細胞培養研究の求人一覧

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              検索条件を保存
              該当求人数 74 件中1~20件を表示中

              内資製薬メーカー

              抗体医薬品の細胞株構築研究

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              大手製薬企業にて抗体医薬品の細胞株構築研究業務を担う

              仕事内容
              ・抗体医薬品の生産細胞株構築研究及び委託管理
              ・培養プロセスおよび精製プロセス研究

              その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています
              応募条件
              【必須事項】
              ・遺伝子工学に対する高度な専門性
              ・抗体医薬品の生産細胞株構築の実務経験2年以上
              ・たんぱく質の発現系として細胞株構築に関し、専門知識を有している方(5年以上の実務経験)
              ・論理的思考力、コミュニケーション力があり、チームで連携しながら活動できる能力を有する方
              ・修士卒以上

              【求める人物像】
              ・コミュニケーション能力が高く、各ステークホルダーと連携しながら業務を遂行でき、
               またグローバル開発や新規領域に対して積極的に取り組む姿勢のある方
              【歓迎経験】
              ・遺伝子工学に対する高度な専門性
              ・グローバル新薬開発品のCMC開発経験
              ・未経験の分野でも積極的に学び、習得できる意欲のある方
              ・治験薬製造のGMP関連業務及び委託管理
              ・グローバル新薬開発品の品質管理戦略・CMC申請戦略の構築経験
              ・語学:・専門分野の業務や調整を英語で遂行でき、会議でのコミュニケーションが取れるレベルであれば、なお望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              探索毒性研究の実験技術者(有期契約社員)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              様々な培養細胞を使用した研究における優れた実験技術を持つ方を募集

              仕事内容
              募集背景:
              新規モダリティを含む画期的な医薬品創製に向けた安全性研究機能強化のため,主として様々な培養細胞を使用した研究における優れた実験技術を持つ方を募集します。

              仕事内容:
              ・初代培養細胞や免疫細胞を含む様々な細胞を用いた培養と実験を行います。
              ・培養細胞及び細胞生物学や分子生物学の知識・技術を応用した毒性研究を遂行し,新薬創製に向けたプロジェクトデータの創出に貢献します。
              ・最適な分子の選択,毒性メカニズムの解析,ヒト予測等に向けた,新規医薬品候補分子の評価,新しい培養法やin vitro技術の開発,新規評価モデルやアッセイの構築を行います。
              ・in vitro実験技術の教育・指導を行います。
              ・実験に関連する物品や実験機器の管理,その他実験に付随する業務を行います。
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験:
              ・理系の大学,生物系の短期大学または専門学校卒業以上で,初代培養細胞を含む細胞培養や,培養細胞を用いた3年以上の実務経験を有する方(ヒト由来細胞や免疫細胞,幹細胞の取り扱い経験があれば尚可)
              ・遺伝子やタンパク質の発現解析・定量等の分子生物学に関連した研究経験(FACS解析,次世代シーケンサーに関する実験)

              求めるスキル・知識・能力:
              ・細胞培養及び取扱いに関する研究での実践的な知識と技術(初代培養細胞,免疫細胞を用いた実験技術に精通していることが望ましい)
              ・生物学における実験力・工夫力
              ・日本語での口頭・文書作成による高いコミュニケーション力と英語の計画書・報告書の読解力

              求める行動特性:
              ・周囲と協力・連携しながら,前向きに研究業務に取り組める
              ・正確な操作を行い,記録やデータ解析が適切に出来る
              ・改善が必要な事象を放置せず,周囲を巻き込みながら課題解決ができる

              求める資格:
              生命科学に関わる大学,短大,専門学校卒以上

              【歓迎経験】
              ・医薬品開発研究経験があれば尚可
              ・簡単なプログラミング経験があれば尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              ~850万円 経験により応相談
              検討する

              新着バイオベンチャー

              バイオ研究

              • 年間休日120日以上
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              細胞(CELL)分析研究、細胞培養の培地や試薬販売を行っている企業での研究開発業務

              仕事内容
              ・安全性試験、PCR、フローサイトメーター等の各種検査、分析業務
              再生医療等製品や細胞を用いた医薬品等を製造する際に必要な安全性試験、例えば、無菌試験、エンドトキシン試験、マイコプラズマ否定試験等を行っていただきます。
              そのほか、マイコプラズマ否定試験やウイルス否定試験を行う際にリアルタイムPCR測定や、その他フローサイトメーターや吸光度測定などの各種検査、分析業務も行っていただきます。
              ・細胞培養などのバイオ関連業務
              主にヒト間葉系幹細胞を取り扱った培養になります。脂肪組織や臍帯組織などから幹細胞を分離、拡大培養後、お客様の希望に沿った形で提供します。
              ・自社試薬開発・製造、培地等の開発
              ・その他資料作成、レジュメ作成、在庫管理 など
              応募条件
              【必須事項】
              ・バイオに関する知識をお持ちの方
              ※遺伝とは何か・PCRとは何かについて、初歩的な知識がお持ちであればご応募可能です。
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              300万円~450万円 
              検討する

              国内バイオベンチャー

              iPS細胞に関する試験担当の研究員の求人

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              iPS細胞のテクノロジーを核に試験、研究を担当

              仕事内容
              iPS細胞を含む細胞培養、創薬・再生医療の研究に関する実験業務です。
              クライアントからの試験受託事業、及び、自社の研究開発にも注力し、複数の研究テーマを進めております。


              主な業務内容
              ・細胞培養
              ・各種解析(遺伝子発現解析、免疫染色、フローサイトメトリーなど)
              ・試験立案、研究テーマ探索
              ・報告書作成
              ・論文読解

              <研究テーマの一例>
              ・iPS細胞からの分化誘導法の改良、効率化
              ・ゲノム編集関連
              ・iPSC,ESCの基礎研究  等
              応募条件
              【必須事項】
              ・専門学校卒業以上
              ・民間企業のライフサイエンス領域の細胞を用いた実験職に1年以上勤務(医薬品、化学、化粧品、細胞受託製造、機器関連、クリニックの細胞施設等の業界などを想定)
              ・細胞(ヒト)を用いた実験に従事した経験があること
              ・国内外の生命科学領域の論文読解

              英語力:国内外の生命科学領域の論文読解ができる程度

              求める人物像:ラボ内での実験をメインに担当して頂ける方を想定しています。
              【歓迎経験】
              ・プレゼン能力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】京都
              年収・給与
              400万円~500万円 経験により応相談
              検討する

              国内バイオベンチャー

              再生医療分野にて主任研究員の求人

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              主任研究員として研究計画の立案~実施まで担当

              仕事内容
              iPS細胞を含む細胞培養、創薬研究・再生医療に関連する研究職です。
              クライアントからの試験受託事業を行っておりますが、自社の研究開発にも注力し、複数の研究テーマを進めております。
              今回は案件の担当者として、複数の研究テーマの探索、企画立案、実験、分析、考察まで行える主任研究員クラスの方を募集しています。
              また、メンバーが担当しているプロジェクトのマネジメントや、クオリティチェックなども担当していただきます。

              主な業務内容
              ・細胞培養・各種解析(遺伝子発現解析、免疫染色、フローサイトメトリーなど)・試験立案、研究テーマ探索・報告書作成
              ・論文読解・プロジェクト推進・研究員のサポート

              <研究テーマの一例>
              ・iPS細胞からの分化誘導法の改良、効率化
              ・ゲノム編集関連
              ・iPSC,ESCの基礎研究  等
              応募条件
              【必須事項】
              ・修士卒以上
              ・民間企業のライフサイエンス領域の研究開発職で3年以上勤務
              ・ヒト細胞を用いた研究へ従事した経験があること
              ・国内外の生命科学領域の論文の理解
              ・社内外の研究員やアカデミアの先生とディスカッションできること

              英語力:英語の論文が読める程度

              【歓迎経験】
              ・論文投稿、ポスター発表の経験
              ・プロジェクト進捗管理やマネジメントの経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】京都
              年収・給与
              500万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              再生医療等製品の試験スタッフ

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              再生医療の実用化に貢献!再生医療等製品の試験分析およびその補助作業業務

              仕事内容
              細胞製造施設の拡充を進めており、会社の発展に参加していただける方の応募をお待ちしています。

              職務内容:
               再生医療等製品の試験分析およびその補助作業 
              応募条件
              【必須事項】
              ・細胞製品の試験分析に使用する標準的な試験法(FCMや免疫染色など)についての経験、知識

              【歓迎経験】
              ・細胞製品の試験分析の経験
              ・細胞培養など、再生医療等製品に関わる基礎的な知識
              ・GMP/GCTPまたはGLPに 関する知識、経験
              ・複数人のチームで業務をした経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              300万円~500万円 
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              再生医療等製品の製造スタッフ

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              再生医療等製品を待っている患者さんに貢献!再生医療等製品の製造作業およびその補助作業業務

              仕事内容
              細胞製造施設の拡充を進めており、会社の発展に参加していただける方の応募をお待ちしています。

              【職務内容】
              再生医療等製品の製造作業およびその補助作業

              応募条件
              【必須事項】
              ・細胞培養の経験
              ・細胞培養など、再生医療等製品に関わる基礎的な知識

              【歓迎経験】
              ・GMP/GCTPに準拠した施設または細胞加工施設(CPC)での製造経験
              ・GMP/GCTPに関する知識、経験
              ・無菌製剤の製造経験
              ・複数人のチームで業務をした経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              300万円~500万円 
              検討する

              創薬ベンチャー

              細胞研究員/テクニシャン

              • ベンチャー企業
              • 上場企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              ヒトサンプルからのリンパ球培養およびリプログラミングによるiPS細胞の作製

              仕事内容
              ・ヒトサンプルからのリンパ球培養およびリプログラミングによるiPS細胞の作製
              ・iPS細胞から免疫細胞への分化誘導、大量培養の条件検討など
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上(医学/薬学/生物学等)
              ・細胞培養の実務経験(3年以上)
              ・ヒト免疫細胞の取り扱い経験
              ・細胞特性解析に用いられる各種分析法の実務経験 (FACS, ELISA等)
              ・分子生物学的実験技術の習得 (DNA操作、ウエスタン法等)
              【歓迎経験】
              ・細胞医薬品の研究開発経験
              ・ヒトiPS細胞の取り扱い経験(分化誘導、製造プロセス開発経験)
              ・免疫学、がん領域に関する知識
              ・製造品質関連のガイドライン、GMP/GCTPの理解
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              400万円~600万円 
              検討する

              創薬ベンチャー

              バイオベンチャーにてがん免疫研究員

              • ベンチャー企業
              • 上場企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              がん免疫分野における細胞製品改良、次世代細胞製品研究開発業務

              仕事内容
              細胞製品改良、次世代細胞製品研究開発業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・修士以上または同等の免疫学、分子生物学実験の知識と実務経験
              ・オンコロジー、免疫学、がん免疫のいずれかの領域における研究実績

              【歓迎経験】
              ・がん・免疫領域のバックグラウンドと研究経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              600万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              国内バイオベンチャー

              細胞培養スタッフ

              • ベンチャー企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 英語を活かす

              上場バイオベンチャーでの細胞培養スタッフの求人

              仕事内容
              細胞シートを用いた「再生医療の事業化」の一端を担う製造部門にて以下の業務をご担当頂きます。
              ・細胞シートを中心とした細胞加工業務
              ・細胞シート製造に関連する手順書作成などの業務
              ・製造に関わる原料、資材の在庫管理
              ・施設の衛生管理業務のサポート
              応募条件
              【必須事項】
              ・実験機器の取り扱いができる方(安全キャビネット、ピペット、ピンセット等の取扱い)
              ・細胞培養に関する経験(学生時代の細胞培養経験も可)


              【歓迎経験】
              ・クリーンルーム内作業に対応できる方(未経験歓迎)
              ・再生医療新法下での製造経験
              ・GMP・GCTP施設などでの業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              300万円~400万円 経験により応相談
              検討する

              受託製造企業

              研究員

              • 転勤なし

              テクニシャンをリードして研究を主体的に進めていただくポジションになります。

              仕事内容
              ・ウイルスベクターの開発・製造
              ・アンチエイジングや再生医療に関わる細胞培養条件の探索
              ・各研究テーマにおける実験計画・再現性評価の実施
              ・研究データの取りまとめ、資料作成、論文作成
              応募条件
              【必須事項】
              以下に該当する方
              ・理系の修士課程修了以上
              ・分子生物学及び細胞生物学の実務経験が3年間以上
              【歓迎経験】
              ・バイオ関連企業などの会社における勤務経験の有る方
              ・ウイルスベクター製造業務に携わった経験の有る方
              ・タンパク質やウイルスのクロマトグラフィー精製を行った経験の有る方
              ・生化学実験経験の有る方
              ・ビジネスレベルの英語力が有る方
              ・科研費の申請等、報告書作成経験の有る方
              ・プロジェクトマネジメント経験の有る方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              バイオベンチャー

              生物系研究職

              • ベンチャー企業
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              ベンチャー企業での大規模生物学データの解析および薬剤の主作用・副作用の分子機構の解明業務

              仕事内容
              ■担当業務(業務範囲、領域、ミッション)
              ・大規模生物学データの解析、アルゴリズム開発
              ・細胞内の蛋白質ネットワークを基にした病態発症メカニズムや薬効や薬剤の主作用・副作用の分子機構の解明

              ■具体的には<業務内容>
              (1)大規模な細胞画像データの取得、データ解析・管理
              (2)細胞培養、免疫蛍光染色、蛍光顕微鏡観察
              (3)ノックダウン法、過剰発現法などによる分子生物学的解析、ウェスタンブロッティング法などによる生化学的解析
              (4)実験結果の整理・報告・関連資料の作成"

              応募条件
              【必須事項】
              ・理学系の大学、大学院を出てデータサイエンスに関して研究・実務経験のある方(Pythonが使用できること)
              ・分子生物学・生化学の実験について研究・実務経験のある方
              ・国内外の生命科学領域の論文の理解、読解ができる方

              【歓迎経験】
              ・英語力(ビジネスレベル)
              ・実験もデータサイエンスも両方携わりたい方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              700万円~1000万円 
              検討する

              ベンチャー企業

              ウェット研究員

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              ベンチャー企業にて統計的および機械学習技術を用いたアルゴリズムとソフトウェアを開発・実装するポジション

              仕事内容
              ・研究プロジェクトの遂行
              ・論文作成、各種文書作成
              応募条件
              【必須事項】
              ・生化学研究の経験
              ・Microsoft Office等の基本的~中程度レベル以上のPCスキル
              ・英語コミュニケーション、論文・文書等の読解力
              【歓迎経験】
              ・分子動力学法を用いたシミュレーション経験
              ・ケモインフォマティクス分野における機械学習のシステム実装経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】京都
              年収・給与
              400万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              バイオベンチャー

              研究員

              • 残業ほとんどなし
              • 転勤なし

              創薬系大学発ベンチャーでの細胞培養および動物実験業務

              仕事内容
              (主にマウスを用いた)動物実験や遺伝子発現解析、細胞培養実験にかかる研究の実施・補助等を行う。
              応募条件
              【必須事項】
              ・基本的なパソコン操作ができること。
              ・動物実験や遺伝子発現解析、細胞培養実験がある方
              【歓迎経験】
              ・学生、大学院生 / 大学、大学院を卒業した者(文系・理系を問いません)
              ・RNA関連解析や動物実験を扱う職務経験が最低でも2年以上の方を特に優遇します。但し、未経験も可。未経験者の場合は、丁寧に指導します。大学等を卒業した主婦の方のご応募も歓迎します。

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】福岡
              年収・給与
              300万円~350万円 
              検討する

              バイオベンチャー

              培養プロセス開発研究員(スタッフ〜マネージャー候補)

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              エクソソーム創薬分野にて幹細胞培養上清の大量生産に向けたプロセス開発業務

              仕事内容
              幹細胞培養上清の大量生産に向けたプロセス開発業務をご担当頂きます。
              特に、以下のような生産技術開発の中核業務を担って頂きます。
              ・高密度細胞培養システムを用いた間葉系幹細胞(MSC)製造プロセス開発
              ・エクソソーム製造用無血清培地の開発
              ・CDMO、CRO対応

              ※ご経験やスキルに応じて選考ポジションのご相談をさせていただく場合がございます。
              応募条件
              【必須事項】
              【必須要件】
              ・細胞培養の経験:3年以上
              ・工学、薬学、農学、化学、自然科学、または医学分野の大学院卒以上であること。
              ・英文のマニュアルや論文を読み、プロトコールを書くスキルがあること。

              【求める人物像】
              ・新しい価値の創出に挑戦したいという意欲と行動力のある方
              ・サイエンスとデータを重視し、自ら仮説を立てて検証することを楽しめる方
              ・社内外の関係者とのコミュニケーションが積極的にできる方
              【歓迎経験】
              ・高密度細胞培養システム(バイオリアクタ)を用いたプロセス開発経験
              ・GMPの専門性
              ・抗体医薬等のバイオ医薬品の製造経験
              ・バイオ医薬品薬事の理解
              ・分析法バリデーションの経験
              ・英語でサイエンスの議論ができる語学力
              ・薬事申請資料作成経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1000万円 
              検討する

              新着大手製薬メーカー(外資系)

              高次細胞モデル構築技術を有する研究員

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              高次細胞モデル開発力強化により創薬プロジェクト創出及び推進に貢献

              仕事内容
              募集の背景:
              非臨床研究での臨床予測性向上を目指し、ヒト組織機能や疾患メカニズムを模したin vitro評価系構築の必要性が高まっている。高次細胞モデル開発力強化により創薬プロジェクト創出及び推進に貢献する技術基盤を整備するため。

              仕事内容:
              創薬研究および臨床開発のプロジェクトにおいて、以下の研究を推進する。
              ・iPSC、オルガノイドなどの高次細胞培養、分化技術の開発
              ・ヒト組織・疾患を模したアッセイ系(in vitro 組織・疾患モデル)の開発
              ・In vitro 組織・疾患モデルを起点とする創薬アイデアの創出とプロジェクトの企画立案
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験
              ・iPSCなどの幹細胞もしくはオルガノイドを用いた研究
              ・薬剤評価や遺伝子機能解析のためのアッセイ系構築と解析

              求めるスキル・知識・能力
              ・医学/薬学/工学/生物系のいずれかで修士卒以上で博士号を取得、または相当の実務経験
              ・幹細胞やオルガノイドのハンドリングおよび分化制御技術
              ・組織、疾患や薬剤作用機序理解のための生物学的知識

              求める行動特性:
              ・外部環境の変化に関心を持ち広く必要な情報を集め、取り組むべき本質的な課題を解析・抽出し、その解決策を導き出す
              ・グループメンバーやプロジェクト関係者に対して科学的事実と自分の考えを明確に伝え、周囲の協力を引き出し課題を解決する
              ・高い目標を自ら設定し、当事者意識を持って粘り強く目標達成に向けて業務を推進する

              【歓迎経験】
              ・臨床応用や創薬を目指した研究経験があればさらに望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              バイオベンチャー

              主任研究員

              • ベンチャー企業
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              創薬標的分子を見出す研究員

              仕事内容
              自社の研究開発の強化に伴い、研究員として、研究テーマの探索、企画立案、実験の遂行に加えて、他の生物系研究員の取り纏め役として、研究を牽引していく立場で活躍できる人材を募集します。

              ■担当業務(業務範囲、領域、ミッション)
              ・病態モデル細胞の構築とそれを用いた病態の発症/進展過程の再現
              ・細胞内の蛋白質ネットワークを基にした病態発症メカニズムや薬効や薬剤の主作用・副作用の分子機構の解明
              ・上記業務の他、研究遂行における企画立案、他の研究員の指導、マネージメントなど

              ■具体的には<業務内容>
              ・細胞の培養及びその維持管理、それに関わる培地等の作成及び培養環境整備
              ・間接蛍光抗体法などによる細胞染色サンプルの作成とその蛍光顕微鏡観察・画像取得とその画像解析
              ・画像解析により得られた特定の生命現象や疾患に関わる遺伝子・遺伝子産物の機能解析(ノックダウン法、過剰発現法などによる分子生物学的解析、ウェスタンブロッティング法などによる生化学的解析)
              ・上記の実験結果の整理・報告・関連資料の作成
              ・研究における全体進捗の取り纏め、研究方針案の策定

              ■求める実験技術
              ・細胞培養(ヒト、マウス、ラットなどの哺乳動物培養株細胞の培養・維持・管理)
              ・培養細胞を用いた間接蛍光抗体法
              ・共焦点レーザー顕微鏡による蛍光染色細胞画像の観察・画像取得
              ・上記の取得画像を用いた簡単な画像解析(解析法は当社関係者が指導します)
              ・細胞フェノタイプ解析・機能解析実験(ウェスタンブロティング法、培養細胞内の蛋白質を中心とした生体物質の生化学的解析:具体的には当社関係者が基本プロトコールを教授)
              ・分子生物学的実験(培養細胞を対象に、遺伝子発現、ノックダウン・ノックアウトなど。簡単な遺伝子組換え実験ができる方を優先します)
              応募条件
              【必須事項】
              ・事業会社での創薬研究経験、マネジメント経験をお持ちの方
              ・細胞を用いた研究経験をお持ちの方
              ・国内外の生命科学領域の論文の理解、読解ができる方
              ・ビジネスレベルの英語力
              ・大学卒業以上(理系出身者)
              【歓迎経験】
              ・免疫染色手法に関する研究経験をお持ちの方
              ・社内外の研究員やアカデミアの先生とサイエンスの観点からディスカッションできる方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              800万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              ベンチャー企業

              細胞制御分野、実験オミックス分野のテクニカルスタッフ

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有

              細胞・大規模トランスクリプトーム解析技術及び細胞培養の最適化技術を統合した細胞制御技術の研究開発業務

              仕事内容
              特に下記の実験およびラボ環境整備を中心にお願いする予定です。
              ・細胞生物学実験(細胞培養、継代、凍結保存、スクリーニング、セルソーティング)
              ・分子生物学実験(cDNAライブラリー調製、次世代シーケンサーおよびマイクロプレートリーダーのオペレーション)
              ・培地作製(試薬秤量、調液)
              ・実験関連の書類整理(SOP作成、契約書・伝票整理 等)
              ・ラボ環境整備(機器の日常点検、清掃および後片付け、廃液処理、試薬・消耗品の在庫管理と発注 等)
              ・その他(書類送付、荷受け 等)

              また、ご本人の希望とこれまでの経験に応じて細胞培養・分子生物学に関する研究業務を担当いただく場合もあります。
              応募条件
              【必須事項】
              理系大学、バイオ系短大、バイオ系専門学校卒以上
              ・細胞培養(ヒト由来細胞や幹細胞 等)
              ・分子生物学実験(RNA抽出、PCR 、定量PCR、核酸定量 等)
              (担当業務内容は未経験でも可)
              【歓迎経験】
              ・博士、博士相当、修士または修士相当
              ・次世代シーケンサーに関する実験
              ・ハイスループットスクリーニング
              ・試薬・培地の調製(秤量、自動分注 等)
              ・簡単なプログラミング
              ・企業もしくはアカデミアでの1年以上の実務経験
              ・データを基に研究員とディスカッションの経験がある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              400万円~500万円 経験により応相談
              検討する

              ベンチャー企業

              ベンチャー企業にて受託製造・分析業務

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし

              医療機関からの受託製造業務や分析業務、研究開発業務を担当頂きます。

              仕事内容
              無菌操作、細胞培養、大腸菌培養によるDNA精製、qPCR、ELISA、品質検査、出荷業務、検品業務などクライアントからの依頼案件により、様々な業務を対応していただきます。
              ※OJTによる研修制度あり
              応募条件
              【必須事項】
              ・無菌操作、細胞培養・大腸菌培養によるDNA精製、qPCR、ELISA、品質検査
              【歓迎経験】
              ・英語論文を読める程度の英語力、クリーンルーム&クリーンベンチ内での無菌操作経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              300万円~450万円 
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              再生・細胞医薬の研究開発における細胞実験業務

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              iPS細胞等を用いた再生医療等製品の研究開発における補助業務

              仕事内容
              iPS細胞等を用いた再生医療等製品の研究開発における下記の内容に対するサポート業務
              ・iPS細胞の培養・分化誘導、その他の細胞を用いた実験
              ・遺伝子導入やゲノム編集等の遺伝子工学的手法を用いた実験
              ・免疫染色、qPCR、フローサイトメトリーなどを用いた細胞の特性・品質の解析
              ・シングルセル解析や共焦点レーザー顕微鏡を用いた細胞の品質の高次解析
              ・細胞加工施設内での細胞培養等作業および施設の管理運用
              ・細胞製造の最適化・工業化研究
              ・動物を用いた細胞医薬品の有効性評価
              応募条件
              【必須事項】
              ・細胞培養実験の実務経験 通算3年以上(大学・大学院での研究を含む)
              ・遺伝子工学実験の実務経験・スキル(大学・大学院での研究を含む)
              ・iPS細胞など幹細胞の培養・取り扱い経験
              ・理系大学卒・大学院修了

              協調性があり、業務に真摯に取り組むことができる方、難しい課題にも明るく元気にチャレンジすることができる方の応募をお待ちしています。
              【歓迎経験】
              ・再生医療等製品の研究開発に携わった経験
              ・細胞加工施設での作業経験または施設管理の経験
              ・哺乳類の初代培養細胞や初期胚等の取り扱い経験、発生生物学の実験の経験


              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              350万円~500万円 
              検討する