データサイエンティストの求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
内資製薬メーカー
【デジタル・IT戦略推進本部】DXの企画
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
大手製薬企業にて社内のDX化の企画や啓蒙活動を行う案件です。
- 仕事内容
- DXビジョン・戦略策定などの全社のデジタル化・IT化の推進・支援をミッションとする部門にて、リーダーのもと、下記企画活動等を推進する。
・ 全社DX推進・ガバナンス施策の企画・実行
・ デジタル化・IT化に向けた社内の意識改革、啓発活動を推進(戦略策定・実行等)
・ 検討中のDXビジョン・戦略とアラインした社内外への情報発信戦略の策定と実行
・ ビジネス部門DX施策の発掘・企画・検証・導入・展開を主導または支援 - 応募条件
-
【必須事項】
・ 新技術を活用したDX施策の企画・導入等の知識・業務経験
・ DX、新技術に関する理解や新たな技術動向等に関する好奇心
・ DXやIT化に向けた意識改革、啓発活動等の業務経験
【歓迎経験】
・ 社外への情報発信・ブランディング戦略の策定・実行等の業務経験
・ 製薬業界での実務経験
・ DXビジョン・戦略策定等の企画・構想の業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手製薬メーカー
大手製薬メーカーにてデータサイエンス職
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
戦略立案・業務課題に対するデータサイエンス視点に基づくコンサルティング及びソリューションの提供
- 仕事内容
- ・社内外データの把握と適切な利活用の企画・推進とそのためのアルゴリズム開発
・データに基づく仮説設定によるヘルスケア戦略及び研究計画への有用な情報の提供
・戦略立案・業務課題に対するデータサイエンス視点に基づくコンサルティング及びソリューションの提供
・解析業務をより効率的に行うためのプロセス検討とコンピューティング環境の整備
・社内におけるデータリテラシーとデータサイエンスの教育企画・推進 - 応募条件
-
【必須事項】
・理数系の修士修了,もしくは同等の知識及び技術を有する
・データマネジメント,データサイエンス,ITのいずれかの業務経験3年以上
・解析ソフトウエアの利用経験があり,プログラミングスキルを有する
【歓迎経験】
・ビジネスで通用する英語コミュニケーション能力
・海外企業とのビジネス経験
・情報系の資格保有
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~850万円 経験により応相談
バイオベンチャー
開発エンジニア
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
開発エンジニアとしてデータ解析などを担当
- 仕事内容
- 開発エンジニアとして新規解析パイプラインの開発、データ解析等を担当して頂きます。
【具体的な仕事内容】
・新規解析パイプラインの開発
・社内データ解析
・自社システムの開発 - 応募条件
-
【必須事項】
・R、Pythonなどによるプログラミングやデータ解析の実務経験
・コミュニケーション能力があり、部署内外の関係者と連携、協調して業務に従事できる方
・ゲノム解析を通じて医療に貢献したいという意気込みを持ち意欲的に取り組める方
【歓迎経験】
・分子生物学分野のバックグラウンドをお持ちの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
バイオベンチャー企業
ITエンジニア
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
AI創薬領域のITエンジニアとしてご活躍いただきます。
- 仕事内容
- AI創薬領域のITエンジニアとして以下業務の一部をお任せします。
・バイオ技術関連実験を効率化するアプリケーション開発
・バイオ技術関連実験データを管理するアプリケーション開発
・各種実験データやサンプルデータを管理するためのデータベース構築
・AI実験とバイオ実験の間をシームレス化するためのITインフラ構築
・その他、実験にかかる新機能開発
・全社で利用しているビジネス管理ツールの運用管理
・CI/CD導入 - 応募条件
-
【必須事項】
・オープン系システム開発の実務経験が3年以上
・Python/Java/Javascript/R等のプログラミング言語のうち、1つ以上の言語での開発経験
・AWS、GCPなどのクラウドを利用したサービス構築経験
・大学卒業以上
【歓迎経験】
・機械学習を用いたシステムの開発・運用経験
・ビジネス英語レベル以上(目安 TOEIC700点以上)が望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可
- 年収・給与
- ~800万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
Sr. Specialist, Veeva Business Analyst
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
Veeva CRMの機能に関する十分な知識と十分な技術的理解を備えた業務経験活かす
- 仕事内容
- Strong Veeva CRM functional knowledge, business process and working experience with technical understanding of end-to-end implementation in Salesforce.com & Veeva CRM (such as Account management, Affiliations, Product Metrics, MCCP, Sampling, Approved Email, Engage Capabilities, Product management, User & Territory Management, Media contents, Call/eMIRF Recording, Suggestions, Surveys & Child account model).
・Strong functional and analysis expertise to support local business team, IT operations, and technical team.
・Strong desire/capability to quickly learn new business use cases/requirements/processes and able to guide IT Admins and effectively close loop with the Business partners.
・Should be able to clearly document Business use cases, requirements, mockups, value creations/realizations, demand intake documents, process documents for local and global teams.
・Partner with the development team to ensure applications/components are fully implemented to meet the business cases.
・Build and leverage reusable process, functional methods, and templates which can support at global scale.
・Partner with the testing team and cross-functional teams to ensure applications/components are fully integrated and functional end-to-end.
・Lead the reviews, tracking, and fixing of any defects or performance problems discovered in testing.
・Ensure all the project streams in line with overall program(s) timing and milestones.
・Showcase new offerings/solutions/functionalities to the business stakeholders to help them to easily visualize the outcome and effectively plan for the final implementations.
・Understand business drivers that will impact performance, and effectively instrument on the right solution.
・Should be able to effectively coordinate with all stakeholders (cross-functional teams) and instrument for the best-in-class solution implementations.
・Should be able to work directly with multiple stakeholders and work on multiple tasks/projects simultaneously.
・Support strategic planning activities including forecasting; develop learning plans and optimize campaign strategies.
・Analyze existing processes and make best practice & improvement recommendations to streamline any of the existing processes which should be harmonized globally.
・Should be able to demonstrate and explain the functionality outcome of solution implementations.
・Effective and clear communication from/to the technical team & business partners for any issues that may affect the deliverables & timelines and outline an agreeable alternate plan.
・Review deployment plan, including the full SDLC plan and schedules and lead to completion.
・Partner with the upstream & downstream Integration teams for the end-to-end implementations.
・Should be able to closely work with multiple teams spread across different locations globally.
・Ensure all the Vendor engagements are in line with Service Level Agreements (SLAs) or other business requirements.
・Review and prioritize enhancement requests and serve as business lead for release management process (including UAT/testing oversight and closely working with IT to plan and execute releases). - 応募条件
-
【必須事項】
・Bachelor’s degree in any stream.
・7 years of total IT experience in Software Development and Support.
・4 years of hands-on experience in Business Analysis, Coordination between business partners & IT.
・3 years of experience in Veeva CRM Applications.
・ years of experience in
(i) Software Development Life Cycle methodologies including Agile and Waterfall
(ii) different testing standards and guidelines
(iii) Validated and regulated systems in Life Science domain, and
(iv) Cloud and native applications.
・Strong analytical and problem-solving skills.
・Strong written and communication skills.
【歓迎経験】
・Working experience in all the Veeva CRM functionalities and understanding of the configurations, Security models, Profiles, Objects, Pages, Reports/dashboards & Integrations (Veeva CRM and SFDC).
・Prior experience in life sciences, healthcare, or related industry.
・Veeva CRM Certification/ experience.
・Experience using any of industry standard Agile tooling suites (e.g., Jira), and working knowledge in requirement grooming sessions, Sprint planning, Sprint Retrospective, tasks creation, and collaborating with stakeholders.
・Demonstrated ability to build strong working relationships with a broad matrix team and ability to influence others and achieve results.
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
ベンチャー企業
データサイエンティスト・AIエンジニア
- ベンチャー企業
- 英語を活かす
画像AIを活用した医療支援プロジェクトにデータサイエンティストとしてご活躍いただきます。
- 仕事内容
- ・全世界で問題となっている感染症分野や、不妊治療分野で ”画像AIを活用した医療支援プロジェクト” にチャレンジしてみませんか?
・グローバル市場をターゲットとして、画像分類・領域抽出などの画像認識モデルの構築・解析・精度検証に至るまで一貫してプロジェクトに関わっていただきます。
・社会貢献度の高いサービスの開発に貢献いただきます。
・SotAモデルの取り込み、アーキテクチャの選定から、パラメータチューニング等、お持ちのスキルを駆使して、ご活躍いただきます。
・ITインフラもML/DLエンジニリングに集中できる環境を整えています。
【具体的には】
・Python、C、C#などのプログラミング知識(Pytorch、TensorFlowなど)
・機械学習/DeepLearningアルゴリズムの基礎知識
・SotAモデルなど新しい技術・アーキテクチャ・アプローチの習得スキル
・開発環境は以下の通りです。
-クラウドインフラ:Google Cloud Platform
-Coding:Python
-コード管理:GitHub
ーコミュニケーションツール:Slack
ー開発者WIKI:confluence
ータスク管理:Asana
ーオンライン会議:ZOOM
【こんな職場です】
・若手のバイオ研究者、データサイエンティスト、事業開発 (BizDev)が一体となって世界初の商品開発に邁進しています。
・グローバル市場をターゲットにしていますので、技術面・ビジネス面で常に世界のライバルとの競争です。
・その為に日々新しい知識・技術を習得することは全員当然のように行っており、上下の関係なく忌憚のない議論が推奨されています。
・経験豊富な部長はボストン在住の為、多くの会議はリモートです。
- 応募条件
-
【必須事項】
・Python、C、C#などのプログラミング知識(Pytorch、TensorFlowなど)
・機械学習/DeepLearningアルゴリズムの基礎知識
・関係者(社内外)と円滑にやり取りができる口頭および書面での日本語コミュニケーション能力
・プレゼンテーション・スキル
【歓迎経験】
【優遇】
・生物学の知識・経験
・MLopsの利用経験がある方
・SotAモデルなど新しい技術・アーキテクチャ・アプローチの習得スキルがある方
・英語でのコミュニケーションが可能な方
【歓迎】
・世界初の医療機器を開発したい方。その実践に自信のある方
・目の前の課題は必ず解決出来るという信念のある方。
・コミュニケーション能力が高い方
・素直で、前向きな方
・スピード感をもって実践・行動し、結果を出せる方
・アルゴリズム開発、機械学習/DeepLearningを使ったシステムの開発経験
・修士・博士課程での情報科学或いは関連分野の研究経験
・当社のValue(https://carbgem.com/career/)に共感されるかた
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~800万円 経験により応相談
腸内細菌叢の検査分析企業
データサイエンティスト
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
腸内フローラに関わるデータサイエンティスト
- 仕事内容
- 当社の研究所にて、主に以下の業務をお任せいたします。
※ご経験に応じて柔軟に調整いたします。
・次世代シーケンサーデータ解析
・NGSデータ解析用プログラムの構築
・統計解析・データサイエンス
・研究業務(論文執筆等) - 応募条件
-
【必須事項】
統計・データ解析の実務経験がある方
RやPythonを用いた実務経験をお持ちの方(修士論文や博士論文の研究で日常的に使用していた方も含む)
【歓迎経験】
医学統計/生物統計の知識と経験
バイオインフォマティクス、データマイニングのご経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 350万円~450万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
領域サイエンス職 個別化医療担当
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
エビデンス創出活動のプロジェクト急増により、研究計画の立案および臨床試験のオペレーションを実施
- 仕事内容
- コンパニオン診断、バイオマーカー、遺伝子診断を活用した個別化医療の実現に向けたメディカル活動を企画、推進する。
- 応募条件
-
【必須事項】
・個別化医療における高い専門性を有し、最新の情報を更新し続けられること
・科学的データやエビデンスに基づいた論理構築力
・国内外スタッフと良好なコミュニケーションが可能であること
・研究およびメディカル活動を計画、実行する経験
・戦略を立案し、チームをリードする経験
英語力:
・TOEIC 730点以上 または同等の英語力
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
内資製薬メーカー
【網羅的遺伝子解析】研究職
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
大手製薬メーカーでの網羅的遺伝子解析およびオミクスデータと臨床データとの統合解析業務
- 仕事内容
- ・ヒト検体を用いた網羅的遺伝子解析(WES、RNAseq等)
・オミクスデータと臨床データとの統合解析
・創薬標的及び疾患バイオマーカーの設定及び探索 - 応募条件
-
【必須事項】
・網羅遺伝子解析(NGS)の実務経験(5年以上が望ましい)
・ヒトゲノム遺伝子解析研究への対応経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
データサイエンス部 IT 担当
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
内資製薬メーカーでの臨床試験データに関する SAS(及び R)プログラミング業務
- 仕事内容
- ・臨床試験データに関する SAS(及び R)プログラミング業務
・臨床試験データの CDISC 標準変換関連業務
・主に臨床開発業務に関連した AI 開発環境等の構築
・臨床開発関連部門の IT リテラシー向上のための教育及び推進 - 応募条件
-
【必須事項】
・SAS(及び R)によるプログラミング技術を有する。
・IT スキルを有する。
・CDISC 標準に関する知識を有する。
・ビジネススキル(柔軟性、チームワーク、ロジカルシンキング、企画、提案)を有する
【歓迎経験】
・BI ツール(Spotfire 等)の利用経験を有する。
・Python の環境構築経験を有する。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手製薬メーカー
デジタル&テクノロジー部 アジャイルプロジェクトマネージャー
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
日本のデータシステム、アナリティクス、データマネジメントに関連するプロジェクトの管理業務
- 仕事内容
- ・日本のデータシステム、アナリティクス、データマネジメントに関連するプロジェクトの管理(例:データ再構築プロジェクト「Data Architecture revamp」等。管理するプロジェクトは複数あり、日本・海外のメンバー、複数のベンダーが関与)
米国、欧州、インドの海外チームと連携し、日本のプロジェクトのLead
プロダクトオーナー、データ/プラットフォームアーキテクト、データエンジニア、データアナリスト/サイエンティストとの協働 - 応募条件
-
【必須事項】
<学歴>
・大学卒業
<実務経験>
・従来型およびアジャイル型のプロジェクトマネジメント経験
・国際的なチームとの協働経験
・マルチベンダープロジェクトの経験
・データ(ETL、MDM、DWH、Analytics)プロジェクトの経験
<語学>
・英語(ビジネスレベル)
・日本語(ネイティブレベル)
<求める人物像>
・複数のプロジェクトを同時並行で進めることができる。
・多数のステークホルダーを巻き込み、プロジェクトを前進させることができる。
・プロジェクトの障害となるボトルネックを特定し、エスカレーション管理、課題追跡、解決ができる。
・常に進化し続ける複雑な組織構造を考慮した対応ができる。
・高度な自律性を持って、主体的に業務を遂行できる。
・プロジェクトの達成に向けて、諦めずに最後までやり遂げることができる。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 750万円~1050万円
大手製薬メーカー
データ・デジタル&テクノロジー部 データフローマネージャー
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
コマーシャルシステムのデータガバナンス、データマネジメント、データエンジニアリングを担当
- 仕事内容
- (1)エンドツーエンドのデータフローデザインを担当:
・データフロー・マネージャーは、データフローがエンドツーエンドの観点から意図したとおりに機能することを確認する役割を担います。
(2)ビジネスニーズの実現:
・データフロー・マネージャーは、ビジネス活動を改善するためにデータを利用できる領域を特定し、ビジネスユーザーの要件を定義します。そして、データフローを理解した上で、革新的なデータソリューションを提案し、実行します。
(3)データモデルの作成と管理:
・データベースエンジニアと連携し、データセットに最適な物理データモデルを作成し、データドメインやシステムのデータマップやシステム相互関係図を作成・管理します。
(4)標準プロセスの定義:
・データフロー・マネージャーは、所属する組織のデータモデリングと設計の標準、ツール、ベストプラクティス、関連する開発方法論を定義し、管理します。また、文書の命名、セキュリティ、ライフサイクルおよび保持のアーキテクチャに関する標準化を行います。
(5)推奨事項の提言:
・データフロー・マネージャーは、標準化と適切なデータ利用のための提言を行います。ビジネスにおけるデータ活用をサポートし、アプリケーションや製品のオーナーにそのメリットや投資対効果を伝えます。 - 応募条件
-
【必須事項】
<学歴>
・大学卒業
<実務経験>
・Work Experience around Data (ETL, MDM, DWH, Analytics) domain
・データ(ETL、MDM、DWH、Analytics)関係の経験
<語学>
・英語(ビジネスレベル)
・日本語(ネイティブレベル)
<求める人物像>
・複数のプロジェクトを同時並行で進めることができる。
・多数のステークホルダーを巻き込み、プロジェクトを前進させることができる。
・プロジェクトの障害となるボトルネックを特定し、エスカレーション管理、課題追跡、解決ができる。
・常に進化し続ける複雑な組織構造を考慮した対応ができる。
・高度な自律性を持って、主体的に業務を遂行できる。
・プロジェクトの達成に向けて、諦めずに最後までやり遂げることができる。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~1050万円
大手製薬メーカー
データ・デジタル&テクノロジー部 AI & ビッグデータ データエンジニア
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
新データソースおよびデータ収集技術を用いたデータ収集方法の改善を行う
- 仕事内容
- ・新データソースおよびデータ収集技術を用いたデータ収集方法の改善を行う
分析タスクを期限内に完了させ、ステークホルダーが満足するような分析結果を提供する
・最新の機械学習等の分析手法、分析ツール、テクニックを用いたプロトタイプやプルーフオブコンセプトの開発を行う
・自然言語処理モデル、スクレイピング、クローリングなど様々な AI技術を利用し、ビジネスにおける優位情報を社内に提供する
リアルワールドデータから、対象疾患のペーシェントフローを解析し、未診断・候補患者や将来のリスク層を特定して患者さんとのタッチポイントの見える化とビジネス活用を行う
・社内外のデータを活用し、顧客ステージとセグメンテーションに応じてコマーシャル施策の最適化を行う
・営業活動最適化システムのUX改善・機能強化を行い、医療関係者との接点強化に貢献する
・OJTや教育プログラムを通じて社内のデータサイエンス人材育成を行い、定着化のためのフォローアップを行う
・データ基盤の開発・運用における課題を発見し、改善・提案をしたり、データサイエンティストと連携してデータ活用を推進し、先端な分析環境を整備する
・長期的にデータの品質、信頼性向上のため、ルール定義・測定及びガバナンスの策定・普及を推進する
本職務で身につくスキル・経験:
・社内外の製薬・医療に関する専門家によるナレッジとデータから得られるインサイトを融合しながら、組織横断的なスケールの大きいプロジェクトを企画から実行までEnd-to-Endで経験することができます。
・会社全体としてデジタルトランスフォーメーションへの前向きな風土がある中で多種多様なデータ活用のニーズがあり、製薬業界における様々なテーマにデータサイエンスの視点から取り組む経験を積むことができます。
・製薬・医療業界における様々なユースケースで活用のニーズが高まっているリアルワールドデータに関する高度なデータ解析技術を習得することができます。 - 応募条件
-
【必須事項】
<学歴>
・大卒以上(大学院等での研究経験があれば尚可)
<実務経験>
・大量データを活用した機械学習およびデータエンジニアリングに関する業務を主担当者として実施した経験(5年以上)データサイエンス関連プロジェクトの企画やマネジメントを行った経験(あれば尚可)
・製薬業界に関連するリアルワールドデータ等を活用したデータサイエンスプロジェクトや疫学研究プロジェクトを主担当者として実施した経験(あれば尚可)
・AWS、Databricksを用いたデータパイプラインの利用・構築経験(あれば尚可)
・開発チームのリード経験(あれば尚可)
<スキル・資格>
・ビジネス上の要求を理解するための効果的なリスニングスキル
・R/Python/SAS/SQLいずれかの高度なプログラミングスキルと、それを用いた実務、分析ができる
・高度な統計学、機械学習や自然言語処理等の知識が豊富で、膨大なデータセットを分析し、モデリング、シミュレーション、予測分析ができる
・AWS,Databricksといったクラウドプラットフォームの実務ができる
・Apache Hadoop, Sparkといった分散処理技術の実務ができる
・クラウド費用とパフォーマンス管理するスキル
・データウェアハウス及び、データマート向けのETLスキル
・データ活用に関する法務、情報セキュリティの知識
<語学>
・ビジネス英語の利用経験があると望ましい
求める人物像:
・困難な状況に直面しても業務を遂行できる精神的・身体的な強さ
・担当する業務に対する強い責任感(オーナーシップ)
・最新の技術動向や新たなデータソース活用等に関するスキル・知識・経験を高めようとする強い向上心方
【歓迎経験】
・臨床研究や臨床試験に関する理解や先行研究調査能力があると望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~1050万円
大手製薬メーカー
デジタル&テクノロジー部 AI & ビッグデータ データサイエンス データサイエンティスト
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
新データソースおよびデータ収集技術を用いたデータ収集方法の改善を行う
- 仕事内容
- ・新データソースおよびデータ収集技術を用いたデータ収集方法の改善を行う
分析タスクを期限内に完了させ、ステークホルダーが満足するような分析結果を提供する
・最新の機械学習等の分析手法、分析ツール、テクニックを用いたプロトタイプやプルーフオブコンセプトの開発を行う
・自然言語処理モデル、スクレイピング、クローリングなど様々な AI技術を利用し、ビジネスにおける優位情報を社内に提供する
・リアルワールドデータから、対象疾患のペーシェントフローを解析し、未診断候補患者や将来のリスク層を特定して患者さんとのタッチポイントの見える化とビジネス活用を行う
・社内外のデータを活用し、顧客ステージとセグメンテーションに応じてコマーシャル施策の最適化を行う
・営業活動最適化システムのUX改善・機能強化を行い、医療関係者との接点強化に貢献する
・OJTや教育プログラムを通じて社内のデータサイエンス人材育成を行い、定着化のためのフォローアップを行う
本職務で身につくスキル・経験:
・社内外の製薬・医療に関する専門家によるナレッジとデータから得られるインサイトを融合しながら、組織横断的なスケールの大きいプロジェクトを企画から実行までEnd-to-Endで経験することができます。
・会社全体としてデジタルトランスフォーメーションへの前向きな風土がある中で多種多様なデータ活用のニーズがあり、製薬業界における様々なテーマにデータサイエンスの視点から取り組む経験を積むことができます。
・製薬・医療業界における様々なユースケースで活用のニーズが高まっているリアルワールドデータに関する高度なデータ解析技術を習得することができます。 - 応募条件
-
【必須事項】
<学歴>
・大卒以上(大学院等での研究経験があれば尚可)
<実務経験>
・大量データを活用した機械学習およびデータエンジニアリングに関する業務を主担当者として実施した経験(5年以上)
・データサイエンス関連プロジェクトの企画やマネジメントを行った経験(あれば尚可)
・製薬業界に関連するリアルワールドデータ等を活用したデータサイエンスプロジェクトや疫学研究プロジェクトを主担当者として実施した経験(あれば尚可)
<スキル・資格>
・大量データを活用した機械学習およびデータエンジニアリングに関する業務を主担当者として実施した経験(5年以上)
・データサイエンス関連プロジェクトの企画やマネジメントを行った経験(あれば尚可)
・製薬業界に関連するリアルワールドデータ等を活用したデータサイエンスプロジェクトや疫学研究プロジェクトを主担当者として実施した経験(あれば尚可)
<語学>
・ビジネス英語の利用経験があると望ましい
求める人物像:
・困難な状況に直面しても業務を遂行できる精神的・身体的な強さ
・担当する業務に対する強い責任感(オーナーシップ)
・最新の技術動向や新たなデータソース活用等に関するスキル・知識・経験を高めようとする強い向上心方
【歓迎経験】
・臨床研究や臨床試験に関する理解や先行研究調査能力があると望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~1050万円
外資製薬メーカー
ケミカル医薬品プロセス開発研究における計算化学者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
プロセス開発や他分野の研究者との連携を行いながら計算化学業務の推進を担う
- 仕事内容
- 新成長戦略の実現に向けたケミカル医薬品原薬プロセス機能の強化による募集となります。
仕事内容:
当社では、2030年に向けた成長戦略を掲げ、世界のトップイノベーターとなる事を目指しており、中分子を含めた分子の複雑化、更なる研究生産性の向上、次世代の技術開発のため、ケミカル医薬品プロセス開発における計算化学を強化しています。
計算化学を活用して、ケミカルプロセスにおける電子的・立体的な理解を深めるとともに、予測力を強化してプロセス開発の一層の高速化を目指していきます。
近年の統計学的手法、量子化学計算、配座解析技術等の活用による
ケミカルプロセス開発の革新に一緒に取り組んで頂く計算化学研究者を求めています。
仕事内容:
プロセス開発や他分野の研究者との連携を行いながら、以下の計算化学業務の推進に取り組んでいただきます。
・分子動力学計算による配座解析を用いた分子のふるまいの予測
・統計学的手法と量子化学計算を活用した反応予測
・分子間相互エネルギー計算、配座解析、機械学習等を活用した分子の結晶化予測
・AIや機械学習を用いた実験計画やデータ解析
・計算化学を活用したプロセス理解 - 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・大学または企業で量子化学計算、統計学的手法を用いたデータ解析の実務経験3年以上
・多変量解析を用いたデータ解析
以下の経験があるとなお良い
・大学または企業での有機合成研究経験
求めるスキル・知識・能力:
・薬学・理学・工学・農学系の修士学位(博士号取得者はより望ましい)
・量子化学・配座解析等の分子構造モデリングソフトウェアに対する知識・経験
・統計学の知識とソフトウェアに対する知識・経験
・英語での業務コミュニケーション能力
以下のスキルがあるとなおよい。
・分子動力学計算等のシミュレーション技法に対する知識
・Pythonを用いたスクリプト作成技術
求める行動特性(期待役割):
・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、
トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化する。
・明確な正解のない複雑な問題に対して、多角的な視点から本質的な課題を捉え、
多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導く。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
大手製薬メーカー
研究開発DX・インフォマティクス推進担当
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
主に研究DX推進に必要な、研究領域のITツールの導入・開発戦略コーディネート業務
- 仕事内容
- ・主に研究DX推進に必要な、研究領域のITツールの導入・開発戦略コーディネート、及び研究データ管理に関するルール整備とその運用コーディネート。(ツールやデータのハンドリング自体は基本的には実施しない)
- 応募条件
-
【必須事項】
・研究領域で汎用されるITシステム/ツールまたはデータベースに関する知識と業務従事経験(3年以上)
・創薬研究者と戦略の議論が十分できるだけの創薬研究全般に関する知識。
・調整業務が十分できるだけの対人スキル
【歓迎経験】
・研究開発分野でのインフォマティクス従事経験。
・研究開発分野でのITシステム開発経験、またはプロジェクトマネジメント経験
・グローバル業務経験
・英語力(TOEIC730以上)
・研究分野でのPh.D
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
ベンチャー企業
エンジニア
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- Iターン・Uターン
ゲノム編集の研究を加速するデータ解析基盤を開発しています
- 仕事内容
- ゲノム編集の研究を加速するデータ解析基盤を開発しています。
その操作性や機能性を高めてゲノム編集データプラットフォームの構築業務に携わって頂きます。
主な業務は以下の通り。
・独自のゲノム編集解析ツールのサービス化に向けた新機能の設計・プログラミング
・サービスローンチ後の管理・運営
・事業化・事業開発に向けた共同研究先とのディスカッション - 応募条件
-
【必須事項】
・プログラミング経験のある方
【歓迎経験】
・バイオインフォマティクスの専門知識
・ゲノム編集技術の専門知識
・Pythonでのプログラミング経験(NumpyおよびPandasを扱ったことがある等)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】広島
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
大手製薬メーカー
データサイエンティスト(信頼性保証関連)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
安全性データやリアルワールドデータなど各種データ分析およびそれに基づく新規知見の発見など担う
- 仕事内容
- 安全性データやリアルワールドデータなど各種データ分析およびそれに基づく新規知見の発見、データに基づいたBPR、簡単なアプリケーションの作成、教育普及などを担当いただきます。
- 応募条件
-
【必須事項】
・データ分析などの知識や業務経験
・Microsoft Power Platform(Power Apps, Power BI, Power Automate)などのローコードツールまたはPythonなどのプログラミング言語を用いた業務経験
・関係者と良好な関係を築けるコミュニケーションスキル
<望ましい人物像>
・好奇心を持って、新しいことにチャレンジしていくことが好きであること
【歓迎経験】
・ITシステム導入や改修に関する知識や業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~750万円
非公開/ベンチャー企業
高血圧事業 カスタマーサクセス企画
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
上市後のカスタマーサクセス施策を効果的、効率的に構築・運用
- 仕事内容
- ■ ポジション概要
高血圧治療用アプリ担当。上市後のカスタマーサクセス施策を効果的、効率的に構築・運用のための増員となります。
■業務詳細
・カスタマーサクセス関連の施策の設計、実装、運用
・カスタマーサクセス関連のデータ分析、レポートの作成
・カスタマーサクセス施策の展開、PDCA
■本ポジションの魅力
・「治療用アプリ」という新しい治療方法を定着・浸透させていくためのサクセス施策の検討・実行を一から担っていただきます
・フレックスタイム制はもちろん、居住地を問わずフルリモートでもご勤務いただけるなど、柔軟な働き方を実現しています
・組織拡大中につき、将来的にはマネジメントや新規事業(他疾患のプロジェクト等)へのチャレンジといったキャリア機会も豊富にあります - 応募条件
-
【必須事項】
・医療業界あるいはIT業界でのカスタマーサクセス経験(3年以上)
・データ分析経験(BIツール、SQL等の利活用経験)
・サクセス施策の検討から実行まで行った経験
・考えた施策を社内外のステークホルダーに展開し、定着させた経験
求める人物像
・社内外のステークホルダーと良質な対話ができるコミュニケーション能力がある方
・論理的思考を持ちつつ、スピード感のある方
・他者へ貢献することに喜びを感じる方
【歓迎経験】
・医療業界あるいはIT業界でのセールス経験
・医療機関(特にクリニック)の収益構造の理解
・マネジメント経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~900万円
東証一部上場企業
データエンジニア/データサイエンティスト リード 【リモート可】
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 退職金制度有
スタートアップ事業を支えるデータの分析基盤の構築とデータ分析を実施するデータ専門家を募集
- 仕事内容
- 【職務概要】
今回募集している職務は、スタートアップ事業を支えるデータの分析基盤の構築とデータ分析を実施するデータ専門家を募集しています。
【具体的な職務内容】
・IoT/Web等のサービスを支える共通のデータレイクの構築
・データレイクに貯まるビックデータに対して、スタートアップが事業判断をデータドリブンで判断できるための分析ツールの構築
・分析ツール上で、ビジネスチームと一緒にデータを分析を実施
・機械学習等を駆使して、データから隠れたInsightを抽出し、仮説検証を繰り返し、サービス改善を主導
【開発環境】
・ソフトウェア開発効率を最優先に考えた業務環境の提供
・リモート環境での開発を前提とした業務環境の最適化を追い求めます
・Slackを中心としたコミュニケーションに加え、開発ツール・開発SaaS・クラウド環境 など Developer Experience を高めていきます
【期待する役割】
世の中を変えるスタートアップビジネスを支える データ分析基盤構築エンジニア
CTO とともに、ソフトウェア開発チームのコアメンバの一人としてチーム立ち上げ期に参画いただきます。
ゼロからデータ分析チームを作り上げつつ、自ら手を動かせるリーダを求めます。
【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】
イノベーション推進室は、次世代のKMを創り、社会により大きなインパクトを与えることを目的に設立された組織です。自らの一挙手一投足が、会社を、社会を変革することを肌で実感できる裁量権の大きな仕事が待っています。大企業の中で、スタートアップ的スピード感を体感し、自らのビジネススキルを向上させることが出来る環境も魅力です。冗談でもほら吹きでもなく、KMを世界一革新的な企業に変えるための一歩を、共に踏み出しましょう。
【身につく経験・スキル】
イノベーション推進室は、2022年4月に設立された、新しい部署です。当室のミッションは、KMの次世代を担う1,000億円超グローバル事業(スタートアップ)の量産に加えて、会社の長期ビジョンを描き、推進することにあります。まだ設立間もない部署であり、組織体制も十分に整っておりませんが、新しいKMを共に創ることが出来る稀有な体験が出来る環境が魅力です。 - 応募条件
-
【必須事項】
・IoT/Web等のビックデータに対するDWH/DataLake をクラウド上に構築した経験(5年以上 目安)
・数名のエンジニアをリードした経験(5年以上 目安)
・複数のBIツールの利用・構築経験
・PythonあるいはR 等を駆使し、統計・機械学習によるデータ分析を商用サービスに対して実施した経験
・データに基づいて、ビジネス部門あるいは顧客へ説明/説得できる能力
・日英における高いコミュニケーション能力を有し、国籍問わずグローバル環境で開発を遂行できる能力
( 日本語はJLPT N2以上目安、英語は TOEIC 800以上、CEFR B2以上目安)
【学歴】
大卒以上
【求める人物像】
スタートアップの成功を支えるためのソフトウェアプラットフォームとは? 圧倒的な競争力を生み出し、圧倒的なスピードで、スタートアップを連続で作り出す基盤作りを、一緒に考えていただける方は参画を検討ください
【歓迎経験】
・マーケティングデータに対してデータ分析した経験
・ソフトウェア開発者として、クラウドインフラやバックエンド開発に関わった経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~1200万円