マーケティングの求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
CSO
MRから転身!メディカルマーケター
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
蓄積されたドクターの指向や行動に関するデータを活用し、個々のドクターが本当に求めている情報を提供
- 仕事内容
- メディカルマーケターとして、各製薬会社のプロジェクトにアサインされ、担当製品のプロモーションにおける課題を各種プロモーションツールを活用し、解決する。
職務内容(以下を含むがこの限りではない)
・プロジェクト設計のサポート(メインはeプロジェクトマネージャーが実施)
・プロジェクトKPI達成のための各種施策の立案・実施
・医師への簡易アンケートの設計・分析
・取得した各種データを基に分析・医師のセグメンテーションを行い、コミュニケーションプランを策定・施策実施
・医師に伝えたい内容に合わせてコミュニケーションチャネルを使い分けリレーションを図る
・医師へのコンテンツ配信・メッセージやり取り
・eのコンテンツと連携したディテーリング(Web/Tel面談・Web説明会)を実施する - 応募条件
-
【必須事項】
・MR経験2年以上
・MR認定資格保持
・経験領域:不問
・PCスキル、プレゼンテーションスキル、コミュニケーションスキル
【求める人材像】
・論理的思考力があり、仮説を立てた上で問題解決に取り組んでいる。
・目標達成することを重視しており、達成困難な場合も、自ら打ち手を検討し実行に移している。
・他人の意見を正しく理解し、それに対して自分の意見を明確に表現できる。
【歓迎経験】
【免許・資格】
MR資格
普通自動車免許
【勤務開始日】
2024年4月1日
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円
外資製薬メーカー
製薬メーカーにてProduct Marketing
- 中小企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
新薬の上市準備とその後の市場浸透およびマネージメント業務
- 仕事内容
- 【職務内容】
・当製品の販売に向けた施策策定と実行、その後の市場浸透
・特に大規模なシンポジウムの準備と実行を主導
・グループ内のチームワークの強化、相互マネジメント
・営業本部、メディカル(MA本部MSL)との有機的な連携及び各種サポート
・全国のKOLマネジメント(出張あり)
・他製薬メーカーを含めた事業パートナーとの業務連携に関するマネジメント
【実施項目】
・新製品のKey Strategic Actionの実行
(適用疾患のKOLネットワークの構築と新製品の医療手順の標準化)
・疾患登録の準備と実行
・適用疾患領域の市場調査の実行と分析
・各種資材の企画と実行
・Websiteの作成
・広告活動 - 応募条件
-
【必須事項】
・4大卒以上
・新薬メーカーにおける生命関連疾患領域の新薬の発売経験
・新薬メーカー、マーケティング部でのマーケターとしての業務経験
・大学病院、基幹病院トップKOLとの強い関係構築の経験
・講演会(自ら講演会アレンジメント)・資材作成を実質的に作成した実務経験
・マーケティンググループでの実務経験(5年以上/年数は応相談)
・中級レベル~(英語論文読解必須/会話歓迎)
知識・能力:
・医薬品のマーケティング全般の知識
・KOLとのコミュニケーション能力
・社内他部署(開発・営業等)とのコミュニケーション能力
・営業数値管理経験(数字に強い方)、Excel操作/関数活用
求める人物像:
・仲間とうまく融合し、仕事を皆で成し遂げられる人物
・常に努力を怠らず、そしてどんな状況でも決して諦めない方
・製品PMとして、営業部門をはじめ、他部署の担当者をひきつけられる「求心力」のある方
【歓迎経験】
・オレキシン受容体拮抗薬の上市経験及びマーケターとしてのマーケティング業務経験
・新薬メーカーにおける生命関連疾患領域での新薬発売経験
・新薬メーカーにおける精神科睡眠領域(ダリドレキサントイメージ)の新薬発売経験
・製薬企業のMRとして、大学病院や基幹病院、トップKOLを担当した経験
・外資系製薬企業でのマーケティングまたは営業経験
・ピープルマネジメントの経験
・脳外科領域、知識・ネットワークがあれば、さらに歓迎する
・CNS領域(2024年下期販売予定)の知識・ネットワークがあれば、さらに歓迎する
・ビジネスレベルの英語力
【免許・資格】
・MBA、薬剤師(歓迎)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1000万円
新着医薬系広告代理店
マーケティング戦略や営業職
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
医薬系広告代理店にてマーケティング戦略や営業職を担っていただきます。
- 仕事内容
- ■概要
医療用医薬品の資材作成・企画・提案などを行っていただきます
■詳細
・製薬メーカーへの新規営業
・医療用医薬品のプロモーション資材作成の工程管理
・製品マーケティング、コミュニケーション戦略・立案
・プロモーション企画 - 応募条件
-
【必須事項】
・企画営業3年以上
・英語の読み書きができる方
【歓迎経験】
・医療業界での経験
・権利許諾に関連する知識
・学術、文献に関わる業務経験
・人材マネジメント経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~ 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
Commercial Analytics Business Integrator
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
コアメンバーとしてマーケターが良いビジネス上の意思決定を行うことによりカスタマーエクスペリエンスとビジネス結果を改善
- 仕事内容
- ・Lead analytics partnership with senior leadership, major business units and cross functional teams, including Marketing, Finance, Sales Operations and Medical
・Work with stakeholders to identify and prioritize key business questions and align on how the analytics results will impact business decisions
・Identify the most appropriate methodology to answer business questions, leveraging multiple data sources
・Influence business to execute tactics in a way that enables the appropriate level of measurement, including experimental design when appropriate
・Analyze and derive insights by combining complex datasets such as sales, prescription/patient, promotion, internal activity and/or other secondary data to assess market opportunities, brand performance and drive strategic decisions
・Synthesize key findings and develop action-based recommendations for business partners and management
・Conduct data analysis, partnering with Data Scientists, Capability Center India (LCCI) and other counterparts within Japan, International Business Unit (IBU) and Global
・Work with external partners, data vendors and consultants to obtain relevant data and conduct analytics projects
Develop processes to integrate analytics into marketing planning and implementation cycle
・Enable new capability building including those that incorporate AI/ML and innovative analytics techniques
・Drive the organization towards a culture of data driven decision making
・Work across functions to shape and continuously improve analytics capabilities - 応募条件
-
【必須事項】
・Minimum of 2 years analytics, market research, marketing, sales force effectiveness, financial analyst, or consulting experience
・Experience working with and drawing actionable conclusions from large, complex sets of data
・Demonstrated ability to lead and influence cross-functional teams and senior leadership
・Strong analytical and problem-solving skills
・Strong communication/presentation skills
・Business level proficiency in written and oral English and Japanese(TOEIC750以上) and Japanese(N1Level)
【歓迎経験】
・MBA or other relevant graduate degree
・Experience in pharmaceutical or related industry or in healthcare or management consulting
・Proficiency in statistical analysis and business intelligence tools such as R, Python, Tableau and Power BI
・Demonstrated ability to champion ideas in the face of challenges
・Experience in influencing and working with global teams
・Willingness to work in a dynamic, fast paced multilingual & cultural international environment
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 700万円~1000万円 経験により応相談
大手グループ企業
マーケティング/戦略営業推進職
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
「未病・予防医療分野」における当社のプレゼンス・提供価値を最大化
- 仕事内容
- ■ミッション
今後の重点領域である「未病・予防医療分野」における当社のプレゼンス・提供価値を最大化する
担当業務
・健康増進サービスの企画・立ち上げ、戦略立案~実行リード(主にtoB)
・既存サービス(toB、無形サービス商材)のブラッシュアップ・マーケティング全般、戦略的な営業の推進
- 応募条件
-
【必須事項】
無形サービス商材でのマーケティング業務を3年以上経験していること
以下が当てはまると、なお望ましい
・上記無形サービス商材がtoB商材であること
・新規サービスの企画~立ち上げのリード経験
・自社サービスのKPI設定~PDCA実行のリード経験
・既存サービスの改善・リブランディングのリード経験
・Webマーケティング(DM・メルマガ・LPなど)による新規リード獲得
・チームのマネジメント経験
求める人物像:
・周囲を巻き込み、自らがリードする主体性と推進力
・アセットを最大限に活かしつつ、既存の枠に縛られない柔軟な発想力
・課題を構造的に整理し、解決する分析・思考力
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
国内大手診断薬メーカー
販売推進スタッフ
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 転勤なし
臨床化学・免疫化学・一般検査分野の学術・マーケティング対応
- 仕事内容
- ・生化学自動分析装置オペレーションによる至適条件の設定や顧客先での試薬検討
・臨床化学・免疫化学・一般検査分野の学術・マーケティング対応
・販促に関わる資材作成や企画立案 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上(理系)
・生化学分析装置オペレート経験 (4年以上)もしくは 臨床検査薬の学術、マーケティング経験(4年以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~850万円
急募外資製薬メーカー
マーケティング部 Oncology/Immunology PM (Product Manager)
- ベンチャー企業
- 急募
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
バイオ医薬品企業にてマーケティング戦略の立案業務
- 仕事内容
- ・会社方針に則った年次及び中長期戦略と戦術を立案実行し、新たなビジネスモデルを構築する
・マーケティングミックスの構築と売上最大化のための施策を実行する
・利益最大化のために適切なOPEXを意識し、実行する
・戦略・戦術の実行の過程で適時、市場分析/業績分析/利益管理を行い柔軟に計画の修正を行う
・またこれらを通じ、プロダクト ライフサイクルマネジメントを行う
・Global方針を理解し、Globalメンバーとの協業を行う
・関連部署との相互理解とRespectに基づいたCommunicationを実施し、協業を推進する
・学会イベント実施やPR資材作成を通じ、KOL育成を行う
・社外Stakeholder(コ・プロ会社等)へのアライアンス対応を行う
・Medical部のエビデンス構築活動に対するサポートを実施する
・コ・プロ会社や開発部とともに新製品上市準備を行う
・Marketing部長とともに経営メンバーへの戦略・戦術進捗報告や新たな提案を行う - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒以上
・製薬計5年以上のマーケティング・営業職経験
【歓迎経験】
・英語会話尚可
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1000万円
医療系コンサルティング
業界未経験可!プロダクトマネージャー補佐
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 英語を活かす
米国のパートナー企業と切磋琢磨しながら製品開発や日本における販売・サポートに従事
- 仕事内容
- ■業務概要:
製薬企業に向けたデータベースやレポートの販売およびコンサルティング/プロダクト・マネージメント
・医薬品のマーケティング戦略立案に必要なデータをご提案し、リサーチから分析・レポーティングまで一貫した業務に携わることができます。
・日々の業務を通じて医薬品のマーケティング戦略のノウハウを学ぶことができます。医療や薬の最新情報にも日々触れることができます。
・米国と日本の架け橋となり、日本のニーズにそった提案を行う、やりがいのある仕事です
■業務詳細:
・ 製品管理:医学論文や統計データなどのリサーチ、分析、リサーチ結果に基づくレポート作成
・ パートナー会社(米国)とのコミュニケーション:英語ほぼ毎日使用。翻訳業務(和⇔英)有り
・ 営業・販売促進活動:製品のプロモーション立案から実施まで
・ 顧客管理:契約管理、ツールのユーザーサポート業務
※企業訪問は週に平均2,3回程度です。現在はWEBでの打ち合わせが中心となります。
【担当していただくツール】
・製品は疫学データ、がん領域専門データ、売上予測ツールの3つ。入社後、適性を加味し、ご本人の希望も考慮して担当製品を決定します。
・ツールは製薬企業が新薬を開発する際に主に使われます。「その薬を必要とする人は将来何人いて(患者数予測)、どれ位の市場規模になるか(売上予測)」などの分析をサポートします。 - 応募条件
-
【必須事項】
※下記いずれも必須
・医薬やヘルスケア全般に対する興味
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC(R)テスト800点目安)
・PCスキル上級者(Excel、PowerPoint)*あるいは学ぶ意欲があるもの
【歓迎経験】
・法人営業のご経験
・学術論文を用いたリサーチ業務
・市場調査(定量・定性問わず)
・リサーチ報告書作成
・マーケティング(データ分析、戦略立案)の経験
・医学・製薬業界での経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 450万円~650万円
医療機器メーカー
医療機器におけるマーケティング
- 中小企業
- 設立30年以上
- 第二新卒歓迎
- 海外赴任・出張あり
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
救急関連機器および外科機器におけるマーケティング業務
- 仕事内容
- 医療機器のマーケティング戦略策定および実行
・マーケットリサーチ(市場、顧客、競合)
・マーケティング戦略策定
・ブランディング、プロモーション戦略立案
・事業拡大のための新商品開発
※海外/国内出張あり - 応募条件
-
【必須事項】
■未経験者
・英語、PCスキル(word/Excel/PP等)を使用した業務に興味があること
・第二新卒歓迎
■管理職候補
・英語、PCスキル(word/Excel/PP等)を使用した業務経験または同等のスキル保持者
【尚可】業界または職務経験
(あれば歓迎しますが、新しい領域に興味があり挑戦できる方であれば不問)
【歓迎経験】
・医療分野マーケティング経験もしくは営業経験をお持ちの方
・ビジネス英語力をお持ちの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~800万円
OTCメーカー
コンテンツ企画・運営(自社WEBサイト・SNS等)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
情報サイトの企画立案、およびWEBサイト・SNS等デジタル領域のコンテンツ戦略策定・管理運用及び分析業務をご担当
- 仕事内容
- ・情報サイトの企画立案やSNS(YouTube・Instagram・Twitter)企画運用
・WEBサイトの構築や運営(ニュースリリースなど定期的に発信される情報をWEB上で運用編集)
※情報サイトなどコンテンツ企画がメイン業務となり、一部WEBサイトの運営や分析業務が発生することもございます。
<コンテンツ例>
・コーポレートサイト
・女性向け情報サイト「健康美塾」、疾患啓発サイト「くすりと健康の情報局」等
・SNS企画運用 - 応募条件
-
【必須事項】
・情報サイトなどコンテンツ企画立案の経験がある方
・WEBサイト運用経験および基本知識がある方(3年以上)
・SNSの企画運用経験(YouTube・Instagam・Twitter・TikTok等)がある方
・文章構成力のある方
【求める人物像】
(1)コミュニケーション力があり、社内でも他部署と連携した経験がある方
(2)チャレンジ精神のある方
(3)チームリーダー(プロジェクトリーダー)経験のある方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~950万円
内資製薬メーカー
欧州向け海外事業の計画立案・推進
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
製薬メーカーでの欧州の市場調査の実施・分析・評価業務
- 仕事内容
- ・欧州の市場調査の実施・分析・評価
・欧州の自社品・導入品の事業性評価
・欧州販売体制構築の支援
・欧州の新薬上市準備
・社内各種連携・調整 - 応募条件
-
【必須事項】
・マーケティング経験者 ※がん(固形がん・血液癌)の経験があれば望ましい
・新製品発売時の事業性評価(P/L)が的確に実施できるスキル
・欧州事業展開の事業性検討、もしくは欧州の販売・マーケ戦略立案の経験があれば望ましい。
・日本人であれば英語能力 (TOEIC:800点)、外国人であれば欧米系ネイティブ
・将来の海外赴任可 ※必須
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
臨床研究専門の国内CRO
臨床研究 患者アンケート研究担当者
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
アンケート調査を実施、調査後はデータ解析を行い、論文までのエビデンス構築
- 仕事内容
- 患者、医師アンケートに関して、クライアント(主に製薬会社)と企画を行い研究計画書を策定し、様々な役割者(調査実査会社、パネル会社など)と協業してアンケート調査を実施、調査後はデータ解析を行い、論文までのエビデンス構築を進める部門です。
具体的には以下を担当いただきます。
・クライアントとアンケート研究の企画
・アンケート研究の実施体制の構築(グループ会社の調査実査会社、パネル会社や、社内の関連部門(研究企画部門、統計解析部門)と連携。
・アンケート研究のプロジェクトマネジメント(クライアント企業との業務要件の確認、複数プレーヤーの役割分担、スケジュール等の調整、進捗管理)
・当サービスサイトに登録の医師を経由したアンケートにおいては、医師リクルート対応の実施(研究内容の紹介、協力依頼等)
・研究計画書/同意説明文書/調査票(関連文書を含む)の作成及びレビュー対応、品質管理
・論文(日本語・英語)やCSR等の作成支援及びレビュー対応、品質管理 - 応募条件
-
【必須事項】
以下のいずれかの経験がある方
・質的研究の経験をお持ちの方
・臨床研究の経験があり、且つ、研究計画書作成(支援)か論文作成(支援)の経験をお持ちの方
※上記経験内には大学、大学院等での経験も含めます。
求める人物像:
・新しい領域で、多くの課題や問題を柔軟に対処ができる、問題解決能力、論理的思考力の高い方
・複数社を含めたチームでの体制に抵抗がない方。例えばそのようなプロジェクトマネジメントの経験がある、若しくは興味がありモチベーションがある方
・複数の会社、人間が関わるチームで、サポートしながら働くのが好きな方
【歓迎経験】
・複数の業務を同時期に動かした経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 500万円~700万円
大手外資製薬メーカー
【大手外資製薬企業】Marketing Studio
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
ブランドチームとグローバルプロジェクト窓口担当者として担う
- 仕事内容
- 背景と職務内容:
本担当者には大きく2つの業務スコープが期待されています。
まず、本担当者には実際にブランドチームとの窓口担当者として、最適な製作方法やプロセスの提案、再活用可能な国内外の素材の特定、実際の改訂作業、納品等を行い、期日内・予算内での製作を完遂させます。
昨今の様々な環境変化に対応するべくプロモーション資材のコンテンツ(例:グラフやDATAシート、画像など)をより効率的に管理し、その再利用を促進する事でコスト及び時間の側面でより効率的な資材作成が求められてきています。これは国内レベルだけではなく全世界的なレベルでの再利用も含まれています。
マーケティングスタジオでは、様々なブランドチームの戦略に基づき、既資材の修正やDATAの再構成を行うことで新しい資材や修正版の作成/納品までを行います。
さらに本担当者には、現在進んでいるグローバルプロジェクトの日本窓口を担当していただきます。
現在、インテリジェント・コンテンツ・エコシステムというグローバル主導のプロジェクトが進んでいます。このプロジェクトは前述のようなプロモーション資材のコンテンツを、全世界的にシステマチックに管理・DATAベース化し、より効率的な資材作成にとどまらず、利用情報をAIを活用したNBA(Next Best Action)へインプットしようとしています。これによりMRさんも個々の顧客が求める情報をタイムリーに提供する事が可能になります。日本からもIT, 薬事部、ブランドチームなどX-Functionalなメンバーが参加していますが、本担当者には日本の業務プロセス全体を理解して日本のニーズのインプットなどを行っていただきます。
スタジオアカウントとして、ブランドチームの資材作成プロセスを理解し、正確な作成のための方法・タイムライン及びコスト見積もりを提案します。
常に複数のブランド担当者の窓口となり、様々な部署や外部業者との協働や高いコミュニケーション能力が期待されます。
常に10ほどのプロジェクトを同時進行で進めなければならず、マルチタスクの管理能力が求められます。
最低限の医学薬学知識をもち資材及び元論文などのDATAの理解が求められます。
日々更新される社内外のガイドラインや製品情報概要記載要綱といった資材作成の為のルールについて理解を示し、ブランドチームへの適切な指示とサポートが求められます。
グローバルプロジェクトの日本窓口として、英語によるコミュニケーション能力が求められます(必要に応じて別途詳細を説明させていただきます)。 - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬業界においてマーケティングまたはメディカル経験の経験3年以上
・資材に活用、引用されている文献元や記載ルールについて精通している
・ブランドチームをはじめとする、社内外の関係者との良好な関係を構築するのに必要なコミュニケーションスキル
・複数のタスクを同時に前に進めることができるプロジェクトマネジメントスキル
・英語によるグローバルコミュニケーションスキル(ビジネスレベル)
・ビジネスレベルの日本語能力
【歓迎経験】
製薬業界の販促資材に関わる社内外の関連ルールの知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、兵庫
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
オムニチャネル戦略推進部 ペイドメディア担当
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
オムニチャネルに関する戦略構築と推進担当
- 仕事内容
- Leads SOA (Source of Authority) HCP media strategy development and works with internal teams, external and agencies and vendors to identify new OCE channels. Build and lead ELJ's HCP SOA touchpoint strategy within the Omnichannel engagement orchestration.
The main duties include:
Lead the development and execution of paid media (SOA) strategies
・She/He works with in-house cross functional stakeholders (both commercial and medical), brand teams, paid media, and OCE teams to lead the PDCA cycle of paid media strategies. Create high-quality OCE campaign plans (Agency of Record, Media Services/Agency, Digital Agency, Analytics, IT, etc.).
・Through SA agreements with M3, SA meetings, and the use of innovation funds, we will achieve results by utilizing paid media and maximizing the return on investment.
Development of new Paid media channels, solutions
・In cooperation with external vendors, she/he will develop a new OCE channel with paid media and lead the verification of effectiveness.
・Collaborate with internal stakeholders through all steps of the OCE planning framework (segmentation, investment modeling, message flow/content strategy, channel mix, campaign design, and measurement planning). Identify plans for brand and OCE deliverables for review and approval when newly implemented.
・After standardizing the developed tools, scale them to other BUs/Functions.
Improve operational excellence
・Lead the improvement of operational excellence by standardizing and simplifying operations with OCE or BT and the four paid media companies, and creating procedures to prevent compliance violations.
・Identifies opportunities for overall improvement of OCE processes and approaches and standardizes improvements across business units.
・Influences internal "systems", develops SOPs, and works with the OCE lead team to enable OCE implementation across functions as needed.
Promote decision-making by utilizing Paid media data
・Lead data linkage and dashboard development to facilitate MKTG or MR data-driven decision-making using data from paid media - 応募条件
-
【必須事項】
・At least a bachelor's degree
・At least 2-3 years of experience in Marketing and/or Brand Team at Pharmaceutical or Health Care Industry
・Ability to work with people from different backgrounds
・Strong decision-making skills and experience, as well as the ability to influence others
・Ability to manage the implementation of complex functions in cross-functional teams
・Ability to proactively identify problems and find solutions
・Team player with excellent communication skills and the ability to work across departments
・Strong execution excellence and understanding of current data/technology solutions
・Business Level English skills to be able to collaborate with global and internal counterparts.
【歓迎経験】
・Critical thinking skills/strategic thinking and marketing planning expertise
・Ability to lead/drive change, open-mindedness, willingness to try new things Proven strategic and analytical thinking, independent and strong project management, budget management and prioritization skills
・Strong leadership that influences all directions, creates positive change towards vision, collaborates across departments, sets goals, and delivers results Experience in developing operational processes to drive efficiency and optimization of planning/asset market methods Technical marketing competencies in key areas related to OCE Brand Positioning/Strategy/Creative Campaigns, Segmentation, Messaging/Content Strategy, Channel Mix, Omnichannel Execution Campaign Creation and Execution, Marketing Mix Measurement, Marketing Operations.
・This also includes experience in media management, digital marketing, and/or channel strategy development and implementation
・Excellent communication skills in both Japanese and English, including high EQ, strong listening skills, excellent clarity of "why", and clear clarity of concepts.
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
製薬メーカーの営業企画(次長職候補)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 管理職・マネージャー
事業推進部の次長職候補 兼 製品担当者としてご活躍いただきます
- 仕事内容
- ■事業推進部の次長職候補 兼 製品担当者として、下記業務をお任せします。
・販売委託先との交渉(15%):販売促進リソースの確保 等
・販売計画立案、実施(60%):市場分析、販促資料作成と実行 等
・顧客対応(15%):製品説明、問い合わせ対応 等
・その他(10%):社内業務、業界活動 等
※2~3年後、次長職として活躍していただくことを期待しています。
※販売委託先を当社製品の販売促進活動に注力させるため、交渉力、企画力が求められるポジションです。
■部署業務内容:
・既存品事業戦略
・販売管理、販売計画、販売促進
・研究開発支援
・新規製品発売
・調査、分析 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品関連営業(営業企画もしくはMR)2年以上
・マネジメント経験
・英語初級
【歓迎経験】
・医薬品関連文献を理解できる方が望ましい(使用頻度:少)/テクニカルターム等は調べて理解できれば可
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~850万円
バイオベンチャー
バイオベンチャーにて事業推進部
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
KOLとの関係を構築しながらマーケティングを行い、新規診断薬を市場に投入いただけるかたを募集
- 仕事内容
- 当社はこれまで抗体や自己免疫疾患の領域で強みを発揮し製品展開してまいりました。今後も当社の強みを生かした自社開発に注力しつつ、更なる事業拡大のため技術導入を行いながら循環器疾患(心疾患)にも取り組んでまいります。KOLとの関係を構築しながらマーケティングを行い、新規診断薬を市場に投入いただけるかたを募集しております。日本のみならず、アジアや欧州などへのグローバル展開も予定しております。
・KOLを活用した学術、マーケティング
・市場導入計画立案
・社内外と連携し、各国の臨床評価や薬事認可、販路決定までのプロジェクトマネジメント - 応募条件
-
【必須事項】
・診断薬、医療機器、製薬企業で開発、学術、MSL、薬事、営業いずれかのご経験、もしくはライフサイエンス業界で事業企画、プロジェクト管理のご経験
・語学力を頑張る意欲のある方(現時点では日常会話レベル可)
【歓迎経験】
・ライフサイエンス業界で自社製品の海外展開もしくは海外導入品のご経験がある方
・循環器・救急医療領域でのご経験
・ビジネスレベルの英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
大手製薬メーカー(外資系)
自社開発品のマーケットインサイト担当(ビジネスアナリスト)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
市場創造・将来のアンメットメディカルニーズの抽出をする、マーケットインサイト担当者を募集
- 仕事内容
- 募集背景:
医薬開発品の自社パイプラインを豊富に保有し、成長を続ける中、個々の開発プロジェクトについて、グローバルの市場情報の収集・調査機能を強化している。ステークホルダー(医師・Payer・患者)からのマーケット情報の収集・分析・調査を実行し、市場創造・将来のアンメットメディカルニーズの抽出をする、マーケットインサイト担当者を募集する。
仕事内容:
自社グローバル開発品において、
・自社早期開発品の環境分析・市場調査活動を主導し、得られた患者さんのニーズをもとに製品価値向上を目指したマーケットインサイト(UMNs・Patient Journey・市場動向予測 等)の創出・提供
・組織横断的チームマネジメントによる開発プロジェクトの各シナリオにおける売上予測、事業性評価(NPV分析)
- 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・5年以上のグローバル(USやEurope等)における市場調査の経験を有する
・5年以上のグローバル(USやEurope等)における開発品の売上予測の経験を有する
・英語のコミュニケーション能力を有する(海外企業との業務経験があるとなお良い)
求めるスキル・知識・能力:
・市場調査の全般(企画・準備・実行等)に関する知識・スキル
・海外市場(特にUS)における薬価・アクセスに関する知識
・患者・市場インサイトを基に新たな価値を創造できる能力
求める行動特性:
・関係者を巻き込みながら、業界や市場環境に照らした社内外の課題を抽出し解決策を導き出す
・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって目標達成にコミットする
・今までの知識・スキルを新しい職場で生かすことができる
必須資格(TOEICを含む):
ビジネスレベルの英語力(TOEIC 780点以上あるいはCEFR B2以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
医療ベンチャー
医療ITベンチャーのマーケティング責任者候補
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 英語を活かす
医療ITベンチャーのマーケティングの案件です。
- 仕事内容
- ・リード獲得施策の立案・実行
・リードナーチャリング施策の立案・実行(製薬企業のMA部門へのアプローチのため関係構築が大切となる)
・ステークホルダーとのネットワーキング(アライアンス)
・ウェビナー企画・運営や学会展示などのプロモーション活動
・マーケティング資材・会社説明資料作成(技術営業と協力)
・コンテンツマーケティング(コンテンツの作成とDMなどによる定期配信)
※ご志向に応じて領域を広げながらご活躍いただくことができます。
【使用ツール】
・HubSpot
・Zoomウェビナー
・Google Workspace
・slack - 応募条件
-
【必須事項】
・業界問わず何らかのマーケティング経験のある方
・大卒以上
※医療業界の経験ない方でも歓迎!
【歓迎経験】
以下いずれかの経験
・学会/展示会への出展経験
・製薬企業向けの営業マーケティングもしくはプロモーション経験
・B2Bでのマーケティング経験
・インバウンド施策の経験(オフライン・オンライン問わず)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円
国内製薬メーカー
海外医薬品事業のマーケティング・事業企画
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
英語力を活かし、海外医薬品事業におけるマーケティング・事業企画担当者として従事
- 仕事内容
- (1)医薬品マーケティング業務、事業企画業務
・現地法人や現地販売代理店と連携したマーケティング戦略の策定及び実施
・現地法人や現地販売代理店の活動状況把握及び販売促進サポート
・学術情報の収集とエビデンス構築策の立案を含む社内関係部門との連携
・プロモーションマテリアルの作成サポートを含む社内関係部門との連携
(2)事業企画業務
・売上予算の進捗管理及び生産調整を含む社内関係部門との連携
・経費予算の策定、進捗管理及びP/L作成と分析
・各ドメインの連携強化策の企画及び推進
・その他、貿易取引に関する諸業務
業務上海外出張が発生します。また、将来的には海外駐在する可能性があります。 - 応募条件
-
【必須事項】
・MR経験者
・英語に抵抗がない方
【歓迎経験】
・ビジネスレベルの英語力
・中国語、ベトナム語でコミュニケーションが可能な方
・マーケティング業務、事業企画管理業務経験者
・海外事業経験者(子会社管理等含む)
・薬剤師
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪
- 年収・給与
- 450万円~600万円
医療機器メーカー
ヘルスケア事業の海外販社担当
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
事業関連の海外販売、販社管理業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 当社のヘルスケア事業関連の海外販売、販社管理をご担当いただきます。
1) 現地販売会社の日本側管理担当者
2) 販売予算/実績の管理、現地代理店との交渉、管理
3) 現地マーケティング活動への支援
ご経験やご状況に応じて、担当エリアは決定いたします。
対象エリア:アメリカ、ヨーロッパ、中国、インド、ロシア、ブラジル、アジア(タイ、インドネシア、ベトナム)
年に3~4回程度海外出張有。
数年ご経験いただいた後に現地駐在も視野にご活躍いただきます。
現在駐在されている方は10数名。ローテーションは2~3年を目途としております。
【募集部門のミッション・目標】
現在海外の売上比率は5割程度と、当社内では海外比率が未だ低い部門です。今後、海外売上比率を上げることをミッションに、海外拠点の立上を進めています。海外販社との連携を強化し、海外売上比率の向上に向けて取り組んでいます。
【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】
現地販社の予実管理、マーケティング戦略立案、中期計画策定及び経営支援が主な役割です。
現地との緊密なコミュニケーションにより、販社のパフォーマンス向上、業績向上に寄与することを期待しています。
また、日本から直接海外の代理店/企業向け販売を行う部門で活躍してもらうこともあります。
【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】
弊社のヘルスケア事業は、先進国では最先端の革新的製品の提供による診断精度の向上、新興国ではより多くの人に低コストで高度な医療を受ける環境の実現など、医療現場に貢献していることを実感できる仕事です。
ポテンシャルの高い海外事業を成長させていくためには、日々従来どおりの業務をしていては実現しません。常に新たな発想や提案を求めています。社内経験がないことは、決してハンディになりません。
また、近年海外M&Aも積極的に行い、新規海外販社設立検討や既存販社の管理業務などへ業務拡大する機会もあり、会社経営に必要とされる分析力や指導力を培うことができます。
将来的には海外販社に経営/マーケティングの責任者クラスで駐在し、直接会社経営、ビジネス拡大を牽引するチャンスもあります。 - 応募条件
-
【必須事項】
・製造業または商社での海外営業経験5年以上
・営業数字、予実管理等の数値把握能力
・英語力(TOEIC730点以上)
※将来的に海外赴任の可能性がありますので、転勤可の方のみ
【歓迎経験】
・海外販社や海外子会社の管理経験(セールス領域、ファイナンス領域)
・海外駐在経験お持ちの方
・医療機器商材のご経験をお持ちの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- ~1000万円