1050万円~の求人一覧

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              検索条件を保存
              該当求人数 289 件中1~20件を表示中

              ベンチャー企業

              CMC部 アシスタントマネジャー~シニアマネジャー

              • 中小企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              承認申請業務の遂行と承認取得などの薬事業務

              仕事内容
              ・開発テーマに係る治験薬供給部門の担当者として、臨床開発計画に沿った治験薬供給業務を担う
              ・技術移管に関して、社内外の関係者、関連部署と連携し、移管計画を立案し遂行する業務を担う
              ・承認や変更の申請・届出に係る業務(CMC関連文書の作成)を担う
              ・製品のメンテナンスに係る社内関連部署の業務に対して、CMCの観点で必要なサポートを提供する業務を担う
              応募条件
              【必須事項】
              ◆経験
              ・CMC(製剤、特に注射剤)に関連する開発、製造、分析に係る実務経験
              ・国内外での申請に係るCMC文書作成経験

              ◆知識
              薬機法、関連する法規制、GxP(GMP/GQP/GDP)、JP、USP、EP等、ICH等

              ◆能力
              委託先やパートナーとの交渉能力、協働業務のスケジュール管理能力

              ・英語力:英語:読み書き(メールでのコミュニケーション)
              ・大卒以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              800万円~1400万円 経験により応相談
              検討する

              ベンチャー企業

              製薬企業にて開発薬事(マネジャー~担当部長)

              • 中小企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              がん、血液、ウィルス感染症領域を中心とした開発薬事の案件です。

              仕事内容
              ・国内の薬事関連法規・通達等の調査・検討、開発計画に対する薬事的戦略及び承認申請戦略の立案
              ・治験計画届出、対面助言相談実施、製造販売業許可に必要な書類の作成・諸手続き
              ・製造販売承認申請/一部変更承認申請のためのCTD資料作成及び承認申請関連の薬事関係書類の作成・諸手続き
              ・添付文書の作成・諸手続き及び維持管理業務
              ・薬価基準収載に係る申請資料作成・諸手続き
              ・上記手続きに係る公官庁との連絡・折衝業務
              ・各種プロモーション資材に対する作成支援業務
              ・開発薬事業務に関係する手順書・マニュアルの作成・整備
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬機法及びGXP等に関係する医薬品開発上の諸規則に精通(主に日本国内法に準拠)
              ・医薬品開発、承認申請、承認審査及び薬価収載手続きに必要な薬事知識
              ・添付文書案作成に必要な薬事知識
              ・海外規制当局(FDA/EMA等)のガイドライン及び国際共同開発の薬事業務に精通
              ・コミュニケーション能力(規制当局を含む社内外関係者との交渉力・対応力)
              ・5年以上の薬事実務経験
              ・ビジネスレベルの英語力(リーディング・ライティングに問題ないレベル)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              ・薬剤師であることが望ましい
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~1500万円 
              検討する

              ベンチャー企業

              品質保証部 マネジャー~シニアマネージャー

              • 中小企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              マネージャー候補!薬事・信頼性保証業務の募集です

              仕事内容
              がんおよび血液分野の開発を目指す東証グロース上場製薬企業の薬事・信頼性保証の募集です

              ・医薬品の市場出荷判定に関する業務
              ・製造所の監査、承認書との齟齬点検
              ・変更管理、逸脱処理、製品苦情処理
              ・品質保証業務のための手順書の作成及び維持管理
              ・品質標準書の改訂
              ・その他、GQP省令に基づく業務全般
              応募条件
              【必須事項】
              経験:製造管理、品質管理、生産技術、製剤開発研究などの実務(品質保証責任者・製造管理者など尚可)
              知識:注射剤の無菌製造、品質管理、品質保証業務
              能力:交渉力、リーダーシップ、他部署・他社と協働できるコミュニケーション力
              英語:TOEIC 600 以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              薬剤師、PhDなど、健康科学関連分野における資格
              【勤務開始日】
              2022年12月(応相談)
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~1400万円 経験により応相談
              検討する

              ベンチャー企業

              総務部 部員~シニアマネジャー

              • 中小企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              幅広い総務業務を経験可能!総務業務を担っていただきます。

              仕事内容
              総務業務 下記業務の中から経験や能力に応じて業務を担当

              (1) 株主総会運営、株式事務、商業登記
              (2) 取締役会、経営会議等事務局、議事録作成
              (3) 決裁事務局、決裁制度運用
              (4) 規程管理
              (5) BCP策定、運用
              (6) オフィス管理
              (7) その他総務業務
              応募条件
              【必須事項】
              職務内容(1)~(5)のいずれかの経験、複数あれば尚可
              知識: 株主総会・株式事務にかかわる会社法知識があれば尚可
              能力: 上記いずれかの業務経験のみならず、職務分掌に明記しない業務も率先して行うマインド

              必要とされる経験・知識・能力
              ・総務部での経験3年以上
              ・柔軟性、積極性(業務分掌に明記しない業務も率先して行うマインド)
              【歓迎経験】
              ・株主総会・株式事務にかかわる会社法知識があれば尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1300万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              調達エキスパート (CoEプロジェクトリード)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              大手製薬企業にて調達・購買におけるグローバルなプロジェクトの立ち上げを担う

              仕事内容
              ・調達CoE組織の立ち上げ及び運用
              ・調達・購買の高度化に関するプロジェクトへの参画
              【例:データ分析、市場調査、サプライヤー評価、調達プロセスの改善及び標準化、コスト削減提案、ITツールの導入、教育計画の立案と実行】
              応募条件
              【必須事項】
              ・調達・購買業務の実務経験5年以上、特にCoE組織の立ち上げや類似組織での実務経験をもっていること(業務改革プロジェクトやリエンジニアリングプロジェクトに参画した経験があることが望ましい)
              ・英語力(目安としてTOEIC800点以上、海外グループ会社メンバーと調達・購買に関してディスカッションができるレベル)
              ・複数の施策を同時に管理できる強力なプロジェクト・マネジメント・スキルをもっていること(認定資格を有することが理想)

              【歓迎経験】
              ・調達IT知識(SAP MM、FI、MDM、Sievo、Coupa、MS等)
              ・国内外、階層を問わず関係者を巻き込み業務推進した経験
              ・CPP(Certified Procurement Professional)

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              新着大手外資製薬メーカー

              Business Unit/Environmental Shaping Communications Senior Director

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              Guide and direct all products and environmental shaping communications efforts for the entire products

              仕事内容
              Specific responsibilities include:
              ・Guide and direct all products and environmental shaping communications efforts for the entire products that we holds.
              ・Develop and lead disease state and consumer communications for patients, caregivers, and health care teams that ladder back to business strategic objectives.
              ・Provide support of data and regulatory milestones for work in the area that we offers products.
              ・Coordinate effectively with global BU Comm teams to ensure consistent, global implementation of communications.
              ・Maintain strong working relationships with cross-functional internal and external partners, including Senior and Executive Leaders.
              Role model effective counsel to business leaders by listening, understanding, and providing credible expertise, relevant insights, and transparent feedback.
              ・Assignments could include oversight and/or hands-on support of message and materials development (i.e., press releases, website/microsite copy, video scripts, social content, standby statements, backgrounders) and issues preparedness, deploying innovative ways to drive support of work within the marketed products communities.
              ・Lead, coach and develop a team of communicators including managing performance, leveraging the unique strengths of employees, and supporting the career development of team members to help us win as Team.

              Additional responsibilities include:
              ・Media training, communications counsel and coaching internal business partners.
              ・Oversight of associate directors and senior counsel in ongoing work with PR agencies.
              ・Anticipate, prioritize, and prepare to manage possible negative issues in the media.
              ・Develop and edit communications for media such as press releases, internal Q&As, videos and fact sheets.
              Develop and edit communications for internal use (newsletters, videos, emails, speeches, etc.).
              ・Conduct and/or facilitate interviews with local, national, and international media outlets.
              ・Partner with communications contacts in our global affiliates.
              ・Assist with other communications projects as assigned.
              応募条件
              【必須事項】
              ・Bachelor’s degree in Communications, Public Relations, Journalism, or a related field.
              ・10+ years of communications experience (journalism, public relations, other communications roles, etc.) with a strong understanding of both traditional and social media and a vision for new innovative ways of communicating.(Preferrable Pharuma experience not Industry but also Agency)
              ・Experience supporting a business & Product demonstrated ability to develop deep understanding of brand, medical and business objectives and develop communications solutions that deliver on marketed products strategic goals.
              ・Experience leading and developing a team of direct reports.
              ・Japanese Native (preferred) or very fluent English Fluent
              【歓迎経験】
              ・Proven experience in the development and execution of strategic and creative communications plans, including digital and social media.
              ・Knowledge of diabetes, obesity and related metabolic diseases, as well as our products and pipeline is a plus.
              ・Successful experience working with cross-functional teams, including collaboration and consensus building.
              ・Demonstrated influence with business partners including Senior Leaders and Executives.
              ・Experience dealing with national and local media, trade, and social media, and/or professional/trade and third-party organizations required, including interacting with A-list media and serving as a spokesperson.
              ・Experience in collaborating with and effectively guiding third-party vendors, including PR agencies.
              ・Exceptional writing and communication skills required both in English and Japanese, including executive communications and speechwriting.
              ・Experience in global communications programming and coordination.
              ・Experience in crisis communications.
              ・Expert judgment in critical decision-making on issues impacting reputation and is sought after as a trusted advisor.
              ・Must be agile and innovative: Leverages an agile and creative mindset to adapt to change and drive innovative value creation, continuous process improvement, and proactive learning through new technology, processes, and people.
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、兵庫
              年収・給与
              950万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              Corporate Communication, External Communication, Associate Director

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              leads efforts to build and reinforce the brand in Japan and/or targeted communities

              仕事内容
              Develop integrated corporate branding strategy and manage/execute overall external corporate communication to reinforce corporate reputation, working closely with Corporate Communication, Internal Communication team.
              Lead digital communication enhancement efforts at the corporate level (e.g. corporate website, SNS, etc.)
              Develop and drive Social Impact plan (e.g. CSR activity) to reinforce corporate reputation and trust
              Manage Executive Communication to share the key messages effectively.
              Anticipate, prioritize, and prepare to manage possible negative issues in the media.
              Maintain strong working relationships with cross-functional internal and external partners, including JPMA, PhRMA.
              Responsible for direct reports’ performance through coaching, maximizing the individuals’ strength to achieve consistent high-performance to help us win as Team.
              応募条件
              【必須事項】
              ・Bachelor’s degree in communications, Public Relations, Journalism, or a related field.
              ・Minimum 8-years of experience in communications or public relations (preferably in pharmaceutical industry)
              ・Experience supporting corporate communication/reputation management.
              ・Demonstrated influence with business partners and senior leaders.
              ・Japanese Native (preferred) or very fluent English Fluent
              【歓迎経験】
              ・Minimum of 8-years Experience in the development and execution of strategic and creative communications plans, including digital and social media.
              ・Successful experience working with cross-functional teams, including collaboration and consensus building.
              ・Supervisory experience be preference.
              ・Experience dealing with national and local media, trade, and social media, and/or professional/trade and third-party organizations required, including interacting with A-list media and serving as a spokesperson.
              ・Experience in collaborating with and effectively guiding third-party vendors, including PR agencies.
              ・Exceptional writing and communication skills required both in English and Japanese, including executive communications and speechwriting.
              ・Experience in global communications programming and coordination.
              ・Experience in crisis communications.
              ・Expert judgment in critical decision-making on issues impacting reputation and is sought after as a trusted advisor.
              ・Must be agile and innovative: Leverages an agile and creative mindset to adapt to change and drive innovative value creation, continuous process improvement, and proactive learning through new technology, processes, and people.
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、兵庫、他
              年収・給与
              950万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              新着外資系CRO

              Medical Advisor (血液内科または消化器内科)

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              血液内科・消化器内科臨床経験を活かして臨床試験の医学的アドバイスをご担当いただきます

              仕事内容
              ・プロトコルの明確化、組入れ基準の決定、患者さんの安全性・適格性の問題を含むプロトコル関連の問題について、プロジェクトメンバーや治験実施医療機関に対し医学的アドバイスを行う
              ・プロトコル、治験薬概要書、症例報告書の医学的レビューを行う
              ・プロジェクトチームに対し、疾患領域や適応症に関するトレーニングを提供する
              ・インヴェスティゲーター・ミーティングに参加する
              ・有害事象のレビューを行う
              ・ファーマコビジランス部門と協力して、重篤な有害事象のレビューを行う
              ・ファーマコビジランス部門と協力し、またはその代理として、累積/類似症例の分析をサポートする
              ・有害事象コーディングの医学的レビューを行う
              ・総括報告書とナラティブのレビューを行う
              ・キックオフミーティング、チームミーティング、クライアントミーティングに参加する
              ・就業時間以外にプロトコル関連する緊急問題が生じた場合は、所定のルールに従ってタイムリーに対応する
              応募条件
              【必須事項】
              ・日本における医師免許
              ・4年以上の臨床経験(研修期間含む)
              ・血液内科または消化器内科の臨床経験(研修期間含む)
              ・語学力
               日本語:あらゆるコミュニケーションの場面におけるビジネスレベルの能力
               英語:読む・書くについてビジネスレベルの能力。および、聞く・話すについて日常会話が可能であり、就業後に能力を向上する意欲があること
              【歓迎経験】
              ・5年以上の臨床経験(研修期間含む)
              ・血液内科または消化器内科の専門医認定
              ・語学力
               英語:あらゆるコミュニケーションの場面におけるビジネスレベルの能力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              1000万円~1500万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              提携推進室 事業開発担当者

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              当社のワクチンを中心とした事業開発をリード、コーディネートを担う

              仕事内容
              中期経営計画の実現に向け、当社のワクチンを中心とした事業開発をリード、コーディネートする。
              ・アセットの獲得に向けて探索・評価・交渉をリードし、社内外関係者とのコミュニケーションを円滑に行う
              応募条件
              【必須事項】
              ・ライフサイエンス業界での事業開発経験
              ・サイエンス、もしくは、リーガル、アカウンティング、ファイナンスの知識
              ・ビジネス英語
              ・社外を巻き込むプロジェクト等のリード経験
              ・プロジェクトマネジメント
              ・社内外ステークホルダーとの適切な関係を構築するためのコミュニケーション力
              ・障害にチャレンジし、やり抜くマインドセットと行動
              ・経験のない事案にも積極的かつ前向きに取り組む姿勢
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              ワクチン事業ユニット ワクチン事業企画担当者

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              当社のワクチン事業戦略を立案、社内外のコーディネートを通じ、実行をリード

              仕事内容
              中期経営計画の実現に向け、当社のワクチン事業戦略を立案、社内外のコーディネートを通じ、実行をリードする。
              ・ワクチン事業の成功に向け戦略立案、実行リード、進捗管理
              ・グローバルな、また変化するワクチン環境(研究から市場まで)を踏まえ、また俯瞰し、ワクチン事業を整理・更新
              ・社内外の関係プロジェクトをコーディネート、リード
              応募条件
              【必須事項】
              ・ヘルスケア製品に係る事業戦略策定、実行の経験
              ・社外を巻き込むプロジェクト等のリード経験
              ・プロジェクトマネジメント経験
              ・社内外ステークホルダーとの適切な関係を構築するためのコミュニケーション力
              ・障害にチャレンジし、やり抜くマインドセットと行動
              ・経験のない事案にも積極的かつ前向きに取り組む姿勢

              【歓迎経験】
              ・必須要件におけるグローバルな経験
              ・ワクチン事業に係る経験
              ・ワクチンに係る研究・開発、製造、流通に関する知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              臨床開発職(炎症-免疫領域クリニカルサイエンティスト) 

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              開発戦略やプロトコール作成、申請関連業務をリードできるクリニカルサイエンティストの募集

              仕事内容
              ・新規試験を中心としたグローバル開発戦略立案、開発戦略・臨床試験計画策定のための医師・KOLとの専門的な議論
              ・炎症や免疫異常を伴う皮膚疾患・呼吸器疾患プロジェクトのクリニカルサイエンティストとして、プロトコール、同意説明文書の作成および改定、メディカルライター等と協働して総括報告書の作成等を行うことで、グローバルスタディを推進する
              ・国内やアジアを中心とした申請関連業務を臨床の立場で推進する。能力によってはFDA等の欧米申請関連業務、臨床試験オペレーションの推進・戦略立案を含む

              応募条件
              【必須事項】
              ・理学系大学または大学院修了者
              ・医薬品臨床開発のクリニカルサイエンス業務の経験(3年以上)
              ・臨床開発一般の基礎・臨床の知識
              ・英語でのコミュニケーション力(TOEIC 700点以上を目安(実務経験(メール、資料作成含)があることが望ましい)


              【歓迎経験】
              ・PhD
              ・炎症や免疫異常を伴う皮膚疾患(アトピー性皮膚炎など)・呼吸器疾患(喘息など)のクリニカルサイエンス業務経験
              ・当局申請に関する業務経験
              ・優れたコミュニケーション・プレゼンテーション能力
              ・課題を特定し対応策を提案できる課題解決力・論理的思考力
              ・チーム員および他部署関係者とも連携を図り良好な関係を構築するネットワーキング力
              ・グローバル関連業務の経験

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              サプライチェーンマネジメント(および製造)に関するプロセス変革のサブリード

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              サプライチェーンマネジメント(および製造)に関するプロセス変革のサブリーダーとして担う

              仕事内容
              募集背景:
              ・次世代基幹業務基盤(ERP)の導入、ならびに全社的な業務プロセス改革を目指してグローバルプログラム「ASPIRE」を推進中。
              ・ASPIREを起点とし、当社グループ全体の業務効率を上げるために、新オペレーションモデルに適合した業務プロセスへの改革及びプロセスマネジメント体制構築を目指してビジネストランスフォーメーション(BX)を開始する。

              職務内容:
              次世代基幹業務基盤(ERP)の導入、ならびに業務プロセスの改革を推進する中で、サプライチェーンマネジメント(および製造)に関するプロセス(Plan to Deliver Physical Products)およびその実行体制が見直しされる。サプライチェーンマネジメント(および製造)に関するプロセス変革のサブリーダーとして、リーダーを支援し、グローバルを含む様々なステークホルダーとのコミュニケーションを通じて、グローバル標準プロセスおよびその実行体制の検討と、その実現に向けたスムーズな移行をリードする。PMO(Project Management Office)の一員として、他のプロセスにおける変革の検討・推進にも貢献する。
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験:
              ・大規模な業務プロセス改革・業務移管プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント経験
              業務プロセスの見える化・標準化・集約化の経験
              ・全社もしくは部門横断の多くのステークホルダーを巻きこむ社内コミュニケーションの経験
              ・グローバルでの協業経験
              ・サプライチェーンマネジメントの業務経験(製造等の業務経験もあれば尚良し)

              求めるスキル・知識・能力:
              ・ステークホルダーとの調整や連携などを円滑に行えるコミュニケーション能力
              ・利害関係が一致していない相手に対して粘り強く説得・折衝できる交渉力
              ・複雑性・不透明性の高い状況を整理し、わかりやすい図表や文章で表現できるドキュメンテーション能力
              ・ビジネスで意思疎通ができる英語力
              ・サプライチェーンマネジメント業務のスキル・知識(製造等の業務のスキル・知識もあれば尚良し)

              求める行動特性:
              ・国内外・社内外の関係者を自らの働きかけで巻き込みながら活動を推進するリーダーシップ
              ・ステークホルダーの立場になって必要な情報をイメージできる想像力
              ・常に情報収集しながら状況を把握し、必要な情報を関係者に適切に伝えるスピード感
              ・困難な状況でも諦めず最後まで仕事をやり遂げる責任感

              求める資格:
              ・四年制大学卒以上
              ・日本語 ビジネスレベル
              ・TOEIC700点以上
              【歓迎経験】
              ・製薬・ヘルスケア業界での業務経験
              ・ERPシステム導入等のプロジェクトマネジメント経験
              ・プロジェクトマネジメントに関するスキル、体系的な知識(PMPなど)
              ・ビジネスアナリシスに関するスキル・知識(ビジネスアナリストの資格など)
              ・製薬業界の業務全般に関する知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 
              検討する

              新着大手製薬メーカー(外資系)

              固定資産管理に関するプロセス変革のサブリード

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              固定資産管理に関するプロセス変革のサブリーダーとして標準プロセスおよびその実行体制の検討

              仕事内容
              募集背景:
              ・次世代基幹業務基盤(ERP)の導入、ならびに全社的な業務プロセス改革を目指してグローバルプログラム「ASPIRE」を推進中。
              ・ASPIREを起点とし、当社グループ全体の業務効率を上げるために、新オペレーションモデルに適合した業務プロセスへの改革及びプロセスマネジメント体制構築を目指してビジネストランスフォーメーション(BX)を開始する。

              職務内容:
              次世代基幹業務基盤(ERP)の導入、ならびに業務プロセスの改革を推進する中で、固定資産管理に関するプロセス(Plan to Retire Fixed Assets)およびその実行体制が見直しされる。固定資産管理に関するプロセス変革のサブリーダーとして、リーダーを支援し、グローバルを含む様々なステークホルダーとのコミュニケーションを通じて、グローバル標準プロセスおよびその実行体制の検討と、その実現に向けたスムーズな移行をリードする。PMO(Project Management Office)の一員として、他のプロセスにおける変革の検討・推進にも貢献する。
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験:
              ・大規模な業務プロセス改革・業務移管プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント経験
              業務プロセスの見える化・標準化・集約化の経験
              ・全社もしくは部門横断の多くのステークホルダーを巻きこむ社内コミュニケーションの経験
              ・グローバルでの協業経験
              ・固定資産管理プロセスとして想定している、Asset Strategy、CAPEX Project、Plant Maintenane、Fixed Asset/Lease Asset Managementのいずれかにおける業務経験(複数経験あれば尚良し)

              求めるスキル・知識・能力:
              ・ステークホルダーとの調整や連携などを円滑に行えるコミュニケーション能力
              ・利害関係が一致していない相手に対して粘り強く説得・折衝できる交渉力
              ・複雑性・不透明性の高い状況を整理し、わかりやすい図表や文章で表現できるドキュメンテーション能力
              ・ビジネスで意思疎通ができる英語力
              ・固定資産管理プロセスとして想定している、Asset Strategy、CAPEX Project、Plant Maintenane、Fixed Asset/Lease Asset Managementのいずれかの業務のスキル・知識(複数業務のスキル・知識があれば尚良し)

              求める行動特性:
              ・国内外・社内外の関係者を自らの働きかけで巻き込みながら活動を推進するリーダーシップ
              ・ステークホルダーの立場になって必要な情報をイメージできる想像力
              ・常に情報収集しながら状況を把握し、必要な情報を関係者に適切に伝えるスピード感
              ・困難な状況でも諦めず最後まで仕事をやり遂げる責任感

              求める資格:
              ・四年制大学卒以上
              ・日本語 ビジネスレベル
              ・TOEIC700点以上
              【歓迎経験】
              ・製薬・ヘルスケア業界での業務経験
              ・ERPシステム導入等のプロジェクトマネジメント経験
              ・プロジェクトマネジメントに関するスキル、体系的な知識(PMPなど)
              ・ビジネスアナリシスに関するスキル・知識(ビジネスアナリストの資格など)
              ・製薬業界の業務全般に関する知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              外資系原薬メーカー

              セールスマネージャー

              • ベンチャー企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              医薬品原薬におけるプレインブマネージャーとして営業活動

              仕事内容
              ・Drive all API sales activities for Japan on assigned accounts to achieve budgets (Turnover, Margin).
              Responsible for developing businesses, analyzing market needs and negotiating commercial
              conditions with customers.
              ・Securing purchase order from customers and managing stable supply of API to market by
              appropriately forecasting demand and preparing with Supply Chain team and production sites.
              ・Create business strategy for key APIs and customers for Japan market with Line Manager, Zone Head,
              Product Portfolio Leaders in line with global strategy.
              ・Collaborating with Key Account Manager and CDMO to closely address key customers and maximize
              business opportunity for future growth.
              ・Reporting the business activity to Line manager weekly basis, and reporting business results,
              projection and strategy to managements periodically at business review meeting.
              ・Contribute to human development by sharing my knowledge and experience as API sales with all the
              応募条件
              【必須事項】
              Education / Experience MUST:
              ・API sales or API procurement management
              ・Technical & Hard skills MUST: Business communication in English (speaking, writing, reporting,business negotiation)
              Soft skills

              NEED:
              ・Knowledge of JP Pharmacopeia / Extensive knowledge about API, its market, customers and competitors / Understanding a set of regulatory affairs, quality requirements and specific rule or regulation in Japan

              OTHERS:
              ・Knowledge in chemistry / Negotiation skills / Problem solving
              skills / Leadership skills to play a central role in managing sales projects /

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              650万円~1100万円 
              検討する

              国内CRO

              臨床開発部長候補

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              内資系CROでの 臨床開発部長候補の求人

              仕事内容
              ・事業計画に基づく臨床開発戦略の立案
              ・GCP SOP や関連書類の管理、教育
              ・リソースと予算の最適化
              ・営業部門の予算管理ならびに案件獲得に向けた営業戦略の立案
              ・将来的に新規事業の立ち上げやM&Aの促進など会社経営に関わる業務もお任せ致します。
              応募条件
              【必須事項】
              ・CROでの臨床開発に関するマネジメント経験(部長クラス以上・必須)
              ・リーダーシップ能力
              ・多面的プロジェクトマネジメントスキル

              【歓迎経験】
              ・英語スキル:読み・書き・スピーキングの実務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              800万円~1200万円 
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              R&D Oncology Clinical Science, Clinical Research Specialist

              • 大企業
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              会社の最重点戦略品目のひとつであるオンコロジー領域の開発プロジェクトに対する貢献を通して成長する人財の強化

              仕事内容
              アンメットメディカルニーズの高いがん領域において、これまでのがん治療を変えうる製品の世界同時開発を進めるにあたり、開発関連部門との連携により臨床試験実施の中心的役割を担って頂きます。

              業務内容:
              がん領域の臨床開発プロジェクトにおける以下業務を担当
              ・開発戦略策定の補佐 (早期及び後期開発計画書への日本の臨床試験計画のインプット)
              ・開発戦略に基づいた機構相談の立案、資料の作成、及び照会事項に対する回答作成
              治験実施計画書の立案及び作成
              ・ローカル試験(試験骨子から作成)
              ・グローバル試験(主に翻訳):米国本社や海外ベンダーへの説明、交渉を含む
              ・同意説明文書(会社案)の作成
              ・治験実施計画書に関連する資料(症例報告書、関連手順書、等)の作成サポート及びレビュー
              ・治験データメディカルレビュー
              ・治験総括報告書及び承認申請資料(CTD)臨床パートの作成 (メディカルライターと協働)及びレビュー
              ・学会発表、論文作成及びそれらのサポート
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品臨床開発業務の経験(3年以上のオンコロジー経験あれば尚可)
              ・治験実施計画書の作成経験
              ・社内(国内・外)関連部門及び外部専門医との密接な協働作業のためのコミュニケーションスキル
              ・英語力(TOEICスコア730点以上目安)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~1100万円 
              検討する

              大手グループ企業

              大手上場企業における【経理】財務企画 

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              連結決算業務からご担当いただき、開示業務、内部統制など担当業務なども担う

              仕事内容
              まずは当社グループの連結決算業務からご担当いただきます。
              その後、開示業務、内部統制など担当業務の幅を広げていただきます。
              将来のキャリアパスとして、能力・スキル・ご経験によっては以下のような役割もあります。
              ・M&AにおけるDDから買収後の会計PMIまでの一連の企業結合実務への従事
              ・BEPSなどグループ・グローバルでの税務コントロールの実行
              ・グループ会社のCFO

              (連結業務)
              ・連結財務諸表(セグメント情報、キャッシュフロー計算書含む)の作成
              ・連結子会社の連結パッケージチェック及び作成
              ・連結子会社の指導及び体制整備
              ・連結子会社の予実管理
              ・経営への月次レポーティング
              ・監査法人との折衝

              (開示作成業務)
              ・決算短信、四半期報告書・有価証券報告書の作成

              (財務業務)
              ・M&AにおけるDDから買収後の会計PMI、PPA
              ・連結子会社(特に海外)のCash Management
              ・連結子会社(特に海外)の国際税務、BEPS対応

              (内部統制業務)
              ・内部統制監査(J-sox)対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・上場企業もしくは上場準備企業での決算経験(2年以上)
              ・スタートアップ企業での決算経験(2年以上)
              ・海外子会社の経理指導できるビジネスレベルの英語力
              ・日商簿記2級程度の経理知識

              求められる資質:
              ・主体性をもって積極的に業務に取り組む姿勢
              ・未経験業務や新たな発生業務等に対してチャレンジ精神を持って取り組む姿勢
              ・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
              ・優先順位をつけて複数の業務スケジュールを管理し、迅速に処理する力

              【歓迎経験】
              ・多数のグループ会社をもつ事業会社での連結決算経験
              ・事業会社,シェアードサービス会社,監査法人,税理士事務所等での経理経験
              ・企業結合におけるPPAの経験
              ・IFRSによる決算実務経験
              ・公認会計士・税理士の資格保有はなお可
              ・国際税務知識があればなお可(税務を理論的に理解している)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~1200万円 
              検討する

              総合化学メーカー

              労制・人事企画ポジション_(リードポジションorチームリーダー候補)

              • 大企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              人事制度に関する企画検討や人事関係プロジェクトなど担っていただきます。

              仕事内容
              ・以下いずれかの職務の担当・リードを想定しています
              (1)人事制度に関する企画検討(制度運用及び課題に関する改善検討含む)
              (2)労働組合対応
              (3)人事関係プロジェクト(例:グループ会社制度統合、グローバル人事制度検討、事業再編プロジェクト等)

              【キャリアイメージ】
              ・将来的には、上記職務を担当するチームをリードするポジション、あるいはその他人事領域・各種プロジェクトをリードするポジション等のキャリア形成が可能
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴:学士相当以上
              ・専攻:不問
              ・経験職種(年数)・経験内容:人事関連業務経験(5年以上)
              以下いずれかの業務経験(各経験2年以上必須)
              - 本社における人事制度企画・運用業務経験
              - 組合窓口業務経験
              ・経験補足:
              - 組織長とのコミュニケーションを通しての課題解決
              - 複数組織間にまたがる事象の調整

              【歓迎経験】
              ・経験業界(年数):製造メーカー勤務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              650万円~1250万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              大手製薬企業における国際法務担当

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              拡大する海外事業と新規事業を支える「戦略法務」機能を強化

              仕事内容
              ・M&A/クロスボーダー案件、ベンチャー又はファンドへの出資案件、等の案件における法務デューディリジェンスの実施、契約作成/交渉
              ・事業部門の支援および経営層・事業部門又は外部専門家に対する提案・提言
              応募条件
              【必須事項】
              ・M&A/クロスボーダー案件、Joint Venture設立・運営、出資、CVC等の実務経験
              ・海外弁護士や海外グループ会社とコミュニケーションできる英語能力
              【歓迎経験】
              ・日本法または外国法弁護士資格
              ・ライフサイエンス分野での経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              経営企画部 プロジェクトマネジャー

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              新規事業におけるグローバルプロジェクトの実行を共にリード

              仕事内容
              中期経営計画vision実行のための重要プロジェクトのリード。様々な機能のグローバル化や、M&A発生時のtransaction担当等。
              応募条件
              【必須事項】
              ・グローバル企業でのプロジェクトマネジメント経験(5年以上)
              ・ビジネス交渉レベルの英語力

              【歓迎経験】
              ・ライフサイエンス業界での経験があることは加点要素
              ・MBAや海外留学経験等は加点要素
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              年収1050万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識