650万円~の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
医療系広告代理店
アカウントエグゼクティブ(AE・企画営業)
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
医療系広告代理店でのプロモーション戦略企画、提案業務
- 仕事内容
- クライアント(製薬会社)から依頼された医療用医薬品のブランド/マーケティング/プロモーション戦略を立案し、これを基に各種関連資材を企画・制作。
【具体的には】企画・制作はチームを組み協働して進めます。制作する資材は、医師向けパンフレット類から学会・研究会の記録集、看護師・薬剤師・患者向け資材、MR向け資材、WEB・動画、学会ブース等、多岐にわたります。 - 応募条件
-
【必須事項】
【必須要件】下記いずれかに該当される方
・製薬会社での勤務経験(MRなど)
・同業種または総合広告代理店での経験
・医療系出版社や医療系制作会社での企画営業経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~650万円 経験により応相談
大手グループ企業
デジタルツールを活用したマーケット分析、戦略立案(医薬品・ヘルスケア製品の添加剤)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
リーダー候補!海外市場に向けたデジタルマーケティング活動を様々な切り口で展開
- 仕事内容
- 営業チームと連携し、以下の業務を遂行していただきます。
デジタルツールを活用した市場分析・戦略立案など、新たな営業スタイルの確立に幅広く携わっていただきます。
■具体的な業務内容
・マーケット分析(情報収集、検証)、戦略立案
・HPに掲載する販促技術資料の作成
・HPのビジター足跡の解析とフォローアップ
・メールマガジン/各種SNSによる情報発信
・セールスフォースからの情報抽出と整理
・社外の技術データベースからの情報抽出と整理
・コンサルを起用しての認知度把握/向上活動
<仕事の魅力・やりがい>
海外市場に向けたデジタルマーケティング活動を様々な切り口で展開するポジションです。これまでの経験、知見を活かしてご活躍いただけます。ブランディング戦略の立案を始め新しい業務が多いため、自由度高くご活躍いただけます。
- 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
以下、全てを満たす方
・製造業もしくは商社でのマーケティング経験(市場分析・検証、戦略立案等)
・英語のメールを正確に理解/発信する能力
<必要資格>
TOEIC700点程度
【歓迎経験】
・製薬・ヘルスケア業界でのマーケティング業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~700万円
大手製薬メーカー
(再生・細胞医薬分野)生産技術系スタッフ
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
再生医療等製品の製造方法の開発・改良の検討および品質試験法開発の検討業務
- 仕事内容
- ・再生医療等製品の製造方法の開発・改良の検討
・再生医療等製品の品質試験法開発の検討
・再生医療等製品の当局相談・承認申請資料作成および根拠データの取得に関わる業務
*現場、ラボでの業務がメインですが、会議への参加や資料作成も多いです。 - 応募条件
-
【必須事項】
・再生医療等製品の研究開発業務経験または注射剤等の無菌医薬品の製剤化研究や生産
技術開発の経験
・再生医療等製品または細胞培養に関する基礎的な知識及び細胞の品質特性や解析手法
に関する科学的知識
・チームメンバーとのコミュニケーション能力
【歓迎経験】
・海外子会社、海外の機器メーカー等と協議、連携するための交渉力、英語力)
・医薬品の製造設備の開発に関する経験
・GMP/GCTPに関する知識・業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
新着バイオベンチャー
薬理研究員
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 転勤なし
薬理学的/分子生物的手法を用いた評価系(in vitro)を確立し評価を実施
- 仕事内容
- ・遺伝子座特異的ChIP法を実行して見いだされた因子が新規創薬標的として妥当であることを検証する研究の実施
・同定した創薬標的に対して薬理学的/分子生物的手法を用いた評価系(in vitro)を確立し評価を実施
・薬剤候補の作用機序解析(in vitro)の実施
・新規疾患遺伝子発現調節薬の創製に関する探索テーマを立案し、創薬プログラムとして実施
・がん、中枢、腎疾患治療薬の創薬研究を担当(一つまたは複数) - 応募条件
-
【必須事項】
・薬学・生物・医学・農学など生物系修士修了以上
・アカデミアあるいは企業における、修士課程修了後5年以上の生物学研究の実務経験
・アカデミアあるいは企業における、博士課程修了後2年以上の生物学研究の実務経験
・哺乳類に関するin vitro試験実施経験、及び/またはヒト疾患に関するin vitro試験実施経験
【歓迎経験】
・博士号取得の方
・がん、中枢疾患、腎疾患のいずれかにおける疾患病態生物学の知識を有する方
・遺伝子を扱う生化学または分子生物学研究経験を有する方
・In vivo試験の知識・経験を有する方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
新着外資製薬メーカー
タンパク質科学・立体構造解析分野の専門性を有する研究員
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
タンパク質科学や立体構造解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
- 仕事内容
- 募集の背景:
低・中分子分野の医薬品候補分子と標的生体分子との立体構造解析需要の増大による募集となります。
仕事内容:
タンパク質科学や立体構造解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
- 応募条件
-
【必須事項】
求める経験
・生体分子のX線結晶構造、クライオ電顕、NMR等(できれば複数手法)の立体構造解析業務の経験を3年以上程度
・高難易度案件を含む立体構造解析用リコンビナントタンパク質の発現・精製系の構築の豊富な経験、もしくはラボの解析計算機のプラットフォームの構築・管理経験
・生化学実験、物理化学実験法による分子間相互作用解析系の構築を含む業務経験があることが望ましい
求めるスキル・知識・能力
・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
求める行動特性:
・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる
・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる
・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる
求める資格:
・TOEIC 600点以上(望ましくは730点以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
新着受託研究企業
安全性試験室担当者
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 転勤なし
- Iターン・Uターン
- 管理職・マネージャー
- 車通勤可
報告書作成、試験関係資料の保管まで一連の試験業務を責任者として行っていただきます。
- 仕事内容
- 試験委託者との対応から試験計画書の作成、試験担当者等を指導しての試験の実施、報告書作成、試験関係資料の保管まで一連の試験業務を責任者として行っていただきます。
・小動物の取扱(投与、採血、測定、検査など)
・試験計画書、報告書は英文での作成も含む - 応募条件
-
【必須事項】
・動物実験実務経験者
・「実験動物技術師」または「日本毒性学会認定トキシコロジスト」のいずれかをお持ちの方
・Word、Excelなどの基本的なPCスキル
・動物、化学物質、有機溶剤等に対して重度なアレルギーがない方
【歓迎経験】
・医薬品または農薬メーカーの研究所、CROでの試験担当者、試験責任者の経験者
・眼科学的検査、CRO勤務経験者およびGLP概念有識者
・実験動物技術師および日本毒性学会認定トキシコロジスト いずれかの免許・資格所持で可
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- ~700万円 経験により応相談
新着大手製薬メーカー
ファーマコビジランス職(がん領域)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 新着求人
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
リーダー候補!大手内資製薬企業にて症例評価やCRO管理などファーマコビジランス業務
- 仕事内容
- 以下の職務のうちご経験を活かせる業務を1つまたは複数担当いただきます。
・治験の安全性管理業務
・海外提携会社/海外子会社との連携業務
・国内外規制当局及び提携会社への症例報告、CRO管理業務
・CTD(安全性パート)のレビュー
・製造販売後調査等の計画の立案と実施
・国内外規制要件に基づく症例評価業務
・安全性データからのシグナル検出
・CCDS、国内添付文書およびRMPの策定と改定
・安全確保措置、適正使用推進に関する資料や情報提供資材の作成
・治験中、申請中及び市販後の安全性に係る照会事項の回答作成
・国内外の安全性定期報告書の作成(安全性定期報告、PBRER、DSUR等)
・グローバルPV体制管理業務。 - 応募条件
-
【必須事項】
職務経験:
・抗がん剤の開発または市販後における医薬品安全性関連業務で一定の経験がある方(5年程度以上)
・グローバル製品の安全性シグナルマネジメントあるいは安全対策業務の経験を有する方
・プロジェクトにおいてリーダー的な役割の経験のある方
求めるスキル・知識・能力:
・医学・薬学に関する基本的知識や国内外の規制要件の知識
・論理的、科学的な思考力および文章作成能力
・外部データベースや社内データの分析や解析に関するスキル
・交渉力
求める行動特性:
・医薬品/医療機器の安全対策に熱意をもって取り組むことができる
・自社や所属組織の課題を明確化し,解決策を立案、実行できる
・変革に積極的かつ意欲的に取り組み,チャレンジングな目標を達成できる
・社内外の関係者と良好な人間関係を構築し,チームをリードできる
・常にコンプライアンスを遵守した行動ができる
求める資格:
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 730点以上相当)
【歓迎経験】
・医療系の資格(医師・薬剤師・看護師など)あるいは公衆衛生分野の学位があると尚良い
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 750万円~950万円
新着大手製薬メーカー
安全性データベースの社内システムエンジニア
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 新着求人
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
全性業務の効率化やリスク管理を目的とした安全性データベースの運用・保守業務を行っていただきます。
- 仕事内容
- ・製品・試験・報告ルール等のマスタメンテナンス
・各種変更管理に関わるプロセス全般及びユーザーからの問い合わせへの対応
・改修案件における仕様の検討
・システムベンダー、顧客との各種調整 等 - 応募条件
-
【必須事項】
職務経験:
・安全性データベースの導入または運用・保守担当者として3年以上の経験
・Computerized System Validationに準じたシステム開発/運用・保守経験
求めるスキル・知識・能力:
・英文メールでコミュニケーションが取れるレベルの英語力
・プログラム言語SQL、PL/SQLによる開発経験
求める行動特性:
・リモート環境でもユーザー及びベンダーと連携が取れる高いコミュニケーション能力
・常にコンプライアンスを遵守した行動ができる
求める資格:
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 700点以上相当)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪府
- 年収・給与
- 750万円~950万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
経理担当の求人
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
本社財務、経理部門において会計(連結・単体決算)実務全般を主に携わって頂きます。
- 仕事内容
- 本社財務、経理部門において会計(連結・単体決算)実務全般を主に携わって頂きます。
・連結決算業務(監査法人対応、開示業務含む)
・経理業務全般(主要子会社の決算、原価計算、固定資産管理等)
・国内・海外におけるM&A・PMI対応のプロジェクト参加 等 - 応募条件
-
【必須事項】
・事業会社で決算(連結・個別)の実務経験(3年以上)
・会計システム(SAP、DIVA等)の開発、改修実務経験
・原価計算または固定資産に関係する実務経験(2年以上)
のうち、2項目以上を満たす。
・他、英文メールによる実務経験(2年以上)
【歓迎経験】
・税理士、公認会計士資格保有“歓迎”
・英語によるコミュニケーションスキル(電話・会議)
・税務(法人税・消費税)の実務経験、または知識を有する
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~850万円
CRO
臨床試験モニター(経験者)
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 車通勤可
医薬品、医療機器、再生医療等製品の臨床開発業務
- 仕事内容
- 治験(臨床試験)が適切に行われているかをモニタリングするお仕事です!
・実施医療機関および治験責任医師の調査・選定
・治験責任医師への治験実施計画の説明・依頼および合意書作成
・実施医療機関への治験依頼、契約手続きおよび訪問
・GCP等遵守確認、治験の進捗管理
・症例報告書回収・点検
・モニタリング手順書・報告書作成
・症例報告書の変更または修正の手引作成 - 応募条件
-
【必須事項】
CRAの実務経験者(3年以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京 北海道
- 年収・給与
- 550万円~650万円 経験により応相談
再生医療バイオベンチャー
【ポテンシャル採用】細胞培養職
- ベンチャー企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験可
- 育児・託児支援制度
急成長中の再生医療バイオベンチャーでの製造委託にもとづく培養業務
- 仕事内容
- 再生医療を手掛けるバイオベンチャーにおいて、製造委託にもとづく培養業務およびその他付随業務をお任せいたします。
加工受託事業においては、変形性関節症治療など、整形外科領域を中心に多数の実績を有しており、医療情報サービス企業とタッグを組み、更なる拡大を見込んでおります。
本職種は細胞培養施設(CPC)において、製造委託に基づく業務を行っております。
現在、当社は企業として急成長をしており上記業務を始め、新たな分野へ積極的な挑戦や日々の業務の改善活動など様々なことに挑戦いただく事が可能です。
・受託加工に基づく細胞培養業務
・細胞培養業務効率化のための企画および立案
・製造に付随する各種書類整備 - 応募条件
-
【必須事項】
・再生医療に携わり、再生医療の未来を作っていきたい方
・生物もしくはバイオ系の学校を卒業された方
※再生医療に関する実務経験は未経験でも構いません。
【歓迎経験】
・臨床培養士資格をお持ちの方
・再生医療学会代議員の方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~800万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
医薬品開発におけるメディカルライティング業務
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
国内大手製薬メーカーでの承認申請資料および治験関連文書等の作成業務
- 仕事内容
- 【本ポジションの魅力】
・文書作成のみならず、開発プロジェクトの一員として、プロジェクトメンバーと議論しながら開発の推進に直接貢献することができる。
・第1相臨床試験開始前から製造販売後臨床試験まで、様々なフェーズのプロジェクトに関わることができる。
・海外拠点と協働しながら、グローバル開発に携わることができる。
・文書作成業務は主にリモートで行うことができ、在宅勤務ができる。
業務内容:
・承認申請資料(臨床パート)の作成
・治験関連文書(治験実施計画書、治験総括報告書、治験薬概要書、説明・同意文書)の作成
・レビュー等による文書の質の向上 - 応募条件
-
【必須事項】
【業務スキル、経験】
・ライターとして3年以上のメディカルライティング業務経験を有すること
・テンプレートに従って、独力で治験関連文書を作成できること
【ヒューマンスキル、求める人材像】
・柔軟でコミュニケーション能力が高いこと
・物事を俯瞰して見ることができ、課題解決方法を提案できること
・成長意欲があること
・レジリエンスが高いこと
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京都
- 年収・給与
- 600万円~1200万円 経験により応相談
大手グループ企業
リーダー候補/内部統制の整備・評価およびITシステムの導入・活用
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
内部統制の推進により、グループ全体の健全な発展およびステークホルダーの信頼獲得に貢献
- 仕事内容
- 具体的な業務内容:
・内部統制業務を一通り理解いただいた上で、内部統制(内部監査)業務を効果的かつ効率的に行えるよう新規ITシステムの導入を推進いただきます。
・進化するIT技術(DX、AIなど)を活用した監査の推進などの検討を行います。
・内部統制業務は、統制の種別や事業ごとにメンバーで分担し、以下の流れで進めます。
1.期首に、職場の業務担当者や内部統制業務の協力者と連携し、内部統制の整備を
推進します。
2.整備した内部統制が適切に運用されているか、証跡を取得して評価を行います。
3.評価で不備事項が発見された場合は、業務担当者を指導して業務の改善を支援します。
4.1年間の評価結果をまとめ、経営層および取締役会に報告するとともに、
「内部統制報告書」として関東財務局へ提出します。
・ITシステムの経験を活かしてIT統括部と連携し、IT統制も担当いただきます。
出張対応:
国内への出張が発生します(2~3ヶ月に1回程度)。
現在は昨今の社会情勢により、オンラインを活用した活動を行っております。
今後は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に検討します。
<仕事の魅力・やりがい>
内部統制の推進により、グループ全体の健全な発展およびステークホルダーの信頼獲得に貢献することができます。
当社事業分野の上流から下流に至るまでの業務、法令等の根拠に基づくあるべき姿を理解し、業務に取り組みます。仕事を通じて視野を広げることができる点も大きな魅力です。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
内部統制(J-SOX)業務を一通り経験し習得していただきます。
並行して内部監査も段階的に経験いただき、内部監査全般への理解を深めていただきたいと考えています。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
適性や意向により、内部統制(J-SOX)および内部監査のスペシャリスト(リーダー)や、情報セキュリティ監査のスペシャリストなどを目指していただくことが可能です。
グループ事業および各事業の業務内容を理解することにより、他のスタッフ部門で新たなキャリアを目指していただく機会もあります。 - 応募条件
-
【必須事項】
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
1)以下、いずれかの経験がある方
・システム関連企業(SIerやITコンサル等)でのシステム運用や開発経験(3年以上)
・ユーザー企業でのシステム運用経験(3年以上)
2)情報セキュリティ知識
<求める人物像>
・社内外の広範な関係者と積極的にコミュニケーションをとることができる方
・主体的に業務を進め、将来的にリーダーとしてチームをまとめられる方
・IT経験/知識を活かし、新しい分野に仕事の幅を広げていきたい意欲をお持ちの方
【歓迎経験】
内部統制(J-SOX)業務の会社側評価者または監査法人の監査人としての経験
ビジネスレベルの英語力(海外現地法人の内部統制担当者とのメール・会話等)
【免許・資格】
<望ましい資格>
IT関連資格/公認情報システム監査人
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~950万円
大手グループ企業
リーダー候補/内部統制の整備・評価の推進
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
内部統制の推進により、グループ全体の健全な発展およびステークホルダーの信頼獲得に貢献
- 仕事内容
- 具体的な業務内容:
・統制の種別や事業ごとにメンバーと業務を分担します。
・1年を通して以下の流れで業務を進めていただきます。
1.期首に、職場の業務担当者や内部統制業務の協力者と連携し、内部統制の整備を推進します。
2.整備した内部統制が適切に運用されているか、証跡を取得して評価を行います。
3.評価で不備事項が発見された場合は、業務担当者を指導して業務の改善を支援します。
4.1年間の評価結果をまとめ、経営層および取締役会に報告するとともに、
「内部統制報告書」として関東財務局へ提出します。
・特命の課題として、内部統制業務のIT化推進検討を行います。
出張対応:
国内への出張が発生します(2~3ヶ月に1回程度)。
現在は昨今の社会情勢により、オンラインを活用した活動を行っております。
今後は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に検討します。
<仕事の魅力・やりがい>
内部統制の推進により、グループ全体の健全な発展およびステークホルダーの信頼獲得に貢献することができます。
当社事業分野の上流から下流に至るまでの業務、法令等の根拠に基づくあるべき姿を理解し、業務に取り組みます。仕事を通じて視野を広げることができる点も大きな魅力です。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
内部統制(J-SOX)業務を一通り経験し習得していただきます。
並行して内部監査も段階的に経験いただき、内部監査全般への理解を深めていただきたいと考えています。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
適性や意向により、内部統制(J-SOX)および内部監査のスペシャリスト(リーダー)を目指していただきます。
グループ事業および各事業の業務内容を理解することにより、他のスタッフ部門で新たなキャリアを目指していただく機会もあります。 - 応募条件
-
【必須事項】
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、いずれかの経験がある方
・内部統制(J-SOX)業務の会社側評価または内部監査経験(3年以上)
・監査法人に在籍し、財務諸表監査または内部統制監査の経験(3年以上)
<求める人物像>
・社内外の広範な関係者と積極的にコミュニケーションをとることができる方
・主体的に業務を進め、将来的にリーダーとしてチームをまとめられる方
【歓迎経験】
ビジネスレベルの英語力(海外現地法人の内部統制担当者とのメール・会話等)
内部統制(内部監査)業務を支援するシステムの利用経験
【免許・資格】
<望ましい資格>
日商簿記2級/公認内部監査人/公認情報システム監査人
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~950万円
外資製薬メーカー
早期臨床開発機能におけるスタディーリーダー
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
PoC 取得までの早期ステージにおける、自社創製品の国内外臨床試験の計画及び実行の責任者
- 仕事内容
- 募集背景:
自社の研究所で創出された革新的な新薬候補の臨床価値を早期に証明し、グローバルや第三者への導出を達成することは、当社にとって最も重要な課題であり、早期臨床試験を確実に実施できるStudy Leader人財が必要である。具体的には、CRO、施設との折衝を通じ、臨床試験を立ち上げ、十分なスピード、クオリティーを有する臨床試験の実行を国内外チームメンバーと協力してリードできる人財を求めている。
仕事内容:
PoC 取得までの早期ステージにおける、自社創製品の国内外臨床試験の計画及び実行の責任者
・臨床試験の計画(実施国や実施施設、CROの選定、登録期間の設定など)および実行
・デジタルデバイス、新規システム等を活用した臨床試験の立案および実行
・期間内の症例数集積
・CRO/Vendorオーバーサイト
・Patient Centric活動(患者支援団体からの意見聴取や共働など)
- 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・国際共同臨床試験における試験推進・管理及びvendor managementの業務経験が3年以上
・臨床機能又はスタディーチームにおけるリーダー経験、又はグローバル試験における国内リーダー経験
さらに以下の経験があると尚可
・日本以外の実施国における、直接又はCROを介してのスタディマネジメント業務経験
・国内外における規制当局との戦略相談の実施経験
・プロトコル立案や開発戦略の策定に従事した経験
求める行動特性:
・海外の専門家や海外子会社を含む多機能のメンバーとの折衝、協働を進めていくために、英語を含めたコミュニケーションを苦にしない
・患者さん目線で行動できる.
・失敗を恐れないチャレンジ精神と、失敗を糧として成長する意欲がある
・高い倫理観を持ち,常に誠実な行動で、顧客の期待に応えることができる
・現状に満足せず、常に改革や効率化を自律的に考え行動できる
・高い視座を持ち中長期的な戦略を構築し、それを基に行動できる
求める資格:
TOEIC 730点以上あるいは同等の英語能力を有する
その他:
経験や能力に応じて、Study Leader の補佐として採用する可能性がある
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
外資製薬メーカー
早期臨床開発機能におけるクリニカルサイエンスリーダー
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
早期ステージにおける、自社創製品の開発戦略策定やプロトコル立案等の責任者として従事
- 仕事内容
- 募集背景:
自社の研究所で創出された革新的な新薬候補の臨床価値を早期に証明し、グローバルや第三者への導出を達成することは、中外にとって最も重要な課題であり、早期臨床開発を科学的な観点でリードできる人財が必要である。具体的には、Therapeutic Area Expert(TAE)や国内外当局と疾患・治療に対する深い議論ができ、国内外チームメンバーと協力して開発戦略やプロトコール作成をリードできる人財を求めている。
仕事内容:
Pre-clinical Stage からPoC 取得までの早期ステージにおける、自社創製品の開発戦略策定/プロトコル立案等の責任者・グローバルにおける、適応疾患の検討及び選定
・グローバル開発戦略の策定(Wearable deviceの臨床試験への導入など、デジタル技術の活用検討を含む)
・開発段階に応じたTPP(Target Product Profile)の策定
・First in Human を含む、グローバル試験のプロトコル骨子の作成
・国内外の疾患領域の専門家との議論
・国内外における規制当局との戦略相談に向けた資料作成、照会回答作成、議論のリード
・治験データのメディカルデータレビュー - 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・医薬品臨床開発の3年以上の経験
(そのうち、開発戦略策定/プロトコル立案等の企画立案業務が1年以上,疾患領域は問わない)
・医薬品の非臨床開発の経験(3年以上,疾患領域は問わない)があり、臨床開発をゼロから学ぶ気概のある方
求める行動特性:
・海外の専門家や海外子会社を含む多機能のメンバーとの折衝、協働を進めていくために、英語を含めたコミュニケーションを苦にしない
・困難な課題に対しても関係者を巻き込みながら最善の解決策を導き出そうとする
・チャレンジングな目標を設定し,成果を出すための当事者意識と責任をもって目標達成にコミットしようとする
求める資格:
・理系大卒(医・歯・薬・獣医学部など)以上
・TOEIC 730点以上あるいは同等の英語能力を有する
・日本語(ビジネスレベル以上)
【歓迎経験】
さらに以下の経験があると尚可
・臨床試験における試験推進・管理及びvendor managementの業務経験
・臨床機能又はスタディーチームにおけるリーダー経験、又はグローバル試験における国内リーダー経験
・医薬品のグローバル開発の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
国内原薬メーカー
品質管理
- 中小企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
老舗医薬品企業での品質管理を担っていただきます。
- 仕事内容
- 試験検査に関連する業務をお任せいたします。
上記に加え同社で扱う原薬に関連する下記の実務、関係部署・顧客からの問い合わせ対応、及び法令遵守のための対応
・原料・資材、輸入医薬品、購入品、工程、中間製品、設備洗浄評価、浮遊菌試験の検体採取に関する事項
・原料・資材、輸入医薬品、購入品、工程、中間製品、包装製品、設備洗浄評価、浮遊菌、安定性試験に関する事項
・試験検査状況の表示とその報告・伝達に関する事項
・試験用検体の管理に関する事項
・参考品の管理に関する事項
・分析機器・標準機器の管理に関する事項
・試験室の管理に関する事項
・規格外(OOS)試験結果調査に関する事項
・外部試験機関への試験委託に関する事項
・電子データの管理に関する事項
・サンプル評価等の購買調達支援業務に関する事項
・顧客および当局による監査査察に関する事項
・業界団体・地域団体等の対外活動に関する事項
- 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品製造業の品質管理で試験検査業務で実務経験をお持ちの方
・入社後、部内ならびに関係部署・顧客等、多くの関係者と密にコミュニケーション、連携をいただき課題解決いただける方
【歓迎経験】
・医薬品製造業の品質管理で試験責任者、品質管理責任者の実務経験をお持ちの方
・原薬メーカーの品質管理で試験検査業務の実務経験をお持ちの方
・原薬メーカーの合成研究所、または原薬工場の製造ライン・品質管理業務の経験をお
持ちの方
・英語の試験検査方法が理解できる英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】千葉
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
国内CMO
マーケティング戦略部 マーケティングマネージャー
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
販売および新規案件獲得の促進を目的とした適切なマーケティングプロモーション施策を立案・実行
- 仕事内容
- 製薬メーカーおよびバイオテックに対して武州製薬のブランドイメージを浸透し、販売および新規案件獲得の促進を目的とした適切なマーケティングプロモーショ
ン施策を立案・実行する。
・マーケティング戦略に基づくビジネス目標達成に向け、統合的なマーケティング活動の企画、実行。
・営業および事業開発担当と協力し、展示会などの各種プロモーション施策の立案、実行。
・当社のブランドイメージを構築、浸透させるため、プレスリリースやWeb-Site更新などのWebマーケティング施策の立案、実行。 - 応募条件
-
【必須事項】
・BtoBのマーケティング実務経験5年以上(医薬、医療機器、化学、化成品、農薬などのBtoB事業の経験必須)
・ビジネスレベルの英語力:英語で会話・文章作成・メールが問題なくできること。
・展示会等のイベント企画経験、デジタルマーケティング経験、グローバルチームでの業務経験、マーケティング戦略策定経験があれば、尚可。
【歓迎経験】
医薬品受託経験があれば尚可。
【免許・資格】
【勤務開始日】
2022年4月1日入社希望
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 700万円~1200万円
新着CRO
SSU&QC担当者
- 中小企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 女性が活躍
- 新着求人
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
ワークライフバランスのとりやすい治験立ち上げを担う
- 仕事内容
- 医薬品・医療機器等の治験における施設立上げ業務(手続き関連)
(SSU:Site Start Up Unit)
医薬品・医療機器等の治験におけるGCP品質管理業務(QC)
- 応募条件
-
【必須事項】
治験におけるモニタリング業務経験(3年以上)をお持ちの方
【歓迎経験】
化学・生命・生物系のバックグラウンドをお持ちの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~650万円 経験により応相談
新着受託研究企業
分析試験責任者
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 転勤なし
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
化学物質の媒体中の濃度分析など分析機器をつかった分析業務および統括業務
- 仕事内容
- 分析業務(化学物質の濃度分析、純度分析等、試験計画書作成、実施報告書作成、書類チェック、機器メンテナンス、洗浄等)の統括
- 応募条件
-
【必須事項】
・企業における分析試験責任者の経験、分析分野専攻の方
・Word、Excelなどの基本的なPCスキル
・動物、化学物質、有機溶剤等に対して重度なアレルギーがない方
【歓迎経験】
・CRO勤務経験者およびGLP概念有識者
・LC-MS/MS分析業務の経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- ~700万円 経験により応相談