600万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1923 件中 201~220件を表示中

              医薬品原料の製造及び販売

              【人事】人材開発・制度設計・労務業務 ※管理職候補!

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              国内製薬メーカーに対する医薬中間体、医薬品原料の提案営業職

              仕事内容
              管理職候補としての採用となります。
              人事制度改革をはじめとする人事施策の立案を強化すべく、増員いたします。経営層に近い場所から、組織の改革に携わることができます。

              ・人材の確保、育成、配置の計画・実行
              ・人事制度の立案・設計
              ・人事考課の評価方法や採用戦略、研修体制の構築

              ・この他にも、人事総務領域の業務を適性に応じて順次お任せしたいと考えています。
              ・定期的に他工場や各拠点への出張を予定しています
              ・入社後約3ヶ月は、業務引継ぎのため毎日出社いただきます。業務習得以降は週1日程度在宅勤務可。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴不問
              ・人事や労務管理関連業務のご経験 5年以上
              ・制度設計のご経験
              ・労働法(労働基準法・労働安全衛生法・最低賃金法など)の知識
              ・パソコンの基本操作(Word、Excel、PowerPoint等 中級レベル以上)
              ・管理職やリーダーの経験
              ※業種不問
              【歓迎経験】
              ・社会保険労務士
              ・衛生管理者
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~950万円 経験により応相談
              検討する

              製薬メーカー(耳鼻咽喉科領域)

              営業本部 担当部長orマネージャー(希少疾病用医薬品1製品の担当者)

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 管理職・マネージャー

              希少疾病領域における製品の営業部における担当部長またはマネージャーの募集

              仕事内容
              ・希少疾病用医薬品の販売戦略・戦術の立案と実行
              ・全国の KOL や専門医への訪問
              ・学会でのスポンサードシンポジウムの企画・運営
              ・AE や品質クレームの対応
              ・担当する医薬品のプロモーション活動
              応募条件
              【必須事項】
              ・MR 認定証
              ・ビジネス英語(海外の会社と英語で会議、電話、メールができるレベル。担当製品
              に関する情報の収集や、日本国内の販売権の許諾元である海外の会社とのやり取り
              やミーティングに英語を使用するため。英語の会議などは四半期~半年に 1 回程
              度。日本国内の情報の共有を目的に行います。)
              ・MSL や MR での専門医、KOL との面談スキル
              ・医療用医薬品の販売戦略・戦術の立案スキル
              ・四半期毎の活動レポートの作成スキル
              【歓迎経験】
              ・希少疾病用医薬品の MR 経験
              ・MSL(領域は問わない)経験
              ・内分泌代謝領域・循環器領域でのマーケティング部での経験
              ・ビジネス英会話(英語でのレポート作成、会議でのプレゼン、ディスカッション)
              ・長期間(約 5 年)担当いただける方(KOL との関係を構築し、領域を深く知り、長く担当いただける方を歓迎します。)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              650万円~850万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              ICT)デジタルコラボレーション企画・推進

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              IT面からのコミュニケーション促進や働き方改革などに貢献

              仕事内容
              このポジションは、クラウド&グローバルインフラストラクチャーグループのメンバーとして、主にコラボレーションツールの利用促進・発掘を行い、IT面からのコミュニケーション促進や働き方改革などに貢献して頂きます。

              具体的には以下が挙げられます。
              ・Microsoft365製品またはそれに準じたコラボレーションツール利活用のための機能強化・情報発信・成功事例の共有またはプロジェクト立案、推進
              ・Sharepoint製品に関する新規機能の適用、または既存機能に関する運用、保守またはプロジェクト立案、推進
              ・その他、主にインフラストラクチャー関連サービスの新機能把握、情報発信、プロジェクト立案、推進
              ・上記に伴うベンダーコントロール
              ・コミュニケーションツールの社内アンバサダーへの参加・取りまとめ
              ・社外トレンドの把握
              ・海外メンバーとの協業
              応募条件
              【必須事項】
              ・ITインフラの実務経験(5年以上)
              ・社内SE、コンサル、SIer等での社内環境構築・セキュリティ調整の経験
              ・Microsoft365に関して管理者としての経験(1年以上)
               またはSharePoint、Exchange、Teamsのいずれかの管理者としての経験(2年以上)
              ・メールやチャットでコミュニケーションが可能な英語力
              ・ネイティブレベルの日本語力

              【歓迎経験】
              ・社内環境の企画業務の経験
              ・ITインフラ以外のアプリケーション開発経験
              ・医薬品、医療機器などヘルスケア業界での社内IT経験
              ・海外メンバーを含む運用チーム/プロジェクト参画の経験
              ・ヘルスケア業界での経験
              ・プレゼンテーションスキル
              ・プロジェクト管理スキル
              ・動画編集スキル
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              550万円~900万円 
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              大手製薬メーカーのテクノロジーリサーチャー (データサイエンティスト)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              ビジネス価値へと繋げていくテクノロジーリサーチャーを募集

              仕事内容
              募集背景
              当社では製薬業界のトップイノベーターを目指し、DXをキードライバーとした改革を行っています。その一環として、先端デジタルテクノロジーの研究・評価を加速させ、創薬研究からサプライチェーン、マーケティングまで、バリューチェーン全体における革新的なソリューションの創出を推進しています。
              この変革をさらに力強く進めるため、最先端のテクノロジー動向を常にキャッチアップし、社内外の専門家と連携しながら、具体的なビジネス価値へと繋げていくテクノロジーリサーチャーを募集します。

              業務内容:
              データサイエンティストとして、様々な部門のメンバーと共同しながら以下の業務を担当していただきます。
              ・先端テクノロジーの調査・戦略策定: デジタル技術動向(AI、機械学習、クラウド、IoTなど)を調査・分析し、事業戦略に貢献する技術活用戦略・ロードマップを策定します。
              ・PoC・MVP開発の推進: 新技術の有効性を検証するPoC(概念実証)や、実用的なMVP(実用最小限の製品)の開発において、最大10人規模の開発チームをリードし、プロジェクトを推進します。
              ・幅広いテクノロジー領域への挑戦: 機械学習モデルの開発(設計、実装、評価、改善)を核としつつ、データパイプライン構築、インフラ構築、Webアプリケーション開発、さらにはIoTデバイス連携など、幅広い技術領域に挑戦し、エンドツーエンドのシステム全体を構築します。
              ・技術情報の発信・共有: 調査・検証した技術情報を社内へ発信し、技術力向上に貢献するとともに、新技術の社内展開・活用を推進します。
              応募条件
              【必須事項】
              ・機械学習・AI等の高度解析技術の実務経験 (5年以上): 機械学習および深層学習モデルのフルスクラッチ開発およびAPIなどのマイクロサービスとしての実装経験
              ・デジタル技術のコンサルテーション経験 (3年以上): 開発・実装だけでなく、現場の課題解決に向けた顧客とのコンサルテーション経験(課題のヒアリング、提案、要件定義、プロジェクトマネジメントなどの経験を含む)
              ・ライフサイエンス、バイオテクノロジー、ヘルスケア分野のデータ解析と開発業務経験

              求めるスキル・知識・能力:
              ・高度なデータ解析・モデル開発スキル: 機械学習および深層学習モデル開発、データ分析などの高度解析に関する知識を有し、Pythonを用いて実際にモデルを構築し、システムに実装できること
              ・アジャイル開発・DevOpsの知識と実務能力: アジャイル開発手法(スクラム、カンバンなど)やDevOpsのプラクティス(CI/CD、IaCなど)に関する知識を有し、チームでの実践経験があること

              求める行動特性:
              ・当社のMissionの理念に共感し、技術の力で医療の発展に貢献したいという強い意志を持っていること。
              ・技術トレンドを常にキャッチアップし、最新または未導入の技術を積極的に取り入れる意欲があること。
              ・チームと協力し、変化に柔軟に対応しながら、スピーディに価値提供できること。リードポジションとして、チームメンバーの巻き込み・ペースセッターを意識して行動できること。

              必須資格(TOEIC含):
              ・四年制大学卒以上
              ・TOEIC730以上、または同等の英語力
              ・ネイティブレベルの日本語能力(日本語能力試験N1保有あるいは同等の能力)
              【歓迎経験】
              さらに以下の経験や実績があると尚可
              ・構造化データ、非構造化データ (テキスト、画像、時系列、音声など) の両方の幅広い解析経験
              ・データサイエンス分野における学会発表、論文発表、講演実績、受賞経験
              ・勉強会等のコミュニティやKaggleなどのコンペにおける活動経験・実績
              ・クラウド (AWS, Google Cloud) を用いたシステム実装経験
              ・少人数規模 (~5人程度迄) のチーム開発のリード経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              内資製薬企業にて解析担当者(1)

                医薬品・医療機器の臨床試験の統計解析業務全般を担っていただきます。

                仕事内容
                医薬品・医療機器(がん関連領域)の臨床試験の統計解析業務全般
                ・ 臨床試験計画時:治験実施計画書及び統計解析計画書の作成、例数設計
                ・ 臨床試験完了時:統計解析報告書(Pgms+TLFs)、総括報告書、CTD の作成
                ・ 電子データ提出:SDTM、ADaM、Define、Reviewer’s Guide、m5 フォルダ作成
                ・ PMDA 相談対応:相談資料作成、レビュー、相談に出席し審査官と合意形成
                ・ 導入品の検討:導入時の申請戦略含む、試験デザイン及び例数設計の検討
                応募条件
                【必須事項】
                ・大学卒業以上
                ・ioS 卒業もしくは修了
                ・臨床試験の統計解析の実務経験 4 年以上
                ・抗がん剤の臨床試験の統計解析経験有(RECIST や Time to events に関す
                る評価項目の Event/Censor の取り扱い等を理解している)
                ・英語能力(TOEIC700 点以上)または同等以上のビジネス英語能力
                ・SAS を使い、データハンドリング、TFLs 作成やシミュレーション含む解
                析業務が遂行可能
                ・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方

                ・下記業務を遂行可能な方
                治験実施計画書及び統計解析計画書の作成、例数設計
                統計解析報告書(Pgms+TLFs)、総括報告書並びに CTD の統計解析関連の文書作成と Review
                【歓迎経験】
                ・海外を含む社内外の関係者との実務経験
                ・海外で実施された抗がん剤における申請電子データの PMDA 提出経験有
                ・R、Python や VBA(Visual Basic for Applications)スキル
                ・SDTM、ADaM、Define、Reviewer’s Guide、m5 フォルダ作成経験有
                ・申請電子データの TSV ファイルに含まれる情報や eCTD の構成一覧を理解し Gateway 提出に関与した経験有
                ・PMDA 相談資料作成、レビュー、相談に出席し審査官と合意形成経験有
                ・導入品の検討時の申請戦略含む、試験デザイン及び例数設計の検討経験有
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                600万円~900万円 
                検討する

                内資製薬メーカー

                内資製薬企業にて解析担当者(2)

                  医薬品・医療機器の臨床試験の統計解析業務全般を担っていただきます。

                  仕事内容
                  医薬品・医療機器(がん関連領域)の臨床試験の申請電子データ作成及び提出業務全般
                  ・ 申請電子データ作成:SDTM 及び ADaM 関連仕様書、SDTM、ADaM、Define、ARM、Reviewer’s Guide 作成及びバリデーション
                  ・ 導入先から入手した申請電子データの修正:SDTM、ADaM、Define、ARM、Reviewer’s
                  Guide 修正及びバリデーション
                  ・ 申請電子データ提出:m5 フォルダ作成、Gateway 提出サポート
                  ・ SAS プログラミング(データハンドリング、TFLs 作成等)
                  ・ 作成ドキュメント類の Review
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大学卒業以上
                  ・臨床試験の申請電子データ作成及び提出の実務経験5年以上

                  ・下記業務の経験が豊富で一連の対応が出来る方
                  申請電子データ作成:SDTM 及び ADaM 関連仕様書、SDTM、ADaM、
                  Define、ARM、Reviewer’s Guide 作成及びバリデーション
                  導入先から入手した申請電子データの修正:SDTM、ADaM、Define、
                  ARM、Reviewer’s Guide 修正及びバリデーション
                  申請電子データ提出:m5 フォルダ作成、Gateway 提出サポート

                  ・ 英語能力(TOEIC700 点以上)または同等以上のビジネス英語能力
                  ・ SAS を使い、データハンドリング、TFLs 作成が遂行可能
                  ・ 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方

                  【歓迎経験】
                  ・BioS 卒業もしくは修了
                  ・海外で実施された抗がん剤における申請電子データの PMDA 提出経験有
                  ・海外を含む社内外の関係者との実務経験
                  ・R、Python や VBA(Visual Basic for Applications)スキル
                  ・抗がん剤の臨床試験の統計解析経験有(RECIST や Time to events に関する評価項目の Event/Censor の取り扱い等を理解している)
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  600万円~900万円 
                  検討する

                  受託会社

                  研究員(遺伝子改変マウス/ラット作製)【動物試験チーム(vivoチーム)】

                  • ベンチャー企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 未経験可
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有

                  遺伝子改変動物作製及び解析業務

                  仕事内容
                  ・遺伝子改変マウス作製(ES・ゲノム編集)
                  ・体外受精(IVF)
                  ・遺伝子改変マウスの繁殖理論の理解と実践
                  ・薬効薬理試験
                  ・毒性試験
                  ・各種モデル動物作製
                  ・行動解析
                  など受託試験と新技術導入部門あり
                  ※お客様との試験の内容のすり合せや試験の進捗状況などを報告し合って進めます。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・生物系分野の学部卒以上(学位は問いません)

                  下記のいずれかに当てはまる方
                  ・細胞の取り扱い経験のある方
                  ・獣医師資格をお持ちの方


                  【歓迎経験】
                  ・遺伝子改変動物作製経験者
                  ・インジェクション・移植技術を習得している方
                  ・マウス・ラットでの動物試験経験者                                               
                  ・細胞培養、安定発現株、遺伝子改変細胞株作製経験者
                  ・遺伝子組換えタンパク質発現精製経験者
                  ・遺伝子工学、分子生物学について学んで方
                  ・修士もしくは博士課程卒
                  【免許・資格】
                  ・獣医師資格
                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】埼玉
                  年収・給与
                  350万円~600万円 
                  検討する

                  医療機器と体外診断用薬品の認証機関

                  QMS調査員(品質管理)

                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 車通勤可

                  医療機器認証業務を行う企業にて、医療機器等の適合性調査業務をお任せいたします。

                  仕事内容
                  認証の審査、各種試験、製造の工程や環境・管理方法等が厚労省の定める基準に適合しているかの調査などがあります。仕事の内容は、出来上がった製品を見る仕事と製品を作るプロセスを見る仕事があります。そこで薬機法に基づく指定医療管理機器に係るQMS適合性調査をお任せします。医療機器を造っているお客様の製造場所(工場等)へ赴いて、適正な管理の下で製造されているのかを実地調査したり、その他書面による調査をします。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  下記いずれか
                  ・医療機器メーカーでの就業経験をお持ちの方
                  ・認証機関での就業経験をお持ちの方
                  【歓迎経験】
                  ・医療機器の認証申請経験者
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】千葉
                  年収・給与
                  400万円~600万円 
                  検討する

                  国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー

                  原薬商社にて財務業務

                  • ベンチャー企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有

                  上場企業における財務業務を担っていただきます。

                  仕事内容
                  ■持株会社(東京証券取引所プライム市場上場)における財務業務
                   ・グループ内の資金運用
                   ・売掛金・買掛金の管理、予算管理
                   ・電子決済、金銭出納、海外送金
                   ・為替予約、為替リスクヘッジ
                   ・その他上記に付随する業務

                  ※当面は財務課に所属し財務業務を行いますが、長期的には部内の経理課へ異動し経理
                  業務を行う可能性があります。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・高卒以上
                  ・事業会社における経理財務の業務経験
                  ・海外取引に関する簡易な英語の読解力
                  【歓迎経験】
                  ・海外取引の経験(為替管理など)
                  ・上場会社における経理財務の業務経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  2025/5/1(応相談)
                  勤務地
                  【住所】神奈川
                  年収・給与
                  350万円~600万円 経験により応相談
                  検討する

                  ジェネリックメーカー

                  R&D本部 製剤技術統括部 製剤処方開発部

                  • 大企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有

                  ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、内服固形製剤、注射・液剤・軟カプセルの処方設計業務

                  仕事内容
                  【製剤の処方設計業務(内服固形製剤、注射・液剤・軟カプセル)】
                  ・開発品の先発分析
                  ・処方設計
                  ・パイロット試験用検体製造
                  ・製剤プロセス開発部(工業化部門)への移管対応
                  ・治験薬/申請用検体製造補助
                  ・CTD申請資料作成/照会対応

                  ※第一課:内服固形製剤を取り扱う部署です
                  ※第三課:内服固形製剤だけでなく、注射・液剤も取り扱う部署です
                  ※ご経験を考慮して部署を検討します
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・院卒以上
                  ・製剤開発(処方設計・工業化検討等)に関わる経験3年以上。
                  ・業務を進めていく上で必要な医薬品、製薬業界の情報・知識に精通している。
                  以下の専門知識を有する。
                  ・製剤学、粉体工学、物理化学、製剤製造機器、薬物動態、薬事関連、GMP、統計 解析、語学力
                  ・普通自動車運転免許
                  【歓迎経験】
                  ・従来の方法や考えにとらわれることなく、状況に応じて主体的に行動できる。
                  ・問題意識を持ち、解決に向けて互いを理解し前向きに対話できる。
                  ・環境のせいにせず前向きに協力しながら改善できる。
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】大阪
                  年収・給与
                  450万円~650万円 
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  CMC/薬制薬事担当者(G長候補)

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 管理職・マネージャー

                  CMC薬事・薬制業務担当者として一変申請や申請に係る当局相談など担う

                  仕事内容
                  CMC薬事担当者として、国内を含むグローバルでの新医薬品のCMC領域の開発推進・承認申請業務、当局相談及び審査対応等の業務を担当
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大学卒以上(薬学又はその他理系)
                  ・製薬企業等での薬事申請関連業務経験(CMC領域)
                  ・英語の申請資料を確認できることが必要となります。

                  求める経験・スキル:
                  下記のいずれかのCMC薬事業務に従事した経験を有すること
                  ・CMC領域のCTD編纂経験
                  ・新医薬品のCMC領域における薬事申請経験(特にワクチン、バイオ医薬品)
                  ・規制当局との対応や海外開発会社との調整経験があると望ましい
                  【歓迎経験】
                  ・海外の開発会社とのコミュニケーションで英語を行う機会もあるため、英文でのメール作成ができるとなお良いです。
                  ・・英語力:目安TOEIC700点以上が望ましい
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  700万円~1300万円 経験により応相談
                  検討する

                  ジェネリックメーカー

                  R&D本部 開発管理部 委託開発課

                  • 大企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有
                  • 英語を活かす

                  製剤導入による開発および承認申請業務を推進していただきます

                  仕事内容
                  ・他社からの導入による開発品のプロジェクトマネジメント
                  ・社内開発各部門との連携や国内外の外部委託機関などとの円滑な業務委託の推進
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大卒以上
                  ・プロジェクトマネジメント業務の経験があること。
                  ・医薬品の開発、薬事または信頼性保証業務のいずれかに携わった経験があること。

                  【歓迎経験】
                  ・英語での会話や文章のコミュニケーション能力があることも望ましい。

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】大阪
                  年収・給与
                  450万円~600万円 
                  検討する

                  ジェネリックメーカー

                  管理本部 環境安全管理部(リーダー/管理職クラス)

                  • 大企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上

                  大手製薬企業における地球環境保全および社員の安全のグループ目標を定め、グループ全体で活動を推進

                  仕事内容
                  ・環境保全活動全般
                  ・環境関連情報開示・情報発信
                  ・グループ内のEHS監査
                  ・サプライヤー環境取り組み
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大卒以上
                  ・製薬・化学業界における、環境管理、安全管理の経験3年以上
                  ・危険物取扱者
                  ・衛生管理者
                  ・公害防止管理者
                  【歓迎経験】
                  ・本社スタッフ、工場・研究所スタッフの両方を経験している方
                  ・英語のビジネス使用経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、大阪
                  年収・給与
                  600万円~1000万円 
                  検討する

                  大手外資メーカー

                  【大手外資製薬メーカー】MSL(Cardiovascular and Emerging Therapy Areas)

                  • 大企業
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  外資大手製薬企業におけるMSLとして従事いただきます。

                  仕事内容
                  ・The MSL functions actively to ensure the building and maintaining of strong scientific understanding of our company marketed products and to support the development of portfolio products.
                  ・The MSL communicates up-to-date medical knowledge and clinical trial data with external stakeholders and effectively responds to inaccurate competitive claims related to our company products in a scientifically accurate and consistent manner aligned with the overall Medical Strategies and direction. Leverages scientific and clinical expertise to create relationships with Key Opinion Leaders (KOLs) and Healthcare Professionals (HCPs). Identifies and develops strong and convincing speakers for our marketed products aligned with the Medical and Marketing Strategies.

                  Some of your key activities will be to:
                  ・Identifies, lists and communicates with KOLs and HCPs in the practice setting (e.g., academic centres, investigators, research site) to update their understanding of relevant data in each context related to our company products. Build and maintain relationships to facilitate scientific exchange on topics of relevance to our company.
                  ・Assists in identifying, engaging, and maintaining relations with KOLs and HCPs to establish and/or further the knowledge of our company products and their appropriate use; when necessary, assist in resolving issues pertaining to that use. Also, assisting with identifying those individuals with novel research concepts, clinical experience and expertise within identified therapeutic areas of interest to our company.
                  ・Gathers Medical insights regarding our company and competitors’ products from KOLs and HCPs to help inform our company decision-making bodies and update the Medical and/or Marketing Strategies if necessary. Participates in assigned medical and scientific meetings to maintain awareness of current issues and new data pertaining to our company and competitors’ products and to support medical booths. Also, identifies and develop strong and convincing speakers for our marketed products aligned with the Medical Strategy.
                  ・Assists regional Medical Representatives (MRs) in handling scientific and clinical questions for our company marketed products from KOLs and HCPs and backing the onboarding of new MSLs where required.
                  ・Backing clinical trials by driving scientific discussion at site selection and site initiation visits where required. Backing scientific dialogue with investigators at prioritized/requested sites and patient recruitment and retention of subjects.
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・An advanced degree in health sciences is required. Master’s at minimum, Doctorate degree in Medical or Pharmacy disciplines preferred. (MSL experience is required if the highest education is a bachelor's degree)
                  ・Strong communication/negotiation skill is required.
                  ・Strong knowledge of the relevant therapeutic area preferred. (e.g. cardiology, diabetes, endocrinology, nephrology etc)
                  ・Excellent English skills for reading understanding scientific literature. ・Fluent in written and spoken English strongly is preferred. Native-level proficiency in Japanese is required
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  700万円~1500万円 経験により応相談
                  検討する

                  国内大手CDMO

                  大手CDMOにて総務EHS

                  • 中小企業
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 海外赴任・出張あり

                  総務部門担当者としてEHS業務、総務業務の担当として担っていただきます。

                  仕事内容
                  【EHS業務】
                   ・安全管理活動の推進
                   ・事業所内の衛生管理
                   ・環境管理・維持に関連する業務
                   ・行政届出対応
                   ・廃棄物管理

                  【総務業務】
                   ・オフィス、会議室、備品の管理
                   ・清掃業者、作業服洗濯業者管理
                   ・社内規程類管理、文書管理、印章管理
                   ・加盟団体管理、保険の見直し
                   ・社内行事の運営
                   ・その他、総務部門に関連する業務、他部門のサポート
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・高専及び大卒(理系)
                  ・安全環境管理/EHS/化学法規対応(PRTR法等)に関するご経験をお持ちの方
                  (例)安全環境に係る法規制対応業務・化学物質関連の行政への届出、消防署・労働基準監督署への対応業務
                  ・英語で読み書きができる程度
                  【歓迎経験】
                  ・第一種衛生管理者の資格をお持ちの方
                  ・社内外問わず効果的に情報を共有し、協力し問題を解決することのできる方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】大阪
                  年収・給与
                  500万円~700万円 
                  検討する

                  国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー

                  経理事務 ※次代の課長候補

                  • ベンチャー企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有
                  • 管理職・マネージャー

                  上場企業における次世代の課長候補として財務業務を担っていただきます。

                  仕事内容
                  ■持株会社(東京証券取引所プライム市場上場)における財務業務
                   ・グループ内の資金運用
                   ・売掛金・買掛金の管理、予算管理
                   ・電子決済、金銭出納、海外送金
                   ・為替予約、為替リスクヘッジ
                   ・その他上記に付随する業務

                  ※当面は財務課に所属し財務業務を行いますが、長期的には部内の経理課へ異動し経理
                  業務を行う可能性があります。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・高卒以上
                  ・事業会社における経理財務の業務経験
                  ・海外取引に関する簡易な英語の読解力
                  【歓迎経験】
                  ・海外取引の経験(為替管理など)
                  ・上場会社における経理財務の業務経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  2025/5/1(応相談)
                  勤務地
                  【住所】神奈川
                  年収・給与
                  550万円~600万円 
                  検討する

                  製薬企業で必須のGxP関連文書のクラウドサービス会社

                  【CS】テクニカルコンサルタント

                  • ベンチャー企業
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし

                  お客様への課題を解決を支援するテクニカルコンサルタントを募集

                  仕事内容
                  自社サービスの医療機関・製薬メーカー向けクラウドサービスを、カスタマーサクセスチームの一員として主にIT技術の側面からサポートする業務です。Agathaは各種Webサービスで構成されておりますので、そのベースとなるサービスをもとに、お客様の業務要件に合わせてカスタマイズします。サービスを導入する際に、お客様とのコミュニケーションを通じアジャイル型でシステム仕様の検討から設定(一部JavaScriptによる簡単なコーディング含む)、テストまで担当していただきます。
                  中核となるサービス開発を行うチームの拠点が海外にあり、そのチームと英語によるコミュニケーションも必要です。

                  ◆テクニカルコンサルタントとして、サービス導入プロジェクトの支援
                  ・業務要件に合わせたシステム仕様の検討、設計、設定変更
                  ・システム化要件についてお客様および自社内開発チームとの調整
                  ・テスト仕様書の作成、設定変更後テストの実施
                  ・データ移行時のフォーマット変換、データクレンジングなどの開発業務
                  ◆カスタマー・サポート宛のお客様からの問い合わせにIT技術面から答えるフォロー業務
                  ◆テクニカルマニュアルの作成
                  など
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・SE,プログラマーとして何らかの開発経験が2年以上ある方
                  ・Webフロントエンド系の実装経験がある方(JavaScript など)
                  【歓迎経験】
                  ・システム導入時の要件定義、設計などの経験
                  ・SQL,Pythonを使った実務経験
                  ・英語力を身につけたい方、英語力を活かしたい方
                  海外のエンジニアとZoom、Slackやメールでやり取りすることが多いので、ビジネスレベルの英会話スキルや文章力・読解力が必要になります。最初は英会話に自信がなくても、これから積極的に身につける意欲のある方であれば歓迎です。(海外のエンジニアと連携して業務を進めていた経験のある方であれば尚可。)
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  500万円~700万円 
                  検討する

                  医療系広告代理店

                  医薬品マーケティング支援事業の企画営業職

                  • ベンチャー企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有

                  老舗の広告代理店にて、営業業務

                  仕事内容
                  ・製薬メーカーとの直接取引きです。
                  ・医薬品マーケティング、受託案件の制作ディレクションを組織にて対応しています。チームプレーが重要となります。
                  ・クライアントの課題解決をべースとしたコミュニケーションプランを提供します。(既製品の販売ではありません)
                  ・企画や取材、編集等コンテンツ制作から、各種資材の制作やデジタルサービス(DX)、コンテンツの提供他が主業務になります。
                  ・クライアントの潜在・顕在ニーズをコミュニケーションから聴取し、具現化・解決を図りながら各種資材やサービスを提供します。
                  ・医療や医薬品の知識が日常業務の中で身につきます。この分野の知識は日進月歩です。
                  ・マーケティングスキルが日々高まり、やりがいを実感できます。
                  ・行動指標をメンバーは徹底履行しています。これにより、コミュニケーション力と提案力、課題解決力が日々高まっていきます。

                  行動指標 ~プリミティブですがメチャメチャお客様に響きます

                  1.「安心」を提供する。 ~忙しいクライアント、制作に詳しくないクライアントをケアします。
                  2.とにかく「前へ」進める。 ~難解な医薬情報、複雑な関係者調整、日進月歩のIT技術、立ちはだかる業界ルールなど立ち止まる理由はいくらでもあります。ここの突破力は創意工夫です。
                  3. 小さくとも「工夫」「提案」をAddOnする。 ~コミュニケーション時にな何かしら小さ
                  くても工夫や提案を盛ります。
                  ・クライアントへのこちらから主体的なコミュニケーションにより関係が育ち信頼が高まると、市場やクライアントから相談案件が増えていきます。頼られ信頼されることで非常にやりがいを感じます。
                  ・医療情報を如何に分かりやすく正確に伝えるか?の課題と日々向き合い、結果として医療情報の発展・進展や患者さんに役立つこととなります。社会へ情報を通じて貢献できる喜びを得られ、非常にやりがいが得られます。
                  ・当社におけるフラッグシップ的な位置づけの事業です。世代交代を進めていく途上でもあり、3年をめどにマネジメントの役割も希望者には託していきます。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・モノ作り、情報提供が好きであること
                  ・日進月歩の医薬品・医療情報を勉強姿勢・成長したいマインド
                  【歓迎経験】
                  ・医療系、非医療系広告代理店の経験者
                  ・他職種で営業経験がある方
                  ・営業(無形商材)をしてみたい方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  400万円~600万円 
                  検討する

                  大手外資メーカー

                  【大手外資製薬メーカー】Product Manager

                  • 大企業
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  プロダクトマネージャーとして主力製剤におけるブランド戦略を実行

                  仕事内容
                  The position
                  Your responsibilities will include:
                  ・Align Ozempic's business approach with the overall Semaglutide portfolio strategy.
                  ・Drive key priorities, address gaps, and execute brand strategy in coordination with leadership.
                  ・Develop, approve, and implement promotional content and activities (e-details, webinars, seminars).
                  ・Gather and analyze data to refine strategies and provide insights to stakeholders.
                  ・Strengthen relationships with HCPs, agencies, and patient support providers.
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・3 years or more of experience in Brand Marketing/Product Marketing in a related industry. (Pharmaceutical industry strongly preferred)
                  ・Promotional material creation (in Japanese) and Agency management experience required.
                  ・New Product Launch experience preferred.
                  ・Japanese (Native level)
                  ・English (Preferred)
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  700万円~1500万円 経験により応相談
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  バイオ医薬品製造工場におけるIT企画立案ならびにシステム導入・保守業務

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 海外赴任・出張あり

                  製薬企業のデジタル化戦略をものづくりの観点から企画提案

                  仕事内容
                  (1) 製造、品質管理、品質保証を中心としたGMP業務領域におけるデジタル化案件のシステム企画業務
                  (2) 各種取り組みのロードマップ策定、将来構想支援
                  (3) プロジェクト推進とマネジメント
                  (4) アプリケーションシステム基盤構築(AWSはじめクラウドサービス等活用したシステム基盤構築など)
                  (5) システム運用設計および運用保守チームのサポート
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・情報システム部門もしくはIT関連企業での5年以上の業務経験
                  ・アプリケーションの開発または保守業務の経験および関連業務の知識
                  ・RDB設計およびSQLの基本的な知識と経験
                  ・アプリケーションインフラの設計、導入および運用の基本的知識と経験
                  ・利用部門からのビジネスニーズをもとに業務要件を確定し、システム要件に落とし込む上流工程作業の十分な経験
                  ・情報システム導入におけるプロジェクトマネージメントまたはプロジェクトリーダーの知識、経験
                  ・ネイティブレベルの日本語力
                  【歓迎経験】
                  ・製造管理(MES)や試験品質管理(LIMS)等、製造業の工場・研究所における業務システムに関する知識、経験
                  ・医薬事業に係るシステム企画・開発・導入・保守のいずれかの経験
                  ・システムのグローバル展開、運用経験
                  ・先端技術(AI、IoT、ビッグデータ基盤(データレイク等)構築等)の適用検証、導入経験
                  ・サポートを受けながら、英語での会話ができる
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】群馬
                  年収・給与
                  450万円~900万円 
                  検討する

                  年収600万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                  業種で絞り込む
                  こだわり条件で絞り込む
                  企業特性
                  働き方
                  募集・採用情報
                  待遇・福利厚生
                  語学
                  社員の平均年齢
                  免許や資格などで絞り込む
                  国家資格
                  学位
                  その他
                  活かせる強みで絞り込む
                  業界・専攻経験
                  英語業務経験
                  機器スキル
                  Officeスキル
                  マネジメントスキル
                  折衝・交渉スキル
                  知識