プロセス開発研究の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 44 件中 1~20件を表示中

              内資系企業

              医薬品中間体の製造プロセス開発

              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              製造プロセスの確立と工業化検討、生産部門への技術移転をご担当いただきます

              仕事内容
              医薬中間体受託製造及び香料原料製造における製造プロセスの確立と工業化検討、生産部門への技術移転をご担当いただきます。

              〈具体的な業務〉
              ・プロセス設計、スケールアップ検討、設備選定、設備設計、安定性試験、リスクアセスメントの実施
              ・分析法開発(試験法設定、分析法バリデーション、分析法技術移転)
              ・生産におけるトラブル・変更に対する技術支援
              ・お取引先との技術的な協議・提案
              ・実験メンバーへの実験の指示、指導、アドバイスを行いながら、案件の推進とメンバーの育成
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品メーカー、製薬会社等におけるプロセス開発経験のご経験をお持ちの方
              ・英語力をお持ちの方(TOEIC(R)テスト700点目安)
              【読み書き】メール、資料作成など 
              【スピーキング】ミーティング、海外クライアントへのプレゼンテーションなど
              ・Excel、Words、PowerPoint

              【歓迎経験】
              ・CCPSの定義するプロセス安全管理の実施経験
              ・EasyMax等自動合成装置を使用したデータ収集経験
              ・マネジメント経験
              ・プロセスシミュレーションソフト活用経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              500万円~1000万円 
              検討する

              国内製薬メーカー

              国内製薬メーカーでの技術チームメンバー

                法規制に係る対応および技術移管業務を行っていただきます。

                仕事内容
                ◆より良いモノづくりのための検討業務
                プロセスの安定化や効率化などを行います。
                ・千葉工場における製造のプロセス改良およびトラブル解決業務
                ・原料の新規メーカー(追加)の使用可否判断のためのトレース実験(有機合成/分析業務含む)
                ・標準品サンプル合成業務(有機合成/分析業務含む)
                ・製造現場への技術的指導およびサポート業務(実験データに基づく有機合成反応のポイント指導含む)
                ・製造時の作業のリスク評価(安全衛生、環境汚染)および教育

                ◆技術移管業務
                新規製造品目について以下のことを行います。
                ・使用する設備の選定、適格性確認
                ・プロセスにおける品質リスク分析

                ◆法規制に係る対応業務
                ・化審法、安衛法(新規化学物質)に関する書類作成
                ・新規化学物質の有害性データの収集(外部試験機関への外注も含む)
                ・PRTR法における化学物質管理の根拠データ作成
                応募条件
                【必須事項】
                ・有機合成反応の実務経験
                ・実験データの取りまとめと報告書の作成経験
                ・科学的根拠に基づく合理的な問題解決力(生産トラブル解決)
                ・GMPに関する基礎的な知識(入社後の習得でも可)
                ・化審法、安衛法(新規化学物質)の基礎的な知識(入社後の習得でも可)


                【歓迎経験】
                ・医薬品(原薬)製造所、もしくは、化学工場における生産プロセス系の製造業務全
                般の経験
                ・晶析、ろ過、乾燥等のスケールアップ知識エンジニアリング会社での実務経験3
                年以上

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】千葉
                年収・給与
                400万円~550万円 
                検討する

                大手製薬メーカー(外資系)

                合成医薬品原薬初期プロセス研究員

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                大手製薬メーカーにて新規合成医薬品の開発に貢献できる業務

                仕事内容
                創薬化学において低分子医薬品に加えて中分子医薬品の開発を進めていますが、それら低中分子医薬品の構造は多様化並びに複雑化が年々進んでいます。難易度の高い合成化合物の迅速かつタイムリーな供給による非臨床および臨床研究の加速を目指す上で、独自性が高くかつ合理的な合成ルートの確立が必要です。そのため高い有機合成の専門性を有した次世代リーダー候補人財を求めています。

                仕事内容:
                ・新規アイデアと有機合成力を駆使し、新規合成医薬品の製造ルートおよびスケールアップ製法確立へと昇華させること。
                ・世界最先端の合成および分析技術を活用し、効率的かつ価値の高いデータを創出すること。
                ・メディシナルケミスト、製薬技術本部と連携して迅速な候補化合物の合成を実現し、他機能との効果的連携によって創薬プロジェクトの価値を最大化すること。
                応募条件
                【必須事項】
                ・3年以上の合成原薬プロセス研究業務経験

                求めるスキル・知識・能力
                ・全体を俯瞰して合成課題を適切に抽出できる方
                ・抽出した合成課題に対して合理的に実験デザインの立案ができ、合成実験によって課題解決を適切にできる方
                ・専門分野について英語で議論できる方

                求める行動特性:
                ・最重要課題に積極的に向き合い楽しみながら課題解決できる
                ・的確に優先度をつけ検討を行うことによって短期間で成果を最大化する
                ・全体最適を追及し関係者を巻き込みながら課題解決を行う

                求める資格:
                ・博士卒以上
                ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
                【歓迎経験】
                ・フロー技術を使った検体合成、スケールアップ経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】神奈川
                年収・給与
                600万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                医薬品製造販売企業

                蛋白精製(プロセス開発)

                • 大企業
                • 転勤なし

                蛋白化学研究室において、蛋白質精製(プロセス開発)をご担当いただきます

                仕事内容
                血漿中のたん白質の機能を保ったまま高純度精製するため、エタノール分画法、ポリエチレングリコール分画法、クロマトグラフィー法など様々な工程を組み合わせて精製します。
                一般的に、たん白質を精製する際に高純度を目指すほど、目的たん白質の収率が悪くなりますが、血漿は、献血から得られた限りあるものであるため、この相反する要素を高いレベルで満たす必要があります。
                応募条件
                【必須事項】
                ・蛋白精製にかかわる各種経験とスキル
                ・企業での研究経験

                【歓迎経験】
                ・精製工程ついてスケールアップやCMCとの技術移転の経験
                ・テーマリーダーとしての経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】応相談、北海道、他
                年収・給与
                500万円~800万円 
                検討する

                化学メーカー

                研究開発職(塗料添加剤・金属工業用化学品・機能性化学品)

                • 中小企業
                • 海外赴任・出張あり

                化学系のご経験を活かしていただけるお仕事です

                仕事内容
                製品の設計及び開発、評価

                製品は配属先によってさまざまで、適性や経験を重視し配属します
                配属先の部門は以下の通りです

                ・塗料添加剤
                ・金属工業用化学品
                ・機能性化学品

                【新規製品開発の流れ】
                営業担当から顧客の要望をヒアリング。それをもとに製品の設計~評価を実施します。ビーカーサイズの試作品開発から、クライアントとの打ち合わせを重ね、生産体制の構築まで一連の工程に携わります。
                応募条件
                【必須事項】
                化学系の学部卒、研究開発の経験をお持ちの方
                樹脂関連、有機合成経験をお持ちの方
                大卒、大学院卒以上
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                できるだけ早く
                勤務地
                【住所】奈良
                年収・給与
                400万円~700万円 経験により応相談
                検討する

                受託企業

                細胞加工の製造工程の検討に係る生産技術担当

                • 中小企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし

                特定細胞加工物の製造に係る各種試験業務や製造体制の立ち上げなどご担当いただきます。

                仕事内容
                主として特定細胞加工物等の製造工程等に関する下記業務をご担当いただきます。

                ・細胞加工に関する生産技術開発、品質試験法の検討
                ・製造体制の立ち上げ(SOP作成、細胞培養加工施設運用の確立等)
                ・製造立ち上げの初期の細胞培養加工施設内での製造対応
                ・細胞加工工程、品質試験法の承認化対応並びにその検討
                ・細胞培養加工施設および実験室の管理に関する業務
                ・その他、生産技術開発に関する関連業務
                応募条件
                【必須事項】
                ・哺乳類細胞の培養経験
                ・細胞を用いた基礎的な実験経験
                ・試験計画書の立案・作成
                ・試験報告書の作成
                【歓迎経験】
                ・間葉系幹細胞の培養経験
                ・免疫細胞の培養経験
                ・生産現場の自動化に関する経験
                ・業務上のリーダー経験 (種別等は問わず)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                300万円~600万円 
                検討する

                バイオベンチャー

                Process Development Scientist

                • ベンチャー企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 英語を活かす

                プロセス開発サイエンティストとして再生医療等製品のプロセス開発業務

                仕事内容
                ・細胞ファイバ技術を利用した再生医療等製品のプロセス開発業務
                ・顧客・パートナー企業の製品(間葉系幹細胞,T細胞、iPS細胞等)の製造に使用されることを想定したプロセス開発研究の計画・実行
                ・培養の難易度、再現性、コスト、工程時間等を考慮して仮説を立案する
                ・効果的、効率的に仮説検証を進めるために、フェーズに適した開発を計画・実行する
                ・タイムリーに作業記録を作成し、試験結果報告、SOP等の文書を作成する
                ・書類作成に加えて、トレーニングの提供等を通じて技術移転、顧客の成功に貢献する
                ・自己主導的にものごとを推進しながら、組織としての協調性を遵守する
                応募条件
                【必須事項】
                ・修士卒以上
                ・明晰な思考能力
                ・民間企業における3年以上の研究・製造・開発業務経験
                ・細胞治療のプロセス(無菌、細胞培養、細胞代謝、T細胞生物学、凍結保存など)開発に関連する生物学、化学、物理学の知識
                ・細胞治療製品のGMP製造に関する知識・実務経験

                【歓迎経験】
                ・英語能力 (日常会話、上司とのコミュニケーション、文献調査、文書作成を行うレベル)
                ・実験の計画、実施、データ分析、報告、プレゼンテーション等一連の科学・技術に関連する活動をサービスとして提供した経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                500万円~900万円 経験により応相談
                検討する

                化学メーカー

                【研究開発】フォトレジスト研究員

                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上

                プロセスに適合した高性能フォトレジストの研究開発

                仕事内容
                ・お客様のプロセスに適合した高性能フォトレジストの研究開発を行っていただきます。具体的には、組成開発・リソグラフィ評価等に取り組んで頂きます。

                ・なお、半導体事業の環境については、今後着実に成長を続け、半導体市場規模は1.7倍近くになっていくと予想されており、当社成長戦略においても期待される重要な分野です。研究開発体制をより強化・拡大するために、本ポジションは募集しています。意欲的に製品開発に取り組んでいただける方を歓迎します。

                応募条件
                【必須事項】
                ・有機/高分子合成あるいは物性評価
                ・半導体・ディスプレイ製造工程開発経験者
                ・学歴:理系学士卒以上
                ・語学力:TOEIC500点以上
                【歓迎経験】
                ・半導体・ディスプレイ製造工程開発経験者においては、特に材料評価経験者が好ましい。
                ・学歴:理系修士卒以上
                ・語学力:TOEIC800点以上

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】大阪
                年収・給与
                500万円~1000万円 
                検討する

                原薬メーカー

                医薬品原薬における研究職

                • 大企業
                • 設立30年以上
                • 未経験可
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有

                医薬品および医薬品原薬などの研究開発業務

                仕事内容
                ・当社製造工場における研究開発業務
                ・低分子医薬品のプロセス開発研究(プロセスケミスト)
                ・受託製造の製造支援・委託元とのコミュニケーション
                応募条件
                【必須事項】
                ・有機合成化学全般のスキル
                ・有機化学実験のスキル(大学程度)を有する方
                ・社外(委託元等)と調整を円滑に進められる方
                ・大学院修士課程修了以上
                【歓迎経験】
                ・業務内容の経験者

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】富山
                年収・給与
                400万円~800万円 経験により応相談
                検討する

                製造メーカー

                品質管理(化学合成医薬品)

                  低分子・中分子医薬品の製造・品質管理及びプロセス開発・評価業務を担う

                  仕事内容
                  低分子・中分子医薬品の製造・品質管理及びプロセス開発・評価に関わる業務全般
                  今までのご経験・スキルによりますが、開発品(治験薬)もご担当頂く予定です。

                  【具体的には】
                  ■医薬品の品質管理 (原材料試験、理化学試験、微生物試験)
                  安全基準に基づいた、医薬品の純度、定量重量、成分、製造環境などの確認を行います。
                  ■低分子・中分子医薬品の開発プロセスの決定
                  合成医薬品の新薬開発時や製造工程変更時に原薬および製剤化製法開発担当者や製造担当者など関係部署と協働し、量産のための製造
                  プロセスを決定します。
                  ■医薬品の品質管理 (原材料試験、理化学試験、微生物試験)に関わる試験法の開発
                  いかに早く・正確に・効率的に品質を担保するか、そのための試験方法(純度,定量法等)を開発します。

                  【ご入社後の役割及びキャリア】
                  前職までのご経験や実力に応じたキャリアをご用意します。試験担当者及び試験責任者を担える人財だけでなく,早期にラボのリーダーを担える
                  人財や将来のマネジャー候補人財など幅広く募集します。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・理系出身で品質管理や分析技術に関する知識がある方
                  下記いずれかのご経験
                  ・医薬品業界でのQC経験がある方 (リーダー/試験責任者の経験がある事が望ましい)
                  ・試験法開発経験のある方

                  求める人物像:・自ら学び向上心がある方
                  ・関係各所との円滑なコミュニケーションのもと業務を進められる方
                  ・本質を深く考えアウトプットを出せる方
                  【歓迎経験】
                  ・中分子医薬品製造の拠点として機能増強される藤枝サイトで勤務可能な方
                  ・分析センター・CDMO(受託会社)で勤務経験がある方
                  ・GMP・GDP分野の品質管理経験がある方
                  ・プロジェクトマネジメントの経験がある方
                  ・試験の自動化に関して業務経験がある方
                  ・分析機器の取り扱い経験のある方(例:HPLC、GC、LC-MS、GC-MSなど)
                  ・微生物試験の実務経験がある方
                  ・環境用水試験および洗浄バリデーションの実務経験のある方
                  ・語学力がある方(英語での読み書きに抵抗のない方、TOEIC600点以上の方)
                  ・工業化検討、プロセス評価の業務経験のある方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】静岡
                  年収・給与
                  500万円~1150万円 
                  検討する

                  製造メーカー

                  CMC研究 分析技術(バイオ)

                    バイオ医薬品のプロセス開発・評価や製造・品質管理に関わるCMC研究業務

                    仕事内容
                    バイオ医薬品のプロセス開発・評価や製造・品質管理に関わるCMC研究(分析技術)

                    【具体的には】
                    ・バイオ医薬品の開発プロセスの決定
                    バイオ医薬品の新薬開発時や製造工程変更時に、原薬および製剤化製法開発担当者や製造担当者など関係部署と協働し、量産のための製造プロセスを決定します。
                    ・医薬品の品質管理 (原材料試験、理化学試験、微生物試験)に関わる試験法の開発
                    いかに早く・正確に・効率的に品質を担保するか、そのための試験方法(純度,定量法等)を開発します。

                    【ご入社後の役割及びキャリア】
                    前職までのご経験や実力に応じたキャリアをご用意します。試験担当者及び試験責任者を担える人財だけでなく,早期にラボのリーダーを担える人財や将来のマネジャー候補人財など幅広く募集します。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・理系出身で、バイオや低分子のサイエンスの知識がある方
                    GMP/GDP分野における下記いずれかのご経験
                    ・医薬品業界でCMC研究やQC経験がある方
                    ・試験法開発経験のある方

                    求める人物像:・自ら学び向上心がある方
                    ・関係各所との円滑なコミュニケーションのもと業務を進められる方
                    ・本質を深く考えアウトプットを出せる方
                    【歓迎経験】
                    ・CDMO(受託会社)で開発受託経験がある方
                    ・GMP・GDP分野の品質管理経験がある方
                    ・プロジェクトマネジメントの経験がある方
                    ・試験の自動化に関して業務経験がある方
                    ・分析機器の取り扱い経験のある方(例:HPLC、LC-MS、GC-MS、ELISA、電気泳動など)
                    ・微生物試験の実務経験がある方
                    ・製剤デバイスの開発/評価経験のある方
                    ・語学力がある方(英語での読み書きに抵抗のない方、TOEIC600点以上の方)
                    ・工業化検討、プロセス評価が得意な方
                    ・チームマネジメント,開発リーダー等の業務経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】栃木、他
                    年収・給与
                    500万円~1150万円 
                    検討する

                    国内大手製薬メーカー

                    化学合成医薬品の開発に関わる原薬研究業務全般(メンバー~リーダー)

                    • 大企業
                    • 設立30年以上
                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 退職金制度有
                    • 年収1,000万円以上
                    • 海外赴任・出張あり

                    化学合成医薬品の開発に関わる原薬研究業務全般を担う

                    仕事内容
                    化学合成医薬品の開発に関わる原薬研究業務全般

                    <具体項目>
                    ・原薬製造プロセスの開発(ルート構築、工業化検討)
                    ・治験原薬製造の委託先への技術移転
                    ・開発プロジェクトの担当者として計画立案・推進
                    ・開発品の申請関連業務

                    【魅力・やりがい】
                    ・自らが設計した合成プロセスが医薬品の製造方法に反映され、世の中に届けていることが実感できる。
                    ・2021年秋に竣工した最新の研究棟で最新の設備や装置を駆使して研究でき、共同研究などを通じてグローバルに活躍するチャンスがある。
                    ・自動合成装置・電子実験ノート・分析機器のネットワーク化により、効率的に研究ができる環境。
                    ・フロー合成に注力しており、実装化に向けて研究開発を推進中。

                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・学歴:修士以上(薬学6年生含む)
                    ・専攻:有機合成化学・化学工学
                    ・経験業界(年数):3年以上
                    ・経験職種(年数)・経験内容:医薬品原薬もしくは有機化合物の合成経験のある方
                    ・語学力:上記業務に対応出来る英語力(読み書き)
                    【歓迎経験】
                    ・経験職種(年数)・経験内容:原薬開発に係る下記経験及びスキル
                    - CMC原薬機能部門のPJ業務を牽引
                    - 原薬製造プロセスの設計
                    - 治験薬製造や工業化検討の経験
                    - 製造委託先への技術移転や開発品及び営業品の申請関連業務経験があれば、なお良い
                    ・語学力:上記業務に対応出来る英語力(英会話)
                    ・他資格:危険物取扱者(甲種)が望ましい
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、山口
                    年収・給与
                    600万円~1050万円 
                    検討する

                    化学メーカー

                    プロセス開発・合成のスケールアップ(フォトレジスト)

                    • 大企業
                    • 上場企業
                    • 設立30年以上
                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし
                    • 退職金制度有

                    フォトレジストのプロセス開発・生産技術業務の募集

                    仕事内容
                    ・半導体の前工程に利用される同社の主力製品であるフォトレジストのプロセス開発・生産技術業務をご担当頂きます。
                    ・R&D部隊と日々連携をし、合成の知見を活かながら、化合物のルート構築・探索→パイロットスケール→受託合成メーカーとの調整業務を行って頂きます。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    以下いずれかに該当をする方
                    ・合成経験をお持ちの方
                    ・プロセス開発/製造技術/生産技術のいずれかのご経験がある方 
                    ※ポスドク/受託合成メーカー/原薬メーカー出身の方も歓迎です!
                    【歓迎経験】
                    ・化学メーカー/原薬メーカ/ポリマーメーカー等で化学品の品質管理もしくは品質保証業務の経験がある方
                    ※今後パイロット設備での試作合成を自社で強化する計画がありスケールアップ時に知見を生かして頂きたいと思っております
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    500万円~650万円 経験により応相談
                    検討する

                    医薬品企業

                    原薬または製剤における研究開発職

                    • 大企業
                    • 上場企業
                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし

                    医薬品原薬または製剤の製造プロセス・分析法の開発、または申請業務に取り組んで頂きます

                    仕事内容
                    具体的な業務としては:
                    【原薬研究室】 新製品の原材料調達先の探索・調査・仕入れ先との交渉、原薬製造方法の研究開発、工業化プロセスのデータ取得、実生産スケールでの試作等

                    【製剤研究室】 新製品の製剤処方、製造方法の研究開発、工業化プロセスのデータ取得、治験管理業務、実生産スケールでの試作等

                    【物性研究室】 新製品の原材料の受け入れ試験法、工程管理試験、製品の規格及び試験法の研究開発、分析法バリデーション、申請データの取得等

                    【開発推進室】 新規開発品の申請資料の作成、審査当局からの照会対応、新規市場(海外)への許認可関連の推進業務、研究開発全般の推進業務・庶務業務
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・3年以上の医薬品の研究開発業務の実務経験
                    ・医薬品分野の基礎的な英語の読解力

                    [学歴] 理系の大学・大学院 以上


                    【歓迎経験】
                    ・化学、薬学系の大学院卒、危険物取扱者
                    ・海外企業と交渉できる英語力
                    ・原薬、製剤(経口剤)のプロセス開発業務経験者
                    ・日本薬局方等に関する知識と医薬品試験分析の実務経験者
                    【免許・資格】
                    第一種運転免許普通自動車
                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】富山
                    年収・給与
                    400万円~700万円 
                    検討する

                    化学メーカー

                    【研究開発】バイオ系研究員

                    • 大企業
                    • 上場企業
                    • 設立30年以上
                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 退職金制度有
                    • 年収1,000万円以上
                    • 海外赴任・出張あり

                    大手化学メーカーにて製造プロセス開発など担っていただきます。

                    仕事内容
                    ・核酸医薬品およびその原料の製造プロセス開発
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・有機合成による医薬品原薬または中間体の合成経験
                    ・製薬・化学メーカーでの合成または分析業務の経験
                    ・英語によるコミュニケーション(Web会議、E-メール、レポート作成など)
                    ◆学歴:修士卒以上(医学、薬学、理工学、生物系など)
                    ◆語学力:TOEIC700点相当以上

                    【歓迎経験】
                    ・CMOへの技術移転、製造委託先管理経験
                    ・製薬企業での勤務経験
                    ・核酸医薬品の研究経験
                    ・英語による海外企業との共同プロジェクト経験
                    【免許・資格】
                    歓迎:
                    ・危険物取扱者
                    ・毒劇物取扱者
                    ・薬剤師
                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】大分
                    年収・給与
                    500万円~1000万円 経験により応相談
                    検討する

                    バイオベンチャー

                    CMC製造

                    • 転勤なし

                    細胞製品のプロセス開発及び臨床製造をラボベースからリードしていただきます

                    仕事内容
                    現在臨床研究にフェーズが移行しており、今後はCDMO含め外部機関や規制当局とのやりとりが増加することが想定され、当該パイプラインの開発に関連したCMC業務を担当できる人材を募集しています。

                    キャリア構築を踏まえいずれはプロジェクト全体のマネジメントや海外を含めたCMOやCDMOとの外部リソースに対するマネジメントなどQC/QAを超えた業務推進もお任せしたいと考えております。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    (以下すべて必要)

                    ・バイオ系大学修了
                    ・企業経験3年以上
                    ・企業において1年以上のバイオ医薬品、細胞製品、再生医療等製品を取り扱ったプロセス開発/製造/CMC部門での経験
                    ・GMP、cGMPなど日本国内だけでなく海外も含めた関連法規・規制への理解
                    ・SOPなどの文書作成能力・経験
                    ・日本語ネイティブ必須
                    ・英語による関連技術文書の読解・作成力

                    【歓迎経験】
                    ・生殖医療経験
                    ・CMC薬事業務の経験・知識
                    ・医薬品・治療薬の製造・試験・品質保証の業務経験
                    ・iPS、ES、MSCなどの幹細胞を用いた目的細胞への分化誘導経
                    ・CDMOでの業務経験
                    ・CPCでの業務経験


                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    300万円~700万円 経験により応相談
                    検討する

                    内資製薬メーカー

                    抗体医薬品の原薬研究開発(CMC)をリード

                    • 大企業
                    • 上場企業
                    • 設立30年以上
                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 退職金制度有
                    • 年収1,000万円以上

                    大手製薬企業にて抗体医薬品の原薬関連業務及び申請業務

                    仕事内容
                    抗体医薬品の細胞株の構築、原薬製造プロセス開発や原薬製造において、外部委託先(国内外CDMO)との原薬製造業務のマネジメントを担当頂きます。抗体医薬品プロジェクトの原薬製造関連業務を主導することができます。ご自身の経験や知識を活かして開発基盤の構築や研究員の教育・育成にも取り組んで頂きます。また、能力・経験次第では、プロジェクトのCMC全体のリーダーや抗体医薬品の国内外申請に向けての申請関連ドキュメントの作成、抗体医薬品の導入品の評価(Due Diligence)などを担当頂く可能性もあります
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・理系大卒以上
                    ・抗体医薬品の原薬開発及び原薬製造関連業務の実務経験
                    ・社内外の関係者との連携をリードできる方
                    【歓迎経験】
                    ・抗体医薬品の申請経験
                    ・抗体医薬品の海外対応経験(申請、導入等)
                    ・英語の文書類のレビュー、専門英語で外部機関とやり取りできる方
                    ・外部委託先(国内外CDMO)の業務管理(進捗確認・業務指示)経験
                    ・各種社内プロジェクトの推進経験(チームリーダーなど)
                    ・10年以上の実務経験を有する方
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】埼玉
                    年収・給与
                    500万円~1000万円 経験により応相談
                    検討する

                    内資製薬メーカー

                    研究(バイオプロセス)の求人

                    • 大企業
                    • 上場企業
                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 退職金制度有
                    • 年収1,000万円以上

                    バイオ医薬品製造プロセス開発研究から開発した製造プロセスの特性解析評価を実施し技術移転を担当

                    仕事内容
                    ・バイオ医薬品(抗体及び抗体関連モダリティ)の製造プロセス開発研究(培養、精製、工程分析)、国内外製造場所への技術移転・委託先管理、治験申請・商用承認申請のドキュメント作成、プロセス特性解析・プロセスバリデーション・品質管理戦略の立案と実行
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・抗体医薬品又はその他バイオ医薬品の製造プロセス開発(培養、精製、又は工程分析)
                    ・TOEIC730以上、海外との会議でコミュニケーションが取れること
                    ・年齢、国籍、経験を問わず多様性を理解し、協業、意思疎通ができること

                    【歓迎経験】
                    ・大学院での修士卒以上
                    ・研究チームをまとめるチームリーダー経験、もしくはマネージメント経験
                    ・バイオ医薬品の製造プロセスのスケールアップ研究
                    ・国内外製造場所への技術移転・委託先管理
                    ・バイオ医薬品の治験申請又は承認申請のドキュメント(CTD M2及びM3)作成等の申請経験
                    ・バイオ医薬品の製造プロセス開発領域におけるDX/Simulation関連技術の開発

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】群馬
                    年収・給与
                    600万円~1100万円 経験により応相談
                    検討する

                    内資製薬メーカー

                    化学工学研究業務

                    • 大企業
                    • 上場企業
                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 退職金制度有
                    • 年収1,000万円以上
                    • 英語を活かす

                    開発中の医薬品原薬の化学工学的研究*及び製造装置・設備設計から技術移転、バリデーションを含む生産設備立ち上げ業務

                    仕事内容
                    ・医薬品原薬の化学工学的研究*及び製造装置・設備設計から技術移転、バリデーションを含む生産設備立ち上げ業務
                    *:化学工学的視点に基づく単位操作の解析(反応速度論、晶析メカニズム等)や、流体シミュレーション等を活用したスケールアップ検討等。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・医薬品またはファインケミカル、バイオ製品の製造プロセス開発の実務経験*がある。
                    *:化学工学的な研究実績があること
                    ・製造装置・設備の設計・施工及び技術移転を含む生産設備立ち上げやバリデーションの実務経験がある。
                    ・戦略的思考力を持ち、社内外の関係者と連携し、チームをまとめて目標を達成するリーダーシップを有する方。
                    ・コミュニケーション能力が高く、周囲と協力して仕事を進めることが出来る。
                    【歓迎経験】
                    ・設備施工時のエンジニアリング業務の経験があれば、尚、望ましい。
                    ・英語によるコミュニケーション力(例えば、TOEIC 730点以上や海外企業との協業経験等)があれば、望ましい。
                    【免許・資格】
                    ・技術士、危険物取扱者など上記業務に関連する資格(必須ではない)
                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    600万円~1100万円 
                    検討する

                    国内製薬メーカー

                    【CMC・プロセス開発・製剤】内資製薬企業の移管製品等の生産技術

                    • 大企業
                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし

                    プロセス・バリデーションの計画/報告及び技術支援による安定生産に貢献

                    仕事内容
                    ・新製品、既存製品、移管製品及び外部委託品に関する生産技術において、製造プロセスの観点から関係部署と調整の上、スケジュール通りの立ち上げ、プロセス・バリデーションの計画/報告及び技術支援による安定生産に貢献する。
                    ・既存製品、新製品、LCM(ライフサイクルマネージメント)の一部変更承認申請に関する製剤設計・プロセス設計・安定性設計を主管し、申請・当局対応を行う。
                    ・既存製品で生じている複雑な品質課題に対し、その原因調査や検討のための試作品製造を行い、科学的根拠を取得して解決に向けた改善を推進する。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    <学歴>修士卒以上
                    <職種/業界経験> 10年以上(リーダー層)、5年以上(若手層)
                    <英語力>業務遂行レベル(業務上、英語の報告書作成や海外製薬企業とのメール及び対話によるコミュニケーションが可能なレベルは必須)

                    求める経験・能力・スキル:
                    ・医薬品メーカーにおけるCMC又は生産技術の関連業務の10年以上の経験を持つこと
                    ・幅広い物理化学的知見や医薬品製造、並びにそれを応用展開する能力があること
                    ・高い安全意識を持ち、製造機器の原理を理解して適切な取り扱いができること
                    ・製剤のスケールアップ検討経験を有し、製品導入時のリスク評価が出来ること
                    ・タイムリなレポート作成を迅速かつ適切に行えること
                    ・レギュラトリ関連の一定の知識と実践する能力を有し、日常的に最新情報のウオッチができること
                    ・海外を含め社内外の関係者とプロジェクト推進に向けたコミュニケーション能力を有すること

                    ◆リーダー層
                    ・課題に対し解決までのストーリーを自ら構築し、具体的検証方法を導きだせること
                    ・チームやプロジェクトのリーダーを行い、業務遂行と人材育成の双方ができること
                    ◆若手層
                    ・課題の対応について理解し、業務の必要性を認識したうえで適切な対応を行えること
                    ・他部門との良好なコミュニケーションを主体的に構築し、業務を行えること


                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】福島
                    年収・給与
                    500万円~750万円 
                    検討する