遺伝子治療研究の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
内資製薬メーカー
生物系研究員
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
内資製薬メーカーにて核酸医薬品・遺伝子治療に関する探索テーマの起案、推進
- 仕事内容
- ・核酸医薬品・遺伝子治療に関する探索テーマの起案、推進
・核酸医薬品・遺伝子治療以外の新規モダリティ(これまでにない治療原理に基づく医薬品)
を用いた医薬品の調査、探索研究及び起案
・In vivo, in vitro薬効評価系の構築、スクリーニング、薬効薬理試験の実施、データの解釈及び評価
・薬理試験報告書、テーマ起案書などの文書作成
・テーマリーダーとして個別テーマの推進
・専門知識・技術に基づいた研究員に対する指導・アドバイス - 応募条件
-
【必須事項】
【アカデミア在籍者】
・アカデミア:博士号取得者
・分子生物学の専門知識と最先端研究経験や技術を有すること。
・優れた研究業績(論文・特許)を有していること。
・核酸医薬品、遺伝子治療や新規モダリティ等の創薬研究に意欲を持ち、積極的に提言できること。
・専門分野について英語により業務上のコミュニケーションが可能。海外での研究経験者が望ましい。
【企業在籍者】
・修士相当(6年制薬学部卒等)の学歴所有者。博士号取得者が望ましい。
・分子生物学の知識を有し、創薬研究全般に関する幅広い知識・技術を有すること。
・新薬メーカーの研究者もしくは創薬バイオベンチャーの研究者。
・探索研究テーマをリーダーとして立ち上げた実績・テーマ推進の経験を有すること。複数テーマの経験が望ましい。(安全性、動態部門等創薬に関わる他部門との関わりを理解している方)
・核酸医薬品・遺伝子治療や新規モダリティ等の探索・評価の経験は必須ではないが、あれば望ましい。
・核酸医薬品、遺伝子治療や新規モダリティ等の創薬研究に意欲を持ち、積極的に提言できること。
・専門分野について英語により業務上のコミュニケーションが可能。
【歓迎経験】
・新モダリティ医薬品の評価に挑戦した経験
・学位(博士)や本分野における社外活動経験
・医薬品開発・承認申請における当局対応の経験
・プレフォーミュレーション・製剤研究との連携経験
・Modeling & Simulation 又は AI 利用評価の実施経験
・海外企業との薬物動態業務遂行に対応可能レベルの英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 経験により応相談
ベンチャー企業
研究職
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
近視、老眼、ドライアイの3つの重点領域における先進的な研究業務
- 仕事内容
- ■研究領域:
近視研究(激増する世界の近視課題を解決)/脳研究(アルツハイマー病、認知症、パーキンソン病)/老眼研究
・研究成果を評価するパートナー企業とともに共同開発を行い新しい価値を提供する製品を上市します。
・ビジネスモデルとしては、パートナー企業との共同開発契約による開発契約金と事業化後のロイヤリティ契約によるロイヤリティで収益化し、その収益を新しい研究に投資することで新たな価値創造につなげています。
・研究領域は日本だけの課題ではありません。世界には多くの方が近視、老眼、ドライアイの問題を抱えています。当社はそれらを世界共通の課題としてとらえ、日本に加えアジア、アメリカ、欧州など、グローバル展開することを目指しています。 - 応募条件
-
【必須事項】
・研究歴5年以上
・分子生物学分野の経験
・マウスによる動物実験
・Ph.Dまたはそれに準ずる経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
できるだけ早め
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~800万円
受託製造企業
研究員
- 受託会社
- 転勤なし
テクニシャンをリードして研究を主体的に進めていただくポジションになります。
- 仕事内容
- ・ウイルスベクターの開発・製造
・アンチエイジングや再生医療に関わる細胞培養条件の探索
・各研究テーマにおける実験計画・再現性評価の実施
・研究データの取りまとめ、資料作成、論文作成 - 応募条件
-
【必須事項】
以下に該当する方
・理系の修士課程修了以上
・分子生物学及び細胞生物学の実務経験が3年間以上
【歓迎経験】
・バイオ関連企業などの会社における勤務経験の有る方
・ウイルスベクター製造業務に携わった経験の有る方
・タンパク質やウイルスのクロマトグラフィー精製を行った経験の有る方
・生化学実験経験の有る方
・ビジネスレベルの英語力が有る方
・科研費の申請等、報告書作成経験の有る方
・プロジェクトマネジメント経験の有る方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円
内資製薬メーカー
東部創薬研究所 遺伝子治療研究担当
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
内資製薬メーカーにてウイルスベクターの製造および分析業務
- 仕事内容
- ・ウイルスベクターの製造および分析
・in vivo 遺伝子治療に関する in vitro, in vivo 薬効評価系の構築、スクリーニング、薬効
薬理試験の実施、データの解釈および評価
・in vivo 遺伝子治療に関する探索テーマの起案、推進
・専門知識・技術に基づいた研究員に対する指導・アドバイス - 応募条件
-
【必須事項】
・理系修士卒以上(6 年制大学卒含む)
・ウイルスベクターの製造および分析に関する知識・経験を有すること。
・遺伝子治療の創薬研究に意欲を持ち、積極的に提言できること。
・専門分野について海外の専門家と英語により業務上のコミュニケーションが可能。
【歓迎経験】
・ウイルスベクターの GMP 製造の経験
・in vivo 遺伝子治療薬の探索・評価の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 経験により応相談
バイオベンチャー
がんのウィルス療法における研究員
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
がん治療に有効なウイルスの研究におけるin vitro試験、治療用ウイルスの開発・製造プロセスの研究
- 仕事内容
- 当社はウイルスを用いてがんの治療を行う新しい治療法を提唱しています。今回はこの分野の研究の一員に加わり、試験の計画、実行、レポート(プレゼン)など一連の業務を遂行し、研究の発展に貢献してくれる人材を求めています。同社のラボでは、がん治療に有効なウイルスの研究におけるin vitro試験、治療用ウイルスの開発・製造プロセスの研究を行っています。ラボでの経験を経て、将来的には企画や開発で活躍頂くことを期待しています。
※東京に臨床開発部隊があり、また海外にあるグループ会社が治験の一部や製造を担っています。 - 応募条件
-
【必須事項】
※アカデミア・ポスドク・企業経験は不問ですが、実社会での活用を目指した研究活動を推進できる方を求めています。
・分子生物学、生物工学(in vitro)の研究の経験(細胞培養のご経験)
・論文読解、作成ができるレベルの英語力
【歓迎経験】
・ウイルス学の修習
・オンコロジー領域での研究経験
・海外のグループ会社とのテレカンや海外学会で発表ができるレベルの英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 450万円~700万円
大手製薬メーカー
【リーダー候補】遺伝子治療用ウイルスベクターの製造技術開発・技術移管
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
遺伝子治療用ウイルスベクターの製造技術や技術移管業務
- 仕事内容
- ・遺伝子治療用ウイルスベクターの製造技術(細胞構築、培養、精製、分析)開発、治験薬製造のプロセス開発に向けたCDMOへの技術移管をのPI(プリンシパルインベスティゲーター)として担当頂きます。
※PI:新規モダリティ(核酸、遺伝子治療など)の技術開発と複数プロジェクトの推進を担う人材
【キャリアパス】
創薬本部又はサプライチェーン本部の職制(グループ長/専門職)、薬事 など
- 応募条件
-
【必須事項】
・学歴:理系大学 修士卒以上
・専攻:生物系
・経験業界(年数):10年以上
・経験職種(年数)・経験内容:
-遺伝子治療用ウイルスベクターの製造プロセス開発の経験を有する。
-バイオロジクス(特に遺伝子治療)のGMP・GCTP製造の経験を有し、工程責任者などの管理業務の経験があれば尚可。
・語学力:TOEIC700点以上 ビジネスレベルの日本語/英語のリーディング、ライティング、コミュニケーション能力を有する
目安:マニュアル読解及び実験計画書・報告書作成が可能なレベルの英語力を持つ。社外発表が可能、もしくは会議でのコミュニケーションが取れるレベルであれば、なお望ましい。
・当該語学の実務経験:メールでの応対,会議での協議(海外),手順書や報告書の英語での記載など
【歓迎経験】
・経験業界(年数):GMP製造
・経験職種(年数)・経験内容:ウイルスベクター,ADC、ワクチンのCMC開発経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 900万円~1100万円
内資製薬メーカー
研究員(オンコロジー領域)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
大手製薬メーカーでのオンコロジ一領域におけるバイオマーカーの設定及び探索業務
- 仕事内容
- ・オンコロジ一領域におけるバイオマーカーの設定及び探索
・バイオマーカー研究の試験計画立案及び試験コントロール - 応募条件
-
【必須事項】
・オンコロジ一領域の薬効薬理研究や遺伝子解析研究などの実務経験(5 年以上が望ましい)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
遺伝子治療と再生医療を提供するバイオベンチャー
研究職(スーパーTA+製造担当)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 急募
- 転勤なし
各種実験を推進し、遺伝子ベクターの製造・評価業務を担う
- 仕事内容
- ・研究リーダーの指示に基づく業務
・各種実験推進
・遺伝子ベクター製造・評価 - 応募条件
-
【必須事項】
<経験>
・理科系4年制大学卒以上
<能力・スキル>
・実験スキル(遺伝子組み換え、動物細胞を扱う実験)
・高いコミュニケーション力(メール・口頭)
【歓迎経験】
<経験>
・民間企業(特に製薬企業)での就労経験
<能力・スキル>
・実験スキル(生化学実験)
・英語力(論文を読んで理解できる)
<パーソナリティー>
・論理的思考がある
・目的思考を持てる(ゴールから考えられる)
・信頼性がある(言ったことは守る、等)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- ~600万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
研究職 (オンコロジー領域 薬理研究者)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
がん研究ポートフォリオ構築、テーマ立案、評価系構築や化合物・抗体等評価業務
- 仕事内容
- ・がん領域の前臨床・臨床プロジェクトの非臨床薬理研究担当あるいはリーダー(がん研究ポートフォリオ構築、テーマ立案、評価系構築や化合物・抗体等評価など)
- 応募条件
-
【必須事項】
・がん領域の創薬研究の実務経験
・がんへの高い科学的専門性
・外部組織との協業を円滑に推進し、国内外の外部研究者との幅広いネットワークを構築した経験
【歓迎経験】
・グローバルで研究開発プロジェクトを推進した経験があれば望ましい
・英語で業務上必要なコミュニケーションが不自由なく行えることが望ましい
・抗体医薬品・バイオ医薬品の創薬研究経験があれば望ましい
・ライフサイエンス分野における博士の学位を有する方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
東証プライム上場企業
研究職(細胞等を用いた研究業務)
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- Iターン・Uターン
研究の企画・立案から参画できる、ワクチン・アジュバント等の免疫に関わる研究業務
- 仕事内容
- ワクチンやアジュバントの研究について、関連領域の研究に従事しているポスドクレベル以上の研究者を募集します。研究の企画・立案から参画いただけます。共同研究先との協議や研究の可能性もあります。
- 応募条件
-
【必須事項】
生命科学系領域の博士号取得者を想定しています。現所属機関は不問です。
【歓迎経験】
ワクチン、アジュバントや感染等に関する研究の経験があると望ましいです。
現在の研究領域のみに固執せず,柔軟性と挑戦心を持って,様々な分野にも自律主体的に取り組む意欲があること, 科学的且つ論理的なアプローチで課題解決を実行できる方が望ましいです。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】鹿児島
- 年収・給与
- 450万円~700万円 経験により応相談
バイオベンチャー
創薬研究員
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
創薬研究チームにて、クライアント企業等との共同研究をハンズオンで進めていただきます。
- 仕事内容
- ・ゲノム構築技術による創薬研究
・疾患研究プロジェクトの立案、遂行
・共同研究先及びクライアント企業との共同研究の推進 - 応募条件
-
【必須事項】
・Ph.D.(博士号)取得者、もしくは同等の研究経歴
※修士卒でも、企業で類似研究業務に3年程従事した経験があればOK
・細胞治療に関連する創薬研究または疾患研究の経験
・協調性をもって業務に取り組める方
・最先端ゲノム工学技術を用いた新産業創出に興味のある方
【歓迎経験】
・プロジェクトリーダーなどの研究統括経験
・数名程度のチームマネジメント経験
・ビジネスレベルの英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 400万円~1100万円
バイオベンチャー
創薬研究員/マネージャークラス
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
創薬研究チームにて、複数のプロジェクトの統括及びチームマネジメントをお願いします。
- 仕事内容
- ・ゲノム構築技術による創薬研究
・疾患研究プロジェクトの立案、遂行
・プロジェクトマネージャーとして、チームを率いて研究を推進
・共同研究先及びクライアント企業との共同研究の推進 - 応募条件
-
【必須事項】
・Ph.D.(博士号)取得者もしくは、同等の研究経歴
・細胞治療に関連する創薬研究または疾患研究の経験
・協調性をもって業務に取り組める方
・最先端ゲノム工学技術を用いた新産業創出に興味のある方
【歓迎経験】
・プロジェクトリーダーなどの研究統括経験
・数名程度のチームマネジメント経験
・ビジネスレベルの英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 800万円~1500万円
バイオベンチャー
微生物研究/研究開発
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
微生物チームにて、クライアント企業等との共同研究をハンズオンで進めていただきます。
- 仕事内容
- ・ゲノム構築技術による微生物を用いた物質生産プロジェクトの立案/遂行
・共同研究先及びクライアント企業との共同研究の推進 - 応募条件
-
【必須事項】
・Ph.D.(博士号)取得者、もしくは同等の研究経歴
※修士卒でも、企業で類似研究業務に3年程従事した経験があればOK
・微生物による物質生産の研究経験
・遺伝子改変による微生物の機能化の経験
・PCR、ウエスタン経験
・最先端ゲノム工学技術を用いた新産業創出に興味のある方
【歓迎経験】
・研究チームのマネジメント経験
・バクテリア人工染色体のクローニング(BACクローニング)経験
・ビジネスレベルの英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 400万円~1100万円
バイオベンチャー
主任研究員・研究員
- ベンチャー企業
- 転勤なし
- Iターン・Uターン
バイオベンチャーにて大腸菌を用いた物質生産および化合物測定系の検討業務
- 仕事内容
- ・主任研究員、CTOの指示により研究を遂行
・遺伝子組換え大腸菌の作製
・大腸菌を用いた物質生産
・化合物測定系の検討
・パートタイム技術員への指示、教育、マネージメント業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・企業研究の経験がない場合、化学、薬学、医学、生物学分野に関連している博士号を取得されている方、もしくは取得見込みの方
・企業での化学、薬学、医学、生物学に関連した研究の経験がある場合は問いません
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】石川
- 年収・給与
- 400万円~1200万円 経験により応相談
東証プライム上場企業
生命科学基礎研究者
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- Iターン・Uターン
共同研究機関にて研究計画立案から参画いただけるポジションです。
- 仕事内容
- 社内カンパニー内にて基礎研究を一層推進するにあたり,シニアポスドクレベルの経験を持ち自ら実験のできる研究者を募集します。神奈川と鹿児島の共同研究機関にて研究に従事していただきます。いずれかを本拠とし,研究計画立案から参画いただけます。
- 応募条件
-
【必須事項】
生命科学系領域の博士号取得者を想定しています。現所属機関は不問ですが,国内大学等や留学にてシニアポスドク相当の研究歴を経た方を歓迎します。
現行の研究課題との関連から,以下のいずれかの経験があると望ましい。
・放射線生物学やDNA損傷修復分野に関する研究歴
・がん研究
・分子生物学
現行課題に粘り強く取り組んでいただきたいと共に,長期に渡る雇用期間中に社の重点課題が変動した場合への対応も期待します。そのため,次のような点を特に重視します。
・今まで経験した課題と手法のみに固執しない,柔軟性と挑戦心を持つこと
・自律的に新技術を調査し,必要ならば習得の意欲があること
周辺課題への関心や経験についても評価します。
・細胞培養
・生物統計学,次世代シークエンサーデータ解析:ゲノム研究のためのコンピューターを用いた解析習得に拒否感の無いこと
・免疫学
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 600万円~700万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
CMC 戦略立案およびプロジェクトリーダー
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
内資製薬メーカーでの遺伝子治療薬開発体制の構築および製品供給体制の整備業務
- 仕事内容
- 具体的には以下のいずれかの業務を担当頂く予定です。
・ 遺伝子治療薬開発体制の構築・チームビルディング
・ 治験薬製造、規格・試験法開発の CDMO 選定
・ CDMO の進捗確認、技術指導、助言指導
・ 上市後の委託生産体制および製品供給体制の整備
・ 申請用データの収集、申請用資料の作成および規制当局との相談対応
・ 研究員の教育、育成
・ その他、遺伝子治療薬開発、薬事規制等に関する情報収集等 - 応募条件
-
【必須事項】
・再生医療等製品またはバイオ医薬品の開発における CMC 戦略立案や、CMC 分野でのプロジェクトリーダーの経験
・ウイルスベクター(特に AAV ベクターの経験を歓迎)に関する知識と取り扱い経験
【歓迎経験】
・再生医療等製品またはバイオ医薬品の規格・試験法開発に関する経験/申請資料成/承認実績
・再生医療等製品またはバイオ医薬品の製造(治験薬もしくは製品)に関する経験/申請資料作成/承認実績
・CDMO への製造委託、開発委託経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都、他
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
核酸医薬研究員
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 英語を活かす
内資製薬メーカーにて核酸医薬品に関する探索テーマの起案・推進業務です
- 仕事内容
- ・核酸医薬品に関する探索テーマの起案・推進
・核酸医薬分子の分子設計
・核酸医薬関連物質に関する合成技術の確立
・核酸医薬分子の分析・規格方法の確立
・核酸医薬デリバリーシステムの開発
期待すること
・テーマリーダーとして個別のテーマを推進する
・専門知識・技術に基づいた研究員に対する指導・アドバイス - 応募条件
-
【必須事項】
・有機合成化学の知識と経験
・新しい技術を用いた創薬に熱意を持つ
【歓迎経験】
・プロジェクトリーダーの経験がある
・核酸合成の経験がある
・海外研究者と連携して研究を進めた経験があり、専門分野について英語により業務上のコミュニケーションが可能
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 経験により応相談
東証プライム上場企業
中枢神経科学・免疫学基礎研究者
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- Iターン・Uターン
分子生物学・生化学的アプローチやワクチン開発業務、経鼻投与技術の応用研究等に従事
- 仕事内容
- 事業部内にて研究開発を一層推進するにあたり,シニアポスドクレベルの経験を持ち自ら実験のできる研究者を募集します。薬物送達(Nose-to-Brain)研究の分子生物学・生化学的アプローチやワクチン開発業務、経鼻投与技術の応用研究等に従事していただきます。共同研究機関や学会等、短期出張の可能性あり。
- 応募条件
-
【必須事項】
生命科学系領域の博士号取得者を想定しています。現所属機関は不問です。
現行課題に粘り強く取り組んでいただきたいと共に,長期に渡る雇用期間中に社の重点課題が変動した場合への対応も期待します。そのため,次のような点を特に重視します。
・今まで経験した課題と手法のみに固執しない,柔軟性と挑戦心を持つこと
・自律的に新技術を調査し,必要ならば習得の意欲があること
周辺課題への関心や経験についても評価します。
【歓迎経験】
現行の研究課題との関連から,以下のいずれかの経験があると望ましい。
・神経科学(中枢)
・免疫学
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】鹿児島
- 年収・給与
- 600万円~700万円 経験により応相談
創薬バイオベンチャー
研究開発担当(細胞治療薬および遺伝子治療薬)部長・マネージャー候補
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 管理職・マネージャー
創薬バイオベンチャーにて細胞治療薬および遺伝子治療薬に関する研究開発業務
- 仕事内容
- 独自に開発する世界初の細胞治療薬および次世代の画期的な遺伝子治療薬に関する研究開発業務です。
特に、薬効薬理(vivo中心)、細胞の特性解析や作用機序解析(in vitro中心)等を担当いただく予定です。
共同研究先(本技術発明者のアカデミア(京都にある有名医学部))の研究室において、研究プロジェクトチーム(当社社員 Ph.D.数名)を率いていただきます。
また、研究開発担当役員(社長)の下で、研究項目別の目標設定を行い、各マイルストーンに向けた実験結果の報告とスケジュール管理を行っていただきます。
- 応募条件
-
【必須事項】
・創薬研究の経験もしくはアカデミアでの高度な研究力
・動物実験(マウス、ラットを用いた薬効薬理試験など)の実験技術
・細胞生物学、分子生物学の専門性と実験経験
【歓迎経験】
・免疫研究の経験
・アカデミアでの講師、准教授の経験
・創薬研究(薬効薬理、薬動、毒性いずれでも)で主体的に貢献したテーマの臨床入り経験
・前臨床パッケージ作成経験(PMDA 相談資料および相談資料作成経験)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~750万円 経験により応相談
ベンチャー企業
技術研究員
- ベンチャー企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 英語を活かす
ベンチャー企業での細胞培養や細胞へのゲノム編集業務
- 仕事内容
- プロジェクトリーダーの元、下記業務を行って頂きます。
・細胞培養、継代
・トランスフェクション
・細胞へのゲノム編集
・FACS 測定
・各分子生物学実験(クローニング、PCR、qPCR など)
- 応募条件
-
【必須事項】
・分子生物学実験の経験、知識
・細胞実験の経験、知識
・確実な実験操作、結果の記録
【歓迎経験】
・未知の実験に対する積極的な姿勢、理解
・ゲノム編集に興味がある方
・英文に抵抗が無い方 等
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 350万円~500万円 経験により応相談
- 1
- 2