メディカルサイエンスリエゾン(MSL)の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
外資系企業
【未経験】MSL
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 英語を活かす
未経験でも可能!MSLの求人
- 仕事内容
- クライアント製薬企業でのMSL業務になります。
KOLに対する情報提供/製品開発に
関するエビデンスの構築、臨床研究・論文投稿の支援などを行います。
複数案件ありますので、候補者のバックグラウンド、経験値によってご提案可能です。
- 応募条件
-
【必須事項】
・理系修士以上もしくは薬剤師資格保有者(獣医師、医師も可)
・臨床開発に関わる経験3年以上
・高い英語力(論文読解力、リスニング力)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 550万円~1000万円
外資製薬メーカー
Medical Science Liaison オンコロジー領域(肺がん)部門
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
外資製薬メーカーにてオンコロジー(肺がん)領域におけるMSLの求人
- 仕事内容
- オンコロジー領域のScientific expertとして顧客の1次対応窓口として関係構築をおこない、メディカル活動をけん引する。
本領域における製品を担当し、新製品の上市前準備、上市後の製品価値の最大化に向け疾患・製品啓発のための活動をおこなう。
主な仕事内容として、
・外部顧客(Key External Expert, KEE)との関係構築
・最新の医学・医科学情報をもとにKEEとディスカッションをおこない、担当領域におけるUnmet medical needs・インサイトの収集と分析
・担当領域における、エビデンスに基づいた疾患・病態・製品価値に関する説明
・上市前製品(未承認薬、承認薬の用法・用量適応外を含む)の質問に対し、科学的中立な立場からエビデンスに基づいたリアクティブな情報提供
・科学的に中立な立場で実施するScientific Exchange Meeting (SEM)の企画・運営
・メディカルが主催するイベントの実施支援(Advisary board meeting, medical booth活動など)
・医師主導型研究のコンサルティング
・学術発表、論文作成に関するメディカルコンサルテーション - 応募条件
-
【必須事項】
・理系の学位を有する。
・3年以上の製薬企業での就業経験
・オンコロジーに関する領域・製品経験
語学力:
日本語 Japanese:母国語レベル
英語 English:英語医学論文読解に支障のない英語力
・頻回な外出・国内出張が可能な方(15日/月 程度)
・顧客とのリモート面会が可能な方
スキル:
・社内外のステークホルダーと良好な関係を築けるコミュニケーション能力
・論理的思考力
【歓迎経験】
・外部顧客(Key External Expert, KEE)との関係構築の経験
・肺癌領域に関する領域・製品経験
・プロジェクトリーダーなどの活動経験
・講演会や製品説明会等のイベント実施経験
・NIS, RWE研究に携わった経験
・基礎研究経験
・臨床試験の運用経験
・英語での学術論文執筆経験
・医師、薬剤師、看護師、博士号、修士号の資格
スキル:
・統計学の知識
・コーチングスキル
・ファシリテーションスキル
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 600万円~1300万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
Medical Science Liaison【循環器・腎・代謝疾患領域】
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
循環器・腎・代謝疾患領域のScientific expertとして顧客の1次対応窓口として関係構築をおこないメディカル活動をけん引
- 仕事内容
- 循環器・腎・代謝疾患領域のScientific expertとして顧客の1次対応窓口として関係構築をおこない、メディカル活動をけん引する。
本領域における製品を担当し、新製品の上市前準備、上市後の製品価値の最大化に向け疾患・製品啓発のための活動をおこなう。
主な仕事内容として、
・外部顧客(Key External Expert, KEE)との関係構築
・最新の医学・医科学情報をもとにKEEとディスカッションをおこない、担当領域におけるUnmet medical needs・インサイトの収集と分析
・担当領域における、エビデンスに基づいた疾患・病態・製品価値に関する説明
・上市前製品(未承認薬、承認薬の用法・用量適応外を含む)の質問に対し、科学的中立な立場からエビデンスに基づいたリアクティブな情報提供
・科学的に中立な立場で実施するScientific Exchange Meeting (SEM)の企画・運営
・メディカルが主催するイベントの実施支援(Advisary board meeting, medical booth活動など)
・医師主導型研究のコンサルティング
・学術発表、論文作成に関するメディカルコンサルテーション
- 応募条件
-
【必須事項】
・理系の学位を有する。
・3年以上の製薬企業での就業経験
・社内外のステークホルダーと良好な関係を築けるコミュニケーション能力
論理的思考力
語学力:
日本語 Japanese:母国語レベル
英語 English:英語医学論文読解に支障のない英語力
・頻回な外出・国内出張が可能な方(15日/月 程度)
【歓迎経験】
・医師、薬剤師、看護師、博士号、修士号の資格
・循環器・腎・代謝疾患に関する領域・製品経験
・プロジェクトリーダーなどの活動経験
・NIS, RWE研究に携わった経験
・基礎研究経験
・臨床試験の運用経験
・英語での学術論文執筆経験
・講演会や製品説明会等のイベント実施経験
・TOEIC score≧700
・英語でのビジネスコミュニケーション能力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 600万円~1300万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
【MSL】呼吸器・免疫疾患領域統括部 Immunology
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
呼吸器疾患領域のScientific expertとして顧客の1次対応窓口として関係構築をおこない、メディカル活動をけん引
- 仕事内容
- 当該疾患領域のScientific expertとして顧客の1次対応窓口として関係構築をおこない、メディカル活動をけん引する。
本領域における製品を担当し、新製品の上市前準備、上市後の製品価値の最大化に向け疾患・製品啓発のための活動をおこなう。
主な仕事内容として、
・ 外部顧客(Key External Expert, KEE)との関係構築
・ 最新の医学・医科学情報をもとにKEEとディスカッションをおこない、担当領域におけるUnmet medical needs・インサイトの収集と分析
・ 担当領域における、エビデンスに基づいた疾患・病態・製品価値に関する説明
・ 上市前製品(未承認薬、承認薬の用法・用量適応外を含む)の質問に対し、科学的中立な立場からエビデンスに基づいたリアクティブな情報提供
・ 科学的に中立な立場で実施するScientific Exchange Meeting (SEM)の企画・運営
・ メディカルが主催するイベントの実施支援(Advisary board meeting, medical booth活動など)
・ 医師主導型研究のコンサルティング
・ 学術発表、論文作成に関するメディカルコンサルテーション
・ Global会議への参加(必要に応じるもの) - 応募条件
-
【必須事項】
・学士(理系の学位)
・当該疾患領域における業務経験
- 業務経験は3年以上が望ましい
- MSL経験なしでも可(MR, CROでも可)
・社内外のステークホルダーと良好な関係を築けるコミュニケーション能力
論理的思考力
語学力:
日本語 Japanese:母国語レベル/Native
英語 English:英語医学論文読解に支障のない英語力
頻回な外出・国内出張が可能な方(15日/月 程度)
【歓迎経験】
・ MSL経験
・ 当該疾患に関する領域・製品経験
・プロジェクトリーダーなどの活動経験
・臨床研究に携わった経験
・基礎研究経験
・臨床試験の運用経験
・英語での学術論文執筆経験
・ 薬剤師、看護師、修士、博士号の資格
・統計学の知識
・コーチングスキル
・ファシリテーションスキル
・ TOEIC 700点以上
・ 英語でのビジネスコミュニケーション能力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 600万円~1300万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
Medical Science Liaison オンコロジー領域(消化器)部門
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
外資製薬メーカーにてオンコロジー(消化器癌)領域におけるMSLの求人
- 仕事内容
- オンコロジー領域のScientific expertとして顧客の1次対応窓口として関係構築をおこない、メディカル活動をけん引する。
本領域における製品を担当し、新製品の上市前準備、上市後の製品価値の最大化に向け疾患・製品啓発のための活動をおこなう。
主な仕事内容として、
・外部顧客(Key External Expert, KEE)との関係構築
・最新の医学・医科学情報をもとにKEEとディスカッションをおこない、担当領域におけるUnmet medical needs・インサイトの収集と分析
・担当領域における、エビデンスに基づいた疾患・病態・製品価値に関する説明
・上市前製品(未承認薬、承認薬の用法・用量適応外を含む)の質問に対し、科学的中立な立場からエビデンスに基づいたリアクティブな情報提供
・科学的に中立な立場で実施するScientific Exchange Meeting (SEM)の企画・運営
・メディカルが主催するイベントの実施支援(Advisary board meeting, medical booth活動など)
・医師主導型研究のコンサルティング
・学術発表、論文作成に関するメディカルコンサルテーション - 応募条件
-
【必須事項】
・理系の学位を有する。
・3年以上の製薬企業での就業経験
・オンコロジーに関する領域・製品経験
語学力:
日本語 Japanese:母国語レベル
英語 English:英語医学論文読解に支障のない英語力
・頻回な外出・国内出張が可能な方(15日/月 程度)
・顧客とのリモート面会が可能な方
スキル:
・社内外のステークホルダーと良好な関係を築けるコミュニケーション能力
・論理的思考力
【歓迎経験】
・消化器癌領域(特に肝臓癌, 胆道癌)に関する領域・製品経験
・メディカルアフェアーズに携わった業務経験
・プロジェクトリーダーなどの活動経験
・NIS, RWE研究に携わった経験
・基礎研究経験
・臨床試験の運用経験
・英語での学術論文執筆経験
・講演会や製品説明会等のイベント実施経験
・医師、薬剤師、看護師、博士号、修士号の資格
スキル:
・統計学の知識
・コーチングスキル
・ファシリテーションスキル
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1300万円 経験により応相談
外資系企業
【経験者】コントラクトMSL の求人
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 英語を活かす
クライアント製薬企業にてMSLとして従事していただきます。
- 仕事内容
- クライアント製薬企業でのMSL業務になります。
KOLに対する情報提供/製品開発に
関するエビデンスの構築、臨床研究・論文投稿の支援などを行います。
複数案件ありますので、候補者のバックグラウンド、経験値によってご提案可能です。
- 応募条件
-
【必須事項】
下記のいずれか
・製薬業界でのMSL経験2年以上、もしくは、MSLと同等の活動経験2年以上で深い知識をお持ちの方
・理系院卒以上
・英語力中級以上
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1200万円
バイオベンチャー
バイオベンチャーにて創薬企画
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 急募
- 英語を活かす
前臨床試験と臨床試験を繋ぐ(架け橋)業務を担当して頂きます。
- 仕事内容
- がんや重症感染症の治療薬の開発に幅広く携わっていただきます。研究開発の計画立案、プロトコルの作成、CROのオペレーション、USAと連携を取り海外での臨床試験などを進めて頂きます。
- 応募条件
-
【必須事項】
・修士以上(ポスドクも好ましい)
・製薬会社の開発部門またはCROでの3年以上の勤務経験
以下の業務のいずれか一つを3年以上経験していること
・開発企画の立案、実施と予算作成・管理
・非臨床/臨床試験計画の立案、実施と関連するCROマネジメント
・データマネジメント業務
・治験届、承認申請書、治験薬概要書などの文書作成と関連する紹介事項対応業務
その他:
・英語力:ビジネスレベル以上(メール、webミーティングによる意思疎通、交渉が可能なレベル)
・基本的なPCスキル・プレゼンスキル
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
お相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~750万円 経験により応相談
医薬品メーカー
支店MSL(全国の各エリア配属)
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
MSLとして医薬品、疾患に関連する最新の科学的情報の収集と提供業務
- 仕事内容
- ・当社医薬品、疾患に関連する最新の科学的情報の収集と提供
・管轄エリアのKOLマネジメントと良好な関係構築
・マーケティング部門、営業部門のサポート、その他関連部門との各種折衝
・プロモーション資材、説明会資材、学術発表スライドのレビューと校閲
・支店における学術レクチャー、MRへのサポート
・MR、医療従事者からの各種問い合わせに対する対応
・学術研究会、セミナーなどの企画と運営
・その他、MSL部に関連する各種業務
採用エリア(福岡・仙台)を予定 - 応募条件
-
【必須事項】
・4大理系学科卒以上
・製薬企業においてMSL部、学術部、マーケティング部などでの業務経験を有する方
・国内のKOLとの折衝、交流経験を有し、良好な関係を構築された方
・医薬品に関する各種スライド、パンフレットの作成、レビュー、校閲経験を有する方
・高度な科学的思考能力を有する方
・医薬品の研究開発プロセスを熟知している方
・薬機法および関連ガイドラインを熟知している方
・学術論文(日英)の読解力を有する方
・高度なコミュニケーション、交渉、プレゼンテーション能力を有する方
求める人物像:
・チームでの作業も多いため、十分な知識に加え明朗活発および協調性のある方
・KOLやクライアントと活発な議論、良好な関係が築ける方
【歓迎経験】
・市場調査および製品マーケティング調査の経験を有する方
・医薬品申請業務(CTD作成、PMDA対応など)の経験を有する方
・高度なコミュニケーション能力、協調性を有する方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1000万円
医薬品メーカー
本社MSL(アシスタントマネージャー)
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 英語を活かす
医薬品、疾患に関連する最新の科学的情報の収集と提供およびパブリケーションプランの作成と実行業務
- 仕事内容
- ・医薬品、疾患に関連する最新の科学的情報の収集と提供
・医薬品に関するエビデンスの創出と発信、パブリケーションプランの作成と実行
・海外のKOLマネジメントと良好な関係構築
・アドバイザリーボードミーティングの計画と実行
・マーケティング部門、営業部門のサポート、その他関連部門との各種折衝
・プロモーション資材、説明会資材、学術発表スライドのレビューと校閲
・支店、医療従事者からの各種問い合わせに対する対応
・KOLとの共同研究、Grantへの対応とマネジメント
・学術研究会、セミナーなどの企画と運営
・その他、メディカルアフェアーズ本部またはMSL部に関連する各種業務全般サポート - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬企業においてMSL部、学術部、マーケティング部などでの業務経験を有する方
・海外KOLとの折衝、交流経験を有し、良好な関係を構築された方
・医薬品に関する各種スライド、パンフレットの作成、レビュー、校閲経験を有する方
・医療従事者からの各種問い合わせ、苦情処理などの経験を有する方"
・高度な科学的思考能力を有する方
・医薬品の研究開発プロセスを熟知している方
・医薬品開発のための基礎研究および臨床開発を熟知している方
・薬機法および関連ガイドラインを熟知している方
・学術論文(日英)の作成力、読解力を有する方
・高度なコミュニケーション、交渉、プレゼンテーション能力を有する方"
【歓迎経験】
・市場調査および製品マーケティング調査の経験を有する方
・医薬品申請業務(CTD作成、PMDA対応など)の経験を有する方
・高度なコミュニケーション能力、協調性を有する方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~700万円
大手グループ企業
【未経験可能】MSL(メディカル サイエンス リエゾン)
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 未経験可
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
担当領域のKOLとの情報交換を通じて、最適な治療を普及
- 仕事内容
- 担当領域のKOLとの情報交換を通じて、最適な治療を普及させる役割を担う。
・疾患領域の最新情報の提供
・学会でのイベント、講演会の企画・実施
・メディカル戦略の策定
・最新医学情報の収集と社内関連部署への提供
・学会聴講報告会、社外講師勉強会の実施
・グローバル関連部署との折衝やコミュニケーション など - 応募条件
-
【必須事項】
・理系大学卒業の方
・英語力(TOEIC700点以上が目安)
※TOEICを受けていない場合も同等レベルの英語力が必須となります。
・営業経験、研究経験、臨床開発での経験
【歓迎経験】
・大学院卒(理系修士卒)
・PHD資格取得
・MRとして、大学病院・基幹病院の経験
・KOLマネジメントの経験
・学術部門での勤務経験
・臨床開発(モニター、PMS等)の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1200万円 経験により応相談
CRO
MSL(Medical Science Liaison)
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 未経験可
- 育児・託児支援制度
- 20代
- 30代
未経験からチャレンジ可能!企業とドクターのコミュニケーションを橋渡しすることで、多くの患者様の治療に貢献できます
- 仕事内容
- ・疾患領域の最新情報の提供・収集
・最新医学情報の収集と社内関連部署への提供
・Scientific Thought Leader(STL)の医師との面談
・学会でのイベント企画・実施、講演会の企画・実施
・学会聴講報告会、社外講師勉強会の実施
・メディカル戦略の策定
・グローバル関連部署との折衝やコミュニケーション - 応募条件
-
【必須事項】
・営業、マーケティング、臨床開発、MAのいずれかで3年以上の経験、又はアカデミアで3年以上の研究の経験。
・MR、CRA経験者は大学病院や基幹病院担当経験及び KOL担当経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円
大手製薬メーカー
Medical Affairs Oncology MSL Specialist
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
- 30代
大手外資製薬メーカーにオンコロジー領域におけるMSLとしてご活躍いただきます。
- 仕事内容
- ・FM-SOP、厚生労働省の医療用医薬品の販売情報提供ガイドラインなどの社内外の規制に沿った、SL/KDMとのScientific Exchange
・SL/KDMの依頼に応じた、最新科学情報、MISP等に関わる情報提供
・Field Engagement Planに基づくIndividual Planの作成・実行
・Scientific Exchangeを介したUnmet Medical Needs、Data Gap等のInsight収集
・担当疾患領域に関わる論文、学会等の最新情報収集
・SL Listの構築および更新
・最新情報(Insight、論文情報、学会情報)の社内関連部署との共有
・アドバイザリーボード、Medical Education等メディカルイベントのサポート
- 応募条件
-
【必須事項】
・薬剤師、PhD、MDいずれかの資格を持ち、これらの分野で十分な専門性と経験を有すること。
・優れた対人調整力を持ち、KOLを含む社内外関係者との良好な関係を構築できること。良好なコミュニケーション能力を有し、人間関係を構築することができること。(英語目安:TOEIC 730以上が望ましい)。
・医学論文を読み、内容を説明できる(プレゼンテーションスキルがある)こと。
・科学的思考とロジカルシンキングができること。
・高い倫理観を保ち、バランスのとれたコンプライアンス判断力を有すること。
・全国出張が可能であること。また土日の業務が可能であること(その場合、代休取得することが可能)。
【歓迎経験】
・製薬企業のメディカル・アフェアーズ又は臨床開発での経験を有するか、そうでない場合でもマーケティング或いはセールスで5年以上の経験を有すること。
・オンコロジー、イムノロジー領域での臨床研究、基礎研究で十分な専門性、経験を有すること。
・戦略的思考ができ、実務面や経済面(予算)を考慮し、バランスを良く行動できること。
・結果志向で行動できること。
・新しいことにチャレンジできること。
・責任感が強く、自ら積極的に行動できること。
・役割と責任を自覚し、複数の業務を効率的に進めることができること。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~1500万円
大手製薬メーカー
Medical Affairs Infectious Diseases Medical Science Liaison, Specialist
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
感染症領域における高度な科学的情報などの情報提供
- 仕事内容
- 【Job_Description】(Role and Responsibility)
・Provide scientific exchange with SL/KDM in accordance with in accordance with FM-SOP, MHLW's guideline for information delivery of ethical drugs, and other relevant internal and external regulations
・Provide advanced scientific information or any information relating to MISP etc., according to SL's/KDM's request
・Create and execute Individual Plan based on Field Engagement Plan
・Collect insight such as unmet medical needs or data gaps through scientific exchange
・Collect up-to-date information on theses or academic conference, etc. that are relevant to responsible disease areas
・Create and update SL list
・Share up-to-date information (insight, theses, academic conference) with the relevant department inside the company
・Expected to support the execution of medical events
【Main Job】
・Build a trusting relationship with SL/DKM through scientific exchange based on advanced information in responsible disease areas
・Share information which has been given by MSL activities with internal stakeholders
・Create and execute Individual Plan based on Field Engagement Plan
- 応募条件
-
【必須事項】
・Work experiences in medical company or academia for over 2 years
・MD, Pharmacist, PharmD, or PhD in life-science area (Master's degree in life-science area is required at least)
To be able to provide the following abilities with superior's advice:
・Basic knowledge to understand scientific data
・Motivation for learning responsible disease areas
・The ability to understand and execute medical strategies
・The ability to explain complicated information precisely and simply
・Communication skills
・Cooperativeness as a team member
【歓迎経験】
・Basic, clinical, epidemiologic knowledge in responsible disease areas
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手製薬メーカー
Medical Affairs MSL, Vaccine Senior Specialist
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
ワクチン領域における担当領域の専門家との科学的交流で得られた情報・知見を社内外に還元
- 仕事内容
- ・担当疾患領域における最先端の情報を基に、SL/KDMと科学的交流を行い信頼関係を構築する。
・部門内外の社内ステークホルダーに対し、科学的なサポートを実施する。
・Medical Affairs Planの作成に協力する。
・Field Engagement Planに基づくIndividual Planの作成・実行
【詳細】
・FM-SOP、厚生労働省の医療用医薬品の販売情報提供ガイドラインなどの社内外の規制に沿った、SL/KDMとのScientific Exchange
・SL/KDMの依頼に応じた、最新科学情報、MISP等に関わる情報提供
・Field Engagement Planに基づくIndividual Planの作成・実行
・Scientific Exchangeを介したUnmet Medical Needs、Data Gap等のInsight収集
・担当疾患領域に関わる論文、学会等の最新情報収集
・SL Listの構築および更新
・関連部門(MKT/Sales等)の依頼に応じた科学的なアドバイス
・最新情報(Insight、論文情報、学会情報)の社内関連部署との共有
・下位職のスキルアップサポート(メンター)
・部内勉強会、チーム内project等のリード
・アドバイザリーボード、Medical Education等のリード
- 応募条件
-
【必須事項】
・薬剤師、Ph.D.、看護師などの資格/学位を持ち、これらの分野での十分な専門性と経験
・優れたコミュニケーション能力・交渉力
・高い倫理観を保ち、バランスのとれた判断力
・科学的思考、ロジカルシンキング
・全国出張が可能であること
【歓迎経験】
・製薬企業のメディカルアフェアーズ、または臨床開発での3~4年以上の勤務経験
・英語でのメール・口頭でのコミュニケーション能力(目安:TOEIC 800点以上)
・感染症またはワクチン領域の専門知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 650万円~1100万円
医薬品メーカー
本社MSL(マネージャー)
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
MSLとして医薬品、疾患に関連する最新の科学的情報の収集と提供業務
- 仕事内容
- ・医薬品、疾患に関連する最新の科学的情報の収集と提供
・医薬品に関するエビデンスの創出と発信、パブリケーションプランの作成と実行
・海外のKOLマネジメントと良好な関係構築
・アドバイザリーボードミーティングの計画と実行
・マーケティング部門、営業部門のサポート、その他関連部門との各種折衝
・プロモーション資材、説明会資材、学術発表スライドのレビューと校閲
・支店、医療従事者からの各種問い合わせに対する対応
・KOLとの共同研究、Grantへの対応とマネジメント
・学術研究会、セミナーなどの企画と運営
・その他、MSL部に関連する各種業務
※部長職:MSL部所属員のマネジメント他、他部門との連携・調整等 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬・薬学系修士以上
・製薬企業においてMSL部、学術部、マーケティング部などでの業務経験を有する方
・海外KOLとの折衝、交流経験を有し、良好な関係を構築された方
・医薬品に関する各種スライド、パンフレットの作成、レビュー、校閲経験を有する方
・医療従事者からの各種問い合わせ、苦情処理などの経験を有する方
※部長職:MSL関連部署でのマネジメント経験(マネジメント経験5年以上)
知識・能力:
・高度な科学的思考能力を有する方
・医薬品の研究開発プロセスを熟知している方
・医薬品開発のための基礎研究および臨床開発を熟知している方
・薬機法および関連ガイドラインを熟知している方
・学術論文(日英)の作成力、読解力を有する方
・高度なコミュニケーション、交渉、プレゼンテーション能力を有する方
求める人物像:
・チームでの作業も多いため、十分な知識に加え明朗活発および協調性のある方
・KOLやクライアントと活発な議論、良好な関係が築ける方
【歓迎経験】
・市場調査および製品マーケティング調査の経験を有する方
・医薬品申請業務(CTD作成、PMDA対応など)の経験を有する方
・高度なコミュニケーション能力、協調性を有する方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 900万円~1000万円
国内大手製薬メーカー
がん領域メディカルリーダー(MSL)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
新チーム立上げ計画立案のサポートやKOL対応などリードいただくポジションです。
- 仕事内容
- ※下記全ての業務を担当するわけではではなく、経験に合わせて相談。
・社外医科学専門家との交流を通じた有意義な意見交換や情報収集、及び発信
・アドバイザリーボードミーティング、アドバイザリー会議の企画実施、インサイト取得とメディカルプランへの反映(リード、又はサポート)
・新製品の上市準備、上市後の製品価値最適化へ向けたメディカルプランの立案と実行 (KOLエンゲージメント、インサイト収集、アドバイザリボード運営、臨床研究推進、メディカルエデュケーション実行(リード、又はサポート))
・社内外(開発チーム、アライアンスパートナー等)との連携(リード、又はサポート)
・新チーム立上げ計画立案のサポート - 応募条件
-
【必須事項】
・血液がん領域にてMSLの経験が3年以上あり、KOL対応経験がある方
・英語コミュニケーションスキルがある方(英語論文読解、日常会話程度)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 700万円~ 経験により応相談
大手グループ企業
MSL及びオフィスメディカル
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 未経験可
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
社外医科学専門家との情報交換を通じて、最適な治療を普及させる役割を担うポジション
- 仕事内容
- 【MSL】
・ 担当領域のSTLとの情報交換を通じて、最適な治療を普及させる役割を担う
・ 疾患領域の最新情報の提供
・ 領域のSTLからインサイト
【オフィスメディカル】
・ 担当製品のメディカル戦略の策定
【MSL/オフィスメディカル】
・ Medical Unmet Needs
・ Real World Evidenceの創出や臨床研究の企画及び実施
・ アドバイザリーボードミーティングや講演会などの企画・実施
・ 最新医学情報の収集と社内関連部署への提供
・ グローバル関連部署との折衝やコミュニケーション など
- 応募条件
-
【必須事項】
・正看護師資格保有者
・看護系4年制大学卒業
・大学病院あるいは基幹病院での実務経験5年以上
・基本的なPCスキル(Outlook,Excel,Word,PowerPoint)
【歓迎経験】
・認定看護師あるいは専門看護師の認定者
・英語力(TOEIC730点以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~800万円 経験により応相談
国内製薬メーカー
メディカルアフェアーズ部 メディカルサイエンス
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 残業ほとんどなし
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
医学・科学的情報の収集・管理ならびに社内外への適切な提供に関する業務、医薬品等のエビデンス創出に関する業務を担当
- 仕事内容
- 医薬品等およびその疾患領域に係る医学・科学的情報の収集・管理ならびに社内外への適切な提供に関する業務、医薬品等のエビデンス創出に関する業務を担当いただきます。具体的には下記参照。
・販売医薬品等およびその疾患領域に係る医学・科学的情報の収集
・販売促進その他営業的活動を含まない業務として、販売医薬品等およびその疾患領域に係る医学・科学的情報を医療関係者および社内関係者へ提供
・学会、学術雑誌等を通じた、販売医薬品等に係るエビデンスの公表、投稿
・医師主導の臨床研究および非臨床研究の計画策定・遂行に対し、医学・科学的情報を提供し支援 等 - 応募条件
-
【必須事項】
・企業のメディカルアフェアーズ部門・研究開発部門・マーケティング部門、アカデミアにおける実務経験
・学術論文を読める英語力を有している
【歓迎経験】
・製薬業界における上記経験(特に中枢神経・循環器・消化器領域)
・薬剤師資格を有する
・PhD,MD資格を有する
【免許・資格】
薬剤師 尚可
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 650万円~750万円 経験により応相談
大手グループ企業
MA/MSL部マネージャー職
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
- 30代
最適な治療を普及するためMSLチームのマネジメントや、トレーニングを担当頂きます。
- 仕事内容
- クライアントの製薬企業内においてMSL活動もしくはMSLのマネジメント/トレーニングに従事し、Field Medical活動の拡充と高質化に寄与する。
業務詳細
クライアント企業でのMSLとして以下の業務を担当
・担当疾患/製品に関するScientific discussion
・MSLチームのマネジメント、リード、トレーニング
・MSLが担当するMedical Education(疾患啓発活動)、Data Generation(エビデンス創出)などの各業務のプロジェクトマネジメント
必要に応じてCMASにおける以下の業務を担当
・CMAS内の派遣及び業務受託中のMSLのマネジメント
・その他、Field Medical活動に関するトレーニング、コンサルティングのサポート - 応募条件
-
【必須事項】
1.理系大学卒以上(工学部等の自然科学系学部可)
2.下記のいずれかのご経験
製薬企業にて営業企画、マーケティング、メディカルアフェアーズ(MI・DIも可)等の経験
【歓迎経験】
・ビジネスレベルの英語力(従事するプロジェクトによってはGlobalとのやり取りが必要となるため)
・社内プロジェクトの企画運営リード経験
・部下のマネージメントあるいはプロジェクトリーダー経験
・他部門連携及び業務遂行経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
新規領域におけるエリアのMSL機能職(中枢神経領域・眼科領域等)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
中枢神経領域、眼科領域等におけるエリアの核となってMSL活動や領域をリード
- 仕事内容
- 募集背景:
全国に配置するMSL活動の新しい疾患領域活動として、中枢神経領域、眼科領域等におけるTAE(Therapeutic Area Experts)との、サイエンティフィックコミュニケーションおよびデータジェネレーション活動を実行できる基盤を構築する
仕事内容:
・エビデンスの創出、普及、浸透活動。
・TAE(Therapeutic Area Experts)とのサイエンスに関する情報の収集・提供活動及びそれらに基づくインサイトの創出活動
・担当領域の経験や人脈を活かして、エリアの核となってMSL活動を行い、メディカルマネジャーと協働して領域をリードする
- 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・中枢神経領域・眼科領域等において、データジェネレーション、サイエンティフィックコミュニケーションの経験を有していること
・医療関係者との関係構築・折衝等の業務経験があること
・戦略立案やプロジェクトリードの経験を有していること
求めるスキル・知識・能力
・メディカル、バイオロジーのバックグランド
・臨床試験や非臨床研究に関する法規制(GCP, ICH-GCP, 倫理指針等)の熟知
・科学的根拠に基づいて医療関係者と良好なコミュニケーションが取れる
求める行動特性:
・患者さん目線と高い倫理観を持ち,常に誠実な行動で、顧客の期待に応えようとする
・困難な課題に対しても関係者を巻き込みながら最善の解決策を導き出そうとする
・自らの経験や知識・スキルに裏打ちされた、指導・教育的な関わりをする。
・変化を厭わず、柔軟に新しいことにチャレンジし学び続けようとする
求める資格:
・TOEIC730点以上
・大学学士卒業以上で企業やアカデミアでメディカル分野の経験を有する方
・全国9拠点のエリア所在地での勤務と転勤が可能な方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
- 1
- 2