データサイエンティスト(バイオインフォマティクス)の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
新着内資製薬メーカー
バイオインフォマティクス技術者
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
内資製薬メーカーでのバイオインフォマティクス業務
- 仕事内容
- ・社内外のオミックスデータやデータベースを活用した創薬標的探索、薬剤のリポジショニング、バイオマーカー探索、薬剤の作用機序解析により、新規創薬テーマの創出や創薬テーマ推進の支援を行う。
・上記業務の遂行において方針や戦略を策定する。
・専門知識・技術に基づいて研究員に対して指導・アドバイスを行う。
- 応募条件
-
【必須事項】
・修士相当の学歴所有者。博士号取得者が望ましい
・新薬メーカー、バイオベンチャーもしくはアカデミアにおいて、上記業務の実績及び経験を有すること
【歓迎経験】
・創薬研究に関する知識及び経験を有することが望ましい。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
がん領域のトランスレーショナルリサーチリーダー
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
- 30代
トランスレーショナル研究計画を立案し、患者データや臨床検体を利用してデータを取得する業務
- 仕事内容
- ・病態と薬剤作用メカニズムを理解した上で仮説を裏付けるトランスレーショナル研究計画を立案し、研究所と共に患者データや臨床検体を利用してデータを取得する。
・早期臨床開発段階で仮説確認のために必要となるバイオマーカーを特定して、トランスレーショナル研究を通してバイオマーカーを探索・開発する。
・臨床バイオマーカー計画を立案し、臨床試験におけるバイオマーカーの測定・解析・結果解釈をリードし、診断薬開発要否を判断する。 - 応募条件
-
【必須事項】
・がん領域の科学的医学的知識を持ち、オミックスデータを理解できる方
・企業で医薬品開発に携わった経験5年以上
・がん領域のトランスレーショナル研究、臨床バイオマーカー探索・活用、診断薬開発に携わった経験5年以上
・医師の資格を有する者、または理学系大学院修了者
・がん領域のトランスレーショナル研究の外部専門家ネットワークを持つ方
・業務を遂行できる英語レベル(hearing, writing, speaking)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 1000万円~ 経験により応相談
外資製薬メーカー
医薬品研究のデータエンジニア
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
創薬研究プロジェクトを加速させる様々なデータベースやシステムの企画・構築・運用や、オミックスデータ等の各種データ解析等の業務
- 仕事内容
- 創薬研究プロジェクト加速のため、現場研究者との議論を通じて研究データ・ナレッジ利活用における本質的・潜在的な課題/ニーズを同定し、最新のデジタルIT技術を活用して解決に導く
上記を実行するために、社内外関係部署と協力・連携してデジタルIT基盤構築/整備/展開を行い、現場研究員の行動変容を起こし、研究本部全体としてのデータ解析力を強化する
・抗体/低中分子、薬効薬理/安全性(非臨床)など創薬研究における各種データベースのデザイン/構築
・データサイエンティスト専門家向けの大規模データ解析環境のデザイン/構築
・上記を含む部門横断的なデジタルIT基盤の導入/構築/展開・運用/維持
など
- 応募条件
-
【必須事項】
・医学・薬学・農学・化学・工学系のいずれかで修士卒以上
求める経験
・デジタルITシステム構築/展開など、データ利活用のための課題解決の実務経験
求めるスキル・知識・能力
・創薬研究者と議論するためのライフサイエンス領域における修士相当レベルの知識
英語力
・TOEIC 600点以上、または同等の英語力
求める行動特性
・研究員との議論を通じた本質的な課題や改善点の同定に熱心であること
・課題解決に必要な関連技術の情報収集に前向きであること
・周囲を含めたスキルアップに意欲的であること
・関係部署とのコミュニケーション・巻き込み、発信・提案に積極的であること
【歓迎経験】
・ライフサイエンス領域での大規模データ取り扱い実務経験(データ解析、データベース構築、データ標準化/キュレーションなど)(必須)
・機能/領域横断的なプロジェクト立案・マネジメント経験(社外ベンダー含む)
・SQL等のデータベース操作のスキル
・AWS等のクラウド技術知識・活用の業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
ベンチャー企業
エンジニア
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- Iターン・Uターン
ゲノム編集の研究を加速するデータ解析基盤を開発しています
- 仕事内容
- ゲノム編集の研究を加速するデータ解析基盤を開発しています。
その操作性や機能性を高めてゲノム編集データプラットフォームの構築業務に携わって頂きます。
主な業務は以下の通り。
・独自のゲノム編集解析ツールのサービス化に向けた新機能の設計・プログラミング
・サービスローンチ後の管理・運営
・事業化・事業開発に向けた共同研究先とのディスカッション - 応募条件
-
【必須事項】
・プログラミング経験のある方
【歓迎経験】
・バイオインフォマティクスの専門知識
・ゲノム編集技術の専門知識
・Pythonでのプログラミング経験(NumpyおよびPandasを扱ったことがある等)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】広島
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
バイオベンチャー
遺伝子試薬開発ユニット
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
がんや感染症などの遺伝子検査試薬を含む体外診断用医薬品の開発・評価検討
- 仕事内容
- ・がんや感染症などの遺伝子検査試薬を含む体外診断用医薬品の開発・評価検討
- 応募条件
-
【必須事項】
・診断薬業界での経験
【歓迎経験】
・英語でのビジネスコミュニケーション(問合せ、日本の顧客へのFB)
・バイオインフォマティクス分野でのデータ解析の経験、NGS解析の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】福島
- 年収・給与
- ~550万円
内資製薬メーカー
データサイエンス職(非臨床統計担当)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
非臨床研究の計画およびデータ解析に関するコンサルタント業務
- 仕事内容
- ・非臨床研究の計画およびデータ解析に関するコンサルタント業務
・非臨床研究データ解析システムの管理、利用者のサポート業務
・非臨床研究者に対する統計教育
- 応募条件
-
【必須事項】
・薬学、生物学、あるいは統計学に関する専攻の修士もしくは博士
・科学的、論理的思考力に優れる
・非臨床研究に従事し、データ解析業務の経験がある、もしくは統計学や実験計画に関する基礎知識を有しており、非臨床研究データの統計解析業務に従事した経験がある。
【歓迎経験】
以下のスキルは必須ではないが、あれば望ましい(入社後教育あり)
・非臨床研究者と協業可能なコミュニケーション力を有する。
・非臨床研究に関わる規制、ガイドラインを理解している
・生物統計の基礎知識
・SAS、R等の統計解析用ソフトウェアの利用経験、プログラミングスキル
・ 英語で会話や議論ができる能力(目安としてTOEIC 700点以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
バイオテクノロジーベンチャー
バイオインフォマティシャン
- ベンチャー企業
- 転勤なし
- 英語を活かす
データ解析の受託を行っている企業でのデータ解析および解析手法調査および研究提案業務
- 仕事内容
- データ解析における顧客の課題を解決するために、当該研究分野を調査し、仮説検証実験やデータ解析手法の提案を行い、提案内容を実施します。本業務の対象となる研究分野は医療から畜産まで多岐にわたるため、知らない分野・技術であっても挑戦できる積極性が求められます。
・データ解析および解析手法調査業務
・研究提案業務
・受託解析業務における報告書の作成
・顧客への解析結果報告
・wet実験業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・オミックスデータを用いたバイオインフォマティクス解析経験がある方
・内外の関係者と信頼関係を構築できる方
・R、Perl、Python、C、Javaのいずれかのプログラミング経験がある方
【歓迎経験】
・分子生物学または医学分野における研究経験がある方
・機械学習・深層学習の経験がある方
・アルゴリズム構築の経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~550万円 経験により応相談
国内創薬ベンチャー
計算科学技術者
- ベンチャー企業
- 転勤なし
- 英語を活かす
- 30代
バイオインフォマティクスによる標的探索、ケモインフォマティクスによる医薬品のドラッグデザインを担当
- 仕事内容
- mRNA標的創薬に必要なバイオインフォマティクスによる標的探索、ケモインフォマティクスによる医薬品のドラッグデザインを主導的にご担当いただきます。
・社内製バイオインフォマティクスによる標的探索、およびその研究に必要なソフトウェア作成・改良。
・ケモインフォマティクス(量子化学計算)による医薬品のドラッグデザイン、およびその研究に必要なソフトウェア作成・改良。
・上記についての社内外説明、報告書作成。上記についてのアカデミアとの共同研究の遂行。 - 応募条件
-
【必須事項】
・Java、Python、Perlのいずれかを含む複数のプログラム言語の習熟。
・Gaussian等を用いた主として非経験的量子化学計算の経験。医薬品のドラッグデザインについての経験5年以上。
・各種計算科学により理論と実際を結び付けて実用化する演繹的な態度への適性。新たな計算手法の確立に取り組む意欲。
・ビジネスレベル以上の英語能力(日本語能力があることは好ましい)。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~700万円
国内創薬ベンチャー
スクリーニング等実験担当者
- ベンチャー企業
- 転勤なし
- 英語を活かす
- 30代
低分子化合物創薬のハイスループットスクリーニングの条件検討・実行・データ解析業務
- 仕事内容
- 主任研究員の指導の下、主としてインビトロ系による低分子化合物創薬のハイスループットスクリーニングの条件検討・実行・データ解析、およびインビトロ系の各種測定をご担当いただきます。
・主としてインビトロ系による低分子化合物創薬のハイスループットスクリーニングの条件検討・実行・データ解析。
・その他インビトロ系での各種測定。
・上記に付随する報告書類作成。 - 応募条件
-
【必須事項】
・基礎的な生物学実験経験(修士号相当レベル程度の実務経験)。
・MS Officeを用いた研究レポート、実験データ解析、管理および研究レポートやプレゼンテーション資料作成能力。
・担当する実験に関しての英文の読み書きの能力。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~500万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
研究員(オンコロジー領域)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
大手製薬メーカーでのオンコロジ一領域におけるバイオマーカーの設定及び探索業務
- 仕事内容
- ・オンコロジ一領域におけるバイオマーカーの設定及び探索
・バイオマーカー研究の試験計画立案及び試験コントロール - 応募条件
-
【必須事項】
・オンコロジ一領域の薬効薬理研究や遺伝子解析研究などの実務経験(5 年以上が望ましい)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
【網羅的遺伝子解析】研究職
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
大手製薬メーカーでの網羅的遺伝子解析およびオミクスデータと臨床データとの統合解析業務
- 仕事内容
- ・ヒト検体を用いた網羅的遺伝子解析(WES、RNAseq等)
・オミクスデータと臨床データとの統合解析
・創薬標的及び疾患バイオマーカーの設定及び探索 - 応募条件
-
【必須事項】
・網羅遺伝子解析(NGS)の実務経験(5年以上が望ましい)
・ヒトゲノム遺伝子解析研究への対応経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
外資製薬メーカー
創薬化学研究におけるCADD研究者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
創薬研究のプロジェクトおいて、低分子化合物や中分子化合物、タンパク質の分子モデリングなどの研究を推進
- 仕事内容
- ・創薬化学分野におけるCADD研究の強化による募集となります。
仕事内容:
創薬研究のプロジェクトおいて、以下の研究を推進する。
・低分子化合物や中分子化合物、タンパク質の分子モデリング
・新規CADD手法の開発
・機械学習等の数理統計モデル解析 - 応募条件
-
【必須事項】
求める経験
・分子モデリング等のCADDに関する研究経験
・望ましくはケモインフォマティクス、人工知能(機械学習)に関する研究経験
求めるスキル・知識・能力
・医学・薬学・理学・工学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
・Python、R等のプログラミングスキル
・分子モデリングスキル
必須資格(TOEICを含む)
・TOEIC 600点以上(望ましくは730点以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡、神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
内資製薬メーカー
データ分析プラットフォームアーキテクト
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
グローバルでのデータ分析プラットフォームに関する企画を行う業務
- 仕事内容
- ・データ駆動型経営を実現するために、最新のテクノロジーを調査、分析し、グローバルでのデータ分析プラットフォームに関する企画を行う。
・ビジネス要件を実現するために、多くのテクノロジーの中から最適なソリューションを選定し、システムの設計および実装方針を策定する。
・システム構築および運用管理を担当するIT企業に指示、アドバイスを行い、システム構築、運用を管理する。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・製造業、特に製薬企業におけるバリューチェーンに関する一般的な知識
・データ分析を支えるプラットフォーム(Oracle, SQL server等のRDB、AWS Redshift、 Hadoop等の大容量のデータを分析、加工するためプラットフォーム)に関する知識
・データ管理およびデータエンジニアリングに関する知識(Informatica等のData Catalog, ETL等を提供するソリューション)
・R、Python、代表的なBI製品等によるデータ分析に関する知識
・Machine LearningやAIのアルゴリズムに関する知識
・英語で海外のパートナーとリモート会議等でコミュニケーションできる能力
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
データサイエンティスト(AIを活用した化学創薬技術開発の研究者)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
AIなどの最新の情報科学技術とCADD技術を融合させた、他社にはない低・中分子創薬技術の開発
- 仕事内容
- 募集の背景:
・AIの活用による創薬化学分野の革新
仕事内容:
世界最高水準の創薬の実現のために、AIなどの最新の情報科学技術とCADD技術を融合させた、他社にはない低・中分子創薬技術の開発に取り組んでいただきます。
- 応募条件
-
【必須事項】
求める経験
・最先端の情報科学分野(機械学習、インフォマティクス)におけるハイレベルな研究経験5年以上
求めるスキル・知識・能力
・医学・薬学・理学・工学・農学系の修士学位(博士号取得者はより望ましい)
・Python等の知識やスクリプト作成スキル
・英語での業務コミュニケーション能力
・望ましくは、タンパク質や低・中分子化合物のモデリングスキル
・望ましくは、生物・物理・化学の初歩的な知識
求める行動特性:
・CADDを含む、化学創薬に携わる多様な分野の研究者と積極的に協働できる
・困難な技術課題にも粘り強く取り組むことができる
必須資格(TOEICを含む)
・ビジネスコミュニケーションレベルの英語力(TOEIC 730点以上)
【歓迎経験】
・望ましくは、創薬化学分野の研究者との共同研究経験
・望ましくは、自身が中心となって進めた研究成果の一流科学誌への論文投稿の経験
・望ましくは、Kaggle等のデータサイエンスコンペティションの高い実績を出した経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川 静岡
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
大手製薬メーカー
大手製薬企業のケモインフォマティクス研究者の求人
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
ケモインフォマティクス技術を活用した低・中分子創薬研究業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ケモインフォマティクス技術を活用した低・中分子創薬研究業務を担っていただきます。
・人工知能(機械学習など)や分子モデリング(ドッキング、分子シミュレーションなど)技術を活用したデータ駆動型創薬の推進
・創薬推進に寄与する新規データ解析技術の開発・導入 - 応募条件
-
【必須事項】
・修士卒以上(研究科、学部、学科、専攻は問わない)
・人工知能あるいは分子モデリング技術のいずれかを活用したアカデミア研究(ポスドク応募可)/企業での業務経験
・Python等のプログラミング経験を有する方
【歓迎経験】
・人工知能と分子モデリング技術の両方について知識と業務経験を有する方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
国内創薬ベンチャー
次世代シークエンスデータ解析(バイオインフォマティシャン)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 女性が活躍
- 管理職・マネージャー
- 30代
次世代シークエンスデータ解析を担当するバイオインフォマティシャン担当者の募集
- 仕事内容
- 以下のプロジェクトに関連した次世代シークエンスデータ解析、バイオイン
フォマティクス解析を担当して頂きます。
・シングルセル解析を含む網羅的遺伝子発現解析
・シングルセル解析を含む網羅的エピゲノム解析
・次世代シークエンス技術を活用した新規薬効評価系の確立に関連した解析
・上記に関連した解析パイプライン構築やデータ共有システムの構築
- 応募条件
-
【必須事項】
・再生誘導医薬開発に興味を持ち、他の研究者と協調的に職務を遂行できる方
・Python、Perl、 Rなど少なくとも2つのプログラミング言語に精通している
・バイオインフォマティクス解析の経験がある
【歓迎経験】
・シングルセル技術(シングルセルRNA-seqやシングルセルATAC-seqなど)データの解析や、臨床検体の解析、オミクッスデータの統合解析の経験がある
・医歯薬理工農学、もしくはバイオマティクス関連の修士博士号を有する
・統計学に精通している
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 550万円~800万円 経験により応相談
大手製薬メーカー
創薬標的探索およびデータ解析技術構築の研究業務
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
ライフサイエンスデータ解析に基づいた創薬標的探索の研究テーマ立案、遂行および運営業務
- 仕事内容
- 本ポジションの魅力
・新たな潮流であるデータサイエンスに基づく(データ駆動型・AI支援)創薬をニューノーマルの創薬基盤として確立していくことを推進している。そのために、オープンイノベーションも積極的に進めており、キャリアだけでなく、ネットワーク形成にも大いにプラスになり、社内外構成されるチームとして成果を出すことで世界の人々の健康と豊かさに貢献できる点が魅力である。
・競争優位性のある最先端の創薬基盤技術構築に携わることができる。
・上記を駆使した創薬標的探索研究計画を提示し、プロジェクトリーダーとしての経験を積むことができる。
・ライフサイエンス系データ解析(ゲノム、エピゲノム、トランスクリプト-ム、プロテオーム、メタボローム、フェノーム等)からの創薬標的探索を実現するため、領域最先端の技術・知見を持つ外部研究機関との共同研究を担当頂く。この活動を通じ、最先端のライフサイエンス系データの多層解析技術を習得できる。
・国内外研究者とのコラボレーションを通じて、グローバル人材としての成長が期待できる。
業務内容
・ゲノムデータに代表されるライフサイエンスデータ解析に基づいた創薬標的探索の研究テーマ立案、遂行および運営
・競争優位性のある最先端の創薬基盤技術構築
・スキルに応じて、一定期間の国内研究機関への派遣でライフサイエンスデータ解析手技手法の習得
- 応募条件
-
【必須事項】
・薬学、医学、理学、農学または工学系の大学院修士または博士課程を修了(6年制大学卒も含む)
・製薬企業、創薬ベンチャーでの創薬研究経験を有することが望ましいが、博士課程修了の場合は大学、研究機関でのポスドク研究経験も可
・ライフサイエンス系データ解析の一定の経験があり、投稿論文や学会発表など、対外的な研究実績
求める人材像
・創薬への強い熱意を持っている方
・過去の経験やスキルに固執せずに新しいことへの挑戦を厭わない方
・柔軟な発想力、本質を見抜く力を持っている方
・アイディアを提案し、具体的に実行できる方
・チームワークを尊重して他部署や社外との垣根を越えたコラボレーションのできる方
・得られた技術やノウハウを駆使することで、将来的に社内研究を率先するリーダシップを持つ方
語学力:
・ 海外ベンチャー企業、海外関係会社、海外アカデミア研究機関との議論に不自由しない
・TOEIC800点以上程度
【歓迎経験】
・データサイエンティストとしてインフォマティクス業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
大手企業
プロセスインフォマティクス技術開発
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
スケールアップ検討期間の短縮や工程安定化の実現に向け従事するデータサイエンティストを募集
- 仕事内容
- モノづくりにおけるスケールアップ検討期間の短縮や、工程安定化の実現に向け、下記業務に従事するデータサイエンティストを募集します。
・既存工程のデータ及び新たにセンシングを行うことにより得られるデータを活用し、工程の異常検知・予知システムを構築し安定操業を実現する。
・各種プロセスデータを、説明変数・収率や品質などを目的変数とするプロセスインフォマティクス技術あるいはその逆解析により、プロセス設計及び実機設計の圧倒的効率化(スケールアップの検討期間短縮)を実現する。 - 応募条件
-
【必須事項】
・修士以上・機械学習及びプログラミング技術
・メーカーでのモノづくり又はプロセス開発又は研究開発などの領域において、機械学習、プログラミング(python、R)、統計学を活用した経験(3年以上)。
・学術論文や特許、英文メールの読み書き等ができるレベル
【求める人材像】
・新しいことにチャレンジする意欲を持っていること。
・研究の推進力(成果創出力)が高いこと。
・何事にも好奇心旺盛であること。
【歓迎経験】
・化学工学、計算科学、プログラミング(C++、C#、Julia等)、IoT(センシングに関する知識)
・情報・統計に関する資格
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手製薬メーカー
データサイエンティスト/ITエンジニア
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
特定の部門・部署(職務領域)において,各部門・部署の要求に応じてデジタルによる課題解決を行う業務
- 仕事内容
- ご希望、経験・スキル等を踏まえ、下記いずれかを担当していただきます。
(1)DrugOme担当
各部署より寄せられるデータ分析のリクエスト(パイプラインの獲得、臨床開発の推進、市場調査などに関連するリクエスト)に対して、DrugOmeにおいて利用できる公共/商用データベースおよび社内データベースなどから、様々なデータ(構造化データ、非構造化データ)を抽出し、加工・分析を行うことで、各部署でのデータドリブンな意思決定をサポートする。
(2)Digital Innovator
特定の職務領域において、その部署の一員として活動することにより、デジタルによる課題解決を行う。研究開発のみならず、薬事や新薬の承認申請、MA、MI、PV、営業、生産などの部門でデジタルを活用することにより、新薬開発の成功確率向上や医薬品の適正使用の促進、副作用情報の収集やフィードバックなど、製薬企業のあらゆるビジネス領域で効率化と生産性の向上を促す。 - 応募条件
-
【必須事項】
・データサイエンティスト、データプログラミング、データエンジニアリング、デジタル変革に関わる最低3年以上の業務経験
・ IT/デジタルに関する基本知識
・ Pythonなどのプログラミングスキル
・ Linuxに関する基本知識
・ DrugOme担当/製薬の専門分野(研究,開発,MA,ライセンス/事業開発など)のいずれかに関する実務経験、もしくは、疫学・生物統計学・臨床統計学に関する研究または実務経験
・ Digital Innovator/製薬の専門分野(研究,開発,薬事,営業,MA,MI,PV,生産など)のいずれかに関するドメイン知識
【歓迎経験】
・英語コミュニケーション能力(ビジネスレベル)
・NLP(自然言語処理)
・ビッグデータ/RWDなどの解析スキル
・ワークフローツールやBIツールなどの使用・活用経験
・製薬の複数の専門分野(研究、開発、薬事、営業、ライセンス/事業開発、MA、MI、PV、生産など)に関するドメイン知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
ベンチャー企業
研究支援職 (サイエンティフィック コンサルタント)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 未経験可
知見を活かし、クライアントの研究開発を支える業務を担当します
- 仕事内容
- 大学の研究室、国の研究機関、製薬会社の研究所等に対し、IT技術を活用した教育・研究環境を構築する為の総合サービスの提供を行います。
具体的には、共同研究、研究機関等の研究支援、コンピュータハードウェア・アプリケーションの提供及びHPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)環境構築・保守、データベースの開発及び構築、バイオインフォマティクスデータ解析、プログラム開発、コンサルティング等を行っていただきます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・博士号取得者(理学博士、工学博士、薬学博士)
【歓迎経験】
・理論系(物理・化学)の方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~450万円
- 1
- 2