合成研究の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
創薬ベンチャー企業
創薬研究職(ChemistryScientist)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 残業ほとんどなし
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 英語を活かす
創薬ベンチャー企業にて新規医薬品の研究開発(有機合成)をご担当いただきます。
- 仕事内容
- ■担当業務:創薬研究の基盤となるプラットホームの拡充と探索初期の合成研究をご担当いただきます。
■詳細:主席研究員の指揮のもと業務を遂行していただきます。
・薬物として望ましい特性を有する低分子化合物(タンパク質分解誘導剤)の設計・合成・構造確認に関する一連の実験業務
・実験結果の考察・議論および合成標的の提案・合成
・社内科学者との協業によるプロジェクト推進
・プロジェクトの目的・タイムラインに基づく、合成実験の計画と実行
・有機合成化学、創薬化学、探索研究の科学技術について広い知識を維持する
・サイエンティストをはじめとするジュニアレンジの研究者の教育 - 応募条件
-
【必須事項】
・有機合成化学、創薬化学、ケミカルバイオロジー分野での修士卒以上
・企業での創薬研究の経験(目安として2~5年程度)
・CRO、ベンダーなど海外研究者との交渉、説明を行う英語スキル
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~900万円 経験により応相談
創薬ベンチャー企業
創薬研究職(BiologyScientist )
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 残業ほとんどなし
- フレックス勤務
- 転勤なし
創薬ベンチャー企業にて新規医薬品の研究開発(有機合成)をご担当いただきます。
- 仕事内容
- ◆担当業務:創薬研究の基盤となるプラットホームの拡充と探索初期の合成研究をご担当いただきます。
◆詳細:主席研究員の指揮のもと業務を遂行してい頂きます。
・プロジェクトを推進するメンバーとして化合物の生物学的評価を構築し実行する一連の実験業務
・実験結果の考察・議論および次の方策についての提案・実行
・社内化学社との協業によるプロジェクト推進
・プロジェクトの目的・タイムラインに基づく、評価系の計画と実行
・生物学、創薬プロセスに対する幅広い知識
・サイエンティストをはじめとするジュニアレンジの研究者の教育 - 応募条件
-
【必須事項】
・分子生物学、バイオフィジックス、薬理学、オンコロジー分野での修士卒以上
・企業での創薬研究の経験(目安として2~5年程度)
・CRO、ベンダーなど海外研究者との議論を行う最低限読み書きの英語スキル
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~900万円 経験により応相談
ベンチャー企業
研究開発職
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 女性が活躍
- 英語を活かす
低分子化合物の研究開発業務です
- 仕事内容
- ・微生物由来の低分子化合物の分析・精製(HPLC、LC-MS等各種MS、UV、NMR等。生体試料の取扱い含む)、並びにCMC(製剤)研究<主業務>
・酵素アッセイ、エライザ、細胞培養等in vitro生化学実験
・マウス・ラット等を用いた予備的毒性・薬理試験の実施<必要に応じ>
・INDに向けた申請資料作成
・機器分析以外にも、創薬全般業務に関与してもらいます。狭い専門家ではなく、創薬のプロを目指す方のキャリア形成にはお役立て出来ます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学院修士レベルの科学に対する理解力を有し、研究に意欲的・主体的に取り組めること
・部下・同僚・上司とのコミュニケーション能力
・英語論文の読解が可能な程度の英語力
・ワード・エクセル・PPT等を用い、データの集計、図表の作成等が問題なくできること
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
新着大手グループ企業
リーダー候補/研究開発(メディシナルケミスト)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 転勤なし
- 退職金制度有
新薬の源泉となる化合物最適化研究のリーダーを募集します
- 仕事内容
- ■具体的な業務内容
・低中分子探索研究プロジェクトにおける化合物最適化研究のリーダー
・プロジェクト内における合成担当者、共同研究等のマネジメント
・新規テーマ、創薬基盤技術等の調査・提案
・創薬プロジェクトに関わる社内外関係者との連携
<仕事の魅力・やりがい>
薬理活性、蛋白質の立体構造、薬物動態、など多数の評価データを解析し、論理的な化合物設計・合成を行うプラットフォームは業界トップクラスです。各技術力が高いメンバーと密なコミュニケーションが可能な職場環境を有しており、メディシナルケミストの専門性を最大限発揮して化合物最適化研究を進め、世界の求める医薬品の創出を目指すことができます。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
創薬プロジェクト内における化合物最適化研究のリーダーとして、創薬プロジェクトを牽引できる人財を目指していただきます。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
(適正に応じて)、新規テーマや新規創薬基盤技術開発等に取り組む「メディシナルケミストのエキスパート」としてのご活躍を期待します。
また、マネジメントスキルを習得して創薬研究に戦略的に取り組むことのできる「マネージャー」を目指していただく事も可能です。 - 応募条件
-
【必須事項】
<最終学歴>
大学院以上
<必要な業務経験/スキル>
製薬企業あるいは公的研究機関にて創薬プロジェクトの化合物最適化経験(3年以上)。
<必要資格>
有機合成化学あるいはケミカルバイオロジーの分野で博士学位
<求める人物像>
・化学構造の変換に伴い、薬理活性、物性、薬物動態など複数に及ぶパラメータの変化を捉え、構造上の特徴を見出すことができる方。
また、その見出した特徴を新しい化合物の設計に反映させ迅速に合成できる方。
・データに基づき、論理的に研究を進められる方
・技術力をベースに社内外の関係者と渡り合うコミュニケーション力があり、周りを巻き込める方
・主体性を持って、チームを率いてプロジェクトを推進していける方
【歓迎経験】
<望ましい業務経験/スキル>
・英語で科学的な議論を実施できる。
(例)英語論文を書いた経験、海外の研究所へ留学経験、英語にて学会発表した経験あるいは研究室内の公用語が英語である経験等があれば好ましい。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 700万円~950万円
製薬メーカー
医薬品・化学品に関する研究開発
- 設立30年以上
- 急募
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
医薬品・化学品に関する研究開発・製造技術開発業務
- 仕事内容
- 社内製造品の工程改良、製薬・化学品メーカーからの受託製造品の工程検討、分析法の開発や工業化スケールアップ検討及び製造等を行います
- 応募条件
-
【必須事項】
薬学・化学系 実務経験3年以上
業務において有機/無機合成の経験がある方
※かつ、下記いずれかを満たす方を募集しています
・化学品、医薬品のプロセス開発の経験をお持ちの方
・化学品/医薬品の研究経験、又は開発経験をお持ちの方
【歓迎経験】
プラント製造実績があれば尚良し
化学工学の知識があれば尚良し
英語論文が読解できる程度
【免許・資格】
自動車免許
【勤務開始日】
できるだけ早く 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
国内原薬メーカー
研究・開発職
- 中小企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
- 30代
有機合成に必要なプロセスの開発業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 有機合成に必要なプロセスの開発業務
・医薬品の有機合成に必要なプロセスの開発
・商業生産に向けたスケールアップの検討 - 応募条件
-
【必須事項】
・ 有機合成分野の経験
【歓迎経験】
・薬剤師
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 350万円~500万円 経験により応相談
医薬品原薬メーカー
医薬品原薬における研究職
- 中小企業
- 設立30年以上
- 産休・育休取得実績あり
- 未経験可
- 転勤なし
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
- 30代
医薬品および医薬品原薬などの研究開発業務
- 仕事内容
- ・低分子医薬品のプロセス開発研究(プロセスケミスト)
・低分子医薬品のスケールアップ研究
など - 応募条件
-
【必須事項】
・有機合成化学全般の知識をお持ちの方
・医薬品の研究経験
【歓迎経験】
・低分子医薬品のプロセス開発研究、およびスケールアップ実験の実務経験者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 350万円~800万円 経験により応相談
大手製薬メーカー
医薬品原薬のプロセス開発研究
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
有機合成化学、プロセス化学の知識・経験をフルに活かせる、専門性の高い業務です
- 仕事内容
- 開発中の医薬品の原薬製造プロセス開発担当者として、以下職務内容を実施していただきます。
・開発初期の医薬品原薬の製法開発、スケールアップ検討と製造管理
・開発中後期の医薬品原薬のPhase3治験薬製造、プロセスバリデーション製造/商用に向けての工業化検討、プロセス設計と製造管理
・開発期間を通して製造プロセスの合理化検討
・製造委託先の選定、管理 - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬企業等における原薬プロセス開発研究経験(望ましくはリーダー経験)
・有機合成化学分野の専門性(全合成、反応開発、核酸/ペプチド合成等の知識や研究経験)
・理系修士卒以上
・英語力(TOEIC600点以上)
【歓迎経験】
・GMP、申請等の医薬品の開発、規制に関する知識、経験
・甲種危険物取扱者
・有機合成化学の分野での博士号
・海外企業とのコミュニケーション経験
・Pythonなどのプログラミング言語
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
原薬メーカー
原薬・中間体の製造・開発(医薬品・化粧品)
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
原薬・中間体のスケールアップに向け、まず化学合成の可否を判断し研究~生産までを担当する開発部のメンバーを募集
- 仕事内容
- 200基以上の反応釜によるマルチパーパスの最終形を目指した生産体制を確立し、高効率性を実現しました。
原薬・中間体のスケールアップに向け、まず化学合成の可否を判断し研究~生産までを担当する開発部のメンバーを募集します。
・工場の生産品目は、大きくは化粧品原料、医薬品、医薬中間体、電子材料に分けられ、極低温反応装置、薄膜蒸留装置、大型カラムなどの特殊な設備を導入して、特長を生かした生産を行っています。
・受託生産も盛んであり、顧客との密接な情報交換が必須なため、合成研究所を設置し実験室でのトレース、現場での試験生産を行うなど、入念な準備の上で本格生産に移行しています。
・医薬品の生産では、GMPへの対応にも万全を期して品質管理を行っています。 - 応募条件
-
【必須事項】
・有機合成の経験がある方
・企業の開発部門で数年働いていた方、有機合成の工場で働いていた方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】福岡
- 年収・給与
- 350万円~500万円
核酸医薬品のバイオベンチャー
研究員(合成研究)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
核酸医薬品のバイオベンチャーでの研究開発業務
- 仕事内容
- リガンドライブラリー研究開発と、化学修飾を施したオリゴ核酸の研究開発を担当いただきます。
- 応募条件
-
【必須事項】
・事業会社、またはアカデミア(研究機関)での研究/開発経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
国内大手製薬会社
核酸&コンジュゲーションケミストリー 研究員
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
化合物をデザインし、合成ルートを立案し、実際に合成します。複数のプロジェクトに貢献するポジションです。
- 仕事内容
- 核酸医薬に関連する新薬候補をタイムリーに完成させるために、化合物をデザインし、合成ルートを立案し、実際に合成します。複数のプロジェクトに貢献し、科学のコンサルタントとして活動するほか、時にはプロジェクトチームのリーダーとして、プロジェクトチームに重要な技術的知識を提供します。
[リード]
・核酸、ペプチド、低分子、タンパク質の新規コンジュゲートを製造するための技術に関する知識を提供する。
・ターゲットリガンドの核酸へのコンジュゲーションを社内研究室で実施する、または国内外の外部CROチームを効果的に管理し実行させる。
・核酸医薬の開発を可能にする現行および次世代のデリバリー技術の特定、開発、検証、導入において主導的な役割を果たす。また核酸の合成、精製、特性評価をサポートするハードウェアおよびソフトウェアの購入とインストールを実行する。
・プロジェクトチームのリーダーまたはメンバーとして、社内の幅広い科学者グループや社外の協力者、外部のサービスプロバイダーと密接に協力する。
・関連する知的財産を創出し、特許のオーサーシップに貢献する。
・研究プロジェクトの進捗状況や問題点を上司に報告するとともに、同僚とタイムリーに共有する。
・科学論文のオーサーシップに貢献し、しばしば筆頭著者となる。
・合成に関する文献や方法論、特定の創薬プロジェクトに関連する科学文献を常に理解し、キャッチアップする。
・経験を積んだサイエンティストとして、同僚の研究員を指導することもある。
・自分の研究をシニア・リーダーシップに報告し、共同研究で議論し、または国際学会等で発表する。
・組織のサイエンスレベルを底上げすることに貢献する。
・安全衛生管理、行動規範、コンプライアンスに則って行動する。
[貢献]
・ステークホルダーの関心の高い治療分野の研究プログラムの戦略を立てる。
・特に化学、医薬化学、モダリティなどの科学分野の最新情報(競合状況、新技術、新研究ポートフォリオなど)を把握し、規制当局(FDAなど)の要求事項や動向にも精通する。
・競合状況、アライアンス、コラボレーションの機会、新規技術などを提供し、プロジェクトをサポートする。
・社内外の協力関係を通じて、新しいプラットフォーム技術を開発する - 応募条件
-
【必須事項】
【学位】
・有機化学(または関連分野)の博士を取得し、論文を発表し、業界での経験を含む3年以上の科学的・技術的な経験を有する、または5年以上の経験を有する修士
【専門性】
・核酸およびコンジュゲーションケミストリーの分野で科学的貢献(論文発表、前臨床候補の選定など)を有する。
・ターゲットの特定から前臨床研究までの創薬プロセスに関する一般的な知識を習得している。
・創薬に関する学術的な知識(酵素学、細胞薬理学、薬物動態学など)を有しており、この知識をプロジェクト戦略に活かすことができる。
・核酸とコンジュゲーションケミストリーの取り組みを新しい方向に進め、プロジェクトのマイルストーンを達成する能力がある。
・研究委員会や外部の学会で発表する能力がある。
【スキル】
・優れたコミュニケーション能力とマルチタスク能力を持ち、チームで協働できる。
・クロスファンクショナルなチーム設定でリーダーシップを発揮できる。
・論理的思考/戦略的計画/自己管理など、優れたビジネススキルとマナーを有する
・オフィス機器(コンピューター、電話など)の操作が出来る。
【語学】
英語: ビジネスレベル (十分な読み書き、会話能力)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 550万円~1050万円
国内化学メーカーの原薬・ファインケミカル部門
医薬品(原薬)技術開発職 ラボ技術要員
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
- 英語を活かす
- 20代
HPC技術開発課において、ラボ実験担当を担って頂きます。
- 仕事内容
- HPC技術開発課において、ラボ実験担当を担って頂きます。
有機合成・薬学(化学系薬学等)の知見を用いて、国内外の大手製薬メーカーより受託する治験薬製造・研究業務に従事頂きます。 - 応募条件
-
【必須事項】
必須要件:
・大卒以上で社会人経験1年以上
・薬学、有機化学、有機合成などに関する知識
・HPLCなどの分析機器使用経験(学生時代の使用経験も可)
【歓迎経験】
歓迎要件:
製薬メーカー、原薬・中間体メーカー、CMO等における分析研究経験
薬剤師
【語学】
任意
・英語(中級レベル)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】宮崎
- 年収・給与
- 400万円~650万円
国内製薬メーカー
低分子医薬品に関する分析研究
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 急募
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 管理職・マネージャー
- 車通勤可
領域に関する研究開発、生産工場への技術移管・技術支援、国内外当局に対する申請関連資料の作成など
- 仕事内容
- 低分子医薬品を中心とした原薬並びに製剤について、以下の領域に関する研究開発、生産工場への技術移管・技術支援、国内外当局に対する申請関連資料の作成など
・規格並びに試験法の開発、特性解析、生産工場への技術移管
・国内外当局に対する申請資料の作成
・新規分析技術の構築 - 応募条件
-
【必須事項】
【必須】
・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術などのCMC分野で十分な実務経験のある方(マネジメント経験、プロジェクトを率いた経験など要即戦力レベル)
・低分子医薬品の分析技術において専門的知識を有している方(大学院修士課程以上)
・柔軟な発想と探索心を持って、新しい技術や領域に積極的にチャレンジできる方
・海外企業、海外関係会社と専門分野について基本的なコミュニケーションが取れるレベルの英語力
【歓迎経験】
【歓迎】
・コミュニケーション力を有し、周囲のメンバーと協力して行動できる方
・専門分野における研究及び開発業務をリードできる方
・国内外において承認申請業務の経験がある方
・日米欧のレギュレーションに精通している方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 700万円~900万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
生薬研究職(生薬化学)
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
- 英語を活かす
生薬の品質規格設定・関連技術の確立,安定確保など品質設計に関する研究業務
- 仕事内容
- ・生薬の品質規格設定・関連技術の確立,安定確保など品質設計に関する研究
・日局等公定書規格の改定およびその根拠となる品質研究
・研究における文書管理,QC・QA業務等
- 応募条件
-
【必須事項】
・大学院(修士あるいは博士課程)卒業
・生薬関連研究従事者(天然物化学、分析化学、有機合成化学、農芸化学、理工系分野)
・各種分析業務経験者(3年以上)
【歓迎経験】
・組織内でチームリーダ,もしくはマネジメント経験者優遇
・統計解析・データサイエンス業務経験者優遇
・品質管理におけるQC・QA業務経験者優遇
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 経験により応相談
ベンチャー企業
核酸医薬品の創薬研究者(化学)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
核酸医薬品の研究開発プランの立案・実行をしていただきます。
- 仕事内容
- 製薬会社、バイオテック企業、アカデミアとの共同研究を推進するため、核酸医薬品の研究開発プランの立案・実行をしていただきます。
・アンチセンス等のHTP合成(核酸合成の実務)
・コンジュゲート体技術の構築
・原料サプライチェーンマネジメント
・協業他社及びアカデミアとの共同研究プロジェクトリーディング
・その他上記に関わる業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・有機化学に精通し、修士号以上を取得されている方
・バイオテック・製薬企業でメディシナルケミストとしての経験3年以上、または核酸化学研究のケミストとして経験2年以上
・研究レポートなどの文書作成能力、プレゼン資料作成能力を有する方
・科学論文を読める英語
【歓迎経験】
・外部機関との共同研究や委託試験のマネジメント経験
・チームを率いた経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
大手グループ企業
化合物管理業務 高度技術者
- 大企業
- 受託会社
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
薬の種となる化合物を預かって必要時に小分け、溶解など行う化合物管理業務を行っていただきます。
- 仕事内容
- ・化合物管理用自動倉庫、各種分注機のオペレーション
・化合物溶液分注操作の品質管理
キャリアパス:
QualityLeadのプロセス、受託業務に慣れた後には、業務責任者としても活躍いただく想定です。
- 応募条件
-
【必須事項】
・製薬会社、または創薬研究機関において、探索スクリーニング業務(化合物管理、アッセイ)の実務経験者
・化合物管理用自動倉庫、各種分注機等の操作、運用、保守管理経験(パワーユーザレベル)があること
【歓迎経験】
・創薬スクリーニング業務で使用する各種プレート等材料の使用経験が幅広くあることが望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 450万円~650万円
化学メーカー
開発スタッフ(環境触媒開発)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
省エネルギー排水処理システムの開発にむけた触媒開発に取り組んで頂きます
- 仕事内容
- 触媒専門家と議論しながら不均一系液相化学反応の触媒スクリーニングを行います。工学や情報解析など他分野の社内外の研究員と協議しながら共同で研究開発を進めていくポジションとなっています。
【具体的な業務内容】
・過去の経緯や文献調査に基づく解析を踏まえ、触媒設計を行い、高性能な触媒を調製。
・触媒反応装置を用いた実験を行うとともに、得られた結果を解析して効果を確認し、次の触媒調製を行う。
・課題の洗い出しおよび課題解決法の提案等。 - 応募条件
-
【必須事項】
以下いずれかに当てはまる方
・触媒関連研究開発業務の経験が2年以上ある方
・研究室内外の協力者と円滑なコミュニケーションを図り、連携、協調して研究に従事できる方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】愛媛
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
生体適合性材料の研究・開発
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
新規ポリマーの合成や材料表面の改質反応を行うとともに材料の物性評価や機能評価を担当
- 仕事内容
- 革新的な生体適合性材料の研究・開発。新規ポリマーの合成や材料表面の改質反応を行うとともに、材料の物性評価や機能評価を担当しいただきます。
- 応募条件
-
【必須事項】
・高分子合成もしくは化学合成の専門性を有する方
【歓迎経験】
・ライフサイエンス領域にかかわった経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】滋賀
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
ポリイミド材料の次世代半導体実装向け研究・開発
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
次世代半導体実装向け機能性ポリマー材料の研究・開発業務
- 仕事内容
- 次世代半導体実装向け機能性ポリマー材料の研究・開発。
・感光性ポリイミドなど機能性ポリイミドに関して、デイスプレイ及び半導体分野で一定のシェアと高い評価を受けているポリイミド材料の次世代半導体実装向け研究・開発に従事する。
・世界における日本・半導体関連産業の巻き返し・さらなる発展が期待される中、各社・各機関との連携を通じ、先端材料の研究・開発を進め、新規材料の製品化、新規事業の創出を目指す。 - 応募条件
-
【必須事項】
・化学(高分子あるいは有機合成)に関する専門性
【歓迎経験】
感光性材料に関する経験・知識。半導体関連に関する知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】滋賀
- 年収・給与
- 経験により応相談
化学メーカー
生産技術(半導体パッケージ・MEMS材料)
- 中小企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 40代
世界トップクラスのシェアを持つグローバルメーカーでの半導体パッケージ・MEMS材料製品の生産技術業務
- 仕事内容
- ・半導体の後工程に利用される同社の主力製品である【半導体パッケージ・MEMS材料製品の生産技術業務】をご担当頂きます。
- 応募条件
-
【必須事項】
(以下いずれかに該当をする方)
・有機化学の基礎知識をお持ちの方で、プロセス開発/製造技術/生産技術のいずれかのご経験がある方
※ポスドク、受託合成メーカーの出身者も歓迎します!
・化学メーカー/原薬メーカ/ポリマーメーカー等で化学品の品質管理もしくは品質保証業務の経験がある方
※今後大型設備での製造・プラントスケールを自社で行う計画があり、原薬メーカーやポリマーメーカー等の
サプライヤー管理・品質管理業務を行って頂ける方もあわせて検討をしております。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 500万円~650万円 経験により応相談