臨床開発モニターの求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
大手グループ企業
東京モニター(未経験の方)
- 大企業
- 受託会社
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 未経験
- 退職金制度有
医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務
- 仕事内容
- 医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務。
モニター導入研修やOJT等の研修を経て、モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。
契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・1年以上のCRCもしくはMR経験者、あるいは医療従事者(薬剤師・看護師等)
・大卒以上
・2022年7月1日付にて入社可能な方
・早期に自立してCRA業務を担うことに自らステップアップできること
【歓迎経験】
・Oncology領域の経験者歓迎
・GCP研修修了者、治験に携わった経験のある方歓迎
・英語力に長けている方歓迎
【免許・資格】
【勤務開始日】
2022年7月1日
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~500万円
CRO
臨床試験モニター(経験者)
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 車通勤可
医薬品、医療機器、再生医療等製品の臨床開発業務
- 仕事内容
- 治験(臨床試験)が適切に行われているかをモニタリングするお仕事です!
・実施医療機関および治験責任医師の調査・選定
・治験責任医師への治験実施計画の説明・依頼および合意書作成
・実施医療機関への治験依頼、契約手続きおよび訪問
・GCP等遵守確認、治験の進捗管理
・症例報告書回収・点検
・モニタリング手順書・報告書作成
・症例報告書の変更または修正の手引作成 - 応募条件
-
【必須事項】
CRAの実務経験者(3年以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京 北海道
- 年収・給与
- 550万円~650万円 経験により応相談
外資系企業
臨床開発モニター(未経験)
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
未経験から臨床開発モニターへ!仕事とプライベートバランスがとれた働きやすい環境です
- 仕事内容
- 臨床開発モニターは、治験に参加くださる患者さんの人権・安全・福祉を保護しつつ、科学的に実効性のあるデータが得られるよう、関連法規や治験実施計画書に基づき、臨床試験の進行状況の確認や調査を行います。
・治験を実施する医療機関や医師の選定
・治験の依頼・契約
・治験薬の搬入及び回収
・モニタリング ・GCP(Good Clinical Practice)、治験実施計画書、SOP(Standard Operating Procedure)に則って治験が進んでいるかを確認
・直接閲覧(SDV: Source Data Verification)を実施し、症例報告書(CRF: Case Report Form)とカルテ等が一致しているかを照合し、回収
・IRB (Institutional Review Board)への文書提出及び手続き
・医療機関における保管必須文書が適切に保管されているか確認
・モニタリング報告書作成
・治験の終了手続き など
- 応募条件
-
【必須事項】
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・MR
・看護師
・CRC
・薬剤師
・臨床検査技師
・獣医師
語学力:英語にアレルギーのない方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
2022年7月1日
- 勤務地
- 【住所】東京大阪兵庫
- 年収・給与
- 450万円~500万円
CRO
臨床試験モニター(未経験)
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 車通勤可
臨床開発モニター(CRA)として治験・臨床試験のモニタリング業務を担当
- 仕事内容
- 治験が法令や計画書通りに実施されているか、患者の安全性が確保されているか、データは正確か、整合性に問題がないか等を確認し、治験データの信頼性を担保するお仕事
・治験の計画書・報告書等の書類作成
・治験のスケジュール・進捗管理
・医師や医療機関とのコミュニケーション
・医療機関に訪問しカルテ閲覧の実施 等々 - 応募条件
-
【必須事項】
以下いずれかの要件を満たす者
・理系大学卒以上
・看護師、臨床検査技師等の医療系有資格者は専門・短大卒可
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京 北海道
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
新着CRO
SSU&QC担当者
- 中小企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 女性が活躍
- 新着求人
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
ワークライフバランスのとりやすい治験立ち上げを担う
- 仕事内容
- 医薬品・医療機器等の治験における施設立上げ業務(手続き関連)
(SSU:Site Start Up Unit)
医薬品・医療機器等の治験におけるGCP品質管理業務(QC)
- 応募条件
-
【必須事項】
治験におけるモニタリング業務経験(3年以上)をお持ちの方
【歓迎経験】
化学・生命・生物系のバックグラウンドをお持ちの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~650万円 経験により応相談
大手外資CRO
SSU&Regulatory Specialist(治験の施設立ち上げ)
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
内勤CRAとして施設立ち上げ期間の業務効率化や契約書作成など担っていただきます。
- 仕事内容
- クリニカルトライアルサプライマネージャーとして、臨床試験の要件に基づき、個々の試験に適切なサイトが選択されるよう、サイト選択の責任者およびプロジェクトマネージャーやSSUリーダーシップ(SSUL)をサポートしていただきます。
職務概要:
・契約管理および必須文書プロセスの管理サポート(プロジェクト、国、サイトレベルでの関連プロトコル、インフォームドコンセント、機関、治験責任医師、ベンダー、コンサルタント、顧客との契約文書の調整を含む)
・契約書の完全性と正確性のレビューのサポート(修正が適切に行われ、文書化されるようにする)
・CTAの実行を手配する、文書のリポジトリへのアーカイブ化やメタデータの取得を行う
・倫理委員会、規制当局、およびその他の関連する現地の申請書や提出物の準備をサポートする
・予測された国やサイトのタイムラインにおけるコンプライアンスを確保し、SSU追跡システムでマイルストーンの進捗状況をリアルタイムで確認できるよう支援する
・署名企業による契約の締結を促進する
・契約書や重要書類のテンプレート、サイト固有のファイルやデータベースのメンテナンスをサポートする
・プロジェクトの基本的な財務的側面および契約ごとに利用可能な時間数/タスク数を監視し、矛盾があれば適時にエスカレーションする
・SOPおよび作業指示書(WI)を適宜見直し、遵守し、トレーニング記録を適宜更新し、タイムシートのコンプライアンスを確保する - 応募条件
-
【必須事項】
・大学院、大学卒以上
・SSU経験またはCRA経験者
・試験立ち上げに関する知識と経験をお持ちの方
・グローバル試験経験
・英語力(読み書き、若干のスピーキング)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京 大阪
- 年収・給与
- 600万円~800万円 経験により応相談
大手外資CRO
SSU Coordinator
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
サイト・スタートアップ・レギュラトリーコーディネーターとしてご活躍
- 仕事内容
- サイト・スタートアップ・レギュラトリーコーディネーターとしてご活躍いただきます。
主要職務:
・臨床試験の要件に基づいて、個々の試験に適切なサイトが選択されるよう、サイト選択の責任者およびプロジェクトマネージャー(PM)/SSUリーダーシップ(SSUL)をサポートする
・プロジェクト、国、サイトレベルでの関連プロトコル、インフォームドコンセント、機関、治験責任医師、ベンダー、コンサルタント、顧客との契約文書の調整を含む、契約管理および必須文書プロセスの管理を支援する
・提出書類、契約書、重要書類に関連する品質管理プロセスや翻訳プロセスを支援する
・監督のもと、サイトとの予算や契約の交渉をサポートし、サイト契約サービスセンターやSSULを通じてスポンサーとの交渉を行い、問題が解決するまでサポートする
・契約書の完全性と正確性のレビューを支援し、修正が適切に行われ、文書化されるようにする
・SSUスタッフを補佐し、進行中の契約上の問題についてのプロジェクトを積極的に管理し、未解決の契約上の問題をフォローアップする
・サイトの契約スタッフと社内外の顧客との間のコミュニケーション・リエゾンを務めることもある。職務上のガイダンスを提供し、社内外のチームにすべての契約状況や保留中の問題について知らせる。必要に応じて書簡を準備する
・必要に応じて、契約書や予算書の作成、プロジェクトの契約管理書類の作成、契約/提案書や社内プロセスの合理化を支援し、独創的なアイデアやソリューションを提案する
・CTAの実行を手配するとともに、文書のリポジトリへのアーカイブ化やメタデータの取得を行う
・倫理委員会、規制当局、およびその他の関連する現地の申請書や提出物の準備をサポートする
・予測された国やサイトのタイムラインにおけるコンプライアンスを確保し、合意されたSSU追跡システムでマイルストーンの進捗状況をリアルタイムで確認できるよう支援する
・署名企業(company signatories)による契約の締結を促進する など - 応募条件
-
【必須事項】
・大学院、大学卒以上
・CRA経験またはSMO経験者、CRC経験者
・治験に関する経験と知識
・英語力(読み書き)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
外資系企業
臨床開発モニター【経験者】
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
医薬品の臨床開発におけるモニタリング業務をお任せします。
- 仕事内容
- 治験に参加くださる患者さんの人権・安全・福祉を保護しつつ、科学的に実効性のあるデータが得られるよう、関連法規や治験実施計画書に基づき、臨床試験の進行状況の確認や調査を行います。
・治験を実施する医療機関や医師の選定
・治験の依頼・契約
・治験薬の搬入及び回収
・モニタリング ・GCP(Good Clinical Practice)、治験実施計画書、SOP(Standard Operating Procedure)に則って治験が進んでいるかを確認
・直接閲覧(SDV: Source Data Verification)を実施し、症例報告書(CRF: Case Report Form)とカルテ等が一致しているかを照合し、回収
・IRB (Institutional Review Board)への文書提出及び手続き
・医療機関における保管必須文書が適切に保管されているか確認
・モニタリング報告書作成
・治験の終了手続き など - 応募条件
-
【必須事項】
・CRA経験(1年以上)
・英語:文書読解、作成能力
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京大阪兵庫
- 年収・給与
- 450万円~800万円
外資系企業
Clinical Research Associate/臨床開発モニター(完全在宅勤務)
- 大企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 英語を活かす
完全在宅勤務可能!CRAとしてモニタリング業務
- 仕事内容
- 臨床開発モニターは、治験に参加くださる患者さんの人権・安全・福祉を保護しつつ、科学的に実効性のあるデータが得られるよう、関連法規や治験実施計画書に基づき、臨床試験の進行状況の確認や調査を行います。
具体的には以下のような業務を遂行します。
・治験を実施する医療機関や医師の選定
・治験の依頼・契約
・治験薬の搬入及び回収
・モニタリング ・GCP(Good Clinical Practice)、治験実施計画書、SOP(Standard Operating Procedure)に則って治験が進んでいるかを確認
・直接閲覧(SDV: Source Data Verification)を実施し、症例報告書(CRF: Case Report Form)とカルテ等が一致しているかを照合し、回収
・IRB (Institutional Review Board)への文書提出及び手続き
・医療機関における保管必須文書が適切に保管されているか確認
・モニタリング報告書作成
・治験の終了手続き など
【取り扱う疾患領域】
・がん、中枢神経、心臓血管、感染症、希少疾患など幅広いなど──取り扱う領域は多岐にわたっています
- 応募条件
-
【必須事項】
CRA経験(経験年数1年以上) ※経験領域・疾患は問いません
【その他】
・グローバル試験や、オンコロジー領域に挑戦したい方
・英語を学び、英語力を生かせる環境を求めている方
【求める人物像】
・チームワークを大切にできる方
・他者と良好な関係を築くのが得意な方
・的確な状況把握と臨機応変な判断力
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京大阪兵庫
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手グループ企業
リーダー候補 / 臨床開発職
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 40代
プロジェクト全体の開発計画立案に参画する臨床開発職ポジションです。
- 仕事内容
- ・プロジェクト全体の開発計画立案に参画する
・プロジェクトの業務量を見積もり実行計画を策定する(期間、費用を含む)
・予算、実算の管理を行なう
・実行に必要な組織体制を構築する(社内チーム、KOL、各種Venders)
・業務推進のために社内、社外組織との業務調整を行なう
・社内、社外業務の品質を確認し、必要に応じて改善策を策定、実行する
・当局による適合性調査対応を指揮し認証を受ける
・開発計画に沿った臨床試験を計画立案し実施する
1)当局相談の実施および対応を図る。
2)治験実施計画書・IBの作成、治験実施に必要な各種資料を作成する。
3)GCPや関連規制、SOP、治験実施計画書等に従った業務の遂行を図る。
4)KOLマネジメント、DMC対応、DSUR対応を図る
5)試験全体進捗を実施部門と共に管理し、推進のための方策を図る。
6)CSR作成、CTD作成、当局からの照会事項対応を行う。
<仕事の魅力・やりがい>
医薬品開発の最前線のリーダーとして活躍することができます。
中堅・若手が多い組織です。後輩・部下の育成を継続的に行い、自身が培った経験を組織に浸透させることができます。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
ご経験や適性、パイプラインの進捗およびご本人の希望を踏まえて判断していきます。
例えば、臨床プロジェクトリーダー(試験レベルを超えての担当開発品臨床計画の責任者)の補佐としてのご活躍を期待しています。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
入社後に獲得した専門性に応じて臨床プロジェクトリーダーとして活躍していただくことも検討しています。いずれのキャリアでご活躍いただくかはご経験、適性、パイプラインの進捗およびご本人の希望を踏まえて判断していきます。 - 応募条件
-
【必須事項】
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
・CROまたは製薬メーカーでの臨床開発のご経験
・臨床開発のご経験の中でも下記いずれかのご経験
規制当局対応、CTD作成、プロトコール作成、IB、CSR作成、Vender管理等のご経験
<必要資格>
英語:TOEIC 700点程度の語学力
<求める人物像>
・医薬品開発で必要とされる高い倫理観を持ち、新薬を必要とする患者様にお届けする強い気持ちがある方
・課題や問題を見つけ、解決に導く論理思考力と行動力がある方
・社内外関係者やチームメンバーと協調してリーダーシップを発揮し、チーム一丸となって業務遂行できる方
・新しい業務にも果敢に挑戦する意欲のある方
・常に新しいことを学び続けることができる方
【歓迎経験】
・海外試験または国際共同治験の実行経験、海外Vender管理、DMC対応
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
内資系企業
PLサポート
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 英語を活かす
CRAやプロジェクトリーダーのサポート業務で、この求人は受託部門での100%内勤の業務です。
- 仕事内容
- ・必須文書収集・管理業務
・上記に伴うMVR起票
・サイトマネジメント業務
・進捗管理業務 等
※依頼者側のPLをサポートする業務となります。 - 応募条件
-
【必須事項】
CRA経験 5年以上
【歓迎経験】
PL経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
できるだけ早く
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円
CRO
臨床開発モニター
- 中小企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 急募
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 退職金制度有
医薬品開発に関する臨床試験のモニタリング業務
- 仕事内容
- 医薬品開発に関する臨床試験のモニタリング業務
(臨床試験計画の立案、病院・医師の選定、試験開始後の内容・進捗管理等) - 応募条件
-
【必須事項】
・モニター経験者(1年以上)
【歓迎経験】
・リーダー業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
内資系企業
CRAサポート
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 英語を活かす
臨床開発モニターの書類作成など内勤業務のサポート
- 仕事内容
- 臨床開発モニターの書類作成などの内勤業務をサポート
・施設契約書、覚書作成
・IRB提出前の準備:各種資料のドラフト
・治験関連資材作成、カスタマイズ、
QC:ポケット資料集、症例ファイル、併用禁止リスト等
・SOPの作成
・eTMF/veeva入力
・site levelのアカウント作成
・施設情報シートの管理
・印刷業者への各種発注
・SA後、トランザクションのIRB対応 - 応募条件
-
【必須事項】
・臨床開発経験(施設立ち上げを含むGCPモニタリン業務)1年以上あり
・英語力(英語のプロトコル、社内手順を読めるレベル:TOEIC500点程度を目安)
【歓迎経験】
【免許・資格】
薬剤師尚可
【勤務開始日】
できるだけ早く
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~550万円
内資系企業
事業立ち上げ!臨床研究CRAの求人
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 育児・託児支援制度
臨床研究事業を現在新たに立ち上げにおける臨床研究モニターの求人です。
- 仕事内容
- 臨床研究事業を現在新たに立ち上げております。
アカデミアでの臨床研究等における下記業務。
・各種手順作成
・治験事務局の手続き業務
・モニタリング
・研究計画の企画・立案 等
・その他、アカデミアでしか経験できない業務もご経験いただけます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・CRA経験 2年以上
(治験における一通りのモニタリング業務をご経験されている方)
・KOLと円滑なコミュニケーションをとることができる方
・月の半分程度、出張(中国地方)対応が可能な方
(状況により変動する可能性があります。)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京 大阪
- 年収・給与
- 400万円~700万円 経験により応相談
内資系企業
グループマネージャー(モニタリンググループマネージャー、教育研修グループマネージャー)
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 女性が活躍
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
モニタリンググループマネージャー、教育研修グループマネージャーの求人です。
- 仕事内容
- 【モニタリンググループマネージャー】
・受託部門のモニタリンググループ(約20名)のマネジメントもしくはマネージャーサポート
・受託している試験のPM業務
・受託候補試験の人員検討(CRA)
【教育研修グループマネージャー】
・教育研修部門(担当1名)のマネジメントもしくはマネージャーサポート
・研修計画の作成・実行
・社員研修実績の管理
・外部研修会社との調整
(※1)上記2ポジション以外に、ご経験やご志向に応じて、今後新たなグループを立ち上げる際のグループマネージャーポジションをオファー時に打診させていただく可能性や業務の兼務や異動の可能性もあります。 - 応募条件
-
【必須事項】
【ポジション共通(必須)】
・CRA経験 8年以上
・PL経験
・マネジメント経験(ラインマネージャー経験3年以上)
【歓迎経験】
・英語での業務に支障がない方
・CRO管理経験
・派遣社員の指示命令者の経験
・業界活動経験者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~900万円 経験により応相談
国内CRO
【外部就労型】臨床開発モニター
- 中小企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
クライアント企業にて治験が関連法規や実施計画書、手順書に従って適切に実施されているかモニタリング業務
- 仕事内容
- 施設との契約手続きからモニタリング業務、終了手続きまで、全工程をお任せします。
・治験実施計画書作成支援業務、機構相談対応
・医療機関の選定・責任医師の選定
・治験の依頼~契約
・治験薬の搬入/回収・CRFの回収・SDV・症例モニタリング
- 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒以上
・3年程度の臨床開発モニター経験(領域不問)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円
国内CRO
Project Assistant
- 中小企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
臨床開発モニタリングにおける業務効率化に貢献
- 仕事内容
- 医薬品の臨床開発に関わるCRAの内勤業務をお任せいたします。
・治験関連書類の品質管理
・治験関連書類の整備・管理
・施設事務局対応(E-mail、TEL、郵送)
・SOP管理
※協働する医療機関や医療関係者と、良好な関係の構築・維持がプロジェ
クトチームの使命です。(医療機関への訪問はございません。) - 応募条件
-
【必須事項】
CRA、CRCまたはSMAとしての実務経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~450万円
国内CRO
臨床開発モニター
- 中小企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
治験が関連法規や実施計画書、手順書に従って適切に実施されていることを確認する重要や役割を担っていただきます。
- 仕事内容
- 施設との契約手続きからモニタリング業務、終了手続きまで、全工程に携わります。
医療スタッフや研究機関等、社内外の多くの方と協力しながら業務を行います。
・治験実施計画書作成支援業務、機構相談対応
・医療機関の選定・責任医師の選定
・治験の依頼~契約
・治験薬の搬入/回収・CRFの回収・SDV・症例モニタリング
・終了手続き
治験の関連法規や実施計画書、手順書に従って適切に実施されていることを確認する重要な役割を担っていただきます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・看護学校などの専門学校卒以上
・CRA経験(2年以上)または、CRC経験(2年以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~600万円
SMO
メディカルライター
- 中小企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 40代
医師や製薬会社など、研究実施者と連携し、論文作成や学会発表のサポート業務
- 仕事内容
- メディカルライターとして、医師や製薬会社など、研究実施者と連携し、論文作成や学会発表のサポート業務を行います。
臨床研究の一連の過程(計画→実施→解析/報告)のうち、主に「計画」と「報告」を担当します。また、実際の医療現場で患者さんが回答する質問票(QOLや患者満足度)を作成するための翻訳業務にも携わります。 - 応募条件
-
【必須事項】
・臨床研究に対する興味、関心
・論理的、批判的(critical)な思考力
・3年以上の臨床研究関連の経験(医学統計、メディカルライティング、臨床開発等)
・医学系の英語論文を読んで理解できる英語力
【歓迎経験】
英語上級
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】愛知県
- 年収・給与
- 450万円~650万円 経験により応相談
内資系企業
臨床開発モニター(第2新卒・未経験)
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験可
- 未経験
- 第二新卒歓迎
- 退職金制度有
未経験可能!臨床開発モニターの求人です。
- 仕事内容
- CRA(Clinical Research Associate)業務GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングにより確認する業務
- 応募条件
-
【必須事項】
・CRC, MR, 薬剤師, 看護師などの経験/資格
【歓迎経験】
・英語力(TOEIC700点程度)あれば尚可
【免許・資格】
【勤務開始日】
2022/10/1入社
- 勤務地
- 【住所】東京 大阪
- 年収・給与
- 350万円~400万円 経験により応相談
臨床開発モニターの求人動向
製薬メーカーにおいては採用は経験者のみに絞られてきており、3~5年以上の経験、英語力に加え、経験領域も注目される傾向が出てきました。
オンコロジー領域、中枢神経領域、代謝性疾患領域は全体的に人気が高いといえます。
ただし、開発のスピードアップは各社とも大きな課題であり、ニーズが高い職種であることは変わりません。若手のCRAは、コミュニケーション能力、問題解決能力、目標達成意識といった面が高く評価され、中堅以上はマネジメントの経験や、企画力、CROとの協力体制構築などの経験が求められます。
また、アジア・欧米との同時治験などがますます増える中、海外での開発経験や、国際開発といったグローバルな環境での開発経験は転職の際には大きな武器になります。