開発企画の求人一覧

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              検索条件を保存
              該当求人数 37 件中1~20件を表示中

              新着内資大手グループ企業

              マーケティング ブランド担当(ブランド全体のマネジメント業務)

              • 年間休日120日以上
              • 産休・育休取得実績あり
              • 新着求人
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 30代

              製品ブランドの中長期戦略を考え店頭のプロモーションに携わる業務

              仕事内容
              生活者調査から商品コンセプト開発・コミュニケーション・プロモーションプラン策定まで、カテゴリー・ブランドマネジメント業務全般に携わっていただきます。

              ■業務内容詳細:
              ・市場、生活者分析、担当カテゴリー、ブランド(OTC医薬品・医薬部外品・スキンケア・オーラル)の短・中・長期戦略立案・実行、及び検証
              ・各関連部門との連携
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・化粧品・スキンケアカテゴリーにおけるマーケティングの経験5年以上もしくはそれと同等のスキル
              ・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint)

              【歓迎経験】
              ・医薬品やオーラル関連業界、または消費財業界でのマーケティングのご経験のある方

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~850万円 経験により応相談
              検討する

              製薬メーカー

              開発企画及び臨床開発担当業務

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              製薬メーカーにて開発品の製品における計画立案および開発戦略業務

              仕事内容
              ・開発品の製品/開発戦略,計画立案
               -開発・適応疾患の選定,アンメット・メディカルニーズ調査と分析
               -目標製品プロファイルの策定と検証計画の立案
              ・中心的役割での部門横断的な開発品プロジェクトチームへの参画とプロジェクトリード・推進,社内ステークホルダー折衝
              ・国内外キーオピニオンリーダー(KOLs)との関係構築・維持
              ・治験実施計画書の作成
              ・薬事関連業務(規制当局相談,医薬品製造販売承認申請資料作成など)
              ・導出・導入パートナーとのコミュニケーション,協業推進
              応募条件
              【必須事項】
              下記いずれかの実務経験を有する方
              ・医薬品研究開発の企画,プロジェクトマネジメント業務(3年以上)
              ・医薬品臨床開発業務(KOLsや規制当局対応,治験実施計画書の作成あるいは治験統括指揮)(3年以上)

              かつ、以下の条件を満たしている方
              ・修士(理系専攻)卒業と同程度 
              ・ビジネス英語力(TOEIC L&R730;/S&W270;と同程度以上)
              【歓迎経験】
              新薬の研究開発を行っている製薬企業に所属している又は過去に所属していた方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~1000万円 
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              プロジェクトマネジメント業務

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 女性が活躍
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす
              • 30代
              • 40代

              大手製薬メーカーでのグローバル開発の中心的な立場で業務に携わることができるポジション

              仕事内容
              【本ポジションの魅力】
              ・グローバルプロジェクトマネージャーとしてグローバル開発の中心的な立場で業務に携わることができ、海外グループ会社のメンバーも含めて、組織をマネージすることで直接的に成果を感じることができる。
              ・立ち上げから成長フェーズにある現在の該当グループにおいて、より高い成果を生み出せる組織にするための改善活動を一部主導することを通して、組織作りに直接的に関与することが出来る。

              【業務内容】
              ・開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント業務
              ・プロジェクトマネジメント業務強化に向けてのインフラ整備、機能改善の促進
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・5年以上の新薬の開発経験、および3年以上のプロジェクトマネジメントの業務経験(グローバル試験の経験のある方が望ましい)
              ・プロジェクトにおける十分な課題把握及び課題解決の経験
              ・コミュニケーション能力がありチームメンバーと協調・協力して業務が遂行できる

              求める人材像
              ・プロジェクトの調整役として、国内外の関係部署との円滑なコミュニケーションを図り、チームビルディングを意識したコミュニーションができる方【必須要件】

              【その他】
              ・英語にて海外企業、海外関係会社と専門分野について問題無くコミュニケーションができ、海外メンバーも含めてチームマネジメントが出来るレベル(目安TOEIC 800点以上程度またはそれに準ずる英語力)
              ・英語でのやり取りを躊躇せず、自分の意見を述べることが出来るレベル

              【歓迎経験】
              【下記いずれかの要件を満たしている方が望ましい】
              ・PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)の資格を有する
              ・Microsoft projectなどプロジェクトマネジメント業務を遂行するにあたり必要なアプリケーションの知識、経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 
              検討する

              ベンチャー企業

              医療機器開発業務の求人

              • ベンチャー企業
              • 英語を活かす

              当社(含むグループ会社)が進める医療機器開発の企画、推進

              仕事内容
              ・当社(含むグループ会社)が進める医療機器開発の企画、推進
              ・共同研究開発先との折衝・プロジェクト推進
              ・製造委託先との折衝、プロジェクトマネジメント
              ・上記に関連する各種作業
              ・そのほか経営メンバーからの依頼事項

              【具体的には】
              ・社長含めた経営陣および各事業本部長、他メンバーらとともに、上記の仕事内容を進めて頂きます
              ・勤務地は東京ですが、拠点は東京・神戸と2拠点あるので、ウェブ会議・デジタルツールを多用しながら効率的に業務推進を進めます
              応募条件
              【必須事項】
              ・上記記載の仕事内容に対応可能な方
              ・機械/電子/電気工学の出身
              ・好奇心旺盛で行動力があり、新たなことにチャレンジをしたい方
              ・組織の大小を問わず、Cross functionalに幅広い業務に関与してきた方
              ・関係者(社内外)と円滑にやり取りができるコミュニケーション能力
              ・バックグランド、年齢、国籍等に関係なく、フェアにコミュニケーション・業務遂行できる方
              【歓迎経験】
              【優遇】
              ・ベンチャー企業あるいは企業内新規事業部等での勤務経験をお持ちの方
              ・英語でのコミュニケーションが可能な方
              ・メーカーでの商品化経験
              ・医療、ヘルスケア関連、コンサルティング業界の業界経験

              【歓迎】
              ・お持ちの経験・スキルを社会的意義の高い事業に活用したいとお考えの方
              ・これまでの体験・経験・スキルを活かし、医療分野で自分の力を試してみたい方
              ・スピード感をもって実践・行動し、結果を出せる方
              ・コミュニケーション能力が高い方
              ・素直で、前向きな方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              大手内資系医療機器メーカー

              バイオ・ライフサイエンス市場向けの分析装置の開発

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 急募
              • 退職金制度有

              大手企業での分析機器開発

              仕事内容
              理化学分析装置をバイオ・ライフサイエンス分野市場へ拡大していくために、既存の理化学分析装置のカスタマイズや新規開発等、幅広く取り組んでいただきます。
              具体的には、興味を持っていただいた企業様や大学への提案・ヒアリングや、そこから出てきたニーズを開発メンバーと一緒になり開発、外注業者への依頼などです。
              社内外問わず、様々な方とコミュニケーションをとりながら、業務を進めていただきます。ます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・生化学の知識があり、バイオサンプルの取扱い経験があること
              (例:バイオの実験ができる、細胞が扱える等)
              【歓迎経験】
              ・タンパク質や遺伝子に関する知見、経験のある方
              ・分光分析装置を使用経験
              ・分光分析装置(ラマン分光測定装置、蛍光分光測定装置等)の知見がある方
              ・社内外問わずコミュニケーションを問題なく取れる方
              ・プロジェクト遂行のための粘り強さをお持ちの方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】京都
              年収・給与
              400万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              がん領域のトランスレーショナルサイエンスリーダー(研究後期~開発早期)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 女性が活躍
              • 急募
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす
              • 30代

              トランスレーショナル研究計画を立案し、患者データや臨床検体を利用してデータを取得する業務

              仕事内容
              ・病態と薬剤作用メカニズムを理解した上で仮説を裏付けるトランスレーショナル研究計画を立案し、研究所と共に患者データや臨床検体を利用してデータを取得する。
              ・早期臨床開発段階で仮説確認のために必要となるバイオマーカーを特定して、トランスレーショナル研究を通してバイオマーカーを探索・開発する。
              ・臨床バイオマーカー計画を立案し、臨床試験におけるバイオマーカーの測定・解析・結果解釈をリードし、診断薬開発要否を判断する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・がん領域の科学的医学的知識を持ち、オミックスデータを理解できる方
              ・企業で医薬品研究開発に携わった経験5年以上
              ・がん領域のトランスレーショナル研究、臨床バイオマーカー探索・活用、診断薬開発に携わった経験25年以上
              ・理学系大学院修了者
              【歓迎経験】
              ・業務を遂行できる英語レベル(hearing, writing, speaking)
              ・がん領域のトランスレーショナル研究の外部専門家ネットワークを持つ方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              1000万円~ 経験により応相談
              検討する

              医療機器の開発・製造・販売企業

              医療機器の開発職

              • 中小企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 退職金制度有
              • Iターン・Uターン
              • 車通勤可

              国内トップクラスシェアの鍼灸鍼専門メーカーで製品開発のお仕事です。

              仕事内容
              本社にて、医療機器の開発職(鍼灸鍼の製品開発)として業務を行います。開発部の主な業務は下記となります。

              ・新商品開発(鍼、および周辺商品の開発、既存技術・設備の改良)
              ・技術開発(技術・研究開発の推進、活用)
              ・受託加工(保有技術・製品の他業種、他社からの受託、量産対応、契約取引)
              ・規格戦略(JIS規格ISO規格の作成、国内外の規格基準の監視と活用)
              ・学術・知財戦略(設計管理を主としたQMS体制の構築と運用、知的財産権の獲得と活用)
              ※上記をはじめとした業務を担当いただきますが、個人の能力や適性によってウエイト配慮致します。得意分野や興味のある仕事に取り組んでいける環境ですので、安心してご応募ください。
              応募条件
              【必須事項】
              下記いずれかの経験・スキル(複数なら尚可)

              ・CAD/PLC作業経験
              ・医薬品/医療機器/化粧品等の開発経験
              ・MDR(設計)の経験
              ・機械工学、電気電子情報工学、化学/生物学、理学/数学
              ・金属加工
              ・射出成型
              ・中小企業ならではの多能工(開発周辺)

              【歓迎経験】
              英語初級
              【免許・資格】
              普通自動車免許第一種
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              350万円~500万円 
              検討する

              医療機器の開発・製造・販売企業

              医療機器の生産技術職

              • 中小企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 退職金制度有
              • Iターン・Uターン
              • 車通勤可

              国内トップクラスシェアの鍼灸鍼専門メーカーで開発・製造・販売を行っている企業にて生産技術を担当

              仕事内容
              ・新規製造設備の導入
              ・品質、コスト、安全性などを目的とした既存設備の改造
              ・各国の法規に添った生産体制構築
              必要に応じて既存設備や生産体制を理解する為、一定期間、製造工程にて研修していただきます。グループ全員で10名在籍しており、1工程2~3名の配置で製造をしています。※場合によっては、機械立ち上げ等で夜対応いただくこともありますが基本日勤勤務です。
              応募条件
              【必須事項】
              ・次のいずれかのご経験。
              ・機械設計
              ・電気設計
              ・生産技術に関する業務経験がある方

              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              普通自動車免許第一種
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              350万円~550万円 
              検討する

              大手医療機器メーカ

              サービスシステム開発マネージャー

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              システム基盤の構築もしくは、サービス構築に向けた開発マネージメント

              仕事内容
              ・システム基盤の構築もしくは、サービス構築に向けた開発マネージメント
              ・広がる個人データの安全なる保管に向けた開発マネージメント
              ・サービス構築に向けた開発構想のビジネスサイドとの整合
              ・海外拠点でのサービスシステムのアーキテクチャ検討
              ・プロジェクトマネジメント
              ・協力ベンダー管理
              ・課長クラスとして部門及び部下のマネジメント
              ・自社のコア技術を踏まえた中長期的な戦略策定

              <期待>
              課長クラスとしての組織マネジメントに加え、システムの構築を行うマネージャ、状況により海外拠点でのサービスシステムのコントロールを行っていただきます。

              <携わる商品・サービス>
              当社で扱う全ての医療機器・健康機器、及びサービス事業とそのアプリケーション

              <この仕事の面白さ・魅力>
              ・グローバルに価値を提供する仕事であり、海外スタッフと頻度高くコミュニケーションを取ることが経験出来る。
              ・各国の法制度や規制をクリアしながら、健康管理、サービス事業を実現していく過程に携わることで知見やノウハウを得られる。
              ・開発業務に携わりながら、要件定義やデーやタサービスの戦略・方針などの上流工程について検討を行い、データの将来方針に関われる機会が得られる。

              応募条件
              【必須事項】
              ・組織管理(労務、部下の目標管理・育成など)3年以上
              ・B2B/B2C分野でのシステム実務開発経験(8年以上目安)
              ・Webシステムの開発、構築経験
              ・クラウドシステムの開発経験
              ・システム構築の経験
              ・英語TOIEC L&Rスコア 650以上もしくは英語を使った業務経験あり
              【歓迎経験】
              ・ヘルスケア基礎知識
              ・ディスカッション可能なビジネスレベル上級の英語力(TOEIC L&Rスコア750点以上)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】京都
              年収・給与
              1100万円~1400万円 
              検討する

              総合受託会社

              海外臨床開発(コーディネーター)職

              • 中小企業
              • 受託会社
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              本製品の臨床的有用性を確立するために海外の臨床試験先と協力し試験の推進

              仕事内容
              診断薬事業本部事業統括部内に、事業企画、診断薬開発、臨床開発、海外営業経験者からなる新規感染症診断薬の臨床開発、事業開発を集中的に取り進める事業化推進プロジェクトチームを設置しました。その一員として、本製品の臨床的有用性を確立するために海外の臨床試験先と協力し、以下を推進していただきます。

              ・試験内容の精査
              ・契約の交渉・締結
              ・試験の進捗管理
              ・データの解析・まとめ
              ・対外発表のアレンジ
              ・上記を行うための社外機関、社内他部署との調整
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上
              ・海外の医療機関、研究機関、CRO等と英文メールでやり取り可能な英語力を有し、以下いずれかのご経験者
              ・体外診断薬(領域不問)の研究開発、臨床試験推進経験者
              ・体外診断薬(領域不問)の学術や薬事経験者で、臨床試験推進、事業推進へのキャリアチェンジを志向する方
              ・大学、大学院でバイオテクノロジー、薬学、臨床検査等のバックボーンがある方で臨床試験推進、事業推進へのキャリアチェンジを志向する方
              ・英語論文(生物・医療・化学系)を精読できる方

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~650万円 経験により応相談
              検討する

              広告代理店

              企画&ディレクション業務

              • 中小企業
              • 受託会社
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 転勤なし

              クライアントの医療用医薬品がよりたくさんの医療現場で選ばれるためのコンサルティング営業

              仕事内容
              クライアントの医療用医薬品がよりたくさんの医療現場で選ばれるためのコンサルティング営業に携わっていただきます。解決方法は、パンフレット、動画、Web、イベントなど多岐にわたります。自身のアイディア、提案がお客様の価値に直結する業務です。

              ■業務の特徴:
              製薬会社をご担当頂きます。お客様への企画提案、受注から、制作の外部委託/工程管理、納品、アフターフォローまで企画の一からを十までを指揮していただきます。
              情報収集や見聞を広めるため、学会等へ参加することもございます。
              ミッションは、製薬会社に深耕営業を行うことで、特定のお客様からの継続的な受注かつ、新しい案件を受注していくことです。
              応募条件
              【必須事項】
              以下いずれかを満たす方
              ・法人向けの深耕営業のご経験がある方(業界不問)
              ・マーケティング、コンサルティング営業のご経験がある方
              ・広報や企画職のご経験がある方
              ※広告業界・医療業界での営業・ディレクター職のご経験がある方は歓迎!
              【歓迎経験】
              ・広告業界・医療業界での営業・ディレクター職のご経験がある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              300万円~600万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              【開発部】開発推進・プロジェクトマネジメント業務

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              医薬品開発におけるプロジェクト推進業務を担う

              仕事内容
              医薬品開発におけるプロジェクト推進業務をお願いします。

              ・ジェネリック医薬品の新規開発におけるプロジェクトマネージメント
              ・医療用医薬品の薬事・申請 など

              短期的には、ジェネリック医薬品の薬事対応および開発プロジェクトマネージメントを、将来的には新規領域(医療機器や治療アプリ)や海外へのジェネリック医薬品の販売・導出などに関わる業務を担当していただくことを考えています。
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療用医薬品の開発業務、企画推進などの経験(1年以上)
              ・英語(日常会話、英語論文が読解できる程度)
              ・大卒以上

              (その他要件)
              過去3年以内に当社へ応募していない方
              非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              450万円~650万円 
              検討する

              医療系パッケージシステム開発エンジニア

              開発エンジニア

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上

              設立18年目の医療業界向けソフトウウェア会社で、自社製品開発エンジニアのお仕事です。

              仕事内容
              診療に関わるデータを一元管理できる医療パッケージソフトの開発をお任せいたします。
              電子カルテの普及に伴い、期待が高まる画像解析や処理機能の拡充を考えています。自社開発のため、カスタマイズのしやすく、自由に開発に取り掛かっていただけます。検体検査・放射線などの画像データを同時に扱っているメーカーは少ないので当社にしかない機能があったり、自分の作ったものが世の中に出ていくやりがいのある仕事です。
              応募条件
              【必須事項】
              ・下記のうち何れかの開発経験
              ・C#・C++・VB.NET等を使ったプログラム開発経験
              ・Angular・TypeScriptを使ったWebプログラムの開発経験
              【歓迎経験】
              ・医療システム開発経験
              ・アプリケーション設計 (要件定義~詳細設計)のご経験
              ・画像処理関連の設計開発経験
              ・AI 関連の設計開発経験
              ・チームマネジメントのご経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              500万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              大手製薬メーカー

              Companion Diagnostics (CDx) 日本開発リード

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              製薬メーカーでの日本におけるCDx承認申請活動の増加に対応する業務

              仕事内容
              ・各品目のグローバルCDx開発戦略に沿って、日本の診断薬パートナーおよび社内関係者(グローバルCDxリードおよび社内プロジェクトチームメンバーなど主要関係者)と日本のCDx申請に向けた戦略や業務計画を作成および実行するとともに、日本独自の要件に応じて適宜対応する
              ・必要に応じてPMDA会議に参加し、日本の診断薬パートナーのCDx申請を支援する
              応募条件
              【必須事項】
              ・生物科学または関連分野の学士号・修士号あるいは博士号
              ・製薬会社/診断薬メーカーにおける勤務経験:学士号または修士号取得者は8年以上、博士号取得者は5年以上
              ・英語での議論ができること

              【歓迎経験】
              ・診断薬メーカーでの勤務経験者が望ましい
              ・NGS, IHC, PCRなどCDxに関連した分析技術に精通
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              大手製薬メーカー

              Companion Diagnostics (CDx) 日本開発プロジェクトマネジメント

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              日本における医師主導治験結果に基づいた申請を含む、CDx承認申請活動の増加に対応する業務

              仕事内容
              ・各品目のグローバルCDx開発戦略に沿って、日本の診断薬パートナーおよび社内関係者(グローバルCDxリードおよび社内プロジェクトチーム関係者など主要関係者)と日本のCDx申請に向けた業務計画を管理・実行する
              ・各品目の日本CDxリードと協力し、社内外会議を開催・運営し、グローバルCDxチームと情報・課題を共有することで円滑な開発を進める
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬会社/診断薬メーカーにおける勤務経験:学士号または修士号取得者は7年以上、博士号取得者は3年以上
              ・英語での議論ができること
              ・生物科学または関連分野の学士号・修士号あるいは博士号

              【歓迎経験】
              ・Project Management Professional修了者が望ましい
              ・診断薬メーカーでの勤務経験者が望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              住商ファーマインターナショナル株式会社

              管理職or総合職(医薬ケミカル第二部 開発グループ) ※ご経験、希望等に鑑み決定

              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              開発候補品目及び仕入先の選定に掛かる調査および国内顧客への営業展開業務

              仕事内容
              後発医薬品の新規開発に関わる下記業務に携わっていただきます。

              ■業務内容
              ・開発候補品目及び仕入先の選定に掛かる調査業務
              先発医薬品が薬価収載される前後に当該品目の再審査期間及び特許調査
              国内外の原薬及び製剤の製造業者へ当該品目の開発意向調査、並びに開発までの時間軸策定及び掛かる協議
              ・国内顧客への営業展開
              ・開発進捗管理
              ※海外出張有(新型感染症等の影響に鑑み、行先や頻度を調整)

              ■業務補足
              ・輸入及び国内取引割合:輸入メイン
              ・販売先:国内外における製薬会社等
              ・仕入先:海外及び国内の原薬及び製剤製造業者
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・英語力(TOEIC730以上乃至は同等レベル)
              ・自らの業務を進捗管理出来るレベル

              【求める人物像】
              ・柔軟性に富み、臨機応変な対応ができる
              ・コミュニケーションスキルが高い
              【歓迎経験】
              大学もしくは大学院にて理・工・薬・農・生物・化学系を専攻
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              500万円~900万円 
              検討する

              バイオベンチャー

              学会事務局/イベント運営

              • 中小企業
              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              医学系学会事務局の運営や学会に関わる運営などをご担当

              仕事内容
              臨床試験事業を担う当社にて、医学系学会事務局の運営や学会に関わる運営などをご担当頂きます。

              【具体的な業務内容】
              ・所属する会員へ、年会費の徴収、会員へのご連絡、理事会運営
              ・学術集会・研究会等のイベント企画、運営
              ・演者、座長や参加者への連絡、調整
              ・イベント当日、現地での指揮
              上記をご担当頂きます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学術集会・研究会等の企画、運営の経験をお持ちの方
              ・PC操作などが得意であり、医師などとコミュニケーションが円滑に取れる方

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              300万円~600万円 
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              がん領域における創薬研究マネジメント(生物系研究、薬理)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 産休・育休取得実績あり
              • 女性が活躍
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 30代

              大手製薬メーカーにてがん領域におけるプロジェクトおよび基礎研究活動管理業務

              仕事内容
              ・がん領域におけるプロジェクトもしくはワーキンググループ、基盤研究活動(10名程度を想定)を管理・運営する.
              ・がん治療に関連する臨床アンメットニーズを深く理解した上で,がん領域のKey Opinion Leaderや規制当局ならびに社内臨床試験担当部門と連携して,当社におけるがん創薬研究方針の立案,創薬プロジェクトの提案・推進,ならびに臨床試験を見据えた非臨床試験計画を立案する.
              ・非臨床試験の実施および研究員の指導・育成をマネジメントする.
              ・研究成果を論文,特許等で社外発表し,プレゼンスを向上させる.
              応募条件
              【必須事項】
              ・がん領域を中心に研究現場の業務歴を10-15年程有している方
                アカデミア研究者であれば投稿論文や学会発表数を重視。
                企業究者であればがん領域の経験に加え、研究領域の幅の広さも重視。
                ※医師の資格を有する方、特に臨床経験者を歓迎。
              ・臨床を見越して、抗がん剤の薬理試験など生物系の実験を立案し、かつデータの解釈や理解ができる方
              ・抗がん剤の非臨床試験の後期ステージをリードした経験がある方
              ・複数の抗がん剤の臨床ステージについて経験がある方(Phase1は必須、Phase2の経験があるとなお良い)
              ・がん領域における創薬研究について以下のような実務経験を有する方(すべてを経験している必要は無い)
              -分子生物学的研究:細胞の取り扱い、遺伝子組み換え操作、初歩的なオミックス解析
              -薬効薬理評価:被験薬の投与(投与方法は問わない),取得した検体の解析(血液生化学的検査、核酸抽出後の遺伝子発現,タンパク抽出後の検出,定量評価)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              1000万円~ 経験により応相談
              検討する

              内資系ジェネリック医薬品メーカー

              開発企画・共同開発業務

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              医薬品メーカーにて開発品目の情報収集、市場性および事業性の調査や共同開発業務

              仕事内容
              事業企画課の一員として下記業務を遂行、推進していただきます。

              <具体的に>
              ・開発品目の情報収集、市場性および事業性の調査
              ・開発品目の企画および提案
              ・共同開発業務 等

              ※ご入社後
              主に原薬の情報収集(毎月約数十件の社外面談)をはじめ、共同開発(海外からの製剤導入検討)や新規開発品目・海外事業の採算性の確認などをお任せしていきたいと考えております。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・医薬品に関連する知識
              ※開発(製剤または分析)や生産の知識がある方は尚可
              ・企画・渉外業務の経験のある方
              ・基本的なパソコンスキルおよびプレゼン・コミュニケーション、語学スキル
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】埼玉
              年収・給与
              500万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              ベンチャー企業

              開発課(~マネジメント候補レベル)

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 急募
              • 英語を活かす

              設計開発部長の指示・設計開発部メンバーと相談しながら業務を担う

              仕事内容
              設計開発部長の指示・設計開発部メンバーと相談しながら、以下の業務を担う。
              ・ 営業部から提示された新製品のコンセプトやニーズを元にした設計開発へのインプット
              ・ リスクマネジメントの実施(ISO14971の知識)
              ・ 設計開発計画書の作成、設計検証の実施(外部委託含む)、製品仕様案の策定
              ・ 試作品製造および検証試験の実施(外部委託含む)
              ・ ISO13485および各国規制要求に合わせた設計開発文書の作成
              ・ コンサルタントとの打ち合わせ
              ・ 外部委託先の管理
              ・ 品質保証部(品質管理課、薬事課)および製造部とのコミュニケーション

              ●ISO13485/に準拠した設計開発実務
                設計開発マネジメント
                リスクマネジメントの実施(ISO14971のリスクマネジメント)
              ●各法規制要求事項への適合
                ガイダンス等の理解、適用
                監査対応、監査指摘事項の修正、是正
              ●設計製品の試験
                要求される試験の計画および実施(外注の場合、これらの照査、承認)
                外部試験期間の選定、外部試験のコーディネート

              成果物:
              1.品質システムに基づいた設計文書
                ・要素設計を元にした設計仕様の確定
                ・Device Master Record/Design Dossierの作成
                ・外部委託先管理・必要文書保管
              2.設計コンサルタントとの調整
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・医薬品のバックグラウンド/医薬品のバックグラウンド(細胞培養・再生医療等のご経験優遇)
              ・ISO13485或いは同等の規格についての知識・運用経験/5年以上もしくは同等の経験
              ・英語:読み書き可能

              その他:
              一般的理系大卒レベルの化学系知識、試験計画書及び報告書作成の経験
              一般的PC知識(Word、Excel、PowerPointを運用し、レポート作成)
              一般大学卒レベルの国語力
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する