400万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 2447 件中 201~220件を表示中

              国内化学メーカー

              医薬・医療用素材の製品開発

                ライフサイエンス研究所にて、医薬・医療用素材に関連する研究開発業務に従事していただきます。

                仕事内容
                【メイン業務】
                 ◆医療用素材の開発業務のうち、以下のいずれかに携わっていただきます。
                  ・新規化合物の提案とその合成法開発
                  ・機能評価/評価法の開発
                  ・開発製品に対する製造フローの最適化/スケールアップ/工場への移管業務
                  ・特許明細書の作成や権利化業務
                  ・既存製品の改良業務

                 ◆上記の業務の中で、有機化合物の合成に関するスキルは以下の場面で活かしていただけます。
                  ・有機合成の知見を活かした合成/精製法の考案
                  ・顧客要望を満たす化合物の分子設計
                  ・化合物の純度改善
                  ・コストダウンに貢献する合成プロセス開発 など

                ◇取扱内容:DDS分野もしくはMPC分野
                 当研究所では、顧客要望に応えるための分子設計や大学との共同研究を通じて
                 新製品の開発や既存製品の高機能化・高品質化の役割を担っています。
                応募条件
                【必須事項】
                ・大学卒以上
                ・有機合成の経験
                ・NMR、GPC、LC、GC等の解析ができる方
                【歓迎経験】
                ・GMPに関する知識、生化学に関する知識
                ・統計学や実験計画法、MIによる解析経験
                ・部署内外の人たちと連携できるコミュニケーション能力がある方
                ・TOEIC500点以上
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】神奈川
                年収・給与
                500万円~700万円 経験により応相談
                検討する

                国内大手製薬メーカー

                人事制度企画・運用担当(リーダー候補)

                  大手製薬企業における人事制度の企画立案・運用の見直し~定着、および実運用など担う

                  仕事内容
                  ■役員制度・人事制度の企画および運用:国内の等級・評価・報酬を中心とした人事制度の企画立案・運用の見直し~定着、および実運用。
                  ・制度改定案の立案および運用プロセスの構築(英語資料の参照が必要な場合あり)
                  ・関係会社、部門人事との連携・調整
                  ・経営層への説明(英語での資料作成、説明が発生する場合あり)、従業員への説明
                  ・制度導入後の浸透策の検討・実施

                  本職務における競合との差別化ポイントとしては、
                  ・人事制度を大きく見直すターニングポイントに関われる機会がある
                  ・従業員や組織風土に大きな影響を与える人事制度の構築を、裁量と責任を持ちながら自ら率先して取り組める環境であるため、やりがいと成長を感じることができる

                  当該職務を担う事で得られる経験/メリット等については
                  ・経営層・事業部側とのディスカッション・コミュニケーション、労働組合・従業員とのコミュニケーション機会
                  ・人事制度企画、運用設計の経験やノウハウの習得、専門性の獲得
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・学歴:大学卒以上
                  ・経験職種(年数)・経験内容:人事部(5年以上)。人事制度企画・運用・改善の経験、もしくはコンサルティングファームにてコンサルタントとして人事制度改革の経験。複数部署との横断的業務経験。
                  ・語学力:初級レベルの英語スキル(文書の読み書き、日常会話程度の英会話)
                  ・その他:
                  [人物像]新しいことに対して好奇心を持って果敢にチャレンジができる方。自ら考え提案し、手を動かすことも厭わない方。
                  [能力]課題や問題を分析・把握し、適切な解決策を提案する論理的思考。会社全体の方針/戦略や環境変化を理解し、施策に反映させる戦略的思考。会社視点と従業員視点をバランスさせた課題形成や対策立案、人間関係を構築する力、利害を調整するコミュニケーション力。

                  【歓迎経験】
                  ・経験業界(年数):製薬業界での人事業務経験
                  ・経験職種(年数)・経験内容:労働組合交渉・労務管理経験、もしくは、グローバルでの人事業務経験(海外駐在、出張、グローバルプロジェクトなど)、もしくは役員報酬制度企画・運用の経験者。
                  ・語学力:ビジネスレベルの英語スキル
                  ・当該語学の実務経験:あれば尚良し
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、大阪、他
                  年収・給与
                  800万円~1050万円 
                  検討する

                  大手グループ企業

                  解析計画経験者】統計解析プロジェクト責任者候補

                    統計解析のプロジェクト推進をお任せします

                    仕事内容
                    高度な専門性を持った多くの社員が在籍し、200以上の多様なプロジェクトが進行中です。そのため、統計解析におけるほぼすべての業務に携わることができます。

                    入社後は、ご経験を踏まえた業務をお任せします。経験の浅い方は、社内外の充実した教育カリキュラムを通じてスキルを向上させ、徐々に担当できる業務の幅を広げ、統計解析の専門性を深めていただきます。

                    統計解析のあらゆる業務に携わる機会があります

                    統計解析の専門性の高さと組織規模から、統計解析におけるあらゆる業務に携わる機会があるのが弊社の特徴です。
                    「統計解析の業務の幅を広げたい」「より統計解析の専門性を深めたい」という方には最適な環境です。また、社内に統計の専門家チームがあり、難易度が高いプロジェクトでは協働しながらプロジェクトを進めることができるため、経験値や専門知識の向上が期待できる環境です。

                    『治験』 『PMS』 『臨床研究』 統計解析計画書~解析帳票作成~解析報告までの全ての業務
                    『RWD解析(DB研究) 』 論文、研究、調査
                    『CDISC(SDTM/ADaM)』 CDISC関連ドキュメント作成、SDTM・ADaMデータセット作成
                    『統計コンサルティング』 統計の専門知識を活かした様々なコンサルティング業務提案(症例数設計、プロトコールの統計パート作成、PMDA相談対応など)
                    『薬物動態解析、母集団薬物動態解析(PPK)』 専門のソフトウェアを用いた薬物動態パラメータの算出、母集団薬物動態解析など
                    『自社開発業務』 グループ内にオーファンドラッグを扱う製薬会社を持ち、自社製品の開発・調査の統計解析に携われる可能性があります
                    英語力を活かせるグローバルな仕事環境

                    ■海外拠点のメンバーとプロジェクト推進
                    海外拠点のメンバーと連携して進めるプロジェクトにも積極的に参画いただきます。チャットやビデオ通話を使用して、英語でコミュニケーションを取りながら、国内外のプロジェクトを推進していただきます。

                    ■海外拠点に滞在し、現地でプロジェクト推進や現地メンバーの育成
                    海外拠点で直接現地メンバーとコミュニケーションを取りながら行う実プロジェクトの推進や、現地メンバーの業務レベルの底上げを目的としたレクチャーなど、海外拠点に数週間から数カ月間滞在する機会があります。

                    ※統計解析の経験と英語力をもとに現地に駐在する社員を人選しています

                    ※社内に豊富な英語学習プログラムがあり、充実した語学学習の環境があります

                    統計解析の専門性を高めるための取り組み
                    【社内勉強会】 専門知識を持った部員や外部講師による講義。外部研修の報告などの社内研修を実施しています。
                    【外部研修】 BioSセミナー(臨床試験セミナー 統計手法専門コース)をはじめとする社外研修への参加。また、DIAや各種学会参加を通じて専門領域の最新のトピックやトレンド情報を収集することができます。
                    【大学院への進学】 統計や薬物動態など、市場価値の高い分野に関しては、部門で博士課程への進学もサポートしています。(条件有)
                    プロジェクトアサイン

                    将来のキャリアを上長と相談しながら、これまでのご経験や現在の業務量、案件難易度などを踏まえてプロジェクトにアサインしています。

                    ※前職ではPMS中心の経験を積まれてきた方でも、治験や臨床研究、リアルワールドデータの統計解析などの他のプロジェクト経験を積むことができます

                    職務変更の範囲:会社の定める職務
                    応募条件
                    【必須事項】
                    以下ご経験をお持ちの方
                    ・統計解析計画書の作成およびクライアント窓口の経験
                    ・SASプログラミングによる統計解析業務経験
                    【歓迎経験】
                    ・チームマネジメントの経験をお持ちの方
                    ・CDISCの経験をお持ちの方
                    ・語学力(英語 TOEIC 700以上)

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京、他
                    年収・給与
                    450万円~800万円 
                    検討する

                    クリニック

                    再生医療業界における事務長・事務長候補

                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし

                    再生医療業界で事務長・事務長候補の経験をお持ちの方募集!

                    仕事内容
                    請求書の処理と支出の管理
                    経費削減の提案と実施
                    医師の出勤日調整
                    人事管理
                    スタッフの採用、トレーニング、評価
                    勤怠管理と労務問題の解決

                    ーー
                    スタッフとの円滑なコミュニケーション
                    医師との連携と調整
                    患者対応とクレーム処理
                    成果指標の設定と達成状況の確認
                    経営戦略の策定と実施
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・医療事務経験3年以上ある方
                    ・マネジメント業務や、柔軟な対応ができる方
                    ・人と接することが好きで、良好な人間関係を築ける方

                    期待するスキル:
                    ・経理や財務の実務経験
                    ・医療業界での勤務経験があれば尚可
                    ・強いリーダーシップと問題解決能力
                    ・高いコミュニケーション能力とチームワーク

                    求める人物像:
                    ストレス耐性があり、柔軟な対応ができる方
                    人と接することが好きで、良好な人間関係を築ける方
                    【歓迎経験】
                    ・中国語および英語ができると尚可
                    ・外国人患者とのコミュニケーションや国際的なビジネス対応
                    ・医療業界での勤務経験があれば尚可
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    450万円~ 
                    検討する

                    大手グループ企業

                    CDISC関連業務担当者

                    • 英語を活かす

                    国内外のプロジェクトにおける、CDISC関連成果物の作成及び点検業務

                    仕事内容
                    国内外のプロジェクトにおける、CDISC関連成果物(入社当初は主にSDTM関連)の作成及び点検業務をお任せします。
                    クライアントをはじめとした、社内のデータマネジメント部門、統計解析担当者などのプロジェクト関係者と円滑なコミュニケーションを取りながら、プロジェクトを推進していってください。

                    【具体的には】
                    ・SDTM関連の変換プログラムを除く、各成果物(aCRF、SDTM仕様書、Define.xml、SDRG)の作成
                    ・SDTM IGや規制当局の要件に基づいた成果物の点検

                    ※上記以外でSASプログラミングや統計解析(ADaM関連業務を含む)など、そのほかの業務経験をお持ちの方には、ご希望のキャリアをご相談しながら幅広く業務をお任せいたします。

                    プロジェクトアサイン:
                    ご経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえて、各リーダー間で調整し、プロジェクトにアサインいたします。

                    柔軟な働き方:
                    フレックスタイム制度とテレワーク制度を活用した柔軟な働き方ができます。
                    サポートの必要がない経験者の方は、事業所がある東京・大阪・福岡以外からフルリモート勤務も可能です。

                    キャリアパス:
                    統計解析部門の所属となるため、CDISC関連業務以外では、以下の統計解析担当者としてキャリア形成も可能です。

                    ・『SASプログラマー』 データセットや解析帳票の作成(高度・効率的なプログラミングスキルを習得)
                    ・ 『プロジェクトサブ責任者』 解析計画書の作成やクライアント/他部門との窓口経験
                    ・ 『プロジェクト責任者』 プロジェクトマネジメントおよび利益管理、解析計画書の最終承認やクライアントに対する提案、問題解決を行う
                    ・ 『統計解析マネージャー』 統計解析部門のマネジメント(部門成果の最大化に向けた施策立案・実行、メンバーのキャリア検討/育成、リソースマネジメントなど)
                    ・ 『統計解析スペシャリスト』 スペシャリストとして専門知識を活かした社内外における業務コンサルティング、ソリューション

                    ※統計解析のスペシャリストチームがあり、難易度の高いプロジェクトに参加し、プロジェクト責任者をサポートします。

                    ※キャリアの幅を広げるために、DM、CRA、PM、PV、QA、MW、薬事など新しいキャリアにチャレンジする「自己申告制度」もあります。(入社後一定期間経過により適用可能)
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・SDTM関連の変換プログラムを除く、各成果物(aCRF、SDTM仕様書、Define.xml、SDRG)について、5試験以上の作成・点検経験をお持ちの方

                    【歓迎経験】
                    ・SDTM関連の責任者の立場で業務を完遂した経験をお持ちの方
                    ・ADaM関連業務の経験をお持ちの方
                    ・統計解析業務の経験をお持ちの方、または統計解析業務に興味関心をお持ちの方
                    ・語学力(英語 TOEIC 700以上)
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、大阪、他
                    年収・給与
                    400万円~800万円 経験により応相談
                    検討する

                    外資系企業

                    【メディカル営業職 ※MR導入研修受講※】未経験可

                      MR導入研修受講が可能!MRを含むメディカル営業職のポジション

                      仕事内容
                      MRを含むメディカル営業職のポジションに配属されます。入社後は2-3か月程度の研修を想定しており、MR導入研修受講が可能なプログラムです。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・営業経験2年以上
                      ・MRや医療機器営業職にチャレンジしたい意欲がある方
                      【歓迎経験】

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      7/1入社
                      勤務地
                      【住所】応相談
                      年収・給与
                      350万円~450万円 
                      検討する

                      ジェネリックメーカー

                      内資製薬メーカーにて標品合成業務

                        ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、主にニトロソアミン標品合成業務を行っていただきます。

                        仕事内容
                        ・ニトロソアミン標品合成
                        ・厚生労働省の自主点検通知対応
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・院卒以上
                        ・製薬企業での業務経験
                        【歓迎経験】

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】兵庫
                        年収・給与
                        450万円~1000万円 経験により応相談
                        検討する

                        ジェネリックメーカー

                        原薬事業本部 API部におけるマネージャー

                        • 管理職・マネージャー

                        ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、主にニトロソアミン標品合成業務など担うマネージャークラス(課長職)を募集

                        仕事内容
                        ・ニトロソアミン標品合成
                        ・厚生労働省の自主点検通知対応
                        ・部下マネジメント、全体統括
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・院卒以上
                        ・製薬企業での業務経験
                        ・部下マネジメントの経験
                        【歓迎経験】

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】兵庫
                        年収・給与
                        750万円~1000万円 
                        検討する

                        医療機器ベンチャー

                        医療機器製造の研究開発から生産におけるプロジェクトリーダー

                        • ベンチャー企業
                        • 年間休日120日以上
                        • 転勤なし
                        • 退職金制度有
                        • 年収1,000万円以上
                        • 管理職・マネージャー

                        医療機器ベンチャーにて研究開発・製造の指導統括管理責任者

                        仕事内容
                        ・業務内容:事業部全体の管理責任者

                        ・詳細:研究開発、生産技術開発及び製産におけるプロジェクトテーマの推進及び組織管理。

                        ※研究開発~生産移管、製造、製造管理の経験者

                        ・基礎研究>開発(試作含む)>生産技術開発>小規模生産>生産管理>品質保証の指導とマネジメントを行っていただきます。

                        ・採用ポジション:事業部長(管理監督者)
                        ・医療機器クラス3の製品
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・医療業界における製造責任者のご経験(3年以上)
                        【歓迎経験】
                        ・英語:中級以上(例:TOEIC 700点以上)
                        ・中国語:あれば尚可
                        ・医療機器製造開発の経験者
                        ・同業他社での十分な経験を積まれた方(透析、アフェレシス療法分野での製品開発・製造・品質保証)

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】神奈川、他
                        年収・給与
                        700万円~1100万円 
                        検討する

                        医療機器ベンチャー

                        血液吸着剤の研究開発担当者

                        • ベンチャー企業
                        • 年間休日120日以上
                        • 転勤なし
                        • 退職金制度有

                        医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発担当者

                        仕事内容
                        ・業務内容:医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発担当者
                        ・医療用ディスポーザブル製品の研究開発・商品化
                        ・詳細:新規吸着材の開発・評価。スケールアップの検討、安全性評価など
                        ・使用取扱い機器:IR、SEM、液クロ、ガスクロ、プレートリーダ-など
                        ・役割:研究開発担当者(メンバー)
                        ・PJ課題:医療用吸着器の開発
                        ・1日の流れ:研究、サンプル測定、分析、資料作成、打合せ会議、他
                        ・医療機器クラスIIIの製品

                        【変更範囲:変更なし】
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・研究開発経験者

                        【歓迎経験】
                        ・高分子や有機物の重合・合成・表面処理に関する知識と経験(実務経験)
                        ・医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発経験者(技術:アフェレシス治療関係の研究開発者)
                        ・普通免許(社用車あり) 
                        【免許・資格】
                        【歓迎】
                        ・普通免許(社用車あり)
                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】神奈川、他
                        年収・給与
                        500万円~700万円 経験により応相談
                        検討する

                        医療機器ベンチャー

                        血液吸着剤の研究開発担当者(リーダー・主任候補)

                        • ベンチャー企業
                        • 年間休日120日以上
                        • 転勤なし
                        • 退職金制度有

                        医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発

                        仕事内容
                        ・業務内容:医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発職(リーダー・主任候補)
                        ・医療用ディスポーザブル製品の研究開発・商品化
                        ・詳:新規吸着材の開発・評価。スケールアップの検討、安全性評価など
                        ・使用取扱い機器:IR、SEM、液クロ、ガスクロ、プレートリーダ-など
                        ・役割:主任以上(マネジメント有)
                        ・PJ課題:医療用吸着器の開発
                        ・1日の流れ:研究、サンプル測定、分析、資料作成、打合せ会議、プレゼン、メンバー育成他
                        ・医療機器クラスIIIの製品

                        【変更範囲:変更なし】


                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・研究開発経験者(5年以上)

                        【歓迎経験】
                        ・高分子や有機物の重合・合成・表面処理に関する知識と経験(実務経験)
                        ・医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発経験者(技術:アフェレシス治療関係の研究開発者)
                        ・普通免許(社用車あり)  
                        【免許・資格】
                        【歓迎】
                        ・普通免許(社用車あり)
                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】神奈川、他
                        年収・給与
                        600万円~850万円 経験により応相談
                        検討する

                        新着ジェネリックメーカー

                        大手製薬企業にてデジタルヘルスにおける企画推進業務

                        • 新着求人

                        健康情報プラットフォームの構築およびデータ利活用に関する企画・立案・推進や実証実験、モデル構築など担っていただきます。

                        仕事内容
                        健康情報プラットフォームの構築およびデータ利活用に関する企画・立案・推進に関する業務、および、エクサ・ポートの実証実験やモデル構築に関する業務を行います。

                        (1) 健康情報プラットフォーム構築の企画・立案・推進に関する業務
                        (2) 健康情報プラットフォームに係るデータ利活用の企画・立案・推進に関する業務
                        (3) エクサ・ポートの実証実験やモデル構築に関する業務(地域包括ケアを含む)
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・大卒以上
                        ・医療DXに関する知識
                        ・地域包括ケアシステム及びかかりつけ医(機能)に対する理解と知識
                        ・三師会(医師会、歯科医師会、薬剤師会)やキーオピニオンリーダーとのコミュニケーション能力
                        【歓迎経験】

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】大阪
                        年収・給与
                        450万円~750万円 
                        検討する

                        化学メーカー

                        研究開発(原料/薬品分野)

                        • 大企業
                        • 設立30年以上
                        • 年間休日120日以上
                        • 転勤なし
                        • 社宅・住宅手当有
                        • 退職金制度有

                        東証プライム上場の総合化学メーカーにて研究開発職の募集

                        仕事内容
                        医薬品や農薬、電子材料や特殊塗料など、人々の暮らしに広く行きわたる、さまざまな製品のベースを担う機能化学品を提供。なかでも、ppb単位(十億分率)まで脱金属化できる化学技術は、幅広い分野への応用が期待されており、本ポジションでは主に電子材料分野で使用される機能化学品の研究開発をご担当いただきます。
                        また、当社機能化学品は電子材料分野以外にも、塗料原料、農薬、医薬品、生化学分野分野にも製品提供を行っています。
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・有機合成または計算科学に関わる知見・実務経験をお持ちの方
                        【歓迎経験】

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】富山
                        年収・給与
                        400万円~600万円 
                        検討する

                        新着内資製薬メーカー

                        大手製薬企業の医療・医薬品関連の情報調査・コンサルタント(実務担当者)

                        • 新着求人

                        当社各部署から提示される調査依頼に対する調査業務をご担当いただきます。

                        仕事内容
                        依頼者の課題やニーズを的確に捉え、当社契約の有料データベース(市場情報、企業情報、競合品情報など)の検索や論文情報の収集、リアルワールドデータによる患者分析などをもとに、最適な調査結果レポート(デスクリサーチ結果)を作成いただきます。またデスクリサーチに使用するデータベースについても、その整備、管理業務もご担当いただきます。なお、リアルワールドデータ研究による新規エビデンスの創出を社内の協力部署とともに推進しておりますので、データ解析やデータベース研究のご経験のある場合は、データベース研究の推進業務もご担当いただきます。
                        応募条件
                        【必須事項】
                        下記いずれかで可
                        ・医療・医薬品系の調査業務、コンサルティング業務の経験(2年以上)
                        ・医療・医薬品系データベースベンダー、リサーチ会社における実務経験
                        ・リアルワールドデータ研究に関する実務経験

                        <能力>
                        ・英語論文読解力
                        ・優れたコミュニケーション能力、コンサル的な聞き出す能力
                        ・調査レポート作成能力(言語化力)
                        ・エクセルデータの処理能力
                        【歓迎経験】
                        <経験>
                        ・製薬企業での就業経験(R&D、事業開発)
                        ・コンサルティングファームでの実務経験

                        <能力>
                        ・ MBA、MOT等の学位
                        ・薬剤師資格
                        ・医療関連の学会発表や論文投稿経験
                        ・ビジネスレベルの英語力
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        500万円~1000万円 
                        検討する

                        ベンチャー企業

                        創薬分野 研究部長/マネージャー

                        • 年間休日120日以上
                        • 転勤なし
                        • 社宅・住宅手当有
                        • 年収1,000万円以上
                        • 管理職・マネージャー
                        • 英語を活かす

                        細胞・大規模トランスクリプトーム解析技術及び細胞培養の最適化技術を統合した細胞制御技術の研究開発業務

                        仕事内容
                        ・筋萎縮性側索硬化症(ALS)に対する表現型創薬プロジェクトのリード
                        ・新規創薬プロジェクト(創薬戦略・疾患戦略)の立案、アクションプランの策定
                        ・創薬研究チームの採用(研究者・テクニカルスタッフ)
                        ・創薬研究の推進・マネジメント(1細胞・大規模トランスクリプトーム解析技術による表現型創薬スクリーニング、臨床サンプルからの大規模遺伝子発現データ取得、バイオインフォマティクスを活用した疾患メカニズム解明、創薬標的の同定と検証、創薬モダリティの選定と技術開発等)
                        ・創薬パイプラインの開発/マネジメント、製薬企業との共同開発/ライセンスアウト
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・製薬企業等において新規創薬の研究・マネジメント経験が合計10年以上ある方
                        ・理系大学院博士相当(薬学、理学、生命科学等)
                        【歓迎経験】
                        ・製薬企業やバイオテックでの創薬戦略、新規創薬プロジェクトを立案・推進・マネジメントの経験
                        ・チームマネージメントスキル
                        ・薬理学、有機化学、創薬化学、生化学、薬物動態など多様な専門家と議論できる知識
                        ・ケモインフォマティクス、バイオインフォマティクスに関する知識
                        ・統計解析、ベイズ最適化、実験計画法、品質工学の知識
                        ・プログラミング
                        ・特許出願経験
                        ・海外での研究経験、ビジネスレベルの英語コミュニケーション能力
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】兵庫
                        年収・給与
                        600万円~1000万円 経験により応相談
                        検討する

                        大手グループ企業

                        医薬品メーカーにて管理薬剤師

                        • 年間休日120日以上
                        • 未経験可
                        • 転勤なし

                        医薬品メーカーにて管理薬剤師として薬剤や備品の管理業務など

                        仕事内容
                        ・薬剤、備品管理
                        ・営業担当者のサポート
                        ・営業担当、得意先からの質疑応答
                        応募条件
                        【必須事項】
                        未経験の方でもご応募可能です。
                        【歓迎経験】

                        【免許・資格】
                        薬剤師免許
                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】愛知
                        年収・給与
                        400万円~600万円 経験により応相談
                        検討する

                        内資製薬メーカー

                        【大手製薬メーカー】Physician Scientist

                        • 大企業
                        • 上場企業
                        • 年間休日120日以上
                        • フレックス勤務
                        • 転勤なし
                        • 社宅・住宅手当有
                        • 退職金制度有
                        • 年収1,000万円以上
                        • 英語を活かす

                        グローバル・事業開発チームの長期計画、事業運営の調整、および変革への取り組みを推進

                        仕事内容
                        ・抗がん剤(固形がん)プロジェクトのPhysician Scientistとして、臨床試験のプロトコール、同意説明文書の作成および改訂、メディカルモニタリング等を行うことでグローバル試験を推進する
                        ・開発戦略、申請戦略や臨床試験計画・実施に関するPMDA等各国/極規制当局との協議、医学的見地から薬事申請文書の作成を行う
                        ・開発戦略立案、開発戦略・臨床試験計画策定のための医師・KOLとの専門的な議論を行うとともに議論の結果に基づき、社内での議論に貢献する


                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・MD(医学部出身・医師免許取得者)
                        ・抗がん剤(固形がん)における医薬品臨床開発(企業主導臨床試験、アカデミア主導臨床試験、医師主導臨床試験等)の計画および実行の経験(目安として3年以上)
                        ・英語でのコミュニケーション力(グローバル会議等で発言経験を積まれている方、もしくはTOEIC800点以上を目安とする)
                        ・臨床開発一般の基礎・臨床の知識

                        【歓迎経験】
                        ・優れたコミュニケーション・プレゼンテーション能力
                        ・課題を特定し対応策を提案できる課題解決力・論理的思考力
                        ・チーム員および他部署関係者とも連携を図り良好な関係を構築するネットワーキング力

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        1000万円~ 経験により応相談
                        検討する

                        ベンチャー企業

                        バイオベンチャーでの研究企画・開発業務 / 事業開発部

                        • ベンチャー企業
                        • 年間休日120日以上
                        • 転勤なし

                        健康診断などのオプション検査サービスの新規企画・開発業務

                        仕事内容
                        健康診断などのオプション検査サービスの新規企画・開発業務です。
                        製品開発は、自社の技術を使った自社開発と他社や大学との共同開発などもあります。

                        【業務の流れ】
                        (1)マーケティング調査、開発製品の社内提案、導入検査の場合は導入検討
                        (2)臨床データが必要な場合、臨床研究計画の立案、倫理審査対応、研究契約対応
                         他部署もしくは他社との研究実施のための試験の調整、プロジェクトマネジメント
                        (3)営業部門と販売に向けたプロモーション戦略の企画・立案、学会展示ブースやイベントなどの営業活動のサポートなど
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・理科系(医学系、薬学系、生物学系、理化学など)の大学を卒業されている方
                        ・新しいことに挑戦することが好きな方

                        下記いずれかの条件に当てはまる方
                        ・臨床研究を実施したことのある方
                        ・何かしらの研究開発のご経験がある方

                        【歓迎経験】
                        ・体外診断用医薬品業界もしくは検査業界での業務経験者優遇
                        ・アカデミア出身者で産学連携のご経験がある方

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】在宅可、大阪
                        年収・給与
                        400万円~650万円 経験により応相談
                        検討する

                        ジェネリックメーカー

                        R&D本部 分析部門におけるシステム管理業務

                        • 年間休日120日以上
                        • 転勤なし
                        • 退職金制度有

                        分析部門におけるデータ管理、システムの維持管理計画立案など、IT/製薬の知識双方を活かせる環境です。

                        仕事内容
                        ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、分析部門における電子データ管理、保存体制の構築、システム導入時に必要な開発計画書の作成および妥当性確認、コンピューターバリデーションなどの検討業務の整備を行っていただきます。

                        ・システムの設計、実装、保守
                        ・治験薬GMP下の試験管理部門でのシステム管理業務、関連SOPの整備
                        ・データインテグリティの確保と監視
                        ・部門内でのGMP教育とシステム管理の指導
                        ・システムの維持管理計画立案
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・IT業務経験
                        ・医薬品製造販売業または医薬品製造業における品質保証、品質管理に関する業務経験
                        ・医薬品製造販売業または医薬品製造業におけるGxP業務で使用するコンピュータ化システム導入に携わった経験
                        ・サプライヤー監査の実施経験
                        ・CSV、ER/ESに関する規制当局のガイダンス、GAMP5、GMP/GDP等のGxP、ISO、 QMS、ICH、PIC/Sを順守した業務経験
                        【歓迎経験】

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】大阪
                        年収・給与
                        450万円~650万円 経験により応相談
                        検討する

                        外資製薬メーカー

                        製薬企業にて薬事部長

                        • 管理職・マネージャー
                        • 英語を活かす

                        製品全体の薬事全般業務を担当いただきます。

                        仕事内容
                        <承認申請関係>
                        ・ 承認申請のための戦略立案
                        ・ 承認申請の計画と関連する準備
                        ・ 承認申請のスケジュール管理
                        ・ CTD M1 資料の準備
                        ・ JAN 登録申請
                        ・ GCP 査察及び信頼性調査の準備と対応
                        ・ 日本の規制当局との一次窓口、および照会事項対応を含む規制当局との必要な調整
                        ・ 本社・関連部門、CRO、その他第三者との調整

                        <治験段階>
                        ・ 治験相談資料の作成及び計画を含む治験相談のリードと調整
                        ・ 治験計画届に関する業務
                        ・ 希少疾病用医薬品指定に関する業務
                        ・ 日本の規制当局との一次窓口、および規制当局との必要な調整
                        ・ 開発戦略立案のサポート
                        ・ 本社・関連部門との調整

                        <その他日本の規制に関わる分野>
                        ・ 最新の薬事情報の収集・評価、その影響の可能性を関連部門と本社へ情報共有
                        ・ 薬事部門のプロセス標準化のための手順書の作成

                        ◆追加的な役割:
                        ・医薬品の申請に関する IT 関連業務
                        ・eCTD および CDISC 準備のためのベンダーとの契約管理

                        具体的な業務:
                        ・CDISC
                        ・Gateway
                        ・eCTD

                        ◆追加的な役割:
                        開発品目のプロジェクトマネージメント業務

                        具体的な業務:
                        ・IIT coordinator
                        ・Interface between nm/HQ, nm/ITT Kyoto Univ.
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・承認申請の経験
                        ・薬事規制に関する知識
                        ・英語によるコミュニケーション能力
                        【歓迎経験】
                        ・ 承認申請関連 IT の経験と関連知識
                        ・ ベンダーとの契約処理
                        ・ プロジェクトマネージメントスキル
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】在宅可、東京
                        年収・給与
                        800万円~1400万円 経験により応相談
                        検討する

                        年収400万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                        業種で絞り込む
                        こだわり条件で絞り込む
                        企業特性
                        働き方
                        募集・採用情報
                        待遇・福利厚生
                        語学
                        社員の平均年齢
                        免許や資格などで絞り込む
                        国家資格
                        学位
                        その他
                        活かせる強みで絞り込む
                        業界・専攻経験
                        英語業務経験
                        機器スキル
                        Officeスキル
                        マネジメントスキル
                        折衝・交渉スキル
                        知識