臨床研究の求人一覧

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              検索条件を保存
              該当求人数 40 件中1~20件を表示中

              大手グループ企業

              臨床研究モニター・医師主導治験モニター(未経験の方)

              • 大企業
              • 受託会社
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 女性が活躍
              • 未経験
              • 転勤なし
              • 30代
              • 40代

              未経験可能!臨床研究モニターとして担っていただきます。

              仕事内容
              臨床研究モニター、もしくは医師主導治験モニター業務全般をお任せします。
              ・施設訪問しての研究立上げ(参加医師内諾、施設調査、IRB/倫理審査手続、契約締結、院内調整/セットアップ、スタートアップMTG開催)
              ・研究促進および症例登録のための施設訪問
              ・モニタリング活動(onサイト、offサイト、サンプリングSDV等)

              【臨床研究とは】
              人を対象として行われる医学研究の事で、例えば最新のガン治療薬はどの程度効果があり、どのような副作用が発生するのか等、実際に患者を集めての検証の事です。最近ではこの検証結果が、ドクターの医薬品選択理由や処方変更理由のトップとなるなど、重要となっています。

              【医師主導治験とは】                                  医師自らが企画・立案する治験のことで、国内未承認あるいは適用外使用が一般的になっている医薬品等について医師主導治験を実施することにより、その医薬品等の薬事承認を取得し、臨床の現場で適切に使えるようにすることが可能となります。
              応募条件
              【必須事項】
              (1)は必須、(2)~(4)はいずれか必須
              (1)大卒以上
              (2)臨床開発経験者(CRA、CRC等)
              (3)医療系有資格者(看護師、薬剤師、臨床検査技師等)
              (4)MR経験者
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              400万円~500万円 
              検討する

              CRO

              【未経験可】臨床研究モニター

              • 受託会社
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 未経験
              • 第二新卒歓迎
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 20代
              • 30代

              未経験でも可能!臨床研究モニターとして研究事務局・モニタリング業務全般業務

              仕事内容
              研究事務局・モニタリング業務全般
              ・ 施設要件調査、試験担当医師要件調査
              ・ 施設契約手続き
              ・ IRB申請資料作成補助
              ・ スタートアップミーティング
              ・ クエリ対応
              ・ SDV
              ・ 症例登録促進
              ・ SAE対応

              医療機関(医師や看護師、事務スタッフなど)とコミュニケーションを取りながら臨床研究を進めていく業務になります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・仕事の理解度と処理スピードが速い
              ・コミュニケーション能力が高い
              ・医療への興味が強い

              求められる資質
              ・社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーション力、交渉力及び関係構築能力
              ・事実に基づいて合理的に判断し、解決策を提示できる論理的思考力
              ・医学、関連法規等に対する学習意欲
              ・チーム、組織に対して貢献する意欲
              ・達成志向
              ・PCスキル(Word, Excel, PowerPointが問題なく使えるレベル)

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              7月入社
              勤務地
              【住所】在宅可、東京、他
              年収・給与
              400万円~600万円 
              検討する

              医療機器メーカー

              臨床開発スペシャリスト

              • 中小企業
              • 転勤なし
              • 英語を活かす

              こちらのポジションは、マネージャーとともに臨床試験のグローバル治験に関して、開始から終了まで責任を持ってリードしていくやりがいのある仕事です。

              仕事内容
              ・CTMの指示を受けて標準手順書に沿った治験関連文書の作成、モニタリング訪問頻度の集計等のデータ取りまとめ作業
              ・治験に関する会議の運営事務局に関する業務
              ・CROのマネジメントに関する実務の補助(医療機関の登録および更新、コンタクト情報の入力等)
              ・日本における治験プロジェクトの進捗/日程/タスク管理の補助
              ・CRF(症例報告書)の入力/配布、各医療機関向けの同意説明文書の校正、治験関連文書の翻訳手配などの等の文書管理
              ・治験に関する当局/PMDA対応実務(IRB申請支援等)
              ・治験に関するベンダーマネジメントの実務補助


              ・Set up trial meetings, minutes, manages rosters
              ・Support of documents creation, review, and feedback coordination
              ・Collate and track information and timelines (feasibility, CDA)
              ・Lead TMF (Trial master file) review and tracking of CRO
              ・Tracking of study tools - internal trackers and CRO trackers
              ・Manage study-related supplies and study-related material requests
              ・Manage Compliance reports
              ・Lead coordination of document translation management
              ・Participate in the review of visit reports
              ・Participate or lead on projects for the overall clinical operations team
              ・Training incoming employees - may be onboarding mentor for incoming employees
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒(看護学、薬学、その他ライフサイエンス系の学科)、もしくは看護師資格保持者
              ・3年以上の治験に関する業務経験。CROを含めた治験現場でのモニタリング経験のある方歓迎。
              ・英語力(ビジネスレベル)


              ・Bachelor's degree or equivalent preferably in Nursing, Medicine or other Life Sciences, or RN degree from an accredited school or equivalent
              ・Minimum of 3 years of clinical trial experience in various clinical trial activities from initiation to closure. On-site monitoring preferred (both CRO and industry experience are acceptable)
              ・Detailed knowledge of Clinical Trial Process, including ICH/GCP guidelines
              ・Experience in identifying potential deficiencies in the trial progress and assisting in/suggesting corrective and preventive actions (CAPA)
              ・Experience in TMF set-up, maintenance, and periodic reviews
              ・Experience in review and tracking of regulatory documentation for successful implementation of clinical trials
              ・Experience as CRA (working for CRO or sponsor company) would be an advantage
              ・Familiarity with clinical research in Oncology
              ・Familiarity with Medical Device regulations, clinical trials, and ISO
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              臨床研究支援・管理業務スタッフ

              • 受託会社
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 20代
              • 30代

              臨床研究プロジェクトでPL(プロジェクトリーダー)およびCRAのサポート業務を担う

              仕事内容
              臨床研究プロジェクトでPL(プロジェクトリーダー)およびCRAのサポートを対応頂きます。
              ・進捗管理・予算管理支援(資料作成、更新等)
              ・契約書類作成支援、発送
              ・研究資材準備
              ・SMO管理、見積もり取得
              ・資料ファイリング、発送、クラウドストレージへの保管等。
              ・請求書処理
              ・EDCアカウント発行。
              応募条件
              【必須事項】
              ・CRA支援の経験をお持ちの方、もしくはCRA、CRCの経験があって今後経験を活かして支援としてキャリアを築きたい方
              ・PCスキル(Word, Excel, PowerPointが問題なく使えるレベル)

              求める人物像:
              ・社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーション力、交渉力及び関係構築能力
              ・事実に基づいて合理的に判断し、解決策を提示できる論理的思考力
              ・医学、関連法規等に対する学習意欲
              ・チーム、組織に対して貢献する意欲
              ・達成志向
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京、他
              年収・給与
              400万円~500万円 
              検討する

              バイオベンチャー

              開発統括マネージャー(臨床企画・新規薬事申請)

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              社内外のステークホルダーを巻き込み臨床研究、薬事申請を進めて頂くポジションです

              仕事内容
              開発統括マネージャーとして以下業務をお任せいたします。

              <詳細>
              ○ミッション
              ・管理職として社内外のステークホルダーを巻き込み臨床研究、薬事申請をリード頂きたいと考えています。ご入社後は、以下業務に加えCOO直下にて部門の新規立ち上げやプロジェクトマネジメントをお任せする予定です。

              ○担当業務
              ・臨床研究の計画策定および実行…R&D部門の研究チームと協業頂きながら進めて頂きます。
              ・外部プレーヤの活用含む、プログラム医療機器としての新規薬事申請業務ならびに保険収載に向けた各種業務の総括マネジメント
              ・エビデンス創出のための共同研究先(医療機関)のマネジメントなどの、プロジェクトマネジメント など
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品、医療機器、診断薬、検査などの業界でのプロジェクトマネジメント経験
              ・以下いずれかのご経験をお持ちの方
              (1)プロトコル立案や開発戦略の策定に従事した経験
              (2)開発薬事経験

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              800万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              SMO

              データサイエンティスト(臨床研究の統計解析)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 産休・育休取得実績あり
              • 女性が活躍
              • 転勤なし
              • 英語を活かす
              • 40代

              在宅勤務可能なデータサイエンティスト業務

              仕事内容
              国内最大級の医療・保険、診療のビックデータや、特定の疾患や健康状態に関するレジストリデータをもとに医療・健康分野のさまざまな研究支援を行っていただきます。
              ・研究計画書、解析計画立案
              ・解析に必要な変数定義書作成
              ・解析帳表作成
              ・研究報告書、解析報告書作成
              ・上記書類の管理

              ■環境:
              データ:MDV/JMDCから提供されるデータ、その他電子カルテ・レジストリーからの抽出データ、Web調査データ
              言語: SAS/R、SQL
              その他:Microsoft Word/Excel
              応募条件
              【必須事項】
              ・臨床研究分野での実務経験のある方(実務経験3年以上の方歓迎)
              ・統計、データサイエンス関連の一般教養レベルの専門知識を有する方
              ・TOEIC(R)テスト600点以上、または同程度の英語力
              【歓迎経験】
              ・生物統計・疫学・医療経済など臨床研究に関連する学位、医歯薬看護研究、自然科学系研究での学位、もしくはそれに相当する経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】
              年収・給与
              350万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              プロジェクトプランナー(若手向け)

              • 受託会社
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 女性が活躍
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 20代
              • 30代

              臨床研究における新規顧客への営業活動

              仕事内容
              ・臨床研究における新規顧客への営業活動
              ・新規臨床研究の要件ヒアリング~見積書の作成~契約合意に向けたクライアント(主に製薬メーカー・医療機器メーカー)との折衝・調整
              ・契約締結・受託後のプロジェクトリーダーへの引継ぎ、サポート(再見積もり対応、契約更新対応)
              応募条件
              【必須事項】
              ・MRの実務経験3年以上
              ※主な営業訪問先は製薬メーカー(メディカルアフェアーズ・マーケティング部門)であり、製薬業界で経験してきた知識やスキルを活用し、新しいエビデンス構築に積極的に取り組める方を求めています

              求められる資質:
              ・新たなエビデンス構築に対する関心があり、具体的な研究の企画・提案に携わりたい方
              ・社内外への正確なコミュニケーション力、交渉力及び関係構築能力
              ・周りを巻き込んで仕事が出来る行動力と積極性
              ・事実に基づいて合理的に判断し、解決策を提示できる論理的思考力
              ・既成概念に捉われない思考と、相手の要求に合致した提案ができる企画・提案力
              ・変化を楽しめる感受性
              ・数字、分析への強さ
              【歓迎経験】
              ・英語コミュニケーションスキル
              ・Microsoft Officeを用いた業務経験(特にExcelにおける一般的な関数、Pivot tableなど)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京、他
              年収・給与
              500万円~800万円 
              検討する

              大手グループ企業

              臨床研究QC担当者

              • 受託会社
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 20代
              • 30代

              臨床研究におけるQC業務全般を担っていただきます。

              仕事内容
              臨床研究におけるQC業務全般を担う
              応募条件
              【必須事項】
              以下のいずれかの経験をお持ちの方
              ・臨床開発または臨床研究におけるQCの経験
              ・治験または臨床研究関連文書の点検・管理の経験

              求める人物像:
              ・社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーション力,交渉力及び関係構築能力
              ・文章の理解力の高く、幅広い視点で物事を考えられる方
              ・コツコツ作業を続けることが出来、積極的にプロジェクトの状況を確認・把握できる方
              ・PCスキル(Word, Excel, PowerPointが問題なく使えるレベル)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京、他
              年収・給与
              450万円~ 経験により応相談
              検討する

              CRO

              スタディマネジメント(SM)担当者

              • 受託会社
              • 年間休日120日以上
              • 残業ほとんどなし
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 転勤なし

              革新的な医薬品を開発するスタディマネジメント担当者として臨床試験運営・管理業務全般に従事

              仕事内容
              開発品の多くは抗体医薬品で、国内外で実施する臨床試験をご担当頂けます。
              試験開始前の施設の事前調査やモニタリング計画の作成から,申請後規制当局により実施されるGCP適合性調査対応までの幅広い業務を担っていただきます。
              外部CROを含むベンダーの管理、施設における治験担当者と交渉等、オペレーション業務全般を担っていただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              【求める経験(必須)】
              ・国際共同臨床試験を含めたモニタリング(施設立ち上げ経験含む)の業務経験を3年以上有することもしくは、試験推進・管理(スタディマネジメント)の業務経験3年以上(国際共同臨床試験でなくとも可)
              ※両方の経験を合わせて3年あれば可とする。
              ・海外担当者とのコミュニケーション が可能なレベル

              【求めるスキル・知識・能力】
              ・各種関係法規(薬機法,GCP等)を熟知し,質の高い臨床試験を遂行させる能力
              ・医学・薬学に関する基礎能力
              ・コミュニケーション能力(協調性,関係構築力,交渉力)
              ・リーダーシップ/フォロワーシップ
              ・処理能力にたけている
              ・Project management能力



              【歓迎経験】
              ・オンコロジー領域の臨床試験の業務経験者
              ・海外担当者との交渉可能な英語力

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              バイオ系財団法人

              モニター担当者

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 女性が活躍
              • 転勤なし
              • 英語を活かす
              • 20代

              イノベーション創出等を事業とする企業でのモニタリング業務

              仕事内容
              医師主導治験、研究者主導臨床研究のモニタリング業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬(医療機器)企業、CROまたはアカデミアにて、治験、臨床試験のモニタリング業務の経験を有する
              ・コミュニケーション能力・協調性に優れ、自ら考え行動できる
              ・中級レベル以上のPCスキル(MS-Word、Excel、PowerPoint)を有する
              ・医師主導治験、研究者主導臨床研究のモニタリング業務に意欲がある
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              400万円~600万円 
              検討する

              ワークライフバランスを重視した内資系CRO

              臨床研究

              • 受託会社
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 第二新卒歓迎
              • 退職金制度有

              キャリアチェンジ可能!臨床研究の支援業務

              仕事内容
              ◆臨床研究の支援業務(主に医師主導の臨床試験)
              ・研究事務局業務(臨床研究審査委員会への申請対応、契約手続き、研究の進捗管理、等)
              ・モニタリング
              ※経験によりますが、最終的には、研究のマネジメントをしていただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系大卒以上
              ・医師、コメディカルとのコミュニケーション経験者

              また、以下のいずれかの経験がある方
              ・CRO/SMO業界
              ・臨床研究支援業務
              ・製薬、医療機器メーカーの開発、メディカルアフェアーズ関連業務
              ・製薬・医療機器関連業務におけるプロジェクトマネジメント
              ※第二新卒者は、上記の経験が無くても可
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~ 経験により応相談
              検討する

              臨床研究モニター

              【未経験歓迎!】臨床研究モニター

              • 受託会社
              • 年間休日120日以上
              • 産休・育休取得実績あり
              • 女性が活躍
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 英語を活かす
              • 30代
              • 40代

              大手製薬メーカーの大規模試験に関われる臨床研究モニターの求人です!

              仕事内容
              ・受託する試験へアサイン致します。(オンコロジー領域、皮膚科領域など)  
              臨床研究CRAとして受託案件を担当して頂きます。  
              立上げからモニタリング~クローズまで試験完遂を経験できます。

              ・経験を積めば、プロジェクトリーダー、マネジャーなどへキャリアアップすることが可能です
              応募条件
              【必須事項】
              下記いずれかのご経験のある方
              ・臨床研究試験の経験者
              ・臨床開発モニター経験1年以上
              ・CRC・MR経験者
              ・医療有資格者(看護師、薬剤師、臨床検査技師)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2023年4月1日~(応相談)
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              450万円~600万円 
              検討する

              外資製薬メーカー

              R&D Oncology Science Unit, Oncology Scientific Affairs, Associate Principal Scientist

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              医師・研究者・その他医療関係者と科学的医学的なディスカッションに基づく戦略的なエンゲージメント活動

              仕事内容
              ・医師主導型治験(IIT)・研究者主導型研究(IIS)に対する企業資金・薬剤提供プログラムに関する医師・研究者との科学的・医学的な意見交換
              ・医師・研究者・会社間の手続きの支援・管理、グローバル本社を含む社内プロセス支援・管理、進捗確認、および調整業務
              ・がん領域の仮説検証型トランスレーショナル研究(企業資金・薬剤提供プログラム)に関する医師・研究者との科学的・医学的な意見交換
              ・医師・研究者・会社間の手続きの支援・管理、グローバル本社を含む社内プロセス支援・管理、進捗確認、および調整業務
              ・国内データ・ジェネレーション(ローカル・データ・ジェネレーション)に関する企画立案、意思決定プロセスの支援および調整業務

              2.パブリケーション
              ・パブリケーション・プランの作成、グローバルプランへの反映、グローバル本社を含む社内プロセス管理、グローバル本社パブリケーション・マネージャー(グローバル・チーム)の日本側カウンターパートとしての業務
              ・臨床試験結果の学会発表(口頭、ポスター)ならびに論文投稿等に関する社内プロセス管理・支援、発表者との調整業務(著者・共著者のマネジメントを含む)、進捗(情報)管理
              ・製品、治験等に関する総説等の論文執筆、社内外プロセス管理・支援

              3.学会関連活動
              ・がん領域の医学系国内および国際学会等における科学的・医学的コンペティティブ・インテリジェンスならびに情報収集活動の企画・管理
              ・グローバル報告書作成、同社オンコロジー・メディカル・アフェアーズとの協業に基づくローカル報告書作成プロセスの企画・管理
              ・国内主要治験施設および研究機関の医師・医療関係者とグローバル本社間での科学的・医学的エンゲージメント活動の支援・管理

              4.アドバイザリー・ボード会議
              ・国内開発に関連するアドバイザリー・ボード会議の企画・運営・管理および調整業務
              ・グローバル研究開発に関連するアドバイザリー・ボード会議への支援・参画
              ・国内およびグローバル本社の関係部門、ならびに KOL等の社外関係者との調整業務

              5.開発支援
              ・国内・グローバル研究開発を支援するために実施する国内サイエンス/メディカル・イベント(サイエンティフィック・エクスチェンジの機会)の企画・運営・管理
              ・臨床試験に関する科学的・医学的な情報やインサイトの提供

              6. 医学専門家業務(国内医師免許保持者の場合)
              ・担当がん腫の開発チームの一員として、開発案件に対する医学専門家としてのアドバイス、文書(治験実施計画書や申請資料等)の医学的レビュー
              ・irAE(免疫関連有害事象)、AE/SAE 等に対するアドバイス・管理(社内外の関係者とのコミュニケーションを含む)
              ・社内関連部門に対する医学教育(社内チーム対象のレクチャー、論文紹介を含む)

              応募条件
              【必須事項】
              ・医学・薬学・看護学または自然科学分野における、修士号または博士号を有すること。(学士号保持者の場合は、経験・スキル等により考慮する)
              ・臨床開発における5年以上の実務経験を有すること
              ・オンコロジー領域の治験・臨床研究等に関する3年以上の経験を有すること
              ・常に変化するチャレンジングな環境のもとで、周囲の協力を得ながら、自ら考え、主体的かつコンプライアントに活動できること
              ・高い倫理観を有すること
              ・ネイティブレベルの日本語力およびビジネスレベルの英語力を有すること
              ・国内外の出張が可能であること。土日の業務(学会参加等)が可能であること

              【歓迎経験】
              ・海外留学経験を有すること、TOEIC800点以上の英語力
              ・オンコロジー領域の治験・臨床研究に関する5年以上の経験を有すること
              ・がん領域の医師・研究者・医療関係者との幅広いネットワークを有すること

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              Medical Publication

              • 受託会社
              • 年間休日120日以上
              • 産休・育休取得実績あり
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす
              • 30代

              担当疾患/製品に関するパブリケーションマネジメント業務

              仕事内容
              Medical Publication業務の実行を担っていただきます。

              担当疾患/製品に関するパブリケーションマネジメント業務
              ※具体的には、クライアントである製薬企業のメディカルアフェアーズ部門にて臨床試験実施後の学会発表や論文化までの
              管理や調整業務を担います。クライアントのニーズを捉え、社外ライティングベンダーや製薬企業内のメディカルアフェアーズとの
              間の調整役として、論文投稿・承認(アクセプト)までの支援を行います。
              応募条件
              【必須事項】
              ・4年制大学卒業以上(理系学部、特に医学・薬学)
              ・製薬企業もしくはライティングベンダー、CRO企業における下記の経験
              ・臨床研究の論文作成経験(3年以上)
              ・読み書きレベルの英語力(特に読みに関しては、英語ドキュメントを読む必要があるため)

              求める人物像:
              <協働志向>クライアントや社内の関連部門と円滑なコミュニケーションが構築できる
              <主体性>高いモチベーションをもちながらプロジェクトを実行し業務を遂行できる
              <タイムマネジメント>時間管理ができ、業務タスクを効率よく処理し生産性の向上を図ることができる
              <チャレンジ志向>新しい業務に対して前向きに取り組むことができる
              <責任感>業務遂行に対する強い責任感(当事者意識が高く、業務を完遂する)
              <顧客志向>周囲は皆顧客であるという認識を持つ(個々の存在を尊重する)
              【歓迎経験】
              ・製薬企業におけるパブリケーションマネジメント経験
              ・ライティングベンダーにおけるエディター経験
              ・治験における総括報告書の作成経験
              ・自身が行った基礎/臨床研究の論文投稿経験
              ・ビジネスレベルの英語力(従事するプロジェクトによってはGlobalとのやり取りが必要となるため)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              550万円~700万円 
              検討する

              大手グループ企業

              臨床研究研究推進本部マネジャー(管理職)候補

              • 受託会社
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー
              • 20代
              • 30代

              臨床研究のプロジェクトの責任者として、プロジェクトの統括や試験推進等の他、部下の育成等

              仕事内容
              ■担当業務
              ・ プロジェクトの収益管理、生産性改善、人材育成
              ・ 既存または新規プロジェクト責任者としてのチーム統括、臨床研究の推進
              ・ KOLやクライアント企業(主に製薬会社のメディカルアフェアーズ部門)への戦略提案
              ・ 社内他部署との連携(データマネジメント、統計解析、メディカルライティング、営業部門等)
              ・ プロジェクト進捗およびコスト管理、シニアマネジメントへの定期レポート

              ■本ポジションの魅力
              ・実臨床で求められるデータの創出にマネジメントの立場で携われる
              ・多様な領域、デザインの研究を経験できる
              ・型にはまらない臨床研究ならではの部分として、企画提案力を活かすことが可能
              ・将来的には副グループ長、グループ長とステップアップしていくルートがあり、トップとして経営層に近い立場で仕事ができる
              応募条件
              【必須事項】
              ・ 自然科学専攻学士もしくは修士
              ・企業あるいはCROにて、臨床試験プロジェクトのリーダーの経験

              求める人物像:
              ・ 社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーション力,交渉力及び関係構築能力
              ・ 事実に基づいて合理的に判断し、解決策を提示できる論理的思考力
              ・ プロジェクト・メンバーの成長への興味
              ・ 強い達成志向
              ・ 医学知識(基礎レベル。循環器,精神科,腎臓領域であればなお可)
              ・ GCPに関する知識
              ・ PCスキル(Word, Excel, PowerPointが問題なく使えるレベル)
              ・ 関連法規,指針等の強い遵守精神
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              700万円~1100万円 
              検討する

              製造販売メーカー

              臨床研究(試薬)スペシャリスト

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              自社製品に対する社内外からの問い合わせ対応など担う

              仕事内容
              ・自社製品に対する社内外からの問い合わせ対応 ※当社営業と連携したコミュニケーションが多いです
              ・苦情処理の窓口業務
              ・電話やWEB問い合わせ対応
              ・営業支援業務(社内勉強会の開催)
              ・臨床研究

              ※現在、5名のチームです
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療機器取り扱い経験
              ・理系出身(ライフサイエンス等)※高専OK
              ・クライアントワークが出来るコミュニケーション能力
              ・英語の論文を読むことに苦手意識がない(※翻訳ツール可)
              【歓迎経験】
              ・感染症関連、POCTの医療機器取り扱い経験
              ・ビジネス英会話が出来る(例:海外の展示場で製品説明ができる)
              ・臨床検査技師
              ・薬剤師
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、静岡
              年収・給与
              450万円~600万円 
              検討する

              大手グループ企業

              臨床研究データマネジメント(未経験)

              • 大企業
              • 受託会社
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 女性が活躍
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 英語を活かす
              • 30代
              • 40代

              医薬品開発の臨床研究において発生するデータの収集およびチェック業務

              仕事内容
              医薬品開発の臨床研究において発生するデータの収集およびチェックを行い、不備・不足・矛盾の無いデータに磨き上げ、次工程である統計解析へデータを引き渡すまでの業務です。

               具体的には、データを入れる箱であるシステムの構築に必要な仕様作り、施設にてデータ入力していただくために必要なトレーニング資材の作成、データ入力後のデータクリーニングのためのチェック仕様の作成と運用など、データ収集にかかわる業務全般の設計やコントロールを主導する役割です。
               また、当部署においては上記の一般的なデータマネジメント業務以外にも、医師との直接のコミュニケーションによる交渉や調整、論文・研究会資料作成のためのデータ加工等、業務の範囲が広いのが特徴です。

              ・PJT期間:半年~5年
              ・一人当たりの担当PJT数:3本~10本程度
              ・担当領域:抗がん剤領域中心に、循環器、先進医療等
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・企業での社会人経験3年以上
              ・仕事にて日常的にMicrosoft Officeを使用しており、基本的PCスキルがあること
              ・電話対応が苦にならないこと
              ・コミュニケーション力に長けていること

              【求める人物像】
              ・他者に自ら働きかけ、物事を計画的に進めることができる
              ・業務上の課題・改善点を見つけ、解決策に優先順位を付けたうえで最後まで責任をもって遂行できる
              ・周りの意見を積極的に取り入れ、素直に受け入れる柔軟性がある
              ・緻密さ作業を得意とし、数字の管理に抵抗がない
              ・組織人としてビジネス志向を持ち合わせ、顧客・同僚・会社に貢献することに喜びを感じることができる
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              400万円~500万円 
              検討する

              SMO

              統計解析のプログラマー(データエンジニア 言語:SQL, R, SAS)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 女性が活躍
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 英語を活かす
              • 40代

              在宅勤務可能な解析アナリスト業務

              仕事内容
              国内最大級の医療・保険、診療のビックデータや、特定の疾患や健康状態に関するレジストリデータをもとに医療・健康分野のさまざまな研究支援を行っていただきます。
              ・研究に必要なデータの抽出、複数の情報を組み合わせて新たな変数の作成
              ・変数定義書作成
              ・簡単な集計処理
              ・上記プログラム・書類の管理

              ■環境:
              データ:MDV/JMDCから提供されるデータ、その他電子カルテ・レジストリーからの抽出データ、Web調査データ
              言語: SQL、Big Query、SAS/R
              その他:Microsoft Word/Excel
              応募条件
              【必須事項】
              ・初級レベルの英語力
              【歓迎経験】
              ・医療ビッグデータ処理の実務経験のある方
              ・SQL, R, SASいずれか言語での3年以上経験のある方

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】
              年収・給与
              350万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              バイオベンチャー

              開発統括担当(臨床企画・新規薬事申請)

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上

              社内外のステークホルダーを巻き込み臨床研究、薬事申請を進めて頂くポジションです

              仕事内容
              開発統括担当(マネージャー候補)として、ご経験やスキルに応じて以下業務をお任せいたします。

              <詳細>
              ○ミッション
              ・今回ご入社いただく方には、中核ポジションとして社内外のステークホルダーを巻き込み臨床研究、薬事申請を進めて頂きたいと考えております。ご入社後は、COO直下にて業務を遂行頂く予定ですが将来的には、組織やプロジェクトを率いていただける管理職として活躍いただきたいと考えています。

              ○担当業務
              ・臨床研究の計画策定および実行…R&D部門の研究チームと協業頂きながら進めて頂きます。
              ・新規薬事申請業務並びに保険収載に向けた業務
              ・エビデンス創出のための医療機関、大学等との共同研究先との折衝

              ○将来的にお任せしたい業務
              ・プロジェクトマネジメント…医療機関、大学等との共同研究先外部プレーヤーの活用含む各種業務の総括マネジメント
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品、医療機器、診断薬、検査などの業界において(1)(2)いずれかのご経験をお持ちの方
              (1)プロトコル立案や開発戦略の策定に従事した経験
              (2)開発薬事経験

              【歓迎経験】
              ・プロジェクトマネジメント経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              国内医療機器メーカー

              医療機器における臨床開発

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 海外赴任・出張あり

              ベンチャー企業での臨床開発の求人です

              仕事内容
              超音波を用いた乳房用画像診断装置の開発、製造、および販売

              <具体的な業務>
              1,臨床試験の計画、運営のサポート
              研究計画の立案/申請/運用/解析/報告、実施医療機関及びCRO等との調整、関係当局の対応等のサポート業務
              2,臨床開発
              装置の人間工学的評価や開発支援業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療機器に興味があり、医療機器開発に携わりたい方
              ・臨床研究に関する基礎知識を有する人
              ・PC(microsoft office等)の操作に不自由がない人
              ・コミュニケーションスキルがある人
              ・女性(女性の乳房に関する業務になるため)
              【歓迎経験】
              ・臨床研究等のチームリーダーの経験者
              ・CRC、CRA、DM経験者
              ・病院勤務または病院とのお取引の経験者
              ・乳房に関する医学知識を有する人
              ・ユーザビリティ、UXの知識を有する人
              ・英語力(TOEIC 700点以上)を有する人
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する