プロセス開発研究の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 38 件中 1~20件を表示中

              大手製薬企業

              バイオ医薬品の研究開発職

                研究職として次世代の再生医療技術を創りあげる

                仕事内容
                ・培養・精製プロセス開発及びスケールアップ検討
                ・モデル評価系の立ち上げと生理活性評価
                ・最適分析技術の選定と立ち上げ
                ・品質管理戦略の立案
                ・GMP製造体制の構築
                ・共同研究、委託研究マネジメントなど
                応募条件
                【必須事項】
                ・タンパク製剤などのバイオ医薬開発経験
                ・精製工程を含むバイオ医薬のプロセス開発経験
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】京都
                年収・給与
                450万円~600万円 
                検討する

                新着国内製薬メーカー

                生産技術職 (生産技術課・製剤)

                • 新着求人

                プロセス・バリデーションの計画/報告及び技術支援による安定生産に貢献

                仕事内容
                ・新製品、既存製品、移管製品及び外部委託品に関する生産技術において、製造プロセスの観点から関係部署と調整の上、スケジュール通りの立ち上げ、プロセス・バリデーションの計画/報告及び技術支援による安定生産に貢献する。
                ・既存製品、新製品、LCM(ライフサイクルマネージメント)の一部変更承認申請に関する製剤設計・プロセス設計・安定性設計を主管し、申請・当局対応を行う。
                ・既存製品で生じている複雑な品質課題に対し、その原因調査や検討のための試作品製造を行い、科学的根拠を取得して解決に向けた改善を推進する。
                応募条件
                【必須事項】
                <学歴>修士卒以上
                <職種/業界経験> 10年以上(リーダー層)、5年以上(若手層)
                <英語力>業務遂行レベル(業務上、英語の報告書作成や海外製薬企業とのメール及び対話によるコミュニケーションが可能なレベルは必須)

                求める経験・能力・スキル:
                ・医薬品メーカーにおけるCMC又は生産技術の関連業務の10年以上の経験を持つこと
                ・幅広い物理化学的知見や医薬品製造、並びにそれを応用展開する能力があること
                ・高い安全意識を持ち、製造機器の原理を理解して適切な取り扱いができること
                ・製剤のスケールアップ検討経験を有し、製品導入時のリスク評価が出来ること
                ・タイムリなレポート作成を迅速かつ適切に行えること
                ・レギュラトリ関連の一定の知識と実践する能力を有し、日常的に最新情報のウオッチができること
                ・海外を含め社内外の関係者とプロジェクト推進に向けたコミュニケーション能力を有すること

                ◆リーダー層
                ・課題に対し解決までのストーリーを自ら構築し、具体的検証方法を導きだせること
                ・チームやプロジェクトのリーダーを行い、業務遂行と人材育成の双方ができること
                ◆若手層
                ・課題の対応について理解し、業務の必要性を認識したうえで適切な対応を行えること
                ・他部門との良好なコミュニケーションを主体的に構築し、業務を行えること


                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】福島
                年収・給与
                500万円~800万円 経験により応相談
                検討する

                新着大手製薬メーカー(外資系)

                製薬メーカーでの低中分子医薬品の分析・物性研究(ポスドク)

                • 新着求人
                • 英語を活かす

                低中分子のプロセス開発及び製品評価のための新規分析法開発、結晶スクリーニングを含む物性研究

                仕事内容
                ・低中分子のプロセス開発及び製品評価のための新規分析法開発、結晶スクリーニングを含む物性研究
                ・国内外製造サイトの分析部門への分析法技術移管
                ・治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす品質管理戦略立案、データ取得・申請書類作成
                応募条件
                【必須事項】
                以下のいずれかの分野での研究経験があり十分な研究実績を有する方
                ・分析化学・有機合成・プロセス化学・天然物化学・製剤学・生物薬剤学・結晶化学・粉体工学及び関連分野

                求めるスキル・知識・能力:
                ・海外C(D)MO等と業務上のコミュニケーションが可能な方
                ・上記の経験を有し、リーダーシップを発揮して研究遂行のある方

                必須資格:
                ・薬学、理学、工学、理工、農学、医学系の博士の学位を有する方
                ・TOEIC730点以上若しくは相当する英語力

                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1000万円 
                検討する

                ジェネリックメーカー

                製剤技術本部 製剤プロセス開発担当

                  治験薬・申請用安定性検体の製造に向けた工業化検討業務

                  仕事内容
                  ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、治験薬・申請用安定性検体の製造に向けた工業化検討業務を行っていただきます。

                  ・製剤処方開発部/実用化研究部からの引継ぎ
                  ・治験薬製造エリア・製造設備の維持/衛生管理
                  ・治験薬製造指図書の作成
                  ・工業化検討
                  ・治験薬/申請検体製造
                  ・副原料・資材の出納管理
                  ・治験薬GMP教育業務
                  ・生産工場へのスケールアップ
                  ・生産工場への技術移管
                  ・PQの実施
                  ・CTD申請資料の作成、照会対応
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大卒以上
                  ・製剤プロセス開発部に携わった経験
                  ・薬学、理学、化学・工学系大学の出身で、化学・物理学・製剤学の知識を有すること
                  ・統計解析力、英語力を有すること
                  ・普通自動車免許
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】大阪
                  年収・給与
                  450万円~750万円 
                  検討する

                  ジェネリックメーカー

                  【ジェネリック医薬品メーカー】原薬製造プロセス開発職(リーダークラス)

                    原薬製造における新規技術研究をリーダークラスにて募集します

                    仕事内容
                    ・コスト競争力のある優れた原薬製造プロセスの開発
                    ・初期検討用原薬合成
                    ・高活性原薬のプロセス開発
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・院卒以上
                    ・大学修士課程修了以上の有機合成化学の専門知識・経験
                    ・医薬品合成研究の実務経験(10年程度)
                    【歓迎経験】
                    ・医薬品原薬・中間体の製造プロセス開発の実務経験(8年以上)
                    ・高活性原薬の製造プロセス開発や、新規合成技術の医薬品原薬製造プロセスへの応用経験のある方。
                    ・PhD
                    ・ストレス耐性、コミュニケーションカ、柔軟性、誠実さ、高い成果志向を併せ持つ方。
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】兵庫
                    年収・給与
                    550万円~850万円 
                    検討する

                    新着製造メーカー

                    CMC研究 分析技術(バイオ)

                    • 新着求人

                    バイオ医薬品のプロセス開発・評価や製造・品質管理に関わるCMC研究業務

                    仕事内容
                    バイオ医薬品のプロセス開発・評価や製造・品質管理に関わるCMC研究(分析技術)

                    【具体的には】
                    ・バイオ医薬品の開発プロセスの決定
                    バイオ医薬品の新薬開発時や製造工程変更時に、原薬および製剤化製法開発担当者や製造担当者など関係部署と協働し、量産のための製造プロセスを決定します。
                    ・医薬品の品質管理 (原材料試験、理化学試験、微生物試験)に関わる試験法の開発
                    いかに早く・正確に・効率的に品質を担保するか、そのための試験方法(純度,定量法等)を開発します。

                    【ご入社後の役割及びキャリア】
                    前職までのご経験や実力に応じたキャリアをご用意します。試験担当者及び試験責任者を担える人財だけでなく,早期にラボのリーダーを担える人財や将来のマネジャー候補人財など幅広く募集します。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・理系出身で、バイオや低分子のサイエンスの知識がある方
                    GMP/GDP分野における下記いずれかのご経験
                    ・医薬品業界でCMC研究やQC経験がある方
                    ・試験法開発経験のある方

                    求める人物像:・自ら学び向上心がある方
                    ・関係各所との円滑なコミュニケーションのもと業務を進められる方
                    ・本質を深く考えアウトプットを出せる方
                    【歓迎経験】
                    ・CDMO(受託会社)で開発受託経験がある方
                    ・GMP・GDP分野の品質管理経験がある方
                    ・プロジェクトマネジメントの経験がある方
                    ・試験の自動化に関して業務経験がある方
                    ・分析機器の取り扱い経験のある方(例:HPLC、LC-MS、GC-MS、ELISA、電気泳動など)
                    ・微生物試験の実務経験がある方
                    ・製剤デバイスの開発/評価経験のある方
                    ・語学力がある方(英語での読み書きに抵抗のない方、TOEIC600点以上の方)
                    ・工業化検討、プロセス評価が得意な方
                    ・チームマネジメント,開発リーダー等の業務経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】栃木、他
                    年収・給与
                    500万円~1150万円 
                    検討する

                    原薬メーカー

                    医薬原薬や医薬品中間体の製法開発業務

                    • 英語を活かす

                    一般合成薬から高生理活性物質(抗がん剤)まで幅広く扱う研究職

                    仕事内容
                    医薬品等の有効成分となる薬の基である「原薬」の専門メーカーである当社の有機合成を扱うチームに所属し、医薬原薬や医薬品中間体の製法開発業務をお任せします。
                    納期やコスト、高品質を意識しながらプロセス開発やスケールアップなどを担います。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    有機合成の研究開発経験
                    ※薬学、化学、応用化学、化学工学など、合成実験や調査ができる方
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】
                    年収・給与
                    350万円~450万円 
                    検討する

                    化学メーカー

                    プロセス開発・合成のスケールアップ(フォトレジスト)

                      フォトレジストのプロセス開発・生産技術業務の募集

                      仕事内容
                      ・半導体の前工程に利用される同社の主力製品であるフォトレジストのプロセス開発・生産技術業務をご担当頂きます。
                      ・R&D部隊と日々連携をし、合成の知見を活かながら、化合物のルート構築・探索→パイロットスケール→受託合成メーカーとの調整業務を行って頂きます。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      以下いずれかに該当をする方
                      ・合成経験をお持ちの方
                      ・プロセス開発/製造技術/生産技術のいずれかのご経験がある方 
                      ※ポスドク/受託合成メーカー/原薬メーカー出身の方も歓迎です!
                      【歓迎経験】
                      ・化学メーカー/原薬メーカ/ポリマーメーカー等で化学品の品質管理もしくは品質保証業務の経験がある方
                      ※今後パイロット設備での試作合成を自社で強化する計画がありスケールアップ時に知見を生かして頂きたいと思っております
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】神奈川
                      年収・給与
                      500万円~650万円 経験により応相談
                      検討する

                      国内原薬メーカー

                      原薬メーカーでの研究開発業務

                        研究開発(医薬品、原薬、中間体の合成プロセス研究)を行っていただきます。

                        仕事内容
                        新規品目の商品開発及び既存製品の合成ルート再検討を行って頂きます。
                        ・化成品、医薬品の中間体、原薬のプロセス開発及びコスト削減検討に関わる業務全般
                        ・事業化に向けて国内外のメーカーや研究機関との折衝及び社内調整
                        ・特許、文献情報等の学術的調査、追試だけでなく、競争力のある新規製法開発に向けて積極的/計画的な実験検討、分析、評価方法の開発
                        ・顧客からの要望をスピーディーに対応可能するため、積極的なグループミィーティングを実施
                        ・既存処方の見直しやコスト削減に向けてメーカー調査、サンプル評価検討
                        ・実機の各ユーティリティ能力を理解し、効率な製法設計や作業性の改善検討
                        ・工場生産時の危険因子の予測、課題の抽出、安定性評価を実施し、各パラメータへのリスク評価や管理を適切に行えるようにする
                        ・スケールアップやダウン検討時の論理的/科学的な考察や対策の立案、製造、品管、資材部門等との連携した業務
                        ・計算科学による反応の予測、仮説に基づいた実験計画の立案やレポートの作成
                        ※朝晩の打ち合わせや毎週末/月次報告会等があります。
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・大学院卒以上
                        下記いずれか該当
                        ・有機合成プロセスの研究開発経験
                        ・医、薬、理、農、工学部等の化学系大学院(有機合成、天然物合成)修士前期課程以上の卒業
                        【歓迎経験】

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】山形
                        年収・給与
                        400万円~700万円 経験により応相談
                        検討する

                        大手製薬メーカー(外資系)

                        【大手製薬メーカー】プロセス開発研究 ケミカル医薬品(プロセス安全)

                        • 大企業
                        • 上場企業
                        • 設立30年以上
                        • 年間休日120日以上
                        • フレックス勤務
                        • 転勤なし
                        • 社宅・住宅手当有
                        • 退職金制度有
                        • 年収1,000万円以上
                        • 英語を活かす

                        革新的な低中分子医薬品を患者さんにお届けするためケミカル医薬品原薬プロセス機能の強化!

                        仕事内容
                        ・低中分子の新規合成ルート探索、プロセス開発、スケールアップ研究の開発段階に即した、各種熱量計、評価装置・評価手法を駆使した危険性評価
                        ・原薬製造プロセス・設備のプロセス安全リスクアセスメント
                        ・国内外製造サイトの安全対策評価
                        応募条件
                        【必須事項】
                        求める経験:
                        ・修士課程、企業(製薬、化学、受託分析機関等)で3年以上のプロセス安全性評価研究に従事
                        ・もしくは、合成原薬プロセス開発業務を3年以上経験して、各種評価手法を活用したプロセス・設備のリスクアセスメントに従事

                        求めるスキル・知識・能力:
                        ・プロセス安全工学、もしくは、プロセス化学の知識と実践能力
                        ・技術レポート作成、コミュニケーションレベルの英語力

                        求める行動特性(期待役割):
                        ・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
                        ・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化する。
                        ・明確な正解のない複雑な問題に対して、多角的な視点から本質的な課題を捉え、多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導く。
                        【歓迎経験】
                        ・化学工学
                        ・熱分析装置や反応熱量計の測定・解析評価
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        600万円~1100万円 経験により応相談
                        検討する

                        新着化学メーカー

                        【工業化研究開発】プロセスエンジニア

                        • 新着求人

                        新製品開発プロジェクトのマネジメントに関連する実務を行い関係部署を束ね、リード

                        仕事内容
                        具体的な担当業務は以下です。

                        ・新規プロセス開発/工業化研究(ファインケミカル分野)
                        ・既存プロセス合理化研究(ファインケミカル分野)
                        ・パイロットプラントを用いた工業化データ取得、設計業務(基本設計~詳細設計まで)
                        ・パイロットプラントを用いたサンプル製造
                        ・データサイエンス、プロセスシミュレーションを活用した技術検討
                        ・化学プロセスの基礎技術の研究開発
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・理系修士卒以上
                        ・大学及び大学院において化学工学を学んでいること。
                        ・以下のいずれかの職務経験を有していること。
                          ・工業化研究従事
                          ・プラント設計
                          ・製造プラント勤務

                        語学力:TOEIC 600点以上
                        【歓迎経験】
                        ・新規事業の工業化経験
                        ・海外赴任経験、特許出願、法規申請対応
                        ・プロセスシミュレーションソフトの使用経験
                        ・データサイエンスに関する素養がある
                        語学力:TOEIC 730点以上
                        【免許・資格】
                        <歓迎>
                        ・危険物(甲種)
                        ・高圧ガス製造保安責任者(甲化または機械)
                        ・公害防止管理主任者(水質・大気)
                        ・エネルギー管理士
                        ・化学工学技士
                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】大阪
                        年収・給与
                        500万円~1000万円 
                        検討する

                        新着内資製薬メーカー

                        【内資製薬メーカー】生産技術(工業化研究)職

                        • 新着求人

                        製造システムの改善や製品の新グレード開発からスケールアップ製造法の確立を行っていただきます。

                        仕事内容
                        【主な業務内容】
                        ・ 課題解決のための調査(社内外)
                        ・ ラボ実験によるデータ取りおよびデータ解析
                        ・ 製造法の立案、評価(イニシャル及びランニング)
                        ・ パイロットによるデーター取りおよびデータ解析(スケールアップ因子確認)
                        ・ テスト機による導入機器の選定
                        ・ 実機によるバリデーション、製造法の確立
                        ・ 各製造トラブルのサポート
                        ・ 計画書、報告書等の文書作成

                        【関連業務】
                        ・品質管理、製造実務、生産技術および薬制対応
                        ・設備機器メーカー対応
                        ・顧客対応
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・ 化学的な考え方ができ、解析、考察ができる人。理系分野が得意で技術的な仕事をやりたい人。
                        ・化学系、工学系 大学卒以上
                        ・Word、 Excel (一般的関数を自由に使える程度)、PowerPoint

                        【歓迎経験】
                        ・ラボでの実験や分析の経験者。
                        ・プラントへのスケールアップ経験者。
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】富山
                        年収・給与
                        400万円~500万円 
                        検討する

                        大手製薬メーカー(外資系)

                        プロセス開発研究 バイオ医薬品

                        • 大企業
                        • 上場企業
                        • 設立30年以上
                        • 年間休日120日以上
                        • フレックス勤務
                        • 転勤なし
                        • 社宅・住宅手当有
                        • 退職金制度有
                        • 年収1,000万円以上
                        • 英語を活かす

                        大手製薬メーカーにてバイオ医薬品の原薬製法開発及び開発テーマ推進業務

                        仕事内容
                        ・バイオ医薬品の原薬製法開発及び開発テーマ推進業務(抗体医薬品及び新しいモダリティによる医薬品)
                        ・原薬製法に関わる新規技術開発及び戦略立案(グループを含めた国内外企業等との共同研究業務を含む)
                        ・治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす試験デザイン立案、データ取得・ドキュメント作成
                        ・スケールアップ研究及び国内外製造サイト技術部門への技術移管

                        募集職種:
                        ・産生株構築研究
                        ・培養プロセス研究
                        ・精製プロセス研究
                        応募条件
                        【必須事項】
                        求める資格・語学力
                        ・大学院での修士卒以上またはそれと同等の学位
                        ・ビジネスレベルの日本語/英語のリーディング、ライティング、コミュニケーション能力
                        目安:マニュアル読解及び実験計画書・報告書作成が可能なレベルの英語力を持つ。社外発表が可能、もしくは会議でのコミュニケーションが取れるレベルであれば、なお望ましい。

                        求める行動特性
                        ・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
                        ・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化することができる。
                        ・明確な正解のない複雑な問題に対して、多様な視点から本質的な課題を捉え、多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導くことができる。

                        <産生株構築研究>
                        求める実務経験
                        ・企業もしくはアカデミアでの組換えタンパク質等の物質生産研究(実務経験3年以上)
                        ・データサイエンスの経験があれば、なお望ましい

                        求めるスキル・知識・能力:
                        ・動物細胞もしくは微生物等を利用した物質生産に関する知識(分子生物学、遺伝子工学、細胞生物学、細胞工学、RNAデータ解析など)

                        <培養プロセス研究>
                        求める経験:
                        ・企業もしくはアカデミアでの組換えタンパク質等の物質生産研究(実務経験3年以上)
                        ・スケールアップ研究や製造サイトへの技術移転の経験があれば、なお望ましい
                        ・データサイエンスやモデリング及びシミュレーションの経験があれば、なお望ましい

                        求めるスキル・知識・能力:
                        ・動物細胞もしくは微生物等を利用した物質生産に関する知識(分子生物学、細胞生物学、細胞代謝、生物化学工学など)
                        ・メタボローム解析、各種PAT(プロセス分析技術)、フィードバック制御システム、Digital Twinなどのシミュレーションに関する知識があれば、なお望ましい

                        <精製プロセス研究>
                        求める実務経験
                        ・企業もしくはアカデミアでの組換えタンパク質等の物質生産・精製法開発に関する研究、または樹脂やフィルター等の精製材料の開発に関する研究(実務経験3年以上)
                        ・スケールアップ研究や製造サイトへの技術移転の経験があれば、なお望ましい
                        ・データサイエンスやモデリング及びシミュレーションの経験があれば、なお望ましい

                        求めるスキル・知識・能力:
                        ・タンパク質精製に関する知識(タンパク質科学、構造生物学、化学工学、材料工学、バイオプロセス工学など)
                        ・クロマトグラフィーのMechanistic Modelingなど流体シミュレーションに関する知識があれば、なお望ましい
                        【歓迎経験】

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        600万円~1100万円 
                        検討する

                        内資製薬メーカー

                        医薬品研究開発領域におけるDX/AI化の戦略企画担当者

                        • 管理職・マネージャー
                        • 英語を活かす

                        研究開発プロセスにおけるDX/AI活用戦略の策定並びに検討プロジェクトの推進

                        仕事内容
                        医薬研究開発部門の戦略企画担当者として、研究開発プロセスにおけるDX/AI活用戦略の策定並びに検討プロジェクトの推進を担っていただきます。

                        【詳細】
                        ・研究開発プロセスにおけるDX/AI活用戦略の策定並びにアクションプランの立案
                        ・AI創薬等にかかる外部連携先(アカデミア、スタートアップ等)の調査・選定
                        ・外部連携先との折衝
                        ・社内関連部署との協働による業務効率化の企画・推進
                        ・DX/AIプロジェクト管理(進捗管理、予算管理等)
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・生命科学関連分野における修士以上の学位
                        ・製薬企業の研究開発領域において、DXプロジェクトまたはAI創薬関連での実務経験(1年以上)
                        ・英語:中級(関連文書等の英文読解、作成能力、専門的な議論に耐えうる英会話能力 )

                        <求める経験>
                        ・製薬企業の研究開発領域において、DXプロジェクトまたはAI創薬関連での実務経験(1年以上)
                        ・望ましくは外部機関(アカデミア等)との協働における業務マネジメント経験を有する

                        <求めるスキル・能力>
                        ・医薬品研究開発の基礎知識(実務経験:5年以上が望ましい)
                        ・多様なメンバーをまとめ、効率的に業務遂行するプロジェクトマネジメント力
                        ・情報収集能力
                        ・ロジカルな説明能力
                        ・関連する専門家ネットワーク
                        ・社内外関係者との円滑な協働を進めるコミュニケーション能力・交渉力
                        ・望ましくはデータ解析プロセスやプログラミング言語(Python等)に関する基礎知識







                        【歓迎経験】
                        ・プロジェクトマネジメントオフィス経験が望ましい
                        ・海外業務経験が望ましい
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        2025年10月
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        ~1200万円 経験により応相談
                        検討する

                        国内製薬メーカー

                        国内製薬メーカーでの技術チームメンバー

                        • 転勤なし
                        • 社宅・住宅手当有
                        • 退職金制度有

                        法規制に係る対応および技術移管業務を行っていただきます。

                        仕事内容
                        ◆より良いモノづくりのための検討業務
                        プロセスの安定化や効率化などを行います。
                        ・千葉工場における製造のプロセス改良およびトラブル解決業務
                        ・原料の新規メーカー(追加)の使用可否判断のためのトレース実験(有機合成/分析業務含む)
                        ・標準品サンプル合成業務(有機合成/分析業務含む)
                        ・製造現場への技術的指導およびサポート業務(実験データに基づく有機合成反応のポイント指導含む)
                        ・製造時の作業のリスク評価(安全衛生、環境汚染)および教育

                        ◆技術移管業務
                        新規製造品目について以下のことを行います。
                        ・使用する設備の選定、適格性確認
                        ・プロセスにおける品質リスク分析

                        ◆法規制に係る対応業務
                        ・化審法、安衛法(新規化学物質)に関する書類作成
                        ・新規化学物質の有害性データの収集(外部試験機関への外注も含む)
                        ・PRTR法における化学物質管理の根拠データ作成
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・有機合成反応の実務経験
                        ・実験データの取りまとめと報告書の作成経験
                        ・科学的根拠に基づく合理的な問題解決力(生産トラブル解決)
                        ・GMPに関する基礎的な知識(入社後の習得でも可)
                        ・化審法、安衛法(新規化学物質)の基礎的な知識(入社後の習得でも可)


                        【歓迎経験】
                        ・医薬品(原薬)製造所、もしくは、化学工場における生産プロセス系の製造業務全
                        般の経験
                        ・晶析、ろ過、乾燥等のスケールアップ知識エンジニアリング会社での実務経験3
                        年以上

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】千葉
                        年収・給与
                        400万円~550万円 
                        検討する

                        内資系企業

                        医薬品中間体の製造プロセス開発

                        • 転勤なし
                        • 社宅・住宅手当有
                        • 退職金制度有
                        • 年収1,000万円以上
                        • 英語を活かす

                        製造プロセスの確立と工業化検討、生産部門への技術移転をご担当いただきます

                        仕事内容
                        医薬中間体受託製造及び香料原料製造における製造プロセスの確立と工業化検討、生産部門への技術移転をご担当いただきます。

                        〈具体的な業務〉
                        ・プロセス設計、スケールアップ検討、設備選定、設備設計、安定性試験、リスクアセスメントの実施
                        ・分析法開発(試験法設定、分析法バリデーション、分析法技術移転)
                        ・生産におけるトラブル・変更に対する技術支援
                        ・お取引先との技術的な協議・提案
                        ・実験メンバーへの実験の指示、指導、アドバイスを行いながら、案件の推進とメンバーの育成
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・医薬品メーカー、製薬会社等におけるプロセス開発経験のご経験をお持ちの方
                        ・英語力をお持ちの方(TOEIC(R)テスト700点目安)
                        【読み書き】メール、資料作成など 
                        【スピーキング】ミーティング、海外クライアントへのプレゼンテーションなど
                        ・Excel、Words、PowerPoint

                        【歓迎経験】
                        ・CCPSの定義するプロセス安全管理の実施経験
                        ・EasyMax等自動合成装置を使用したデータ収集経験
                        ・マネジメント経験
                        ・プロセスシミュレーションソフト活用経験
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】静岡
                        年収・給与
                        500万円~1000万円 
                        検討する

                        大手製薬メーカー(外資系)

                        合成医薬品原薬初期プロセス研究員

                        • 大企業
                        • 上場企業
                        • 設立30年以上
                        • 年間休日120日以上
                        • フレックス勤務
                        • 転勤なし
                        • 社宅・住宅手当有
                        • 退職金制度有
                        • 年収1,000万円以上
                        • 英語を活かす

                        大手製薬メーカーにて新規合成医薬品の開発に貢献できる業務

                        仕事内容
                        創薬化学において低分子医薬品に加えて中分子医薬品の開発を進めていますが、それら低中分子医薬品の構造は多様化並びに複雑化が年々進んでいます。難易度の高い合成化合物の迅速かつタイムリーな供給による非臨床および臨床研究の加速を目指す上で、独自性が高くかつ合理的な合成ルートの確立が必要です。そのため高い有機合成の専門性を有した次世代リーダー候補人財を求めています。

                        仕事内容:
                        ・新規アイデアと有機合成力を駆使し、新規合成医薬品の製造ルートおよびスケールアップ製法確立へと昇華させること。
                        ・世界最先端の合成および分析技術を活用し、効率的かつ価値の高いデータを創出すること。
                        ・メディシナルケミスト、製薬技術本部と連携して迅速な候補化合物の合成を実現し、他機能との効果的連携によって創薬プロジェクトの価値を最大化すること。
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・3年以上の合成原薬プロセス研究業務経験

                        求めるスキル・知識・能力
                        ・全体を俯瞰して合成課題を適切に抽出できる方
                        ・抽出した合成課題に対して合理的に実験デザインの立案ができ、合成実験によって課題解決を適切にできる方
                        ・専門分野について英語で議論できる方

                        求める行動特性:
                        ・最重要課題に積極的に向き合い楽しみながら課題解決できる
                        ・的確に優先度をつけ検討を行うことによって短期間で成果を最大化する
                        ・全体最適を追及し関係者を巻き込みながら課題解決を行う

                        求める資格:
                        ・博士卒以上
                        ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
                        【歓迎経験】
                        ・フロー技術を使った検体合成、スケールアップ経験
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】神奈川
                        年収・給与
                        600万円~1100万円 経験により応相談
                        検討する

                        化学メーカー

                        研究開発職(塗料添加剤・金属工業用化学品・機能性化学品)

                        • 中小企業
                        • 海外赴任・出張あり

                        化学系のご経験を活かしていただけるお仕事です

                        仕事内容
                        製品の設計及び開発、評価

                        製品は配属先によってさまざまで、適性や経験を重視し配属します
                        配属先の部門は以下の通りです

                        ・塗料添加剤
                        ・金属工業用化学品
                        ・機能性化学品

                        【新規製品開発の流れ】
                        営業担当から顧客の要望をヒアリング。それをもとに製品の設計~評価を実施します。ビーカーサイズの試作品開発から、クライアントとの打ち合わせを重ね、生産体制の構築まで一連の工程に携わります。
                        応募条件
                        【必須事項】
                        化学系の学部卒、研究開発の経験をお持ちの方
                        樹脂関連、有機合成経験をお持ちの方
                        大卒、大学院卒以上
                        【歓迎経験】

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        できるだけ早く
                        勤務地
                        【住所】奈良
                        年収・給与
                        400万円~700万円 経験により応相談
                        検討する

                        受託企業

                        細胞加工の製造工程の検討に係る生産技術担当

                        • 中小企業
                        • 上場企業
                        • 年間休日120日以上
                        • 転勤なし

                        特定細胞加工物の製造に係る各種試験業務や製造体制の立ち上げなどご担当いただきます。

                        仕事内容
                        主として特定細胞加工物等の製造工程等に関する下記業務をご担当いただきます。

                        ・細胞加工に関する生産技術開発、品質試験法の検討
                        ・製造体制の立ち上げ(SOP作成、細胞培養加工施設運用の確立等)
                        ・製造立ち上げの初期の細胞培養加工施設内での製造対応
                        ・細胞加工工程、品質試験法の承認化対応並びにその検討
                        ・細胞培養加工施設および実験室の管理に関する業務
                        ・その他、生産技術開発に関する関連業務
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・哺乳類細胞の培養経験
                        ・細胞を用いた基礎的な実験経験
                        ・試験計画書の立案・作成
                        ・試験報告書の作成
                        【歓迎経験】
                        ・間葉系幹細胞の培養経験
                        ・免疫細胞の培養経験
                        ・生産現場の自動化に関する経験
                        ・業務上のリーダー経験 (種別等は問わず)
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        300万円~600万円 
                        検討する

                        バイオベンチャー

                        Process Development Scientist

                        • ベンチャー企業
                        • 年間休日120日以上
                        • フレックス勤務
                        • 転勤なし
                        • 英語を活かす

                        プロセス開発サイエンティストとして再生医療等製品のプロセス開発業務

                        仕事内容
                        ・細胞ファイバ技術を利用した再生医療等製品のプロセス開発業務
                        ・顧客・パートナー企業の製品(間葉系幹細胞,T細胞、iPS細胞等)の製造に使用されることを想定したプロセス開発研究の計画・実行
                        ・培養の難易度、再現性、コスト、工程時間等を考慮して仮説を立案する
                        ・効果的、効率的に仮説検証を進めるために、フェーズに適した開発を計画・実行する
                        ・タイムリーに作業記録を作成し、試験結果報告、SOP等の文書を作成する
                        ・書類作成に加えて、トレーニングの提供等を通じて技術移転、顧客の成功に貢献する
                        ・自己主導的にものごとを推進しながら、組織としての協調性を遵守する
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・修士卒以上
                        ・明晰な思考能力
                        ・民間企業における3年以上の研究・製造・開発業務経験
                        ・細胞治療のプロセス(無菌、細胞培養、細胞代謝、T細胞生物学、凍結保存など)開発に関連する生物学、化学、物理学の知識
                        ・細胞治療製品のGMP製造に関する知識・実務経験

                        【歓迎経験】
                        ・英語能力 (日常会話、上司とのコミュニケーション、文献調査、文書作成を行うレベル)
                        ・実験の計画、実施、データ分析、報告、プレゼンテーション等一連の科学・技術に関連する活動をサービスとして提供した経験
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        500万円~900万円 経験により応相談
                        検討する