製品開発の求人一覧

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              検索条件を保存
              該当求人数 55 件中1~20件を表示中

              糖化製品等製造企業

              飲食品分野の応用研究

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              自社製品の主に飲食品分野における応用研究及び顧客への自社製品提案

              仕事内容
              自社製品の主に飲食品分野(アルコール飲料含む飲料全般/調味料/加工食品/麺・パスタ/ベーカリー/菓子等)における応用研究及び顧客への自社製品提案(営業部門の技術サポート)をお任せします。

              ・自社製品を用いた飲食品等の試作とレシピ開発
              ・飲食品等における自社製品の機能探索研究(機能発現メカニズムの研究等)
              ・試作品や技術資料、レシピなどの作成と顧客への提案
              ・特許対応(自社特許出願及び他社特許対応等)
              ・その他一般的な事務作業
              応募条件
              【必須事項】
              ・食品及び食品原材料メーカー等での研究開発業務のご経験(特に応用研究の経験が望ましい)
              ・学部卒以上、理系学部出身者(農学、生命、食品分野)
              【歓迎経験】
              ・一般的なPCスキルをお持ちの方(Word、Excel、PowerPoint)
              ・英文(論文)が読める、簡単な英文の資料作成ができる方(英語中級)
              ・修士卒以上の方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、静岡
              年収・給与
              400万円~550万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              健康食品の商品開発業務

              • 中小企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              健康食品を中心に一般食品、医療機器、医薬部外品の商品開発になっていただきます。

              仕事内容
              健康食品を中心に一般食品、医療機器、医薬部外品の商品開発をお任せします。

              具体的には:
              ・研究部門や商品企画、購買部門、品質保証部門、生産部門と連携をとりながら商品の試作と商品上市へ向けてのスケジュール管理
              ・OEM工場の選定や生産依頼
              ・規格書などの書類作成 など
              ※モノづくりに関わるコーディネートを行っていただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・サプリメント製剤(錠剤・カプセル)の開発経験をお持ちの方
              ・リーダー経験や後輩育成など、何らかのマネジメント経験をお持ちの方
              【歓迎経験】
              ・薬事、関連法令の知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              400万円~500万円 
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              大手製薬企業にてオンコロジー領域の診断開発リーダー

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              オンコロジー領域の組織横断的な開発プロジェクト活動において医薬品に関連した診断開発のリード

              仕事内容
              オンコロジー領域の組織横断的な開発プロジェクト活動において,医薬品に関連した診断(デジタルツール含む)開発のリード
              ・コンパニオン診断薬が必要となる製品に関連する診断法の開発戦略・薬事申請方針・市場導入計画の立案・実行
              ・海外カウンターパートや領域エキスパートなど国内外ステークホルダーとの診断開発や市場導入に関連する交渉
              ・コンパニオン診断薬等の薬事申請および市場導入業務のリード
              ・オンコロジー領域における新たなデジタルツールの評価、開発のリード
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験:
              以下の経験が3年以上あることが望ましい
              ・診断薬および医療機器会社における製品開発の経験
              ・コンパニオン診断薬の薬事申請の経験

              求めるスキル・知識・能力:
              ・オンコロジー領域のバイオマーカーや診断開発に対する科学的知識と薬事的知識を有し,常に最新の情報を更新し続けることができる能力
              ・国内外の診断環境や動向を理解し,製品の開発戦略に反映することができる能力

              求める行動特性:
              ・国内外の領域エキスパートや社内(グローバル含む)の関連部署の担当者と効果的にコミュニケーションしようとする
              ・困難な状況に置かれても、自らモチベーションを高めて、パッションを持って業務に取り組む
              ・新しいことに好奇心を持って、吸収しようとする

              必須資格(TOEICを含む):
              TOEIC 730点以上

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 
              検討する

              企業名非公開

              商品開発・研究マネジメント候補

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              新製品の開発、既存製品のリニューアル等、商品開発全般のマネジメント業務を担当

              仕事内容
              殺虫剤、入浴剤、オーラルケア、芳香剤、洗浄剤、除草剤など幅広い商品群から力を発揮いただける商品カテゴリーの担当チームリーダーとして、新製品の開発、既存製品のリニューアル等、商品開発全般のマネジメント業務を担当します。

              ・アイディア創造、研究開発テーマの設定
              ・製品の処方設計、試験の構築、機能評価等に関するチームメンバーへの指導、育成
              ・社外研究機関、取引先との折衝、人脈の新規開拓
              ・業務改革、組織改革の提案、推進
              ・スケジュール進捗管理、予算管理 等
              応募条件
              【必須事項】
              下記いずれかを5年以上経験した方
              ・BtoCメーカーで、日用品や化粧品の最終製品の処方検討、機能性評価、商品開発経験のある方
              ・BtoBメーカーで、コーティング技術や界面化学技術、殺菌技術などの技術開発に従事した経験のある方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              600万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              バイオベンチャー

              製品開発エンジニア

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              再生医療等製品・細胞医薬品の製造現場において使用される細胞カプセル化装置の開発・製品化担当エンジニア

              仕事内容
              プロダクトマネージャとの連携のもと、製品開発を推進する。

              ・試作機・部品の評価実験
              ・装置に使用する部品・部材の探索
              ・装置関連ドキュメント作成
              ・改良機の開発全般
              ・その他関連業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・工学系の学部もしくは高専卒以上
              ・民間企業における3年以上の製造業での製品開発経験がある。特に、自身で開発~試作まで行った経験がある
              ・製品開発工程において、プロダクトマネージャとの協力のもと課題設定・解決が自律的にできる
              ・納期を守って仕事ができる
              【歓迎経験】
              ・製造規模1000台程度の装置の試作品作成経験、2~5人程度での製品開発経験がある
              ・技術情報の検索・理解ができる英語力がある
              ・Adobe IllustratorやCADの取り扱いができる
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~600万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              研究開発(オープンポジション)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              医薬品開発に関する研究開発業務

              仕事内容
              先発医薬品と同じ効能・効果があり、高品質かつ服用のしやすさなど独自の工夫を凝らしたジェネリック医薬品を開発するための研究開発を行っています。

              ◆製剤開発:有効成分に様々な機能を持った添加剤を組み合わせて最適な処方(添加剤の種類及び分量)や製造方法を確立。
              ◆分析試験:開発する製剤の品質評価方法を確立し、品質を保証。安定性試験、溶出試験等も実施
              ◆薬物動態試験:開発した製剤と先発医薬品をそれぞれ服用し、経時的に有効成分の濃度を測定・解析、有効成分の吸収された速度及び量が製剤間で同じであること、つまり同等な効能・効果を持つことを確認。
              応募条件
              【必須事項】
              製剤研究開発分野でのご経験
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              400万円~ 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              医療機器開発担当者の求人

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              製薬メーカーでのバイオマテリアル医療機器および周辺機器の設計開発担当者

              仕事内容
              経験に応じて、リーダー(管理者)、サブリーダーとして下記を担当していただきます。
              ・バイオマテリアル医療機器の開発、工程プロセスの開発、生産委託会社への技術移管
              ・バイオマテリアル医療機器の周辺デバイスの開発
              ・生産委託先で発生した製造・品質課題への対応
              ・医療機器開発における設計開発ドキュメントの作成全般
              ・大学、医療機関への調査、研究を含む、整形・形成領域での新規医療機器の設計、Feasibility Study
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療機器メーカーで設計開発業務に従事した実務経験を有していること
              ・ISO13485およびQMSに関する知識を十分に保有し、設計開発ドキュメント作成の実務経験を有していること
              ・医療機器設計開発業務に3年以上従事した経験を有していること


              【歓迎経験】
              ・バイオマテリアル製品の開発経験
              ・医療機関や行政、認証機関との折衝経験
              ・チームリーダー、プロジェクトマネジメントの経験
              ・ISO13485 2016、 QSR等のシステム全般に対する理解
              ・英語でのコミュニケーション

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              500万円~700万円 
              検討する

              化粧品メーカー

              化粧品の処方開発者

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 中国語を活かす

              メイクアップ化粧品やスキンケア化粧品などの処方開発

              仕事内容
              ・化粧品/雑貨品/家庭用洗剤/ワックス/トイレタリーの研究開発、試作
              ・報告書の作成
              ・その他庶務
              応募条件
              【必須事項】
              ・基礎化粧品、メイクアップ製品、シャンプー、洗顔料、クレンジング、クリーナー、ワックスなどの処方開発のご経験をお持ちの方

              もしくは
              ・中国語を母語レベルで使用可能な方(現地研究者とコミュニケーションをとったり書類の申請を行ったりする必要があるため)
              ・化学系の何らかの職務経験をお持ちの方
              【歓迎経験】
              ・OEM/ODMメーカーでの処方開発のご経験をお持ちの方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              350万円~1000万円 
              検討する

              化粧品メーカー

              【オープンポジション】化粧品業界経験者

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              化粧品業界であれば、今までのご経験やスキルなどからポジションを検討いただけます。

              仕事内容
              化粧品業界であれば、今までのご経験やスキルなどからポジションを検討いただけます。
              研究開発
              技術営業
              製造職など
              まずはご相談ください
              応募条件
              【必須事項】
              ・化粧品業界経験3年以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川、他
              年収・給与
              300万円~550万円 経験により応相談
              検討する

              化粧品メーカー

              メイクアップ化粧品の処方開発

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              メイクアップ化粧品の処方及び試作品の開発に携わって頂きます。

              仕事内容
              仕様から完成までの全体的な業務を担当していくことはもちろん、化粧品本体から色、香料に至るまでの製品全てに携わることが可能です。大きな裁量を持って業務に取り組むことが出来ます。営業担当がヒアリングした顧客ニーズを基に、サンプルを製造します。その後、顧客確認→調整→サンプル再提出を繰り返し、完成へと至ります。1案件あたりの受注から完成までの期間は2.3か月~1年程度となります。

              【お任せする業務内容】
              ・化粧品の処方開発(ファンデーション・コンシーラー・化粧下地・チーク・口紅・アイシャドウ・マスカラ等幅広い製品です)
              ・素材や原料の選定/試作/官能評価/製造スケールへの移管
              応募条件
              【必須事項】
              ・メイクアップ化粧品の処方開発経験
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              300万円~550万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              医薬品メーカーにて医薬品開発担当者

              • 中小企業
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              ジェネリック医薬品の製剤の試作から分析まで担当いただきます。

              仕事内容
              ジェネリック医薬品の製剤の試作から分析まで担当しております。

              ・試作検討、測定
              ・試験方法確立
              ・生産化研究
              ・スケールアップ検討
              ・申請業務など

              一連の製剤業務を担当している部門ですが、入社後はご経験に合わせて業務をお任せいたします。
              応募条件
              【必須事項】
              ・製剤研究や試験法確立、スケールアップ検討などのご経験をお持ちの方
              ※ご経験に合わせて業務をお任せいたします。
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~700万円 
              検討する

              化粧品メーカー

              研究・開発職 <化粧品・理美容用品>

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              化粧品のレシピを作るお仕事になります。

              仕事内容
              処方開発担当として、以下の業務を行います。
              ・化粧品/雑貨品/家庭用洗剤/ワックス/トイレタリーの研究開発、試作(年間300品程度)
              ・報告書の作成
              ・その他庶務
              ※管理職の場合は、マネジメント(プレイングマネージャー)も担当します。
              ※基本的には基礎化粧品に携わり、処方設計を担う予定です。
              応募条件
              【必須事項】
              ・基礎化粧品、シャンプー、洗顔料、クレンジング、クリーナー、ワックスなどの処方開発のご経験をお持ちの方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】埼玉、他
              年収・給与
              350万円~1200万円 
              検討する

              国内化学メーカー

              研究開発職(フィルム・シートG)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              フィルム関連製品の設計・開発における研究職の求人です

              仕事内容
              ・フィルム関連製品の設計・開発(構成、組成、材料、製法等の選定)
              ・特許調査および出願
              ・物性評価(組成分析、形状観察等)
              ・量産化対応など

              ※使用機器:引張試験機、FT-IR、接触角測定機、光学顕微鏡、SEM、分光光度計、色差計、HAZEメーターなど
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・フィルム関連製品もしくは合成樹脂製品に関する研究開発経験をお持ちの方
              ・同業界、類似業界にて、同職種の実務経験
              【歓迎経験】
              ・塩ビ樹脂、アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂に関連する知識や、それらを用いた樹脂設計に関する知識
              ・上記樹脂を用いたフィルムの製膜、成形に関連する知識や実務経験
              ・粘着剤や接着剤に関連する知識やそれらの設計に関する経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              できるだけ早く
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              350万円~550万円 経験により応相談
              検討する

              国内化学メーカー

              研究開発職(機能材料G)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              新製品開発、化学材料・ポリマー合成など担っていただく研究職の求人です

              仕事内容
              新製品開発、化学材料・ポリマー合成(重合)、合成物の分析と物性評価、、形状観察、有機物の分析・評価、データ入力、新技術・新評価方法確立、顧客往訪、量産化など
              ※使用機器:引張試験機、レオメーター、GPC、FT-IR、GC、UV、水分計、分光光度計、蛍光X線、SEMなど
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・高分子関連の研究開発経験をお持ちの方
              ・同業界、類似業界にて、同職種の実務経験
              【歓迎経験】
              ・アクリル粘着剤の知識
              ・アクリル以外の高分子やフィルム等の成形に関する技術
              ・塗工技術に関する知見
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              できるだけ早く
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              350万円~550万円 経験により応相談
              検討する

              化粧品メーカー

              【化粧品】商品設計

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              化粧品の商品設計職として、業務に携わって頂きます。

              仕事内容
              ・設計検証業務(年間600件ほど)バルク、原料に対する知識
              ・医薬部外品有効成分の吸着等商品化に必要な知識
              ・商品化に必要な基礎要件(目付、空容積、開けトルク・閉めトルク、耐光性、蒸散率等各種目安となるもの等)の知識

              上記知識を活用し、化粧品と、容器の相性を調べ、液ダレしないか、破裂などの危険がないかどうか、ノズルとの組み合わせは適切かなどを専任でチェックするルーティン作業となります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・設計検証業務、バルク、原料に対する知識
              ・医薬部外品有効成分の吸着等商品化に必要な知識
              ・商品化に必要な基礎要件
              (目付、空容積、開けトルク・閉めトルク、耐光性、蒸散率等各種目安となるもの等)の知識
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              450万円~1000万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              化粧品の商品開発(処方開発)主任~係長もしくは課長補佐~課長代理

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              化粧品開発における実務面やマネジメント業務

              仕事内容
              化粧品開発における下記業務をご担当いただきます。

              (共通)
              ・実務面(サンプル処方作成〜量産化対応など)
              ・法規面でのチェック(薬機法関連)
              ・社内関連部署との調整(納期調整)
              ・その他付随する業務

              (課長補佐~課長代理)
              ・マネジメント面(業務割振り〜配下メンバーの育成・指導)
              応募条件
              【必須事項】
              (主任~係長)
              ・化粧品or医薬部外品の処方開発経験
              ・チームリーダー、教育担当などでリーダーシップを発揮された経験をお持ちの方
              ・大学卒業以上

              (課長補佐~課長代理)
              ・マネジメント経験
              ・化粧品or医薬部外品の処方開発経験
              ・大学卒業以上
              【歓迎経験】
              (共通)
              ・化粧品原料に関する知識
              ・薬機法に関する知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~750万円 経験により応相談
              検討する

              医療機器メーカー

              医療機器のハードウェアエンジニア

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              ヘルスケア事業部内におけるX線画像診断、超音波診断装置、バイタルセンシング製品開発分野の開発業務

              仕事内容
              X線診断画像装置(AeroDR)におけるFPD(フラットパネルディテクタ)のエレキ開発と商品化をお任せします。
              製品の特徴として、超低ノイズ、超小型、超軽量、超堅牢なハードウェア開発が求められています。

              【具体的には】
              ・新製品のアナログフロントエンド設計、アナログ回路設計(電源回路/フィルタ回路/オペアンプ回路等)
              ・現行製品のエレキ設計変更対応
              ・エレキ関連の新規技術や新機能の開発

              【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】
              センシングデバイスのAFE、アナログ回路設計、画像形成技術開発
              X線画像診断機器(FPD)のエレキ技術開発、製品開発。
              画像診断分野における新規価値創出

              【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】
              ・医療機器に求められる高水準の品質に応える技術を習得しつつ、自ら開発した製品が医療の現場でどのように使われ、役に立っているかを実感できる仕事です。

              【身につくスキル】
              ・センシングの中でも品質要求が高い医療機器の開発を通じて、最先端のアナログ技術を習得。
              ・要素開発から製品立ち上げまでを担当し、開発した技術がお客様に届くシーンを見届けることができます。
              ・医療機器を商品化するために必要な基本機能、安全性、信頼性および法規要求を満たしながら、
               論理的に設計し実現していくスキル
              応募条件
              【必須事項】
              ・電子機器(弱電系)のエレキハード設計、開発、商品開発
              ・アナログ回路設計経験者

              【学歴】
              大卒以上

              【求める人物像】
              ・技術に拘りを持ち、ロジカルに物事を考ることができる方。
              ・最先端技術に興味を持ち、自ら学ぶことを楽しめる向上心のある方。
              ・メカ開発、ソフト開発と連携あるいは社外と連携し、し、チームで業務に取り組み、成果を出すことに積極的な方
              ・自らの領域に壁を作らず、主体的に動く事が出来る方。
              ・本気で取り組めば工学系のみならず臨床・医療系の知識が習得可能
              ・次世代のリーダーを担えるPJTリーディング経験のある方


              【歓迎経験】
              ・ アナログフロントエンド設計開発
              ・ 画像関連機器の開発経験(センサや表示機器)
              ・ python, C, エクセルマクロ等を使ったデータ解析の経験
              ・ 医療機器業界での開発経験
              ・ 英語を用いた社内外コミュニケーション(メール、リモート会議含む会話による意思疎通)

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              ~800万円 
              検討する

              化粧品・健康食品メーカー

              容器・包装資材の研究、開発、管理

              • 大企業
              • 転勤なし

              容器・包装資材における各種試験や新素材の実用性研究業務

              仕事内容
              具体的業務内容:
              (1)新製品容器など資材の各種試験
              製品資材の企画、デザイン、制作、管理、製品情報のとりまとめ及び発信
              商品戦略に沿った候補資材検討→関連部署への提案→バルクとの適合性試験・充填適性確認・
              資材耐性試験を実施→関連部署と協議の上品質基準設定

              (2)資材不良発生時の原因調査・改善検討
              物流部門や OEM からの資材、製品不具合の調査、対策検討及び改善
              社内:調査依頼や不具合報告を受理→原因調査・対策検討→フィードバック
              社外:不具合資材の業者への調査依頼→対応策提案を受け対応策検証・決定・対応実施要請

              (3)新素材の実用性研究
              新規素材等が既存製品の容器などへ使用可能か検証する。
              将来的にはより使いやすい容器の開発も行う予定。
              ※1 製品 1 担当者として一貫で携わります。(一人当たりの担当案件数:10〜15 件程度)

              (1)~(3)の他、今までの実績に応じて、分析・評価業務や社内外との折衝業務もお任せします
              例:製品資材の品質管理
              新規取引資材業者との契約業務

              ■ 社内および社外でやりとりを行なう部署や取引先
              社内:・商品企画部門(商品開発を資材面でサポート)
              ・研究部門(バルクや生産工場と資材の適合性などを共同検証)
              ・デザイン部門(デザイン性と品質確保のバランスを協議し共同進行)
              ・生産管理部門(主にトラブル発生時の生産予定相談など)
              社外:・資材メーカー、OEM(開発進行相談・交渉)

              ■ 入社後のフォロー体制
              入社後は実務経験に応じて丁寧にフォローいたします。
              3~4 案件程度は上司や先輩とペアになって担当し、その後は単独担当として一貫して携わっていただきます。その他、業界セミナー受講などで知識を深めていただきます。

              ■ チームとしての今後の目標や目指す方向性
              チームとして容器研究・開発の機能を持たせることを目指しているため、企画力も課員全員で磨いていきたく考えておりその為のフォローも積極的に行って参ります。また、容器・包装資材取り扱い経験が浅い方には、資材メーカーなどの勉強会にも参加いただき実地的な知識を学んでいただけます。

              ■ 部署内の雰囲気、募集職種の 1 ヶ月の平均残業時間、繁忙期についてフラットな雰囲気で、常に意見交換しながら良いアイデアは直ぐに取り入れ、日々業務改善に努めています。日常的な残業はほぼありませんが、トラブル発生時は残業をお願いすることがあります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒または高専卒以上(工学や化学知識があると業務に活かせるため理系卒が望ましい)
              ・容器・包装資材の取り扱い経験(営業職でスペック提案、開発、製造、研究職など)4 年以上

              ・必要 PC スキル:
              Word →中級(上申書や試験報告書作成など)
              Excel →中級(試験記録、資材コスト検証など)
              Power Point →初級(資料作成)
              その他 →Adobe Illustrator 操作ができると尚可(デザイン版下を扱うことがあるため)

              求める人物像:
              ・細かい作業が苦にならない、小さな変化に気づきやすい、且つ俯瞰で冷静に分析ができる方
              ・取引先や他部署との交渉業務も多くあるためコミュニケーション能力の高い方
              【歓迎経験】
              ・消費財メーカーまたは消費財資材メーカーでの業界経験
              ・包装管理士資格
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              医療機器メーカー

              医療機器の安全規格対応

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              ヘルスケア事業製品を対象とした安全規格、EMC、無線規格対応を担当

              仕事内容
              ヘルスケア事業製品を対象とした安全規格、EMC、無線規格対応を担当頂きます。
               ・国内外の最新安全規格・EMC・無線規制への対応
               ・各国規制の監視と対応

              【具体的な職務内容】
              安全規格、EMC、無線規格対応
               ・最新安全規格・EMC・無線規制への対応、各国規制の監視と対応

              ※担当業務については、本人適性などを考慮

              【期待する役割】
              ・安規・EMC・無線認可取得、規制監視のため関連部門とのコミュニケーションを行う。

              【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】
              ・社会的ニーズが高く成長事業分野として期待され、当社の最重点事業の一つであるヘルスケア事業において必要不可欠な規格対応業務に携わることができます。
              ・専門知識を活かした、裁量が多い業務ができます。
              ・業務経験を通じて、グローバル人財としてのキャリア形成が期待できます。

              【身につく経験・スキル】
              ・医療機器メーカーに必須となる法規制エキスパートとしてのスキル
              ・現地法人、現代理人や、BtoB、OEMビジネスにおける業務を通じた海外業務のスキル
              ・関連部門との協働を通じ、事業部横断的な業務を推進する能力 など
              応募条件
              【必須事項】
              ・電気製品の安全規格関連の業務経験

              【学歴】
              大卒以上

              【求める人物像】
              ・チームワーク、責任感を備えている方
              ・柔軟な考え方ができる方
              ・効率を意識した行動ができる方
              【歓迎経験】
              ・TOEIC 600点以上
              ・医療機器の開発経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              ~900万円 
              検討する

              大手グループ企業

              【未経験可能】カテーテルなど医療器機器における研究開発業務

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              カテーテル製品開発及び関連業務を担っていただきます。

              仕事内容
              カテーテル製品開発及び関連業務

              カテーテルとは:
              医療器具の1つです。心不全や心筋梗塞などの心臓病を中心に、体内に挿入し、様々な病気を治療することができる柔らかく細い管のことを指します。
              画期的な技術であり、傷を最小限にとどめることに、安全に、迅速に、心臓循環器分野の診断・治療を可能にするシステムです。この手法は確立され、なお発展を続けております。
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系大卒以上
              ・実務未経験可
              【歓迎経験】
              ・医療機器開発経験者、プラスチック成形及びその金型設計経験者
              ・英語力が高ければ、尚良い
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】愛知
              年収・給与
              350万円~650万円 
              検討する