東京都の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
新着国内CRO
【未経験】臨床開発モニターの求人
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 未経験
- 転勤なし
- 退職金制度有
医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務
- 仕事内容
- 医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務。
モニター導入研修やOJT等の研修を経て、モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。
契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・CRC・MR・薬剤師・看護師いずれかの経験が1年以上ある方
・2024年1月1日付にて入社可能な方(東京)※大阪は応相談
・早期に自立してCRA業務を担うことに自らステップアップできる方
【歓迎経験】
・Oncology領域の経験者歓迎
・GCP研修修了者、治験に携わった経験のある方歓迎
・英語力に長けている方歓迎
【免許・資格】
【勤務開始日】
(応相談)※東京は2024年1月1日
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 400万円~450万円
内資ベンチャー企業
医療用医薬品の安全管理業務担当【薬剤師】
- 中小企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
医薬品に関する副作用情報の収集など安全管理責任者として従事
- 仕事内容
- ヒト胎盤由来医療用医薬品の安全管理(GVP)を主要業務として担っていただきま
す。
【具体的な業務内容】
・医療用医薬品の信頼性保証に関わる業務(適切な運用及び管理、医薬品医療機器等法に関わる書類等の作成・申請・届出業務等)
・医療用医薬品の安全管理に関する事項
・GVP省令の遵守(安全性・有効性に関する情報の収集、評価、対応)に関する事項
・医療用医薬品に関して、他部署の薬機法遵守の支援及び指導
・医療用医薬品コンプライアンス教育並びに維持の支援
・その他、医療用医薬品の安全管理に係わる契約書の起案など - 応募条件
-
【必須事項】
・医療用医薬品製造販売業における「安全管理責任者」あるいは「安全管理業務」に、3年以上従事した経験
・英語力:海外安全性情報に係る読解力、文書作成能力、日常会話
・資料作成および整理、資料の保管能力
・PC(Excel、Word、Powerpoint)中級程度
<求める人材>
・薬剤師としての知識をベースに、自律的に行動できる方
医薬品製造販売業における薬剤師免許所持者の遂行業務の範囲は、信頼性保証,管理薬剤師,製造など広範多岐に亘ります。
入社後に携わっていただく業務は、医療用医薬品の安全管理ではありますが、将来的には信頼性保証を統括するポジションの要件も満たす可能性があります。
入社時点では業務経験が無くても、日々の業務を通して学び自ら成長していく意欲がいかなる経験にも勝ると考えております。
その取り組みに対して、会社は全面的にバックアップしていきます
・チームワーク意識が高い方
【歓迎経験】
・再評価指定医薬品への対応経験
・特定生物由来製品の取り扱い経験
・海外安全性情報に関する業務経験
・医療用医薬品における海外企業および行政機関に対する業務(承認取得等)経験
・海外の医薬品に関する法的知識を有し、途上国における医薬品法規制情報の入手経験および法規制への対応経験
・医療用医薬品製造販売業での学術および臨床開発の経験
・医薬品の研究開発等に関する経験
・学術文献データベースを用いた調査経験
【免許・資格】
・薬剤師免許(必須)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 650万円~750万円
国内製薬メーカー
医療従事者向けアプリ開発
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
顧客向けのスマホアプリ開発・保守業務の統括を担う
- 仕事内容
- 顧客向けのスマホアプリ開発・保守業務の統括を担っていただきます。
・パートナーを統括コントロールし共創活動を行って頂きます。また、サービスリリース後のアプリ保守業務なども行って頂きます。
・一般消費者向け商品の価値を高めるためのスマホアプリなどの開発&保守、外部パートナーとの共創・UIデザイン提案もお任せいたします。
- 応募条件
-
【必須事項】
・スマホアプリ開発経験(Android、iOS)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】徳島、他
- 年収・給与
- 450万円~800万円 経験により応相談
医療用医薬品のプロモーションマーケティング会社
【未経験可】メディカルライター/学術企画職
- 設立30年以上
- 未経験可
- 転勤なし
- 英語を活かす
医療医薬品のスペシャリストとして、医学・薬学的根拠に基づいた専門的企画、資材作成を行っていただきます。
- 仕事内容
- ・医療用医薬品販売促進(プロモーション)用資材の企画・制作
・英語論文の和文要約
・医療用医薬品の教育研修、研修用の資材作成
・外部ベンダーやメディカルライターへのディレクション、進行管理、チェック等 ・クライアントとの打合せ
・下位職への教育やトレーニング等(経験者のみ)
- 応募条件
-
【必須事項】
・理系大学卒業以上
・PCスキル:特にワードによる校閲、パワーポイント、簡単なエクセル業務(表・グラフ作成等)
【歓迎経験】
・医療専門広告会社等でのプロモーション企画・制作経験
・英語論文パンフレットの読解
・研究職
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~800万円
医療機器メーカー
プロダクトマネージャー(手術支援ロボットベンチャー)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 管理職・マネージャー
開発のプロジェクトマネジメントとして上市後の医学的エビデンス構築まで製品ライフサイクル全領域に対して責任を持つ
- 仕事内容
- ・国内外の技術シーズ、医療ニーズの探索
・医療ニーズを満たす製品仕様の決定および開発プロジェクトのマネジメント
・医学的有効性を示すエビデンスを構築する研究テーマの設定、医師との共同研究の推進 - 応募条件
-
【必須事項】
大学卒以上 / 経験者のみ募集
・製造業でのプロダクトマネジメント、プロジェクトマネジメント経験(3年以上)
・学歴/大学卒以上
・英語(英文資料の読解、作成)
【歓迎経験】
・医療機器開発経験(外科領域、クラス2以上の製品に携わった方は尚可)
・医療機器開発に関わる技術文書や規格(ISO 13485, ISO14971, IEC62366など)の参照に抵抗のない方
・医学的有効性を示すエビデンスを構築する実務経験
・外部企業との協業/交渉経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
新着内資CRO
CROにて営業担当者の求人
- 大企業
- フレックス勤務
- 新着求人
- 未経験可
- 転勤なし
- 退職金制度有
リピート案件獲得に向けて、社内の関係部署と連携して効率的な営業活動を実施
- 仕事内容
- ・製薬企業や大学病院からの新規案件創出
・既存クライアントからのリピート案件の深耕
・見積依頼(RFP)の内容や顧客ニーズの分析
・関係部署と連携した上で提案内容等の検討、コーディネイト
・秘密保持契約や業務委受託契約等の契約交渉・締結手続
・各種セミナーへのブース出展時の対応
・伊藤忠グループ会社と連携した提案や受託案件のフォローアップ - 応募条件
-
【必須事項】
・英語にアレルギーが無いこと
TOEICスコア等の基準はないが、英文のメールや契約書を扱う場合あり。
・ExcelやPowerPointの基礎知識
Excelは基本的な関数が使えるレベル、PowerPointは過去に資料作成実績があれば可
<求める人物像>
・柔軟でProactiveなマインドシンキングと行動 ・社内調整や対外的な折衝も多い為、人とのコミュニケーションが円滑に行える
・社内外の活動においてリーダーシップを発揮できる
・CROでのBD経験を優遇
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~550万円
内資系CRO,CSO
社員向け教育研修企画
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
研修講師や社内検定など社員向け教育研修の企画業務および運営業務
- 仕事内容
- 社員向け研修の企画・運営・講師業務、コンテンツ作成
※下記のような研修を行っています
・新入社員研修
・キャリア採用入社時研修
・階層別研修等の継続研修
・全社向け社内勉強会
・各職種に合わせたスキル研修、知識系研修
・e-ラーニングコンテンツの作成 等
社内検定の企画業務および運営業務
※当社独自の社内検定を行っています
ご入社後、まずは職種に合わせた知識に関する研修(薬学知識、法規、制度など)を担っていただく事を想定しています。ご経験やスキルに応じた研修や業務を先ずはお任せいたします。
・内製化している研修が多く、研修企画から実行まですべてのフェーズに関わる事が出来ます。
・チームメンバーで研修を分担し、サポートし合いながら仕事を進めていきます。
・ご経験に応じて、段階的に業務をお任せします。 - 応募条件
-
【必須事項】
下記いずれかのご経験を有する方
・製薬企業やCSO企業におけるMR向けの研修、トレーナー経験(営業スキルの研修経験のみの場合は除く)
・薬剤師国家試験対策予備校における、薬剤、薬理、法規、制度などの講師経験
【求める人財像】
・マルチタスクで業務を深耕させることが得意な方
・コミュニケーションを大切に、気配りや心配りが出来る方
・自立してして必要な事を考え実行に映すことが出来る方
【歓迎経験】
・研修の企画立案から運営管理、講師としての研修実施のご経験
・一定以上のパソコン・ITスキル
・基本アプリ操作(PowerPoint(資料作成)、Excel(一般的な関数)、Word等)
・オンライン会議システムの使用経験(Teams、Webex、Zoom等)
・医学薬学、医療業界の知識に関する研修経験
・コーチングに関する資格や経験、知見
・社内外を問わず、多部署間での調整業務の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- ~450万円
歯科グループ企業
採用人事(課長候補)
- 中小企業
- 転勤なし
人事部長へのキャリアアップも可能!正社員の採用人事(課長候補)
- 仕事内容
- ■当社の正社員の採用業務をお任せします。
・新卒採用(毎年、高学歴者層の大卒者・院卒者を20名採用)平均採用費実績5000万円
・キャリア採用(専門職や幹部層など年20名程度の採用) 平均採用費実績4000万円
■具体的な活動内容
・経営計画の要員計画に合わせた人財採用戦略の企画実行
母集団形成⇒ナーチャリング⇒クロージング⇒アフターフォローまで
インターンシップの企画運営、募集媒体の選定、求人広告の作成・製作、面接、フォローアップ
・採用ブランディング
採用HP、SNSアカウントの開設や運用、採用動画の企画、製作
・採用チームメンバーのマネジメント
現在3名いる採用チームメンバーのマネジメントをお任せします。 - 応募条件
-
【必須事項】
下記いずれかの3年以上のご経験
・新卒採用経験(高学歴層の採用戦略企画及び、採用人数達成)
・中途採用経験(管理候補、メンバークラス両方)
・採用広報、ブランディング、マーケティング経験
【歓迎経験】
・採用人事におけるSNS活用企画及び、アカウント開設と運用経験
・育成、人事制度設計、労務管理など、その他人事業務全般のご経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~ 経験により応相談
内資製薬企業
安全性情報管理(PV)業務
- 中小企業
- 転勤なし
製薬メーカーでの安全性情報管理業務
- 仕事内容
- GVP 省令に基づく医療用医薬品を主とした安全性情報管理業務(一部、OTC等含む)
・国内外の安全性情報の収集・評価・措置検討
・海外提携先への安全性情報の提供
・安全性情報に基づく措置実施(情報提供、当局報告)
・RMPならびに添付文書注意事項等情報の作成・改訂
・当局ならびに提携先からの査察時対応 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品GVP 下での3年以上の安全性情報管理業務経験
【求める人物像】
・論理的思考力を有する人物
・社内外のメンバーと円滑なコミュニケーションが取れる人物
・変化を楽しむ柔軟性とチャレンジ精神を持つ人物
【歓迎経験】
・CIOMSや英語文献の副作用評価経験
・副作用管理データベースの使用経験
・GPSP下での製造販売後調査等管理業務経験
・薬剤師免許
・メンバーの指導・育成、マネジメント経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~800万円
企業名非公開
大手企業での財務業務
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
内資製薬メーカーにて現金預金等の管理、仕訳伝票の作成など
- 仕事内容
- ・現金預金等の管理
・仕訳伝票作成及びデータ入力
・経費精算および請求書支払業務
・金融機関からの借り入れや資金調達及び資金管理
・債権管理及び与信管理 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・経理財務関連業務経験5年以上や金融機関の実務担当者
・PCスキル:Word(初級)Excel(中級以上)PowerPoint(中級)
【歓迎経験】
【免許・資格】
・日商簿記検定2級以上に相当する資格(歓迎)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~600万円
医療機器ベンチャー
血液吸着剤の研究開発担当者
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 管理職・マネージャー
医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発担当者
- 仕事内容
- ・医療用ディスポーザブル製品の研究開発・商品化
・詳細:新規吸着材の開発・評価。スケールアップの検討、安全性評価など
・使用取扱い機器:IR、SEM、液クロ、ガスクロ、プレートリーダ-など
・PJ課題:医療用吸着器の開発 - 応募条件
-
【必須事項】
・医療業界における研究開発経験(高分子や有機物の重合・合成・表面処理に関する知識と経験(実務経験5年以上))(5年以上)
【歓迎経験】
・医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発経験者(技術:アフェレシス治療関係の研究開発者)
【免許・資格】
【歓迎】
・普通免許(社用車あり)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川、他
- 年収・給与
- 400万円~700万円 経験により応相談
医療機器企業
医療機器における営業、マーケティング担当
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
販路構築に際して代理店と協働する形での営業・マーケティング活動
- 仕事内容
- ・販路構築に際して代理店と協働する形での営業・マーケティング活動(主に北日本・東日本)
・KOL対応
・事業開発
・エビデンス構築活動 等 - 応募条件
-
【必須事項】
医薬品・医療機器業界における営業のご経験(3年以上)
【歓迎経験】
・売れる仕組みを作れる方
・全国飛び回りたい方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~750万円
内資製薬企業
臨床開発プロジェクトマネジメント
- 中小企業
- 転勤なし
製薬メーカーにて臨床試験の進捗管理および規制当局等の対応等を行っていただきます。
- 仕事内容
- 医療用医薬品開発のプロジェクトマネジメント担当
・臨床試験の進捗管理
・海外パートナー企業、外部委託先、規制当局等の対応 - 応募条件
-
【必須事項】
・医療用医薬品開発の業務経験 3年以上
・GxP(特にGCP)、各種関連法規・通知の理解
・国内外の規制当局対応経験
・英文資料作成、ディスカッション、日常会話が読解できる程度の語学力
(TOEIC700点以上あるいは同等の語学力)
・関係構築力、折衝力等のコミュニケーションスキルが高い方
・理工系・医薬学系大卒以上
【求める人物像】
・論理的思考力を有する人物
・社内外のメンバーと円滑なコミュニケーションが取れる人物
・変化を楽しむ柔軟性とチャレンジ精神を持つ人物
【歓迎経験】
・医薬品開発のプロジェクトマネジメント経験
・グローバル試験のご経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~700万円
製薬メーカー
ビジネス総合職
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 第二新卒歓迎
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
製薬メーカーにて社会人キャリアを再スタートできる総合職ポジションとなります。
- 仕事内容
- ■業務内容:
今回の求人は2024年4月入社(24年新卒と同時期に入社)のビジネス総合職ポジションとなります。業務や配属は本人の適性に合わせて入社2年目になる前までに確定します。また入社3年目までは基本的に以下いずれかの業務をお任せいたします。
<SR(OTC医薬品等の営業担当者)>
・ドラッグストア、コンビニエンスストア等を対象としたOTC医薬品等の企画提案営業
<MR(医療情報担当者)>
病院・開業医・調剤薬局等を対象とした医療用医薬品の営業
※入社4年目以降に上記のマーケティングや商品開発、管理本部など様々な幅広いキャリアに挑戦する事も可能です。
■入社後の流れ:
・1年目:新卒社員と共に1年間研修(座学からロールプレイングなど丁寧な研修が用意されています)。また研修期間中には認定試験(登録販売、MR試験)にも挑戦頂きます。
・2年目以降:現場配属されOJT研修を受けながら実務もスタートしていきます。
■当社の特徴:
主としてOTC医薬品、健康食品、化粧品を扱う「セルフメディケーション事業」と、医療用医薬品を扱う「医薬事業」の2つが両輪となって成長を牽引している総合医薬品メーカーです。「いつまでも健康で美しく、幸せな暮らしを続けたい」との人々の願いに応えるべく、常に事業の原点を見つめ「健康と美」をテーマとしたあらゆる分野に挑戦し続ける企業を目指しています。
- 応募条件
-
【必須事項】
・普通自動車免許(入社までに取得でもOK)
・大卒・大学院卒
※2024年新卒と共に入社を検討できる方(研修等も全て同期間、同内容を行います)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
新着グループ企業
未経験CRC
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 未経験
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
未経験者大歓迎!医療資格を生かせる治験コーディネーター
- 仕事内容
- 治験コーディネーターとして治験のサポート全般をしていただきます。
各病院・クリニックにおいて糖尿系、精神系、生活習慣病の治験の担当医師と連携を取り、治験を滞りなく円滑に行えるよう調整をします。また、薬の効果や副作用に関するデータを積み上げ、製薬会社に報告します。
治験には患者さんの協力も不可欠ですが、その他に医療機関スタッフ、治験依頼をする製薬会社の方とも連携を取っていただきます。
【具体的な業務内容】
・治験チーム内の業務調整
・被験者への治験説明(インフォームド・コンセント)・相談窓口・スケジュール管理
・治験依頼者(製薬会社)との治験実施状況等の連絡
・症例報告書の作成
・スタッフへの情報提供や治験実施施設の調整
・その他 - 応募条件
-
【必須事項】
以下いずれかの資格をお持ちの方
・看護師
・准看護師
・薬剤師
・臨床検査技師
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~450万円
新着大手グループ企業
【未経験歓迎】プロダクトマネージャー オープンポジション!
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 未経験可
- 転勤なし
プロダクトマネージャー候補として、様々な機能開発やグロース施策を牽引
- 仕事内容
- 既存メンバーとともに、プロダクトマネージャー候補として、様々な機能開発やグロース施策を牽引いただきます。
現状の課題は大き分けて2つ
・開発済み機能の利用率を高めること(カスタマーサクセス主導ではなく、感覚的に使えるプロダクトにするためのUI/UXの改善)
・重要度が高い課題を解決する機能リリースのスピードを高めること
プロダクトマネジメントトライアングルの全ての経験や能力を求めることはまったくありません。
「webサービスのマーケティング経験」「事業企画」「プロジェクトマネジメント」経験等を軸にして、強みを活かしてプロダクトに関わることができます。
希望されるキャリアによって、ビジネス戦略領域、事業開発、プロジェクト推進など役割を選択することが可能です。
直近リリースされた機能例
・クリック1つでアルバイト、スポット採用が実現する機能
・求人相場をもとに、採用確率を算出する機能
・採用が実現することで、収支がどう改善するか算出する機能
・医師の働き方改革の悩みを解消する情報サイト
医療業界の知見をためて当社サービスを理解していただくために入社後は下記をお任せします。
・既存機能の活性化企画立案(例:サービス内の文言変更、既存機能の一部UI/UX改善など)
・改善ミーティングへの参加、提起
・プロジェクトマネジメント
ゆくゆくは、自らデータ分析、ユーザーインタビューを通して一から企画立案を期待します。
・新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定
・各種プロダクト施策のKPI立案や検証、分析、改善 - 応募条件
-
【必須事項】
・プロダクトマネージャーの役割に対する興味・関心
・強い学習意欲と論理的思考力
・コミュニケーション能力
求める人物像
・成長意欲/学習意欲が高い方
・当事者意識を持ち、主体的に考え行動できる方
・部署の垣根を超えてコミュニケーションをとり、業務を推進できる方
【歓迎経験】
・定量データをもとに課題抽出から施策立案、実行までのPDCAを完遂し、成果を上げた経験
(例:プロジェクトマネージャー、事業企画・事業開発、ITコンサル、データアナリストなど)
・WebサービスもしくはIT業界での就業経験
・Webサービスもしくはアプリのプロジェクトマネジメント経験
・エンジニアと協業した経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~800万円
新着医療機器メーカー
SaaS プロダクト企画/プロジェクトリーダー(医療機関向け)
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
新規事業開発部門でゼロから立ち上げた事業におけるサービスの企画立案、開発推進
- 仕事内容
- 医療機関向け AIソリューションにおける
1)ログを含むデータやAIを用いたサービスの企画立案、開発推進
・ 外国人の通訳支援の他、新たな価値の提案を行い更なる事業の拡大を目指しているため、顧客との対話ログやデータ分析を通して、新機能・サービスの企画立案、実行を行って頂きます。
・新規機能・サービス企画においては、医療業界の動向や慣習も理解した上で、医療関係者とのコミュニケーションを図り、社内の様々な関係部署も巻き込みながら遂行頂きます。
2)他社連携や医療関連
・他社サービスとの連携やアライアンス、協業などを企画推進しながらビジネスモデルの構築を計画・推進頂きます。
≪身につくスキル≫
・データ分析、AIなどを活用した企画・開発経験
・プロジェクトマネジメントスキル
主に医療機関様と外国人を含めた患者様とのコミュニケーションを支援しています。
現在はタブレットを使用した機械翻訳(AI)や通訳者を介したビデオ通訳のサービスがメインですが、今後は翻訳以外にも、コミュニケーションを軸に新たなサービス拡大を予定しています。医療用語など、業界特有の言語を翻訳できる所が、他サービスとの差別化のポイントとなっています。
仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン/期待する役割等
顧客のニーズを基にオープンイノベーションで作られた新しいサービスです。
2016年に事業をスタートし、マーケットのリサーチ、開発企画、営業活動を経て現在、一定数のお客様にご利用頂ける段階にまでサービスが拡大してきました。
今後更なる商品力の向上やブランド認知を高めていく上で、ログデータや関係データ、AIなどの最新技術を用いた企画・推進やアライアンスを進めていただく事がコアミッションです。まずは医療業界におけるデータやAIを活用した商品・サービスの企画やその事業開発にジョインいただきます。ゆくゆくは、介護や調剤などの広い範囲で事業展開に向けた活動をお任せします。
のサービスはまだまだ発展途上の段階です。そして医療業界においても医療通訳、機械通訳の市場は今後更なる拡大期が待されているマーケットです。共に事業をスケールアップ頂ける方を募集しています - 応募条件
-
【必須事項】
【学歴】
大卒以上
【必須となる資格・スキル・経験など】
■医療業界に2年以上所属し、業界動向や慣習の理解が深い方。
■以下いずれかのご経験
・ITサービスに関する戦略構築or商品企画or新規事業企画
・プロダクト企画、開発経験
・医療従事者向け営業を行い、AIやDXに関心が高い方
【求める人物像】
・自ら学び、顧客起点で企画立案が出来る方
・物事を自分事化し、主体的に行動できる方
・社内外の関係者との和を大切にし、コミュニケーションが図れる方
・新規事業立ち上げの難しさ、大変さを理解できている方
【歓迎経験】
1)医療業界におけるB2BのSaaS事業開発の経験(アイデア創出・CVPやビジネスモデル設計等)
2)B2BでのSaaSにおける技術動向(AI、クラウド、ブロックチェーン、モバイル、各種業務アプリケーション)
3)特定の地域・業界における市場トレンドや業界動向(例:ヘルスケアIT、Fintech、Edutech等)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~1000万円
新着内資製薬メーカー
動物薬における学術職
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
動物薬における営業サポート業務を行っていただきます
- 仕事内容
- 動物用医薬品および配合飼料に関するエビデンス構築や新製品開発および営業サポート等の業務をご担当いただきます。
・試験研究(エビデンス構築)
・新製品開発
・営業サポート(社内外問合せ対応、社内教育ほか)
・マーケティング
・学会、展示会関連など - 応募条件
-
【必須事項】
・動物用医薬品および配合飼料分野における試験研究・新製品開発業務あるいは学術業務の経験
・社会人経験 5年以上
【歓迎経験】
・動薬メーカーでのマーケティング経験
・獣医師資格(臨床経験があれば尚良し)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~750万円
医薬品メーカー
製薬メーカーでの安全管理担当
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
安全管理業務の実務担当者として、幅広く業務を推進できる方を求めています。
- 仕事内容
- (1)症例評価業務…安全管理情報(国内症例、文献、海外措置情報等)の収集、評価、当局報告、CIOMS作成
(2)GVP管理業務、教育訓練、安全管理情報データベース管理 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品医療機器等法、GVP等安全管理業務関連の規制にする基本的知識
・症例評価業務経験、英文読解、英文メールでのコミュニケーションが可能な英語力
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円 経験により応相談
外資系CRO
MSL(未経験)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験可
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
理系の知識を活かせる未経験から可能なMSL
- 仕事内容
- MSL(メデカル・サイエンス・リエゾン)としてクライアントビジネスおよび患者さんにとっての最適な治療法の確立に貢献していただきます。
担当する疾患領域における最新の科学知識に基づき、社外医科学専門家と同じ科学者同士の立場で医学的・科学的情報の交換並びに意見交換を通じて、アンメット・メディカル・ニーズ(注:未だ満たされていない医療ニーズ、有効な治療方法がない疾患に対する医療ニーズ)を収集し、育薬に貢献することが主な役割です。
具体的には、担当製品に関連する疾患・治療の国内外の最新情報を収集し、データの解釈や今後必要なデータ等について医療者と議論を行い、インサイト(知見)を得て、より安全な薬剤の使い方の検討や、より使いやすい薬剤への改善に活かします。これにより、治療の効率が上がったり、適応症(対象となる疾病)が増えたり、次の新薬開発のヒントを得ることで、薬剤価値の最大化を実現させることが主な業務です。そのほか、医療者からのリクエストに基づいた質疑対応や、臨床研究の相談窓口としての役割もあります。 - 応募条件
-
【必須事項】
下記いずれかに当てはまる方
・大学薬学部卒、もしくは理系修士課程以上
・メディカル業務、もしくはMSL経験者で理系大卒以上
・臨床開発あるいは学術業務における勤務経験者で理系大卒以上
【歓迎経験】
・医療系資格の保有(医師、歯科医師、薬剤師、看護師など)や生命科学系の博士号(PhD)の保有
・大学あるいは研究機関等で医学的疾患にかかわる勤務(研究)経験があり、理系修士課程以上
・感染症領域の経験
・英語力(目安:TOEIC(R)テスト700点以上、もしくは、同等レベルの読み書き・会話)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】
- 年収・給与
- 650万円~950万円