薬効薬理の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
内資製薬メーカー
ワクチン薬理研究者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
ワクチンテーマのプログラム提案・立ち上げ・承認取得・価値最大化のための研究計画の立案
- 仕事内容
- ・ワクチンテーマのプログラム提案・立ち上げ・承認取得・価値最大化のための研究計画の立案
・グローバルに競争優位性のあるコンセプト立案
・主要な外部研究者や社外Funding機関との議論、連携
・市場浸透に効果的なPublication Planの立案
・薬理研究計画の立案および進捗管理
・プロジェクトの薬理研究の進捗管理 - 応募条件
-
【必須事項】
・免疫学に関する薬理研究経験
【歓迎経験】
・ワクチンに関する研究経験(抗原デザイン、薬理評価)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~950万円 経験により応相談
バイオベンチャー
エクソソーム創薬の薬理研究員(スタッフ~マネージャー候補)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 管理職・マネージャー
難治性疾患をターゲットとしたエクソソーム医薬を実用化するための探索研究及び非臨床研究業務、マネジメント業務
- 仕事内容
- エクソソーム創薬における探索研究及び非臨床研究の実施を幅広くご担当頂きます。
・薬効成分を同定し作用メカニズムを解明する業務
・共同研究の遂行、特許出願、学術論文投稿、学会発表、CROマネージメントなど - 応募条件
-
【必須事項】
・薬学、農学、化学、自然科学または医学分野の大学院卒以上であること。
・製薬会社での勤務経験
・直近3年以内で実験業務を自らが実施していること。
・分子生物学及び生化学の実験の経験が豊富であること。具体的には、細胞および動物を使った薬理評価(細胞評価系構築、動物モデルの構築)、遺伝子組換え実験の経験が5年以上であること。
・論文調査から仮説構築、実験計画、実験実施、研究アシスタントの指導、データ解析、考察および議論のサイクルを自立して実施し、学術論文や報告書としてまとめ上げる能力があること。
【歓迎経験】
・英語でサイエンスの議論ができる語学力(マネージャー候補は必須)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
CRO
大動物試験責任者
- 転勤なし
- 管理職・マネージャー
大動物の薬理試験などの責任者
- 仕事内容
- 大動物を用いた非臨床試験受託業務を行っていただきます(試験責任者クラス)。
部下のマネジメントや試験のマネジメントを行っていただきます。 - 応募条件
-
【必須事項】
大動物を用いた実験経験が5年以上の方で現在も動物実験可能な方
薬理試験のバックグラウンドを有する方(特に循環器系、あるいは脳・中枢系の技術を有する方)
積極性に富み、リーダーシップを発揮できる方
大学卒以上
【歓迎経験】
CRO勤務経験者およびGLP概念有識者、特に「獣医師免許」保有者優遇
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 400万円~700万円 経験により応相談
非臨床研究(薬効評価研究)CRO
医薬品の非臨床研究における研究技術員
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
開発中の薬を評価する創薬支援事業の研究員を募集します
- 仕事内容
- 薬効評価試験の実施
-実験動物の取扱い
-病理組織標本の作製(ブロック作製、薄切、染色等)
-病理組織標本の評価
-試験データの解析、グラフ作成、統計解析 等 - 応募条件
-
【必須事項】
・CRO業界(非臨床)等で、動物実験(主にマウス・ラット)に関する技術経験をお持ちの方
【歓迎経験】
・病理の知識及び病理標本作成に関する技術経験をお持ちの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 300万円~ 経験により応相談
バイオベンチャー
主任研究員
- ベンチャー企業
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
創薬標的分子を見出す研究員
- 仕事内容
- 自社の研究開発の強化に伴い、研究員として、研究テーマの探索、企画立案、実験の遂行に加えて、他の生物系研究員の取り纏め役として、研究を牽引していく立場で活躍できる人材を募集します。
■担当業務(業務範囲、領域、ミッション)
・病態モデル細胞の構築とそれを用いた病態の発症/進展過程の再現
・細胞内の蛋白質ネットワークを基にした病態発症メカニズムや薬効や薬剤の主作用・副作用の分子機構の解明
・上記業務の他、研究遂行における企画立案、他の研究員の指導、マネージメントなど
■具体的には<業務内容>
・細胞の培養及びその維持管理、それに関わる培地等の作成及び培養環境整備
・間接蛍光抗体法などによる細胞染色サンプルの作成とその蛍光顕微鏡観察・画像取得とその画像解析
・画像解析により得られた特定の生命現象や疾患に関わる遺伝子・遺伝子産物の機能解析(ノックダウン法、過剰発現法などによる分子生物学的解析、ウェスタンブロッティング法などによる生化学的解析)
・上記の実験結果の整理・報告・関連資料の作成
・研究における全体進捗の取り纏め、研究方針案の策定
■求める実験技術
・細胞培養(ヒト、マウス、ラットなどの哺乳動物培養株細胞の培養・維持・管理)
・培養細胞を用いた間接蛍光抗体法
・共焦点レーザー顕微鏡による蛍光染色細胞画像の観察・画像取得
・上記の取得画像を用いた簡単な画像解析(解析法は当社関係者が指導します)
・細胞フェノタイプ解析・機能解析実験(ウェスタンブロティング法、培養細胞内の蛋白質を中心とした生体物質の生化学的解析:具体的には当社関係者が基本プロトコールを教授)
・分子生物学的実験(培養細胞を対象に、遺伝子発現、ノックダウン・ノックアウトなど。簡単な遺伝子組換え実験ができる方を優先します) - 応募条件
-
【必須事項】
・事業会社での創薬研究経験、マネジメント経験をお持ちの方
・細胞を用いた研究経験をお持ちの方
・国内外の生命科学領域の論文の理解、読解ができる方
・ビジネスレベルの英語力
・大学卒業以上(理系出身者)
【歓迎経験】
・免疫染色手法に関する研究経験をお持ちの方
・社内外の研究員やアカデミアの先生とサイエンスの観点からディスカッションできる方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 800万円~1000万円 経験により応相談
バイオベンチャー
バイオベンチャーにて研究職(生物系)の求人
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
研究プロジェクトのリーダー、リーダー候補として薬効評価や他部署との連携業務
- 仕事内容
- がん免疫療法を中心とする医薬品の研究・開発・製造を行っている当社にて、研究プロジェクトのリーダー、リーダー候補として、ナノテクノロジー応用がん免疫療法の研究開発全般を牽引してくれる方を募集します。
・がん免疫療法の薬効評価と作用機序解析
・動物および培養細胞における免疫学的手法を用いた薬効評価
・社内プロジェクト並びに共同研究先とのプロジェクトの推進(予算管理含む)
・社内の他部署(知財、臨床、製造、事業開発)との連携 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学院(修士課程以上)
・免疫学、腫瘍学、腫瘍免疫学(いずれか)における研究経験
・免疫学的手法による動物実験、薬効評価の経験(同種がん細胞担癌移植モデルなど)
・細胞生物学実験(特にFACS解析)の経験
・分子生物学実験(遺伝子組み換え、遺伝子導入試験、タンパク質発現解析)の経験
・研究プロジェクトマネジメント経験
・中級以上の英語力(英語での電子メール、Web会議、プレゼンテーションができる程度)
【歓迎経験】
・遺伝子改変キメラ抗原受容体の研究経験のある方は大歓迎
・mRNA創薬研究経験のある方は大歓迎
・企業での創薬研究の実務経験
・博士号をお持ちの方
・がん免疫療法の動物モデルの作成や薬効評価に精通している方
・ドラッグデリバリーシステムを活用した創薬研究の知識と経験
・特許出願経験、学会/論文発表経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 経験により応相談
受託研究企業
環境毒性実務者
- ベンチャー企業
- 転勤なし
水生生物を用いた安全性試験の試験操作および飼育管理業務
- 仕事内容
- ・水生生物(魚類、甲殻類あるいは藻類等)の飼育管理
・水生生物(魚類、甲殻類あるいは藻類等)を用いた安全性試験の試験操作
・試験データ及び試験関係資料等のチェック
・モデル動物(トランスジェニックゼブラフィッシュ)を用いた薬効試験の導入検討 - 応募条件
-
【必須事項】
・CRO勤務経験者及びGLP概念有識者
・水生生物(魚類、甲殻類、藻類等)の飼育の経験のある方
・生物学、生態学の知識のある方
・分子生物学の知識の高い方(モデル動物試験担当者)
・分子生物的実験経験のある方(モデル動物試験担当者)
【歓迎経験】
・韓国語スキルをお持ちの方
【免許・資格】
・普通自動車免許第一種(歓迎)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- ~300万円 経験により応相談
大手グループ企業
獣医師・薬剤師・臨床検査技師歓迎 非臨床試験研究員の求人
- 大企業
- 上場企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
法令(GLP)に基づく非臨床試験をご担当いただきます
- 仕事内容
- 1)法令(GLP、GMP)に基づく非臨床試験(動物、微生物、細胞などを使った医薬品等の試験)の実施。動物の飼育管理を行っていただきます
2) 検査薬の投与、投与後の観察、各種検査(毒性試験、遺伝毒性試験、安全性薬理試験、薬効薬理試験、PK/TK・生物分析試験)などの実施
・ 動物種 :マウス、ラット、モルモット、ウサギ、イヌ、サル、ブタ
・ 試験物質 :医薬品、医療機器、再生医療等製品、化学物質、動物用医薬品
3) 法令(GLP)に基づく非臨床試験における病理評価を実施。毒性/薬効薬理試験の病理評価(肉眼的所見及び病理組織学的評価)をご担当頂きます
1) 2) 3) のすべて、またはいずれかのご経験者を募集します。
ご経験に応じた動物種のグループ分けや徐々に試験を掛け持ちして頂くなど、チームでフォローしあう体制を構築しています - 応募条件
-
【必須事項】
・非臨床CROの経験がある方
・多くの社員がマイカー通勤しています(バイク通勤不可)
<求める人材像>
・コミュニケーションを厭わず、チームでワークできる方
・新しい事にチャレンジすることが好きな方
・幅広い領域の業務を前向きに主体性をもって取り組める方
【歓迎経験】
・英語を活用できる方(英語の説明文が読める、Emailが書ける等)
・GLP、GMP試験の試験責任者(SD)経験のある方
・右記の資格をお持ちの方(獣医師、薬剤師、臨床検査技師)
・実験動物技術、病理経験、細胞培養経験をお持ちの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】山梨
- 年収・給与
- 350万円~450万円
製薬メーカー
【UIターン歓迎!】医薬品の薬理・安全性評価
- 大企業
- 設立30年以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
医療用医薬品の研究開発における生物評価のため新規モダリティに関する技術開発や薬効薬理試験
- 仕事内容
- 医療用医薬品の研究開発における生物評価のため、下記業務のいずれかもしくは複数に携わっていただきます。
・新規治療標的分子の探索と検証
・新規モダリティに関する技術開発
・疾患モデル動物や細胞等を用いた評価系構築と活性評価、薬効薬理試験
・安全性薬理試験
・薬物動態試験・外部研究機関との共同研究
・新規創薬研究テーマの立案と実施 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学・大学院卒以上
・医学・薬学・生物学のバックグランドをお持ちの方
・薬理管理の経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】広島
- 年収・給与
- 400万円~600万円
非臨床などの受託企業
薬効試験における研究員
- 中小企業
- 転勤なし
実験動物を用いた薬効試験を行うポジション
- 仕事内容
- ・GLP試験、非GLP試験
・睡眠試験、脳波解析試験(異常脳波の探索)
・試料投与、採取試験
・感染試験、制癌試験、骨代謝試験(各種モデル作成/標本作成・評価)
・モデル動物作成および各種カニュレーション処置 - 応募条件
-
【必須事項】
安全性試験、電気生理学的試験、薬物動態、薬効試験、医療機器経験のいずれかの
経験がある方
※獣医師資格をお持ちで企業経験がない方も応相談
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
できるだけ早め
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 300万円~500万円
内資製薬メーカー
薬効薬理試験担当者
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
製薬メーカーにて薬効薬理研究業務
- 仕事内容
- 部署業務内容
・in vivo/in vitro薬効薬理試験及び作用機序に関わる試験
・探索ADME及び探索毒性試験
・承認申請資料の作成及び当局対応業務
業務内容と比重
・薬効薬理試験 80 %
・承認申請対応業務 15 %
・探索ADME及び探索毒性試験 5 %
業務内容の詳細
・新薬候補化合物の薬効薬理試験及び作用機序に関わる試験
・新薬候補化合物の探索的なADME及び毒性試験
・承認申請資料の作成及び当局対応業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬メーカーにて薬理研究業務に1~6年従事
・修士卒以上
・英語力:業務に必要な情報収集が十分実施可能な程度(TOEIC 600~700点以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~700万円
内資製薬メーカー
薬効薬理中堅研究員
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
in vitro及びin vivoの薬効薬理に関する研究
- 仕事内容
- 部署業務内容
・前臨床(薬効薬理・ADME・毒性)の幅広い知識、技術を活かし、探索研究から上市までを見据えた創薬戦略の策定と研究プロジェクトの推進
・重点疾患領域(整形外科及び眼科)に加え、新規領域における医薬品創製に向けた創薬研究。
・作用機序解析から各種動物を用いた薬効評価まで、医薬品開発に係る非臨床薬理研究の実施。
・各種申請に向けた当局対応業務。
・外部機関との共同研究推進及び導入品評価。
業務内容の詳細
・in vitro及びin vivoの薬効薬理に関する研究(コンセプト立案、新規モデル確立、スクリーニング、薬効評価など)
・新規研究テーマの提案と研究テーマの薬効薬理パートの牽引 - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬会社または受託研究機関での研究経験 6~10年
・博士卒または修士卒
・英語力:業務に必要な能力を有している(メール、報告書、申請資料関連の作成)
【歓迎経験】
・イオンチャネル/GPCRに関する研究経験
・細胞生物学に関する研究経験
・筆頭著者の学術論文を複数有する方
・博士号取得者
・国内外における新薬承認申請業務の経験を有する方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~850万円
国内製薬メーカー
組織力強化!探索研究(in vitro薬理)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
内資製薬メーカーにて製造承認申請にむけ、非臨床段階におけるテーマを科学的に推進
- 仕事内容
- ・対象疾患のニーズに合致したソリューションの具現化を構想する
・課題を解決しながら、開発品としての性能を有する候補化合物を見出す
・製造承認申請にむけ、非臨床段階におけるテーマを科学的に推進する
- 応募条件
-
【必須事項】
・分子生物学、生化学の専門知識と技術を有し、in vitro薬理評価を効率的かつ迅速に遂行する能力
・生物系の修士号取得者は創薬関連企業での研究経験10年以上、生物系の博士号取得者は創薬関連企業での研究経験7年以上
・創薬テーマ推進におけるリーダーの経験
・英語力:業務遂行レベル(英語での報告書作成、電話会議に困らないレベル)
【歓迎経験】
・新しい技術やトレンド、専門外の分野への関心とそれらを連結して新たな価値を生み出す意識
・海外研究者との共同研究の経験
・患者様目線で発想し、疾患治療に対峙する強い信念と情熱
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、神奈川
- 年収・給与
- 500万円~1200万円
大手製薬メーカー(外資系)
創薬・開発テーマの非臨床DMPKリーダー
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
創薬開発テーマのDMPK機能リーダーとして、担当テーマのDMPK及び生体試料分析の課題を関連部署と協働して解決し推進
- 仕事内容
- ・創薬開発テーマのDMPK機能リーダーとして、担当テーマのDMPK及び生体試料分析の課題を関連部署と協働して解決し推進する。
・技術課題解決のための新技術確立、ならびにアカデミアや海外関連会社との共同研究を通じた外部からの技術導入の推進役を担う。 - 応募条件
-
【必須事項】
・薬学系、理工系修士卒以上
・創薬開発の非臨床薬物動態研究で3年以上の実務経験があること。
・非臨床DMPKあるいはBioanalysisに関するレギュラトリーサイエンスの一般的な知識がある
・ 海外関係会社と専門知識について議論できる英語力があること。
【歓迎経験】
高分子DMPKに関する創薬・開発研究の知識や業務経験があれば尚可。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
国内製薬メーカー
薬理試験研究業務
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
眼科領域に特化した製薬会社での薬理試験研究業務です
- 仕事内容
- ・探索薬理研究
・非臨床および臨床の薬理試験に関わる業務
・承認申請などに向けた書類作成 - 応募条件
-
【必須事項】
・薬理業務の経験のある方
・動物実験ができる方
・理系修士卒以上又は同等の学歴を有する方
・読み書き、英文でメールのやりとりができる程度の英語が使用できる方
・Excel、Word、PowerPointなどのPCスキル
求める人物像:
・ゴールイメージを持って、日々の業務に取り組める方
・リスクの洗い出し、課題及び解決策の提案ができる方
・他者と関わり合う能力・コミュニケーション能力・調整力のある方
・明るく、協調性のある方
・グローバル思考が高く英語に対し苦手意識のない方
【歓迎経験】
・社内試験責任者(信頼性基準試験を含む非臨床試験の実務)の経験のある方
・試験委託責任者(信頼性基準試験)の経験のある方
・学会、論文発表の経験のある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- ~550万円 経験により応相談
国内製薬メーカー
創薬薬理研究室 薬理研究
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
眼科領域に特化した製薬会社での薬理試験研究業務です
- 仕事内容
- 眼科用医薬品の創薬研究業務
・眼疾患モデルでの薬効・薬理評価
-in vivo評価:眼球組織のmRNA・タンパク解析、肉眼観察、病理解析、電気生理解析(マウス・ラット・ウ
サギ等)
-in vitro評価:mRNA・タンパク解析、形態観察
-各種調査を踏まえた試験計画の立案から試験実施。途中結果の報告から最終報告書作成まで。
(必要に応じて)
・英文による論文及び研究関連文書作成
・国内外の研究施設との共同研究
・非臨床試験の実施 - 応募条件
-
【必須事項】
・修士課程又は博士課程を修了した方
・分子生物学、生化学実験の知識を有する方
・動物実験を経験された方
・英文(論文、特許公報および報告書など)を読解し、業務に活用できる方
求める人物像:
・未経験の分野に意欲的に取り組める方
・組織の壁に囚われず、他者とのコミュニケーションに積極的に取り組める方
・独りよがりにならず、他者の考えも取り入れて最善の方法を探しながら業務を進める方
・社内外の法令・規則を順守して業務を進める方
・明るく、協調性のある方
(必要に応じて)
・ご自身のキャリアを部門内で共有し研究所のレベルアップに協力頂ける方
【歓迎経験】
・顕微鏡や拡大鏡を用いた手作業経験
・細胞培養実験の手技
【免許・資格】
【勤務開始日】
~24年4月(応相談)
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 400万円~550万円
バイオベンチャー
非臨床薬理研究(化合物の薬効評価)
- ベンチャー企業
- 上場企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
薬効評価を推進し、臨床での成功確率の高い化合物創出に貢献
- 仕事内容
- オンコロジー領域(主にラジオアイソトープを用いたセラノスティクス)でのin vitro, in vivo薬効評価を推進し、臨床での成功確率の高い化合物創出に貢献いただきます。
- 応募条件
-
【必須事項】
・製薬企業でオンコロジー分野での薬効薬理研究(Drug discovery, medical affairsいずれでも可)の実務経験(3年以上)があり、薬効薬理評価系(invitro, in vivo)の構築、実施、データの解釈に精通している方
・オンコロジー領域での非臨床薬理試験の信頼性保証試験の実務を経験した方
・RI-PDCのような新規モダリティーでオンコロジー領域の新薬に挑戦したい方
特にニーズの高い専門性:
・各種ゼノグラフトモデル(PDXモデルを含む)でのin vivo薬効評価
・セラノスティクスに詳しい方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 経験により応相談
非臨床試験受託CRO
分析代謝研究・薬物動態研究員
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
受託企業にて薬物動態研究の責任者候補
- 仕事内容
- 製薬会社等から受託した医薬品等の開発に係る、非臨床試験における薬効薬理試験/生体試料中薬物濃度分析業務について試験責任者として従事していただきます。
- 応募条件
-
【必須事項】
・製薬企業あるいはCRO等において、医薬品・農薬等の薬理もしくは薬物動態試験業務に従事したことのある方
・英語力:英語論文が理解できる
【歓迎経験】
・バイオ医薬品やタンパク質等、低分子医薬品以外の取り扱い経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
製薬企業
新商品開発・薬理
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
商品開発担当として企画立案および評価試験を行う業務
- 仕事内容
- 商品開発をメインに下記の業務を行います。
・新規商品開発に関わる企画立案
・開発に伴う評価試験
・細胞試験、動物実験を用いた薬効安全性評価
・文献調査 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学院卒以上
・生物学もしくは薬学系のバックグラウンドをお持ちの方
・動物(マウス等)を扱うことに抵抗のない方
・商品開発に興味のある方
【歓迎経験】
・大学などでの動物実験の経験のある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 400万円~450万円 経験により応相談
製薬企業
試験サポート担当(薬効安全性評価)
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
商品開発担当としてして今いるメンバーの試験サポート業務
- 仕事内容
- 商品開発担当として下記の業務を行います。
・開発に伴う評価試験
※薬効・安全性試験には動物実験を伴います。
・文献調査 - 応募条件
-
【必須事項】
・各種学校卒以上
・動物(マウス等)実験経験が豊富な方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 400万円~450万円 経験により応相談