メディカルサイエンスリエゾン(MSL)の求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
大手外資メーカー
【大手外資製薬メーカー】MSL(Cardiovascular and Emerging Therapy Areas)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
外資大手製薬企業におけるMSLとして従事いただきます。
- 仕事内容
- ・The MSL functions actively to ensure the building and maintaining of strong scientific understanding of our company marketed products and to support the development of portfolio products.
・The MSL communicates up-to-date medical knowledge and clinical trial data with external stakeholders and effectively responds to inaccurate competitive claims related to our company products in a scientifically accurate and consistent manner aligned with the overall Medical Strategies and direction. Leverages scientific and clinical expertise to create relationships with Key Opinion Leaders (KOLs) and Healthcare Professionals (HCPs). Identifies and develops strong and convincing speakers for our marketed products aligned with the Medical and Marketing Strategies.
Some of your key activities will be to:
・Identifies, lists and communicates with KOLs and HCPs in the practice setting (e.g., academic centres, investigators, research site) to update their understanding of relevant data in each context related to our company products. Build and maintain relationships to facilitate scientific exchange on topics of relevance to our company.
・Assists in identifying, engaging, and maintaining relations with KOLs and HCPs to establish and/or further the knowledge of our company products and their appropriate use; when necessary, assist in resolving issues pertaining to that use. Also, assisting with identifying those individuals with novel research concepts, clinical experience and expertise within identified therapeutic areas of interest to our company.
・Gathers Medical insights regarding our company and competitors’ products from KOLs and HCPs to help inform our company decision-making bodies and update the Medical and/or Marketing Strategies if necessary. Participates in assigned medical and scientific meetings to maintain awareness of current issues and new data pertaining to our company and competitors’ products and to support medical booths. Also, identifies and develop strong and convincing speakers for our marketed products aligned with the Medical Strategy.
・Assists regional Medical Representatives (MRs) in handling scientific and clinical questions for our company marketed products from KOLs and HCPs and backing the onboarding of new MSLs where required.
・Backing clinical trials by driving scientific discussion at site selection and site initiation visits where required. Backing scientific dialogue with investigators at prioritized/requested sites and patient recruitment and retention of subjects. - 応募条件
-
【必須事項】
・An advanced degree in health sciences is required. Master’s at minimum, Doctorate degree in Medical or Pharmacy disciplines preferred. (MSL experience is required if the highest education is a bachelor's degree)
・Strong communication/negotiation skill is required.
・Strong knowledge of the relevant therapeutic area preferred. (e.g. cardiology, diabetes, endocrinology, nephrology etc)
・Excellent English skills for reading understanding scientific literature. ・Fluent in written and spoken English strongly is preferred. Native-level proficiency in Japanese is required
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1500万円 経験により応相談
大手外資メーカー
【大手外資製薬メーカー】MSL(Diabetes, Obesity and MASH)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
外資大手製薬企業における糖尿病および肥満症領域におけるMSLとして従事いただきます。
- 仕事内容
- The position:
The MSL functions actively to ensure the building and maintaining of strong scientific understanding of our company marketed products and to support the development of portfolio products. The MSL communicates up-to-date medical knowledge and clinical trial data with external stakeholders and effectively responds to inaccurate competitive claims related to our company products in a scientifically accurate and consistent manner aligned with the overall Medical Strategies and direction. Leverages scientific and clinical expertise to create relationships with Key Opinion Leaders (KOLs) and Healthcare Professionals (HCPs). Identifies and develops strong and convincing speakers for our marketed products aligned with the Medical and Marketing Strategies.
Some of your key activities will be to:
・Identifies, lists and communicates with KOLs and HCPs in the practice setting (e.g., academic centres, investigators, research site) to update their understanding of relevant data in each context related to Novo our company. Build and maintain relationships to facilitate scientific exchange on topics of relevance to our company.
・Assists in identifying, engaging, and maintaining relations with KOLs and HCPs to establish and/or further the knowledge of our company products and their appropriate use; when necessary, assist in resolving issues pertaining to that use. Also, assisting with identifying those individuals with novel research concepts, clinical experience and expertise within identified therapeutic areas of interest to our company.
・Gathers Medical insights regarding our company and competitors’ products from KOLs and HCPs to help inform our company decision-making bodies and update the Medical and/or Marketing Strategies if necessary. Participates in assigned medical and scientific meetings to maintain awareness of current issues and new data pertaining to our company and competitors’ products and to support medical booths. ・Also, identifies and develop strong and convincing speakers for our marketed products aligned with the Medical Strategy.
・Assists regional Medical Representatives (MRs) in handling scientific and clinical questions for our company marketed products from KOLs and HCPs and backing the onboarding of new MSLs where required.
・Backing clinical trials by driving scientific discussion at site selection and site initiation visits where required. Backing scientific dialogue with investigators at prioritized/requested sites and patient recruitment and retention of subjects. - 応募条件
-
【必須事項】
・An advanced degree in health sciences is required. Master’s at minimum, Doctorate degree in Medical or Pharmacy disciplines preferred. (MSL experience is required if the highest education is a bachelor's degree.)
・Strong communication/negotiation skill is required.
・Strong knowledge of the relevant therapeutic area is preferred. (e.g. diabetes, obesity, endocrinology, cardiology, hepatology, nephrology etc)
・Excellent English skills for reading understanding scientific literature. ・Fluent in written and spoken English strongly is preferred. Native-level proficiency in Japanese is required.
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1500万円 経験により応相談
外資系CRO
Office Medical
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験可
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
メディカルアドバイザー、サイエンスコミュニケーションズ、メディカルインフォメーション業務
- 仕事内容
- 業務内容は役割により多岐に渡りますが、代表的な業務内容を下記に記載いたします。
メディカルアドバイザー、サイエンスコミュニケーションズ、メディカルインフォメーションと呼ばれる職種が該当します。
・メディカルプランの作成
・アドバイザリーボードの立案/実行
・メディカルイベントの企画/実施
・資材作成やスライドレビュー業務
・パブリケーション戦略、メディカルエデュケーション企画実施
・医療従事者や社内 MR、患者様からの取扱製品に関する問い合わせ対応
・メディカルインフォメーション(2 次対応)
・最新医学情報の収集と社内関連部署への提供
・グローバル関連部署との折衝やコミュニケーション
・関連業務のサポート全般(書類等の作成、確認、保管、発送業務等) - 応募条件
-
【必須事項】
・下記(ア)~(ウ)のいずれかの経験をお持ちの方
(ア) 大学薬学部卒、もしくは理系修士課程以上
※大学あるいは研究機関等で医学的疾患にかかわる勤務(研究)経験者でも上記を満たせば可能
(イ) オフィスメディカルあるいは MSL 経験者で理系大卒以上
(ウ) 臨床開発あるいは学術部門における勤務経験者で理系大卒以上
・関係者との高い関係性を構築・維持出来るコミュニケーション能力
・PC スキル中級レベル(PowerPoint、Excel、Word、Remote ツール 等)
【歓迎経験】
・医療系資格の保有(医師、歯科医師、薬剤師、看護師 など)や生命科学系の博士号(PhD)の保有
・英語力(TOEIC700 点以上)、TOEIC を受けていない場合も同等レベルの読み書き・会話できれば尚可
・顧客対応業務経験
・薬事申請業務の経験
・資材作成・資材レビューの経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~950万円
CSO
【MSL】オンコロジー領域等5領域【契約社員】
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 海外赴任・出張あり
MSLとして論文執筆に関連する業務や戦略立案にかかわる社内資料の作成など担う
- 仕事内容
- 配属先製薬企業において、担当製品の疾患領域における以下のメディカルサイエンスリエゾン(MSL)活動を遂行
■医療従事者(訪問科は領域による)とのdiscussionによるインサイトの収集
各領域を専門にされている専門医とマテリアルを用いて情報交換を行い、インサイト、unmet needsを収集する
面談及びオンラインでの情報交換の頻度は約15回/月
■面談報告書の作成
医療従事者との情報交換の内容を社内システムであるVeevaに入力するとともにチーム内にメールで共有する
■医療従事者との面談前後の学習
医療従事者との面談前にマテリアルを学習し、マテリアルで不十分な場合には自己学習による情報収集を行う
面談時に宿題が発生した際に自己学習により、宿題に対する回答を作成し、メール等で医療従事者に回答する
■会議参加
各疾患領域部のチーム会議に参加し、プロジェクト遂行に向け議論を行う
【ご担当領域】
(1)リウマチ疾患領域
(2)消化器疾患領域
(3)皮膚疾患領域
(4)パーキンソン病領域
(5)オンコロジー領域 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学(理系学部)卒業以上
・MSL経験がある方【必須】
・(1)~(5)の各領域経験
・Excel Word PPTの基本操作
・英語スキル:アレルギーの無い程度(Reading必要)
・専門医とのディスカッション経験が豊富、またはそのスキルを有している
・Web面談(Zoom・Teams等)に抵抗感がない
・主体的に自己学習を行い知識習得、情報収集に余念が無い
コメディカル・医事課・用度課訪問経験があれば尚可
【歓迎経験】
【免許・資格】
・MR認定資格
・博士の学位を有する者
・普通自動車免許 ※免許違反累積点数2点以下
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~800万円
外資製薬メーカー
Medical Science Liaison【メンバークラス/マネージャークラス】
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
外資製薬メーカーでのMedical Science Liaison【メンバークラス/マネージャークラス】
- 仕事内容
- 1.医療専門家(HCP)からのインサイトを収集し、担当製品および関連する治療分野の適切な医療戦略の開発をサポートするために分析する。
2.医療戦略に基づいた科学的コミュニケーションプランの計画と実行。
3.医療従事者、学会、患者支援団体などの利害関係者との関係を強化し、維持する。
4.医療情報部門と協力して、顧客からの医療に関する問い合わせに適切かつ迅速に対応する。
5.アンメットニーズに対応し、ビジネスニーズに合致する医療戦略と戦術の開発および実行をサポートする。
6.関連する法律および規制に従って、研究者主導の試験を管理/運営する。
7.プロモーション資材、トレーニング資料、FAQ、および会社主催のセミナーでのプレゼンテーションスライドをレビューすることで、プロモーション活動の医学的/薬学的妥当性を確保する。
8.KOLのインサイトに基づいて、事業開発の機会の評価に医学科学的なインプットを提供する。
9.クロスファンクショナルグループとのパートナーシップを通じて医療戦略を推進する。
10.製品のステージに応じて、患者の負担を改善するための重要な機会を創出することで成長を促進する。
11.実世界の医療状況を理解し、医療の進歩に貢献するために、臨床研究やデータベース研究などの会社主導の医療研究の計画および実施をサポートする。
12.医療/科学的観点から、担当製品の適切な利益/リスク評価およびリスク最小化を確保する。
13.グローバル/地域の同僚と効果的なパートナーシップを築き、医療イニシアチブを推進する。
14.自身のプロジェクトの予算を管理する。
15.関連部門と協力してコンプライアンスを強化する。 - 応募条件
-
【必須事項】
◆経験
・製薬業界で5年以上の経験(メディカルまたは臨床部門での経験が望ましい)または同等の経験
◆テクニカルスキル
・製薬業界のコンプライアンスおよび関連法規を理解し、製品の適正使用を推進できる方
・革新的な目標を設定し、クロスファンクショナルグループをリードして目標を達成できる方
・高いコミュニケーションスキル
◆語学力
・英語の文献を理解
・会議やメールでのプレゼンテーションおよびディスカッションに十分な英語、日本語コミュニケーションスキル
◆行動特性
・略的思考、論理的思考、創造性/革新性、交渉力、意思決定能力、協調性、影響力、育成能力、組織力
修士号(理系)以上/6年生薬学部卒以上/医師免許保有者
【歓迎経験】
・関連する治療疾患領域/製品に関する医学/薬学の専門知識を持ち、関連部門および外部の利害関係者と医療に関する議論ができる方
・疾患領域:循環器・眼科・中枢神経・腎臓領域における経験
・MSL経験
・製薬業界で10年以上の経験(医療または臨床部門での経験が望ましい)または同等の経験をがある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~1150万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
製薬メーカーにてMA MSLにおける管理職
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
MA業務全体に関与し、製品の価値最大化を責任もって実行
- 仕事内容
- ワクチン・感染症領域、免疫炎症・血液領域、がん領域のいずれかの領域において、MA/MSL業務を理解し、実行していくことで、チームをマネジメントする。
- 応募条件
-
【必須事項】
・医学・薬学又は生物科学系で修士以上
・MA/MSLリーダーとして3年以上
英語:ビジネスレベル TOEIC730点以上
【求める経験・スキル】
・プロジェクト等でのリーダー経験や組織管理経験(3年以上)
・全社視点での業務経験
・メディカルプランの企画・立案経験
【歓迎経験】
・論文執筆経験(望ましい)
【免許・資格】
MA資格、医学系ライセンス(医師、薬剤師免許等)保有が望ましい
【勤務開始日】
2025年4月~9月
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 750万円~1300万円 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
Medical Affairs Oncology MSL (Medical Science Liaison)
- 大企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
大手外資製薬メーカーにオンコロジー領域におけるMSLとしてご活躍いただきます。
- 仕事内容
- ・FM-SOP、厚生労働省の医療用医薬品の販売情報提供ガイドラインなどの社内外の規制に沿った、SL/KDMとのScientific Exchange
・SL/KDMの依頼に応じた、最新科学情報、MISP等に関わる情報提供
・Field Engagement Planに基づくIndividual Planの作成・実行
・Scientific Exchangeを介したUnmet Medical Needs、Data Gap等のInsight収集
・担当疾患領域に関わる論文、学会等の最新情報収集
・SL Listの構築および更新
・最新情報(Insight、論文情報、学会情報)の社内関連部署との共有
・アドバイザリーボード、Medical Education等メディカルイベントのサポート
- 応募条件
-
【必須事項】
・薬剤師、PhD、MDいずれかの資格を持ち、これらの分野で十分な専門性と経験を有すること。
・優れた対人調整力を持ち、KOLを含む社内外関係者との良好な関係を構築できること。良好なコミュニケーション能力を有し、人間関係を構築することができること。(英語目安:TOEIC 730以上が望ましい)。
・医学論文を読み、内容を説明できる(プレゼンテーションスキルがある)こと。
・科学的思考とロジカルシンキングができること。
・高い倫理観を保ち、バランスのとれたコンプライアンス判断力を有すること。
・全国出張が可能であること。また土日の業務が可能であること(その場合、代休取得することが可能)。
【歓迎経験】
・製薬企業のメディカル・アフェアーズ又は臨床開発での経験を有するか、そうでない場合でもマーケティング或いはセールスで5年以上の経験を有すること。
・オンコロジー、イムノロジー領域での臨床研究、基礎研究で十分な専門性、経験を有すること。
・戦略的思考ができ、実務面や経済面(予算)を考慮し、バランスを良く行動できること。
・結果志向で行動できること。
・新しいことにチャレンジできること。
・責任感が強く、自ら積極的に行動できること。
・役割と責任を自覚し、複数の業務を効率的に進めることができること。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
Medical Affairs MSL, Vaccine Senior Specialist
- 大企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
ワクチン領域における担当領域の専門家との科学的交流で得られた情報・知見を社内外に還元
- 仕事内容
- 【職務概要】
・担当疾患領域における最先端の情報を基に、Scientific Leader(SL)/Key Decision Maker(KDM)と科学的交流を行い信頼関係を構築する。
・MSL活動で得られた情報を、社内ステークホルダーと共有する。
・Medical Strategy(CMAP)/Field Engagement Plan(FEP)に基づくIndividual Planの作成・実行
【主な業務】
・FM-SOP、厚生労働省の医療用医薬品の販売情報提供ガイドラインなどの社内外の規制に沿った、SL/KDMとのScientific Exchange
・SL/KDMの依頼に応じた、最新科学情報、MISP等に関わる情報提供
・CMP/FEPに基づくIndividual Planの作成・実行
・Scientific Exchangeを介したUnmet Medical Needs、Data Gap等のInsight収集
・担当疾患領域に関わる論文、学会等の最新情報収集
・SL Listの構築および更新
・最新情報(Insight、論文情報、学会情報)の社内関連部署との共有
・アドバイザリーボード、Medical Education等メディカルイベントのサポート
- 応募条件
-
【必須事項】
・いずれかを有する方:修士号(Master)、博士号(Ph.D)もしくは医師、薬剤師、獣医師、歯科医師等
・医学・薬学・その他生命科学分野
・2年以上の医療関係企業・アカデミアでの勤務経験。
・科学的なデータを理解する基礎知識
・担当疾患領域に対する学習意欲
・メディカル戦略の理解と実行能力
・複雑な情報を明確かつ端的に説明することができる
・コミュニケーション能力
・チーム員としての協調性
・高い倫理観
【歓迎経験】
・担当疾患領域における基礎、臨床、疫学知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1100万円
大手外資製薬メーカー
Medical Affairs PH(肺高血圧症) Medical Science Liaison
- 大企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
肺高血圧症領域におけるMSLとして活躍いただきます。
- 仕事内容
- ・社内外のガイダンス、関連する法規、規制の下で、医学/科学的リーダーと科学的ディスカッションを実施する
・医療関係者からのリクエストに基づき、医師主導研究に対する情報提供や会社のガイダンス紹介を行う
・科学的ディスカッションを通じて、アンメットメディカルニーズやデータギャップ等に関するインサイトを収集する
・科学論文や学会等で発表される、疾患領域に関する最新情報を収集する
・社内関連部署にインサイトや論文、学会等に関する最新情報を共有する
・社内関連部署(マーケティング、営業等)の要望に応じて科学的助言や情報提供を実施する
・チームのプロジェクトや会社主導研究といった活動に従事する
・アドバイザリーボードやMedical Education等の活動をリードする
・メンターとしてチームメンバーのスキル改善に寄与する - 応募条件
-
【必須事項】
・医師、薬剤師、薬学博士あるいは生命科学分野の博士号を有する方、もしくは生命関連分野の修士号を有し、同分野の博士号の取得を計画している
・科学的データを深く理解することができ、高度な科学的バックグラウンドを有する
・担当疾患/治療領域に対する高い学習意欲を有する
・メディカル戦略を理解し、実行する能力
・複雑な医学的情報を明確かつ端的に説明できる
・傾聴スキル
・チーム員としての協調性
・高い倫理観とコンプライアンス意識、誠実さ
・ビジネスレベルの英語スキル(ライティングおよび会話)
【歓迎経験】
・2年以上の製薬企業もしくは医療関係企業、アカデミアでの勤務経験
・査読付き英文誌への投稿もしくは学会でのプレゼンテーション
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
Medical Affairs MSL Dyslipidemia (General & Specialty Medicine)
- 大企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
インサイトを社内外のステークホルダーと共有し、ヘルスケアの改善へ向けた取り組みを担う
- 仕事内容
- ・社内外のガイダンス、関連する法規、規制の下で、医学/科学的リーダーと科学的ディスカッションを実施する
・医療関係者からのリクエストに基づき、医師主導研究に対する情報提供や会社のガイダンス紹介を行う
・科学的ディスカッションを通じて、アンメットメディカルニーズやデータギャップ等に関するインサイトを収集する
・科学論文や学会等で発表される、疾患領域に関する最新情報を収集する
・社内関連部署にインサイトや論文、学会等に関する最新情報を共有する
・社内関連部署(マーケティング、営業等)の要望に応じて科学的助言や情報提供を実施する
・チームのプロジェクトや会社主導研究といった活動に従事する
・アドバイザリーボードやMedical Education等の活動をリードする
・メンターとしてチームメンバーのスキル改善に寄与する
- 応募条件
-
【必須事項】
・医師、薬剤師、薬学博士あるいは生命科学分野の博士号を有する方、もしくは生命関連分野の修士号を有し、同分野の博士号の取得を計画している
・科学的データを深く理解することができ、高度な科学的バックグラウンドを有する
・担当疾患/治療領域に対する高い学習意欲を有する
・メディカル戦略を理解し、実行する能力
・複雑な医学的情報を明確かつ端的に説明できる
・傾聴スキル
・チーム員としての協調性
・高い倫理観とコンプライアンス意識、誠実さ
・ビジネスレベルの英語スキル(ライティングおよび会話)
【歓迎経験】
・2年以上の製薬企業もしくは医療関係企業、アカデミアでの勤務経験
・査読付き英文誌への投稿もしくは学会でのプレゼンテーション
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
外資系CRO
MSL(未経験可)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験可
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
理系の知識を活かせる未経験から可能なMSL
- 仕事内容
- MSL(メデカル・サイエンス・リエゾン)としてクライアントビジネスおよび患者さんにとっての最適な治療法の確立に貢献していただきます。
担当する疾患領域における最新の科学知識に基づき、社外医科学専門家と同じ科学者同士の立場で医学的・科学的情報の交換並びに意見交換を通じて、アンメット・メディカル・ニーズ(注:未だ満たされていない医療ニーズ、有効な治療方法がない疾患に対する医療ニーズ)を収集し、育薬に貢献することが主な役割です。
具体的には、担当製品に関連する疾患・治療の国内外の最新情報を収集し、データの解釈や今後必要なデータ等について医療者と議論を行い、インサイト(知見)を得て、より安全な薬剤の使い方の検討や、より使いやすい薬剤への改善に活かします。これにより、治療の効率が上がったり、適応症(対象となる疾病)が増えたり、次の新薬開発のヒントを得ることで、薬剤価値の最大化を実現させることが主な業務です。そのほか、医療者からのリクエストに基づいた質疑対応や、臨床研究の相談窓口としての役割もあります。 - 応募条件
-
【必須事項】
下記(ア)~(ウ)のいずれかの経験をお持ちの方
(ア) 大学薬学部卒、もしくは理系修士課程以上
※大学あるいは研究機関等で医学的疾患にかかわる勤務(研究)経験者でも上記を満たせば可能
(イ) オフィスメディカルあるいは MSL 経験者で理系大卒以上
(ウ) 臨床開発あるいは学術部門における勤務経験者で理系大卒以上
・関係者との高い関係性を構築・維持出来るコミュニケーション能力
・ PC スキル中級レベル(PowerPoint、Excel、Word、Remote ツール 等)
【歓迎経験】
・英語力(TOEIC700 点以上が目安)、TOEIC を受けていない場合も同等レベルの読み書き・会話できれば尚可
・医療系資格の保有(医師、歯科医師、薬剤師、看護師など)や生命科学系の博士号(PhD)の保有
・英語論文執筆経験
・顧客対応業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~950万円
内資製薬メーカー
大手製薬メーカーのオンコロジー領域MSL
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
大手製薬企業にてオンコロジー領域におけるメディカルアフェアーズ活動
- 仕事内容
- ・KEEとの科学的交流の推進
・Medical Educationの企画・実行
・社内でのインサイト共有と、メディカル戦略立案への貢献 - 応募条件
-
【必須事項】
・医学・薬学、または、生物科学系の修士の学位
・乳がん、消化器がん、肺がん、血液がん領域のいずれかの領域でのMSL経験
・英語でのコミュニケーション能力(会話、議論ができること)
【歓迎経験】
・医学・薬学、または、生物科学系の博士の学位
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
国内CRO
MSL(Medical Science Liaison)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
企業とドクターのコミュニケーションを橋渡しすることで、多くの患者様の治療に貢献できます
- 仕事内容
- ・疾患領域の最新情報の提供・収集
・最新医学情報の収集と社内関連部署への提供
・Scientific Thought Leader(STL)の医師との面談
・学会でのイベント企画・実施、講演会の企画・実施
・学会聴講報告会、社外講師勉強会の実施
・メディカル戦略の策定
・グローバル関連部署との折衝やコミュニケーション - 応募条件
-
【必須事項】
・MSL経験が1年以上ある方
もしくは
・臨床開発の経験者(オンコロジー領域、循環器領域)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 500万円~800万円
国内製薬メーカー
内資製薬企業のメディカルアフェアーズ
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
領域特化の製薬メーカーのメディカルアフェアーズ
- 仕事内容
- ・臨床研究関連資料(計画者やIC)の作成サポート
・実施施設の倫理委員会、事務局とのやり取り
・社内プロトコール委員会の運営
・関連学会への参加および最新情報の収集
当社の強み:
領域に特化したメーカーは少なく、医師からの信頼を築きやすいです。また、産婦人科領域は現在、厚生労働省による不妊治療助成金の増額が決まったことや、緊急避妊薬が今後薬局でも取り扱われるようになるなど非常に注目が集まっている領域であり、その中でも当社は日本を代表する産婦人科領域のリーディングカンパニーとしての地位を確立しています。 - 応募条件
-
【必須事項】
下記のいずれかに該当する方
・GCPに則った治験コーディネーター経験を5年程度お持ちの方
・特定臨床研究の事務局経験を5年程度お持ちの方
求める人物像
・人に接することに抵抗がない方
・チームで仕事をすることに抵抗がない方
・コンプライアンスが順守できる方
・向上心があり勤勉な方
【歓迎経験】
下記資格をお持ちの方
・薬剤師
・獣医師
・博士号
・TOEIC800以上
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
メディカルサイエンスリエゾン(契約社員)
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
MSLとしてメディカルプランを作成や医療関係者との医科学的な情報交換を行いインサイトの収集・分析など担う
- 仕事内容
- ・当社医薬品の適正使用・育薬のためのメディカルプランを作成し実行する
・MSL として医療関係者との医科学的な情報交換を行いインサイトの収集・分析を行う
・製品価値向上のためのパブリケーションプランを策定し情報発信を行う - 応募条件
-
【必須事項】
・ オンコロジー領域の知識や職務経験
・ 薬学系、医療系、生物系大学の修士課程修了者
製薬企業で下記のいずれかの業務経験を 3 年以上該当する方
・ MA 部門での MSL(メディカルサイエンスリエゾン)経験
・ 臨床開発部門での開発企画、モニタリングリーダー経験
・ 営業部門でのマーケティング、プロダクトマネジメント経験
【歓迎経験】
・ 高いコミュニケーションスキルをお持ちの方
・ 生物統計の基礎知識を有する方
・ 海外担当者とコミュニケーション可能なビジネスレベルの英語能力
・ プロジェクトマネジメント能力
・ 薬学系、医療系、生物系の博士号取得者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~950万円
外資医療機器メーカー
【関西地域も歓迎!】Medical Science Liaison (MSL)
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
医療機器メーカーでMSLを担当していただきます
- 仕事内容
- The Medical Science Liaison (MSL) is a field based key position within organization. The position will be responsible to develop relationships within the medical/scientific community, provide
medical and/or scientific data about products and research to healthcare professionals and support the HCP to enable the care of patients with Tumor Treating Fields (TTFields) in particular with
regards to patients with glioblastoma, and other indications in the future. Additional responsibilities include but are not limited to serving as scientific interface between company and the healthcare
professional communities with respect to communicating about clinical development plan and other research and development plans. To develop teaching materials as appropriate, facilitate
investigator sponsored trials(ISTs) on marketed and investigational indications and provide
perspective related to field activities associated with growing existing products and bringing new indications to market, are further responsibilities of this position. The MSL collects insights from Key
Opinion Leaders (KOLs) and shares them within the Company. The MSL also analyze those insights and contribute to the development of Medical Strategy. The MSL will take an important role on the team, serving as a resource and mentor to field team members. The MSL will be responsible for the education/certification of new prescribers. Medical and scientific expertise will be maintained through
review of scientific literature, attendance at assigned medical meetings and self-learning. The MSL will work closely with cross-functional partners including Japan Business Team.
・Increases therapy awareness amongst prescribers and non-prescribers.
・Manages his/her territory and associated field-based activities.
・Performs activities related to marketed and research products including:
・Healthcare provider education on our products and disease awareness
・Facilitation of ISTs under local regulation appropriately
・Providing HCP’s feedback/insights and competitive intelligence to the company regarding the therapeutic area and our products
・Attendance and coverage at assigned Medical Meetings, Organization of advisory boards, etc.
・Facilitate advancement of the body of science regarding TTFields.
・Supports therapy with TTFields through medical communications, scientific support for promotional activities and other related medical activities including, but not limited to studies, trainings, and medical information.
・Develops, maintains and extends contacts with national experts and medical professionals in our field of therapeutic area in particular regarding Oncology.
・Ensures 100% compliance with all applicable Standard Operating Procedures, local and international rules and regulations. - 応募条件
-
【必須事項】
・Professional degree in natural science, medical or technical field
・Advanced scientific or health related degree preferred, i.e. PhD, Pharmacist (PharmD or RPh), Medical Doctor (MD), or other clinical/scientific experience
・Combined oncology and industry experience is a strong plus
・Experience in a similar role is a plus
・Must have excellent oral and written communication skills; strong presentation skills
・Must demonstrate fluency in articulating scientific concepts and data
・Excellent interpersonal skills
・Must have good judgment, ability to adapt and change in a shifting environment
・A strategic, passionate, self-starter who takes initiative
・Detailed oriented, highly organized and highly flexible
・Must be self-directed and able to complete projects with limited supervision
・Must work well in large and small teams, ability to work remotely
・Ability to travel >80% time
・Comfortable with occasional after-hours and weekends availability
・Autonomous, hands-on, and open mind set
・High ethical standards
・Prescriber focus oriented: bring expertise and innovation and collaborate with the prescriber
・Solid working knowledge of Microsoft office (word, excel, PowerPoint) and Outlook
・Japanese: Native level fluency is a must
・English: Business-level English skill preferred.
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
外資系企業
【未経験】MSL
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
未経験でも可能!MSLの求人
- 仕事内容
- クライアント製薬企業でのMSL業務になります。
KOLに対する情報提供/製品開発に
関するエビデンスの構築、臨床研究・論文投稿の支援などを行います。
複数案件ありますので、候補者のバックグラウンド、経験値によってご提案可能です。
- 応募条件
-
【必須事項】
・理系修士以上もしくは薬剤師資格保有者(獣医師、医師も可)
・臨床開発に関わる経験3年以上
・高い英語力(論文読解力、リスニング力)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 550万円~1000万円
外資系企業
【経験者】コントラクトMSL の求人
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
クライアント製薬企業にてMSLとして従事していただきます。
- 仕事内容
- クライアント製薬企業でのMSL業務になります。
KOLに対する情報提供/製品開発に
関するエビデンスの構築、臨床研究・論文投稿の支援などを行います。
複数案件ありますので、候補者のバックグラウンド、経験値によってご提案可能です。
- 応募条件
-
【必須事項】
下記のいずれか
・製薬業界でのMSL経験2年以上、もしくは、MSLと同等の活動経験2年以上で深い知識をお持ちの方
・理系院卒以上
・英語力中級以上
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1200万円
大手グループ企業
フィールドメディカルスタッフ(MSL)
- 大企業
- 未経験可
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
担当領域のKOLとの情報交換を通じて、最適な治療を普及
- 仕事内容
- ・ 担当領域のSTL(Scientific Thought Leader)との情報交換を通じて、最適な治療を普及させる役割を担う
・ メディカルストラテジーの策定
・ 疾患領域の最新情報の提供
・ 領域のSTLからインサイト収集
・ Medical Unmet Needsの同定
・ Real World Evidenceの創出や臨床研究の企画及び実施
・ アドバイザリーボードミーティングや講演会などの企画・実施
・ 最新医学情報の収集と社内関連部署への提供
・ グローバル関連部署との折衝やコミュニケーション など - 応募条件
-
【必須事項】
理系大学卒業以上で下記いずれかの経験をお持ちの方
1.オフィスメディカルあるいはMSL経験者
2.臨床開発あるいは学術業務等製薬会社における勤務経験者(MR経験のみは不可)
3.大学あるいは研究機関等で医学的疾患にかかわる研究経験があり、卓越した実績を出された方(※1)
(※1)主要な医学・薬学系ジャーナルへの掲載歴、論文投稿歴などの豊富な研究実績がある方
【求める人財像】
・コミュニケーションスキル
・ロジカルシンキンキング
・ビジネスマナー
【歓迎経験】
・薬剤師免許所有者
・PhDあるいは国内外の医師免許所有者
・英語力(TOEIC730点以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
国内CRO
MSL(メディカル・サイエンス・リエゾン)オンコロジ―領域
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験可
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
オンコロジー領域におけるMSLとして従事
- 仕事内容
- ・医学的、科学的な側面から円滑なコミュニケーションを取り、KOL(Key Opinion Leader)と良好な関係を構築する。
・臨床研究や製造販売後調査の立案・作成に関するサポートを行い、そのデータのPublicationを通じて製品価値を高める。
・社内・外の関連部署とコミュニケーションを取り、製品ストラテジーに沿った市販後に向けた活動の企画立案。
・社内外において医学的、科学的な面から自社製品の適正使用を推進する。
・営業部門に対する医学教育サポートなどを行う。 - 応募条件
-
【必須事項】
・理系大学卒業
・製薬企業、CSOやCROでのオンコロジー領域の経験者。
・オンコロジー領域に対する高い専門知識。
・オンコロジー領域のKOL担当経験。
・英語スキル:海外文献の読解能力及び日本語サマリー等の作成能力。
【歓迎経験】
・Ph.D、修士卒以上
・薬剤師免許保有者
・MSL・MA(メディカルアフェアーズ)経験
・3年以上の臨床開発業務の経験者
・臨床研究の支援業務
・基礎研究、学術情報担当経験
・英語でのコミュニケーション能力(資格不問)
・マネジャー、リーダー経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1200万円 経験により応相談
- 1