経営企画の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
内資製薬メーカー
大手製薬メーカーにて経営企画スタッフ
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
大手製薬メーカーでの中期経営計画の立案・推進など経営企画業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・中期経営計画の立案・推進
・年度予算の立案・推進
・グループ業績、ユニット(部門)業績の管理(予実分析・見込み・KPI/KGI管理等)
・R&Dプロジェクト、製品PL等の管理
・意思決定支援(経営会議、決裁(稟議)事務局)
・ERP、EPM導入プロジェクトへの参画
- 応募条件
-
【必須事項】
・製薬企業での勤務経験(製薬企業のバリューチェーンや製薬企業に必要なファンクションの理解)
・経営企画、経営管理、予算管理等の実務経験5年以上
(経験次第では3~4年も考慮)
・海外グループ会社の予算責任者との折衝が可能な英語レベル
【歓迎経験】
・一定レベルの会計知識、ITリテラシー
・コミュニケーション能力、誠実さ、積極性、協調性、課題突破力、対人折衝力
・留学経験や海外勤務経験
・MBA・CPA・CMA等
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
【経営戦略本部 経営企画部】戦略企画業務
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
中期経営計画の立案と推進など戦略企画業務を担う
- 仕事内容
- ・中期経営計画の立案と推進
・資本政策、戦略投資等の事業規模拡大に伴う経営上の諸課題の特定、企画立案、実行
・長期収載品の承継や終売対応等の全社横断業務
※その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・経営企画もしくは、戦略企画(経営戦略関連の戦略コンサル含む)の業務経験
・コミュニケーション能力(様々な部署や役職の方と円滑にやり取りができる能力)
【求める人物像】
・高度なコミュニケーション能力、バランス感覚を有する人物
・仮説の構築や検証を通じて、前向きかつ柔軟に企画立案を行える人物
【歓迎経験】
・製薬業界、ヘルスケア業界での経験、もしくは、戦略コンサルタントとして、ヘルスケア領域担当
・ビジネスで使える英語
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
事業企画
- 中小企業
- 設立30年以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
経営企画まで様々なチャレンジができる環境です!
- 仕事内容
- ・事業ポートフォリオ転換に向けた各事業領域での事業戦略の構築
・導入、導出案件の探索/評価/契約条件交渉/契約締結等の実務
・アライアンスマネジメント
※業務内で英語でのメールやり取りがございます。語学スキルによってはテレカンもお任せいたします。
- 応募条件
-
【必須事項】
・医療用医薬品業界での事業開発もしくは経営企画のご経験
・英語読み書きレベル
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
経営企画(経営管理)
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
ビジョン・中期経営計画の立案・策定および社内理解促進活動に関する業務
- 仕事内容
- ・ビジョン・中期経営計画の立案・策定および社内理解促進活動に関する業務
・事業計画達成のための各部門における進捗と課題の見える化の仕組み構築と運用(KPIマネジメントによる全社PDCA)
・グループガバナンス、関係会社の総合的な管理および関係会社等の設立・解散・清算手続きに関する業務
・組織戦略の立案、組織の見直し等に関する業務
・経営会議 - 応募条件
-
【必須事項】
・経営企画経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~600万円 経験により応相談
新着製造メーカー
APAC地域の経営管理グループリーダー(管理職)
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 新着求人
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
管理職候補としてAPAC地域の11ヶ国の販売会社のビジネス戦略を策定し、推進
- 仕事内容
- APAC・LA地域のビジネスコントローラーとして、主にAPAC地域の11ヶ国の販売会社のビジネス戦略を策定し、推進していくポジションです。予算や実績等数字を見ていくだけのポジションではなく、出てきた数字をもとにAPACのリージョンのハブになり、従来のOAメーカーとして製品を売っていくビジネスから、デジタルサービスカンパニーのビジネスへのトランスフォーメーションを行うために、各国の事情を組み込みつつ、従来のビジネスと新しいビジネスを理解した上でどのようにリージョンとして推進していくかを考えていきます。
本ポジションの方はリーダーとして、メンバーが出してきた数字に基づき、販売会社のビジネスについて戦略を立てていくことが求められます。
具体的な業務内容としては;
・APAC/LA地域(主にAPAC11ヶ国)の事業計画の策定
・同エリア内販売会社の経営計画の策定支援、モニタリングの実施
・予算策定(予算方針策定、取りまとめ、各部署提出の予算レビュー、前提条件設定など)
・予実管理、差異分析、業績予測(財務諸表などの月次レビュー、課題発見、解決策の立案)
・月次業績レポート作成と報告 等
※上記業務はAPAC地域の販社11社の担当者とのビジネスを推進していくため、ほぼ英語での業務となります。
※本ポジションの要件をすべて満たさない場合も、同グループのスタッフ層の求人ポジションでの選考を打診する場合がございます。なお、二つのポジションを両にらみで選考を希望される場合は、ご応募時にその旨お伝えください。
<アピールポイント>
・経営に近いところでグローバルでのビジネス戦略を立案・実行できる
・ヘッドクオーターとしてグローバル規模で会社の経営企画・管理に携わることができる
・大企業にいながらゼロベースで企画立案に携わることができる
・アジア、中南米のビジネスに触れることができる
・大企業である当社でワークライフバランスを考えながら働くことができる
<キャリアパス>
志向性に合わせたさまざまなポジションへのキャリア・機会が想定できます。
例:RDSビジネスユニット内外でAPACから日本の経営管理へ、他の事業部の経営管理ポジションへ、経理財務系ポジションへ、グローバルへのチャレンジ(海外販売会社トップ)等
<選考について>
通常と異なり、候補者の方のご経歴によりますが、面接回数は最低3回、またそれ以上を予定しています。人事との英語でのカジュアル面談や、グローバルメンバーとの面接も実施することもございます。また、英語力が必要なポジションのため英語での面接も実施予定です。 - 応募条件
-
【必須事項】
・事業会社の経営企画関連部署で、実際にビジネスを推進した経験・実績がある方(5年以上)、または
コンサルティングファームや金融機関でお客様である事業会社向けに経営に関する提案を行った経験がある方(5年以上)
・英語力:英語を使って多くの関係者を巻き込み高度な調整・交渉を行うことができるレベルであること
APAC地域の販売会社11社の担当者とビジネスを推進していくことができるレベルであること
実際の英語での実務経験・コミュニケーション経験がある方
※業務の大半を英語を使って行います
・日本語力:外国籍の方の場合はN2以上
・基本的な管理会計の数字を見ることができる方
<求める人物像・志向性>
・戦略的思考をお持ちで、その戦略に基づき推進し、アクションまでつなげることができる方
・高度な経理経験や知識よりも、戦略を立てることが得意な方
・アントレプレナーシップをお持ちで、ゼロから一(事業)を作り上げることがしたい方
・自発的に業務を推進していける力のある方
【歓迎経験】
・日商簿記2級以上
・管理会計等、計数管理に明るい方(経理・財務系のみのご経験ではない方)
・プロジェクトマネジメントのご経験がある方
・経理システム導入のご経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 900万円~1100万円
新着製造メーカー
APAC地域の経営管理 スタッフ
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 新着求人
- 英語を活かす
大手企業にてAPAC地域の11ヶ国の販売会社のビジネス戦略を策定し、推進
- 仕事内容
- APAC・LA地域のビジネスコントローラーとして、主にAPAC地域の11ヶ国の販売会社のビジネス戦略を策定し、推進していくことをミッションとしている部署にて、予算・実績等の数字を管理していきながら、グループリーダーの元で出てきた数字をもとにAPACのリージョンのハブになり、従来のOAメーカーとして製品を売っていくビジネスから、デジタルサービスカンパニーのビジネスへのトランスフォーメーションを行うために、各国の事情を組み込みつつ、従来のビジネスと新しいビジネスを理解した上でどのようにリージョンとして推進していくかを考えていきます。
具体的な業務内容としては;
・予算策定(予算方針策定、取りまとめ、各部署提出の予算レビュー、前提条件設定など)
・予実管理、差異分析、業績予測(財務諸表などの月次レビュー、課題発見、解決策の立案)
・月次業績レポート作成・報告
・APAC/LA地域(主にAPAC11ヶ国)の事業計画の策定
・同エリア内販売会社の経営計画の策定支援、モニタリングの実施 等
※上記業務はAPAC地域の販社11社の担当者とのビジネスを推進していくため、ほぼ英語での業務となります。
※同グループの管理職ポジションも同時に募集中でございます。どちらのポジションでの選考がよいか判断が難しい場合は応募時に2ポジション両にらみでの選考意向を合わせてご連絡ください。
<アピールポイント>
・経営に近いところで日本にいながらグローバルでのビジネス戦略の立案に参画ができる
・経営戦略に早い段階から参加することができる
・大企業にいながらゼロベースで企画立案に携わることができる
・大企業である当社でワークライフバランスを考えながら働くことができる
<入社後のキャリアパス>
志向性に合わせたさまざまなポジションへのキャリア・機会が想定できます。
例:グローバルへのチャレンジ、他の事業管理・経営管理のポジション 等
- 応募条件
-
【必須事項】
<必須条件>
・事業会社にて以下いずれかのご経験が3年以上ある方で経営管理への志向性がある方
(求める人物像を満たしている必要があります)
・事業会社の経営企画関連部署での経験がある方、または
・事業会社にて事業管理の経験がある方、または
・事業会社の管理会計、経理財務の経験がある方
・英語力:英語を使って調整・交渉を行うことができるレベルであること
APAC地域の販売会社11社の担当者とビジネスを推進していくことができるレベルであること
実際の英語での実務経験・コミュニケーション経験がある方
業務の大半を英語を使って行います
・日本語力:外国籍の方の場合はN2以上
・基本的な管理会計の数字を見ることができる
<求める人物像・志向性>
・戦略的思考をお持ちで、その戦略に基づき推進し、アクションまでつなげることができる方
・高度な経理経験や知識よりも、戦略を立てることが得意な方
・アントレプレナーシップをお持ちで、ゼロから一(事業)を作り上げることがしたい方
・自発的に業務を推進していける意欲のある方
【歓迎経験】
・コンサルティングファームや金融機関でお客様である事業会社向けに経営に関する提案を行った経験がある方
・経理システム導入のご経験がある方
・日商簿記2級以上
・管理会計等、計数管理に明るい方
・プロジェクトマネジメントのご経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~800万円
外資製薬メーカー
渉外活動担当者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
自社経営戦略に照らした外部環境情報の調査・整理業務
- 仕事内容
- 募集背景:
自社が目指す患者中心の医療実現、および医薬品産業の興隆のため、制度改革や規制緩和による社会課題解決・事業環境の改善が必須である。また、我が国の経済成長やSDGs実現にはバイオエコノミー戦略の実行が重要であり、積極的な貢献が求められている。
中央官庁・政治家・アカデミア等に加え、同業のみならず経済界など、対応すべきステークホルダーの範囲が急速に拡大している。また、ステークホルダー範囲の拡大に伴い、検討すべき外部環境調査のスコープも、産業の枠を超えて広範な領域をカバーする必要性が高まっている。
医薬品領域にとどまらず、官公庁・経済団体・業界団体等の情報を広く収集・整理し、経営トップの対外的な活動に資する形で、課題抽出・解決の方策提示、さらには対外活動における政策提言立案を行うことのできる人材確保が必要である。
職務内容:
・自社経営戦略に照らした外部環境情報の調査・整理(業界環境、経済動向、法規制動向等、グローバル動向も含む)
・各種団体活動を通じた政策提言策定(経団連、製薬協等)
・経営層の社外リレーション活動支援(対外発言原稿作成等) - 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・シンクタンクやコンサル等、幅広い領域に関する情報収集、整理、課題抽出業務の経験
・ロビー活動を含むガバメントリレーションズ活動の経験(尚可)
求めるスキル・知識・能力:
・情報調査スキル:国内外の官公庁・経済団体・業界団体等から発出された第1次情報を、業界・産業の枠を超えて幅広く収集するスキル
・ロジカル&クリティカル思考:膨大な情報を咀嚼し、経営層向けに要諦を捉えつつ簡潔に提示するためのスキル(基本的な文書作成能力を含む)
・アサーティブコミュニケーション:政策提言策定等にあたり、利害関係の異なる官公庁・企業間等との適切な調整を日本語で行える折衝力。自社内でも広い関係者から理解・協力を得ることが必須のため、双方に納得性の高い説明を行いつつも、自社要望を伝達・実現するコミュニケーション力
求める行動特性:
・自社視点を超えて日本及び産業全体の興隆を実現するため、大所高所および対外志向で物事を考える
・多様な関係者を巻き込みつつ、自社要望もしっかり伝えていく、前向きでありつつも相手に配慮した、長期目線でWIN-WINの関係づくりを図る
・会社および自身の更なる成長のため、多様な意見を素直に受け止め、誠実な行動を通じて、自らの創意工夫を実現させる
求める資格:
・海外政策情報等の調査・整理、意見発出が必須となるため、長大な英語文書を理解するための英語力が必要(読み・聴き必須)
・海外業界団体との折衝機会も想定されるため、ビジネス英語によるコミュニケーションが可能であることが望ましい
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
東証一部上場企業
遺伝子検査・創薬支援サービス 事業管理(IPO準備含む)
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 退職金制度有
プレシジョンメディシン事業部の事業管理業務を担う
- 仕事内容
- プレシジョンメディシン事業部の事業管理
事業部における事業管理担当(マネージャー候補)として、米国REALM IDxをはじめとする国内外関係会社と、
以下の業務をご担当頂きます。
1) 連結事業管理(予算策定、予実管理、月次業績管理・分析)
2) IPO準備業務全般(REALM IDxとの連携)
3) キャッシュマネジメント(子会社の資金繰りサポート)
4) 業務プロセスの改善
5) 監査法人対応
世界で年平均16%の成長が見込まれる成長市場且つ最先端の領域で、IPOを含めたビジネス伸長に携わることの出来るポジションとなります。当社としても20年度~25年度の5年度で年平均32%の成長を目指しています。
※IPO専任やIPOのみがミッションのポジションではありません
【期待する役割】
プレシジョンメディシン事業部の基本方針やビジネスを理解した上で、会計・経理、ファイナンス面から事業運営に貢献いただきたい。
【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】
プレシジョンメディシン事業の個別化医療であり、個々人に合わせた健康や治療の実現に貢献できる。今後のさらなる事業成長・拡大に向けて投資資金の調達力を自ら備えるため、資本政策も検討しながら、対象市場とともに価値創造し、成長していくダイナミズムを生で感じることができます。また、日本における新事業の創生に貢献できる(遺伝子検査事業、製薬支援検査事業)。多くの経験を積んでより経営的なキャリアの道へが期待されます。
【身につく経験・スキル】
・米国先進市場の個別化医療に係る最新動向、ビジネスのスタイル、ビジネスマネジメント
・資本政策を含め、ガバナンス・会社運営の構築プロセス
・会社経営、事業運営そのもの - 応募条件
-
【必須事項】
・子会社管理の経験3年以上(本社へのレポーティング支援がメイン)
・ファイナンスバックグランドをお持ちでIPO準備もしくはIPOプロセスに関する理解
・英語コミュニケーション力(TOEIC700点以上))
【学歴】
大卒以上
【求める人物像】
・ 主体性、積極性をもって行動できる方
・ 新しいこと興味を持ち、チャレンジマインドを持っている方
・ チームの和を重んじる協調性のある方
・ 経営に関して幅広い知識や興味を持っている方
【歓迎経験】
・IPO準備企業での経理マネジメント経験
・事業成長に合わせた管理体制を構築出来る方
・MBA、証券アナリスト、会計士、税理士の資格保有者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~1250万円 経験により応相談
ベンチャー企業
新規事業開発
- ベンチャー企業
医療機器分野で新規事業の立上げに関われる案件です。
- 仕事内容
- ■仕事内容
・新規事業の企画・立上げ(事業性評価、競合分析、ビジネスプラン策定他)とその実行(Execution)
・海外展開の戦略立案とその実行
・企業との連携・協業、新規事業等の戦略立案とその実行
・VC, CVC等からの資金調達の戦略立案とその実行
・各種会議(経営会議等)の運営、推進
・そのほか各種戦略立案とその実行
・助成金申請書や報告書作成
・各種プレゼンテーション資料作成
・上記に関連する各種作業
・そのほか経営メンバーからの依頼事項
【具体的には】
・社長含めた経営陣および各事業本部長、他メンバーらとともに、上記の仕事内容を進めて頂きます
・勤務地は東京ですが、拠点は東京・神戸と2拠点あるので、ウェブ会議・デジタルツールを多用しながら効率的に業務推進を進めます
・最先端のバイオテクノロジー、AIデジタルテクノロジー関連の業務に主体的に携わって頂きます - 応募条件
-
【必須事項】
・上記記載の仕事内容に対応可能な方
・好奇心旺盛で行動力があり、新たなことにチャレンジをしたい方
・組織の大小を問わず、Cross functionalに幅広い業務に関与してきた方
・関係者(社内外)と円滑にやり取りができるコミュニケーション能力
・バックグランド、年齢、国籍等に関係なく、フェアにコミュニケーション・業務遂行できる方
【歓迎経験】
【優遇】
・ベンチャー企業での勤務経験をお持ちの方
・英語でのコミュニケーションが可能な方
・新規事業の企画立案と実行に深く関与された方(特に実行)
・新規事業で多くの失敗を経験してそこから学びの多い方
・理系学部、コンサル業界出身者
【歓迎】
・お持ちの経験・スキルを社会的意義の高い事業に活用したいとお考えの方
・これまでの体験・経験・スキルを活かし、医療分野で自分の力を試してみたい方
・チャレンジをしつつ新規事業に挑戦したい方、新規事業開発に自信のある方
・スピード感をもって実践・行動し、結果を出せる方
・コミュニケーション能力が高い方
・素直で、前向きな方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
バイオベンチャー
経営企画
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- Iターン・Uターン
- 管理職・マネージャー
- 車通勤可
ベンチャー企業にて若手経営企画職の求人です。
- 仕事内容
- 具体的な業務の内容は以下の通り
・年間予算編成業務
・月次予実分析業務、予算管理業務
・全社の活動計画進捗管理(全社的なPDCA管理)業務
・中長期の経営計画更新に関する支援業務 - 応募条件
-
【必須事項】
下記いずれかのスキル・ご経験をお持ちの方
・部門別、年間予算編成の実務経験
・月次予算管理、部門別予算管理の実務経験
・管理会計の基礎的な知識
求める人物像
・何事にも自発的に取り組む主体性のある方
・向上心を持って課題をやり抜く根気のある方
・俯瞰的に状況を捉え、ペース配分の段取りを十分にこなせる方
【歓迎経験】
・商学部系大学、大学院出身
・製造業での原価管理実務経験
・マネジメント経験をお持ちの方
【免許・資格】
・日商簿記2級
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】広島
- 年収・給与
- 450万円~550万円
大手グループ企業
リーダー候補/ライフイノベーション事業本部の企画管理スタッフ
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
社内外の多くの方がたと関わり合いを持ちながら、更なる事業拡大に関われます
- 仕事内容
- ■具体的な業務内容
・事業本部運営に係る企画業務全般
経営計画立案、組織内ルールの整備や社内研究組織との連携
・事業本部の計数や実行計画の策定および進捗確認
経営陣へのレポーティングの作成
・契約審査、ドラフティング
国内外取組先との秘密保持、共同開発・研究、各種委託契約等
・コンプライアンスやサステナ、DXの推進
・社内外の関係者との折衝や交渉、調整業務
<仕事の魅力・やりがい>
経営者と事業現場(事業部・工場など)との距離が近く、迅速な意思決定のできる組織(事業本部)です。業務を通じて事業経営そのものに関わり学ぶことができる職場でもあります。社内外の多くの方がたと関わり合いを持ちながら、更なる事業拡大に関われるやりがいのある仕事です。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
事業企画担当者として、事業戦略・経営支援、経理・事業管理、総務・法務等の分野において、事業本部における中心的な役割を果たしていただきたいと思います。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
適性に応じて、全社の経営企画もしくは事業企画のリーダーとしてのご活躍を期待しています。
- 応募条件
-
【必須事項】
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
・メーカーまたは商社での経営企画、事業企画、営業または経理の業務経験。(実務経験3年以上)
<求める人物像>
・フットワークが軽く、チームを束ねて明るく仕事ができる方。
・社内外・国内外の人的ネットワーク形成に積極的で、コミュニケーションの好きな方。
・論理的思考が得意で、物事の本質を議論することが好きな方。
・強い責任感を持って仕事にあたる人、精神的にタフで胆力がある方。
【歓迎経験】
ビジネス英語(TOEIC700点以上)、法務・管理会計、BIツール・SFAなどのスキルがあると好ましい。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~700万円
大手グループ企業
経営企画スタッフ
- 大企業
- 受託会社
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
大手CROの経営企画業務をお任せいたします。
- 仕事内容
- ・中期計画策定、年度予算編成
・月次業績管理
会社及び部門別の予実分析、前期比較
受注数値の傾向の把握、分析
業績着地見通しの検討(部門ヒアリング&調整、全社調整、HQへの報告等)
・KPIマネジメントの推進
全社共通KPI管理、部門KPIの進捗確認
・組織再編、M&A時のPMI
【具体的な実務】
~入社時~
全社及び各部門の業績管理:予算編成、予実績の分析・前期比較、KGI及びKPIの進捗管理、リソース状況の把握、業績見通しの確認、受注動向や顧客動向などの確認等
⇒各部署とコミュニケーションを取りながら、数値GAPの要因把握とフィードバック、将来予測への反映を行っていただきます。
~将来的に~
当社の中期経営計画や、単年度予算策定にも携わっていただきます。
⇒経営という面から舵取りを行う立場となります。 - 応募条件
-
【必須事項】
・経理実務経験5年以上(財務会計)
もしくは
・経営企画で計数管理経験5年以上(管理会計)
【語学力】
英語 TOEIC 600点以上
【求める人物像】
・事業戦略などに興味のある方
・医薬品業界、CRO業界に興味のある方
・現場とのコミュニケーションを通じて、どうビジネスにつなげていくかに興味のある方
・経営企画/計数管理に興味があり、経験・キャリアを築きたい方
【歓迎経験】
・財務会計、管理会計の知識、経験
・人事系の知識のある方(報酬制度、賃金体系など)
【免許・資格】
簿記2級以上
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~650万円
化学メーカー
経営戦略企画
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
化学メーカーでの経営戦略企画業務
- 仕事内容
- 全社戦略に基づく出資案件、撤退案件を推進して頂きます。
(投資案件(出資、M&A等)や撤退案件(spin-off、spin-out、清算等)に関する業務) - 応募条件
-
【必須事項】
大卒以上(学部不問)
化学品業界(有機合成や合成樹脂)の背景を持つ方
TOEICスコア 850点以上
事業企画や経営企画経験者
転勤可能な方
【歓迎経験】
実務者として投資案件に携わったご経験、知見をお持ちの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
製造メーカー
中南米地域の事業管理担当<APAC/LA統括>
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 英語を活かす
当該地域のOA及びデジタルサービス事業を推進
- 仕事内容
- APAC・LA統括LA事業管理室は、当社の中南米地域の事業・販売会社をサポートする組織です。
主な業務は以下となります。
1.中南米地域の業績目標達成のための戦略・施策展開、リスクマネジメント
2.本社戦略と現地販売会社のリエゾン
3.当該地域事業の育成、拡大の為の投資案件の承認・モニタリングや市場動向の把握
<本ポジションの具体的な職務内容>
販売会社の経営企画・事業管理担当として、当該地域のいくつかの現地事業・販売会社を受けもち、以下を実施いただきます。
・事業計画・戦略の策定および展開支援
・連結、販社PL、BS月次進捗の管理分析
・政治・経済動向の調査分析
・リスクマネジメント
・その他中南米圏内各種プロジェクト推進 等 - 応募条件
-
【必須事項】
・事業会社の経営企画・事業管理に関わる部署の経験がある方(2年以上)
※若手の場合、経営企画と事業管理のどちらかの経験があれば可
・語学力:
・英語を使って調整・交渉を行うことができるレベル(TOEIC800点以上)
・中南米地域の事業・販売会社の担当者とビジネスを推進していくことができるレベル
・実際の英語での実務経験・コミュニケーション経験がある方
※業務の大半を英語を使って行います
・日本語力:N1
・ラテンアメリカ地域での留学または研修・ビジネスの経験
・基本的な財務諸表を理解することができる方
<求める人物像・志向性>
・戦略的思考をお持ちで、その戦略に基づき推進し、アクションまでつなげることができる方
・自発的に業務を推進していける力、意欲のある方
【歓迎経験】
・語学力:スペイン語・ポルトガル語
・製造業、情報・通信業界の経験
・日商簿記2級以上
・計数管理に明るい方
・プロジェクトマネジメントの経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円
国内ワクチンメーカー
統括部・企画推進部でのオープンポジション
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
- 英語を活かす
- 30代
部署の体制強化のための増員募集となります。
- 仕事内容
- インフルエンザワクチンや検査試薬、高分子ヒアルロン酸製剤など、人々の健康増進に役立つ製品・サービスを提供する事業を行っている当社にて、組織運営や組織管理に関わる業務を担っていただきます。
- 応募条件
-
【必須事項】
下記ご経験に応じていずれかで検討可能となります。
【統括部】工場の拡大施策、プロジェクト全体の統括・管理 等
課長(*組織運営・管理の経験者)
管理・企画スタッフ(*管理・企画系実務経験必須)
【企画推進部】提携先やクライアントに対しての対応、マーケットの施策 等
課長(*組織運営・管理の経験者)
管理・企画スタッフ(*管理・企画系実務経験必須)
増産用設備建設管理スタッフ(*設備建設・設備導入等の業務経験必須)
※いずれは統括部と企画推進部がまとまり、どちらの業務も担っていただく可能性があります。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】新潟
- 年収・給与
- 400万円~1100万円 経験により応相談
製造メーカー
グローバルでの経営管理業務担当者
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 英語を活かす
ビジネスユニット主管管理部門として経営品質の向上、並びにBU内経営管理の基盤運用を担う
- 仕事内容
- ビジネスユニット(以下、BU)主管管理部門として、経営品質の向上、並びにBU内経営管理の基盤運用を担っていただきます。
<主業務>
・決裁権限規定の改定に伴うBU内及び国内外関連会社への展開、問い合わせ対応
・社内稟議発行審査担当者、並びにBU内のワークフロー運用、問い合わせ対応
<年次業務>
・監査対応:リコーの監査役としてのヒヤリング/会計士監査のトップヒヤリングに対するBU内取りまとめ
・内部統制セルフアセスメント/SOXのBU/関連会社取りまとめ
<随時業務>
・インシデント統括:BU/管轄関連会社に発生したインシデント取りまとめ
<アピールポイント>
・事業管理、経営管理業務の経験や専門性を活かすことが出来ます。
・経営管理のキャリアを積むことが出来ます。
・グローバルにビジネスを展開しているリコーのビジネス全体を理解できるポジションです。
<入社後のキャリアパス>
・管轄BUのグローバルでの経営品質向上をリードしていただきます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・高度な英語コミュニケーション/読解/文書作成能力(目安:TOEIC800点)
※業務においては読み書きでの利用が多いが会議体での利用もある
・内部統制、または経営管理に携わった実務経験
・財務諸表の理解ができる会計・経理の知見
<求める人物像・志向性>
・緻密に物事を分析し、解を導き出すことが出来る方(海外含む各現場や各組織からの問い合わせ/相談に対し、確実に正解を回答出来ることが必要であるため)
・自発的に、物事に対処出来る方
【歓迎経験】
・海外駐在経験
・事業会社での経営管理全般の実務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円
大手製薬メーカー
海外事業推進部 欧米事業担当
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
製品の価値最大化に向けた欧米事業における戦略の立案、実行のサポート業務
- 仕事内容
- 海外グループ会社および本社各機能組織との連携・調整を取りながら、当社製品の価値最大化に向けた欧米事業における戦略の立案、実行のサポート、進捗の管理を行う。
- 応募条件
-
【必須事項】
能力:ビジネスのベースとなる経験もしく専門性
・欧米における製品ローンチ, 組織開発,プロジェクトマネジメント
・国際会計,国際税務,法務 など
技術:業務遂行に必要なツール活用とビジネス共通言語能力
・MS Office
・英語で議論ができる、文書作成能力がある(目安としてTOEIC L/R 860点以上)
・日本語で議論ができる、文書作成能力がある(目安として日本語検定2級以上)
【歓迎経験】
日本語以外の他言語がネイティブレベルの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手グループ企業
マネージャー候補/ 自動車用途向け機能樹脂事業の企画およびマーケティング職
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
モビリティのマーケット動向や変化を技術視点で捉え、各部署をサポートしながら事業推進をリードします。
- 仕事内容
- モビリティのマーケット動向や変化を技術視点で捉え、各部署をサポートしながら事業推進をリードします。
■ 具体的な業務内容
1)事業部長を補佐アシストしながらモビリティマテリアル事業の運営に参画
2)事業部の運営方針及び運営目標の策定に参画
3)内部/外部環境を調査分析する
テーマ例:
自動車市場のサプライチェーン全体や各国の法規、技術トレンドや自動車業界の変化を調査します。
変化状況をタイムリーに把握し、事業責任者や経営陣に報告や情報共有を行い事業牽引を行います。
4)事業戦略やマーケティング施策の立案と提言
対顧客、製品/価格戦略、販売チャネルなどについて、情報収集・精査・分析
5)新たなビジネスモデルの構築立案、推進
特にグローバル展開を促進
6)社内外パートナーとのアライアンス、パートナーシップの推進、
新パートナーシップ実施検討、業界内外の人脈構築、渉外
7)事業部の事業計画(中期経営計画、予算)の立案、関係部署と連携しながらの実行モニタリング実施
<仕事の魅力・やりがい>
社内関係部門をコントロールするセンター機能となります。
過去10年で自動車向け事業は売上、収益ともに倍以上の高成長を遂げ活気があります。
EV化とサステナ加速という大きな事業環境変化のなか、今後は2つの新規事業を軌道にのせる必要があります。事業の新しい柱を構築していくやりがいのある仕事です。ぜひ一緒に挑戦しましょう。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
まずは、日本国内で機能材料事業の運営に参画いただきます。
同時にモビリティのプロとして社内外の関係者と関係構築しながら主要事業の理解も深めていただきます。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
経験を活かして、事業企画チームをマネジメントしていただきたいと考えています。
さらに適性と意向に応じて、売上の過半を占める海外拠点(欧米およびアジア圏)で事業責任者としてご活躍いただく可能性があります。
- 応募条件
-
【必須事項】
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
製造業や商社における企画業務(事業企画、経営企画、営業企画等)の経験(3年以上)
<求める人物像>
・中長期的な課題に対して、全体を俯瞰し具体的な解決策を周囲を動かしながら遂行する事が出来る方。
・将来的なビジョンを見据えながら、自ら目標を立て積極的に動ける方。
・社内外関係部署とコミュニケーションを取り業務理解を深め、自ら課題を発見し解決に導ける方。
【歓迎経験】
<望ましい業務経験/スキル>
自動車・電機・素材関連メーカーでの企画業務経験
<望ましい資格>
TOEIC600点以上 日本及び赴任国で語学支援制度あります
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~700万円
大手グループ企業
医療経済&アウトカムリサーチ(HEOR)担当
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
HEORに強い関心を持ち、協力し合いながらこの分野の知識と経験を広げたいと考えている方に最適な仕事です
- 仕事内容
- ◆業務内容や期待役割
(1) 文献調査の実施: 対象となる医薬品・医療機器における有効性や安全性、現在の治療・使用状況の把握などを目的に、治療ガイドラインや英文を含む論文出版された先行研究など関連する文献のレビューを行います
(2) アウトカムリサーチの企画提案・実施: 患者や介護者のニーズ把握およびQuality of Life(QOL)に関する医学研究のデザイン、社内・社外のリソース(調査モニター・インタビュアーなど)の管理と調査の実施・運営、論文出版および学会発表に向けた原稿・資料作成や原稿の投稿を行います
(3) 保険償還および資金調達の状況の把握: 既存の政策確認、保険償還状況の把握および最適な保険償還シナリオの作成・提案などを行います
(4) 医療経済分析およびエビデンス創出戦略の企画・立案: 医薬品・医療機器の価値を高めるための要因分析、最適な治験に向けた設計の提案、費用対効果分析や治療アウトカムの確認・疾病負担の分析などを行います
(5) バリューコミュニケーション戦略の立案・実施: 薬価収載や保険適用希望書の作成、当局への口頭説明やコミュニケーションのサポート、医療従事者や患者とのコミュニケーション戦略の立案提案などを行います
(6) 顧客管理の実施: エビデンス創出に対するニーズやソリューションについて社外のクライアントや研究者、またパートナー企業などと協議・連携を行います
◆やりがい・魅力
HEORに強い関心を持ち、協力し合いながらこの分野の知識と経験を広げたいと考えている方に最適な仕事です - 応募条件
-
【必須事項】
・ヘルスケア業界の主要問題や最新の動向の知識
・医療経済評価(費用対効果分析、日本版HTAの過程)に関する知識/経験
・定性(質的)と定量(量的)研究に関するに関する知識/ご経験 (患者および医療従事者向けの調査票の作成、実査の管理、報告書作成、クロス集計など)
・医学研究の流れに関する知識/経験(研究計画書および解析計画書の作成、倫理審査申請、論文作成および投稿など)
・プロジェクト管理およびマルチタスクのスキル
・分析力、説明能力、問題解決力、コミュニケーション能力
・グループ/社内の横断的なチームの1人として、目標達成に取り組む能力
・日本語: ネイティブレベル、またはビジネスレベル(JLPT N1)
・英語: 中級レベル(英語論文を読むことができるレベル)以上
【歓迎経験】
・ 医療経済評価(費用対効果分析、日本版HTAの過程)に関する深い知識/経験
・ 医療経済評価に必要とする統計解析の知識/経験(決定木、マルコモデル作成、メタアナリシスなど)
・ 文献調査(システマチックレビュー)の実施経験
・ レセプトデータ(JMDC、MDV、Cross Factなど)の二次データ分析の専門知識 (R/Python、SASなどの利用経験を含む)
・ 海外のHEORの市場の理解
・ 英語: ビジネスレベル(Writing、Speaking、Reading) (TOEIC 800点以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~750万円
ベンチャー企業
事業企画
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 30代
リハビリSaaS事業においてプロダクトサイド、ビジネスサイド双方と連携して事業全体のグロース推進を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・事業KGI/KPIの設計、並びに分析に基づいたアクションへの落とし込み・実行推進
・各プロダクトの商品設計、販売計画策定
・定量/定性のマーケット分析、顧客ヒアリング等から企画や施策の立案
・PdMと協働しながら開発ロードマップ反映 - 応募条件
-
【必須事項】
・プロダクトマネージャー、事業開発担当として事業を運営した経験
・事業戦略・事業計画策定とKPI設計への落とし込み
【歓迎経験】
・スタートアップでの新規事業開発経験
・ヘルスケア領域での新規事業開発経験
・介護領域問わずヘルスケア業界での勤務経験
・新規事業問わず、パートナー企業とのアライアンス/渉外の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
- 1
- 2