プロジェクトマネージャーの求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
国内CRO
臨床開発部長候補
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
内資系CROでの 臨床開発部長候補の求人
- 仕事内容
- ・事業計画に基づく臨床開発戦略の立案
・GCP SOP や関連書類の管理、教育
・リソースと予算の最適化
・営業部門の予算管理ならびに案件獲得に向けた営業戦略の立案
・将来的に新規事業の立ち上げやM&Aの促進など会社経営に関わる業務もお任せ致します。 - 応募条件
-
【必須事項】
・CROでの臨床開発に関するマネジメント経験(部長クラス以上・必須)
・リーダーシップ能力
・多面的プロジェクトマネジメントスキル
【歓迎経験】
・英語スキル:読み・書き・スピーキングの実務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1200万円
急募国内CRO
【東京・大阪】プロジェクトリーダー
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 急募
- 転勤なし
- 退職金制度有
CROにおけるプロジェクトリーダーの求人
- 仕事内容
- ・クライアントとのコミュニケーション
・関連部署を横断的にプロジェクトをマネジメントし、成果物をクライアントに納品する
・試験全体のタイムマネジメント、コストマネジメント、リスクマネジメント
・プロジェクトの問題点を洗い出し、問題解決にあたる - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬企業またはCROでグローバル試験(Phase 1~3)ののモニタリング業務を5年以上かつPL経験が1年以上。
・ICH GCPや関連するガイドラインや規制要件の知識は必須
・専門卒以上
【歓迎経験】
英語スキル:実務レベル(臨床分野の英語の読み書き)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 750万円~850万円 経験により応相談
急募国内CRO
プロジェクトマネージャー
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 急募
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
内資系CROでのプロジェクトマネージャー業務
- 仕事内容
- プロジェクトの進捗・予算・スケジュールの管理とプロジェクトチーム全体のリーダー役を担っていただきます。担当プロジェクトのIssueや変更管理その他、クライアントとの窓口責任者として様々な課題の解決に向けて社内外の調整をお任せします。
- 応募条件
-
【必須事項】
・製薬企業またはCROでグローバル試験(Phase1~3)のPM経験3年以上か、ML経験が5年以上
・ICH GCPや関連するガイドラインや規制要件の知識
・オンコ領域、グローバル試験経験
・英語スキル:ビジネスレベル(TOEIC750以上:読み・書き・スピーキング)
・海外との打ち合わせ、会議あるため会話含めた英語力
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~950万円 経験により応相談
外資系企業
臨床検査のプロジェクトコーディネーター
- 大企業
- フレックス勤務
- 未経験可
- 転勤なし
- 英語を活かす
大手CRO企業の子会社でのプロジェクトコーディネート業務全般
- 仕事内容
- ・臨床検査事業における、プロジェクトコーディネート業務全般
・プロジェクトマネージャーと協力し、治験立ち上げのサポート、進捗管理、タイムライン管理、リスクマネジメント等
・治験依頼者や施設モニターからの問い合わせ対応
・ラボ運営、検査実施プロセスの改善提案
・検体の受け取り、保管、検査の進捗状況に関するモニタリング業務
・海外チームとの連携
・上長は同じオフィス所属の日本人マネジャーです
・他部署とのコミュニケーションは英語で行うことが多く、英語力を活かしたい方には最適です。
・グローバル規模の治験に携わることができ、日本のみならずアジア全体のプロジェクトに関わり、活躍する機会があります。
・業務を通して、治験のみならず、海外、主にAPACの規制など、多岐にわたり学ぶことが出来ます。
・業界未経験の方でも、独自のトレーニングや業務を通じて治験全般について学べる機会はあるので、やる気のある方であれば将来的にはプロジェクトマネージャーとして活躍していただけます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・日本語:あらゆる場面でのネイティブレベルの能力。
・英語:交渉、提案、会議を含むあらゆる場面でビジネスレベルの能力。TOEIC800点相当以上。英語でのコミュニケーション力は面談で判断させていただきます。
【歓迎経験】
・ヘルスケア・医療業界での実務経験 (CRA, CRC, MR、看護師など)
・海外留学経験
・何かしらのプロジェクトマネジメント、または、プロジェクトのコーディネーター/サポート/アドミの経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
2024年1月までに入社
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~700万円
製薬メーカー向け設備・プラントエンジニアリング
製薬業界向け空調設備のプロジェクトマネジメント
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
無菌空調設備の受注から納入までのプロジェクトマネジメント
- 仕事内容
- 顧客である製薬メーカー等からのニーズやコンセプトのヒアリングを基に、設備の仕様やレイアウト、計画図を作成。プレゼン資料、見積書の作成をします。受注した案件については、機械設計・電気制御設計部門を中心として実施する詳細設計をサポート。設備の納入においては、施工担当部門と連携してスムーズな工事をサポート。その後の客先への引き渡しまでご担当いただきます。
- 応募条件
-
【必須事項】
エンジニアリング会社、建設会社、機械・装置メーカー、製薬メーカーなどでの、設備導入/建設プロジェクトマネジメント/設備設計等のご経験をお持ちの方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談、愛知、他
- 年収・給与
- 450万円~850万円
内資CRO
Global Project Manager
- 大企業
- 上場企業
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
日本初のグローバルプロジェクトを管理する業務です。
- 仕事内容
- 日本や欧米主導のグローバル試験について
プロジェクトの進捗、品質、予算等を総合的に管理するグローバルプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトをマネージメントしていただきます。
■職務詳細
・顧客重視のリーダーシップを持ち、PhaseIからPhaseIVまで複数の臨床研究試験を管理する。
・グローバルチームと連携し、日本やアジアプロジェクトチームおよび他部門との協業,調整,進捗管理を行う。
・プロジェクトのリソースを調整し、契約や予算を遵守するよう管理する。必要に応じてChange Orderを顧客へ提案し、締結するよう調整する。
・顧客、グローバルチームやベンダーの要望を考慮し、目標達成するようアクションおよびタイムラインを計画し、管理する。
・BidとProposalなど事業開発活動をサポートする。
・リスクマネジメントベースで、複数のサイト/国で指摘されている潜在的な傾向に関する最新情報を提供し、上級管理者および顧客とともに防止策について議論する。
- 応募条件
-
【必須事項】
・製薬業界もしくはCRO業界にて少なくとも5年以上の臨床開発経験
・2年以上のチームリーダー職(PM,LCRA等)
・日本あるいはアジア諸国での臨床開発管理経験
・日本語、英語ともにビジネスレベル
「臨床開発におけるグローバルプロジェクトマネジメント経験者」とは、グローバルプロジェクトのリーダー経験という意味ではなく、
複数国のリーダーをまとめているような方の事を指します。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪、他
- 年収・給与
- 850万円~1300万円
内資製薬メーカー
研究開発領域のIT戦略・システム企画/管理担当者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
医薬品研究開発領域のIT戦略・企画立案とプロジェクトマネジメント
- 仕事内容
- 医薬品研究開発領域のIT戦略・企画立案とプロジェクトマネジメント(ITプロジェクトにおけるIT企画、ビジネス部門との調整、ベンダー管理により、達成基準、要件、予算等を管理。実際の構築業務は、外部委託)をご担当いただきます。
また、現行ITシステムの管理業務にも従事いただきます。
その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています。 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品の研究開発に関連する業務に従事した経験が3年以上ある。
・医薬品の研究開発に関する基礎知識、および関連するIT知識/IT全般の基礎知識
・プロジェクトマネジメントに関するスキル(コミュニケーション、スケジュール管理、コスト管理、ステークホルダーマネジメント等)
・グローバルプロジェクトの経験
・語学:業務遂行に必要な英語力 ※目安:TOEIC(R)テスト730点以上
・学歴:学士卒以上
【求める人物像】
・柔軟で高いコミュニケーション能力があり、日本国内外のステークホルダーと協調し、協力して仕事を進められる方
・課題の検出力、課題分析能力があり、課題の解決へむけて前向きに取り組める方
・異文化に対する理解があり、日本人としてのアイデンティティをもって、グローバルで活躍ができる方
・弊社のミッションステートメントに共感できる方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
Pharmaceutical Project Management (PPM)
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
初期段階から末期までの適切な医薬品開発戦略と計画の開発と実施を保証するための全体的な責任を担う
- 仕事内容
- 1. Align the Portfolio, Development and Medical Affairs Strategies to BU Strategies
・Engage Medical, Clinical, Regulatory, CMC/Manufacturing, Marketing, Safety Functions and other functions to deliver the portfolio and align drug development / medical affairs strategies with BU strategies.
・Provide leadership for development of Product Lifecycle Plan and Local Medical Plan (LMP) in alignment with the Therapeutic Area development and commercial strategies.
・Deliver necessary information and data about the new/ongoing projects for the portfolio and business plan management.
2. Lead Value Maximization Through Product Lifecycle
・Lead to develop robust Japan Project Plan that fortifies linkages to Asset Profile, Value proposition, MMFA (Manufactured Marketed Forms Agreement) and scope, assures quality and consistency of content, and translates into operational objectives.
・Translate Japan marketing, medical and regulatory needs for the molecule/new indication/line extension (including new formulation / delivery solution) into the global integrated plan.
・Lead overall launch readiness and co-lead the affiliate overall launch readiness in collaboration with respective commercial leader.
・Ensure post-marketing activities including issue management are managed well by providing leadership to cross-functional collaboration.
Lead Development of Local Medical Plan (LMP)
・Be accountable for the overall planning and execution of the LMP, focusing on timeline, resources, and other project management areas including feasibility of the solutions.
・Ensure alignment with Global Medical Plan for the overall strategy and timeline.
・Ensure that LMP is developed in alignment with other related business processes.
4. Deliver Results
・Lead the team to meet or exceed overall project goals (completion of clinical studies, CMC deliverables and NDA/device preparation, submission and approval timing, medical affairs tactics, etc.)
・Deliver project milestones on time, on budget, within scope, and to high quality standards by holding functions accountable for achievement of key project deliverables in alignment with the agreed to project plan and in compliance with Japan quality standards.
・Identify areas for where process improvement will enable better results and work with discipline leaders to impact change.
5. Apply Project Management Knowledge and Processes
・Work with Japan governance to authorize project scope and plans. Scope and plans should be based on broad scenario planning, robust risk management planning, and reliable execution (timeline, FTE, and budget) planning which ensures all functional requirements are appropriately reflected.
・Develop and implement stakeholder, global, and team communication plan to ensure alignment with medical affairs strategy and product development strategy. Lead external communication strategy related to development (e.g. data read outs, regulatory outcomes). Provide rapid and quality responses to external customers.
・Monitor and control performance of the overall project that utilizes appropriate tools and techniques (project systems, budget: plan vs. actual, FTE: plan vs. actual, etc.), and ensure change management process is in place to manage scope and plan.
6. Build Winning Culture Through Effective People Management
・Coach team members by providing timely constructive feedback and recognition to good results and behaviors.
・Create an environment that encourages intelligent risk taking and fosters wining culture within the team.
・Support the growth of project management expertise in Japan through participation in shared learning forums, staff meetings and training programs.
7.People Management
・PPM Manager may have direct reports (less than five) with line management responsibility as below.
・Manage, develop, coach and mentor subordinates to maximize the performance and growth.
・Build appropriate development plans and career plans.
・Create an environment that encourages intelligent risk taking and fosters winning culture.
・Support the growth of project management expertise in Lilly Japan through participation in shared learning forums, staff meetings and training.
・Accountable for that all staff adhere to current policies and procedures and are qualified and trained to perform their responsibilities - 応募条件
-
【必須事項】
・Strong leadership skills.
・Excellent interpersonal and communications skills both in Japanese (native, fluent, or proficient) and in English (native, fluent, or proficient), communicate clearly with diverse interpersonal styles and able to develop credibility cross functionally.
・Ability to influence others positively, negotiate effectively, and manage conflicts effectively.
・Ability to lead and deliver in the volatile, uncertain, complex, and ambiguous environment.
・Project Management Expertise
・Strong strategic and logical thinking skills.
・Strong conceptual skills.
・Understanding of Project Management concepts, tools, and skills.
・Business acumen.
Education and Work Experience Desirable to Perform Role:
・A degree in healthcare, science or business discipline (BS/MS/PhD, MD, MBA).
・Minimum 3 years of experience in R&D function(s).
・English language proficiency required, or substantial experience as an active member or a leader of a global team.
【歓迎経験】
・Working experience in pharmaceutical industry.
・Drug development and medical affairs knowledge and expertise.
・Qualification in project management professional (PMP).
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 経験により応相談
外資系CRO
Pharmacovigilance Project Manager
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
医薬品等安全性情報管理(臨床試験・市販後)のプロジェクトマネジメントと、そのサービスレベルの担保・維持
- 仕事内容
- ・プロジェクト成果物を管理する。プロジェクトにおける日々の顧客対応をリードする。プロジェクト計画(タイムライン、成果物)、スコープ、品質、収益を管理する。( 収益管理には、財務システムの更新、売上確認、請求、予算のレビュー、財務分析、チェンジオーダーの対応などを含む)
・KPI(売上、コスト、利益)をオーバーサイトし、財務面のパフォーマンスを担保する。
・アサインメントによっては、メディカル インフォーメーション(MI) チームのリーダーとして
・業務手順・使用するシステムの構成と運用などにつき、クライアントとの間で、提案・協議・調整を行う。
・セーフティオペレーションチームと協働し、チームメンバーにトレーニングとメンタリングを行い、スキルレベルと生産性を向上する。
・チームのリソース調整、役割分担、進捗と品質の管理を行う。
・SOPや過去のベストプラクティスに基づき、プロジェクト開始時における潜在的リスクの特定や、稼働後リスク軽減策を実施する。
・内外の関係者との会議をリードする。プロジェクトステータスの情報更新や、プロジェクトの戦略を策定する。
・顧客とのパートナーシップを形成し、良好で強い関係を維持する。顧客のロイヤルティと契約更新を注視し、新しいビジネスチャンスを協議する。
- 応募条件
-
【必須事項】
・ライフサイエンス、または、関連分野における大卒以上の学歴
・CROまたは製薬メーカーにおける、4年以上の安全性情報管理(ファーマコビジランス、メディカルインフォメーション、リスク管理など)と2年以上のプロジェクトマネジメント経験
・ビジネスレベル以上の日本語・英語能力(読み書き、会話とも)
・チーム管理とリーダーシップスキル、問題解決スキル。
・プロジェクト管理。計画と組織のスキル。
・複数のプロジェクトを遂行し、優先順位を管理する能力。
・判断力、交渉力、意思決定力、問題解決能力。
・ビジネス洞察力と財務分析スキル、戦術計画、予算編成。
・同僚、マネージャー、顧客との効果的な仕事上の関係を確立し、維持する能力。
・マトリックス組織での円滑なコミュニケーション、交渉を通じて結果を達成する能力
【歓迎経験】
・2年以上のプロジェクトマネジメント経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 950万円~1500万円
製薬メーカー向け設備・プラントエンジニアリング
海外製薬プラント向け特殊空調設備のプロジェクトマネジメント
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
製品受注~引渡し/納入までのプロジェクトマネジメント、海外展開に対応する関連支援会社の開拓・技術支援
- 仕事内容
- ・問い合わせ、展示会等による受注に向けた客先ニーズの整理、技術提案等。
・設計部門との詳細仕様、スケジュール調整。
設計部門、施工部門、協力会社と共に製品を試作し、仕様書・図面等を適宜修正。
・納入に向けた調整・引き渡しまでお任せします
・海外展開に向けた関連支援会社の開拓、技術支援。
・各国GMP動向、海外市場動向、技術動向、顧客ニーズ等、世界のトレンドの調査、社内展開等。 - 応募条件
-
【必須事項】
・プラントエンジニアリング会社、又はシステム機器、産業機械メーカー等での、プロジェクトマネジメント、施工管理、技術支援等の業務経験
・1年以上の海外勤務のご経験(特に北米、欧州など)
・北米/欧州/中国/韓国など海外への長期出張、海外での就業が可能な方
・英語力
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】愛知
- 年収・給与
- 700万円~1200万円
外資系CRO
FSP Clinical Lead
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
SOP、ポリシー、および慣行に従って契約上の要件を満たすために臨床試験のプロジェクトの実施
- 仕事内容
- Project Leads are an integral part of clinical trial delivery, liaising with clinical teams to improve patients’ lives by bringing new drugs to the market faster. The Project Lead is an essential member of the core project team responsible for project delivery of clinical studies to meet contractual requirements in accordance with SOPs, policies and practices. Clinical Project Management is focused on project delivery, productivity and quality resulting in strong financial performance and customer satisfaction. Clinical Project leads can run their own studies.
・Participate in bid defense presentations in partnership with Business Development and may lead the presentation for smaller, less complex regional studies.
・May be responsible for delivery and management of smaller, less complex, regional studies.
・Develop integrated study management plans with the core project team.
・Accountable for the execution of clinical studies, or assigned portion of clinical studies, per contract while optimizing speed, quality and cost of delivery and ensuring consistent use of study tools and training materials and compliance with standard processes, policies and procedures.
・Set objectives of the core project team and/or sub-team(s) according to agreed upon contract, strategy and approach, effectively communicate and assess performance.
・Collaborate with other functional groups within the company where necessary to support milestone achievement and to manage study issues and obstacles.
・Monitor progress against contract and prepare/present project and/or sub-team information proactively to stakeholders internally and externally.
・ Manage risk (positive and negative) and contingencies proactively and lead problem solving and resolution efforts.
・ Achieve project quality by identifying quality risks and issues, responding to issues raised by project team and/or sub-team members and planning/implementing appropriate corrective and preventative action plans.
・May serve as primary or backup project contact with customer and would then own the relationship with the project’s key customer contacts, as well as communicate/collaborate with business development representatives, as necessary.;
・Build the cross-functional project team and lead their efforts; responsible for managing cross-collaboration of the core team and for overall project delivery to support milestone achievement and to manage study issues and obstacles.;
・Ensure the financial success of the project.
・Forecast and identify opportunities to accelerate activities to bring revenue forward.
・Identify changes in scope and manage change control process as necessary.
・Identify lessons learned and implement best practices.
・May be assigned as the primary contact for vendors leading project vendor management and vendor management related activities as per project requirements.;
・Adopt corporate initiatives and changes and serve as a change advocate when necessary.
・Provide input to line managers of their project team members’ performance relative to project tasks.
・Support staff development and mentor less experienced project team members on assigned projects to support their professional development.; - 応募条件
-
【必須事項】
・Bachelor's Degree Life sciences or related field Req
・ Requires greater than 5 years of prior relevant experience including > 1 years project management experience or equivalent combination of education, training and experience.
・Requires advanced knowledge of job area, and broad knowledge of a other related job areas, typically obtained through advanced education combined with experience.;
・Knowledge of clinical trials - Knowledge of clinical trial conduct, and skill in applying applicable clinical research regulatory requirements i.e. ICH GCP and relevant local laws, regulations and guidelines, towards clinical trial conduct. Broad protocol knowledge; therapeutic knowledge desired. Good understanding of the competitive environment and how to communicate/demonstrate value through;
・Communication - Strong written and verbal communication skills including good command of English language. Strong presentation skills.
・Problem solving - Strong problem solving skills.
・Leadership - Ability to work through others to deliver results to the appropriate quality and timeline metrics, monitoring/managing performance and providing feedback, experience productively partnering cross functionally and with customers to advance work effectively and efficiently.
・Leadership - Ability to make decisions, bringing clarity to disparate information to inform actions and drive results.
・Organisation - Planning, time management and prioritization skills. Ability to organize resources needed to accomplish tasks, set objectives and provide clear direction to others, experience planning activities in advance and taking account of possible changing circumstances.
・Prioritisation - Ability to handle conflicting priorities.
・Quality - Attention to detail and accuracy in work. Results-oriented approach to work towards delivery and output.
・Quality - Demonstrated learning agility and openness to learning and keeping own knowledge and skill set current and evolving.
・IT skills - Good software and computer skills, including MS Office applications including but not limited to Microsoft Word, Excel and PowerPoint.
・Collaboration - Ability to establish and maintain effective working relationships with coworkers, managers and clients. Strong customer service skills.
・Cross-collaboration - Ability to work across geographies displaying high awareness and understanding of cultural differences.
・ Finances - Good understanding of project financials including experience managing, contractual obligations and implications.
・Core Competencies - Ability to demonstrate all competencies (Client Focus, Collaboration, Communication, innovation, Ownership).
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
外資系CRO
医薬品安全性情報 ラインマネージャー
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
医薬品の副作用安全性情報のマネジメント業務
- 仕事内容
- ■担当業務
・要員計画、業務配分、業務の指導などを通じて、担当するチーム(10~20名程度)のラインマネジメントを行う。
・メンバーとの定期的なコミュニケーションを通じて、サポーティブで働きやすい環境を実現・維持する。
・メンバーのパフォーマンス評価とキャリア開発を行う。
・他のマネージャーと協力して、プロジェクトのスケジューリング、要員計画、ピーク時のワークロードの予測を行い、プロジェクトの実情を確認・評価・報告する。
・チームの作業プロセス、手順、およびインフラが継続的に改善されるようリードする。
・成果物の品質、タイムライン、コスト、生産性をモニタリングし、改善をリードする。
・ メンバーのトレーニングニーズを特定し、トレーニングプランを策定・展開する。 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品・医療機器の安全性情報管理に関する、症例マネジメント経験
・ケースプロセッシング業務における品質・生産性改善の経験
・マネージャー、リーダー、メンター、教育担当など、何らかの人的マネジメント/指導の経験者
・ビジネスレベルの日本語能力(読み書き・会話すべて)
・ビジネスレベルの英語能力(読み書き)
・MS Officeをビジネスレベルで使用できること。特にExcelを利用して、簡単なデータの集計、計算ができること
・顧客や他部門、チームメンバーとよい関係を築けること
【歓迎経験】
・ビジネスレベルの英語能力(読み書き・会話すべて)
・治験もしくは市販後のPVプロジェクトにおけるリーダーシップもしくはラインマネージメント
・複数のプロジェクトを担当する中で、業務の優先付けを行い、期限厳守を管理する能力。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 800万円~1450万円
外資系CRO
クリニカル・プロジェクト・マネージャー
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
臨床開発プロジェクトの進捗、品質、予算等を総合的に管理する、プロジェクトマネジメント業務。
- 仕事内容
- 臨床研究・医師主導治験のClinical Lead またはProject Leadとして次のような業務をお任せします。
得意業務やキャリアパスに応じて役割を決定します。
【Clinical Lead】
・倫理指針または臨床研究法下で実施される臨床研究におけるClinical Operationのマネジメント
・CRAのリーダーとして、SSV・SIV・症例登録促進・SDV・データクリーニング・COV業務の、1. 戦略策定、2. CRAへの指示、3. 進捗管理、4, リスクマネジメントを担う
【Project Lead】
・倫理指針または臨床研究法下で実施される臨床研究のプロジェクトマネジメント
・バーチャル組織のリーダーとして、試験立案~Publicationまでの、1.タイムライン、2. 予算、3. 人員、4. リスク、を管理する
・RFPに対する見積書及び提案書を作成する - 応募条件
-
【必須事項】
【Clinical Lead】
・モニタリング実務経験
・リーダーの立場でSSV~COVの戦略立案及び進捗管理の経験
・Monitoring Lead、Clinical Operation Lead、Clinical Lead等の役職にある、又は過去に2年以上の経験がある
・症例登録促進、中間解析に向けてのDBLの活動の経験
・SMOとの協業の経験
・英語力:IQVIA Globalとの会議でコミュニケーションが取れる
【Project Lead】
・試験立案から論文作成までの流れを熟知し、これらの進捗管理及び関連部署との調整をした経験がある
・Project Manager、Project Lead、Clinical Trail Manager等の立場で試験を実施したことがある
・英語力:海外クライアントとの会議で、Globalとコミュニケーションが取れる
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 1000万円~ 経験により応相談
外資系CRO
外資CROのSite Activation Manager
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
外資CROにて治験のサイトアクティベーションをマネジメントしていただきます。
- 仕事内容
- ■職務概要
Site Activation Managerとして試験開始から医療機関での被験者登録開始まで、Start-up phaseの申請業務からサイトアクティベーションまでをマネジメントします。顧客および社内他部門と協業する際の窓口としても機能し、Site Start-upチーム(Clinicalも含む)をリードします。
■職務詳細
・合意されたサイトアクチベーション戦略に従い、プロジェクトのタイムラインを遵守しながら、担当プロジェクトのサイトアクチベーションの実行を管理監督する
・プロジェクトのScope of Workや戦略に従いマネジメントプランを策定、維持する
・依頼者・社内Globalチームと協業し、初回申請、契約締結、SRtEに向けた各種プロセスを策定する。
・担当プロジェクトにおける施設費用の予算上限の確認、策定。
・初回申請関連文書の各種テンプレート作成、維持。
・(必要な場合)費用を含む各種資料のレビュー、承認。
・RSUに割り当てられた予算の管理・調整
・各部門(薬事、法務、CO、PM、SiteID等)やスポンサーと協力してStart-up phase特有の状況や成果物について検討、対応を行う。
・部門内および他部門との協力によるプロセス改善活動を促進する。
・必要に応じ経験の浅いメンバーのメンター、コーチを担う。
・社内システム(CTMS、SAWF)、データベース、トラッキングツール等について完全な状態を維持する。
・必要に応じ、顧客や社内チームに対しプレゼンテーションやトレーニングを実施する - 応募条件
-
【必須事項】
・IRB初回申請に関連した業務経験
および
・下記いずれかの経験
- 臨床開発における2年以上のマネジメント経験
(プロジェクトマネジメント、治験関連部門のチームマネジメント等)
- 臨床開発における3年以上のリーダー経験
英語力
・ビジネスレベルの英語Reading/Writingスキル
・英語の会議に参加可能なレベル
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 550万円~1000万円
外資系CRO
RWE Line Manager
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
RWE CRAの上長として人材マネジメント
- 仕事内容
- RWE CRAの上長として、主に人材マネジメントを担当します。
【管理、育成業務】
・傘下のスタッフの人事的な管理・育成(CRA実務能力の開発を含む)
・ パフォーマンス評価
【リソースアロケーション】
・プロジェクトの人的リソースの見積り、およびメンバーのアサインとアロケーション
【品質の維持関連業務】
・定期的な成果物のレビュー及び評価
・プロジェクトにおける品質上のリスク回避・対応 - 応募条件
-
【必須事項】
・臨床開発においてマネジメント経験のある方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 経験により応相談
外資系CRO
Clinical Project Manager
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
臨床開発プロジェクトの進捗・品質・予算等を総合的に管理するプロジェクトマネジメント業務
- 仕事内容
- 臨床開発プロジェクトの進捗・品質・予算等を総合的に管理するプロジェクトマネジメント業務
・臨床開発プロジェクトのタイムラインの管理
・プロジェクトに関する提案、契約締結
・社内の調整・進捗管理(主に、プロジェクトメンバーとなるCTL、CRAなど)
・プロジェクトの予算管理・調整
・リスクマネジメントプランの作成
・開発戦略提案、ビッドへの参画、契約締結に向けた交渉
・開発他部門との調整、進捗管理
・グローバル治験・アジア治験においては、日本発信のプロジェクトをマネジメント
・他国CPMとの協業 - 応募条件
-
【必須事項】
CRO・製薬メーカー・医療機器メーカー・バイオベンチャーで、以下いずれかのご経験をお持ちの方
・臨床開発におけるプロジェクトマネジメント
・臨床開発におけるモニタリングチームのマネジメント
・臨床開発の企画
・ICCC(治験国内管理人)業務のマネジメント
・英語力:Reading、Writing、Speaking、Listening いずれもビジネスレベル以上
TOEIC750点以上を目安としていますがこれから勉強する意欲が高い方も歓迎
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 800万円~1500万円
外資系CRO
FSP Line Manager
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
臨床開発部門におけるラインマネジメント職として、CRAの育成、パフォーマンス管理・評価ならびにリソースマネージメントを担う
- 仕事内容
- R&DS;事業部には、最先端の新薬開発や大規模グローバルスタディなどの依頼が世界中の製薬メーカーから寄せられ、多岐にわたる臨床試験に携われる機会があります。臨床開発部門におけるラインマネジメント(LM)職として、CRAの育成、パフォーマンス管理・評価ならびにリソースマネージメントを担います。(下記参照)
・CRAの育成を通じたプロジェクトの品質向上
・医療機関へのCRA同行及び同行報告書の作成、モニタリング報告書のレビュー
・CRAのパフォーマンス評価並びに指導
・CRAの目標設定及び、中長期的なキャリア開発のサポート
・教育研修の企画、実施 など
・その他、CRAのマネージメントに関わる業務全般
- 応募条件
-
【必須事項】
・People management (Line management) 経験として3年以上ある方
【歓迎経験】
・外資系の製薬企業/CRO企業における勤務経験があれば尚可
・製薬企業/CRO企業において、グローバルスタディにおけるプロジェクトリーダー経験、もしくは、リーダーシップをとって業務した経験があれば尚可
・ビジネスレベルの英語力あれば尚可(定期的なGlobal担当者とのTel Conference対応あり)
・グローバルスタディの経験があれば尚可
・オンコロジー領域における試験経験、知識があれば尚可
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1200万円
外資コンサルタント企業
プロジェクトリーダー
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
開発戦略の立案及び実施を行い、社内・社外に対してプロジェクトの中心的な役割を担う案件
- 仕事内容
- 【業務内容・担当責任】
顧客から依頼される医薬品の開発プロジェクトについて、開発戦略の立案及び実施を行い、社内・社外に対してプロジェクトの中心的(リーダー的)な役割を果たしたしていただきます。
・プロジェクトリーダーとして、担当プロダクトの開発・申請プロジェクトチーム(臨床、CMC、非臨床、薬事等の各メンバーを含む)を運営しながら、国内開発戦略(国際共同試験を含む)の提案、国内申請計画の提案、PMDA相談の実施等を行う。
・国内KOLとの関係構築と意見・助言聴取に関する業務を行う。必要に応じて、KOLと顧客の会議(例 Japan Advisory Board Meeting等)の企画及び運営も行うことがある。
・上記のプロジェクト業務全般について、プロジェクトチームを代表して、顧客(海外製薬会社開発チーム)との協議・折衝を行う。これには、顧客の開発部門スタッフとの共同プロジェクトチームの運営全般が含まれる。
- 応募条件
-
【必須事項】
・製薬会社 研究開発分野の開発企画部門またはプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージメント部門で8年以上従事した経験を有する
(外資系製薬会社に従事した経験を有する者が望ましい)
・直近4年で、以下のうち少なくとも2つの業務において中心的(リーダー的)な役割を果たした経験を有する。
-プロジェクトマネジメントスキルや専門知識、および疾患特異的な知識や経験を基に、部門横断的および戦略的視点からの医薬品開発のプロジェクト推進
- 新規医薬品の開発戦略の立案及び推進(機構相談もしくは承認申請での機構との協議対応、照会事項回答作成、対面会議運営等)
- 社内又は社外(導入品等)での海外の外国人関係者との協働作業(英語での会議運営、英語での折衝業務等を含む)
・ビジネスレベルの語学力が必須
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1500万円
国内製薬メーカー
内資製薬企業にてプロジェクトマネジメント職
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
眼科領域に特化した製薬会社にてプロジェクトマネジメント業務
- 仕事内容
- 担当プロジェクトのプロジェクトマネジメント業務
・計画:工程表、タイムラインの作成
・実行、監視・コントロール:プロジェクト及び各タスクの進捗管理、プロジェクトミーティングの実施、経営層含めたステークホルダーへの状況報告、課題解決、リスク管理
・終結:振り返りからの改善施策の立案
・各フェーズでの経営層との意思決定会議での上程業務
- 応募条件
-
【必須事項】
・製薬会社等での医薬品の研究開発経験:5年以上(臨床開発経験があれば尚良し)
・学部卒以上(修士卒以上であれば尚良し)
求める人物像:
・積極的に他者とコミュニケーションを図れる人
・経営層、部門責任者等の上級ステークホルダーとのコミュニケーションを厭わない人
・チーム、メンバーと連携、協力して問題・課題解決をリーディングできる人
・自ら学び、新しい事にチャレンジすることにやりがいを感じる人
・明るく、積極性且つ協調性のある人
【歓迎経験】
・プロジェクトマネジャー経験
・理工系学部卒以上(修士卒以上であれば尚良し)
・ビジネスでの英語の使用経験
【免許・資格】
歓迎資格:情報処理技術者(プロジェクトマネージャ)、PMP、P2M
【勤務開始日】
2024年3月1日あるいは4月1日
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 600万円~700万円 経験により応相談
外資CRO
外資系企業にてプロジェクトスペシャリストの求人
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 英語を活かす
プロジェクトマネージャーの補佐業務全般をお任せいたします。
- 仕事内容
- 製薬メーカーや医療機器メーカーに向け、臨床開発支援サービスを提供している当社において、プロジェクトマネージャーの補佐業務全般をお任せいたします。
プロジェクト運営に関わるファイル・文書・システム等のメンテナンス業務や、社内外の会議(英語実施の場合あり)への出席および議事録・アクションアイテム等の作成と共有、プロジェクトメンバーの進捗管理等をお願いします。
主要職務:
・様々なデータベースやシステム上でプロジェクトファイルや試験情報(規制文書、Trial Master File〔TMF〕、登録、有害事象〔AE〕/重篤な有害事象〔SAE〕、施設供給、Institutional Review Boardの再承認、データクエリーなど)を設定、維持、クローズする
・社内外の会議(スポンサー会議、Trusted Process会議、部門会議、治験担当者会議)への出席、参加、会議録の作成、アクション項目の伝達を実施/アクション項目においてチームメンバーへのフォローアップやクロージングを担当
・チームメンバーおよびサイトスタッフ間のコミュニケーションを維持/プロジェクトリーダーやクリニカルリサーチアソシエイト(CRA)に、治験サイトや治験の状況を常に把握させる。必要に応じてサイトのスタッフに重要な情報を連絡する
・プロジェクトリーダーや部門リードの管理業務サポートを行う
・すべての試験文書が適切なガイドラインやポリシーに基づいてアーカイブされるよう徹底する
・監査や内部検査の準備、文書作成、対処可能な問題の解決までのフォローなど、品質保証業務をサポート
- 応募条件
-
【必須事項】
・高い英語力&日本語ネイティブ
(業務の中では英語でのWriting, Reading, Listeningが必須となります。部門面接は英語で実施されます)
・治験関連の業務経験
【歓迎経験】
・CRA、CTA、Project Coordinator等の業務経験
・EDCの使用経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 450万円~600万円 経験により応相談