衛生管理・労務人事の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
閉じる
勤務地
閉じる
年収
閉じる
- 希望の年収
-
業種
閉じる
こだわり条件
閉じる
こだわり条件を選択してください
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
閉じる
免許・資格を選択してください
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
閉じる
活かせる強みを選択してください
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
閉じる
以下の条件で検索条件を保存しました
該当求人数 10 件中1~10件を表示中
後発医薬品メーカー
管理部 人事労務担当者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
医薬品工場における人事・労務・教育・安全衛生管理業務等の実務推進
- 仕事内容
- ・人事・労務・教育・安全衛生管理業務等の実務推進
・安全衛生委員会、管理職会議等の工場全体の会議体の事務局 等 - 応募条件
-
【必須事項】
・事業会社における人事労務系業務経験(5年以上)
・安全管理業務経験(1年以上)
・基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint)
・大卒以上
(その他要件)
・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
【歓迎経験】
・工場での勤務経験がある方
・衛生管理者、社会保険労務士などの人事労務関連資格
【免許・資格】
・自動車等で自力通勤が可能な方(公共交通機関での通勤が困難の為)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 550万円~750万円
医薬品製造受託機関
管理部 環境保全チームスタッフ
- フレックス勤務
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
新規増員募集!EHS(安全衛生防災・環境保全)業務全般
- 仕事内容
- 事業所長(工場長)・管理部 マネージャ―からの指示のもと、下記業務を進めていただきます。
想定している業務は下記の通りですが、これまでのご経験や工場の建設状況によって他業務と兼任いただく場合がございます 。
EHS(安全衛生防災・環境保全)業務全般
・工場内の安全な業務運営、安全教育の企画および推進
・安全衛生防災業務(委員会対応、各種法規対応、社内規程・要領作成 見直し、環境測定等)
・人事部との連携(特殊健康診断対象者、産業医、メンタルヘルスチェック、長時間労働者等)
・環境保全業務(委員会対応、各種法規対応、ISO4001構築準備) - 応募条件
-
【必須事項】
・高校・高専・大学卒業以上
・医薬品工場(メーカー)での総務経験(特にEHS業務)がある方
【歓迎経験】
・経理や人事等 バックオフィス業務経験がある方
・Office(Word、Excel、PowerPoint)実務経験
・海外見学者対応サポート等が可能な英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】福島
- 年収・給与
- 350万円~650万円
医薬品製造受託機関
医薬品工場における管理部スタッフ
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
総務や人事、情報システム等バックオフィス中心の業務
- 仕事内容
- 事業所長(工場長)・工場部門と密に連携、下記業務を進めていただきます。
想定している業務は下記の通りですが、これまでのご経験や工場の建設状況によって他業務と兼任いただく場合がございます。
※製剤棟、研究開発棟竣工時には、工場の管理部門機能を管理部に集約する可能性あり
■総務業務全般
・総務業務(外部業者との連携、購買申請、IDカード・ユニフォーム・備品管理、郵便物対応等)
・各部門との連携(情報システム部、購買・SCM部、経理部、事業所 管理部、人事部)
・イベント業務(神事、その他イベント、見学者対応、寄付・スポンサー対応)
・行政・地元対応(行政窓口、地元新規取引先、市役所・商工会、季節のご挨拶)
■EHS(安全衛生防災・環境保全)業務全般
・工場内の安全な業務運営、安全教育の企画および推進
・安全衛生防災業務(委員会対応、各種法規対応、社内規程・要領作成 見直し、環境測定等)
・人事部との連携(特殊健康診断対象者、産業医、メンタルヘルスチェック、長時間労働者等)
・環境保全業務(委員会対応、各種法規対応、ISO4001構築準備) - 応募条件
-
【必須事項】
・高専・大学卒業以上
・医薬品工場(メーカー)での総務経験(バックオフィス経験全般)がある方
・メンバーマネジメント経験(募集段階:4名 2024年度中:7名)
・経営資料作成・海外見学者対応等が可能な英語力
【歓迎経験】
・経理や人事等 バックオフィス業務経験がある方
・医薬品工場における生産管理や生産管理業務の経験がある方
・Office(Word、Excel、PowerPoint)実務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】福島
- 年収・給与
- 800万円~1250万円 経験により応相談
外資系医療機器メーカー
Employee Relations Manager
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
外資医療機器・診断薬メーカーにて労働組合等の交渉管理など担う
- 仕事内容
- ・Manage and review regular labor councils and daily communication process with Unions for better relationship and trust with Unions
・Build negotiation strategy and manage negotiation process with Unions about HR topics in collaboration with Senior HR business partners
・Manage work rules, collective agreements between Unions, any reports submitted to Labour Standards Inspection Office to ensure excellent organization and filing
・Ensure compliance with HR regulations and make recommendation to meet legal requirements.
・Review our Work Rules and make proposals for improvement and regulatory compliance
・Handle individual labor issues, hotline and disciplinary cases in collaboration with other HR and Legal & Compliance team
・Interpret and implement global/regional Human Resources policies
・Deliver educational sessions about employee relations and management
・Review our process and policies and make proposals for improvement as necessary.
・Support strategic projects from ER perspective e.g. M&A, Organizational Transformation, Harmonization
・Consult management and employees in all questions related to HR regulations
・Live with our Purpose and Values - 応募条件
-
【必須事項】
Requirements
・10+ years of relevant human resources experience and employee relations, including experience facilitating negotiations between unions and management
・Bachelor’s degree required. Master’s degree in Human Resources or related field preferred.
Other skills and qualifications
・Bachelor’s degree required. Master’s degree in Human Resources or related field preferred.
・Excellent communication and negotiation skills
・Resilience
・Team Player
Language Skills:
・Japanese - Native level - Can handle business negotiation and can effectively & efficiently fulfill responsibilities as native speakers.
・English - Business level - Can handle business communication with no issues.
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
国内大手化学メーカー
マネージャー候補/工場の総務スタッフ
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
化学メーカーの工場にて現場と一体となって「革新」をリード
- 仕事内容
- ■具体的な業務内容
(1)企画関連
・スマートファクトリー構想の推進(複数年プロジェクトの開始段階)
・近隣対応(官公庁・近隣企業・自治体との連携および関係強化)
・健康経営、働き方改革の活動支援
(2)総務関連
・渉外業務(社内外からの問合せ対応、業界などの加盟団体や警察等への対応)
・管財業務(半期ごとの工場所有施設の管理、監督)
・法務業務(工場内各部場における契約書の作成や締結支援/都度の対応で月数回程度)
(3)福利対応
・工場レクリエーションの企画・立案・運営(半期ごと)
・社員食堂、社員クラブの運営指導(四半期ごと)
・通勤バス、千葉工場~川崎製造所間シャトルバスの運行管理(都度対応)
<仕事の魅力・やりがい>
一般的な総務系の仕事に加え、企画的な業務も多く、工場経営に直接携わることができます。
また、当社は電材や医薬など様々な事業展開をしていることから、大きな力を活用していくことが出来ます。
これからは従来の慣習等に囚われることなく、新たな発想と行動力が求められています。
今まで培ってきたご自身の経験を新たな環境で更に深化していただきたいと思います。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
まずは、担当業務全般を一通りご習得いただきます。
特に、スマートファクトリー、カーボンニュートラルといったテーマに積極的に関わっていただきます。
(関連する知識習得が必要であれば学習の機会を作りますのでご安心ください。)
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
チームメンバーをリード(サポート)し、組織の中核人財としてご活躍いただくことを期待しています。 - 応募条件
-
【必須事項】
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、全てを満たす方
・企画、総務、人事、営業などで事業企画や製造企画のご経験(3年以上)
・課題発見および計数管理業務のご経験
<求める人物像>
・社内外問わず関係者と円滑にコミュニケーションがとれる方、協調性を大切にできる方
・チームワークを大切にし、主体的に行動し突発事項にも柔軟に対処できる方
・知識や経験を積極的に習得する成長意欲や向上心がある方
・社員や会社の成長を支えることに喜びを持てる方
【歓迎経験】
・渉外業務経験者(対外折衝を円滑にこなす・調整できる方)
・化学業界に関する基礎的知見を有する方
【免許・資格】
<必要資格>
・普通自動車運転免許証(社用車を運転する必要あり)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】千葉
- 年収・給与
- 700万円~950万円
大手グループ企業
管理職候補!大手CMOにて人事・労務・総務のマネジメント
- 大企業
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
医薬品製造工場にて、人事・労務・総務の実務及びマネジメントを担当
- 仕事内容
- 医薬品製造工場にて、人事・労務・総務の実務及びマネジメントを担当していただきます。
・採用(新卒・中途)関連事務
・労務管理関連事務
・人事・評価関連業務
・安全衛生関連業務
・社内システムの運用管理業務
・その他、コンプライアンス対応、組合対応 等 - 応募条件
-
【必須事項】
以下の経験をお持ちの方
人事総務系のマネジメント経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 550万円~850万円
後発医薬品メーカー
【生産人事】生産部門 人事労務担当者
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 海外赴任・出張あり
製薬企業にて仕生産本部における教育研修、安全衛生、ハラスメント等に関する業務全般
- 仕事内容
- 仕生産本部における教育研修、安全衛生、ハラスメント等に関する業務全般
※特に工場部門での施策検討実施が多く、工場の管理部門と協働していただきます
・安全衛生業務支援、活動内容の企画立案
・教育研修の企画立案と実施
・主に工場部門でのハラスメント事案への対応
など - 応募条件
-
【必須事項】
・製造業での総務・庶務・人事労務の経験(5年以上)
・障がい者雇用の経験または同一職場での就労経験
・PCスキル(Excel、Word、PowerPoint)
・大卒以上の方
(その他要件)
・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
【歓迎経験】
・教育研修、安全衛生に関する知識や業務経験がある方
・安全管理者、第一種衛生管理者、防火管理者の資格保持者
・製造工場での管理業務(総務・庶務・人事労務)経験
・ヘルスケア業界の知見
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 700万円~1000万円
外資製薬メーカー
EHS(シニアスタッフ)
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
外資製薬メーカーにてEHSおよびリスク管理に関連する適切なサービスとソリューションを日本に提供
- 仕事内容
- グループ各社(NBI/BIS/BIAHJ)に対して、EHSおよびリスクマネジメントに関する適切なサービスおよびソリューションを提供する
・最新のEHS要件およびガイドライン(法規制、監査結果、ガイドラインなど)に従い、EHSおよびリスク管理システムを維持・改善する
・オフィス/事業所における安全衛生上の観点から高いレベルの職場を維持する
・環境保全委員会、安全衛生委員会、危機管理チーム(事務局)、SD4Gに関する主要イニシアチブのローカル活動をコアメンバーとしてコーディネートする
・EHSに関する各種イニシアチブに関して、スケジュールと予算内で計画通りに結果を出せるようにEHSグループマネージャーをサポートする
(Accountabilities)
・部門の戦略や目標に沿ったグループ目標達成に向け、所属メンバーとして成果創出に貢献する
・最新の法規制・規格に準拠した環境・衛生・安全(EHS)管理システムを維持する
・ジャパン全体におけるEHSおよびリスクマネジメントに関する適切なサービスおよびソリューションを提供する
プロセスの堅牢性とコスト効率を高めるために、ルーチン・プロセスを改善する
・ネットワークサイトへの貢献とグローバルEHSイニシアチブの国内展開に貢献する
部門目標達成のためにEHSグループマネージャーをサポートする - 応募条件
-
【必須事項】
・大学学士卒およびそれと同様以上の資格 (工学/科学/農業/経営など)
・関連法規などに関する深い知識 (労働/安全衛生関連等)
・EHS関連業務の実務経験
・リスクマネジメント・分析に関連する実務経験
英語力:
TOEICスコア730以上
会議などの場で相手の意見を理解し、自分の意見を述べることが出来る
【歓迎経験】
プロジェクトマネジメントに関する業務経験
他社・他部門のステークホルダーとの交渉に直接関わった経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
国内大手化学メーカー
リーダー候補/労働安全・保安防災・環境安全の推進
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
「労働安全」「保安防災」「環境保全」の管理レベル向上のため、各部門への提言と指導
- 仕事内容
- 地区の工場群と研究所群の「労働安全」「保安防災」「環境保全」の管理レベル向上のため、各部門への提言と指導を行います。
まずは、保安防災担当からスタートし徐々に業務の幅を広げていただきます。
■具体的な業務内容
1)監査業務での提案と指導よる管理レベルの向上推進
重点課題監査(年1回)や日常活動監査(年1回)
監査対象は、全工場と全部門です。各監査は数か月に渡り実施します。
2)「労働安全」「保安防災」「環境保全」に関わる発生事案への対応と対策を策定します。
事実確認~原因解析~再発防止策の策定まで、社内外の関係各所と協議して進めます。
各事例は富士地区横断的(各工場や研究施設)に共有し、管理レベルの向上を目指します。
3)設備投資に対する提案と審議
「労働安全」「保安防災」「環境保全」管理面から関連法規や運用のチェックを行います。
4)関係官庁への申請や相談
定期報告や労災・健診などの報告を行います。(関係官庁に申請・相談・報告を実施)
5)新規企画の立案、提案、実施
労働災害、通勤災害、自然災害リスクなどを減らす仕組み作りなどを行います。
<例えば>
・労働災害防止
危険体験研修を実施し、安全意識を高める活動として従業員への教育を行います。
・自然災害対策
大雨洪水災害へのリスク低減に取り組んでいます。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
まずは「保安防災」関連のチームで各業務をご担当いただきます。
(これまでのご経験や適性によって担当業務の内容を検討します。)
徐々に業務の幅を広げていただきたいと考えています。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
将来は、適性に応じて、富士地区の環境安全業務全体を取りまとめるリーダーや高度専門職として活躍いただきたいと考えています。
- 応募条件
-
【必須事項】
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、いずれかの経験がある方
・メーカーでの製造(エンジニアリング、設備保全、生産技術、製造・運転など)または研究や開発の業務経験(10年以上)
・建設業での工事管理業務経験(10年以上)
※上記の業務において「環境安全」または「品質」に関する業務に携わった経験
<求める人物像>
・専門知識の習得に前向きに取り組める方
・工場内の各部場との接触の場面で、自身の意見や改善に繋げる思いを伝える事が出来る方
・困難な課題に対しても独自の発想を持ち、柔軟に考えを展開できる方
・業務に効率化に際して各分野の情報収集を行い技術導入を推進できる方
・安全に関する意識が高い方
【歓迎経験】
・環境安全関連部門でのプラントや工場における監査対応経験やISO関連の経験
【免許・資格】
<望ましい資格>
・衛生管理者
・公害防止管理者
・甲種危険物取扱者 など
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 700万円~950万円 経験により応相談
国内大手化学メーカー
リーダー候補/環境安全活動全般の企画立案・業務推進
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
グループ全体の安全を中心とした環境安全活動全般をリード・支援する重要な業務を担う
- 仕事内容
- グループ全体の安全を中心とした環境安全活動(労働安全・保安防災・環境保全等)全般をリード・支援する重要な業務です。
また、社外との連携を行う窓口のため、各種学会や協会とも積極的な関わりがあります。
時代に適した「環境安全活動」を考え、グループ全体に展開できる仕事です。
具体的な業務内容:
・環境安全に関する社員(新人から管理職)教育の企画・推進
各階層に応じて、労働安全・保安防災・環境保全の教育を実施します。
若手~ベテラン社員に現場の問題をヒアリングし、安全で安心な作業環境の維持が出来る様に教育します。
・各製造拠点に対する環境安全に関する監査の企画・遂行
製造現場に入り込み、安全行動に対する課題抽出や改善活動の実施説明を行います。
・各種環境安全活動の企画・支援
時代の変化に応じた新たな教育立案及び支援を行います。
製造現場の安全面に関する課題に対する教育プログラムの検討を行います。
外部機関等と連携しながら、最適な教育プログラム策定を行います。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
まずは、グループの各製造拠点における特徴や社内のルールをご理解いただきます。
また、外部機関との連携により得た情報を製造現場に展開し、現場メンバーとの関係構築を行いながら業務を進めていただきます。
一連の業務を習得した後、テーマの主担当として業務に取り組んでいただきます。
部門内のメンバーをリードし、関連部署と連携しながら一つ一つの課題解決に向けたアプローチを重ね経験を積んで下さい。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
RC活動全般に関する知識を高め、本社環境安全部門の組織運営を行える人財(環境安全のキーマン)に成長していただきたいと考えています。
また、各製造拠点でのRC活動推進を実行し、グループ全体でご活躍いただける事を期待しています。
- 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・チームメンバー(部下)に対する安全教育や指導経験
(以下、いずれかの経験がある方)
・メーカーでの製造業務(安全活動含む)経験(実務経験5年以上)
・環境安全関連部門で労働安全、保安防災、環境保全等の企画・推進経験(実務経験5年以上)
【歓迎経験】
・化学系メーカーでのRC関連業務(労働安全、保安防災、環境保全など)や製造業務経験者歓迎
【免許・資格】
<望ましい資格>
危険物取扱者、高圧ガス製造保安責任者、公害防止管理者
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~950万円
- 1