プロセス開発研究の求人一覧

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              検索条件を保存
              該当求人数 44 件中1~20件を表示中

              新着外資製薬メーカー

              プロセス開発研究 バイオ医薬品

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 新着求人
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              大手製薬メーカーにてバイオ医薬品の原薬製法開発及び開発テーマ推進業務

              仕事内容
              ・バイオ医薬品の原薬製法開発及び開発テーマ推進業務(抗体医薬品及び新しいモダリティによる医薬品)
              ・原薬製法に関わる新規技術開発及び戦略立案(グループを含めた国内外企業等との共同研究業務を含む)
              ・治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす試験デザイン立案、データ取得・ドキュメント作成
              ・スケールアップ研究及び国内外製造サイト技術部門への技術移管

              募集職種:
              ・産生株構築研究
              ・培養プロセス研究
              ・精製プロセス研究
              ・細胞医療に関連するプロセス研究"
              応募条件
              【必須事項】
              求める資格・語学力
              ・大学院での修士卒以上またはそれと同等の学位
              ・ビジネスレベルの日本語/英語のリーディング、ライティング、コミュニケーション能力
              目安:マニュアル読解及び実験計画書・報告書作成が可能なレベルの英語力を持つ。社外発表が可能、もしくは会議でのコミュニケーションが取れるレベルであれば、なお望ましい。

              求める行動特性
              ・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
              ・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化することができる。
              ・明確な正解のない複雑な問題に対して、多様な視点から本質的な課題を捉え、多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導くことができる。

              ◆産生株構築研究

              求める経験:
              ・企業もしくはアカデミアでの組換えタンパク質等の物質生産研究(実務経験3年以上)
              ・データサイエンスの経験があれば、なお望ましい

              求めるスキル・知識・能力:
              ・動物細胞もしくは微生物等を利用した物質生産に関する知識(分子生物学、遺伝子工学、細胞生物学、細胞工学、RNAデータ解析など)

              ◆培養プロセス研究

              求める経験:
              ・企業もしくはアカデミアでの組換えタンパク質等の物質生産研究(実務経験3年以上)
              ・スケールアップ研究や製造サイトへの技術移転の経験があれば、なお望ましい
              ・データサイエンスやモデリング及びシミュレーションの経験があれば、なお望ましい

              求めるスキル・知識・能力:
              ・動物細胞もしくは微生物等を利用した物質生産に関する知識(分子生物学、細胞生物学、細胞代謝、生物化学工学など)
              ・メタボローム解析、各種PAT(プロセス分析技術)、フィードバック制御システム、Digital Twinなどのシミュレーションに関する知識があれば、なお望ましい

              ◆精製プロセス研究

              求める経験:
              ・企業もしくはアカデミアでの組換えタンパク質等の物質生産・精製法開発に関する研究、または樹脂やフィルター等の精製材料の開発に関する研究(実務経験3年以上)
              ・スケールアップ研究や製造サイトへの技術移転の経験があれば、なお望ましい
              ・データサイエンスやモデリング及びシミュレーションの経験があれば、なお望ましい

              求めるスキル・知識・能力:
              ・タンパク質精製に関する知識(タンパク質科学、構造生物学、化学工学、材料工学、バイオプロセス工学など)
              ・クロマトグラフィーのMechanistic Modelingなど流体シミュレーションに関する知識があれば、なお望ましい

              ◆細胞医療に関連するプロセス研究

              求める経験:
              ・企業もしくはアカデミアでの細胞医療に関連する研究(実務経験3年以上)

              求めるスキル・知識・能力:
              ・幹細胞の培養や分化に関する知識
              ・細胞医療用細胞の大量培養/工業化に関する知識
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              医薬品製造会社

              プロセス化学系研究員

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • Iターン・Uターン
              • 車通勤可

              有用化合物を含む発酵生産物の分離・精製、生産プロセスの製法改良やスケールアップ研究を担当

              仕事内容
              1)発酵生産物から有用化合物を分離・精製するプロセスの設計開発
              2)医薬品原薬・中間体等のパイロット製造
              応募条件
              【必須事項】
              化学系の博士号(理、農、医、薬、工学など)取得者もしくは修士号取得レベル以上の知識と経験を有する方で、以下のいずれかに適合される方

              ・有機化学に関する知識や経験をお持ちの方
              ・プロセス化学・化学工学の知識や経験をお持ちの方
              【歓迎経験】
              ・医薬品原薬・中間体等のGMP製造の経験を有する方は特に歓迎
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              350万円~500万円 経験により応相談
              検討する

              医薬品製造会社

              有機化学系研究員

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • Iターン・Uターン
              • 車通勤可

              有機化学の知見を有する研究者・技術者を募集いたします。

              仕事内容
              微生物を応用した特徴あるCDMO(医薬品を中心としたプロセス開発・製造支援)事業を行っている当社にて、医薬品原料の製法開発業務をお任せします。

              1)有機化学全般の研究開発業務
              2)各種分析機器(HPLC、NMRなど)を用いた有機化合物の分析業務
              3)医薬品製造の製造プロセス開発研究業務
              応募条件
              【必須事項】
              有機合成化学系の修士号(薬、理、工、農など)の取得者もしくは同等レベル以上の知識と経験を有する方

              ・有機化学の基礎を学んで来られた方
              ・有機化合物の単離・精製(分液操作、シリカゲルクロマトグラフィーなど)、および分析(HPLC、NMRなど)の作業経験をお持ちの方

              【歓迎経験】
              ・医薬品原薬・中間体等の製造やプロセス開発の経験や知識をお持ちの方は、特に歓迎
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】愛知
              年収・給与
              300万円~ 経験により応相談
              検討する

              医薬品製造会社

              研究開発(バイオ医薬品のプロセス研究)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • Iターン・Uターン
              • 車通勤可

              医薬品を中心としたプロセス開発・製造支援を行っている企業でのプロセス開発業務

              仕事内容
              ・バイオ医薬品における製造プロセス開発
              ※微生物培養、精製工程、プロセス開発、各種機器分析を使用した培養プロセスの検討、評価、確立など
              応募条件
              【必須事項】
              ・バイオ医薬品(タンパク、核酸など)の微生物での生産・精製のご経験をお持ちの方
              【歓迎経験】
              ・細胞培養ご経験
              ・GMPに関する知識がある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】愛知
              年収・給与
              500万円~650万円 経験により応相談
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              抗体医薬品の製造プロセス開発研究

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 新着求人
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              豊富なグローバル新薬開発品の製法プロセス開発の分野でリーダーとして活躍

              仕事内容
              ・抗体医薬品の製造プロセス開発研究
              ・新薬開発品の品質管理戦略・CMC申請戦略の構築
              ・CDMOへの技術移転および製造委託管理

              その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています
              応募条件
              【必須事項】
              ・抗体医薬品の製造プロセス開発研究に対する高度な専門性
              ・抗体医薬品の製造プロセス開発研究の実務経験3年以上
              ・たんぱく質の製法プロセス開発に関し、専門知識を有している方(5年以上の実務経験)
              ・論理的思考力、コミュニケーション力があり、チームで連携しながら活動できる能力を有する方
              ・語学:専門分野の業務や調整を英語で遂行できるレベル

              【求める人物像】
              ・コミュニケーション能力が高く、各ステークホルダーと連携しながら業務を遂行でき、またグローバル開発や新規領域に対して積極的に取り組む姿勢のある方
              【歓迎経験】
              ・細胞株構築の開発経験がある方
              ・未経験の分野でも積極的に学び、習得できる意欲のある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              大手製薬メーカー

              バイオ医薬品のプロセス研究者

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              生物化学工学、タンパク質工学、細胞工学を基礎とした各種モダリティの研究から開発に関する職務

              仕事内容
              生物化学工学、タンパク質工学、細胞工学を基礎とした各種モダリティの研究から開発に関する職務

              1. 抗体医薬品などのタンパク質治療薬の製造プロセスの研究開発
              2. 感染症への新規ワクチンの製造プロセスの研究開発
              3. その他バイオテクノロジーを用いた新規モダリティへの対応
              4. 上記プロセスの工業化検討
              5. バイオ医薬品のGMP製造のための品質管理のための戦略立案
              6. CMO管理
              応募条件
              【必須事項】
              1. 修士卒以上(医学、薬学、理学、工学等の生物系関連分野の知識)
              2. バイオ医薬品のプロセス開発の業務経験
              3. 海外グループ会社および他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方

              【歓迎経験】
              1. バイオ医薬品の申請業務(日本国内、海外問わず)
              2. バイオ医薬品のGMP製造関連業務
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              内資製薬企業

              合成原薬プロセス開発(研究職)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 退職金制度有
              • Iターン・Uターン

              合成原薬プロセス開発の研究者として業務を担う

              仕事内容
              合成原薬プロセス開発の研究者として業務をお任せいたします。

              入社後に開始いただきたい主な業務は、以下となります。
              ・低分子(特にステロイド)の合成原薬のプロセス開発
              ・原薬の合成ルート探索、スケールアップ研究、工業化研究
              ご経験に合わせて業務をお任せしていきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒・大学院以上
              ・有機合成化学のバックグラウンドをお持ちの方
              ・原薬のプロセス開発の経験がある方
              【歓迎経験】
              ・合成原薬製法開発における特許調査・出願
              ・医薬品の研究開発経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】福島
              年収・給与
              600万円~900万円 
              検討する

              医薬品製造販売企業

              蛋白精製(プロセス開発)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上

              蛋白化学研究室において、蛋白質精製(プロセス開発)をご担当いただきます

              仕事内容
              血漿中のたん白質の機能を保ったまま高純度精製するため、エタノール分画法、ポリエチレングリコール分画法、クロマトグラフィー法など様々な工程を組み合わせて精製します。
              一般的に、たん白質を精製する際に高純度を目指すほど、目的たん白質の収率が悪くなりますが、血漿は、献血から得られた限りあるものであるため、この相反する要素を高いレベルで満たす必要があります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・蛋白精製にかかわる各種経験とスキル
              ・企業での研究経験

              【歓迎経験】
              ・精製工程ついてスケールアップやCMCとの技術移転の経験
              ・テーマリーダーとしての経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】応相談、北海道、他
              年収・給与
              500万円~800万円 
              検討する

              医薬品原薬メーカー

              医薬品原薬における研究職

              • 中小企業
              • 設立30年以上
              • 産休・育休取得実績あり
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • Iターン・Uターン
              • 車通勤可
              • 30代

              医薬品および医薬品原薬などの研究開発業務

              仕事内容
              ・低分子医薬品のプロセス開発研究(プロセスケミスト)
              ・低分子医薬品のスケールアップ研究
              など
              応募条件
              【必須事項】
              ・有機合成化学全般の知識をお持ちの方
              ・医薬品の研究経験


              【歓迎経験】
              ・低分子医薬品のプロセス開発研究、およびスケールアップ実験の実務経験者
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              350万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              外資製薬メーカー

              バイオ医薬品の分析・物性研究

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              大手製薬企業にてバイオ医薬品の分析・物性研究業務を担う

              仕事内容
              バイオ医薬品の分析・物性研究
              「革新的なバイオ医薬品(抗体等)の評価に使用する新規分析法の開発,および製法評価やデバイス評価等を行い最新科学に立脚した管理戦略立案を主導する」

              ・各種分析法を駆使した分子の特性,構造及び機能の理解
              ・次世代製造プロセスの評価に適した迅速測定法(Process Analytical Technology)の開発
              ・取得したデータに基づきグローバル申請を行う
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験:
              ・プロセス開発における分析機能のリーダー
              ・バイオ医薬品プロセス開発、デバイス開発,分析法開発の戦略立案とリード
              ・抗体(ADC含む)/細胞/遺伝子治療の研究開発
              ・海外への技術移転並びに海外C(D)MOマネージメント
              ・当局への申請(申請書執筆・当局照会対応)

              求めるスキル・知識・能力:
              ・英語での業務上のコミュニケーションが可能な方
              ・上記の経験を有し、リーダーシップを発揮して実行力のある方

              求める資格:
              ・薬学、理学、工学、理工、農学、医学系修士卒以上
              ・TOEIC730点以上若しくは相当する英語力
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              大手製薬メーカー

              医薬品原薬のプロセス開発研究

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 産休・育休取得実績あり
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              有機合成化学、プロセス化学の知識・経験をフルに活かせる、専門性の高い業務です

              仕事内容
              開発中の医薬品の原薬製造プロセス開発担当者として、以下職務内容を実施していただきます。
              ・開発初期の医薬品原薬の製法開発、スケールアップ検討と製造管理
              ・開発中後期の医薬品原薬のPhase3治験薬製造、プロセスバリデーション製造/商用に向けての工業化検討、プロセス設計と製造管理
              ・開発期間を通して製造プロセスの合理化検討
              ・製造委託先の選定、管理
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業等における原薬プロセス開発研究経験(望ましくはリーダー経験)
              ・有機合成化学分野の専門性(全合成、反応開発、核酸/ペプチド合成等の知識や研究経験)
              ・理系修士卒以上
              ・英語力(TOEIC600点以上)

              【歓迎経験】
              ・GMP、申請等の医薬品の開発、規制に関する知識、経験
              ・甲種危険物取扱者
              ・有機合成化学の分野での博士号
              ・海外企業とのコミュニケーション経験
              ・Pythonなどのプログラミング言語
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              大手製薬メーカー

              (再生・細胞医薬分野)試験分析業務

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 産休・育休取得実績あり
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              再生医療等製品の品質試験法開発の検討および承認申請資料作成業務

              仕事内容
              ・再生医療等製品の品質試験法開発の検討
              ・再生医療等製品の当局相談・承認申請資料作成および根拠データの取得に関わる業務
              *現場、ラボでの業務に加え、社内外会議への参加や資料作成も担当します。
              応募条件
              【必須事項】
              ・再生医療等製品の研究開発業務経験または注射剤等の無菌医薬品の製剤化研究や生産
              ・技術開発の経験
              ・再生医療等製品または細胞培養に関する基礎的な知識及び細胞の品質特性や解析手法に関する科学的知識
              ・チームメンバーとのコミュニケーション能力
              【歓迎経験】
              ・海外子会社、海外の機器メーカー等と協議、連携するための交渉力、英語力)
              ・医薬品の製造設備の開発に関する経験
              ・GMP/GCTPに関する知識・業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              製薬メーカー

              CMC研究_分析技術

              • 大企業
              • 受託会社
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 急募
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 30代

              医薬品のプロセス開発・評価や製造・品質管理に関わるCMC研究

              仕事内容
              医薬品のプロセス開発・評価や製造・品質管理に関わるCMC研究(分析技術)
              【具体的には】
              ■低分子・中分子・バイオ医薬品の開発プロセスの決定
              低分子・中分子医薬品・バイオ医薬品の新薬開発時や製造工程変更時に
              製造の開発担当者と協働し、量産のための製造プロセスを決定します。
              ■医薬品の品質管理 (原材料試験、理化学試験、微生物試験)に関わる分析法の開発
              いかに早く・正確に・効率的な試験法で品質を担保するかそのための分析方法(純度,定量法等)を開発します。
              【ご入社後の役割及びキャリア】
              前職までのご経験や実力に応じたキャリアをご用意します。試験担当者及び試験責任者を担える人財だけでなく,早期
              にラボのリーダーを担える人財や将来のマネジャー候補人財など幅広く募集します。
              応募条件
              【必須事項】
              バイオや合成医薬品の製造経験、プロセス評価経験がある方
              工業化検討や開発経験がある方
              分析業務の経験がある方
              (例)HPLC、LC-MS、GC-MS、ELISA、電気泳動による分析や試験
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】栃木、他
              年収・給与
              500万円~900万円 
              検討する

              大手製薬メーカー

              バイオ原薬に開発に関わるプロセス研究業務全般(リーダー候補)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 女性が活躍
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              バイオ原薬に開発に関わるプロセス研究業務全般を担う

              仕事内容
              【職務内容】
              バイオ原薬に開発に関わるプロセス研究業務全般
              <具体項目>
              ・プロセス開発(培養、精製)
              ・治験原薬製造、工業化検討
              ・開発品の申請関連業務

              【配属部署の紹介】
              プロセス開発から治験原薬や営業品生産現場を経験したメンバを中心に若手・中堅の研究者を加えて構成される部署となります。

              【魅力・やりがい】
              ・従来の抗体開発に加えてADC、二重特異性抗体、遺伝子治療、ワクチンなどの新たなバイオモダリティに取り組んでおり、自らが新たなモダリティのプロセス開発立ち上げに関わることができます。
              ・創薬本部と連携しながらの初期CMC活動からCDMOや導入元とのCMC活動、承認申請業務まで幅広いCMC研究に携わることができます。
              ・CDMOなどとの協業を通じてグローバル経験(研究、契約、異文化、語学など)を得ることができます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・バイオ原薬開発に関わる下記経験及びスキル
              -プロセス開発(培養、精製)(試験法および無菌性剤に関する知見があるとなお良い)
              -国内外での治験原薬製造や工業化検討の経験
              -開発品の申請関連業務(欧米での申請経験があれば,なお良い)
              -上記業務に対応出来る英語力レベル
              【歓迎経験】
              ・学歴:修士以上
              ・専攻:化学系、工学系、理工系、薬学系など
              ・経験業界(年数):3年以上
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】山口、他
              年収・給与
              850万円~1000万円 
              検討する

              大手製薬メーカー

              化学合成医薬品の開発に関わる原薬研究業務全般

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 女性が活躍
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • Iターン・Uターン
              • 車通勤可

              化学合成医薬品の開発に関わる原薬研究業務全般を担う

              仕事内容
              化学合成医薬品の開発に関わる原薬研究業務全般
              <具体項目>
              ・原薬製造プロセスの開発(ルート構築、工業化検討)
              ・治験原薬製造の委託先への技術移転
              ・開発プロジェクトの担当者として計画立案・推進
              ・開発品の申請関連業務

              【配属部署の紹介】
              ・化学合成医薬品の原薬製造プロセス研究による製品価値創造を担う部署です。

              【魅力・やりがい】
              ・自身が携わった医薬品が患者様の健康に寄与できること。
              ・自身が考案、あるいは製法設計した製造プロセスの現場で実装化できる醍醐味。
              ・最新の反応や技術を駆使して研究を推進できる。

              【本職務における競合との差別化ポイント】
              ・2021年秋に竣工した最新の実験棟。
              ・自動合成装置・電子実験ノート・分析機器のネットワーク化により、効率的に研究ができる環境。
              ・フロー合成に注力しており、実装化に向けて研究開発を推進中。

              【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
              ・化学合成医薬品の研究開発ナレッジ(合成スキル、申請スキル、レギュレーションの理解、PJマネジメントなど)の習得。
              ・開発プロジェクト業務を通じた、他部署との連携・医薬品開発全般のナレッジ習得。

              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴:修士卒以上
              ・専攻:有機合成化学・化学工学
              ・経験業界(年数):3年以上
              ・経験職種(年数)・経験内容:医薬品原薬もしくは有機化合物の合成経験のある方
              ・その他:原薬開発に関わる下記経験及びスキル
              -製造プロセスの設計(低分子に加え、新規モダリティ領域の経験があれば,なお良い)
              -国内外での治験薬製造や工業化検討の経験
              -開発品の申請関連業務(欧米での申請経験があれば,なお良い)
              -上記業務に対応出来る英語力レベル

              【歓迎経験】
              ・語学力:英語でコミュニケーションがとれる方が望ましい
              ・他資格:危険物取扱者(甲種)が望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】山口
              年収・給与
              650万円~850万円 
              検討する

              化学メーカー

              プロセス開発、工業化支援(GX推進要員)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 育児・託児支援制度
              • 年収1,000万円以上
              • 車通勤可
              • 英語を活かす

              工業化技術開発を遂行し、革新的生産技術の開発と技術力向上

              仕事内容
              (以下の中から、ご経験を踏まえてお任せする業務を決定します。)
              ・環境関連の新規プロセス開発(マテリアルリサイクル、ケミカルリサイクル)
              ・パイロットプラントを用いたポリオレフィン、コンパウンド製品の
               製造プロセス技術開発
              ・パイロットプラントを用いたポリオレフィン、コンパウンド製品用触媒の
               製造プロセス技術開発
              ・各種パイロットプラントの設計業務(基本設計~詳細設計まで)
              ・データサイエンス、プロセスシミュレーションを活用した技術検討

              主要ミッション
              ・経営理念、全社中期経営計画、工業化技術研究所中期経営計画に従って
               工業化技術開発を遂行し、革新的生産技術の開発と技術力向上を行います。
              ・専門性を研鑚、伝承することで、確実かつ迅速に工業化を行い、
               世界をリードする生産を実現します。
              ※当社のGXプロジェクトにおいては、2050年カーボンニュートラルなどの
               時代の要請に応えるため、ケミカルリサイクル技術の開発に取り組んでおり、
               その社会実装に向けて、プロセス開発を行っています。
              応募条件
              【必須事項】
               ・製造プラント勤務 or プラント設計 or 工業化研究従事

              【必要知識/スキル】
               ・化学工学
               ・危険物(甲種)
               ・高圧ガス製造保安責任者(甲化又は機械)

              【その他推奨資格】
               ・公害防止管理主任者(水質・大気)
               ・エネルギー管理士
               ・化学工学技士
               ・他業種とのコミュニケーションスキル

              【学歴】
               ・修士卒以上


              【歓迎経験】
               ・新規事業の工業化経験
               ・海外赴任経験、特許出願、法規申請対応
               ・プロセスシミュレーションソフトの使用経験
               ・データサイエンスに関する素養がある

              【語学力】
               ・TOEIC:700点以上 尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】千葉
              年収・給与
              500万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              生薬研究職(生薬化学)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • Iターン・Uターン
              • 車通勤可
              • 英語を活かす

              生薬の品質規格設定・関連技術の確立,安定確保など品質設計に関する研究業務

              仕事内容
              ・生薬の品質規格設定・関連技術の確立,安定確保など品質設計に関する研究
              ・日局等公定書規格の改定およびその根拠となる品質研究
              ・研究における文書管理,QC・QA業務等
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学院(修士あるいは博士課程)卒業
              ・生薬関連研究従事者(天然物化学、分析化学、有機合成化学、農芸化学、理工系分野)
              ・各種分析業務経験者(3年以上)
              【歓迎経験】
              ・組織内でチームリーダ,もしくはマネジメント経験者優遇
              ・統計解析・データサイエンス業務経験者優遇
              ・品質管理におけるQC・QA業務経験者優遇
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              外資製薬メーカー

              低中分子医薬品の分析・物性研究

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              低中分子のプロセス開発及び製品評価のための新規分析法開発、結晶スクリーニングを含む物性研究

              仕事内容
              ・低中分子のプロセス開発及び製品評価のための新規分析法開発、結晶スクリーニングを含む物性研究
              ・国内外製造サイトの分析部門への分析法技術移管
              ・治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす品質管理戦略立案、データ取得・申請書類作成
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験:
              ・プロセス開発における分析機能のリーダー
              ・有機合成・医薬品プロセス化学・固形製剤開発および分析法開発
              ・医薬品固体物性評価法開発
              ・海外への技術移転並びに海外C(D)MOマネージメント
              ・当局への申請(申請書執筆・当局照会対応)

              求めるスキル・知識・能力:
              ・海外C(D)MO等と業務上のコミュニケーションが可能な方
              ・上記の経験を有し、リーダーシップを発揮して実行力のある方

              求める資格:
              ・薬学、理学、工学、理工、農学、医学系修士卒以上
              ・TOEIC730点以上若しくは相当する英語力

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              製薬メーカー

              品質管理(化学合成医薬品)

              • 大企業
              • 受託会社
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 急募
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 30代

              低分子、中分子医薬品の品質管理業務

              仕事内容
              低分子、中分子医薬品の製造・品質管理及びプロセス開発・評価に関わる業務全般をご担当いただきます。

              【具体的には】
              ■医薬品の品質管理 (原材料試験、理化学試験、微生物試験)
              安全基準に基づいた、医薬品の純度、定量重量、成分、製造環境などの確認を行います。

              【将来的には】
              ご経験を積んでいただいた後には以下の業務でご活躍いただくことも期待しております。

              ■合成医薬品(低分子、中分子)の開発プロセスの決定
              合成医薬品の新薬開発時や製造工程変更時に製造の開発担当者と協働し、量産のための製造プロセスを決定します。

              ■試験法・分析法の開発
              いかに早く・正確に・効率的な試験法で品質を担保するか そのための分析方法を開発します。

              【ご入社後の役割及びキャリア】
              前職までのご経験や実力に応じたキャリアをご用意します。
              試験担当者及び試験責任者を担える人財だけでなく、早期 にラボのリーダーを担える人財や将来のマネジャー候補人財など幅広く募集します。
              応募条件
              【必須事項】
              分析業務の経験がある方
              (例)HPLC、LC-MS、GC-MSによる分析や試験
              【歓迎経験】
              合成医薬品の製造経験、プロセス評価経験がある方歓迎
              工業化検討や開発経験がある方歓迎
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              500万円~900万円 
              検討する

              大手製薬メーカー

              低分子医薬品を中心とした原薬のプロセス研究

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • Iターン・Uターン
              • 車通勤可
              • 英語を活かす
              • 30代
              • 40代

              医薬品の開発初期段階から上市後の維持管理に至るまで、幅広い業務を担う

              仕事内容
              日本発グローバル・スペシャリティーファーマとなるべく、海外対応を強力に推し進めています。
              現在、海外売上比率は50%以上となっており、これから飛躍するフェーズで存分に、力を発揮し、成長できる環境です。
              開発の初期段階から上市品管理まで一気通貫で業務に関わることが出来るため、様々な場面で活躍できます。また、新たな創薬モダリティのグローバル開発に取り組める環境があり、新しい分野での経験を積むことができます。

              業務内容
              低分子を中心とした医薬品原薬について、以下の領域に関する研究開発、外部委託製造先への技術移転・技術支援、国内外当局に対する申請関連資料の作成等をご担当いただきます。また、グローバル向け製品もご担当いただきます。
              1、開発化合物 (原薬) の製造法開発及びスケールアップ研究
              2、外部委託製造先への原薬製造法の技術移転、技術支援及び維持管理
              3、国内外当局に対する申請資料の作成

              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬関連企業で、医薬品(原薬)の研究開発又は生産技術などのCMC分野で十分な実務経験のある方(マネジメント経験、プロジェクトを率いた経験など要即戦力レベル)
              ・主に低分子医薬品の合成/製造において専門的知識を有している方

              語学力:
              海外企業、海外関係会社と基本的なコミュニケーションができるレベル
              (電話/メールに加え単独での海外出張も有り)
              ※TOEICの点数は不問

              求める人材像
              ・コミュニケーション力を有し、周囲のメンバーと協力して行動できる方
              ・専門分野における研究及び開発業務をリードできる方
              ・国内外において承認申請業務の経験がある方
              ・柔軟な発想と探索心を持って、新しい技術や領域に積極的にチャレンジできる方

              【歓迎経験】
              ・承認申請書等の作成経験がある方
              ・技術移転業務の経験がある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              500万円~900万円 
              検討する