経営企画・事業企画の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
内資製薬メーカー
海外事業推進部 欧米事業担当
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
製品の価値最大化に向けた欧米事業における戦略の立案、実行のサポート業務
- 仕事内容
- 海外グループ会社および本社各機能組織との連携・調整を取りながら、当社製品の価値最大化に向けた欧米事業における戦略の立案、実行のサポート、進捗の管理を行う。
- 応募条件
-
【必須事項】
能力:ビジネスのベースとなる経験もしく専門性
・欧米における製品ローンチ, 組織開発,プロジェクトマネジメント
・国際会計,国際税務,法務 など
技術:業務遂行に必要なツール活用とビジネス共通言語能力
・MS Office
・英語で議論ができる、文書作成能力がある(目安としてTOEIC L/R 860点以上)
・日本語で議論ができる、文書作成能力がある(目安として日本語検定2級以上)
【歓迎経験】
日本語以外の他言語がネイティブレベルの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
ワクチン事業ユニット ワクチン事業企画担当者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
当社のワクチン事業戦略を立案、社内外のコーディネートを通じ、実行をリード
- 仕事内容
- 中期経営計画の実現に向け、当社のワクチン事業戦略を立案、社内外のコーディネートを通じ、実行をリードする。
・ワクチン事業の成功に向け戦略立案、実行リード、進捗管理
・グローバルな、また変化するワクチン環境(研究から市場まで)を踏まえ、また俯瞰し、ワクチン事業を整理・更新
・社内外の関係プロジェクトをコーディネート、リード
- 応募条件
-
【必須事項】
・ヘルスケア製品に係る事業戦略策定、実行の経験
・社外を巻き込むプロジェクト等のリード経験
・プロジェクトマネジメント経験
・社内外ステークホルダーとの適切な関係を構築するためのコミュニケーション力
・障害にチャレンジし、やり抜くマインドセットと行動
・経験のない事案にも積極的かつ前向きに取り組む姿勢
【歓迎経験】
・必須要件におけるグローバルな経験
・ワクチン事業に係る経験
・ワクチンに係る研究・開発、製造、流通に関する知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
新着内資製薬メーカー
経営企画部 プロジェクトマネジャー
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
新規事業におけるグローバルプロジェクトの実行を共にリード
- 仕事内容
- 中期経営計画vision実行のための重要プロジェクトのリード。様々な機能のグローバル化や、M&A発生時のtransaction担当等。
- 応募条件
-
【必須事項】
・グローバル企業でのプロジェクトマネジメント経験(5年以上)
・ビジネス交渉レベルの英語力
【歓迎経験】
・ライフサイエンス業界での経験があることは加点要素
・MBAや海外留学経験等は加点要素
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1200万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
経営企画部 ストラテジックプランナー
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
中期経営計画を実現するため全社戦略の策定や実行を担う
- 仕事内容
- 中期経営計画を実現するための機会の探索や、実行計画の見直し、中期経営計画そのものの更新の必要性を検討するための社内外コミュニケーション/情報収集、市場環境リサーチ/分析を行う
- 応募条件
-
【必須事項】
・グローバル企業での経営企画業務経験(2年以上) 、起業経験、会社経営経験
・ビジネス交渉レベルの英語力
【歓迎経験】
・ライフサイエンス業界での経験があることは加点要素
・MBAや海外留学経験等は加点要素
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1200万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
海外事業推進部 海外事業統括担当者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
医薬品アクセスの課題解決に向けたPJ担当として業務を統括・遂行
- 仕事内容
- 当社の医薬品アクセスの課題解決に向けたPJ担当として、下記業務を統括・遂行する
・医薬品アクセス課題に対応する国際機関、グローバルな非営利団体、LMICsにおけるパートナーおよび本社各機能組織との連携・調整を図り、アクセス課題解決構想の立案、推進を行う。
・医薬品アクセス課題に対応する国際機関、グローバルな非営利団体、LMICsにおけるパートナーおよび本社各機能組織との連携・調整を図り、LMICs への医薬品の供給を加速させる。 - 応募条件
-
【必須事項】
能力:ビジネスのベースとなる経験もしくは専門性
・プロジェクトマネジメント経験がある
・グローバルな非営利団体との協業経験、海外ビジネスパートナーとの協業経験
技術:業務遂行に必要なツール活用とビジネス共通言語能力
・MS Office
・日本語以外の他言語がネイティブレベルの方
・英語で議論ができる、文書作成能力がある(目安としてTOEIC L/R 860点以上)
・日本語で議論ができる、文書作成能力がある(目安として日本語検定2級以上)
【歓迎経験】
・LMICs駐在経験、グローバルでの医薬品ローンチ, 組織開発,国際会計,国際税務,法務 など
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
提携推進室 海外渉外担当者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
ワクチンに係るレギュレーションの理解のもと、社内関係組織と連携した上市等に必要な渉外活動
- 仕事内容
- 中期経営計画の実現に向け、当社の国際渉外活動をリード、コーディネートする。
・海外ステークホルダー(国際組織、各国保健省、大使館、関係企業・業界等)とのコミュニケーションを通じた国際渉外活動(主にビジネス)
・アジア(特にASEAN)等海外のワクチンに係るレギュレーションの理解のもと、社内関係組織と連携した上市等に必要な渉外活動
- 応募条件
-
【必須事項】
・ヘルスケア製品に係る海外が関連した事項に係る渉外活動
・ビジネス英語
・社外を巻き込むプロジェクト等のリード経験
・プロジェクトマネジメント
・社内外ステークホルダーとの適切な関係を構築するためのコミュニケーション力
・障害にチャレンジし、やり抜くマインドセットと行動
・経験のない事案にも積極的かつ前向きに取り組む姿勢
【歓迎経験】
・LMICや新興国(特にASEAN)での薬事関係業務の経験
・国際機関等での国境をまたいだコーディネートの経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
国内大手診断薬メーカー
経営戦略など経営企画の求人
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 転勤なし
体外診断用医薬品・医療機器及びその周辺事業のビジネスモデルを主体的に立案
- 仕事内容
- ・規事業及び事業計画の立案・遂行
・業務提携などのアライアンス業務(M&Aを含む)
・経営戦略(ESG施策を含む)の立案補助・遂行補助
※想定の役割(ポジション)
・マーケット調査結果に基づく仮説と検証を経て、体外診断用医薬品・医療機器及びその周辺事業のビジネスモデルを主体的に立案し、事業として具体化するまでを業務管理・推進するリーダー役 - 応募条件
-
【必須事項】
・学部以上
・化学業界でのマーケティング経験又は事業企画経験(5年以上)
・医薬品(体外診断用医薬品を含む)・医療機器業界でのマーケティング経験又は事業企画経験(5年以上)
外国を対象とした経験
・Excel、PowerPoint いずれも中級以上
英語力:
・学術文献を読み込み、社内に的確にフィードバックできるレベルの英文リーディング・ライティングスキル、スピーキングスキル
求める人物像:
・情報感度:業界・技術動向や最新の学術論文などの適時把握
・仮説思考力:把握した情報に基づき論理的な仮説を組み立てる力
・他部署との調整能力
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~800万円
ベンチャーの育成支援企業
スタートアップ支援業務、ベンチャーキャピタリスト補佐業務
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
投資事業組合(ファンド)管理運営業務や事務全般など担う
- 仕事内容
- 次世代を担うスタートアップ・ベンチャーの企業、成長、そして発展を支援する業務を行って頂きます
・投資事業組合(ファンド)管理運営業務
・ファンド事務全般(ファンド契約書、会計、決算報告等に関する書類、資料の作成・管理)
・投資先・ベンチャー、スタートアップ、入居企業の成長支援、事業計画・立案等の補助
・ベンチャーキャピタルでの経営企画・キャピタリスト業務の補佐
・スタートアップ、ベンチャーの研究施設やオフィスなどの施設・建物管理業務の補助
・ラボ施設等のリーシング業務(入居候補企業の発掘・誘致)
・行政・公的支援機関とのネットワーク構築・折衝補助 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・コミュニケーション能力
下記いずれかの経験
・会計、経理、法務に関する知識・経験
・研究開発、研究支援、研究員、ベンチャーキャピタリスト等の経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 400万円~600万円
新着医療系広告代理店
Director of Operations
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 転勤なし
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
The Director of Operations serves as a key member of the agency leadership team and the primary champion
- 仕事内容
- Agency Operations
・Develops, implements and maintains agency operating procedures; introduces new processes and improvements as appropriate and ensures staff is trained
・Responsible for delivery management of all agency projects
・Helps build the business case for incremental new hires; works with Finance and HR to obtain approvals for new headcounts
・Champion of the agency’s Practices and Procedures; enforces agency policies to help ensure compliance
・Trains agency staff on new and updated processes
・As a key person in agency, demonstrates knowledge of all network resources and ability to leverage resources to offer solutions to project management challenge
・Participates in new business development; works with internal team to develop responses to RFPs by providing strategic insight and potential solutions to meet client needs
・Develops weekly staffing plan to ensure appropriate allocation; authorizes freelance hiring and collaborates with discipline heads, human resources, and outside agencies to recruit freelance staff
・Ensures proper staffing coverage throughout the agency balancing workload and staff vacation schedules, deploying agency resources
・Implements new ideas and practices, as well as staff training, to promote greater efficiency and keep the skill set of the agency current/ahead of the technological curve
・Develops agency and client orientations geared to process and best practices
・Monitors for changing client needs with regard to processes, schedules, specifications, and tool set; works with other disciplines to ensure team and client keep common goals and expectations
・Agency liaison with Finance, HR, and IT
Financial Management
Works closely with the Finance Director to execute the following responsibilities;
・Provides financial oversight of all projects and agency P&L to ensure that profit objectives are achieved
・Forecasts revenue, develops and monitors booked and forecasted business reports, manages freelance budget
・Ensures appropriate client approvals are in place to bill projects and begin work (estimate signoffs, client POs, SOWs etc.)
・Reviews and approves all AOR SOWs generated by the agency
Leadership/Management
・Ensures that both long-term planning and day-to-day activities of Operations group is aligned with the company’s goals and objectives
・Works in collaboration with other agency department heads, and keeps senior management briefed on activities and developments within Operations
・Celebrates/acknowledges achievements of staff with agency and client
・Supervises the work of the Operations department managers. This includes training, evaluating their work, and monitoring efficiency and quality control to ensure that work is executed accurately and meets the highest possible standards
・Interviews and hires key managers within Operations, and approves all hires within the group, in conjunction with the Human Resources department
・Fosters “customer-centric” attitude within the department, promoting positive agency and team atmosphere through all interactions (internal and external)
・Establishes, maintains and continually refines standards of excellence
・Nurtures individual talent, yet fosters team building
・Participates in the development of the annual business plan
・Contributes to the overall management of the agency and its mission
Performance Standards
・Demonstrates superb leadership skills in working with clients, colleagues, and staff
・Ensure seamless management of the operations team
・Committed to balancing the dual objectives of (1) excellence in client delivery and (2) optimizing the financial performance of the agency
・Ability to formulate solutions and negotiate the best solution to meet project goals
・Results-oriented and seeks to daily demonstrate a sincere commitment to: teamwork, thorough preparation, innovation, and a positive attitude
・Presents new initiatives to better utilize resources while eliminating inefficiencies
・Establishes and maintains strong relationships with all key clients personnel across all levels
・Establishes and maintains strong relationships with all internal groups across all levels
・Displays excellent skills in interpreting client requests and applying their knowledge and experience to define strategic solutions
・Keeps a positive attitude when dealing in pressure situations; helps diffuse crises expediently in the most professional manner
・Serves as role model and mentor and creates learning/growth opportunities for subordinates
・Demonstrates the ability to hire and retain highly capable people while fostering diversity and career development
・Follows up to ensure goals are met through encouragement and constructive feedback and provides direction when needed
・Motivates and maintains morale of staff and realizes not only how to delegate responsibilities but provide proper staffing and training to complete job(s) at hand
・Displays professional conduct in alignment with agency values
- 応募条件
-
【必須事項】
・10 + years of agency or comparable outside experience
・Business level Japanese & English is required.
・Background in pharmaceutical advertising is strongly preferred
・Supervisory experience required
・Experience in key areas of operations such as Project Management, Resource Management, Production, and Editorial
・Proficiency with MS Office applications including Word, Excel, PowerPoint and Project is required
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
大手グループ企業
経営管理(子会社管理・支援およびPMI、各種プロジェクト推進)
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
グループ各社の業績向上に向けたPMI・経営支援を実施
- 仕事内容
- <即戦力として求める業務>
・新規グループ会社のPMI
積極的に進めているM&Aに伴う新規グループ会社のPMIプラン策定、実行
・業績向上に向けたグループ各社の経営支援
<ご志向に応じご担当頂きたい業務>
・FP&A業務(連結・単体予算編成、業績管理・モニタリング)
・IR・PR関連業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・事業会社、コンサルティングファーム等におけるPMI実務経験
・企業の収益状況を分析できるレベルの財務会計および管理会計の知識
・自ら主体的に上記関連業務を実施し成果を出した実績
■求められる資質
・自分の業務に制限を設けず、主体性を持って何にでも取り組む姿勢
・社内外において円滑に業務を進められるコミュニケーション力
・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
・雑務等も嫌がらず対応する方
※人材像はコーポレート部門であってもグループ共通です。
【歓迎経験】
・投資銀行(ただしIBDもしくはcapital marketの部署)での経験があれば尚可
・上場ベンチャーの本社部門において責任ある立場で管理業務を担った経験があれば尚可
・ファンド、コンサルティングファームにおけるハンズオンでの経営関与経験があれば尚可
・ITを活用した業務システム導入・運用をリードした経験があれば尚可
・ビジネス英会話レベルの英語力があれば尚可
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1500万円 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
Alliance Management Sr. Manager
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
大手外資製薬メーカーにて関連会社の財務部門のアライアンス管理とリード
- 仕事内容
- This role works closely with the affiliate Alliance Management Lead in Finance to help achieve strategic goal via alliance across all alliance partners current and future. The position requires growth mindset to challenge new things without hesitation and learn from success/failure to deliver a better business result as well as soft and hard skill dealing with internal and external stakeholder for the successful partnership management.
・Directly or indirectly support Affiliate President & General Manager /Senior leadership team (mainly CFO and Business Unit Directors) to achieve short-term, mid-term and long-term strategic goal via alliance.
・Propose, Negotiate and Execute effective and efficient alliance by working with strategic partners.
・Continuously work with alliance partners to build better alliance governance, by anticipating changes of alliance goal, Partner’s strategic goal.
・Stable alliance management (i) the planning, preparation and execution of governance meetings, (ii) Identify and manage the potential risks for the partnership and support senior management from the business and contractual perspectives, applicable laws/industry code and resolve conflicts between us and its partners in a manner that promotes the best interests of the partnership.
・Monitor business and decisions are made in accordance with the spirit and provisions of the contracts through monitoring plan and testing. Monitor the execution and performance based on decisions made in alliance governance.
・Maintain information repositories of each alliance ensuring proper documentation storage, access review, etc.
・Lead and/or support any contract amendment and or newly proposed contract extended from existing contract by liaising with relevant functions locally and globally. - 応募条件
-
【必須事項】
Required Experience:
・Experience in alliance management with Japanese and/or non-Japanese (US / European) companies or experience in pharmaceutical industry in Japan in Finance, Sales, Marketing, or Ethic & Compliance at least 6 years
・Experience in cross-functional work/project
・Good written and verbal presentation/communication skills, appreciation to diversity
・Must be fluent in Japanese and business level English (written and spoken)
Desirable Skills / license:
・Strong Strategic and Logical Thinking and Toughness
・Strong Analytical and Problem-Solving Skills, not by say, but by do
・Winning Mind-Set “Will Do” and “Can Do” attitude - Commitment on the Goal
・High sense of anticipation
・High Sense of Emotional Intelligence in order to achieve the Goal
・Effective and Efficient Communication for Accountability
・MBA/CPA/PhD/ Pharmacist is a plus
・Team player
・Resourceful in the completion of projects, effective at multi-tasking
・Highly trustworthy, discreet and ethical
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、兵庫、他
- 年収・給与
- 経験により応相談
ベンチャーの育成支援企業
ベンチャーキャピタリスト業務、コンサルティング業務
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
スタートアップ、投資先・ベンチャー、入居企業の成長支援、事業計画・立案等の補助業務
- 仕事内容
- 次世代を担うスタートアップ・ベンチャーの企業、成長、そして発展を支援する業務を行って頂きます
・スタートアップ、投資先・ベンチャー、入居企業の成長支援、事業計画・立案等の補助
・ベンチャーキャピタルでの経営企画・キャピタリスト業務の補佐
・投資事業組合(ファンド)管理運営業務
・ベンチャー企業の研究施設やオフィスなどの施設・建物管理業務の補助
・ラボ施設等のリーシング業務(入居候補企業の発掘・誘致)
・コンサルタント・コーディネーター業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・コミュニケーション能力
下記いずれかの経験
・会計、経理、法務に関する知識・経験
・研究開発、研究支援、研究員、ベンチャーキャピタリスト等の経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 400万円~600万円
バイオベンチャー
バイオベンチャーにて事業推進部
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
KOLとの関係を構築しながらマーケティングを行い、新規診断薬を市場に投入いただけるかたを募集
- 仕事内容
- 当社はこれまで抗体や自己免疫疾患の領域で強みを発揮し製品展開してまいりました。今後も当社の強みを生かした自社開発に注力しつつ、更なる事業拡大のため技術導入を行いながら循環器疾患(心疾患)にも取り組んでまいります。KOLとの関係を構築しながらマーケティングを行い、新規診断薬を市場に投入いただけるかたを募集しております。日本のみならず、アジアや欧州などへのグローバル展開も予定しております。
・KOLを活用した学術、マーケティング
・市場導入計画立案
・社内外と連携し、各国の臨床評価や薬事認可、販路決定までのプロジェクトマネジメント - 応募条件
-
【必須事項】
・診断薬、医療機器、製薬企業で開発、学術、MSL、薬事、営業いずれかのご経験、もしくはライフサイエンス業界で事業企画、プロジェクト管理のご経験
・語学力を頑張る意欲のある方(現時点では日常会話レベル可)
【歓迎経験】
・ライフサイエンス業界で自社製品の海外展開もしくは海外導入品のご経験がある方
・循環器・救急医療領域でのご経験
・ビジネスレベルの英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
バイオベンチャー
【経営企画】抗体創薬、診断薬の新規事業開発
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
バイオ医薬品、および体外診断薬についての企画立案・遂行などの新規事業開発業務全般を担当
- 仕事内容
- 自己免疫疾患の領域で存在感を示しながらも、今後さらなる飛躍のため抗体受託開発や製薬企業からオーダーを受けてコンパニオン診断薬を開発するなど確かな技術力をもとにサービスにも力を入れてまいります。事業の拡大期における当社において中期経営計画の戦略の立案・実行を担っていただきます。
また、当社では社会のニーズに応えるだけではなく、技術のシーズから事業創出まで育てていく取り組みも行っています。
大学やKOLの方々とコミュニケーションを取りながら、革新的なシーズを発掘し共同研究の企画・推進を行っていただきます。
現在は抗体創薬(ADC, Bispecific抗体, 抗体様分子)と疾患関連のバイオマーカーに着目しています。
※製薬会社、バイオテックは新規事業開発部のもう片方の課が担当しておりますが、協力しあいながら業務を進めていくためご対応いただく場合がございます。事業開発業務全般をご担当いただきますので、中長期的な計画と短期での成果の両方が求められます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・産学連携ネットワーキングやKOLと共同研究の経験
・ライフサイエンス・医薬分野の企業において、抗体関連技術(ADC、改変抗体、抗体様分子)の研究開発もしくは事業企画経験5年以上
【歓迎経験】
・大学時代に生命科学、遺伝子工学、医薬などのご専攻
・疾患バイオマーカーを扱った経験
・英語による海外企業との交渉
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1200万円
国内製薬メーカー
海外医薬品事業のマーケティング・事業企画
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
英語力を活かし、海外医薬品事業におけるマーケティング・事業企画担当者として従事
- 仕事内容
- (1)医薬品マーケティング業務、事業企画業務
・現地法人や現地販売代理店と連携したマーケティング戦略の策定及び実施
・現地法人や現地販売代理店の活動状況把握及び販売促進サポート
・学術情報の収集とエビデンス構築策の立案を含む社内関係部門との連携
・プロモーションマテリアルの作成サポートを含む社内関係部門との連携
(2)事業企画業務
・売上予算の進捗管理及び生産調整を含む社内関係部門との連携
・経費予算の策定、進捗管理及びP/L作成と分析
・各ドメインの連携強化策の企画及び推進
・その他、貿易取引に関する諸業務
業務上海外出張が発生します。また、将来的には海外駐在する可能性があります。 - 応募条件
-
【必須事項】
・MR経験者
・英語に抵抗がない方
【歓迎経験】
・ビジネスレベルの英語力
・中国語、ベトナム語でコミュニケーションが可能な方
・マーケティング業務、事業企画管理業務経験者
・海外事業経験者(子会社管理等含む)
・薬剤師
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪
- 年収・給与
- 450万円~600万円
歯科グループ企業
歯科医院のFC加盟開発コンサルタント
- 中小企業
- 転勤なし
歯科医院への経営コンサルタント業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ミッション:
・良質な加盟院を全国に増やすこと。歯科医師に対し、当社のビジョンや考え方を伝えて共感いただき、加盟契約を締結し、全国に加盟院を増やしていける仲間を募集しています。
仕事内容
FC加盟を推進する担当者として、歯科医院と連絡を取り、加盟につなげるコンサルタントの業務をお任せします。
歯科医院に加盟契約を売り込む仕事なく、加盟店の未来を共に拓いていく歯医者の経営コンサルタント的なポジションです。
<具体的には>
セミナーでの集客・誘致後
・歯科医院、院長の悩みやニーズのヒアリング
・事業・商品の提案、プレゼン
・加盟契約後のアフターフォロー
※新規営業活動(テレアポ等)は別担当が担います
【アプローチから加盟契約までの流れ】
1.アプローチ
・セミナー誘致後、セミナー参加の加盟希望者との面談
2.加盟希望面談〜加盟契約
・加盟希望者の現状のニーズ・課題をヒアリング
・決算書分析
・医院見学
・コンサルティングレポート提出
・フランチャイズ説明
・事業計画(投資回収計画)作成支援
・代表取締役面談、加盟契約締結
3.加盟契約後
・定期的な面談の実施
【この業務の魅力】
売って終わりの仕事ではありません
・この業務の核は、セミナー後からのフォロー。セミナー後、クロージング、伴走し、歯医者の経営コンサルティングを行うイメージです
・加盟後も工事・増床なども見届けることもできますので、想いの通った仕事ができます
セミナーで集客するので新規開拓業務はありません
・新規開拓は他のチームがいるため、売り込みすることもありません
経験が浅くても安心のサポート体制があります
・基本的な探索方法、面談マニュアルあり。OJTも充実しています
加盟候補者とは3ヶ月~6ヶ月の面談期間をかけて慎重な加盟審査を実施
・希望者全員を加盟させるのではなく、目的や考え方を一致した方のみを厳選します - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・何かしらの営業経験をお持ちの方(経験年数や業界は問いません)医療業界未経験者歓迎
【人物像】
・当社の理念やビジネスモデルに共感いただける方
・経営者、決裁者と直接仕事をしたいという志向性の方
・経営者へのコンサルティングに関心が強い方
・挑戦することに面白さを感じ、前のめりに取り組む主体性がある方
・数字や期日への達成意欲が強い方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~ 経験により応相談
受託企業
Uターン歓迎!経営企画のマネージャー候補
- 中小企業
- 設立30年以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
経営企画職マネージャー候補として社内サポート・コンサルティング業務など担う
- 仕事内容
- 経営企画職マネージャーとして、会社の中枢としての活躍を期待しています。
【具体的には】
・社内サポート・コンサルティング業務
・各種プロジェクトの運営及び管理
・事業計画立案及び運用(数値管理含む)
・重要会議体の運営
など
将来的には、会社全体の方針策定まで関与していただくことを期待しています。
- 応募条件
-
【必須事項】
・全社的な仕組みづくりをリーダーとして推進した経験・能力
・経営企画部門、もしくはそれに準ずる部門での実務経験・能力
・管理会計をベースとした財務諸表・投資計画などの実務経験・能力
・ゼロから物事を考えることのできるマインドと柔軟性
【歓迎経験】
・経営企画関連業務でのマネジメント経験
・成長企業において、組織横断的なプロジェクトを取り仕切った経験
・海外ビジネス経験者(TOEIC860以上目安)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 800万円~1200万円
国内大手化学メーカー
リーダー候補/企画推進担当(コンプライアンスおよびリスクマネジメント)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
本社スタッフ部門などと連携しリスクマネジメント活動やコンプライアンス推進を担う
- 仕事内容
- 本社スタッフ部門(経営企画、人事、法務部門)や各事業部門と連携し、以下の業務をご担当いただきます。
■具体的な業務内容
(1)業務共通
・担当テーマに関する企画、立案、推進、進捗管理、経営陣への報告
・リスク・コンプライアンス委員会(年2回)での年間活動計画と実績の報告
(2)リスクマネジメント活動
・経営企画部門と連携し、グループのリスクマネジメント活動全体の企画と取り組みを推進
・重要リスク(グループ横断的なリスクや各事業運営に影響するリスクなど)に関するリスクオーナー部場の対応を、関係各所と連携しながら支援
・リスクマネジメント活動に関する経営陣の決定事項を事業部門やスタッフ部門に周知
(3)コンプライアンス推進
・グループ全体に対する企画立案と実行
・グローバルに展開しているグループ行動規範に基づいて、組織や従業員のコンプライアンス意識を高めるための各種施策を立案実行
・内部通報制度の事務局業務
■業務事例
・COVIT19対策業務(グループ全社対策本部の事務局)
関連部門(経営企画部門や健康関連部門など)をリードして、経営陣と対策を検討
関係者の安全を確保する行動指針の立案と発信
・社内外のコンプライアンス問題事例をまとめた事例集を作成し、各職場での事例読み合わせ活動を展開
※昨今の社会情勢により、会議はオンラインを活用して行っています。
<仕事の魅力・やりがい>
グループの事業活動は多岐に渡っており、今後更なる広がりが見込まれています。事業環境も複雑化しており、コンプライアンスやリスクマネジメントは重要な経営課題となっています。
ご経験や知識をベースに、グループが直面する新たな課題に取り組んでいただきたいと考えています。グループの企業価値向上に貢献できるやりがいの大きい仕事です。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
リスクマネジメント活動推進をメインに業務を進めていただきます。
施策の企画立案から実施まで一連の課題に取り組んでください。
多岐に渡る事業部門の経営幹部や本社スタッフと協働し、グループの動きを深く理解してください。
業務を通じて、新たな知見の獲得や視野を広げていただきたいと考えています。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
(適性に応じて、)総務関係の他業務や法務または人事関係などのスタッフ業務でキャリアを磨いていただきます。
また、各事業の企画部門で事業推進などの業務経験を積んでいただく可能性もあります。
スタッフ業務を幅広く経験していただき、次世代のリーダーとしてご活躍いただきたいと考えています。 - 応募条件
-
【必須事項】
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
・製造業のスタッフ部門(総務人事、経営企画、事業企画、法務、監査部門等)での業務経験3年以上
<求める人物像>
・「もっと良い会社にしたい」という熱い想いを持って仕事に取り組める方
・世の中の様々な事象や専門分野に興味を持ち、積極的に新しい知識を吸収し周囲に発信できる方
・社内外の関係者と積極的に交流し、「他の人と考え方」や「新たな情報」を共有できる方
・「周囲のために動く」ことに抵抗なく対応できる方
【歓迎経験】
ERMに関する企画運営業務経験、ビジネスレベルの英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~950万円 経験により応相談
後発医薬品メーカー
【財務部】管理会計・経営企画担当者
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
グループホールディングスおよびグループ会社における予算や投資などの計画に基づいた資金調達など担う
- 仕事内容
- グループホールディングスおよびグループ会社における下記業務
・年次予算について工場や各部署への策定依頼および全社予算の取りまとめ
・適切な予算実行の管理、実績管理
・経営会議、取締役会等へ提出する経営管理や分析のための諸資料を作成
・銀行や証券会社などの金融機関との窓口として、設備投資などの計画に基づいた資金調達を行う など
- 応募条件
-
【必須事項】
・管理会計の経験(予算策定・予実管理・製造原価・設備投資等)(3年以上)
・一般企業における経営企画・経営管理の業務経験(3年以上)
・PCスキル(特にExcel, PowerPointでの資料作成)
・大卒以上の方
(その他要件)
・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
【歓迎経験】
・簿記、公認会計士、税理士などの資格
・他社比較など経営分析資料の作成
・金融機関(証券会社・銀行など)との対応経験
・資本政策の策定にかかる、資本コストの算定などの知識
・英語のスキル
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 450万円~650万円
情報機器メーカー
ESGコミュニケーション(ESG外部評価・情報開示)推進エキスパート
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
ESG活動、特に情報開示の取り組みをさらに加速しグローバルトップ企業を目指すための体制強化
- 仕事内容
- ・ESG外部評価への回答対応、ESG関連情報開示のレベルアップと充実を図る。
・外部評価を通じて改善ポイントを明らかにし関連部門と協力しながら改善活動を推進する。
具体的には
・ダウジョーンズサステナビリティインデックス(DJSI)、CDP等外部からのESG要求把握・分析、当社の改善課題の抽出、部門、経営層へのインプット
・ESGに関する重要情報の開示レベルアップ(WEBサイトの運営、コンテンツの企画・改善を各部門と協力しながら推進)
<アピールポイント>
当社は環境・CSR分野において、早くから他企業に先駆けたチャレンジを続け国際的にも高い評価を得てきた企業です。これまでの実績から国連関係機関や関係省庁、国際NGO、海外の先進企業など様々な外部団体とも強固なネットワークを構築しており、社会に対しても大きな影響力を持っています。このサステナビリティ分野において最先端の情報、動向を踏まえESGに特化した仕事をすることができます。
【キャリア採用入社の社員の声】
各人の専門性の高さと、チームワークの緊密さが、部門の強みであると感じています。
直属の上司以外との1on1もあり情報が適時共有されています、配属先も風通しの良いグループです。
<入社後のキャリアパス>
まずはESG外部評価、情報開示及び他部門との連携による改善活動をエキスパートとして推進頂きます。専門性を磨きエキスパートとして更にレベルアップする、あるいはマネージャーとして組織を束ねるなどのキャリアパスの可能性があります。 - 応募条件
-
【必須事項】
・ESGやサステナビリティに関連する政策、企業、動向に関する内容を理解し、情報収集、分析・提案ができること
・CDP、DJSI、MSCIなどESGインデックス対応(回答、分析)の経験があること
・統合報告書やESGレポート、TCFD*等、ESGに関わる情報開示経験があり、作成に必要な知見(ガイドラインや規格)があること
・英語力:英文レポートやガイダンスの内容をスムーズに読解・理解ができ、社内の海外メンバー、外国人投資家、海外の評価機関の方と会議ができるレベル(目安:TOEIC 750点以上)
*TCFD:気候関連財務情報開示タスクフォース(Task Force on Climate-related Financial Disclosures)
<求める人物像・志向性>
・社内外の関係者と業務を円滑に遂行することができるコミュニケーション力があること
・物事を論理的に考えて、分析が出来ること(ロジカルシンキング)
・サステナビリティへの関心が高く、新しいことへのチャレンジ意欲がある方
【歓迎経験】
・企業等において管理職経験やプロジェクトマネジメントの経験があること
・コンサルティング、シンクタンク等の企業・団体においてサステナビリティ戦略策定、各種分析等、もしくはサステナビリティWebサイトやCSR報告書、統合報告書作成支援の実務経験があること
・広報やIRと連携し、投資家・メディア対応の経験があること
・留学、海外勤務経験があれば望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 900万円~1100万円