事業開発の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
製造メーカー
事業開発・企画マーケティング担当者
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 英語を活かす
バイオメディカル事業拡大・事業戦略推進のための事業開発業務
- 仕事内容
- ・社内やパートナー企業の事業推進・販路拡大のための事業開発・顧客開拓業務
・新規顧客獲得のための学会・展示会活動、面談等を通じたマーケティング活動の企画と推進
・顧客と自社研究者とのリエゾン業務(顧客や顧客候補となる製薬企業や、大学から要望を吸い上げ、研究者へ要望を連携し、顧客との橋渡しを行う)
・顧客・共同研究先との諸契約交渉・締結に関する後方支援(契約レビューや契約管理・ファイリング等)
・パートナー企業への事業支援 - 応募条件
-
【必須事項】
・バイオ関連の科学的バックグラウンドを持ち、大手、準大手製薬または大手診断薬、試薬企業において以下いずれかの経験をお持ちの方
・事業開発の実務経験(2年以上)
・顧客連携、または、共同研究先との協業経験(2年以上)
・事業管理経験
・第三者との契約交渉業務に関する経験
・分子生物学の知識
・英語力:ビジネスレベルの読み書き能力(メールのやり取り)
・修士以上 バイオ系専攻(例:薬学、生物学、農学、医学系など)
【歓迎経験】
・新規顧客開拓、または新規共同研究の開拓・推進経験
・iPS細胞、再生医療、創薬(特にスクリーニング)、がん等の知識がある
・Ph.D保持者
・英語力:ビジネスレベルの英会話能力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
創薬ベンチャー企業
Vice President, Business Development
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
創薬ベンチャー企業における事業企画シニアマネージャー
- 仕事内容
- Create an annual business development plan based on research progress
Accumulate and analyze market information of the pharmaceutical industry
Obtain and negotiate alliances and partnerships
Maintain the agreements of collaboration research and partnership - 応募条件
-
【必須事項】
PhD. or its equivalent in life-science, or related discipline, with 4 or more years of focused training or work experience in business development
Specific experience in project, program, and alliance management and familiarity with related drug discovery in oncology area ideally targeted protein degradation. Focus area is with External partnerships
Experience working directly with third parties and proven ability to develop and manage partnerships and relationships
Strong leadership skills, with ability to lead and manage a team, serve as a partner, and influence others in a highly cross-functional and dynamic environment
Draw on central teams for legal, finance, IP and due diligence support as needed
Business level of oral and written English skills to discuss and negotiate with a counter person of partners.
Outstanding oral and written communication/report skills and the ability to present rationale, key data, issues and accomplishments to leadership, colleague and members
【歓迎経験】
Oral and written Japanese skills
Experience working in start-ups, such as small biotech
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 850万円~1100万円 経験により応相談
投資コンサルタント企業
ベンチャーキャピタリスト(アグリ・フード領域/アソシエイト)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 英語を活かす
アグリ・フード関連の領域でのご経験を活かし、ベンチャーキャピタリストとしてキャリアチェンジしませんか?
- 仕事内容
- シードステージの研究・技術系のスタートアップに対して、ご自身の専門領域でソーシング、投資検討・実行、ハンズオンでの成長支援までを
お任せします。シーズが社会に実装され、成功するまでの一通りを伴走していただくことができるのが特徴です。
当社が有する国内研究領域とのネットワークを駆使し、アグリ・フード関連の領域で技術を見出し、また社会でそのチームが勝ち抜けるまでの
支援を実行してください。
※投資経験は問いません。キャピタリスト経験豊富な先輩キャピタリストが伴走します。
<具体的な業務>
・領域をリードする起業家・研究者・事業パートナーに会う
・大学研究室へ訪問し優れたテクノロジーの種を発掘する
・スタートアップの成功を担う人材・仲間を探す
・新しいビジネスの芽を具体的な事業戦略・計画に落とす
・信頼を得て、ビジネスに投資する
・投資後は、実用化を目指して経営関与しながらその事業価値向上に努める
・事業化支援プログラムの運営サポートとその安定成長への取り組み
【この仕事で得られるもの】
・修士、博士での研究の経験や知識を活かし、日本の研究領域の成長に寄与することができます。
・国内の研究投資だけでなく、インド・アジアエリアを中心に、海外投資もご担当頂けます。
・当社の各種リソース・ネットワークを活用し、投資したスタートアップの立ち上げから成長までを一気通貫で携われます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・理系修士卒以上(農学系修士卒の方歓迎)
・英語力ビジネスクラス以上
・アグリ・フード(農業・食品)関連領域における研究開発、もしくは事業開発/事業開発支援のご経験がある方
・誠実さ、リーダーシップ、高いコミュニケーションスキル
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円 経験により応相談
国内大手製薬会社
Business Analyst
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
製薬メーカーのビスネスアナリストを担当していただきます
- 仕事内容
- Leads the analysis of complex business problems and manages business requirements within area of responsibilities.
Leads development of scope definition and business priority-setting.
Proactively identifies technology solutions to meet business objectives, taking into account the implications of change on the organization and all stakeholders.
Partners with IT business partner leads serving scientific business functions to drive lab operating model efficiencies, standards, and innovative methods. Works with other Capability and Products teams to ensure collaboration on application changes and new systems deployment happening outside the lab. Partners with infrastructure services to ensure holistic support of the lab computing environment.
ACCOUNTABILITIES:
Manages implementation of major upgrades across the R&D and SBU lab enterprise; ensures backup/recovery, security, configuration management, and apt “help desk” support.
Works closely with business and IT Quality functions to maintain GxP compliance and perform validations.
Identifies avenues for continuous improvement for lab computing services within scope of responsibility, including new approaches and processes that would contribute both to improvements within department and to business growth/efficiency in the wider organization.
Manages the technology requirements of new lab builds, lab moves and site consolidations.
Manages strategic communications around lab computing services, processes, technology and performance.
Manages requirements gathering, prioritization and negotiation with business stakeholders in order to ensure the total solution delivered meets or exceeds expectations.
Maintains and influences business process design; validates and interprets business needs by conducting feasibility studies and drafting business cases.
Solves unique and complex problems with a broad impact on the business and interprets ways of prioritizing opportunities to streamline business and/or system processes.
Uses knowledge of business operations, investigates and identifies operational needs, problems and opportunities and uses Business Process Mapping to phrase and manage requirements or organizational improvements.
Provides leadership to project team to deliver mid-size and moderate complex system implementations, within cross functional projects that allow the business to reach its strategic objectives in a cost effective way. Makes decisions that impact, the work of employing organizations, achievement of organizational objectives or/and financial performance.
Has authority and responsibility for a significant area of work, including technical, financial and quality aspects and may represent the organization.
Ensures documentation according to Takeda Quality Management System (QMS), Software Development Life Cycle and Project Life Cycle standards.
Ensures delivered solutions are compliant with associated federal regulations (SOX, OFCCP, labour laws, GMP, GxP, GCP, etc.).
Is a subject matter expert in the business area of expertise and actively shares emerging industry standards/trends with customers and peers.
Issues POs for lab computing goods/services and reconcile invoices. - 応募条件
-
【必須事項】
Bachelor Degree or equivalent 5 years or more of relevant experience.
Ability to write, speak and lead in the English language.
Excellent oral and written communications skills, business acumen with problem solving and analytical skills.
Professional in depth knowledge of business processes in pharmaceutical industry within functional area.
Knowledge of business and system solutions and experience with implementing applications.
Experience in Business Analysis and Project Management.
Experience in Stakeholder relationship management.
Experience in communicating complex information in a clear and engaging manner, adjust form and meetings to this and builds collaborative network of relationships in the business area and outside.
Experience in presenting on conferences and business meetings.
Project Management Professional (PMP) or equivalent
Business Process Management.
Access to transportation to attend meetings.
Ability to fly to meetings regionally and globally.
【歓迎経験】
Master Degree.
Experience in managing people.
Experience with regulated systems-good level of understanding of system validation.
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
事業企画
- 中小企業
- 設立30年以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
経営企画まで様々なチャレンジができる環境です!
- 仕事内容
- ・事業ポートフォリオ転換に向けた各事業領域での事業戦略の構築
・導入、導出案件の探索/評価/契約条件交渉/契約締結等の実務
・アライアンスマネジメント
※業務内で英語でのメールやり取りがございます。語学スキルによってはテレカンもお任せいたします。
- 応募条件
-
【必須事項】
・医療用医薬品業界での事業開発もしくは経営企画のご経験
・英語読み書きレベル
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円 経験により応相談
医薬品製造会社
事業開発職
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
バイオ領域(タンパク、プラスミド、ウィスルベクター等)での事業開発業務を担当頂きます。
- 仕事内容
- ・バイオ関連顧客・案件獲得:主要顧客である製薬会社や同業他社からバイオの案件を引き出し自社での製法開発・製造・販売に繋げる(社内の研究開発、製造部門等のやり取り、顧客との契約締結、プロジェクトの全体管理等含む)。
・技術・事業提携の可能性模索:バイオ事業拡大に向け他社との技術的な協業や提携、またビジネス上での提携等の可能性を模索する。
※各工場や研究開発部門、国内顧客、海外顧客への出張有り(月2~3回程度)。 - 応募条件
-
【必須事項】
・バイオや医薬品(主に原薬)のバックグラウンドをお持ちの方
・営業又は事業開発のご経験をお持ちの方
※研究開発に従事していた方でも、事業開発に興味をお持ちであれば歓迎します!
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~600万円 経験により応相談
内資製薬企業
医薬品開発の渉外担当 (将来の幹部候補)
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
将来の幹部候補!医薬品の事業開発における渉外業務をご担当
- 仕事内容
- 医薬品の事業開発における渉外業務をご担当いただきます。
入社後に開始いただきたい主な業務は、以下となります。
・開発品(医療用・一般用)の導出入及び提携機会探索
・提携交渉・契約書作成
・製造受託品目の開拓
・CMOとの渉外業務
・ネットワーキング活動
ご経験に合わせて業務をお任せしていきます。ゆくゆくは幹部候補としてマネジメントや事業企画等もお任せするポジションです。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒・大学院以上
・医薬品の渉外業務のご経験をお持ちの方
【歓迎経験】
・医薬品の事業開発経験
・医薬品の研究開発経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円
バイオベンチャー
創薬支援・体外診断薬の新規事業開発
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 車通勤可
- 英語を活かす
バイオ医薬品、および体外診断薬についての企画立案・遂行などの新規事業開発業務全般
- 仕事内容
- バイオ医薬品、および体外診断薬についての企画立案・遂行などの新規事業開発業務全般を担当いただきます。
【業務詳細】
・製薬会社、バイオテック、アカデミアなどと交渉しながら、抗体創薬に対する創薬支援や診断薬開発の機会創出を推進していただきます。
・研究開発部署や臨床開発部署などの社内関係部署やグループ会社と連携して、共同研究やアライアンス活動を推進していただきます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒以上
以下(1)~(3)のいずれかに該当する方
(1)ライフサイエンス業界での下記いずれかの業務経験3年以上
事業開発、マーケティング、技術営業、学術
(2)バイオ医薬品もしくは診断薬に関する研究開発経験5年以上かつ事業開発経験1年以上
(3)ビッグデータ解析、計算科学、情報システム技術を駆使した医学、生物学分野での経験
【歓迎経験】
・大学時代に生命科学、遺伝子工学、医薬などのご専攻
・学会などで主導的な立場にある専門家(KOL)を相手とした業務経験
・抗体医薬の創薬の経験
・バイオインフォマティクス、計算科学に関する知識
・ビジネスレベルの英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円
内資製薬メーカー
事業開発業務 計画立案・推進
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
導入候補品の探索・科学的評価・事業採算性の初期検討業務
- 仕事内容
- ・導入候補品の探索・科学的評価・事業採算性の初期検討(海外赴任もあり)
・導出候補品の選定や導出資料の作成
・導出入パートナー候補企業との関係構築、情報収集
(提携方針、投資回収試算に必要な情報の入手)
・導出入協議の過程における社内外の関係部署との連携や合意形成
その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています。 - 応募条件
-
【必須事項】
・修士卒以上の方(※修士卒見込みの方は対象外です)
・製薬/バイオテクノロジー業界での事業開発の5年以上の実務経験かつ事業開発の契約交渉(導出入が望ましい)をリードした3年以上の経験
・上記事業開発経験がない場合、臨床試験の計画立案、申請資料の作成、当局対応を企画部門で3年以上経験
・英語能力(TOEIC 800点または英検準一級以上相当)
・基礎・臨床データの適切な読解と臨床開発計画の概要が理解できること
【求める人物像】
・製薬企業の本分である「病気で苦しく人を薬で助けたい」との高い志を持ち、科学、経済の知識を有し、高い行動力と自ら考える能力を有する人物が望ましい。
補足事項:
BD・アライアンス経験がなくとも臨床企画の経験者も検討可能です。
【歓迎経験】
・海外勤務経験があれば更に望ましい
・社内の多様な部門のメンバーで構成されたチームをリードした実績・経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
ベンチャー企業
新規事業開発
- ベンチャー企業
医療機器分野で新規事業の立上げに関われる案件です。
- 仕事内容
- ■仕事内容
・新規事業の企画・立上げ(事業性評価、競合分析、ビジネスプラン策定他)とその実行(Execution)
・海外展開の戦略立案とその実行
・企業との連携・協業、新規事業等の戦略立案とその実行
・VC, CVC等からの資金調達の戦略立案とその実行
・各種会議(経営会議等)の運営、推進
・そのほか各種戦略立案とその実行
・助成金申請書や報告書作成
・各種プレゼンテーション資料作成
・上記に関連する各種作業
・そのほか経営メンバーからの依頼事項
【具体的には】
・社長含めた経営陣および各事業本部長、他メンバーらとともに、上記の仕事内容を進めて頂きます
・勤務地は東京ですが、拠点は東京・神戸と2拠点あるので、ウェブ会議・デジタルツールを多用しながら効率的に業務推進を進めます
・最先端のバイオテクノロジー、AIデジタルテクノロジー関連の業務に主体的に携わって頂きます - 応募条件
-
【必須事項】
・上記記載の仕事内容に対応可能な方
・好奇心旺盛で行動力があり、新たなことにチャレンジをしたい方
・組織の大小を問わず、Cross functionalに幅広い業務に関与してきた方
・関係者(社内外)と円滑にやり取りができるコミュニケーション能力
・バックグランド、年齢、国籍等に関係なく、フェアにコミュニケーション・業務遂行できる方
【歓迎経験】
【優遇】
・ベンチャー企業での勤務経験をお持ちの方
・英語でのコミュニケーションが可能な方
・新規事業の企画立案と実行に深く関与された方(特に実行)
・新規事業で多くの失敗を経験してそこから学びの多い方
・理系学部、コンサル業界出身者
【歓迎】
・お持ちの経験・スキルを社会的意義の高い事業に活用したいとお考えの方
・これまでの体験・経験・スキルを活かし、医療分野で自分の力を試してみたい方
・チャレンジをしつつ新規事業に挑戦したい方、新規事業開発に自信のある方
・スピード感をもって実践・行動し、結果を出せる方
・コミュニケーション能力が高い方
・素直で、前向きな方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
ベンチャー企業
事業開発部 マネジャー又はシニアマネジャ
- ベンチャー企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
開発品導出入や販売提携等の機会探索および導出入候補品の市場性・事業採算性の検討業務
- 仕事内容
- ・開発品導出入や販売提携等の機会探索
・導出入候補品の事業採算性及び条件立案の検討
・導出入候補品のデューデリジェンスの実施
・導出入又は提携協議の過程における社内外の関係部署との連携や合意形成
・パートナリング会議等でのネットワーキング活動 - 応募条件
-
【必須事項】
経験:製薬業界における10-15年以上の経験、事業開発の実務経験
知識: 医薬品の研究開発あるいは薬事に関する知識、契約交渉を可能とする法務、財務、医薬品ビジネス
等に関する基礎的知識
能力:市場性もしくは事業性評価ができる能力、クロスファンクショナルチームを牽引できるリーダーシップ能
力
・達成意欲をもって仕事に取り組もうとする方、ビジネス交渉に対するモチベーションを持ち、自己の成長を目指そうとする方、事実を公平かつオープンに伝え、信頼を獲得しようとする方
英語:英語ビジネスレベル
【歓迎経験】
・ライフサイエンス領域(医学、薬学、理学など)の修士以上であれば尚可
・海外もしくは外資系企業の勤務経験があれば尚可
・新製品企画もしくは早期臨床開発の経験があれば尚可
・血液領域の専門性があれば尚可
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1500万円
内資製薬メーカー
事業開発(契約業務、アライアンスマネジメント)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
事業開発に関する契約業務や契約締結後の提携企業とのアライアンスマネジメント
- 仕事内容
- 能力に応じて、下記のいずれか一方又は両方の仕事となります。
・ 事業開発案件に関する契約(ライセンス契約、販売提携契約、共同開発契約、共同研究契約等)の起案、レビュー、交渉。細かい案件も含め年間約120件(半数は英文)の契約を事業開発部で扱っています。大型案件については、海外出張して頂くこともあります。
・ 契約締結後の提携企業とのアライアンスマネジメント。社内関連部署と提携先との間で生じる問題の調整、関連契約の締結、契約未定事項の調整等を行います。また、案件によっては提携先との運営員会の運営も行います。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・契約業務又はアライアンスマネジメントの経験
・製薬会社の事業開発部や法務部等で医薬品の導出入等に関する契約のドラフト、レビュー、交渉の経験のある方、又はアライアンスマネジメントの経験のある方
・英語力(TOEIC800点以上)
・契約業務希望の場合は英文契約のドラフト・レビュー能力、アライアンスマネジメント希望の場合は、提携先との英語でのコミュニケーション能力が必要となります。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1200万円
創薬・研究分野のベンチャーキャピタリスト
事業推進責任者
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
事業化+ファイナンスの両面でスタートアップのバイオベンチャーの経営を支えていきます。
- 仕事内容
- 事業推薦責任者として、経営戦略や事業戦略の企画・推進及び、ゼロイチフェーズの事業シーズのスケールアップをリードして頂きます。弊社がアクセラレーターとしてさらに事業を加速させていくために必要な施策を考え、自ら実行・推進して頂く、非常にやりがいのあるポジションです。
・経営/事業戦略の策定・推進
・社内事業シーズのスケールアップと事業拡大
・自社グループ企業の成長支援と事業連携推進
・事業化支援プログラムの運営サポートとその安定成長への取り組み - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・経営視点で事業を捉え、成長のために必要なアクションにお取り込むことが出来る方
・テクノロジーの事業化、社会実装への強い思いを持つ方
・実務遂行能力、誠実さ、リーダーシップ、高いコミュニケーションスキル
【歓迎経験】
・戦略コンサルティングファームでのご経験
・スタートアップ企業での事業企画・経営企画経験
・英語によるコミュニケーション
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 1000万円~1500万円 経験により応相談
国内CMO
事業開発マネージャー(海外営業経験者、歓迎)
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 管理職・マネージャー
- 車通勤可
- 英語を活かす
米国および欧州を中心とした製薬会社・バイオファーマへアプローチし、新規顧客・受託案件の獲得
- 仕事内容
- 米国および欧州を中心とした製薬会社・バイオファーマへアプローチし、新規顧客・受託案件の獲得がメインミッションとなります。
【主に想定されるお仕事内容】
・米国駐在の事業開発担当と協力し、展示会その他手法を通じ、新規の潜在顧客とのコネクションを形成
・関係構築した潜在顧客のニーズと当社の強みをマッチさせ、新規受託案件を獲得
・獲得した案件のプロジェクトにおいて、顧客とのやり取りの窓口として、社内プロジェクトチームをリード
・マーケティング担当と協力し、当社の欧米における認知度の向上を図る
- 応募条件
-
【必須事項】
・BtoBの事業開発ないし営業経験5年以上(医薬品受託製造ないし類似する業務経験あれば尚可)
・論理的思考力、戦略企画スキル
戦略的にどのような顧客をターゲットとするか考えることができ、それを実行するスキル
・コミュニケーション能力
社内外の関係者と密にコミュニケーションを取れることを前提とし、英語での会話・メールが問題なくできることが望ましい(英語力を伸ばしたい強い意欲があれば中級レベルの英語力でも可)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
大手グループ企業
eプロジェクトマネージャー
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 急募
- 管理職・マネージャー
- 30代
事業急拡大中メディカルマーケ事業のプロジェクトマネジメントの仕事です。
- 仕事内容
- eプロジェクトマネージャー(管理職)
製薬企業の製品マーケティング課題に対するソリューション提供およびプロジェクトマネジメント
メディカルマーケタープロジェクトのマネジメントポジションです。
メディカルマーケタープロジェクトでは、製薬企業の製品プロモーションにおける課題に対し、
グループが持つツールを最大限に活用したソリューションを提供しています。
【具体的な仕事内容 】
▼プロジェクトマネジメント
・実施プログラムのリソース(スタッフ、ツール、予算等)及び実施計画の具体化
・プロジェクトの進行状況のトラッキング(現場や医師の利用状況、効果について結果データを活用し、
現場へ適切なフィードバックを行う等)
▼ピープルマネジメント
・売上目標の達成を目指し、部下であるメディカルマーケターのアクションプラン及びKPIの設定および管理
▼プロジェクト拡大・新規事業開発
・製薬企業の現場の課題認識と課題に対する取り組みを把握する
・プロジェクトのKPIの設定、製薬企業との合意形成
・新規ソリューション開発および提案 - 応募条件
-
【必須事項】
・プロジェクトマネジメント経験
・ピープルマネジメント経験
※製薬業界の経験は不問
【歓迎経験】
・新規事業開発の経験
・市場分析、デジタルマーケティングの経験
・経営層への折衝経験
・法人営業の経験
戦略系コンサルやシステムコンサルの経験者歓迎
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1200万円
東証一部上場企業
M&A/戦略投資の企画・実行推進
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
M&Aプロジェクトの司令塔としての案件のマネジメント・クロージングまでの各プロセスの確実な実行
- 仕事内容
- 1)国内外M&A案件のプロジェクトマネジメント
2)各種デューディリジェンス、企業価値評価の実行
3)PMIの実行支援
4)ベンチャー企業に対する戦略投資の実行
※事業側と一緒に案件を進めていくため、事業サイドの内容にも深く関わりを持てハンズオンでM&A業務に携われます。
※複数の案件が常に動いていますが、クロスボーダー案件も多く、グローバルな活躍も期待出来ます。
※クロージング後もPMI支援や最終的なエグジットまで関わる事があり、幅広い経験を積むことが可能です。
【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】
・M&Aプロジェクトの司令塔としての案件のマネジメント・クロージングまでの各プロセスの確実な実行
・海外のベンチャー企業への投資実務の実行
【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】
会社として継続的にM&A・戦略投資を行っており、海外での案件も多いことから、国内のみならずクロスボーダー案件で活躍する機会も数多くあります。事業ポートフォリオ変革を実行する段階であることから、様々なタイプの戦略的案件に関わることのできる非常にやりがいのある仕事です。事業部と連携して業務を遂行することが多いため、事業戦略にも触れながら、将来的には事業部で経営企画や統合支援に関わる可能性もあります。
【身につくスキル】
・グローバルプロジェクトマネジメント経験を積むことによるリーダーシップ、交渉力の向上
・事業ポートフォリオの構築・見直し等に関する戦略的思考力の向上
- 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・M&A全般に係る実務経験
・英語力(ビジネスレベル:TOEIC860点以上)
【求める人物像】
・M&A・戦略投資を単なるトランザクションとして捉えるのでなく、事業開発の一部と考えて案件に取り組める方
・チームプレーができる方
【歓迎経験】
1)プロフェッショナルファームでの実務経験(特に投資銀行・会計系ファーム・ベンチャーキャピタル等)
2)事業・技術理解力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~1200万円
医療機器・デジタルヘルス分野コンサルタント
医療機器・デジタルヘルス分野コンサルタント
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
医療機器・デジタルヘルス領域のスタートアップベンチャー企業の経営を支えていきます。
- 仕事内容
- 医療機器・デジタルヘルス分野関連の領域でのご経験を活かし、ベンチャーキャピタリストとしてキャリアチェンジしませんか?
シードステージの研究・技術系のスタートアップに対して、ご自身の専門領域でソーシング、投資検討・実行、ハンズオンでの成長支援までをお任せします。シーズが社会に実装され、成功するまでの一通りを伴走していただくことができるのが特徴です。
当社が有する国内研究領域とのネットワークを駆使し、医療機器・デジタルヘルス関連の領域で技術を見出し、また社会でそのチームが勝ち抜けるまでの支援を実行してください。
※投資経験は問いません。キャピタリスト経験豊富な先輩キャピタリストが伴走します。
<具体的な業務>
・領域をリードする起業家・研究者・事業パートナーに会う
・大学研究室へ訪問し優れたテクノロジーの種を発掘する
・スタートアップの成功を担う人材・仲間を探す
・新しいビジネスの芽を具体的な事業戦略・計画に落とす
・信頼を得て、ビジネスに投資する
・投資後は、実用化を目指して経営関与しながらその事業価値向上に努める
週2~3でリモートワーク可能 - 応募条件
-
【必須事項】
・特定の産業/テクノロジー/イノベーションに対する深い造詣や熱意
・テクノロジーの社会実装支援やアントレプレナー支援志向
・スタートアップでの経営経験またはVCでのスタートアップ投資経験
・VC業界/キャピタリストへの興味関心
・実務遂行能力、誠実さ、リーダーシップ、高いコミュニケーション能力
・英語力(日常会話以上)
・学歴:四大卒以上
【歓迎経験】
・学歴:修士・博士以上
・組織/チームやプロジェクトのマネジメント経験
・英語力(ビジネス会話以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 1000万円~ 経験により応相談
創薬・研究分野のベンチャーキャピタリスト
創薬バイオ分野の経営支援含む投資コンサルタント
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
事業化+ファイナンスの両面でスタートアップのバイオベンチャーの経営を支えていきます。
- 仕事内容
- 創薬関連の領域でのご経験を活かし、ベンチャーキャピタリストとしてキャリアチェンジしませんか?
シードステージの研究・技術系のスタートアップに対して、ご自身の専門領域でソーシング、投資検討・実行、ハンズオンでの
成長支援までをお任せします。シーズが社会に実装され、成功するまでの一通りを伴走していただくことができるのが特徴で
す。
当社が有する国内研究領域とのネットワークを駆使し、創薬バイオ関連の領域で技術を見出し、また社会でそのチームが勝
ち抜けるまでの支援を実行してください。
※投資経験は問いません。キャピタリスト経験豊富な先輩キャピタリストが伴走します。
<具体的な業務>
・領域をリードする起業家・研究者・事業パートナーに会う
・大学研究室へ訪問し優れたテクノロジーの種を発掘する
・スタートアップの成功を担う人材・仲間を探す
・新しいビジネスの芽を具体的な事業戦略・計画に落とす
・信頼を得て、ビジネスに投資する
・投資後は、実用化を目指して経営関与しながらその事業価値向上に努める - 応募条件
-
【必須事項】
・特定の産業/テクノロジー/イノベーションに対する深い造詣や熱意
・テクノロジーの社会実装支援やアントレプレナー支援志向
・スタートアップでの経営経験またはVCでのスタートアップ投資経験
・VC業界/キャピタリストへの興味関心
・実務遂行能力、誠実さ、リーダーシップ、高いコミュニケーション能力
・英語力(日常会話以上)
・学歴:四大卒以上
【歓迎経験】
・学歴:修士・博士以上
・組織/チームやプロジェクトのマネジメント経験
・英語力(ビジネス会話以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 1000万円~ 経験により応相談
バイオベンチャー
事業推進部
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 車通勤可
診断薬(免疫)の事業企画およびプロジェクトの遂行業務
- 仕事内容
- 診断薬(免疫)の事業企画およびプロジェクトの遂行
・化学発光試薬のグローバル展開
・市場調査、市場分析
・対象国に応じた新規項目の提案
・社内外と連携したプロジェクトマネジメント - 応募条件
-
【必須事項】
・診断薬メーカーあるいは製薬企業の免疫事業で以下いずれかの経験を3年以上お持ちの方
・営業、学術営業、マーケティング、事業開発、診断薬開発(項目開発)
【歓迎経験】
・ビジネスレベルの英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円
バイオベンチャー
事業推進部(外注管理)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 英語を活かす
バイオベンチャーにてアウトソース(製造委託・開発委託)の管理を担当
- 仕事内容
- アウトソース(製造委託・開発委託)の管理を担当
・進捗管理、マネジメント
・協力会社へのサポート
・開発部署、生産部署との調整
・歩留まり管理、原材料管理、作業指示
- 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒以上
・開発部署の要件を取りまとめるためのサイエンスの知識(理系の大学を卒業もしくは業界経験)
・社外との折衝経験1年以上
【歓迎経験】
ビジネスレベルの英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談