一般毒性研究(病理)の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 17 件中 1~17件を表示中

              バイオベンチャー

              薬物動態、初期物性・製剤、安全性の求人

                ペプチド創薬の世界的リーダー企業において、ペプチドを中心とした新規モダリティの創薬研究の最前線で評価系を開発   

                仕事内容
                ・探索から開発ステージにおける化合物評価
                ・スクリーニング評価系の開発と試験実施及びそれらを用いた化合物選択
                ・外注試験の試験立案とコーディネート
                応募条件
                【必須事項】
                修士卒以上。

                ◆薬物動態
                ・製薬企業での経験(5年程度以上)
                また、下記のいずれかの経験を有する方
                ・プロジェクトにおける動態責任者としての経験
                ・in vivo又はin vitroの実務経験
                ・薬物動態解析、モデリング&シミュレーション
                ・in vitro ADMEハイスループットスクリーニングの開発
                ・代謝物構造推定・同定
                ・LC-MS/MSを用いた生体試料中分析

                ◆初期物性・製剤
                ・製薬企業での経験(10年程度以上)
                また、下記のいずれかの経験を有する方
                ・物性スクリーニング
                ・非臨床及び臨床用のプレフォーミュレーション研究
                ・治験薬GMP及びGMPに関する知識・経験

                ◆安全性
                ・製薬企業でのご経験(5年程度以上)
                ・in vitro又はin vivo非臨床安全性研究
                また、下記のいずれかを満たす方は尚歓迎
                ・日本毒性学会認定トキシコロジスト
                ・プロジェクトにおける安全性責任者としての経験


                現在特にニーズの高い領域・専門性
                ・モダリティを問わず、経口製剤の開発経験がある方
                ・中分子の物性プロファイル評価やスクリーニング系構築の経験がある方

                求める専門性・経験:
                薬物動態、初期物性・製剤又は安全性の担当者としてデータを解釈し、チームに対して論理的に意見を発信できる。
                未経験分野であっても問題意識をもって取り組み、自ら進んで問題解決を提案できる。
                社内外の多岐にわたるメンバーと協働できる高いコミュニケーション能力がある。
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】神奈川
                年収・給与
                ~1000万円 経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                【製薬メーカー】非臨床安全性研究員

                  医薬研究部門の研究者として、医薬品の非臨床安全性研究をご担当いただきます。

                  仕事内容
                  医薬研究部門の研究者として、医薬品の非臨床安全性研究をご担当いただきます。

                  主要な業務内容としては、
                  ・医薬品の創薬及び承認申請に必要な安全性試験の立案、CROへの委託業務の管理及び協業
                   -委託先との折衝(試験の進捗管理、計画書案・報告書案の検討、データ調査等)
                  ・非臨床安全性分野に関する申請資料の作成と当局審査に対する対応
                   -試験成績を基にした、国内外での臨床試験実施に必要な治験薬概要書や製造販売承認申請資料(CTD)の作成







                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・生命科学関連分野における修士号以上の学位
                  ・6年制学部 (医学・薬学・獣医など) の学士号
                  ・企業、研究機関等において安全性研究に従事されたご経験のある方

                  経験・スキル:
                  ・多方面にわたる毒性学の基本的知識
                  ・日米欧医薬品規制調和国際会議(ICH)並びに国内非臨床安全性試験ガイドライン、及びGLPに関する知識
                  ・非臨床安全性試験計画書及び報告書の作成経験 ・承認申請及び治験実施に関連する文書(治験薬概要書、CTD等)の作成経験
                  ・組織・チームの中で意見及びアイデアを積極的に発信することができ、友好的で建設的なコミュニケーションが図れること。


                  【歓迎経験】
                  ・博士号
                  ・日本毒性学会認定トキシコロジスト(DJSOT)、または米国認定トキシコロジスト(DABT)等の資格を有する方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~950万円 
                  検討する

                  非臨床試験受託CRO

                  一般毒性試験の試験責任者

                  • 大企業
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 管理職・マネージャー

                  非臨床試験における一般毒性試験分野の試験責任者

                  仕事内容
                  製薬会社等から受託した医薬品等の開発に係る、特に非臨床試験における一般毒性試験分野の試験責任者(SD)業務に従事していただきます。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・一般毒性試験のSD経験がある方
                  ・英語論文の理解、英文で試験計画書や報告書作成、実験結果等に関する簡単なコミュニケーションが取れる方
                  【歓迎経験】
                  ・日本毒性学会認定トキシコロジスト
                  ・基礎眼科学専門家
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】茨城
                  年収・給与
                  450万円~800万円 
                  検討する

                  外資動物用診断薬・医療機器メーカー

                  臨床病理医(検査サービス部門)

                  • 英語を活かす

                  臨床病理学における塗沫標本の細胞学的/血液学的評価と報告、およびそれに伴う顧客対応業務

                  仕事内容
                  ・臨床検査における塗抹標本の評価および報告を期限内に行う
                  ・報告内容に関するコンサルティングおよび検査方法についての問い合わせに答えることによって顧客満足を維持する
                  ・サービスの品質を保つため,他の解剖病理診断医や臨床病理診断医と協力して業務を行う
                  ・臨床病理学分野における症例のコンサルティングを行う
                  ・検査プロセスの評価や品質基準の設定を行うことがある
                  ・診断技術の向上を目的とした国内外の社内勉強会への参加
                  ・グローバル基準での品質管理プロセスを完成させ、本社で実施している同プログラムに参加する
                  ・新しい検査サービス開始時におけるアドバイスなどの実施
                  ・社員に対し、口頭または文書などで検査サービスに関連するセミナーを行う
                  ・セミナーなどを通して顧客とのコミュニケーションをはかり、当社の認知度の向上や利用を促進する
                  ・情報提供のためにマーケティングやセールスあるいは顧客が必要としている文書があれば、その記事を作成する
                  ・学術会議への参加や最近の学術誌に目を通すなどして、獣医臨床分野の最新知見の習得に努める
                  ・関連部署およびその他の検査サービスの改善に関連するその他の職務のサポートを行う
                  ・そのほかの関連業務
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・獣医師資格
                  ・獣医臨床病理学分野における2~3年の経験または臨床勤務経験2年以上
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  400万円~700万円 経験により応相談
                  検討する

                  受託研究企業

                  毒性試験における安全性試験責任者

                  • ベンチャー企業
                  • 転勤なし
                  • 管理職・マネージャー

                  マウス/ラットを用いた毒性試験の試験責任者

                  仕事内容
                  試験委託者との対応から試験計画書の作成、試験担当者等を指導しての試験の実施、報告書作成、試験関係資料の保管まで一連の試験業務を責任者として行っていただきます。
                  ・小動物の取扱(投与、採血、測定、検査など)
                  ・試験計画書、報告書は英文での作成も含む
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・動物実験実務経験者
                  ・「実験動物技術師」または「日本毒性学会認定トキシコロジスト」のいずれかをお持ちの方
                  ・Word、Excelなどの基本的なPCスキル
                  ・動物、化学物質、有機溶剤等に対して重度なアレルギーがない方
                  【歓迎経験】
                  ・医薬品または農薬メーカーの研究所、CROでの試験担当者、試験責任者の経験者
                  ・眼科学的検査、CRO勤務経験者およびGLP概念有識者
                  ・実験動物技術師および日本毒性学会認定トキシコロジスト いずれかの免許・資格所持で可
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】静岡
                  年収・給与
                  500万円~700万円 
                  検討する

                  受託研究企業

                  イヌ及びサルの毒性試験の担当者

                  • ベンチャー企業
                  • 未経験可
                  • 転勤なし

                  一般毒性試験、薬効薬理試験の試験計画立案およびデータ解析を含む包括的な業務

                  仕事内容
                  ・一般毒性試験、薬効薬理試験の試験計画立案、試験実施、データ解析、報告書の作成
                  ・試料採取、分析データ取得、データ解析を含む包括的な業務
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・動物を用いた各種毒性試験経験者
                  【歓迎経験】
                  ・製薬会社や大学等の機関で安全性評価の経験者
                  ・CRD勤務経験者及びGLP概念有識者優遇
                  ※上記以外にWord、Excelの基本的な使用経験は求めます。
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】静岡
                  年収・給与
                  ~350万円 経験により応相談
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  大手製薬メーカーの非臨床安全性研究員(毒性学研究員)

                  • 英語を活かす

                  開発初期から承認取得まで幅広く医薬品開発に携わることにより、患者さんに画期的な医薬品を届けることに貢献

                  仕事内容
                  「経験に応じて以下の内容から複数の職務を担当していただきます」
                  ・探索、開発ステージにおける新薬候補の非臨床安全性評価(海外関連部署との連携含む)
                  ・委託試験の計画、モニタリング、技術移管
                  ・新規安全性評価系の構築
                  ・各種申請業務(国内・海外)
                  ・若手研究員の育成
                  ・マネジメント業務
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・毒性学研究者として製薬会社での実務経験が7年以上
                  ・低分子以外のモダリティーの安全性評価の経験を有する
                  【歓迎経験】
                  ・医薬品の申請対応業務(IND/NDA)の経験を有すると望ましい
                  ・日本毒性学会認定トキシコロジストの資格を有すると望ましい
                  ・毒性の専門性に加えて、疾患に関するバイオロジーや薬理学に関する知識を有すると望ましい
                  ・メンバーのマネジメントや育成経験を有すると望ましい
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】静岡
                  年収・給与
                  750万円~1300万円 
                  検討する

                  新着大手製薬メーカー(外資系)

                  大手外資製薬メーカーにて薬理研究員

                  • 新着求人

                  アンメットニーズをとらえ且つ人まねで無い薬剤アプローチの発想/発明を担っていただきます。

                  仕事内容
                  ・アンメットニーズをとらえ且つ人まねで無い薬剤アプローチの発想/発明
                  ・薬効評価系の「構築」
                  ・薬剤候補の作用機序解析
                  応募条件
                  【必須事項】
                  求める経験:
                  ・大学院修士課程/6年制大学卒業後あるいは博士課程入学後5年以上の生物学研究の実務経験。実務経験の場がアカデミア or 企業は問わない。

                  求めるスキル・知識・能力:
                  ・生物学における実験力・工夫力(類例の無い作用機序の薬剤候補分子の評価を行う上での基本的な能力)。
                  ・その基礎となる過去の生物学研究実務の深さ(広くなくてもよい)。
                  ・新しいことへの挑戦や変化を楽しめるメンタリティ。

                  求める行動特性:
                  ・人間の健康に関する様々なニーズの発見と克服に、継続的かつ前向きに取り組むことができる
                  ・より良い新薬を創製する上で、R&D過程における他の人の考えや専門性を尊重し、最適なソルーションを導き出すことができる

                  必須資格:
                  ・アカデミア研究者の場合は筆頭の学術論文(自身が中心に原稿を執筆したものに限る)
                  ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
                  【歓迎経験】
                  ・生命現象の根幹に根差した哺乳類における研究経験、及び/またはヒト疾患に関する研究経験があると望ましい。
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】神奈川、他
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  国内創薬ベンチャー

                  薬効薬理試験担当者(試験責任者級)

                  • ベンチャー企業
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし

                  バイオベンチャーでの研究職

                  仕事内容
                  A)疾患モデル動物を用いた薬効薬理評価(行動実験、病理評価、生化学実験等)
                  B)試験計画の立案と試験計画書の作成、試験の実施、試験データの記録、試験報告書の作成。データに基づいたディスカッション
                  C)マウス・ラットへの投与(主に静脈内/経口/腹腔内)、採血、手術、解剖
                  D)病理組織標本(凍結切片、パラフィン切片)作成と評価(顕微鏡撮影やimageJ、Photoshopなど使用した解析)
                  E)実験施設の管理運営
                  F)社外協力者との連携・共同研究者との業務調整、推進
                  └経験スキルに応じて上記いずれか、または複数の業務をご担当頂きます。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大学院修士課程修了もしくは同等以上の研究歴のある方(理系学部)
                  ・マウスやラットを用いた動物実験の経験がある方(3年以上)

                  【歓迎経験】
                  ・博士号取得者
                  ・薬効薬理業務の経験年数が3年以上の方
                  ・薬理学、生理学、病理学、生化学、分子生物学、解剖学、免疫学等の大学院出身の方
                  ・製薬会社、バイオ関連ベンチャー企業等において創薬プロジェクトの経験を有する方
                  ・創薬プロジェクトにチャレンジしたい方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】大阪
                  年収・給与
                  300万円~ 経験により応相談
                  検討する

                  安全性試験業務

                  研究員

                  • ベンチャー企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有
                  • 英語を活かす

                  医薬品・農薬・科学物質・化粧品等の安全性試験業務

                  仕事内容
                  安全性試験の受託研究業務

                  ・医薬品・医療機器・農薬・化学物質・化粧品等の安全性試験
                  ・動物・細胞を用いて各種毒性試験を実施
                  ・その他安全性受託事業における業務全般
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・動物実験、培養細胞の取り扱い経験者
                  ・基本的なPCスキル(word、excel等)
                  ・専門学校卒以上

                  求める人物像:挑戦する意欲があり、快活で責任感があり組織を纏める力のある人。
                  【歓迎経験】
                  ・英語力(英語論文の読解、報告書などのチェック・作成)
                  ・GLP試験経験者
                  【免許・資格】
                  普通自動車免許(車通勤となります)
                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】群馬
                  年収・給与
                  400万円~600万円 経験により応相談
                  検討する

                  製薬メーカー(OTC他)

                  安全性研究職(医療用医薬品・一般用医薬品・化粧品・食品)

                  • 大企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 英語を活かす

                  開発候補品(医療用医薬品・一般用医薬品・化粧品・食品)の安全性試験の実施を担う

                  仕事内容
                  ・医療用医薬品、一般用医薬品および食品の安全性試験(主に一般毒性試験)の計画、立案、実施、考察
                  ・開発候補品の実験動物への投与(経口、静脈内)、血液学的検査、血液生化学的検査
                  ・病理組織学的検査(病理標本作成および評価)
                  ・毒性発現機序の解析 等
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・動物実験スキル
                   - マウス、ラット等のげっ歯類を用いる動物実験(投与、剖検)のご経験
                   - 病理標本の作製および評価のご経験
                  ・PCスキル(文書作成、表計算、資料作成)
                  ・理系大学修士卒または6年制卒(薬学・獣医など)以上
                  【歓迎経験】
                  ・病理標本の作製および評価の実務経験がある方
                  ・関連ガイドラインの知識を有する方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  400万円~650万円 経験により応相談
                  検討する

                  後発医薬品メーカー

                  【生物研究部】生化学G担当者

                  • 大企業
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 海外赴任・出張あり

                  医薬品の微生物学的試験および毒性調査に関わる業務

                  仕事内容
                  ジェネリック医薬品の研究開発における微生物学的試験をお願いします。また、毒性調査を行い、職業曝露限界値(OEL)および一日許容摂取量(ADE)の算出などに携わって頂きます。

                  ご入社後にお任せする業務
                  ・開発品目の微生物学的試験
                  ・品目特性に応じた微生物汚染リスクの評価
                  ・医薬品の毒性情報を基に、職業曝露限界値(OEL)および一日許容摂取量(ADE)の算出

                  業務の習熟度や適性を見て将来的にお任せする業務
                  ・適切な毒性試験の立案および試験委託の調整
                  ・チームリーダーとしてチームメンバーのマネジメント
                  ・外部研究機関との共同研究等の学術的な研究活動
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大卒以上
                  ・ライフサイエンス領域に関わる企業もしくは研究機関で就業経験がある方(3年以上)
                  ・細菌・真菌の取り扱い経験がある方
                  ・医薬品・化学物質に関する全般的な知識に加え、有効性、安全性、毒性に関する知識がある方
                  ・英語(英語論文、仕様書、規格書が読解できる程度)

                  【その他要件】
                  ・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)



                  【歓迎経験】
                  ・日本薬局方やICHを始めとしたレギュレーションに関する知識
                  ・コミュニケーション能力が高い方
                  ・定型業務を的確に実行できる方
                  ・改善案を積極的に提案できる方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】大阪
                  年収・給与
                  450万円~750万円 
                  検討する

                  CRO

                  非臨床開発担当者

                  • ベンチャー企業
                  • 転勤なし
                  • 年収1,000万円以上

                  非(前)臨床開発戦略の構築・評価・分析・助言業務

                  仕事内容
                  ・各種動物実験受託機関の選定、評価分析、実施支援、施設モニタリング、監査・前臨床試験プロトコールの作成
                  ・評価分析・各フェーズガイダンス相談などの報告書作成
                  ・治験相談及び申請前相談の戦略構築、資料作成、助言および出席
                  応募条件
                  【必須事項】
                  必須条件:
                  ・製薬会社の開発部門又は研究所において毒性、薬理、若しくは薬物動態試験研究経験3年以上、あるいは非臨床開発業務経験5年以上の方
                  ・自然科学系大学学部以上卒業者の方。
                  ・バイオ医薬品(遺伝子治療等も含む)研究経験者も歓迎
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、大阪、他
                  年収・給与
                  500万円~1000万円 
                  検討する

                  CRO

                  I・Uターン歓迎!試験責任者(SD)

                  • 中小企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 残業ほとんどなし
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有

                  非臨床試験における試験責任者(SD)業務をご担当いただきます。

                  仕事内容
                  各種試験における試験責任者業務 (試験計画書作成、試験報告書作成、委託者との各種折衝 他)

                  下記の試験をラインアップしています。ご自身の得意分野を活かして就業いただけます。
                  ・一般毒性試験、薬効薬理試験、生殖発生毒性試験、遺伝毒性試験
                  ・依存性試験、がん原性試験、皮膚感作性試験、薬物動態試験 他
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大学院、大学卒以上
                  ・非臨床試験における試験責任者(SD)経験がある方
                  【歓迎経験】
                  ・英語論文の理解、英語での試験に係る簡単なやり取りができる方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】長野
                  年収・給与
                  500万円~850万円 
                  検討する

                  CRO

                  Pathologist(病理専門家)

                  • 中小企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有

                  医薬品開発に関わる病理学的検査担当(パソロジスト) の求人です。

                  仕事内容
                  医薬品開発に係る非臨床試験における病理研究担当としてご就業いただきます。具体的にお任せする業務としては下記になります。
                  病理学的検査/病理組織学的検査等の実施/病理レポートの作成/顧客対応 等
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・パソロジストの資格をお持ちの方
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】長野、他
                  年収・給与
                  500万円~800万円 経験により応相談
                  検討する

                  CRO

                  非臨床試験の試験責任者

                  • 中小企業
                  • 上場企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 年収1,000万円以上
                  • 管理職・マネージャー
                  • 車通勤可

                  安全性試験における眼科的検査全般(動物実験等)をご担当していただきます。

                  仕事内容
                  非臨床の安全性試験の試験責任者としての業務をお任せします。(主に一般毒性試験)
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大学院、大学
                  ・安全性試験(動物実験)の試験責任者としての実務経験がある方
                  ・英語力必須:英語を使用した文書作成ができ、海外顧客と英語でコミュニケーションが可能な方


                  【歓迎経験】
                  ・JSOT認定トキシコロジスト、DABT認定トキシコロジストの資格をお持ちの方

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】鹿児島
                  年収・給与
                  600万円~1000万円 経験により応相談
                  検討する

                  国内製薬メーカー

                  内資製薬企業における非臨床安全性研究

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 海外赴任・出張あり

                  医薬品開発における臨床薬理関連業務を担っていただきます。

                  仕事内容
                  ・研究所における医療用医薬品に関する研究業務
                  ・新規核酸医薬プロジェクトにおける医薬品候補化合物のin vitro/in vivo安全性及び薬理評価系の構築・評価
                  ・医薬品候補化合物の毒性学的な評価、CROへの試験業務委託
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・生物系・生命科学系の修士課程あるいは博士課程を修了している方
                  ・製薬企業・ベンチャー企業等において創薬研究の経験(3年以上)を有する方
                  ・各種実験動物(マウス、ラット、イヌ及びサル)の病理診断、及び安全性評価経験を有する方
                  【歓迎経験】
                  ・獣医病理学、獣医解剖学、組織学の専門知識を有する方、歓迎します
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】静岡
                  年収・給与
                  500万円~950万円 経験により応相談
                  検討する
                  • 1