分析研究の求人一覧

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              検索条件を保存
              該当求人数 70 件中1~20件を表示中

              内資製薬メーカー

              製剤開発担当者(主に分析業務、プロジェクトリーダー候補)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              グローバル新薬開発品の分析リーダーとして試験法開発、規格及び試験方法の設定や申請資料作成業務

              仕事内容
              ・グローバル新薬開発品の分析リーダー、若しくは申請業務主担当
              ・グローバル新薬開発品の試験法開発、規格及び試験方法の設定、若しくは申請業務
              ・グローバル新薬開発品の品質管理戦略・CMC申請戦略の構築
              ・治験薬の出荷試験等のGMP関連業務、品質試験や安定性試験の委託管理、試験法の技術移転
              ・グローバル新薬開発品の処方製法検討、申請資料作成
              ・若手研究員の育成や指導

              その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています
              応募条件
              【必須事項】
              ・品質関連業務や申請業務の実務経験5年以上、
               又は品質分野におけるプロジェクトリードの実務経験2年以上もしくは同等の経験
              ・試験法開発、規格及び試験方法の設定の実務経験、又は国内外の新薬申請業務の経験
              ・論理的思考力、コミュニケーション力があり、チームで連携しながら活動できる能力を有する方
              ・大卒以上

              【求める人物像】
              ・コミュニケーション能力が高く、各ステークホルダーと連携しながら業務を遂行できる方
              ・グローバル開発や新規領域に対して積極的に取り組む姿勢のある方
              ・これまでにない技術の社内導入など、新しいことにチャレンジしてみたいと思われる方
              ・医療ニーズを形にし、世の中に届けたいと考えている方
              【歓迎経験】
              ・国内外の治験申請又は新薬申請作成の経験(特に海外申請の経験)
              ・処方開発や製法開発の経験
              ・グローバル新薬開発品のCMC開発業務
              ・英語能力(TOEIC:700点以上)
              ・留学経験、または相応の英語力があり海外委託先との業務経験がある
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              CRO

              研究技術職(理化学分析)の求人

              • ベンチャー企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 第二新卒歓迎
              • 転勤なし

              当社の理化学分析受託部門の将来を担う試験責任者又はその候補研究員の募集

              仕事内容
              医薬品、化学物質、医療機器のほか、動物薬や食品などの安全性試験、安全性薬理試験、薬効薬理試験を幅広く手掛ける当社。近年、様々な企業からの依頼が増えており、理化学分析部門の拡充が急務となっております。
              今回募集するのは当社の理化学分析受託部門の将来を担う試験責任者又はその候補研究員となります。


              ◆具体的には:
              (1) HPLCを用いた理化学分析などの受託業務
              (2) 試験責任者としての試験計画書作成業務、又は試験責任者の試験計画作成に係るサポート全般(文献調査含む)
              (3) 試験責任者としての最終報告書作成業務、又は試験責任者の最終報告書作成に係るサポート全般(文献調査含む)
              (4) その他試験責任者としての受託関連業務、又はそのサポート全般
              (5) その他
              応募条件
              【必須事項】
              ・HPLCを使った分析業務の経験

              【歓迎経験】
              ・相手の視点で物事を考えられる方
              ・率先して「たたき台」を提供できる方
              ・常に他人をリスペクトできる方
              ・時間を有効活用する意識の高い方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】埼玉
              年収・給与
              400万円~700万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              バイオ医薬品の分析研究リーダー

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              タンパクワクチンや抗体などのバイオ医薬候補品 の品質マネジメント業務

              仕事内容
              チームリーダーとして、タンパクワクチンや抗体などのバイオ医薬候補品 の品質マネジメント業務(特性解析、規格及び試験法設定,品質戦略立案)を実施いただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業でのバイオ医薬品の試験法設定・特性解析・品質戦略立案業務経験5年以上
              ・上記をリーダーシップを発揮して遂行した経験
              ・バイオ医薬品開発関連のレギュレーション (GMP, ICH Q5など)の知識
              ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点相当以上)

              【歓迎経験】
              ・グローバル申請経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              600万円~950万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              ワクチン・バイオ分野の分析グループマネジャー

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー

              ワクチン・バイオ事業を拡大における分析グループのマネジメント業務

              仕事内容
              当社グループ会社の分析グループマネジャーとして、下記業務を統括・遂行する。

              ・ワクチン・バイオ分野の分析グループのマネジメント
              ・ワクチン・バイオ用QCラボの立ち上げ
              ・バイオ医薬品の分析法の開発、試験法の設計と品質管理体制の構築
              ・社内外の生産サイトへの品質試験法の技術移転
              応募条件
              【必須事項】
              ・ワクチン、バイオ医薬品の分析試験法開発できるスキル
              ・医薬品GMP、試験法バリデーションに関する知識とスキル
              ・周囲のメンバーをリードし、関係組織との折衝・調整ができるリーダーシップ&マネジメント力

              【歓迎経験】
              ・ワクチン、バイオ医薬品の分析試験法開発経験(5年以上)
              ・開発段階から商用に至る分析技術、品質管理体制を構築した経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              600万円~950万円 経験により応相談
              検討する

              原薬メーカー

              製造技術職

              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              医薬品原薬及び中間体を製造している原薬メーカーにて製造技術

              仕事内容
              当社において、製造技術業務をお任せします。

              ・分析業務:分析方法の検討、分析法バリデーションの実施
              ・製造技術業務:スケールアップ検討、製造工程改善検討
              応募条件
              【必須事項】
              ・分析法バリデーション実施経験をお持ちの方
              ・有機合成の知識をお持ちの方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              350万円~600万円 
              検討する

              ベンチャー企業

              研究開発職

              • ベンチャー企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 英語を活かす

              低分子化合物の研究開発業務です

              仕事内容
              ・微生物由来の低分子化合物の分析・精製(HPLC、LC-MS等各種MS、UV、NMR等。生体試料の取扱い含む)、並びにCMC(製剤)研究<主業務>
              ・酵素アッセイ、エライザ、細胞培養等in vitro生化学実験
              ・マウス・ラット等を用いた予備的毒性・薬理試験の実施<必要に応じ>
              ・INDに向けた申請資料作成
              ・機器分析以外にも、創薬全般業務に関与してもらいます。狭い専門家ではなく、創薬のプロを目指す方のキャリア形成にはお役立て出来ます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学院修士レベルの科学に対する理解力を有し、研究に意欲的・主体的に取り組めること
              ・部下・同僚・上司とのコミュニケーション能力
              ・英語論文の読解が可能な程度の英語力
              ・ワード・エクセル・PPT等を用い、データの集計、図表の作成等が問題なくできること
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              受託研究企業

              分析担当者

              • ベンチャー企業
              • 転勤なし

              化学物質の媒体中の濃度分析など分析機器をつかった分析業務を行います。

              仕事内容
              分析業務を担当していただきます。

              ・化学物質の媒体中の濃度分析
              ・純度分析(使用機器:HPLC、GC、UV、LCMS、水分測定)
              ・前処理に遠心分離器など使用
              ・機器メンテナンス
              ・器具洗浄
              ※仕事の詳細は面接にてお話しします
              応募条件
              【必須事項】
              ・分析業務実務経験者
              (使用機器:HPLC、GC、UV、LCMS、水分測定 )
              ・Word、Excelなどの基本的なPCスキル
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              ~350万円 
              検討する

              受託研究企業

              分析試験責任者

              • ベンチャー企業
              • 転勤なし

              化学物質の媒体中の濃度分析など分析機器をつかった分析業務および統括業務

              仕事内容
              分析業務(化学物質の濃度分析、純度分析等、試験計画書作成、実施報告書作成、書類チェック、機器メンテナンス、洗浄等)の統括
              応募条件
              【必須事項】
              ・企業における分析試験責任者の経験、分析分野専攻の方
              ・Word、Excelなどの基本的なPCスキル
              ・動物、化学物質、有機溶剤等に対して重度なアレルギーがない方
              【歓迎経験】
              ・CRO勤務経験者およびGLP概念有識者
              ・LC-MS/MS分析業務の経験がある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              400万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              内資医薬品メーカー

              薬剤師資格を活かした品質管理もしくは研究開発業務

              • ベンチャー企業
              • 転勤なし

              薬剤師資格を活かし適性に応じ、品質管理もしくは研究開発職に配属
              ・一般用医薬品、医薬部外品及び健康食品分野の開発関連業務
              ・医薬品の試験、品質管理業務

              仕事内容
              ◆研究開発職
              生薬を配合した一般用医薬品、医薬部外品及び健康食品分野の開発関連業務

              ・一般用医薬品、医薬部外品及び健康食品の製品企画
              ・医薬品及び医薬部外品の製造販売に関わる試験法の設定や安定性試験などの試験分析
              ・開発業務の中で、主に使用する機器はHPLC、UV

              各種学会、講習会に参加し情報収集などを行います。
              開発チームは少数精鋭で、薬剤師は業務の責任者として活躍しています。
              生薬に関する知識がなくても大丈夫です。毎月学習会を開催しています。

              ◆品質管理
              医薬品の試験、品質管理業務。
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬剤師資格必須

              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              薬剤師資格
              普通自動車第一種運転免許
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】岐阜
              年収・給与
              300万円~400万円 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              CMC研究部 分析研究グループ 分析業務の担当者

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              大手内資製薬企業にて試験方法の設定、分析法バリデーション、品質評価、物性評価、安定性試験業務

              仕事内容
              ・医薬品原薬、添加物、製剤の規格及び試験方法の設定、分析法バリデーション、品質評価、物性評価、安定性試験
              ・生産工場への試験方法の技術移転
              ・分析試験受託機関のマネジメント
              ・申請資料の作成及び当局対応
              ・分析機器のメンテナンス、治験薬GMPに関する業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・4年制大学卒業以上
              ・製薬企業あるいは試験受託機関における医薬品の分析研究あるいは品質管理の実務5年以上に加えて、「外用剤」 あるいは 「抗体医薬(無菌製剤)」 あるいは 「内服固形剤」に関する業務経験のある方
              ・英語力(TOEIC 550点以上)

              【歓迎経験】
              ・米国、中国における医薬品開発に関するCMC業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】京都
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              創薬研究室(合成・製剤分析)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              有機合成を駆使した合成研究および製剤分析研究業務

              仕事内容
              部署業務内容
              ・新薬候補物質の合成業務
              ・新薬候補物質の製剤分析業務
              ・DDS技術を利用した製剤設計立案及び調製
              ・各種理化学試験機器を用いた分析法構築

              業務内容と比重
              ・医薬品候補物質など有機合成を駆使した合成研究業務 50 %
              ・社内テーマ進捗に貢献する製剤分析研究業務 50 %

              業務内容の詳細
              ・医薬品有効成分、新規添加剤の設計を含めた合成研究業務
              ・研究テーマに付随する各種製剤化/分析検討業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬、化学メーカーにて合成並びに分析業務に1~6年従事
              ・修士卒以上
              ・英語力:業務に必要な情報収集が十分実施可能な程度(TOEIC 600~700点以上)

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~700万円 
              検討する

              国内製薬メーカー

              生産技術職 (CMC・プロセス開発)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              生産技術において立ち上げ、プロセス・バリデーションの計画及び技術支援による安定生産に貢献

              仕事内容
              ・新製品、既存製品、移管製品及び外部委託品に関する生産技術において、製造プロセスの観点から関係部署と調整の上、スケジュール通りの立ち上げ、プロセス・バリデーションの計画及び技術支援による安定生産に貢献する。

              ・既存製品、新製品、LCM(ライフサイクルマネージメント)の一部変更承認申請に関する製剤設計・プロセス設計・規格設計・安定性設計を主管し、申請・当局対応を行う。

              ・既存製品で生じている複雑な品質課題に対し、その原因調査や検討における試作品の評価を行い、科学的根拠を取得して解決に向けた改善を推進する。

              応募条件
              【必須事項】
              【求める経験・能力・スキル】
              ・医薬品メーカーにおけるCMC又は生産技術の関連業務の5年以上の経験を持つこと
              ・幅広い物理化学的知見や評価のための分析技術、並びにそれを応用展開する能力があること
              ・高い安全意識を持ち、分析方法・機器・手法の原理を理解して適切な取り扱いができること
              ・LCの分析スキルは必須、その他、局方試験の機器分析の知識や経験を有していると良い
              ・課題に対し解決までのストーリーを自ら構築し、具体的検証方法を導きだせること
              ・タイムリなレポート作成を迅速かつ適切に行えること
              ・レギュラトリ関連の一定の知識と実践する能力を有し、日常的に最新情報のウオッチができること
              ・海外を含め社内外の関係者とプロジェクト推進に向けたコミュニケーション能力を有すること
              ・チームやプロジェクトのリーダーを行い、業務遂行と人材育成の双方ができること

              英語力:業務遂行レベル(業務上、英語の報告書作成や海外製薬企業とのメール及び対話によるコミュニケーションが可能なレベルは必須)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】福島
              年収・給与
              500万円~750万円 
              検討する

              化粧品メーカー

              スキンケア化粧品の処方開発

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              スキンケア・メイクアップにおける研究開発業務

              仕事内容
              スキンケア化粧品の処方及び試作品の開発に携わって頂きます。
              仕様から完成までの全体的な業務を担当していくことはもちろん、化粧品本体から色、香料に至るまでの製品全てに携わることが可能です。大きな裁量を持って業務に取り組むことが出来ます。

              営業担当がヒアリングした顧客ニーズを基に、サンプルを製造します。その後、顧客確認→調整→サンプル再提出を繰り返し、完成へと至ります。1案件あたりの受注から完成までの期間は2.3か月~1年程度となります。

              【お任せする業務内容】
              ・化粧品の処方(化粧水・乳液・クレンジング・日焼け止め・洗顔・ボディーソープ・シャンプー・美容液・オールインワン・染毛剤・マウスウォッシュ等幅広い製品です)/素材や原料の選定/試作/官能評価/製造スケールへの移管
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上(理系)
              ・スキンケア化粧品の処方開発経験

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              400万円~600万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              合成研究の中堅研究員

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              医薬品有効成分、新規添加剤の設計を含めた合成研究業務

              仕事内容
              部署業務内容
              ・新薬候補物質の合成業務
              ・新薬候補物質の製剤分析業務
              ・DDS技術を利用した製剤設計立案及び調製
              ・各種理化学試験機器を用いた分析法構築

              業務内容の詳細
              ・医薬品有効成分、新規添加剤の設計を含めた合成研究業務
              ・研究テーマに付随する各種製剤化/分析検討業務
              ・10年目未満の若手社員の指導・育成
              ・新規研究テーマの提案・研究テーマの牽引(テーマリーダー)
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬会社または受託研究機関での研究経験 6~10年
              ・博士卒または修士卒(薬剤師は学部卒可)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1000万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              外皮用剤におけるCMC領域の課長職候補(研究開発部)

              • 中小企業
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー

              課長候補としてジェネリック医薬品の業務効率化やメンバーへの適切な業務配分や進捗管理など担う

              仕事内容
              研究開発部門の課長として製剤研究グループをリードいただき、マネジメントポジションとして外皮用剤における製剤および分析開発の業務に従事いただける方の募集となります。

              【業務内容詳細】
              ・製剤設計(処方・製剤法の検討・設定)
              ・製剤の製造スケールアップ対応
              ・分析法開発(企画試験法設定、分析法バリデーション、分析法技術移転)
              ・申請書の作成、当局照会事項対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療用医薬品のCMC領域における開発経験者
              ・CMC業務でのマネジメント経験
              ・大学または大学院卒業以上
              【歓迎経験】
              ・治験薬GMP対応、当局申請、照会事項対応経験がある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~850万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              医薬品メーカーにて医薬品開発担当者

              • 中小企業
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              ジェネリック医薬品の製剤の試作から分析まで担当いただきます。

              仕事内容
              ジェネリック医薬品の製剤の試作から分析まで担当しております。

              ・試作検討、測定
              ・試験方法確立
              ・生産化研究
              ・スケールアップ検討
              ・申請業務など

              一連の製剤業務を担当している部門ですが、入社後はご経験に合わせて業務をお任せいたします。
              応募条件
              【必須事項】
              ・製剤研究や試験法確立、スケールアップ検討などのご経験をお持ちの方
              ※ご経験に合わせて業務をお任せいたします。
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~700万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              医薬品試験法開発

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              内資製薬メーカーでの分析業務担当者

              仕事内容
              ・有効成分および原料、資材などの分析研究
              ・規格および試験方法の設定
              ・安定性試験
              ・製剤分析
              ・治験薬の品質管理
              ・生物学的同等性試験
              ・申請資料(CTD)の作成
              ・技術移転
              ・他社製品の品質評価
              ・技術的事項(工業所有権、学術資料)
              応募条件
              【必須事項】
              ・原薬、製剤に関するCMC分析研究
              ・原薬、製剤の規格および試験方法の設定
              ・原薬、製剤の安定性評価
              ・一般試験法(化学的試験、物理的試験、製剤試験など)の知識、経験
              ・機器分析(HPLC、GC、IRなど)の知識、経験
              ・非臨床試験
              ・生体試料中毒物濃度測定法の開発(または試験委託先対応)

              【歓迎経験】
              ・申請資料の作成(CTD)の作成、当局対応(照会事項など)、技術移転対応、品質(原薬の管理、製剤の管理)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】
              年収・給与
              350万円~550万円 
              検討する

              国内化学メーカー

              研究開発職(機能材料G)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              新製品開発、化学材料・ポリマー合成など担っていただく研究職の求人です

              仕事内容
              新製品開発、化学材料・ポリマー合成(重合)、合成物の分析と物性評価、、形状観察、有機物の分析・評価、データ入力、新技術・新評価方法確立、顧客往訪、量産化など
              ※使用機器:引張試験機、レオメーター、GPC、FT-IR、GC、UV、水分計、分光光度計、蛍光X線、SEMなど
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・高分子関連の研究開発経験をお持ちの方
              ・同業界、類似業界にて、同職種の実務経験
              【歓迎経験】
              ・アクリル粘着剤の知識
              ・アクリル以外の高分子やフィルム等の成形に関する技術
              ・塗工技術に関する知見
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              できるだけ早く
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              350万円~550万円 経験により応相談
              検討する

              医薬品の開発および製造・供給企業

              Uターン歓迎!研究開発部 アナリスト

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 車通勤可

              新規製剤の研究開発にかかわる分析を担い、様々な物質の分析評価を担っていただきます。

              仕事内容
              ・医薬品原料・原薬の性能評価(物性、溶解性、安定性など)
              ・経口固形製剤の分析評価(錠剤物性、溶出性、安定性など)
              ・承認申請に必要なデータの収集およびレポート作成
              ・各種分析設備の維持・管理
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒/高専卒(薬学/有機化学/無機化学/分析化学)が望ましいが、経験を優先いたします。
              ・分析装置(液体クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、熱分析装置、粒子径測定装置)のオペレーション経験
              【歓迎経験】
              ・経口固形製剤の評価経験、医薬品における分析方法構築経験、医薬品製造承認申請にかかわる業務経験、医薬品製造工場における製造移管等の経験
              ・英語:関連する資料を読み、理解できることが望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】福井
              年収・給与
              350万円~900万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              医薬品における生産技術業務

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              貼付剤などの外用剤を中心とした医薬品の開発、製造、販売を行ってきた当社にて生産技術の業務

              仕事内容
              ・製造方法・工程改善の確立に関わる業務
              ・研究開発部門との連携と支援に関する業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・高等学校卒以上
              ・生産技術に携わったご経験をお持ちの方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              300万円~450万円 
              検討する