管理本部(全て)の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 316 件中 1~20件を表示中

              新着CRO

              【アシスタントマネージャー】GCP監査要員

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              CROにて監査のマネジメントを担当いただきます。

              仕事内容
              監査責任者として、監査担当者を指導・監督して監査業務を実施し、監査グループ内の業務の進捗管理、人員管理、売上経費管理を担うポジションです。
              監査には以下の種類があります。
              ・治験の受託監査業務(ICH₋GCP/医薬品GCP/医療機器GCP下の治験に対する監査)
              ・臨床研究の受託監査業務(倫理指針/臨床研究法下の研究に対する監査)
              ・内部監査業務(CROの臨床試験組織のシステム等に対する監査)
              監査先への出張もあります。"
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業、医療機器メーカー、CRO等でのGCP監査の業務経験
              ・組織のマネジメント経験
              ・医薬品医療機器等法、GCP、臨床研究法、倫理指針、臨床評価ガイドライン等の関連規制の知識、製造販売承認プロセスに精通している
              【歓迎経験】
              ・グローバルの監査経験(英語でのコミュニケーション及びドキュメントの作成)

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2025年10月1日~できるだけ早く
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              新着CRO

              GCP監査要員

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              CROにて監査メンバーを担当いただきます。

              仕事内容
              監査担当者として、監査責任者の指導・監督の下に監査業務を実施します。
              監査には以下の種類があります。
              ・治験の受託監査業務(ICH₋GCP/医薬品GCP/医療機器GCP下の治験に対する監査)
              ・臨床研究の受託監査業務(倫理指針/臨床研究法下の研究に対する監査)
              ・内部監査業務(CROの臨床試験組織のシステム等に対する監査)
              監査先への出張もあります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業、医療機器メーカー、CRO等でのGCP監査の業務経験
              ・医薬品医療機器等法、GCP、臨床研究法、倫理指針、臨床評価ガイドライン等の関連規制に精通している
              【歓迎経験】
              ・グローバル試験の監査経験

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2025年10月1日~できるだけ早く
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~550万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              データコンサルタント

              • 未経験可

              大手グループ企業でのデータコンサルタントのポジションです。

              仕事内容
              圧倒的なリソースをフル活用し、クライアント(主に製薬メーカーや医療機器メーカー)のニーズを顕在化させ、最適なマーケティングデータサービス事業の企画から営業提案・実行までをお任せします。具体的には以下となります。

              ・クライアント課題の分析・データに基づいたコンサルテーション業務
              ・各企業のニーズに最もマッチする、エムスリー独自データサービスの企画・設計、提案営業、 プロジェクトマネージメント、レポーティング
              ・ヘルスケア産業における新たなデータ活用フレームワークを生み出し、業界標準を創造する活動
              また、上記に加え、組織活動に関わる全て(採用、育成、業務改善の組織課題解決に繋がること)を高いレベルで遂行、リードすることも期待します。ご自身の強みを伸ばしながら更なる機会にチャレンジしていくことで、幅広い経験を積むことができます。
              応募条件
              【必須事項】
              以下ご経験をお持ちの方、もしくは志向される方に、幅広くお会いさせていただきます(医療知識、経験不問)

              ・コンサルティングファーム/シンクタンク/リサーチ会社や事業会社の本社/経営企画などにおける戦略立案、企画推進経験
              ・IT業界や金融業界における法人向けソリューション営業経験
              ・製薬企業における本社機能、マーケティング、営業統括、推進部門などでの経験
              ・B2C向けサービス企業におけるビックデータに関連する事業での企画、立案、提案経験
              ・ベンチャー企業にて、自らが高いリーダーシップを発揮し、事業、組織運営上の重要変数を大きく改善し、企業成長をけん引した実績
              ・業界問わず新事業や新サービスの企画、立案、提案経験
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              新着国内大手製薬メーカー

              健康保険組合スタッフ

              • 新着求人

              同社グループの従業員、ご家族への健康管理や健康づくりにおける支援を担当いただきます。

              仕事内容
              ・各種健診(定期健診・特定健診・精密検診・女性検診・歯科健診)
              ・保健指導、重症化予防事業などの国のデータヘルス計画にかかる保健事業の推進
              ・事業主の健康経営の推進事業や健康づくり事業(コラボヘルス)の推進
              ・健診にかかるデータや基幹システムの運用管理
              ・上記および部門全般にかかる事務業務全般(人事・経理・総務・広報・法務)
              応募条件
              【必須事項】
              ・健診、保健指導等の国のデータヘルス計画にかかる保健事業や、事業主の健康経営や健康づくり事業(コラボヘルス)などの業務経験
              ・Officeの操作スキル

              【歓迎経験】
              ・人事総務などバックオフィス業務の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪
              年収・給与
              500万円~1000万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              人事部門での採用・教育・評価などの業務全般

                人事部門の業務全般に関わり、人的資本経営の観点から社内全体の人財の活躍をサポートするお仕事です。

                仕事内容
                ・新卒および中途採用について、各部門の意向に基づいたポジションやスキルの人財を確保するための活動
                ・階層別研修やキャリア研修等、人事部門が管轄する研修の企画、講師選定、当日の運営等
                ・人的資本経営の観点から、評価などの制度設計の見直し、改廃の検討
                ・その他、人事部門に関わる業務全般

                <働き方の特徴・社風>
                ・土日祝休み、年間休日125日とメリハリを付けながら働くことができます。また、長期休暇も取得しやすい環境が整っています。
                応募条件
                【必須事項】
                ・人事部門での業務経験のある方
                ・制度設計に携わったご経験のある方
                【歓迎経験】
                ・採用、研修に携わったご経験のある方
                ・キャリアコンサルタントの資格をお持ちの方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】大阪
                年収・給与
                450万円~650万円 経験により応相談
                検討する

                大手化学メーカー

                経営企画部 マネジャーまたはマネジャー候補

                • 管理職・マネージャー
                • 英語を活かす

                経営戦略の立案・推進を担うマネジャー又はマネジャー候補 を募集

                仕事内容
                ・中期経営計画の策定立案・推進
                ・投資戦略・M&A戦略の立案・実行支援
                ・市場分析および競争環境の調査
                ・経営層へのレポーティング・提言
                ・経営戦略のKPI立案策定・進捗管理
                ・社内各部門と連携し、戦略を実行
                応募条件
                【必須事項】
                ・大学院卒/大学卒
                ・事業会社またはコンサルティングファームにおける 経営企画、戦略立案、または投資戦略の実務経験(5年以上)
                ・中期経営計画の策定およびその推進経験
                ・財務分析・事業評価のスキル
                ・プロジェクトマネジメントの経験
                ・経営層とのコミュニケーション能力およびプレゼンテーションスキル
                ・英語(ビジネスレベルで使用可能なレベル)
                【歓迎経験】
                ・石油化学・エネルギー業界での業務経験
                ・M&Aの実行経験またはPMI(Post Merger Integration)(※1)のご経験
                ※1 企業の合併・買収(M&A)後に、両社の組織、業務プロセス、企業文化、システムなどを統合し、最大限のシナジー効果を実現するプロセス を推進したご経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                750万円~1150万円 経験により応相談
                検討する

                新着大手内資製薬メーカー

                事業戦略グループ グループマネージャー

                • 新着求人
                • 管理職・マネージャー
                • 英語を活かす

                眼科医療に特化した大手製薬企業にて、事業戦略グループのマネジメントを担う。

                仕事内容
                ①日本事業全体の単年度・中長期事業計画の立案、管理・実行において、部門として以下を通じた事業貢献を果たす。
                ・単年度および中長期戦略の取り纏め、事業評価と提案、実施フェーズのモニタリング(月次・四半期の報告など)、関連資料の作成 
                ・日本事業内における意思決定・戦略浸透のための機会創出(関連会議の提案・企画・運営など)と遂行度管理 
                ・全体・領域別市場の分析・把握、そのために資する調査の設計と実行、リポーティング
                ②財務に関するcounterpartとして、コーポレート関連部門と密なコミュニケーションを取り、予算策定・管理、審議の準備や支援を遂行する。日本事業内においては、各事業部・直轄部門と連携し、当該業務を合理的かつ円滑に行えるようにする。

                ③グループ内の適正なworkloadおよび人員を管理し、OJTを通じた人材育成を推進する。
                応募条件
                【必須事項】
                ・経営戦略部門または経営企画部門での就業経験、もしくはコンサルティングファームでの左記に関するプロジェクト実務経験
                ・メンバー育成を含めた組織マネジメント経験
                ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC850以上または同等レベルの他検定スコア、英語圏での留学や就労経験が1年程度以上、などが望ましい)
                【歓迎経験】
                ・医薬品業界での就労経験(コマーシャル部門、メディカル部門、事業開発部門など)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】大阪
                年収・給与
                800万円~1100万円 
                検討する

                大手外資製薬メーカー

                ‘Opportunistic’ HR talent recruitment

                • 大企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                大手外資製薬メーカーにて人事業務

                仕事内容
                This is a part of opportunistic recruiting effort to attract talent who are interested in growing HR career to join s HR team consisted of diverse talent. Depending on the background and strengths that the candidate brings, we work together to define the initial role into HR. The candidate is expected to add value to the team from the day one. After a successful initial assignment, the candidate will have the opportunities to grow HR career through rotational assignments across different aspects of HR value chain (see below) as well as involvement in key HR project(s). Duration of each assignment will depend on the nature of the role (9-18 months to 24 months).

                ・Talent Acquisition
                ・Learning & Development
                ・Employee Relations
                ・Compensation & Benefit planning & operations
                ・Performance & Succession Management
                ・Communications & Change Management
                ・HR Operations & 3rd party management
                ・We are seeking highly motivated and driven individuals who exhibit integrity, excellence, and respect for people.
                応募条件
                【必須事項】
                ・3-5 years of HR experience at any manufacturing companies or consultancy firms
                ・Proven track record of demonstrated leadership in managing projects with multiple stakeholders at various levels of the organization
                ・Fluent or Professional English and Japanese language skills
                ・Work authorization to work in Japan
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】兵庫
                年収・給与
                550万円~1000万円 経験により応相談
                検討する

                新着大手外資製薬メーカー

                <倫理・コンプライアンス本部> E&C/Associate.Director

                • 新着求人
                • 英語を活かす

                社内複数部門と協働し、製造販売業・製造業の法令順守体制の維持・管理

                仕事内容
                ・The Ethics and Compliance Officer (ECO) for the Japan Oncology Business Unit (OBU) is responsible for integrating high performance with high integrity within the Japan Oncology Business Unit. The ECO collaborates with other ECOs to drive Ethics & Compliance (E&C) programs and initiatives across the commercial organization in Japan.
                ・The role involves engaging with the OBU leadership team to provide expert Ethics and Compliance guidance on business unit strategies, decisions, and activities. The ECO works with personnel and teams in the global Ethics and Compliance organization to implement ethics and compliance program, including risk assessment and mitigation, policies and procedures, communications, training, and monitoring, to achieve the organization’s objectives with high integrity.
                ・This role requires cross-functional collaboration at various levels to drive high-quality risk assessment, communications, training, monitoring plans, and Corrective/Preventative Action plans. The ECO ensures consistent application of disciplinary actions resulting from compliance failures. By establishing and leveraging a strong network with other assurance functions within and across E&C, the ECO ensures alignment with company policies and compliance objectives, enabling the business through proactive risk mitigation.

                Key Responsibilities:
                ・Ensure business discussions and decisions consistently consider appropriate ethics and compliance elements.
                ・Influence leadership through effective communication of the “state of control,” external environment/risk areas, and internal policies/standards.
                ・Work with OBU and Japan leadership to integrate key elements of an effective compliance program into local governance, business processes, and training.
                ・Lead E&C consultation on emerging risk areas. Enable business through partnership and proactive risk mitigation.
                ・Collaborate with and influence Alliance Partners to ensure high performance with high integrity in alliance settings. Lead the compliance review and compliance agreement development for new business development deals.
                ・Provide input into the development of Corporate Compliance Policies and Procedures that reflect the needs of the affiliate/business you support.
                ・Establish win-win relationships with global and IBU E&C colleagues to facilitate shared learning and contribute to global/regional initiatives.
                ・Coach and develop people in E&C, including direct reports.
                応募条件
                【必須事項】
                ・At least 3 years of experience within the pharmaceutical or related healthcare industry with knowledge of local laws, regulations, guidance, and Codes.
                ・Professional-level proficiency in Japanese (speak, read, and write) to operate effectively with industry associations and regulators in Japan.
                ・English proficiency to work effectively with ELJEC (Japan leadership team) and contribute to the global E&C organization.
                ・Demonstrated history of operating with integrity. No documented compliance violations within the last 12 months (internal applicants).
                ・Bachelor's degree.
                ・Must be able to work at Head Office
                【歓迎経験】
                ・Demonstrated ability to consistently apply good judgment to enable quality business decisions. Strong reputation for integrity and sound judgment.
                ・Demonstrated ability to work across boundaries, influence without authority at all leadership levels, and network internally and externally.
                ・Ability to effectively communicate, lead, and drive change across all layers of the organization.
                ・Ability to translate ambiguity and complexity into actionable frameworks.
                ・Solid experience in commercial organization (Sales, Marketing), including leadership roles, is an advantage.
                ・Recent experience in compliance, legal, audit, or similar control functions is an advantage.
                ・High level of professional maturity and sensitivity to confidentiality.
                ・Willingness to challenge and speak up, and ability to reach solutions quickly.
                ・Enterprise view and business acumen.
                ・Inclusive leadership with good listening skills to motivate and engage the team. People development skills.
                ・Ability to have crucial conversations.
                ・Juris Doctorate, CPA, or equivalent professional experience is an advantage.

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】兵庫
                年収・給与
                700万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                新着大手外資製薬メーカー

                Associate HR Director/人事部長の募集

                • 新着求人
                • 管理職・マネージャー
                • 英語を活かす

                戦略的な人材配置計画を推進するために必要な能力の特定と育成、革新を担っていただきます

                仕事内容
                このポジションは、担当する事業部門のリーダーシップに対する HR の窓口となり、以下の 5 つの主要な領域に焦点を当てます:
                ・ビジネスを理解する
                ・人材戦略の策定と実行
                ・HR の専門性を発揮する
                ・リーダー、従業員、会社のニーズのバランスを取る
                ・HR コミュニティ内でリーダーシップを発揮する

                戦略的な人材配置計画を推進するために必要な能力の特定と育成、革新を促進する包括的で活気ある環境の創出において重要な役割を果たします。
                ビジネスを知る
                ・ ビジネス戦略を理解し、洞察に貢献します。
                ・ビジネスとそのリーダーシップの文化、環境、スタイルを学びます。
                ・拠点および組織の責任者やリードチームと連携する。

                ワークフォース戦略の策定と実現
                ・効果的な人材戦略の確立を支援。
                ・リーダーシップと技術的能力を満たすための人材の採用・育成・定着を支援。
                ・多様性があり、意欲的で、適切に報酬を受ける人材を確保するための戦略を提供。
                ・ビジネス目標達成を支援するダイバーシティ&インクルージョン戦略を策定し、実行。

                HR の専門性を発揮する
                ・大胆かつ革新的なソリューションでビジネス課題を解決。
                ・HR の専門家と連携し、ビジネスを支援。
                ・年次 HR プロセス、D&I プログラム、各種指標(Pulse/Leadership Compass など)を主導。
                ・拠点および財務チームと連携し、事業計画(人員管理、昇給、目標転換など)を策定。

                リーダーシップ、従業員、会社のニーズのバランスをとる
                ・リーダー、従業員、会社のニーズをバランスよく擁護し、質の高い意思決定を支援。
                ・客観性を保ち、ビジネスリーダーに多角的な視点を提供。

                HR コミュニティ内でリーダーシップを発揮する
                ・HR COE と提携して、HR サービスを継続的に改善しを促進。
                ・HR 内でベストプラクティスを共有。
                応募条件
                【必須事項】
                ・大卒以上

                【歓迎経験】

                【免許・資格】
                ・HR 業務経験(特に HR ビジネスサポート経験)または製造部門でのリーダー/管理職経験
                ・英語と日本語の両方に堪能であること学士号
                ・シニアリーダーへの HR サポート経験
                ・組織・チーム・個人の改善介入の経験

                社内外の関係者との優れた関係構築・連携スキル
                ・ビジネス感覚:内外の環境知識を戦略に応用できる
                ・人材管理経験:タレントマネジメント、採用、エンゲージメント
                ・指標の活用と開発:実践と成果の整合性を評価
                ・D&I 経験:多様性とインクルージョンの推進経験
                ・勇気:リーダー、従業員、会社のニーズをバランスよく扱う
                ・結果重視:行動への意欲
                ・問題解決能力
                ・戦略を行動に移す能力:課題の診断と解決策の実行
                ・機敏性(アジャイル):優先順位付けと計画の能力
                ・現状に挑戦し、HR の価値を高める新しい方法を模索
                ・不確実性の中でも意思決定し、複数の優先事項を調整できる能力

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、兵庫
                年収・給与
                1200万円~ 経験により応相談
                検討する

                新着美容医療機器メーカー

                法務担当

                • 新着求人

                医療機器メーカーにて法務担当者を募集しています。

                仕事内容
                契約関連
                ・各種契約書のレビュー・修正案の提示
                ・契約交渉の法的サポート、リスク分析と対応策の提案
                ・契約書管理および社内ルールに基づく承認フローの運用
                コンプライアンス・社内規程
                ・法令・業界ガイドラインに基づくコンプライアンス体制の構築・運用
                ・内部監査や社内調査への対応
                リスクマネジメント・訴訟対応
                ・紛争・訴訟対応(顧問弁護士との連携、訴訟戦略の立案・実行)
                ・法的リスクの事前検知と予防措置の提案
                ・社外専門家(顧問弁護士)との折衝・調整
                知的財産・商標管理
                ・特許、商標、著作権などの知財管理
                ・知的財産権侵害に関する対応、ライセンス契約の管理
                社内サポート・教育
                ・社員向け法務・コンプライアンス研修の企画・実施
                ・日常的な法律相談対応(労務、取引、広告規制、個人情報保護など)
                ・経営層への法的助言、意思決定支援
                など
                応募条件
                【必須事項】
                ・大学卒業以上
                下記いずれかに該当する方
                ・企業での法務経験をお持ちの方
                ・パラリーガルのご経験をお持ちの方
                【歓迎経験】
                ・医療業界でのご経験をお持ちの方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                500万円~800万円 
                検討する

                新着バイオベンチャー

                新規事業推進 シニアスタッフ

                • 新着求人
                • 英語を活かす

                バイオベンチャーの事業推進スタッフを募集します。

                仕事内容
                ・必要な文書の作成、修正、レビュー
                ・他部門、外部パートナー(製造委託先や共同研究先)との連絡窓口
                ・定期的な会議のスケジューリングおよび議事録作成
                ・製品に関する規制要件(化粧品、自由診療用途における各種法規)の情報収集と管理
                ・製造スケジュールや原材料供給の管理サポート
                ・化粧品原料および自由診療分野の市場調査や競合他社の分析
                応募条件
                【必須事項】
                ・基本的な化学、生物学、または薬学の知識
                ・高いコミュニケーション能力と調整力
                ・Microsoft Office(Word, Excel, PowerPoint)の使用経験
                ・英語の読み書き可能で、簡単な英会話能力をお持ちの方
                【歓迎経験】
                ・化粧品分野での実務経験
                ・規制対応(薬機法、化粧品基準等)の知識や経験
                ・チームとして協力し、多様なタスクを効率的に進められる柔軟性
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、兵庫
                年収・給与
                550万円~650万円 
                検討する

                内資製薬メーカー

                内資製薬メーカーの知的財産職

                  国内外の特許・実用新案等の出願、など特許関連業務を中心に業務を担当

                  仕事内容
                  知的財産の管理・活用(国内外の特許・実用新案等の出願、技術ノウハウの秘密情報管理等)
                  主に特許関連業務を中心に業務を遂行いただきます。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大卒以上
                  ・企業における特許関連業務経験者
                  ・国内外の特許・実用新案等の出願
                  ・企業の知的財産の管理・活用
                  ・技術ノウハウの秘密管理
                  (上記業務経験3年程度)
                  【歓迎経験】
                  ・理系大学出身者
                  ・コミュニケーション能力のある方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  500万円~700万円 経験により応相談
                  検討する

                  新着内資製薬企業

                  【国内製薬メーカー】経理担当

                  • 新着求人

                  連結決算の実務、税務申告業務など会計全般を担当

                  仕事内容
                  ・四半期決算、中間決算、本決算業務(単体、連結)
                  ・決算開示業務
                  ・税務申告業務
                  ・会計システム導入
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・専門卒以上
                  ・簿記二級、本社決算業務、連結決算実務、開示業務経験
                  ・PCスキル(Word:初級・Excel:中級~上級:PowerPoint:中級)
                  【歓迎経験】
                  ・税務申告業務、会計システム導入経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京、他
                  年収・給与
                  550万円~850万円 
                  検討する

                  新着エンジニアリング大手

                  サステナビリティ推進担当

                  • 新着求人

                  エンジニアリング大手にてサステナビリティ担当を募集しています。

                  仕事内容
                  サステナビリティ業務全般
                  ・サステナビリティ推進プログラム作成・見直し
                  ・社内向けサステナビリティ教育(セミナー等)企画・実行
                  ・環境・社会・ガバナンス等に関する開示対応
                  ・サステナビリティ委員会事務局
                  ・サステナビリティ社外団体活動対応
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・サステナビリティ推進業務経験3年以上
                  ・TOEIC600点以上あるいは同等の英語力を有し、口頭・文書において日本語及び英語での意思疎通が可能な方
                  ・自身の業務内容に関わる施策の立案・企画・運営を主導的な立場でやり遂げた経験のある方
                  ・サステナビリティ推進に意欲が旺盛な方
                  【歓迎経験】
                  ・企業のサステナビリティ推進部署で業務経験5年以上
                  ・コンサル等で企業のサステナビリティ推進支援の業務経験5年以上
                  ・ESG関連開示の業務経験5年以上
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】神奈川
                  年収・給与
                  600万円~800万円 
                  検討する

                  新着内資製薬メーカー

                  システムを用いたR&D(開発)関連リソースの運用管理業務

                  • 新着求人
                  • 英語を活かす

                  グローバル開発の経営資源管理のプラットフォームであるPPMシステムの運用管理/アドミニストレーション業務を担うチームのマネジメント等をお任せします。

                  仕事内容
                  R&D活動の中の臨床開発関連部門も「Global Develop Organization(GDO)」として、グローバル一体での臨床開発およびそれを支えるビジネスマネジメントを推し進めています。その一環で、2024年より、グローバルレベルで開発活動にかかわる経営資源をマネジメントするために、新たにプロジェクト・ポートフォリオマネジメントシステム(PPMシステム)を導入しました。
                  ・本ポジションは、開発関連の経営資源管理に不可欠なPPMシステムの運用管理/アドミニストレーションをリードする役割です。この基幹インフラを、世界中に広がるユーザーとともに適切に運用していくためのハブとなるものです。
                  ・医薬品開発プロジェクトのスケジュール・コスト・人的リソースを紐づけてダイナミックに管理する経験を積むことができます。また、それを通して医薬品開発全体に対する知見を得ることも期待できます。
                  ・ヘルスケアに限らず、多くの企業で採用されているPPMシステムプラットフォームにおいて、アドミニストレーションを行う知見・経験が得られます。
                  ・経営管理の上でどういった情報や分析が必要かといった視点をダイレクトに体感しながら業務を進める経験ができます。
                  ・グローバルに広がる関係者とのコミュニケーションを通して、異文化間でのコミュニケーションの経験を得ることができます。

                  【運用管理/アドミニストレーション業務の想定範囲】
                  ・経営管理や、経営提言につながるツールとして運用するために必要なシステム設定やマスターデータの管理
                  ・PPMシステムと他の業務管理システムの間での連携のオーバーサイト
                  ・ユーザーに対する技術的な支援
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・PPMシステムを用いたプロジェクト管理業務あるいはポートフォリオ管理業務の経験がある方(システムとしてPlaniswareの使用経験があるとなお良し)
                  ・大卒以上
                  ・ビジネス英語中級以上(英語にて海外プロジェクトメンバーとコミュニケーションがとれ、チームミーティングをファシリテートできる。)
                  ・ネイティブレベルの日本語力
                  【歓迎経験】
                  【下記いずれかの要件を満たしている方が望ましい】
                  ・予算管理に関する業務経験を有している方
                  ・チームマネジメントの経験を有している方
                  ・5年以上の医薬品製造販売業での業務経験またはそれに類する業務経験がある方(グローバルでの研究開発の経験があればなお良し)
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  1150万円~1300万円 
                  検討する

                  新着治療用アプリ開発・医療データ解析サービス企業

                  総務担当

                  • 新着求人

                  治療用アプリ開発・医療データ解析サービス企業にて総務を募集しています。

                  仕事内容
                  事業拡大による総務体制の強化を目的とした募集となります。
                  現在、法務・総務チームは3名体制であり、そのうち総務担当者は1名です。
                  入社後は総務担当者と協働し、社内の関係部署と連携の上、業務に従事いただくことを予定しております。
                  具体的な総務の業務内容は以下の通りです。下記のうち、いくつかのご経験があれば、すべてのご経験がなくても結構です。

                  (1)オフィス管理業務
                  ・購買関連管理(オフィス備品等の購入管理/名刺等備品制作・発注など)
                  ・文書保管、FAX・コピー機等の管理
                  ・保険業務(サイバーリスク保険、D&O保険など)
                  ・本社ビル管理対応(契約/清掃/移転)
                  ・オフィス環境の改善
                  ・オフィスルールの策定や見直し
                  ・その他(会議室予約/来客対応/社内イベント企画運営/郵便物の仕分け・配布/コーポレートサイト問い合わせ対応/大代表電話管理/慶弔対応/役員サポート/社内イベント企画運営など)

                  (2)コーポレートガバナンス、コンプライアンス、リスクマネジメント業務
                  ・各種委員会の運営/管理(株主総会、取締役会、ガバナンス委員会、リスク管理委員会、コンプライアンス推進委員会など)
                  ・株主総会運営、株式、ストックオプションに関する業務
                  ・社内規程の制定、公布及び改廃・管理
                  ・会社公文書等の管理(各種規程・稟議・契約書・議事録等)
                  ・コンプライアンス・リスク管理(反社チェック等)
                  ・BCP管理
                  ・安全管理(防火・防犯・防災、防災備蓄品管理など)

                  ご希望やご経験・適性に応じ、今後、事業の拡大や人員の増加に伴い発生するオフィス移転のプロジェクトや、社内の福利厚生制度や新たな施策などの各種制度設計の議論にご一緒いただくことも可能です。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・企業での総務経験(3年〜10年程度)
                  ・業務の特性上、状況に応じフレキシブルにオフィス出社が可能な方
                  ・将来的に総務の専門性を高めたい方

                  ・社内外関係者との調整業務が多いため、円滑なコミュニケーション能力
                  ・各種ITツールに対して抵抗感がなく、基礎的なPCスキル
                   ITツール:Microsoft Office、Google Workspace(ドキュメント / スプレットシート/ スライドなど)、Slack等のチャットツール
                  【歓迎経験】
                  ・上場企業、もしくは上場準備中企業での総務経験
                  ・総務、オフィス管理、防火防災関連の専門知識
                  ・バックオフィスのDX化や効率化への興味や業務改善の推進経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  450万円~600万円 
                  検討する

                  医院のブランディング事業

                  【フルリモート/請負】医療サイト制作 WEBディレクター

                    医院のブランディング事業会社にて、医療サイト制作のためのウェブディレクターを募集しています。

                    仕事内容
                    ・ドキュメント作成を伴う要件定義
                    ・ワイヤーフレーム作成
                    ・デザイナー・コーダー・ライターへの制作指示
                    ・クライアントとの打ち合わせ
                    ・クリニックの課題や強み、WEBを通じた他院との差異化の提案
                    ・制作物の確認含む社内外関係各位との調整
                    ・スケジュール作成/管理
                    ・原価管理
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・Webディレクター実務経験5年以上(受託制作のご経験)
                    ・医療系webサイトのディレクションのご経験
                    ・CMSを用いたサイト制作のご経験
                    ・コーディング、デザインの基礎知識(実務作業は発生いたしません)
                    【歓迎経験】
                    <以下の経験や知識歓迎>
                    ・中規模サイト(50ページ以上)のサイト制作のご経験
                    ・Webライティングのご経験
                    ・医療広告ガイドラインの知識
                    ・WEBコーダーとしてのご経験
                    ・WEBデザイナーとしてのご経験
                    ・Googleアナリティクスやサーチコンソールを用いたサイト分析のご経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可
                    年収・給与
                    300万円~ 経験により応相談
                    検討する

                    内資製薬メーカー

                    【大手製薬メーカー】国際税務職

                    • 英語を活かす

                    グローバル観点での最適ストラクチャーや関税対応、国際税務問題対応など担っていただきます。

                    仕事内容
                    ・グローバル観点での最適ストラクチャー
                    ・クロスボーダー組織再編
                    ・移転価格税制、2国間協議(APA)対応
                    ・BEPS対応
                    ・CFC税制対応
                    ・関税対応
                    ・源泉税対応
                    ・グループ全体の税務コンプライアンス向上、税務リスク低減、税務コスト削減
                    ・その他国内外のグループ会社における国際税務問題対応
                    応募条件
                    【必須事項】
                    事業会社(業界は不問)または税務コンサルティングファームにおいて以下いずれかのご経験をお持ちの方
                    ・5年以上の国際税務全般または移転価格経験
                    ・クロスボーダー組織再編の経験
                    ビジネスレベルの英語能力(読み書き・オーラル)
                    【歓迎経験】
                    ・税務コンサルティングファームご出身者
                    ・税理士資格保有者
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    800万円~1300万円 
                    検討する

                    新着内資製薬メーカー

                    取引先サステナビリティ管理実務

                    • 新着求人

                    取引先のサステナビリティの実態把握と是正/改善や関連情報の保守管理

                    仕事内容
                    ・取引先とのサステナビリティエンゲージメントの推進
                    ・サステナビリティ調査における取引先へのインタビュー実施
                    ・ESG評価結果レポートの作成と外部評価レポートのレビュー
                    ・QCD情報の定期メンテナンス
                    ・国内外のサステナビリティ基準・規制情報の収集と社内関連部門への発信
                    ・上記業務が出来る人材の育成
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・グループサステナブル調達ガイドラインの内容を理解し、社内関係部門や取引先に対して熱意を持って対応出来る方
                    ・サプライチェーンのサステナビリティ管理業務に3年以上携わった方
                    ・「OECD:責任ある企業行動に関する多国籍企業行動指針」や「国連:ビジネスと人権に関する指導原則」など人権や環境のデュー・ディリジェンスに関する国際規範の知識を有する方
                    ・EcoVadisやSedexのサステナビリティ・モニタリングツールの知識を有する方
                    ・ビジネスレベルの英語力(海外取引先に対し、困難なくメールや対話が可能なレベル)を有する方

                    【歓迎経験】
                    以下の経験を有する方を歓迎する
                    ・サステナブル調達活動をリードした実務経験(2年以上)
                    ・取引先への説明会開催の経験
                    ・サプライヤーの是正・改善措置に携わった経験
                    ・サステナビリティに関するインタビュー経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    900万円~1200万円 
                    検討する

                    管理本部の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                    業種で絞り込む
                    こだわり条件で絞り込む
                    企業特性
                    働き方
                    募集・採用情報
                    待遇・福利厚生
                    語学
                    社員の平均年齢
                    免許や資格などで絞り込む
                    国家資格
                    学位
                    その他
                    活かせる強みで絞り込む
                    業界・専攻経験
                    英語業務経験
                    機器スキル
                    Officeスキル
                    マネジメントスキル
                    折衝・交渉スキル
                    知識