プロダクトマネージャーの求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
閉じる
勤務地
閉じる
年収
閉じる
- 希望の年収
-
業種
閉じる
こだわり条件
閉じる
こだわり条件を選択してください
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
閉じる
免許・資格を選択してください
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
閉じる
活かせる強みを選択してください
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
閉じる
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
該当求人数 16 件中 1~16件を表示中
大手外資メーカー
【大手外資製薬メーカー】Product Manager
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
プロダクトマネージャーとして主力製剤におけるブランド戦略を実行
- 仕事内容
- The position
Your responsibilities will include:
・Align Ozempic's business approach with the overall Semaglutide portfolio strategy.
・Drive key priorities, address gaps, and execute brand strategy in coordination with leadership.
・Develop, approve, and implement promotional content and activities (e-details, webinars, seminars).
・Gather and analyze data to refine strategies and provide insights to stakeholders.
・Strengthen relationships with HCPs, agencies, and patient support providers. - 応募条件
-
【必須事項】
・3 years or more of experience in Brand Marketing/Product Marketing in a related industry. (Pharmaceutical industry strongly preferred)
・Promotional material creation (in Japanese) and Agency management experience required.
・New Product Launch experience preferred.
・Japanese (Native level)
・English (Preferred)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1500万円 経験により応相談
医療系コンサルティング
業界未経験可!プロダクトマネージャー
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 英語を活かす
米国のパートナー企業と切磋琢磨しながら製品開発や日本における販売・サポートに従事
- 仕事内容
- ■業務概要:
製薬企業に向けたデータベースやレポートの販売およびコンサルティング/プロダクト・マネージメント
・医薬品のマーケティング戦略立案に必要なデータをご提案し、リサーチから分析・レポーティングまで一貫した業務に携わることができます。
・日々の業務を通じて医薬品のマーケティング戦略のノウハウを学ぶことができます。医療や薬の最新情報にも日々触れることができます。
・米国と日本の架け橋となり、日本のニーズにそった提案を行う、やりがいのある仕事です
■業務詳細:
・ 製品管理:医学論文や統計データなどのリサーチ、分析、リサーチ結果に基づくレポート作成
・ パートナー会社(米国)とのコミュニケーション:英語ほぼ毎日使用。翻訳業務(和⇔英)有り
・ 営業・販売促進活動:製品のプロモーション立案から実施まで
・ 顧客管理:契約管理、ツールのユーザーサポート業務
※企業訪問は週に平均2,3回程度です。現在はWEBでの打ち合わせが中心となります。
【担当していただくツール】
・製品は疫学データ、がん領域専門データ、売上予測ツールの3つ。入社後、適性を加味し、ご本人の希望も考慮して担当製品を決定します。
・ツールは製薬企業が新薬を開発する際に主に使われます。「その薬を必要とする人は将来何人いて(患者数予測)、どれ位の市場規模になるか(売上予測)」などの分析をサポートします。 - 応募条件
-
【必須事項】
※下記いずれも必須
・医薬やヘルスケア全般に対する興味
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC(R)テスト800点目安)
・PCスキル上級者(Excel、PowerPoint)*あるいは学ぶ意欲があるもの
【歓迎経験】
・法人営業のご経験
・学術論文を用いたリサーチ業務
・市場調査(定量・定性問わず)
・リサーチ報告書作成
・マーケティング(データ分析、戦略立案)の経験
・医学・製薬業界での経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 450万円~650万円
新着外資製薬メーカー
美容製品のブランドマネージャー
- フレックス勤務
- 新着求人
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
美容製剤に関するマーケティング全般を担当いただきます。
- 仕事内容
- ・Lead and master brand marketing planning, communicating in house and implementing.
・Manage and lead agency network in compliance with the brand handbooks and guidelines as well as the processes.
・Set and track KPIs of marketing investments for pre/post evaluation
・Annual sales objective and marketing objectives, eg; market share/evaluation from the market, of the brand
・Overall accountability for budget control, planning, implementation and monitoring of brand marketing plan.
・Work effectively and communicate well with the global/Regional counterparts of marketing. - 応募条件
-
【必須事項】
Education/Training :
・University bachelor degree
Work Experience :
・Brand marketing experience in medical device / pharmaceutical company for 5 years or longer
・Aesthetics / Skincare related experience
・Marketing experience of Fillers / Toxin: Big plus
・Sales experience in medical device / pharmaceutical company
・Working experiences closely interacting with global functions
・Up-to-date, integrative marketing, advertising and communication knowledge on an international corporate scope.
・Developed marketing oriented storytelling and mid- or long-term strategy
Behavioural skills:
・Good interpersonal and communication skills
・Ability to develop strong relationships and work with senior level executives.
・Japanese and English communication skills, both written and spoken. Capable to manage a set of marketing communication agencies with regards to visual design and copywriting.
・Business acumen and understanding of business context to create appropriate marketing communication.
・Capable of working independently while balancing a desire to succeed as part of a high performance decentralized team.
・Result-driven and a self-starter with a great ability to work independently as well as in teams
・Open-minded and innovative with a high level of energy and motivation.
・Reliable and responsible leading project owner
・Ability to develop strong KOL relationship and communication skill to work with HCPs
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 900万円~1100万円
国内製薬メーカー
【内資製薬メーカー】女性医療マーケティング担当
- 中小企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
女性医療領域(婦人科)におけるマーケティング業務全般を担う
- 仕事内容
- 当社の女性医療領域(婦人科)におけるマーケティング業務全般を通して、
女性医療領域におけるブランディングに携わっていただくポジションとなります。
具体的に以下のような業務内容を想定しております。
<業務内容例>
・マーケティングプランの企画、立案、実施
・市場調査、売上管理
・開発候補品選定に関する業務
・女性医療領域におけるKOLマネジメント業務
・関連学会、研究開発活動に関する業務
・提携先との連携に関する業務
・疾患啓発活動に関する業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・KOL/AOLとのコミュニケーション/ネゴシエーションスキルをお持ちの方
・かつ以下のいずれかの経験がある方
・女性医療領域(婦人科)におけるマーケティング経験をお持ちの方
・女性医療領域(婦人科)におけるMR経験をお持ちの方
・女性医療領域(婦人科)における疾患・製品知識をお持ちの方
【歓迎経験】
・医療用医薬品のマーケティング経験3年以上(女性医療領域以外の領域も含む)
【免許・資格】
【勤務開始日】
2025年6月1日 ※出来るだけ早め
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円
大手外資製薬メーカー
ブランドマーケティング 【アルツハイマー病】
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
大手製薬企業にてアルツハイマー病における製品のブランドマネージャーを担っていただきます。
- 仕事内容
- This role is responsible for leading the development and updates of strategic plans to drive product growth while also supporting the AD Brand Strategy Team Leader in crafting a longer term strategy to enhance ATT adoption and market uptake in 2026 and beyond. The position requires strong analytical skills to leverage data and insights in shaping strategic direction, as well as the ability to collaborate effectively across the Brand Team and cross-functional partners to ensure seamless strategic execution.
Key Objectives/Deliverables:
・ Lead the development of core HCP strategic plans.
・Conduct agile strategic assessments to evaluate performance drivers and implement PDCA cycles accordingly.
・Manage workstreams under the AD long-horizon strategy, collaborating with cross-functional teams and key stakeholders to drive project delivery and PDCA cycles.
・Partner with external innovation partners and cross-functional teams to explore new and effective approaches to shaping clinical pathways for AD.
- 応募条件
-
【必須事項】
・Minimum 3 years of experience in the pharmaceutical industry.
・3 years+ experience in brand marketing and/or central marketing roles.
・Experience in applying hypothetical thinking for strategy development.
・Ability to work independently and apply core marketing competencies incl. Customer Insights, and Analysis & Synthesis.
・Strong understanding of “gemba”
・Functional business English and Japanese proficiency
・Passion for leading and influencing others
・Confidence to embrace challenges, ask questions, and manage multiple projects.
・Proven track record of success.
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、兵庫
- 年収・給与
- 550万円~1100万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
マーケティング・営業部 製品マーケティングマネジャー
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
製品の市場浸透、供給維持のためマーケティング戦略を立案、実行し社内外のアライアンスをリード
- 仕事内容
- ・市場環境、顧客、製品、関連医療機器を深く理解し、製品責任者としての製品戦略の立案
・ライセンス先とのアライアンスおよび自販製品の外部委託 MR との協働
・プロモーション資材の立案・作成・実行・レビューの実施
・イベント(例:学会協賛)の立案・交渉・実行・レビューの実施
・市場調査の実施。結果などを正しく読み取り、結果から抽出した仮説に基づいた資材作成
・多様な方法を通じて、アライアンス先・委託先と協働し、営業アクション内容を伝達する
・KOL マネジメントの遂行
・適応拡大や新規開発のための調査・計画立案のサポート
・マーケティング・営業活動を計測するためのビッグデータ・AI などシステム関連の活用、
他部門と協業し社内システムの構築
・ 医療機器部、信頼性保証本部(学術部・安全管理部・薬事部)・開発本部など他部門との
活動の共有、及び調整
・ 海外関係会社とのマーケティング知見等の定期的な情報共有 - 応募条件
-
【必須事項】
・医療・医薬品業界でのマーケティング又は営業経験 5 年以上
・日本語:ネイティブレベル
【歓迎経験】
・医療・医薬品業界でのマーケティング又は営業経験 5 年未満でも、がん領域経験・ポテンシャルのある方は考慮します。
・英語: ビジネスレベル
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~900万円
内資製薬メーカー
【大手製薬メーカー】診断薬・医療機器のプロダクトマネジャー
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
グローバルに展開する診断薬・医療機器や診断・医療ツールの製品化をリード
- 仕事内容
- ・診断薬・医療機器のプロダクトマネジャーは,当社が掲げる早期診断/早期治療 (“Test to Treat”) の実現のために,当社がグローバルに展開する診断薬・医療機器の製品企画,製品戦略を策定し,その実行により製品を市場に届けることに貢献する.
・診断薬・医療機器の製品創出,開発および申請戦略策定には,最先端技術や検討中の技術を選定し,国内および国外(米国,EUを含む諸外国)のスタートアップ企業,アカデミア,大手診断機器企業,および社内専門部署と連携し製品に仕上げることが含まれる.サイエンスの知識を駆使し,診断薬・医療機器プロジェクトリーダー (PL)を含む研究開発担当者と連携の上,該当する疾患のTest to Treatの実現により,多くの治療手段・ヘルスケアソリューションを患者に届けるための製品を上市する活動をリードする.
- 応募条件
-
【必須事項】
・生命科学系 (医・歯・薬・理・農・工) の学士卒以上
・診断,医療機器,製薬,またはバイオテクノロジー業界で,診断薬あるいは医療機器に関するプロジェクトにおける経験がある
・新規の診断薬,医療機器候補の技術に関する評価能力(サイエンス面,製品実現面)
・社内外のステークホルダーと良好な関係を築くことができるコミュニケーションスキル
・様々な立場の関係者に対し,主体的に働きかけて関係構築・合意形成する力
・英語力 (メール,リモート会議等での対応)
【歓迎経験】
・診断,医療機器,製薬,またはバイオテクノロジー業界で,診断薬あるいは医療機器の開発あるいは申請に関するプロジェクトマネジメント経験がある
・診断薬あるいは医療機器の承認取得経験がある
・会議のファシリテーション,ビジネス交渉が可能なレベルの英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
製薬メーカーにてProduct Marketing
- 中小企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
新薬の上市準備とその後の市場浸透およびマネージメント業務
- 仕事内容
- 【職務内容】
・ピヴラッツマーケティング業務
・担当製品のブランドプランを立案し、ブランドプランに沿った戦略 / 戦術の実践をサポートする
・ 担当製品の POA を立案し、フィールドへ発信すること並びに推進のサポートを行う
・営業本部、メディカル(MA本部 MSL)との有機的な連携及び各種サポート
・全国の KOL マネジメント(出張あり)
・将来は新製品の上市にむけた活動に携わっていただく可能性あり
【実施項目】
・Annual strategic plan の策定と展開
・Key Strategic Action の実行とフィールドへの発信
・適用疾患領域の市場調査の実行と分析
・各種資材の企画と作成と展開
・Peer to Peer 施策の企画と運営
・Website の作成
・オムニチャネルの活用
・広告活動 - 応募条件
-
【必須事項】
経験:
・新薬メーカーのマーケティング部でのマーケターとしての業務経験(5 年以上/年数は応相談)
・講演会(自ら講演会アレンジメント)・資材作成を実質的に作成した実務経験
・大学病院、基幹病院トップ KOL との強い関係構築の経験
知識・能力:
・医薬品のマーケティング全般の知識
・KOLとのコミュニケーション能力
・社内他部署(開発・営業等)とのコミュニケーション能力
・ブランドプラン作成、プレゼンテーション資料を作成できる程度の英語力
・数値的分析・思考能力
求める人物像:
・社内関連部門ならびに販促資材作成担当業者と良好な関係を構築できるコミュニケーションスキル
・仲間とうまく融合し、クロスファンクションでの業務実施ができる人物
・常に Urgency を持ち、タイムリーに物事に対処できる人物
・常に努力を怠らず、そしてどんな状況でも決して諦めない方
・製品 PM として、営業部門をはじめ、他部署の担当者をひきつけられるリーダーシップのある方
【歓迎経験】
経験:
・新薬の上市経験及びマーケターとしてのマーケティング業務経験
・製薬企業の MR として、大学病院や基幹病院、トップ KOL を担当した経験
知識・能力:
・脳外科領域における知識・ネットワークがあれば、さらに歓迎
ビジネスレベル英語(TOEIC 750 点程度)
【免許・資格】
・MBA、薬剤師(歓迎)
【勤務開始日】
2025年4月
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 800万円~1300万円
大手内資製薬メーカー
医療用機器マーケティングスペシャリスト
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
サージカル領域を中心とした眼科医療におけるマーケティング業務
- 仕事内容
- サージカル領域を中心とした眼科医療に対する知識と情報収集・情報提供スキルを発揮いただき、マクロ環境調査・分析からマーケティング戦略立案・運営、評価まで一貫して取り組んでいただきます。
【具体的には】
・市場環境・競合等の分析に基づく販売予測・KPI設定
・疾患領域、製品マーケティング戦略の立案
・営業ラインへのマーケティング戦略の展開・推進・教育・支援
・新製品開発のニーズ調査
・Key Opinion Leaderとの関係構築 - 応募条件
-
【必須事項】
下記どちらかの経験
・医療機器におけるマーケティング又は開発経験(領域問わず) 3年以上
・SR、またはMR経験者 3年以上
【求める人物像】
・広い視野で戦略立案ができる方
・主体性を持ち、スピーディに課題解決に取り組める方
・情報収集の感度が高く、新しい考え方に対して柔軟な方
・社内外関係者との高い折衝能力・協調性
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
外資動物薬メーカー
Swine Customer Consultant
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
動物用医薬品(ワクチン、抗菌剤、ホルモン剤なおど)の販売活動を促進し、売上を最大化
- 仕事内容
- ・事業部・所属チームの計画に合わせて担当エリアの販売予算を達成する。
・飼養管理、疾病予防・治療、製品に関する知識を正しく有し顧客に提供する。ニーズを把握しソリューションを提供することで顧客エンゲージメントを高める。
・KOLの協力を仰ぎ、必要に応じて農場訪問やテクニカルセミナーを開催し自社製品のプロモーションを図る。
・特約店担当と密に連携しリベートなどのインセンティブを活用して自社製品の拡売につなげてもらう。
・担当テリトリーの顧客情報・流通構造・競合動向など事業環境を理解し効果的な販売戦略を立案する。
・報告・連絡・相談を迅速に行い、事業部・自チーム内で市場動向や顧客・競合情報を共有する。メンバーのサポートを行いチーム全体の活性化を促す。
・オンラインミーティングやSalesforceなどのITツールを活用し効率的な営業活動を行う。
・グループのコンプライアンス遵守、法規制(薬機法、独占禁止法、個人情報保護法、道路交通法等)の遵守を徹底する
- 応募条件
-
【必須事項】
・コミュニケーション・対人能力、プレゼンテーションスキル
・基礎セリングなどの営業スキル
・ベーシックな農場の飼養管理や疾病対策の知識
・Excel、Word、PowerPoint、Outlook、Teamsなどの基礎的なITアプリケーションスキル
【歓迎経験】
・獣医師国家資格、畜産学科学位、HACCP・JGAP審査員資格、英語力
【免許・資格】
・普通自動車免許
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談、北海道
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
CRO
医薬品開発プロジェクトマネジメント
- 中小企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 車通勤可
経鼻投与技術に基づく事業化に向けた事業開発及び事業推進・管理
- 仕事内容
- TR事業部では国内・海外の大学、バイオベンチャー、研究機関などにおける基礎研究から派生してくる有望なシーズ技術や新規物質を発掘して、医薬品などの評価・承認に必要な前臨床試験や臨床試験を行いながら、基礎理論を臨床の場で実証することにより、付加価値を高めて事業化へつなげていくことを目指しています。
部内では5~6名程のグループ単位で複数のプロジェクトが進んでおり、本ポジションは、それらの開発プロジェクトを企画・提案・推進して頂くポジションになります。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学院卒業
・理系分野の修士号や博士号を有している方
・5~6名以上のチームをリードし、業務を推進した経験がある方
・医薬、食品、化粧品、化学品等の業界で、品質や研究開発におけるプロジェクトマネジメント/チームマネジメントのご経験のある方
・英語での読み書きが可能なレベル
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】鹿児島
- 年収・給与
- 800万円~1200万円
総合商社
衛生管理商品・クラウドサービスの提案営業(食品工場・外食チェーン向け)総合商社
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 英語を活かす
【リモート勤務可】消耗衛生資材の提案、販売及び新商品開発
- 仕事内容
- 食品工場・外食チェーン向け衛生管理商品・クラウドサービスの提案営業をお任せします。
《具体的な業務》
食品調理、製造時に使用する衛生グローブやマスク・エプロン等の消耗品資材、衛生(温度)管理を行うクラウドサービスの提案、販売等を担います。
《顧客の課題解決のプロセス》
1)潜在的な顧客ニーズの掘り起こし
2)商品開発
3)販売
4)アフターフォロー
■担当いただく業務割合
新規:既存=3:7
■1人当たりの担当社数
サプライヤー担当数:1~3社
国内担当顧客数:50~100社
■営業方法
テレアポはほとんどなし
基本は展示会での繋がり、メルマガからのレスポンスから商談に繋がることが多いです。
■想定される担当エリア:
東海(メイン) 関東一部も引き継ぐ可能性あり
- 応募条件
-
【必須事項】
・法人営業の経験(目安:3年以上)
・普通自動車免許
・実務使用可能な英語語学力
【歓迎経験】
・デジタル/WEBマーケティングの知識
・商品開発経験
・プロジェクトマネージング経験
【免許・資格】
普通自動車免許第一種
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 450万円~750万円 経験により応相談
放射性医薬品メーカー
医薬品マーケティング担当(プロダクトマネージャー)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
当該製品の販売戦略や、個別医療機関に対する販売戦術を立案し、全国のMR職を指揮するプロダクトマネージャー職
- 仕事内容
- 個別製品の製品プロファイルや外部環境を検討し、当該製品の販売戦略や、個別医療機関に対する販売戦術を立案し、全国のMR職を指揮するプロダクトマネージャー職
- 応募条件
-
【必須事項】
製薬会社におけるプロダクトマネージャー経験(3年以上の経験がある方)
【歓迎経験】
・放射性医薬品業界でのプロダクトマネージャー経験を優先
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 650万円~1000万円 経験により応相談
医療機器メーカー
プロダクトマネージャー(手術支援ロボットベンチャー)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 管理職・マネージャー
開発のプロジェクトマネジメントとして上市後の医学的エビデンス構築まで製品ライフサイクル全領域に対して責任を持つ
- 仕事内容
- ・国内外の技術シーズ、医療ニーズの探索
・医療ニーズを満たす製品仕様の決定および開発プロジェクトのマネジメント
・医学的有効性を示すエビデンスを構築する研究テーマの設定、医師との共同研究の推進 - 応募条件
-
【必須事項】
大学卒以上 / 経験者のみ募集
・製造業でのプロダクトマネジメント、プロジェクトマネジメント経験(3年以上)
・学歴/大学卒以上
・英語(英文資料の読解、作成)
【歓迎経験】
・医療機器開発経験(外科領域、クラス2以上の製品に携わった方は尚可)
・医療機器開発に関わる技術文書や規格(ISO 13485, ISO14971, IEC62366など)の参照に抵抗のない方
・医学的有効性を示すエビデンスを構築する実務経験
・外部企業との協業/交渉経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
国内製薬メーカー
内資製薬企業におけるプロダクトマネージャー(医療機器)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
内資製薬企業にて医療機器のプロダクトマーケティング活動全般を担当
- 仕事内容
- バイオマテリアル事業本部が取り扱う医療機器のプロダクトマーケティング活動全般を担当頂きます。
・製品戦略立案・実行業務
・プロダクトポートフォーリオ拡充業務
・各種プロモーション計画立案及び実行
・担当製品の売り上げ予算、経費予算管理
・その他HCP教育プログラムに係わる活動
・KOLとの関係構築および関係維持活動
- 応募条件
-
【必須事項】
・整形インプラントの営業あるいはプロダクトマーケティングの経験
・日本初のアルギン酸を原料とした軟骨修復材による損傷軟骨治療を、軟骨修復術の標準手技として確立するプロセスに魅力を感じる人材。
・上記以外のアルギン酸を原料としたユニークな医療機器のマーケティングに魅力を感じる人材。
・製品戦力的な思考ができる人材
・関節温存手術に興味がある人材
・医療機器公正競争規約、医療機器業プロモーションコード等を厳守し、社内規定に沿った活動及び記録を残せる人材
【歓迎経験】
英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~750万円
後発医薬品メーカー
DTx(治療アプリ)担当|プロダクトマネージャー
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 海外赴任・出張あり
DTx(治療アプリ)のプロダクトマネージャーとして製品戦略の立案や売り上げ分析など担う
- 仕事内容
- DTx(治療アプリ)のプロダクトマネージャー
・製品戦略の立案
・市場調査および売上計画立案、市場分析、売上分析
・社内のプロジェクトマネジメント
・製品戦略に基づくプロモーションプラン(DTC含む)の立案・遂行
・プロモーション資材の作成
・KOLマネジメント
・学会・セミナーの企画・運営 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・新薬メーカーにて5年以上のマーケティング、営業職経験のある方【好ましい要件】新薬メーカーにて上市準備のためのマーケティング戦略立案経験のある方・DTxに関する興味、知識のある方・社内でのプロジェクトマネジメント経験がある方
【その他要件】・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
求める人物イメージ
・課題解決に向けて自発的かつ積極的に提案できる方
・チームワークを大切にして、チームでの目標達成に喜びを感じられる方
・新規事業領域(DTx)において興味があり、挑戦したい方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 800万円~1200万円
- 1