メディカルライティングの求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
国内CRO
MW(メディカルライティング)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
臨床分野の申請資料のライティングをお任せします。
- 仕事内容
- 臨床分野の申請資料のライティングをお任せします。
臨床分野、並びに周辺スタッフとの協業体制の中で業務を遂行していただきます。
スペシャリストだけでなく、マネジメントなど積極的に目指していただける環境となっております。また、今後育成部門にも力を入れていく方針となっているため、育成に興味がある方も歓迎です。 - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬企業、CRO等で5年以上ライティング業務に携わっていた方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
バイオベンチャー
学術部 共同研究企画担当者
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
KOLに論文を作成いただくための共同研究の管理をご担当
- 仕事内容
- 新製品を展開する際に、権力のある先生(KOL)に論文を記載いただき、
製品の臨床学的意義を唱える必要がございます。KOLに論文を作成いただくための共同研究の企画・管理をご担当いただきます。(ご自身で研究いただくポジションではございません。)
1.既存品の臨床データをつくるために、研究プロトコルを考案し、打診候補の施設へ提案。
・学会や論文などから情報を収集し、臨床の先生方に興味を持ってもらえるよう臨床的意義や付加価値をつけたプロトコルを企画いただきます。
2.提案承諾後、研究計画書を作成、倫理審査の諸処手続き。
3.平行して共同研究契約案を作成、社内法務部および相手方との確認、すり合わせ作業を行う。
4.共同研究の管理(論文化、学会発表まで)
共同研究を完遂できる能力、論文の読解とアウトプットを正確に出来ることなど、実力が認められましたら、将来的には、弊社にてお付き合いのあるKOLのニーズに応える学術面からの事業企画にも携わっていただきたいと考えております。 - 応募条件
-
【必須事項】
・ライフサイエンス業界での学術経験7年以上
・共同研究のプロトコル作成経験
・論文を定期的に読まれていること
【歓迎経験】
・診断薬メーカーもしくは医療機器での就業経験
・事業企画経験
・博士ご卒業の方
・ビジネス英会話(読み書きだけでなく会話もできる方)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~850万円
国内医薬系広告代理店
メディカルプランナー
- 中小企業
- 転勤なし
- 英語を活かす
医療用医薬品のプロモーション戦略の立案、それに伴う様々なツールの企画立案・資材制作業務
- 仕事内容
- 医療業界のクライアントの戦略に対し、プランニングを行います。ターゲットに対する製品訴求力、医療従事者、患者の利便性向上に対し直接的に影響を及ぼすことがミッションです。
【具体的には】MR研修テキスト、インタビューフォーム、製品情報概要、製品関連パンフレット、該当薬剤における患者用服薬指導、DIを含む媒体 広告等、製品直結資材の企画・制作を行います。また、対談・座談会、患者用資材、定期情報誌、学会ブース、イベント、DTC等の医学・医薬全般情報資材の企画・制作、ボードミーティングや学会事務局の運営等も関連 部署とのチームで実行します。 - 応募条件
-
【必須事項】
【いずれか必須】
・医療系広告代理店・医療系出版社でのご経験
・医療従事者(薬剤師、医師)
・研究者(ポスドク含む)
・製薬メーカー・CRO・SMOにおける学術・開発(MSL、MA、MI)
【歓迎経験】
・英語の学術論文に抵抗のない方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
国内医薬系出版社
メディカルコピーライター
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 英語を活かす
医薬品のパンフレットや医療関係者に向けた情報ツールなどの原稿・企画制作
- 仕事内容
- 製薬企業の営業担当(MR)が病院訪問時に使用する医療用医薬品のパンフレット・その他販促資材の企画、制作、編集を担当します。
【職務詳細】
主な業務は、薬の製品情報概要(医薬品のパンフレット)や各種学術冊子などのプロモーション資材の原稿作成になります。
与えられた情報を文章に書き起こすだけではなく、医学文献や専門書を調べ、
医療関係者に取材し、総合的に情報収集を行い、原稿を作成致します。
プロモーションコードや製薬企業側の意向、エンドユーザーである医師の意向を汲み取りながらの原稿を作成し、患者さんが安心して薬を飲めるような販促資料・説明資料を作成します。
【キャリアパス】
スケジュール作成から編集作業、デザイナーとの打合せ、クライアント(製薬企業)へのプレゼンテーションなど、業務の最初から最後まで携わるため、
プランナーとしての力量やディレクション能力も身につきます。
【組織体制】
チーム体制で業務を行っており、1チームにつき5~7名で構成さています。
製薬企業から転職してきた方が多くいらっしゃり、経験・知識豊富なスタッフが揃っています。 - 応募条件
-
【必須事項】
・四年制大学もしくは大学院卒の方
※以下いずれかを満たす方
・医療系専門職種の方(CRA、薬剤師等)
・理系卒で、文章執筆・編集経験のある方
【歓迎経験】
・医療用医薬品広告代理店制作部経験者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 500万円~ 経験により応相談
メディカル専門の広告代理店
メディカルライター
- ベンチャー企業
- 転勤なし
メディカル領域専門の広告代理店でのメディカルライター職
- 仕事内容
- 医療用医薬品における医師をはじめとする医療従事者向けの各種基本資材作成
プロモーション資材を制作するうえで、中核となるライティング業務をお願いします。
医師の方等に分かりやすく医薬品を紹介する方法、エビデンスを揃え、正しく
お伝えするライティングが中心的なお仕事です。
・医師をはじめとする医療従事者向け各種資材作成およびその企画立案
・MR向けの教育資材やプレゼンテーション用資材の制作およびその企画立案
・患者さん向けの医療医薬品の説明資材・教育資材の制作およびその企画立案
・患者さんや一般向けの疾患啓発関連の資材作成(DTC広告、記事広告を含む)
・海外、国内での学会の取材、速報のライティング
・医師や医療従事者、患者さんへのインタビュー・調査
【補足】
初めは契約社員としてご入社いただきます。(満期5年)
※ただし、正社員登用率8割以上(設立からの実績)
- 応募条件
-
【必須事項】
医療用医薬品領域の資材制作におけるライティング業務経験3年以上
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~850万円 経験により応相談
広告代理店
メディカルコピーライター(医療系広告代理)
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験可
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
医療用医薬品のパンフレット・その他販促資材の企画、制作、編集を担う
- 仕事内容
- 製薬企業の営業担当(MR)が病院訪問時に使用する医療用医薬品のパンフレット・その他販促資材の企画、制作、編集を担当します。
主な業務は、薬の製品情報概要(医薬品のパンフレット)や各種学術冊子などの
プロモーション資材の原稿作成になります。
与えられた情報を文章に書き起こすだけではなく、医学文献や専門書を調べ、医療関係者に取材し、総合的に情報収集を行い、原稿を作成致します。
プロモーションコードや製薬企業側の意向、エンドユーザーである医師の意向を汲み取りながらの原稿を作成し、患者さんが安心して薬を飲めるような販促資料・説明資料を作成します。 - 応募条件
-
【必須事項】
・四年制大学もしくは大学院卒の方
※以下いずれかの経験
・医療用医薬品広告代理店経験
・製薬企業経験
・編集(書籍、雑誌、ジャンル問わず)経験
【歓迎経験】
・文執筆の経験がある方(医学代理店等で臨床の論文執筆の経験がある方が望ましい)
・メディカルライター経験
・医療従事者免許(医師、薬剤師、看護師)
・臨床開発のご経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~ 経験により応相談
外資系CRO
Senior Medical Writer
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
リード・メディカル・ライターとして臨床試験関連文書の作成業務など行う
- 仕事内容
- リード・メディカル・ライターとして次のような業務をお任せします。
・臨床試験関連文書(治験実施計画書、治験総括報告書、コモンテクニカルドキュメント)の作成およびレビュー業務
・グローバル試験の治験実施計画書に対して日本要件を満たすための修正版の作成およびレビュー業務
・臨床研究・PMS関連文書(実施計画書、安全性定期報告書、論文など)の作成およびレビュー業務
・プロジェクトの進捗管理、人員管理、予実管理、顧客対応
・後輩スタッフの指導、他
- 応募条件
-
【必須事項】
・Medical Writing経験5年以上(翻訳のみは不可)
・理系大学、大学院卒
・医薬品開発全般、GCP、ICH関連ガイドラインを理解している
・国内の薬事規制に関する知識を有する
・薬学・医学・統計学の基礎知識を有する
・英語スキル:読み書きができる(英文書Review・添削ができる、英文和訳ができる、英文レポート作成ができる)、目安:TOEIC 730以上、会話は日常会話程度
・Fluency in Japanese would be required
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 800万円~1300万円 経験により応相談
外資系CRO
外資CROにてMedical Writer
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
メディカルライターとして治験実施計画書、同意説明文書見本、治験総括報告書、CTDの作成業務
- 仕事内容
- メディカルライター(担当者)として次のような業務をお任せします。
・臨床試験関連文書(治験実施計画書、治験総括報告書、コモンテクニカルドキュメント等)の作成
・グローバル試験の治験実施計画書に対して日本要件を満たすための修正版の作成
・製造販売後調査関連文書(安全性定期報告、再審査申請資料等)の作成
・臨床研究報告書・論文の作成
・各種文書のQC 他 - 応募条件
-
【必須事項】
・Medical Writing実務経験がある(翻訳のみの方は対象外)
・理系大学、大学院卒
・薬学・医学的な基礎知識を有する
・医薬品開発全般、GCP、ICH関連ガイドライン、国内薬事規制(GPSP等)を理解している
・英語の読み書きが可能(辞書を使って英文書の添削や和文英訳が可能なレベル)
・Fluency in Japanese would be required
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 600万円~800万円
医療系広告代理店
医療系広告代理店にてコピーライター
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
コピーライティング、UXライティング業務全般
- 仕事内容
- ・コピーアイデアの開発
・ビッグアイデア、プラットフォームアイデアの開発サポート
必要に応じてクリエイティブ制作のリード
・ストラテジー、インサイト、コンセプトを理解し、メディア特性に最適化したコピーワーク
・ユーザーエクスペリエンス、インフォーメーションアーキテクトの設計
・メディカルライターとの協働によるライティング
・クリエイティブディレクター、アートディレクター、デザイナーをはじめプロデューサーとの柔軟な連携
・アウトプットに対するクオリティマネージメント(文字校正含む)
・ビジネスの状況に応じて的確な対応をし、フィードバックをコピーや制作物に反映させる - 応募条件
-
【必須事項】
・グラフィック、ムービーだけでなくデジタル分野にも幅広い経験を持っていること
・クリエイティブ制作においてコピーライターとして中心的な役割を担った経験があること
・クリエイティブディレクターをはじめとするエージェンシーのスタッフやクライアントに対して、コピーやアイデアの説明責任を果たせること
・医薬品/ヘルスケア業界のマーケティングコミュニケーションに興味を持っていること
・3〜5年以上の広告代理店または制作会社でのコピーライターとしての実務経験があること
・パワーポイント、ワード、エクセル、キーノートを使えること
求める人物像
・コミュニケーションスキルの高い方
・責任を持って任務を遂行できるリーダーシップのある方
・新しいこと、チャレンジに対して柔軟に学び、業務に反映できる方
・チームワークを大切にできる協調性のある方
・ヘルスケア分野におけるマーケティングコミュニケーションに興味がある方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
医療系広告代理店
医療系広告代理店にてメディカルライター
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
フランス発の医療系広告代理店にてメディカルライターを担当していただきます。
- 仕事内容
- 製薬会社向けのマーケティング資料、営業研修資料の制作を担当していただきます。
・医薬品のマーケティング規制/要件や担当製品/ブランドに関する十分な知識があること。
・ブランド戦略を最もサポートできる科学的ストーリーの作成構築ができること。
・多くの情報の中からブランド戦略およびもしくは他のマーケティングの機会を提供できる内容を特定すること。
・特定した重要なデータポイントを製品のポジショニングと一致するストーリーに織込むことで医師の関心を引いて製品の適応内使用につなげる。
・オリジナルデータおよびもしくは総説をもとに目をひくようなグラフィック、図や他のビジュアル要素を発展させるガイダンスを提供する。
・すべての販促物において医学的正確性とコンプライアンスがレギュレーションに適用されるか確認する。
・クライアント/ブランドマネージャーと協議しながら臨床データの説明を手助けする解釈を支援する。
・クライアントの戦略会議、ウォーゲーム、マーケット調査、開発計画の策定などに参加する。
・担当している製品のレファレンスや薬事規制を含む原稿の提出手順を習得していること。
・担当製品にとって脅威または新たな機会となりうるメディカルリソースやデータの情報収集を続けること。
・日本製薬工業協会コード・オブ・プラクティスをよく理解していること。 - 応募条件
-
【必須事項】
・仕事内容に対する業務経験
・医薬品・ヘルスケア業界での経験
【歓迎経験】
・英語力
・コミュニケーション・エージェンシーの経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
医療系広告代理店
メディカルエディター
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
フランス発の医療系広告代理店にてメディカルエディターを担当していただきます。
- 仕事内容
- 製薬企業の営業担当(MR)が病院訪問時に使用する医療用医薬品のパンフレット・その他販促資材の企画、制作、編集を担当します。
・薬の製品情報概要(医薬品のパンフレット)や各種学術冊子などのプロモーション資材の原稿を作成する。
・与えられた情報を文章に書き起こすだけではなく、医学文献や専門書を調べ、医療関係者に取材し、総合的に情報収集を行い、原稿を作成する。
・製薬企業側の意向、エンドユーザーである医師の意向を汲み取りながらの原稿を作成し、患者さんが安心して薬を飲めるような販促資料・説明資料を作成する。
・細部に気を配って、複数のアカウントのリソースを把握できること。自立して仕事ができること。
・次の疾患領域に少なくとも1つは精通しているか迅速に対応できること:呼吸器、皮膚、感染症、腫瘍
・ウェブベースのレギュラトリレビューやルーティングシステム(例:Veeva VaultまたはZinc)に精通しているとなおよい。
・日本製薬工業協会プロモーションコード、薬機法を理解していること。 - 応募条件
-
【必須事項】
・仕事内容に対する業務経験
・医薬品・ヘルスケア業界での経験
【歓迎経験】
・英語力
・コミュニケーション・エージェンシーの経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
医療用医薬品の資材および広告の企画・制作に特化した会社
医療用資材におけるメディカルライター
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験可
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
医療現場で使用される医薬品のパンフレットなどを制作します
- 仕事内容
- 大手製薬会社・医療機器メーカーからの依頼を受けて、医薬品の広告やパンフレット、新薬上市に向けたプロモーションツールなどの作成をお願いします。
<具体的なお仕事内容>
クライアントとの打合せからライティング、編集まで一連の業務に携わっていただきます。経験のない業務については、先輩社員が充分サポートしますのでご安心ください。
【主に、次の資材のライティングに携わっていただきます】
■医師・薬剤師向けの医薬品プロモーション資材(医薬品の広告やパンフレット、医学学会の記録集など)
■患者さん向けの疾患啓発資材(病院内ポスター、疾患啓発用パンフレットなど)
例)
・学会の記録集
・患者さん向けの、病気の説明資料
・薬の調製方法を記載した説明書 など
※1案件あたり3~6ヶ月ほどかけて制作していきます。
※制作は、社内にいるデザイナーとともに進めていきます。また、最初はOJTを担当する先輩社員も案件に同席。アドバイスをもらいながら制作できます。
- 応募条件
-
【必須事項】
■以下、【1】~【4】いずれか1つ以上のご経験をお持ちの方
【1】医学や薬学に関する、何らかの職務経歴をお持ちの方
【2】医療用医薬品に特化した販促ツールの制作経験(広告代理店/出版社など)をお持ちの方
【3】メディカルライターとしての実務経験をお持ちの方
【4】自然科学分野(生物学、分子生物学、免疫学など)での就業経験をお持ちの方
※ライター職未経験者、歓迎!ライティングスキルは入社後に身につけられます。
※第二新卒者、歓迎します!
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~800万円 経験により応相談
外資系CRO
Medical Writing Specialist
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 残業ほとんどなし
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 英語を活かす
グローバルな環境でメディカルライティングに従事
- 仕事内容
- ・Manages medical writing activities associated with individual projects and studies, coordinating medical writing activities within and across departments.
・Develops and reviews a variety of documents that include, but not limited to:
Regulatory discussion/communication documents (briefing book, query responses,scientific justification documents)
Clinical study protocols
Investigator’s brochures
Informed consent form
Clinical study reports
NDA and CTD submission documents
Other scientific materials (abstract and presentation slide for scientific congress and scientific manuscripts, etc.)
・Identifies and proposes solutions to resolve issues and questions arising during the writing process, including resolution or escalation as appropriate.
・Interacts with project team members in Ascent and Sponsor as necessary to produce writing deliverables with required quality standard.
・Performs on-line clinical literature searches, as applicable.
・Maintains familiarity with current industry practices and regulatory requirements and guidelines that affect medical writing.
・Maintains awareness of budget specifications for assigned projects, working within the
budgeted hours and communicating changes to medical writing leadership.
・Completes required administrated tasks within the specified timeframes.
・Performs other work-related duties assigned by supervisor or senior management. - 応募条件
-
【必須事項】
・At least 3 years of medical writing experiences in drug/medical device/regenerative medicine
development field including regulatory authority discussion/communication and CTD
development
・High degree of independence with effective presentation, proofreading, interpersonal, and
leadership skills and ensure a team-oriented approach
・Strong proficiency in Word, PowerPoint, email, Internet and other general IT platforms
・Experience of CTD development coordination (M1, M2) preferred
・MS/PhD in a relevant medical and life sciences subjects preferred
・Business or above English and Japanese language levels
・Basic understanding in ICH-GCP
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
CRO
非臨床開発担当者
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
非(前)臨床開発戦略の構築・評価・分析・助言業務
- 仕事内容
- ・各種動物実験受託機関の選定、評価分析、実施支援、施設モニタリング、監査・前臨床試験プロトコールの作成
・評価分析・各フェーズガイダンス相談などの報告書作成
・治験相談及び申請前相談の戦略構築、資料作成、助言および出席 - 応募条件
-
【必須事項】
必須条件:
・製薬会社の開発部門又は研究所において毒性、薬理、若しくは薬物動態試験研究経験3年以上、あるいは非臨床開発業務経験5年以上の方
・自然科学系大学学部以上卒業者の方。
・バイオ医薬品(遺伝子治療等も含む)研究経験者も歓迎
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
広告代理店
メディカルコピーライター
- 中小企業
- 設立30年以上
- 転勤なし
- 英語を活かす
製薬会社(医家向け医薬品分野)の学術、販促ツールの企画とコピーライティング業務
- 仕事内容
- ■概要
製薬会社(医家向け医薬品分野)の学術
販促ツールの企画とコピーライティングをお任せいたします。
■詳細
クライアント打ち合わせ⇒企画・コンペ⇒業務設計⇒取材、編集、ライティング⇒納品
※ひとつのプロジェクトで4~5名のチーム制で取り組みます。
※学会や医療メーカー・医師への取材・シンポジウム・イベント等で北海道~九州へ出張があります。
クライアントは医療用医薬品メーカーとなります。
・学術資材の企画,編集,作成
・健康啓発イベントの企画運営
・学術研修企画,コーディネート,研修資材企画 - 応募条件
-
【必須事項】
・メディカルコピーライター経験者(サイエンスライターでも可):目安2年以上
未経験の場合:
・医薬の知識をお持ちの方
・クリエイティブな仕事をしたいという思いのある方
・企画から取材、ライティングなど幅広く業務をしたいという方
【歓迎経験】
・在宅勤務環境が整っている方(週1~3回くらいは在宅勤務になる可能性有)
・対人業務経験がある方
・Webデザインの知識をお持ちの方(ITリテラシーが高い方)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
国内CRO
メディカルライター
- ベンチャー企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
CROでの臨床試験に関するメディカルライティングをご担当いただきます
- 仕事内容
- 文書作成を行うメディカルライティング業務をお任せします。
・治験実施計画書作成、同意説明文書案作成、治験総括報告書作成等、医薬品の臨床開発関連文書の作成
・臨床開発関連文書のQC
・規制当局への申請文書におけるレギュレーション対応
※論文や公的文書執筆の実務経験がある方は、メディカルライティング未経験の方も歓迎です。入社後は配属社員の業務をサポートしつつ徐々に業務に慣れていって頂きます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品業界におけるメディカルライティング経験3年以上
・Wordを使用した論文や公的文書執筆の実務経験3年以上
【歓迎経験】
・管理職志向の方
【免許・資格】
薬剤師資格などあると尚良
【勤務開始日】
できるだけ早く
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~500万円 経験により応相談
国内CRO
メディカルライティング(未経験)
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験可
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
未経験可能!医薬品・医療機器等の臨床試験に係る文書の作成業務に携わっていただいます。
- 仕事内容
- 主に、医薬品・医療機器等の臨床試験に係る以下の文書の作成
・プロトコル
・同意説明文書
・CSR(総括報告書)
その他、以下の薬事関連業務の実施
・治験計画届の作成、届出
・jRCTの試験情報の登録、更新
・薬事相談支援(PMDAとの窓口業務、相談資料、照会事項回答作成など) - 応募条件
-
【必須事項】
・大学院卒
・論文作成経験(卒業論文含む)
・臨床開発経験2年以上
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~500万円
国内CRO
メディカルライター(CMC薬事ライターメイン)
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
製薬業界の担当の専属としてメディカルライティングの求人
- 仕事内容
- 【メディカルライティング】
CMCに関連する文書(CTD、治験薬概要書など)がメインですが、他にも、治験実施計画書、症例報告書、同意説明文書、治験総括報告書、CTD、インタビューフォーム、PBRER、投稿論文等の作成業務なども担当いただく可能性があります。※英語でライティングができる方は尚可ですが、日本語のみでも可。ただしTOEIC750点相当の英語力は必須
【QC点検】
CMC関連の各文書の品質管理業務(内容・数値・記号・用語のQC結果のレビュー中心)
CTDやCSRの有効性、安全性パートの品質管理業務も担当いただきます。
※社内に製薬企業出身の実務経験者が社員として約10名就業しております。 - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬メーカー、CROや研究機関等でのCMCの実務経験
・職務内容記載のCMCメディカルライティングができる方
・TOEIC750点以上または同等の英語力を有する方
・Office(Word、Excel、PPT)が使える方(例:Wordの変更履歴、検索・置換、テンプレート・表作成対応できる方)
・受託側企業の立場での言動ができる方
【歓迎経験】
・CMC関連の照会事項対応ができる方
・CTDやCSRの有効性、安全性パートのレビュー対応もできる方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
国内CRO
メディカルライティング
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
企業治験や臨床研究のメディカルライティング業務を行っていただきます。
- 仕事内容
- 主に、医薬品・医療機器等の臨床試験に係る以下の文書の作成
・プロトコル
・同意説明文書
・CSR(総括報告書)
その他、以下の薬事関連業務の実施
・治験計画届の作成、届出
・jRCTの試験情報の登録、更新
・薬事相談支援(PMDAとの窓口業務、相談資料、照会事項回答作成など) - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品、医療機器等の臨床試験のプロトコル、CSR(総括報告書)等の作成経験のある方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~700万円
急募国内CRO
メディカルライティング担当者
- 大企業
- フレックス勤務
- 急募
- 転勤なし
- 退職金制度有
治験や臨床研究等で発生する各種文書のライティング業務
- 仕事内容
- メディカルライティング業務を担っていただきます。
メディカルライティング業務治験や臨床研究等で発生する各種文書(実施計画書・同意説明文書、総括報告書、申請資料など)及び市販後調査で発生する各種文書(安全性定期報告、再審査申請資料)のライティング(文書のレビュー及びQCを含む) - 応募条件
-
【必須事項】
・治験、臨床研究、製販後調査等の各種文書(日・英)のライティング経験(5年以上)
・科学的かつ論理的な文章の作成能力(データを正確に理解し、文章に反映できること)
・GCP等の臨床開発に関連する規制要件の知識
・英語力(TOEIC:600点以上、英文が正確に読み取れること。英文ライティングができれば尚可)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 450万円~600万円