設備設計・エンジニア・電気の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 93 件中 1~20件を表示中

              大手外資メーカー

              【大手外資製薬メーカー】Project Facility Technician

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              施設技術者として施設システムのメンテナンスなど担っていただきます。

              仕事内容
              ・Maintain the building, facility, or material handling systems through parts inspection and replacement, with an emphasis on energy savings.
              ・Collaborate with external suppliers or vendors to address technical issues and ensure on-site technical support when needed.
              ・Ensure the implementation of regular maintenance activities as per planned schedules (daily, monthly, bi-monthly, quarterly, bi-annually).
              ・Coordinate the procurement and provision of necessary goods or repair and maintenance services from external vendors.
              ・Prepare and update validation and relevant documentation for new or modified processes, conducting validation in accordance with relevant local and global procedures while ensuring proper risk assessment and change control for any changes impacting GxP, product quality, and patient safety prior to their implementation.
              応募条件
              【必須事項】
              ・High school or university graduate (preference for degrees in engineering or related fields).
              ・Over 5 years of experience as facility technician, particularly in repair and maintenance.
              ・Strong teamwork and communication.
              ・Ownership and leadership qualities.
              ・Proactiveness, collaboration, innovative mindset, adaptability to change, self-motivation, self-starting attitude.
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、福島
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              大手外資メーカー

              【大手外資製薬メーカー】Facility Technician

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              施設技術者としてメンテナンス活動やシステムを維持

              仕事内容
              As a Facility Technician at our company, you will:
              ・Maintain the building, facility, or material handling systems through parts inspection and replacement, with an emphasis on energy savings.
              ・Collaborate with external suppliers or vendors to address technical issues and ensure on-site technical support when needed.
              Ensure the implementation of regular maintenance activities as per planned schedules (daily, monthly, bi-monthly, quarterly, bi-annually).
              ・Coordinate the procurement and provision of necessary goods or repair and maintenance services from external vendors.
              ・Prepare and update validation and relevant documentation for new or modified processes, conducting validation in accordance with relevant local and global procedures while ensuring proper risk assessment and change control for any changes impacting GxP, product quality, and patient safety prior to their implementation.
              応募条件
              【必須事項】
              ・High school or university graduate (preference for degrees in engineering or related fields).
              ・Over 5 years of experience as facility technician, particularly in repair and maintenance.
              ・Strong teamwork and communication.
              ・Ownership and leadership qualities.
              ・Proactiveness, collaboration, innovative mindset, adaptability to change, self-motivation, self-starting attitude.
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、福島
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              医薬品メーカー

              工場設備導入

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 海外赴任・出張あり

              内資製薬メーカでの工場設備導入

              仕事内容
              ・工場に対する新規設備導入、立ち上げ
              ・導入設備のメンテナンス維持管理
              応募条件
              【必須事項】
              ・工場への設備導入の経験(大型設備歓迎)3年以上

              【歓迎経験】
              ・大学で電気電子系を専攻していた方
              ・工場への設備導入の経験(大型設備歓迎)5年以上
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】佐賀
              年収・給与
              400万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              総合化学メーカー

              化学装置の機械保全_設備保全(~リーダー候補)

              • 大企業
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              化学プラント機械設備保全業務をお任せします。

              仕事内容
              【職務概要】
              化学プラント機械設備保全業務を行い、安全第一でプラントの安定運転とコスト削減を目標に日々業務を行ないます。
              具体的には、以下業務項目を担当いただきます。

              <担当業務項目>
              ・事業所・各事業部の事業方針/計画に基づく計画・予算を策定し、進捗管理を行い計画を実現する。
              ・設備管理技術にもとづく継続的な改善により、安全・コンプライアンス上のリスクの低減、品質・稼働の安定性向上、コスト低減を実現する。
              ・トラブル発生時には安全最優先で対応し、法令に基づく措置を徹底する。原因を解明し、解決策を立案・実行するとともに善後策を策定し、ビジネスへの影響を最小化する。
              ・事業所内の保全工事に関わる協力会社を管理し、製造部門、協力会社と連携し保全工事を安全かつ計画的に遂行する。
              ・DXを取り入れ、状態保全から予兆保全への転嫁と業務効率化を実現する。
              ※扱う製品や技術分野:コークス製造時に発生するガスやコールタール 設備管理技術(腐食,疲労,摩耗,高温,材料など)

              <ミッションテーマ例>
              ・担当プラントにおける機械設備のトラブル,不具合案件に対し、原因究明し対策を実施することで設備安定運転させる。
              ・日頃発生する問題点に対し、発生メカニズムを解明、実証し、恒久対策を検討する。検討結果について報告会で報告する。
              ・業務を行う上で、効率化,簡素化を追求する為にDX技術を取り入れ、働き方を変化させる。

              【将来的に従事する可能性のある職務内容】
              会社の定める職務
              応募条件
              【必須事項】
              ・専攻:機械工学
              ・経験職種(年数)・経験内容:機械設備保全業務(5年以上)

              【歓迎経験】
              ・学歴:高専、大学以上
              ・経験職種(年数)・経験内容:機械設備保全業務(10年以上)、機械設備設計業務(5年以上)
              ・他資格:機械保全技能士1級,高圧ガス取扱主任者甲種機械,危険物取扱主任者乙種4類
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】香川
              年収・給与
              400万円~850万円 
              検討する

              総合化学メーカー

              化学プラントにおける電気・計装機器の設備技術・保全担当者

              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              化学プラントの電気・計装設備の設備管理業務および技術検討を担当

              仕事内容
              化学プラントの電気・計装設備の設備管理業務および技術検討を担当していただきます。
              具体的には、以下業務項目を担当いただきます。

              <担当業務項目>
              ・設備管理計画(設備評価、保全基本計画(整備・更新等))の立案と実施
              ・設備診断/検査評価、新検査技術適用
              ・新技術検討(DX含)/改良設計、建設・大型増設支援
              ・日常保全対応、計画工事施工/安全品質管理
              ・保全詳細計画(工事計画)、定期修繕計画の立案と実施
              ・工事/定期修繕最適化検討(コスト削減・工期短縮・手法変更(DX含)・動員問題解消等)

              <ミッションテーマ例>
              ・事故、労災、環境コンプライアンス事案:ゼロ
              ・地球環境への貢献(サステナビリティの推進)

              【身につくスキル・キャリアイメージ】
              まずは電気・計測・制御機器の設備管理が一通りできるプラント担当になることを目指し、その後は適正に合わせてより専門的(電気専門技術・計測/制御専門技術)な技術職やマネジメント職へステップアップしていきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴:高専卒以上
              ・専攻:制御、電気、電子、情報系

              【歓迎経験】
              ・経験職種(年数)・経験内容:製造業における計装保全、設計、生産技術等の業務経験(1年以上)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、三重
              年収・給与
              400万円~500万円 
              検討する

              総合化学メーカー

              製造設備の電気機器及び計装機器のプラント保全業務(~リーダー候補)

              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              化学プラントの様々な設備や機器の設備管理業務

              仕事内容
              具体的には、以下業務項目を担当いただきます。

              <担当業務項目>
              ・設備管理計画(設備評価、保全基本計画(整備・更新等))の立案と実施
              ・設備診断/検査評価、新検査技術適用
              ・新技術検討(DX含)/改良設計、建設・大型増設支援
              ・日常保全対応、計画工事施工/安全品質管理
              ・保全詳細計画(工事計画)、定期修繕計画の立案と実施
              ・工事/定期修繕最適化検討(コスト削減・工期短縮・手法変更(DX含)・動員問題解消等)

              <ミッションテーマ例>
              ・事故、労災、環境コンプライアンス事案:ゼロ
              ・地球環境への貢献(サステナビリティの推進)
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴:高専卒以上
              ・専攻:制御、電気、電子、情報系

              【歓迎経験】
              ・経験職種(年数)・経験内容:電気または計装の設備管理や保全・建設業務の経験
              ・他資格:電気主任技術者、エネルギー管理士(電気分野)、計量士、高圧ガス製造保安責任者、保全技能士(電気、機械)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、三重
              年収・給与
              550万円~850万円 
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              【大手製薬メーカー】Engineer (Process or Automation)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              クロスファンクショナルチームの機器専門家として適格かつ安定性の高いプロセスの確立・維持

              仕事内容
              業務の主な目標/成果物:

              ◆安全:
              ・HSEポリシーに従い、プロセスチーム内の安全文化の改善を支援することにより、安全な作業環境を確保
              ・安全に関する活動(監査、JSA、ハザードレビューなど)に積極的に参加し、継続的な安全性向上の推進
              ・エリア内の機器の安全な運用を理解し、サポートする

              ◆ファンクショナル業務:
              ・責任範囲の機器とプロセスの技術的専門知識を習得する
              プロセスパラメータと品質コントロールストラテジーの関係性を理解する
              ・機器の基礎設計(要求仕様)の理解
              ・トラブルシューティングに対する取り組みを主導し、問題解決をリードする。根本原因分析を含む問題解決手法を使い、機器の問題を解決する
              ・機器の性能を検証・最適化するため、プロセスをモニタリングし、データを分析する
              ・機器のパフォーマンスに関するデータを基にクロスファンクショナルなディスカッションを主導し、ビジネスへの付加価値の高い案件を優先的に実施 (ボトルネック分析、計画外ライン停止の排除、バッチ間のスタートアップ改善) する
              ・第一原理を用いて、制御システム、生産プロセス、業務改善を定義・計画・実施する
              ・機器関連の逸脱調査を支援し、機器の故障要因の理解をすることで、機器関連の逸脱に対して適切な対策を実施する
              ・設備変更、保全業務を通して機器の適格性を維持する
              ・設備やプロセスに変更が生じた際、変更のスコープ設定及びその導入をする
              ・適切な記録方法にて、変更・保守作業を文書化する
              ・クオリフィケーションの必要性を理解したうえ、必要な場合はクオリフィケーション業務を実施する
              ・割り当てられたプロセス機器に関連する改善の特定・推進

              ◆基本的な成果物:
              ・プロセスチームメンバー、フィッター(生産機器の保全担当)、その他のエンジニアリングメンバーとコミュニケーション
              ・プロセスチームメンバー(オペレーション、フィッター、エンジニアリングのフロントラインスタッフを含む)の育成・指導
              ・プロセスチームの会議に参加
              ・改善案件のプロジェクト管理(関係者との報連相)
              ・ビジネスニーズを基にタスクの優先順位付け
              ・技術、安全性、品質の問題報告
              ・職務に必要な認定を取得・維持
              ・バランスを取りながら複数のタスクを同時に管理

              ◆サイトの期待:
              ・機器の突発的なトラブルのサポート
              ・安全第一で業務を遂行し、HSE目標をサポート
              ・Direct Impact Systemsの継続的な適格性モニタリング
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学での工学の学位
              ・安全ルールの順守
              ・製造環境で効率的に業務を行うための対人スキル・コミュニケーションスキル
              ・日本語(ネイティブレベル)と英語のコミュニケーション(読み書き、日常会話)
              【歓迎経験】
              ・製造環境でのエンジニアリング経験
              ・製薬業界での経験
              ・包装工程の経験
              ・cGMPの実践と手順に関する実用的な知識
              ・コミッショニングとクオリフィケーションの経験、または設備導入経験
              ・プロジェクト管理ツールとプロセスに関する応用知識
              ・高い問題解決能力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              550万円~ 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              原薬メーカーの設備チームメンバー

                工場にて設備のメンテナンスや点検作業など担っていただきます。

                仕事内容
                設備メンテナンス、工事管理、設備点検作業、軽微な修理作業、安全衛生と環境管理、
                他の業務を行います。
                チームワークで作業を進めながら、ノウハウの習得と、資格の取得が可能です。
                なお、入社後半年程度は、業務に関わりのある製造業務をご経験いただきます。
                応募条件
                【必須事項】
                ・理系ご出身又は製造職のご経験がある方
                ・設備メンテナンス、工事管理、設備点検作業、軽微な修理作業、他業務の経験があ
                り、上長の指示に従い遂行できる。
                ・チーム内外の従業員と、良好なコミュニケーションと人間関係が構築できる。
                ・医薬品、化学品を扱う環境下における業務を遂行できる。
                【歓迎経験】
                エンジニアリング会社での実務経験3年以上
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】千葉
                年収・給与
                350万円~500万円 
                検討する

                グローバル医療機器メーカー

                アイケア製品の生産技術職

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有

                生産技術部 アイケア生産技術課において生産技術業務

                仕事内容
                【具体的な業務内容】

                医療機器における設計変更に関わる設計移管業務
                1. 設計変更レビューへの参加
                2. 設計移管のために必要な情報収集
                3. 設計変更の移管に矛盾のないドキュメント作成と周知

                【期待される役割】
                ・ 設計移管による生産活動を遅滞なく継続させること
                ・ 所掌範囲に関わる最大限の情報を活用し、最善の可能性を追及、社業に貢献すること
                ・ 生産に関わる関係部門との連携
                応募条件
                【必須事項】
                【必須要件】
                ・ 医療機器製品の業務経験
                ・ 電気、電子部品の知識



                【求める保有スキル】
                1. 新しい物事に取り組んでいく意欲
                2. 過去の失敗経験から次につなげる学習能力
                3. 目標の実現に向け最後までやり遂げる力
                4. 課内、社内の他部門、ベンダーなど、様々な人との調整や交渉が迅速に行なえるコミュニケーション能力
                5. 計画を立てて実行し、計画から外れたときに調整・対応のできるキャッチアップ能力
                6. 業務に関わる国内、国際法の理解と遵守
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                500万円~900万円 
                検討する

                外資医療機器メーカー

                【日勤勤務】設備保全 機械・電気担当者のエンジニア職

                • 中小企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                設備保全担当者として製造ラインの保全業務を担う

                仕事内容
                製造ラインの保全(メンテナンス)、改造
                ・腹膜透析製造ライン、血液透析フィルター製造ラインの設備保全が基本業務となります。
                ・頻度は少ないものの、外部エンジニアリング企業と協力し、ラインの増設、自動化、改善・改造をすることもございます。
                ・ドイツやアメリカにおける工場との連携のため、必要に応じて出張してもらうこともあります。
                応募条件
                【必須事項】
                ・電気、又は機械保全の経験・知識 (5年以上)
                ・電気、又は機械分野の保全担当者として豊富な実務経験・知識があること。

                【歓迎経験】
                ・機械図面作成(CAD)の経験
                ・PLCの取り扱い経験
                ・生産・製造技術の経験(ラインの新規立ち上げ、設備改造、バリデーション・計器校正・保全計画の作成及びユーティリティの経験)
                ・英会話



                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】福岡
                年収・給与
                400万円~550万円 
                検討する

                外資医療機器メーカー

                【シフト勤務】設備保全 機械・電気担当者のエンジニア職

                • 中小企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                設備保全担当者として製造ラインの保全業務を担う

                仕事内容
                ・製造ラインの保全(メンテナンス)、改造
                ・腹膜透析製造ライン、血液透析フィルター製造ラインの設備保全が基本業務となります。
                ・頻度は少ないものの、外部エンジニアリング企業と協力し、ラインの増設、自動化、改善・改造をすることがあります。
                ・経験が少ない方の場合、はじめは先輩に同行しより深くスキルを身につけていただきます。
                応募条件
                【必須事項】
                ・電気、又は機械保全の経験・知識
                ・電気、又は機械分野の保全担当者として実務経験・知識があること。
                【歓迎経験】
                ・PLCの取り扱い経験
                ・溶接、加工機、手仕上げ及び機械図面作成(CAD)の経験
                ・自動車、家電製品等、ある程度大きなものを製造している、生産ライン・工場における経験
                ・生産・製造技術の経験



                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】福岡
                年収・給与
                400万円~500万円 
                検討する

                総合化学メーカー

                大手製薬メーカーにて電気・計装系プラントエンジニア

                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                化学プラント系設備、機械装置系設備、火力発電設備の電気計装系のエンジニアリング業務

                仕事内容
                化学プラント系設備、機械装置系設備、火力発電設備といった設備の電気計装系のエンジニアリング業務や設備管理・保全を担当していただきます。

                ◎当社内及びグループ会社の工場設備の新設・改造におけるエンジニアリング業務:基本計画、基本設計、予算取得、詳細設計、調達、建設、試運転までの一連業務
                ◎当社製造所の工場設備の設備管理業務:定期保全業務、設備の改造・更新業務、改良保全等の計画・実行等
                応募条件
                【必須事項】
                ・プラントや工場における電気設備や計装設備の計画・設計のご経験をお持ちの方
                【歓迎経験】
                ・海外出張、国内出張が苦にならない方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】山口
                年収・給与
                400万円~600万円 
                検討する

                内資製薬メーカー

                内資製薬メーカーの設備導入担当者

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                医薬品生産設備の将来計画の策定や建物・設備の更新および導入計画を実行を担う

                仕事内容
                部署業務内容:
                (1)医薬品工場の生産設備の保全業務(予防保全)
                (2)インフラ設備、建物の維持管理
                (3)設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理
                (4)生産設備の保全システム導入検討・管理
                (5)省エネ・CO2削減対策活動の推進

                業務内容と比重:
                設備更新/導入業務 60%
                保全業務 30%
                保全システム導入検討・管理 10%

                業務内容:
                (1)医薬品生産設備の将来計画の策定や建物・設備の更新および導入計画を実行。
                (2)生産設備の予防保全活動による生産機会損失低減活動の実行。
                (3)保全システム・設備状態監視システム導入の検討・管理業務。
                応募条件
                【必須事項】
                ・医薬プラントエンジニアリングの経験 5年以上
                ・高専卒以上
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】茨城
                年収・給与
                650万円~950万円 
                検討する

                内資製薬メーカー

                医薬品工業における工務課(電気主任技術者)

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                医薬品生産設備における特高変電設備およびサブ変電設備、インフラ設備の維持管理業務

                仕事内容
                部署業務内容:
                (1)医薬品工場の生産設備の保全業務(予防保全)
                (2)インフラ設備、建物の維持管理
                (3)設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理
                (4)生産設備の保全システム導入検討・管理
                (5)省エネ・CO2削減対策活動の推進

                業務内容と比重:
                インフラ設備、建物の維持管理 50%
                設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理 30%
                省エネ・CO2削減対策活動の推進 20%

                業務内容:
                (1)医薬品生産設備の安定稼働のため特高変電設備およびサブ変電設備、その他インフラ設備の維持管理業務を実行。
                (2)インフラ設備、建物の中長期更新計画を策定し工場の将来計画を実行。
                (3)エネルギー管理およびCO2削減対策のため、ユーティリティーの予実管理。
                応募条件
                【必須事項】
                ・製造工場の保全/導入業務経験(医薬プラント経験者歓迎) 5年以上
                ・第3種電気主任技術者(2種大歓迎)
                ・高専卒以上
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】茨城
                年収・給与
                650万円~950万円 
                検討する

                内資製薬メーカー

                医薬品工業における設備の保全業務

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                医薬品生産設備の予防保全やメンテナンス計画を策定し実行

                仕事内容
                部署業務内容:
                (1)医薬品工場の生産設備の保全業務(予防保全)
                (2)インフラ設備、建物の維持管理
                (3)設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理
                (4)生産設備の保全システム導入検討・管理
                (5)省エネ・CO2削減対策活動の推進

                業務内容と比重:
                保全業務 60%
                設備更新/導入業務 30%
                保全システム導入検討・管理 10%

                業務内容:
                (1)医薬品生産設備の予防保全のため、設備メーカーと調整を行い、メンテナンス計画を策定し実行。
                (2)点検後の要改善事項や、保守終了部品の更新計画を実行。
                (3)生産現場の設備トラブルを迅速に対応するスキルを身に付け、生産機会損失低減に取り組む。
                (4)生産設備には、FA機器が多いためPLC、ロボット、サーボ等の知識が求められます(スキルアップのため外部講習は積極的に参加できます)。
                応募条件
                【必須事項】
                ・製造工場の保全/導入業務経験 5年以上
                ・医薬プラントの空調設備、製薬用水設備の維持管理経験 5年以上
                ・高専卒以上
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】茨城
                年収・給与
                650万円~950万円 
                検討する

                老舗化学メーカー

                化学メーカーの製造技術担当者

                • 年間休日120日以上
                • 未経験可
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有

                化学薬品の製造や生産管理、設備メンテナンス、装置管理を広く担当

                仕事内容
                化学薬品(無機)の製造、電子部品・半導体材料・セラミック原料などの混合・計量・梱包業務、生産管理業務(工程管理、生産計画の立案・調整・納期管理)、設備メンテナンス、装置管理を広く担当頂きます。

                現工場長の下で、生産実務~工程管理~生産管理までをプレイヤーとして広く担当頂き、将来的にはマネジメント業務にも携わっていただく事を期待しております。入社後の研修ののち主任もしくはチーム責任者をお任いたします。
                ※建築物の改変は伴いません。

                【製品別による製造課の内訳】
                1)電子材料の製造部門
                2)電子材料の製造部門+住設 
                3)日用品関係
                応募条件
                【必須事項】
                ・高卒以上
                ・化学の知識をお持ちの方
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】京都
                年収・給与
                400万円~600万円 
                検討する

                後発医薬品メーカー

                大手製薬メーカの医薬品工場のユーティリティ設備保全

                • 大企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 海外赴任・出張あり

                医薬品工場におけるユーティリティ設備の保守管理運営業務全般

                仕事内容
                工場ににおけるユーティリティ設備の保守管理運営業務全般
                ・保全計画
                ・日常点検
                ・修理、各種工事対応 等
                応募条件
                【必須事項】
                ・工場でのユーティリティ設備保守・管理業務及び設備導入のご経験をお持ちの方(3年以上)
                ・休日(土日祝)出勤対応可能な方
                ・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
                ・高卒以上

                その他:
                ・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
                ・自動車等で自力通勤が可能な方(公共交通機関での通勤が困難の為)
                【歓迎経験】
                ・CAD(AutoCAD)が扱える方
                ・消防設備士または消防設備点検資格保有者
                ・第二種電気工事士
                ・第二種電気主任技術者
                ・アーク溶接特別教育受講者
                ・保全点検管理(作業進捗・安全管理)経験者
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】福岡
                年収・給与
                経験により応相談
                検討する

                製造メーカー

                設備要員

                  工場・研究設備管理、ユーティリティ・空調設備全般のコントロールとメンテナンス業務

                  仕事内容
                  工場・研究設備管理、ユーティリティ・空調設備全般のコントロールとメンテナンス
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・工場設備管理 経験者

                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】栃木、他
                  年収・給与
                  500万円~900万円 
                  検討する

                  国内製薬メーカー

                  内資製薬企業のエンジニアリング部生産管理職(工場)

                    内資製薬企業におけるユーティリティ設備の法定点検や自主点検の実施と報告、設備のメンテナンス及びトラブル対応

                    仕事内容
                    ・ユーティリティ設備の法定点検や自主点検の実施と報告、設備のメンテナンス及びトラブル対応等
                    ・長期休暇(5月)及び定修工事(11月)に実施する工事、点検及びバリデーションを主管し、協力会社との工事日程の調整、必要な部材を手配等、工事立ち合いと進捗管理
                    ・建物及びユーティリティ設備の修繕、保全、維持等の経費や設備更新等の設備投資の予算策定、計画立案、実施
                    ・カーボンニュートラルに向けた再生可能エネルギーの導入検討と切り替え
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・学歴不問
                    ・設備に興味があり、長期にわたり勤務頂ける方
                    ・入社後に工場の運営に必要なユーティリティー関連の資格取得に意欲のある方
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】福島
                    年収・給与
                    500万円~750万円 経験により応相談
                    検討する

                    医薬品の開発および製造・供給企業

                    エンジニアリング1グループ スタッフ

                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 退職金制度有

                    医薬品製造工場の製造設備・機械の保守管理や導入に関わる業務

                    仕事内容
                    ・設備投資計画の立案
                    ・製造設備(製剤・包装設備)の適格性評価(DQ/IQ/OQ/PQ)の実施及び文書作成
                    ・製造設備(製剤・包装設備)への品種追加の検討業務
                    ・包装仕様、資材の変更に伴う技術検討の実施及び文書作成
                    ・製造設備(製剤・包装設備)包装設備の点検、修繕等の保全業務、計測器の校正業務
                    ・製造設備の安全、改善活動、及び、異常、故障、苦情発生時の技術サポート
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・高専・大学卒(機械工学/電子工学もしくは設備系工学)以上
                    ・機械保全経験
                    ・技能業務上休日対応が求められる場合があるため、予めご了承いただける方、休日出勤が可能な方(GW、お盆、年末年始期間中、作業計画により出勤の可能性あり。振替休暇取得可)
                    【歓迎経験】
                    ・設備の適格性評価、包装仕様・資材検討の業務経験
                    ・食品・医薬品製造等での設備管理の業務経験
                    ・社内外関係先との交渉・折衝業務経験
                    ・関連する資料を読み、理解できる英語力
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】福井
                    年収・給与
                    350万円~900万円 
                    検討する