薬事(医療機器)の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
閉じる
勤務地
閉じる
年収
閉じる
- 希望の年収
-
業種
閉じる
こだわり条件
閉じる
こだわり条件を選択してください
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
閉じる
免許・資格を選択してください
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
閉じる
活かせる強みを選択してください
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
閉じる
以下の条件で検索条件を保存しました
該当求人数 14 件中1~14件を表示中
ベンチャー企業
海外薬事(スタッフ)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 急募
- 英語を活かす
英語力を活かせる海外薬事業務の求人です
- 仕事内容
- ・海外への薬事申請業務(申請資料の準備、変更申請、メール照会)
・薬事業務全体のスケジュール資料等の作成補助(リスト、予定表等)
・海外(各国)からの問い合わせに対する文書の準備(社内品質文書および薬事書類)
・公証・領事査証の取得及び準備作業
・試験データや品質書類の保管作業
・各代理店へ調査またはアンケート及び回答の取りまとめ作業または補助
・翻訳、品質関連外注業務の調整、発注
・薬事・品質文書の保管作業
・社内関連部門とのコミュニケーション(必要に応じ) - 応募条件
-
【必須事項】
・国内製品を海外へ申請のご経験がある方
・英語で対応ができる方
下記いずれかを経験されたことがある方
・薬事申請業務
・治験関連業務
・品質関連業務
・安全性情報関連業務
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~500万円 経験により応相談
ベンチャー企業
薬事業務担当
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 英語を活かす
最先端の不妊治療技術の薬事業務の求人です
- 仕事内容
- (1)自社製品における薬事申請業務
・承認申請書等、承認申請に係る書類や資料作成
・薬事戦力立案・調査
・各国照会対応(関連部門との情報共有)
・公的機関及び関係当局との折衝
・薬事書類への公証、査証の取得
(2)派遣社員の教育指導
(3)製造所登録業務
・FDA、EU、その他地域
(4)最新規制情報入手・整理・社内発信
(5)新製品開発プロセスへの参画・仕様の検証
(6)変更管理プロセスでの検証・承認 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品/医療機器メーカー等で10年以上のご経験(うち5年程度薬事経験)(医療機器クラス2相当から)
・海外薬事申請の経験がある方
・ビジネスレベルの英語力
【歓迎経験】
・非能動医療機器の経験/滅菌医療機器の経験をお持ちの方
・FDAへの申請業務の経験
・CE Marking取得までの申請業務経験
・社外を含めて情報収集できる方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~750万円 経験により応相談
健康に関するサービス提供企業
薬事申請
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
食と健康のサポート企業での医療機器薬事申請
- 仕事内容
- 医療機器(クラス2予定)の承認申請業務をご担当いただきます。
プロジェクトマネジメント業務、規制当局の査察や監査対応、薬事申請業務などをお任せします。
・薬機法に基づく、新規の医療機器製造販売に必要な各種申請書類の作成
・申請に伴う開発チーム等からのデータ取得(製品構造・性能・品質、有効性安全性を示す各種試験データ等)
・申請にあたっての厚生労働省やPMDA等との折衝 - 応募条件
-
【必須事項】
・医療機器の薬事申請業務経験2年以上
・社内の関連部署との調整
・行政機関(厚生労働省、PMDA等)との高いネゴシエーション能力
・英語の読解力(英語の関連論文・仕様書を適切に読める)
【歓迎経験】
・クラスII以上の医療機器、プログラム医療機器/または新技術での申請経験
・医療機器の品質保証・安全管理の実務経験
・関連業界の動向、市場環境、競合企業等に関する知識
・薬事戦略の立案・実行経験と実績
・理系(電・機械系学部・薬学・医学・栄養学等)の学士号以上の保持
・医療機器・医薬品メーカーにおける臨床開発職(治験管理・成果報告等)の経験
・特許出願経験
・ピープルマネジメント経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京都
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
大手グループ企業
マネージャー候補/医療機器の薬事業務
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
血液浄化、輸血関連の医療機器についての国内外への薬事申請の全体統括業務
- 仕事内容
- 血液浄化、輸血関連の医療機器についての国内外への薬事申請(新規、変更、更新)の全体統括
■具体的な業務内容
前職の経験を考慮し、下記の業務の全体管理(割り振り、進捗管理、優先度決定※一部実施を含む)を
お任せいたします。
・設計開発文書を基にした新規医療機器の薬事申請
・Technical Documentを基にした新規販売先国への薬事申請
・変更対応のための各国薬事申請
・定期的な更新が要求されている国への薬事申請
・薬事申請要否の検討や薬事戦略の策定
・関係者への定期報告、会議への参加(毎月数回程度)
・メンバーへの指導・助言
≪手続き対象国≫
・日本、中国、東南アジア諸国、米国、カナダ、ロシア等
上記について、設計開発部門、マーケティング担当部門や品質保証部門等と連携し、業務を進めていただきます。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
マネージャーとして、実務を通して当社製品知識や薬事申請業務の経験を積んでいただきます。
メンバー指導や組織活性化にも携わっていただきます。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
当社全体の薬事業務や品質保証関連業務について、マネージャー視点持ち関連業務および組織マネジメントの経験を積んでいただきたいと考えています。 - 応募条件
-
【必須事項】
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
下記、全てを満たす方
・医療機器の薬事申請経験(国内薬事でも可)もしくは製品登録経験 (5年以上)
・複数案件の対応経験
・組織マネジメント経験
・英語での文書作成やメール対応(ビジネスでのコミュニケーションに支障がないレベル)
<求める人物像>
・複数案件について適切な進捗管理と推進ができる方
・薬事知識、経験をベースに社内外関係者と渡り合うコミュニケーション力がある方
・組織の中核として、メンバーのリードが出来る方
【歓迎経験】
ビジネスレベルの英会話力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~950万円 経験により応相談
ベンチャー企業
薬事承認
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
薬事承認の責任者として専門性が高い薬事業務を行うポジション
- 仕事内容
- ・臨床研究デザインやその他の提案に関するPMDAのフィードバックを得るために、会議の設定。
・日本・海外における体外診断薬(IVD)および医療機器の承認活動全体を通じて、規制上の障害や新たな問題を予測し、内部での連携。
・SOPの開発とレビューを含む、効果的な部門手順の確保。
≪業務特徴≫
医療関連の事業を社会実装していくためには、専門機関PMDAの承認が必要になります。
安全性や効果において、非常に基準が高く設定されており、約2年程度時間をかけ、承認活動をチーム全体で行います。
その中で薬事承認の責任者として、プロジェクト全体を管理しつつ、承認を得るための資料作りや会議の設定など裁量権をもってお任せいたします。 - 応募条件
-
【必須事項】
下記いずれかの経験をお持ちの方
・体外診断用医薬品(クラス3)の承認業務の経験がある方
・医療機器プログラム(クラス3以上)の承認業務の経験がある方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
医療機器
医療機器輸入商社での薬事業務
- 中小企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
・輸入電子医療機器(人工呼吸器、手術・検査用機器等)の薬事申請。
- 仕事内容
- 製造販売承認および認証申請、届出(計画立案、資料取集、PMDA及びNB照会対応等)
・承認及び認証の維持管理業務(変更管理等)
・QMS適合性調査申請、維持管理業務
・業態維持管理業務(変更管理、定期更新等)
- 応募条件
-
【必須事項】
・薬事経験者
・英語力
【歓迎経験】
クラス3での薬事申請実務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉県
- 年収・給与
- 500万円~700万円
製薬企業
海外開発に関する薬事担当マネジャー
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
海外開発おける医療機器薬事として申請業務や海外当局対応
- 仕事内容
- ・米国・欧州臨床試験のIDE・IND・CTA申請とその後の米国・欧州申請作業
・米国・欧州薬事コンサル等との協業
・国内基準と米国・欧州基準の米国・欧州コンサル等との協業分析(Gap Analysis)と対策立案
・CRO等との申請作業の協業
・米国・欧州規制当局FDA・EMAとのコンタクトの調整または支援 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・製薬会社・医療機器メーカー、CROまたはPMDA・厚労省・FDA・EMA等の日米欧規制当局における米国薬事の実務経験2年以上、またはその知識がある方
・英語でのコミュニケーション能力(メールでのやり取り、Web・リアル面談ができる)
【歓迎経験】
・製薬会社・医療機器メーカーまたはCROにおいて、欧米当局との薬事経験、IDE・IND・CTA申請、NDA・PMA・de novo申請の経験者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
総合受託会社
薬事(体外診断用医薬品、医療機器等)
- 中小企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
体外診断用医薬品、医療機器、および関連製品の薬事申請業務
- 仕事内容
- 薬事部において、当社製品(体外診断用医薬品、医療機器、および関連製品)の薬事申請業務に携わっていただきます。主に海外申請を担当いただきますが、部署全体の業務状況により国内申請も担当いただきます。
・海外薬事申請における英文文書作成
・海外申請関連の国内対応(輸出届、輸出証明、公証/領事認証/アポスティーユ取得、等)
・契約書(英文)の確認・修正
・海外グループ企業、取引先との英文メールによるコミュニケーション
・国内薬事申請の補助
- 応募条件
-
【必須事項】
・体外診断用医薬品、医療機器の薬事業務経験(海外申請経験者優遇)
・ビジネスソフト(ワード、エクセル等)、電子メール等一般事務職に求められるPC技能
・企業内外の他部署との業務応対経験
・英語メールによる海外とのコミュニケーション(単なる物の送付、発注業務等定型業務を除く)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~600万円 経験により応相談
大手グループ企業
医療機器薬事職
- 中小企業
- 年間休日120日以上
医薬品の原薬または医療機器の薬事・品質保証を担っていただきます。
- 仕事内容
- 「医薬品原薬の薬事・品質保証」および「医療機器薬事・品質保証」のポジションとなります。ご経験に応じてご相談となります。
医薬品原薬分野
・厚生労働省に提出する各種申請書の作成、管理
・海外輸入先工場への情報確認
・医薬品原薬の製造・保管・管理における状況確認
・データ集計、保管文書の管理、製造手順書の管理
・原薬等登録原簿の登録・変更
・品質取決め締結、製造業・販売業許可等の維持管理
・品質情報、変更管理、供給者管理、クレーム対応等
・海外原薬製造所への連絡、規制当局への対応等
医療機器分野
1. 薬事申請等業務
取扱製品の登録/申請書の作成・提出/各種業態許可申請・更新・管理、
保険適用申請、(薬監輸入関連業務、)販促資料等の社内チェック等。
(1) 製造販売業等、業態(ライセンス)の維持管理
(2) 医療機器の薬事申請業務(承認・一部変更申請
/軽微変更届の作成、認証・届出)
2.品質保証、安全管理関連業務
品質システムの文書管理、更新/受入試験/外部監査等、
各種監査対応/監督官庁への安全性情報報告等
(1) 医療機器QMS維持、管理
(2)医療機器の安全管理業務
(3) 製品の添付文書/法定表示等の作成 、管理
(4) 販売促進資料等の法的要求に係わる社内チェック等
研究用試薬、化粧品分野
(1)化粧品原料および、医薬部外品に関する品質管理サポート全般
- 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品原薬の薬事・品質保証に関わる知識・経験
・薬剤師
・英語:中級レベル以上(主に海外製造元とのメール、技術資料の読解)
【歓迎経験】
・医療機器の薬事申請に係る業務経験(クラス2以上)
・医療機器規制(薬機法等)の基本的な知識
・医薬品GMPに関し基礎的な知見をお持ちの方
・医薬部外品、化粧品、化学品等の品質管理経験
・化粧品原料受入検査業務経験
・医療機器等、安全管理業務の経験
・保険適用希望書作成業務経験
・放射線取扱主任者経験者及び毒劇取扱責任者経験
【免許・資格】
・薬剤師資格(必須)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円 経験により応相談
医療機器メーカー
薬事スペシャリスト
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 女性が活躍
- 英語を活かす
美容用医療機器のグローバルメーカーで薬事担当を募集
- 仕事内容
- ・ 米国本社の薬事担当等と連携し、日本の規制当局から医療機器の製造販売承認(認証)を取得
・承認取得に必要なSTED等の申請資料を作成し、PMDAからの問い合わせに対応。PMDAの信頼性調査やQMS調査に対応。
・ 臨床・非臨床試験規定(GCP/GLP)への対応が必要なものについては、日本固有の要求事項を米国本社に説明し、現実的な試験計画を共同で作成する
・PMDAをはじめとする規制当局と連携し、早期承認を目指す - 応募条件
-
【必須事項】
・医療機器業界で3年以上の薬事関連の実務経験がある方
・英語力(読み書きが可能であればOK):目安TOEIC(R)テスト 600点以上
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~900万円 経験により応相談
医療用モニタリング機器を取り扱う外資系企業
薬事申請(薬事スペシャリスト)
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 急募
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
薬事スペシャリストの募集
- 仕事内容
- ・医療機器(パルスオキシメータ等のモニタリング機器)の認証・承認業務(新規、更新、一部変更、軽微変更、適合性調査)
・海外製造元とのコミュニケーションと技術情報の収集
・認証・承認取得までのPMDAや認証機関との折衝や回答書作成
・認証機関への電波法工事設計認証や電気的安全性試験等のJIS適合性試験の申請、取得
・製造販売届書、輸入届、保険適用希望書、薬監申請等の申請 - 応募条件
-
【必須事項】
・ミーティングやメールのやり取りが可能な英語コミュニケーション能力がある方
・理系(電気・電子・機器等)のバックグラウンドがある方
・医療機器の薬事申請業務(クラスII以上)の経験がある方
【歓迎経験】
・マネジメント経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
外資医療機器メーカー
RA/QAスペシャリスト
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
世界トップレベルのシェアの医療機器(体外診断用医薬品)の薬事、品質保証業務
- 仕事内容
- ・体外診断用医薬品(IVD)および医療機器における新製品の薬事申請
・保険適用希望申請(クラス2、クラス3)
・承認書、認証書、届出書の維持管理(定期的な更新および変更管理)
・監査/検査、年次調査、品質管理システム(QMS)適合性調査申請、QMS適合性のコントロール、管理およびレビュー
・添付文書、製品ラベル、薬事・規制関連の研修、手順書、薬事・規制関連事項のモニター、翻訳等文書の作成
・必要に応じて、体外診断用医薬品(IVD)または医療機器の国内品質業務運営責任者または安全管理責任者を担当
・コンプレインの評価および登録、医療機器に関する報告、有害事象報告、製品の是正措置、回収、リコールなどの市販後の活動 - 応募条件
-
【必須事項】
・医療機器または体外診断薬のの品質保証または薬事業務における3年以上の経験
・医療機器製造販売業における国内品質業務運営責任者の資格要件あるいは医療機器(体外診断用医薬品)安全管理責任者の資格要件を満たしている方
・英語力(指示書の読解、メールの作成能力は必須)
・Word、Excel、PowerPoint、PDFのPCスキル
【歓迎経験】
・臨床試験の実施における豊富な経験
・診療報酬点数の獲得における豊富な経験
・QMSとPMD-Actの知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
国内CRO
医療機器・IVD薬事
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 英語を活かす
医療機器・体外診断用医薬品 申請資料作成業務、コンサルティング業
- 仕事内容
- 医療機器・体外診断用医薬品 申請資料作成業務、コンサルティング業務
(1)体外診断用医薬品 製造販売承認(認証/届出)申請書(新規・一変・軽変)作成支援
(2)医療機器 製造販売承認(認証/届出)申請書(新規・一変・軽変)作成支援
(3)業許可関連資料の作成支援
(4)QMS適合性調査申請資料の作成支援
(5)上記作成支援に関するコンサルティング業務 - 応募条件
-
【必須事項】
体外診断用医薬品 薬事経験者(3年以上)
英語力:中級以上(英文資料の読解と簡単なコレポンに困らない程度)
【歓迎経験】
・医療機器の薬事経験があれば尚可
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~550万円 経験により応相談
大手グループ企業
医療機器(装置)の薬事担当
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
血液浄化装置、輸血関連装置の国内外への薬事申請(新規、変更、更新)業務
- 仕事内容
- 血液浄化装置、輸血関連装置の国内外への薬事申請(新規、変更、更新)業務をご担当いただきます。
■具体的な業務内容
設計開発部門、マーケティング部門や品質保証部門と連携して業務を進めます。
前職の経験を考慮し、下記のいずれかの業務からスタートしていただきます。
一つ一つの業務を習得し、知識と経験を積みながら業務の幅を拡げて下さい。
・設計開発文書を基にした新規装置の薬事申請
・Technical Documentを基にした新規販売先国への薬事申請
・変更対応のための各国薬事申請
・定期的な更新が要求されている国への薬事申請
・薬事申請要否の検討や薬事戦略の策定
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
まずは担当者として、実務を通して製品知識や薬事申請業務の経験を積んでいただきます。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
実務を一通り習得し、関係者と連携しながら業務を推進していただきます。
適性や意向により、将来的にはメンバーのマネジメントに携わっていただけるようなご活躍を期待しています。薬事の専門性を踏まえて、当社または関連会社で薬事のマネジメント業務に携わっていただく可能性もあります。
- 応募条件
-
【必須事項】
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
・医療機器装置の薬事経験(国内薬事でも可)(3年以上)
【歓迎経験】
・医療機器製品の登録、開発経験
・ビジネスレベルの英語力(文書作成・メール対応、会話)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~950万円
- 1