データアナリストの求人一覧

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              検索条件を保存
              該当求人数 8 件中1~8件を表示中

              大手製薬メーカー

              Principal Scientist, Drug Safety Research

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              最適な医薬品候補の選択と進行を可能にするための探索毒性学戦略を実施

              仕事内容
              ・ターゲットおよびケモタイプに関連する毒性の事前リスク評価に基づき、さらなる開発のために選択された治療薬の質を向上させるために、医薬品プロジェクトチームに専門的な助言と指示を提供する
              ・文献、バイオインフォマティクス、その他の予測ツールに基づき、早期創薬プロジェクトチームに向けて、リスク軽減計画を含む包括的なターゲット安全性レビューを策定する
              ・最先端のin silico、in vitro、in vivoのデリスク戦略を適用し、高分子・低分子治療薬や新しい治療法の選択と最適化を支援する
              応募条件
              【必須事項】
              ・MS/PharmD 以上の学位取得者で製薬会社での 9 年以上の経験者、または科学分野の博士号取得者で製薬会社での 3 年以上の実務経験者
              ・マルチオミクスデータ解析の知識と実務経験:
              ・トランスクリプトーム:RNAseq、scRNAseq、マイクロアレイ
              ・ゲノミクス:WGS、エクソーム、SNPchip
              ・プロテオミクス
              ・メタボロミクス
              ・統計解析や結果の可視化に必要なプログラミングスキル(R、Python、Matlabなど)
              ・英語力:ビジネスレベル(上級)


              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、神奈川
              年収・給与
              500万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              ベンチャー

              データアナリストまたはデータサイエンティスト

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • Iターン・Uターン

              ベンチャー企業にて技術シーズの検証の実施及び要素技術解析を担当頂きます。

              仕事内容
              ・共同研究機関(アカデミア、京都)へ出向(1-3年)し、技術シーズの検証の実施及び事業化の基盤構築、社内への技術移管を担当頂きます。
              ・大学COIが実施してきた健康増進プロジェクトで得られた超多項目健康ビックデータと検査データとの関連分析による要素技術解析を担当頂きます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・機械学習やコンピュータサイエンス、アルゴリズムの理解
              ・機械学習のモデル構築・評価経験
              ・理系学部の大学卒業程度の数学・統計知識
              ・データの集計・可視化・統計分析の経験
              ・プログラミング言語仕様経験 (Python and/or Rでの2年以上)

              【歓迎経験】
              ・機械学習(データサイエンス)を活用した本番サービスの開発経験
              ・ヘルスケアの特定領域に特化したデータサイエンスの研究または実務経験(健診データを用いたサービスの開発経験もしくは研究実績など)
              ・医学研究用の生物統計の専門知識または臨床知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】広島
              年収・給与
              450万円~650万円 
              検討する

              SMO

              統計解析のプログラマー(データエンジニア 言語:SQL, R, SAS)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 女性が活躍
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 英語を活かす
              • 40代

              在宅勤務可能な解析アナリスト業務

              仕事内容
              国内最大級の医療・保険、診療のビックデータや、特定の疾患や健康状態に関するレジストリデータをもとに医療・健康分野のさまざまな研究支援を行っていただきます。
              ・研究に必要なデータの抽出、複数の情報を組み合わせて新たな変数の作成
              ・変数定義書作成
              ・簡単な集計処理
              ・上記プログラム・書類の管理

              ■環境:
              データ:MDV/JMDCから提供されるデータ、その他電子カルテ・レジストリーからの抽出データ、Web調査データ
              言語: SQL、Big Query、SAS/R
              その他:Microsoft Word/Excel
              応募条件
              【必須事項】
              ・初級レベルの英語力
              【歓迎経験】
              ・医療ビッグデータ処理の実務経験のある方
              ・SQL, R, SASいずれか言語での3年以上経験のある方

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】
              年収・給与
              350万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              国内CDMO

              データサイエンティスト

              • 受託会社
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              創薬ビッグデータ解析や新規創薬支援ツール開発を通して創薬研究における課題に対してソリューションを提供

              仕事内容
              ・データサイエンスを活用した創薬研究を担当し、創薬ビッグデータ解析や新規創薬支援ツール開発を通して、創薬研究における課題に対してソリューションを提供する
              ・新規コア技術、新規システムの提案・開発を推進する
              ・データサイエンスの知識・能力(データ分析、機械学習、新規アルゴリズム開発、等)を継続的に向上させる
              応募条件
              【必須事項】
              【学歴】
              関連学問分野における修士号取得者

              【専門性・職務経験等】
              ・データサイエンス(データ解析、機械学習など)に関する幅広い知識、経験、技術
              ・機械学習ライブラリ(scikit-learnなど)や深層学習フレームワーク(TensorFlow/Keras、PyTorchなど)を用いたデータ分析、開発の経験
              ・Linuxを使用した実務が可能で、プログラミングスキル(Python、C(C++)、Rなど)を有する
              ・データサイエンスの最新の動向、情報・技術の調査収集経験

              求める人物像
              【志向性】
              必須要件:
              ・AI創薬やケモインフォマティクスへの興味がある

              下記のようなご志向の方は是非ご応募ください
              ・データサイエンスを最大限に活かし、薬創りと新たなビジネスモデルへのチャレンジに情熱を持って取り組める方
              ・高い主体性をもって業務に向き合いたい方
              ・弊社の保有する創薬ビッグデータを活用しAI創薬を推進することに強い関心を持つ方

              必要言語・レベル
              ・日本語で意思疎通や科学の深い議論ができる。
              ・英文の読解および文書作成ができる。
              【歓迎経験】
              【学歴】
              関連学問分野における博士号取得者

              【専門性・職務経験等】
              ・計算化学に関する知識、経験、技術(ケモインフォマティクス/マテリアルインフォマティクス、論理的分子設計、化合物物性予測モデル開発、等)
              ・計算化学ソフトウェア(分子動力学シミュレーション、生体高分子モデリング、ドッキング計算等に関するソフトウェア)を活用した実務経験
              ・他社研究動向および最新の創薬研究に関する情報、技術の調査収集経験、技術
              ・製薬会社もしくは製薬企業との連携業務における計算化学研究の経験、実績
              ・国内外の社外研究者との共同研究に関する経験と実績
              ・創薬研究プロセスに関する一般的な知識

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              自立支援介護を目指すベンチャー企業

              データアナリスト

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 30代

              機械学習などを活かせるデータアナリスト

              仕事内容
              介護の領域にテクノロジーを取り入れ、高齢者とその周辺のライフスタイルを新たにデザインし、介護を変え、老後を変え、世界を変えることをミッションとしています。
              エビデンスに基づいた科学的介護の実現に向けて、リハプランを利用している高齢者や介護事業所のデータを分析し、課題解決に向けた戦略・施策の提案を行います。

              ■業務詳細
              ・KPI設計やサービスの仮説検証、課題分析
              ・分析から得られた知見などを集約したDWH,データマートの設計
              ・データエンジニアと協力してのデータの信頼性保守・向上

              利用ツール
              ・GoogleWorkspace
              ・Slack
              ・confluence
              ・JIRA
              ・Google Cloud Platform
              ・BigQuery
              ・Looker
              応募条件
              【必須事項】
              ・機械学習、統計学、解析学、代数学など数学の知識
              ・SQLを利用したデータ抽出、分析の経験
              【歓迎経験】
              ・粒度の粗い課題に対して、分析すべきものを設計し、実際に分析・設計の経験
              ・Looker,Tableau, Redash等のBIツールを利用した可視化、ダッシュボード作成の経験
              ・GCP等クラウドサービスの利用経験
              ・BigQueryの利用経験
              ・レポーティング業務等の自動化の経験
              ・MLパイプラインを利用した経験
              ・プロダクションレベルのアプリケーション開発・運用経験3年以上
              ・BIチームのリーダー経験、組織づくりの経験(運用性や発展性など非機能要件も考慮したうえで設計・実装できる能力)
              ・品質、再利用性を考慮したデータマネジメントの経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              研究プロセスデザイナー

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 育児・託児支援制度
              • 英語を活かす

              創薬研究業務の業務分析を行い、プロセス効率化・自動化の企画・推進

              仕事内容
              ・創薬研究業務の業務分析を行い、プロセス効率化・自動化の企画・推進
              ・研究効率化に向けた自動装置・ロボットの選定・導入
              ・研究機器から得られるデータをFAIR原則に則った形式で蓄積するためのデータフローの設計
              応募条件
              【必須事項】
              ・Java、Python、C++などによる高いプログラミングスキル
              ・優れたコミュニケーション能力
              ・業務プロセスの分析能力、課題抽出と解決能力
              ・実験業務等の自動化に関する企画または運用の経験
              ・英語で海外パートナーとコミュニケーションできる能力


              【歓迎経験】
              ・工学または情報科学分野の博士号
              ・製薬企業またはバイオテックにおける勤務経験
              ・ソフトウェアの設計、開発または試験・検証のいずれかの経験
              ・Webアプリケーション開発、データベース設計(SQL, NoSQL)、API自動化に関する実務経験
              ・LIMS、ELN、インフォマティクス分析ソフトウェア、BIツールなど、インフォマティクス関連のソフトウェアの活用・社内展開の経験
              ・ドメイン駆動設計を導入したソフトウェア開発の経験
              ・AWS等を用いたCloudプラットフォーム設計

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              化学メーカー

              データサイエンティスト

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 退職金制度有
              • 育児・託児支援制度

              国内大手総合化学メーカーにてマテリアルズインフォマティクスを活用した材料設計などを行う業務

              仕事内容
              ・マテリアルズインフォマティクスを活用した材料設計
              ・マテリアルズインフォマティクスに用いるデータ獲得、データベースの構築
              ・新しいマテリアルズインフォマティクス手法のコーディングおよび検証
              ・マテリアルズインフォマティクスツール(商用またはオープンソース)の導入
              応募条件
              【必須事項】
              ・機械学習/深層学習手法を使ったデータ解析の経験
              ・機械学習のためのデータクレンジング、データベース操作の経験
              ・プログラミング技術を用いたソフトウェア設計・開発の経験
              ・学歴:修士卒以上
              【歓迎経験】
              TOEIC:730点以上尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              外資製薬メーカー

              創薬化学研究におけるCADD研究者

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              創薬研究のプロジェクトおいて、低分子化合物や中分子化合物、タンパク質の分子モデリングなどの研究を推進

              仕事内容
              ・創薬化学分野におけるCADD研究の強化による募集となります。

              仕事内容:
              創薬研究のプロジェクトおいて、以下の研究を推進する。
              ・低分子化合物や中分子化合物、タンパク質の分子モデリング
              ・新規CADD手法の開発
              ・機械学習等の数理統計モデル解析
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験
              ・分子モデリング等のCADDに関する研究経験
              ・望ましくはケモインフォマティクス、人工知能(機械学習)に関する研究経験

              求めるスキル・知識・能力
              ・医学・薬学・理学・工学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
              ・Python、R等のプログラミングスキル
              ・分子モデリングスキル

              必須資格(TOEICを含む)
              ・TOEIC 600点以上(望ましくは730点以上)


              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する
              • 1