700万円~の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
シミックホールディングス株式会社
【経験者】データマネジメント(DM)
- 大企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 20代
- 30代
臨床試験、製造販売後臨床試験、製造販売後調査の登録業務、およびデータマネジメント業務
- 仕事内容
- 臨床試験、製造販売後臨床試験、製造販売後調査、臨床研究の登録業務、およびデータマネジメント業務(DM業務内容詳細:クライアント・社内他部署との交渉、派遣社員管理、スケジュール管理、チェックリスト作成、集計を伴うデータのチェック、電子化するためのデータベースの準備等。データ入力は派遣社員が行います)
疾患領域:癌、中枢、Global試験含め14領域を網羅しております。
- 応募条件
-
【必須事項】
・製薬メーカーやCROでのデータマネジメントの実務経験2年以上
・以下いずれかの経験必須
(クライアント窓口業務、DM計画書作成、EDCセットアップ、クエリ要否判断、Data varidation spec(再調査基準)作成、安全性定期報告関連のデータクリーニングまたは症例検討会関連業務)
・コミュニケーション能力の高い方(折衝・交渉が得意な方)
【歓迎経験】
・将来的にリーダークラスを目指そうという意欲のある方
・緻密な作業にも対応できる方
・Access使用経験
・英語力あれば尚可(TOEIC600点以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京・大阪
- 年収・給与
- 400万円~800万円
大手製薬メーカー
研究職( 中枢神経疾患領域 薬理研究者 )
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
中枢神経疾患領域の創薬研究リーダーとして担っていただきます。
- 仕事内容
- ・中枢神経疾患領域の創薬研究リーダー(中枢研究ポートフォリオ構築、テーマ立案、評価系構築や化合物評価のリードと研究員への指導・助言、技術導入など)
- 応募条件
-
【必須事項】
・中枢神経疾患領域の創薬研究および研究リーダーとしての実務経験
・中枢神経疾患への高い科学的専門性
・国内外の中枢神経研究者へのネットワークやコネクション
以下、必須項目
・日常会話レベルの英語及び日本語能力を有する方
・実験研究者と円滑にコミュニケーション可能な方
【歓迎経験】
・理系博士の学位
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
国内大手製薬メーカー
免疫炎症領域の創薬研究(薬理研究)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
大手製薬メーカーでの疫炎症系疾患の創薬研究(薬理)業務
- 仕事内容
- 疫炎症系疾患の創薬研究(薬理)
期待する役割:
a) 免疫炎症領域における研究リーダー、研究テーマ立案
b) 病態解析,薬効評価,研究テーマ立案 - 応募条件
-
【必須事項】
a) 免疫炎症領域での創薬経験のある方
もしくは,免疫炎症領域の研究リーダー経験のある方
(臨床医と十分に創薬研究に関する議論のできる方が望ましい)
b) 免疫炎症領域での薬効薬理研究の経験のある方
(新規動物モデル構築経験,臨床試料を用いた研究経験があると望ましい).
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 450万円~950万円
国内大手製薬メーカー
内資製薬メーカーにて安全性研究の求人
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
高度な知識を活用した安全性研究の担当
- 仕事内容
- 当社前臨床研究ユニットは、低分子、中分子、高分子と幅広く、領域ではCNS、感染、がん、再生医療を中心に創薬をしており、安全性部門の担当者(代表者)として上記領域の各プロジェクトに参画していただきます。
探索段階のearlyなプロジェクトから申請間近の開発後期のプロジェクトまで幅広く多数存在しますので、様々な経験を積むことが可能です。
また、本業務を推進するにあたっては海外子会社とも緊密に連携しており、直接やり取りする機会も多く、海外出張しF2Fで議論することもあります。
非臨床安全性試験については、試験の実施(試験責任者あるいは担当者)、問題毒性を解決するためのメカニズム試験の実施等があります。
ただし、GLP試験は外注しているため、モニター業務を実施していただきます。
基盤研究の立案、実施等もテーマが豊富なので、やる気さえあればどんどん行っていただくことが可能です。 - 応募条件
-
【必須事項】
・医学・薬学・生物学系の修士課程以上の大学院修了者または獣医師
・非臨床安全性全般の知識を有していること
・医薬品GLPに精通し、安全性試験の実務経験があること
・国内外の医薬品の治験・承認申請(申請資料作成や照会事項対応等)の経験を有していること
・海外グループ会社との業務推進に必要なスキルと英語力を有していること(例えばTOEIC730点以上相当)
【歓迎経験】
・博士号取得者
・日本毒性学会認定の毒性専門家(トキシコロジスト)あるいはそれに準ずる資格を取得していること
・海外派遣や海外学会発表等を通して海外研究者とのやりとりに長けてていること
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 550万円~950万円 経験により応相談
国内製薬会社
MR・プレイングマネージャー
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 急募
- 社宅・住宅手当有
- 20代
- 30代
耳鼻科専門MRとして、新薬・ジェネリックの両方を取り扱うMR活動を行っていただきます。
- 仕事内容
- (1)マネージャー(営業所長)業務
・関東北陸営業所 MR のマネジメント(人材育成・指導)
・販売計画(半期、年度)の達成
・エリアマーケティングプランの立案と実行
・販売経費の管理・運営
・適正流通管理、特約店販売促進支援
・コンプライアンスの遵守
(2)自身担当エリアにおける MR 活動
・茨城・栃木予定。
・エリア担当制となっており、エリア内における施設を規模問わず担当いただきます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・MR経験者(2,3年以上の経験必須)
・MR資格
・マネジメント経験
・普通自動車免許
【歓迎経験】
耳鼻咽喉科訪問経験、抗アレルギー剤経験、基幹病院担当経
験のある方
【免許・資格】
MR資格
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城・栃木
- 年収・給与
- 600万円~800万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
医薬品製造設備のエンジニアリング、保守業務
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
国内大手メーカーにおける設備・保守業務担当者
- 仕事内容
- 【本ポジションの魅力】
高品質な医薬品を安定生産できる設備化を実現するために、大規模な設備再構築を進めています。その変革期を体験できること、また設備の導入からメンテナンス業務まで、一貫して業務経験できることでキャリア形成にも大いにプラスになると考えています。
【業務内容】
・新規設備導入、導入支援:製造設備の新設及び既存設備の増設や改造に関する計画立案、基本設計、見積査定、バリデーション関連書類の作成
・工事管理業務:工事における保安、スケジュール管理、試運転時立会い等
・協力業者の管理業務:工事依頼時の見積説明、施工管理等
・設備管理、設備保全等のメンテナンス業務
・ユーティリティ設備の運転・保守管理 - 応募条件
-
【必須事項】
・機械・電気・情報システムの何れかの基礎知識を有し、設備設計或いは設備保守分野で数年以上の実務経験がある。【必須要件】
・医薬品あるいは食品関連企業において、GMP/HACCP等の知識を生かし、設備設計或いは設備保守分野で
数年以上の実務経験がある。
・以下のシステムの業務経験 or 基本知識・知見がある
業務アプリケーションシステム構築
インフラシステム(MES⇔設備間ITネットワーク等)構築
【歓迎経験】
・将来的には、社内外において英語を使用してのコミュニケーションが予想される。
専門用語に関する英語の知識があれば良い。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】山口
- 年収・給与
- 450万円~700万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
トランスレーショナルメディスン、臨床バイオマーカーの専門家(神経内科領域)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
探索的臨床薬理試験の計画や臨床のバイオマーカー戦略を立案して実施
- 仕事内容
- 神経内科領域開発品目の、研究後期段階からPoC取得までの臨床開発早期段階において、以下の情報を得るため、探索的臨床薬理試験の計画や臨床のバイオマーカー戦略を立案して実施する;
・臨床でPoM、PoPを取得することによる有効性の予測
・適切な患者集団の特定、患者選別の診断薬への展開
・非臨床データから、またP1b試験から、PoC試験への用量設定
バイオマーカー戦略においては、イメージングや動きのセンシング技術など革新的アプローチを検討する。
患者集団の特定やバイオマーカー探索のための、非介入の臨床研究や臨床薬理試験を計画・実施する。
アカデミアとの協業、外部の専門家の活用。 - 応募条件
-
【必須事項】
・バイオマーカーを用いた探索的臨床薬理試験を計画・実施した経験が5年以上ある方
・企業で医薬品開発に携わった経験5年以上
・神経内科領域の科学的医学的知識を持つ方
・医師の資格を有する者、または理学系大学院修了者でかつバイオマーカー開発経験者
・アカデミアなど外部専門家のネットワークを持つ方
・業務を遂行できる英語レベル(hearing, writing, speaking)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 950万円~ 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
トランスレーショナルメディスン、臨床バイオマーカーの専門家(免疫炎症領域)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
探索的臨床薬理試験の計画や臨床のバイオマーカー戦略を立案して実施
- 仕事内容
- 免疫炎症領域開発品目の、研究後期段階からPoC取得までの臨床開発早期段階において、以下の情報を得るため、探索的臨床薬理試験の計画や臨床のバイオマーカー戦略を立案して実施する;
・臨床でPoM、PoPを取得することによる有効性の予測
・適切な患者集団の特定、患者選別の診断薬への展開
・非臨床データから、またP1b試験から、PoC試験への用量設定
バイオマーカー戦略においては、イメージングや動きのセンシング技術など革新的アプローチを検討する。
患者集団の特定やバイオマーカー探索のための、非介入の臨床研究や臨床薬理試験を計画・実施する。
アカデミアとの協業、外部の専門家の活用。 - 応募条件
-
【必須事項】
・バイオマーカーを用いた探索的臨床薬理試験を計画・実施した経験が5年以上ある方
・企業で医薬品開発に携わった経験5年以上
・免疫炎症領域の科学的医学的知識を持つ方
・医師の資格を有する者、または理学系大学院修了者でかつバイオマーカー開発経験者
・アカデミアなど外部専門家のネットワークを持つ方
・業務を遂行できる英語レベル(hearing, writing, speaking)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 950万円~ 経験により応相談
大手製薬メーカー
物性評価、前製剤・DDS研究者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
医薬品候補化合物の原薬物性評価および前製剤・DDS研究を担っていただきます。
- 仕事内容
- 医薬品候補化合物の原薬物性評価および前製剤・DDS研究
1.中分子(ペプチド・核酸)やワクチンの物性評価・DDS研究技術の構築
2.低分子創薬研究プロジェクトの物性・前製剤研究担当者
3.国内外のアカデミアおよび企業との共同研究の担当 - 応募条件
-
【必須事項】
【必須要件】
・修士卒以上(医学、薬学、理学、工学等)
・原薬物性・分析研究、前製剤・DDS研究経験
【歓迎経験】
【望ましい要件】以下に挙げる経験・知識・スキルを複数有した方が望ましい
・中分子(ペプチド・核酸)やワクチンの研究経験
・海外赴任・留学などの経験
・品質に関係するガイドラインへの知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
東証一部上場企業
デジタルワークプレイス事業開発(データサイエンティスト)
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
流通/製造分野のお客様向けマーケティング課題からのデータ分析企画、実行
- 仕事内容
- 人・モノの活動と空間から得られるデータを活用して、顧客の潜在的な課題を発見してデジタルトランスフォーメーションを推進するサービスプラットフォーム「Workplace Hub」の中で、データ利活用サービスの企画・推進、事業化を担当いただきます。具体的には、保有データの有効活用、当社で蓄積されているIoT技術を活用した見えなかった事象を可視化するデータ取得等のデータ利活用メニューを提供することで、課題解決、ビジネス成長に貢献する新規事業開発における下記業務を担っていただきます。
1)流通/製造分野のお客様向けマーケティング課題からのデータ分析企画、実行
2)顧客データ及びIoTデータ利活用メニューの企画立案
3)データカタログやマーケットプレイスの企画立案、設計 - 応募条件
-
【必須事項】
【必須となる資格・スキル・経験など】
1)ビジネス(主にマーケティング)課題の仮説抽出から、ローデータの前処理、データ分析による検証、戦略・施策提言までを一貫して実行された経験 3年以上
2)統計解析・機械学習の俯瞰的な知識・経験
3)Pythonでのデータ分析の実務使用経験 2年以上
4)Webサイト解析ツール・BIツール・DMPなどを複合的に活用した分析経験
【学歴】
大卒以上
【歓迎経験】
【あれば望ましい資格・スキル・経験など】
1)各種デジタルマーケティング施策に関する俯瞰的な知識
2)SQLや、Tableau等のBIツールを活用したデータ統合・分析・可視化の実務経験
3)DMPやCDPの設計・構築・運用経験
4)多くのステークホルダーを巻き込んでプロジェクトを推進した経験
5)英語力: ビジネス会話 (TOEIC 730以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円
大手製薬メーカー
AIディープラーニング技術推進要員(エンジニア)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
Healthcare領域でのアプリケーション開発、AIデータサイエンス技術開発の推進
- 仕事内容
- Healthcare領域でのアプリケーション開発、AIデータサイエンス技術開発の推進
<業務>
・業務部門のデータドリブンな課題解決
・外部ベンターとの連携により内製アプリケーションの開発
・データサイエンティストではない、アプリケーションの実装エンジニア
・初歩的な深層学習DNNの開発
・外部組織との共同開発業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒業
・3年以上のアプリケーション開発、実装の経験
【歓迎経験】
・Kaggleコンペ上位100位以内など
・ヘルスケア領域の業務経験(ライフサイエンス・創薬に限定しない)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~800万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
創薬化学
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 40代
創薬化学研究を担う研究員
- 仕事内容
- 創薬化学研究を担う研究員(領域不問)
期待する役割:
a) 研究プロジェクトのリーダー、領域研究のリーダー
b) 研究プロジェクトにおける合成担当者 - 応募条件
-
【必須事項】
・化学をベースとして創薬研究に関する3年以上の実務経験および研究力を有する方。
・低分子創薬に関する実務経験者もしくは核酸医薬品や中分子創薬の経験者。疾患分野は不問。
・化学研究・実験が好きで、他者と協同して創薬研究に打ち込みたい方。
・英語によるコミュニケーション力を有することが望ましい⇒専門書、文献の読解力と、共同研究、技術導入などに必要な英会話力。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 650万円~950万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
ゲノム解析・原因遺伝子探索
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
最新のゲノム解析技術を活用した創薬の標的分子探索業務
- 仕事内容
- アカデミアと協業して、最新のゲノム解析技術を活用して原因が明確でない難病の原因遺伝子を同定。同定遺伝子の病態との関連性をin vitro、in vivoで検証し、創薬の標的分子を探索する。
期待する役割:
プレシジョンメディスン/ジェノタイプ創薬に必須な創薬標的の探索研究を中心的に推進する - 応募条件
-
【必須事項】
・次世代シーケンサーによるゲノム解析の経験を有する。
・遺伝子機能の各種解析技術(in vitro、in vivo)を有する。
【歓迎経験】
・臨床アカデミアとの共同研究を主導した経験、疾患関連の臨床データ取得・解析、医療DBの解析の経験があれば尚可
・ロングリードの解析経験があれば尚可
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 750万円~900万円
国内大手製薬メーカー
バイオインフォマティシャン
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
統合的データ解析による、創薬ターゲット分子・バイオマーカー探索業務
- 仕事内容
- 1.Bioinformatics:(1)次世代シーケンサーなどのオミックス、(2)臨床情報、(3)イメージング(病理画像を含む)などの統合的データ解析による、創薬ターゲット分子・バイオマーカー探索
2.Quantitative Systems Pharmacology:臨床・非臨床試験(薬理学、薬物動態学、オミックスなど)から得られたデータに基づいたモデリング&シミュレーションによる、臨床薬効・副作用の定量的予測とそれに基づく最適プロトコルの探索、薬剤の作用機序の解明など
3.Machine Learning (AI):(1)ドラッグリポジショニングの研究計画立案・プロジェクト推進,(2)画像解析による薬効・病理評価の効率化などの課題におけるAI活用
4.社内向けアプリケーションの開発やデータベース構築などのインフラ整備 - 応募条件
-
【必須事項】
(1)医療・創薬・生命科学といった学術領域におけるデータサイエンス(バイオインフォマティクスやAIを含む)の研究・業務経験5年以上(学位取得者相当の経験を持つこと)、
(2)創薬におけるデータサイエンス活用をリードする意欲があること
オプション:以下のスキルセットのいくつかを有することが望ましい
(1)R, Python, MATLAB, Perl, Javaなどの言語を用いたプログラミング技術
(2)遺伝統計学、情報科学(多変量解析、機械学習、信号処理など)の専門知識・データ解析技術
(3)Linuxサーバ上でのシステム開発やmysqlなどを用いたデータベース構築の経験
(4)システムバイオロジー(モデリング&シミュレーション)の業務経験
(5)医学・生物学的な視点でデータを読み取り、作業仮説の設定と検証試験の提案ができること
(6)ニーズや環境の変化に応じて新しい技術の習得・開発に前向きに取り組む意欲があること
(7)ウェット研究者とコミュニケーションを取りながらチームで業務を遂行できること
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 450万円~950万円
国内大手製薬メーカー
バイオ医薬品の薬物物動態スペシャリスト候補
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 社宅・住宅手当有
- 30代
- 40代
抗体,核酸,遺伝子治療薬などバイオ系医薬品のプロジェクト推進業務
- 仕事内容
- ・抗体,核酸,遺伝子治療薬などバイオ系医薬品のプロジェクト推進
(IND申請,バイオアナリシス,免疫原性評価,バイオマーカー評価)
- 応募条件
-
【必須事項】
・仕事内容に関して海外関係会社やCRO等と業務を行った経験を有する方
・数名の部下をもちながら成果を創出したリーダー経験があれば尚可.
*専門外の協働者との合意形成を導く調整力,説明力を期待します
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川県
- 年収・給与
- 750万円~950万円 経験により応相談
大手製薬メーカー
Experience Designer
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
顧客中心の考え方で、あらゆる顧客接点を繋ぐ統合的なソルーションのデザイン、及び、ストラテジーを担当
- 仕事内容
- ・エクスペリエンスデザイナーは、配属先のSquad(チーム)において、顧客中心の考え方で、あらゆる顧客接点を繋ぐ統合的なソルーションのデザイン、及び、ストラテジーを担当していただきます。
・新規顧客エンゲージモデルの創出、及び、既存サービス・チャネルの改善するために、あらゆるメディア(デジタル、オフライン、サービス)のすべてのフェーズに渡るデザインプロセス(リサーチ、アイディエーション、デザイン、プロトタイプ、開発、そして、検証)に携わることができます。
また、デジタルエンゲージメント施策をCX、及び、UX/UI デザインの観点で取り組むプロジェクトが増えてきたこともあり、人間中心設計、サービスデザイン、そして、デジタルとデータを駆使したパーソナライズ化された顧客体験のデザイン経験があるエクスペリエンスデザイナーを募集しています。
※実際に関与する業務内容は、配属先のSquad、プロジェクトのその時の優先事項によって決まります。
【主な業務内容】
・デザイン・ユーザーリサーチを設計・実施し、結果からインサイトを発見
ワークショップの設計、ファシリテートからの成果の統合
・コンセプト策定から顧客体験・サービスフローなどをデザイン、CX戦略策定
CXデザインプロセスの中軸として、プロトタイプ制作、実証実験(テスト&ラーン)の推奨
・アプリ、ウェブサイト、Eメールテンプレート、及び、業務支援システムの情報設計、UX・UIデザイン
・一貫性のあるカスタマーエクスペリエンスを実現するためのデザイン原則、デザインガイドライン、デザインシステムの策定
・デジタル・データを駆使したパーソナライズ化された良質な顧客体験の構築
マーケティング、営業、デジタルテクノロジーチームなど社内メンバーと共創し、顧客体験の改善についての効果的なコミュニケーションを図る
・社内外の最新事例や専門知識を把握し、デザインプロセスやサービス自体に組み込む
- 応募条件
-
【必須事項】
・上記業務経験(5年以上)・スキルを持った方、学ぶ意欲のある方を歓迎いたします。
【求める経験、専門スキル】
・Adobe XD を使ったワイヤーフレーム、プロトタイプ制作の経験、スキル ※必須
・エクスペリエンスデザイン設計の経験、スキル(ペルソナ、カスタマージャーニー、エクスペリエンスマップ、サービスブループリント、ロードマップなどの作成)
・仮説・コンセプトの具体化の経験、スキル(ストーリボード、サービスコンセプト、画面フロー、ワイヤーフレームデザインなど)
・MuralやMiroなどのコラボレーション、ホワイトボードツールを使ったファシリテーションスキル
・Adobe Creative Cloudを使ったデザインスキル
・ブランディングデザイン、スタイルガイド、デザインシステムなどデザインガイドラインの知識と理解
・HTML、CSS、Javascript等フロントエンド技術への理解
・デジタル・テクノロジー領域に関する知識と好奇心、およびデザインソリューションへ深い理解
・MA(マーケティングオートメーション)やSFA(セールスフォースオートメーション)、CRM(カスタマーリレーションシップマネジメント)の基本的な知識
HCD-Net認定 人間中心設計専門家の資格
【一般的なスキル】
・マネジメントスキル(チーム及びプロジェクトのマネジメント)
プレゼンテーション能力(ステークホルダー、関連チームを動かしていくためのストーリーテリング)
・コラボレーション能力(他のマーケティング担当者や、データサイエンティスト/アナリスト、IT担当者、営業推進担当など、様々なタイプのメンバーで構成されるクロスファンクショナルチームとの協業、エクスペリエンスデザインを啓発・推進)
・コミュニケーションスキル(相手の意図を正しく理解し、相手目線に立って自分の伝え方を調整)
・論理的思考能力 (多様な情報を整理し、まとめてアウトプットする力)
・上述の業務を遂行するための日本語力(含:営業サイドへのコミュニケーションや日本語での資料の作成やレビュー、等)
・(オプショナル)ビジネスレベルの英語力(文章及び口頭によるコミュニケーション
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~1100万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
内資製薬メーカーにてQAマネージャー候補の求人
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 急募
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 管理職・マネージャー
QAマネージャー候補として逸脱、変更管理や出荷等の品質保証業務のマネジメントを担っていただきます。
- 仕事内容
- 変更管理、逸脱の管理、バリデーション、文書管理、出荷管理等の
医薬品製造所の品質保証業務のマネジメント
※将来的に業務内容が変更となる可能性もございます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・化粧品会社もしくは食品会社の品質保証業務経験3年以上 もしくは
医薬品の製造や品質試験等のGMP下における業務経験3年以上
【歓迎経験】
・医薬品製造販売業・医薬品製造業での品質保証業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
できるだけ早く
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 450万円~750万円 経験により応相談
国内医薬系広告代理店
メディカルプランナー
- 中小企業
- 受託会社
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
医療用医薬品のプロモーション戦略の立案、それに伴う様々なツールの企画立案・資材制作業務
- 仕事内容
- 医療用医薬品のプロモーション戦略の立案、それに伴う様々なツールの企画立案・資材制作(定期情報誌、学会記録集、対談、
・製品情報概要、製品関連パンフレット、患者さま用服薬指導箋など)を行って頂きます。
※仕事の進め方※
・案件はクライアントごとにチームを組んで担当します。
AE、プランナーがクライアントごとにセットで動くイメージです。
・資材関連の案件ですと、プランナー1名体制が基本となります。
・学術的なライティング業務に関しては外注しているケースが多く、企画・制作に集中できる環境です。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒業以上
下記いずれかの経験をお持ちの方
・医療系広告代理店でプランナー・エディター・ライターの経験
・獣医師、薬剤師、看護師、臨床検査技師などの医療系資格をお持ちの方
・医学に精通した知識(ポスドクなど)をお持ちの方(メーカー勤務、研究機関勤務は問いません。)
・MR経験をお持ちの方(理系大卒以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
国内創薬ベンチャー
新規化合物評価・開発担当
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 女性が活躍
- 管理職・マネージャー
- 30代
臨床検体や疾患モデル動物等を用いた新規候補化合物の評価の募集
- 仕事内容
- 以下のプロジェクトに関連した創薬研究を担当して頂きます。
・疾患モデル動物を用いた新規候補化合物の評価
・臨床検体を用いた新規候補化合物の評価
・シングルセル解析を含む網羅的遺伝子発現解析
・シングルセル解析を含む網羅的エピゲノム解析
・次世代シークエンス技術を活用した新規薬効評価系の確立
- 応募条件
-
【必須事項】
・医歯薬理工農学系大学院・修士課程卒
・微量核酸(DNAやRNA)を用いた実験(精製やPCRなど)の経験がある
・モデル動物や臨床検体など生体試料の取り扱い経験がある
・次世代シークエンサー(NGS)やFACSAliaを使用しての研究経験がある
【歓迎経験】
・次世代シークエンス用解析ライブラリ(RNA-seq、ChIP-seqなど)の作製経験がある
・セルソーターの使用法に精通している
・生物学関連の博士号を有する
・シングルセル技術を活用した論文を筆頭著者として査読付き国際学術誌に掲載した経験がある
・海外勤務経験がある
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 550万円~800万円 経験により応相談
バイオベンチャー
研究員
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
臨床検体からウイルス分画の回収および組換えアデノウイルスの感染実験と解析業務
- 仕事内容
- (1)臨床検体(血液、血漿、唾液、尿、糞便、喀痰)からウイルス分画の回収と組換えアデノウイルスの力価測定、報告書作成
(2)組換えアデノウイルスの感染実験とその解析、計画書と報告書作成
教育訓練による技術修得/培養細胞実験/組換えアデノウイルスを使用した培養細胞への感染実験/qPCRによるDNAの定量、RT-qPCRによるRNAの定量、タンパク定量、ウエスタンブロット、分光光度計によるDNAとRNAの測定/培養細胞の免疫染色、組換えアデノウイルスの力価測定(プラークアッセイ、TCID50アッセイ)/臨床検体からのアデノウイルスのDNA定量、臨床検体からのウイルス分画の回収と組換えアデノウイルスの力価測定/組換えアデノウイルスの精製、FPLCを使用した組換えアデノウイルス粒子の定量/調査・報告・レポート作成、試験計画書の立案と作成、試験報告書の作成 - 応募条件
-
【必須事項】
・バイオ関係の業務経験(分子生物学、生物工学etc)
・就労経験があり修士以上(ポスドクが望ましい)
【歓迎経験】
・ウイルスに興味、知識のある方
・英語の読み書き・聞く/話すが出来る方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 550万円~700万円 経験により応相談