詳細条件から探す

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
        業種
        選択
          こだわり条件
          選択
            免許・資格
            選択
              活かせる強み
              選択
                検索条件を保存
                該当求人数 2885 件中2601~2620件を表示中

                国内CRO

                臨床研究データマネジメント

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 退職金制度有
                • 英語を活かす

                臨床研究におけるデータ収集にかかわる業務全般の設計やコントロールを主導

                仕事内容
                医薬品開発の臨床研究において発生するデータの収集およびチェックを行い、不備・不足・矛盾の無いデータに磨き上げ、次工程である統計解析へデータを引き渡すまでの業務です。
                 具体的には、データを入れる箱であるシステムの構築に必要な仕様作り、施設にてデータ入力していただくために必要なトレーニング資材の作成、データ入力後のデータクリーニングのためのチェック仕様の作成と運用など、データ収集にかかわる業務全般の設計やコントロールを主導する役割です。
                 また、当部署においては上記の一般的なデータマネジメント業務以外にも、医師との直接のコミュニケーションによる交渉や調整、論文・研究会資料作成のためのデータ加工等、業務の範囲が広いのが特徴です。

                ・PJT期間:半年~5年
                ・一人当たりの担当PJT数:3本~10本程度
                ・担当領域:抗がん剤領域中心に、循環器、先進医療等
                応募条件
                【必須事項】
                臨床試験または臨床研究でのデータマネジメント業務経験
                【歓迎経験】
                臨床試験または臨床研究に関わる何らかの経験(CRA,CRC等)

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京、他
                年収・給与
                400万円~800万円 
                検討する

                大手グループ企業

                メディカルライター 外部就労型

                • 大企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有
                • 英語を活かす

                臨床試験におけるメディカルライティング業務を担う

                仕事内容
                メディカルライティング業務をお願い致します。

                ・臨床試験の総括報告書の作成
                ・治験に関わる各種申請書の作成
                ・薬事承認取得に必要な各種申請書・報告書の作成
                ・上記に関わる論文等の作成など

                応募条件
                【必須事項】
                臨床試験のメディカルライティング業務の実務経験2年以上
                【歓迎経験】
                英語力あれば尚可
                (英語に対してアレルギーのない方)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京、他
                年収・給与
                経験により応相談
                検討する

                国内CRO

                CTL(Clinical Trial Leader)/CRA

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 退職金制度有
                • 英語を活かす

                CTLもしくはCRAとして海外企業への臨床試験における運営業務

                仕事内容
                主として国内に拠点を持たない海外企業が実施する医薬品開発に関わる臨床試験、製版後臨床試験におけるモニタリング業務。なお、CTLには、当社メンバーからなるチームのマネジメントに加え、海外顧客やPMとCommunicationを取りながらプロジェクト運営をしていただきます。
                応募条件
                【必須事項】
                ・モニタリング経験者
                ・責任感を持って働くことができる人
                ・チームワークを重視して、チームで働くことができる人
                ・自発的に提案、活動ができる方
                ・英語スキルの高い方(TOEIC:700点以上を目安)
                ・海外企業との英語でのコミュニケーションの経験(会話、メール) 
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京、他
                年収・給与
                経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                Study Manager 若しくは Site Manager【オンコロジー】

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 英語を活かす

                オンコロジー後期相治験のオペレーション業務を担っていただきます。

                仕事内容
                ・オンコロジー後期相治験のオペレーション業務
                ・ 治験実施(モニタリング)体制の決定  
                ・ 試験立ち上げから終了までの推進戦略、計画の立案および推進
                ・ 臨床試験の予算、スケジュール、進捗および品質の管理  
                ・ 治験に係る各種手順書の作成  
                ・ 各種治験資料の作成
                ・ 治験実施計画書の最終化、同意説明の文書作成・改訂  
                ・ 研究会の運営  
                ・ SOP に定められた業務委託責任者の業務
                ・ 外注業者の選定、契約交渉、契約締結、連絡窓口  
                ・ 外注業者の業務遂行状況の確認、業務適正化の推進
                ・医療現場での開発関連情報の収集
                その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています
                応募条件
                【必須事項】
                ・英語力(読み、書き、簡単な会話)
                ・何某かのリーダー経験
                ・オンコロジー治験経験
                ・グローバル治験若しくはアジア治験経験
                ・モニター若しくはオペレーション経験(トータル7年以上)

                【求める人物像】
                ・新薬を世に出して人々の役に立つことに、喜びと誇りをもって業務に邁進できる方
                ・コンプライアンスを守る誠実な方
                ・チームを大切にし、相互に助け合い、補い合える方
                ・手順が整備されていない中でもルールを作り、ゴールに向かって切り開いていける方

                【語学】
                ・英語力(読み、書き、簡単な会話)は必須
                【歓迎経験】
                ・英語力(英語の会議をファシリテートできる力)
                ・PMP(Project Management Professional)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】大阪、他
                年収・給与
                経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                メディカルドクター(医薬安全管理部)

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上

                医師を活かしメディカルドクターとしてMA、臨床開発、安全管理部とご経験に応じて担っていただきます。

                仕事内容
                ◇ 医薬安全管理部
                ・国内個別症例のメディカルレビュー、クエリー作成等 ※最優先業務
                ・シグナル検出、集積評価に関するアドバイス
                ・RMP 作成・改訂に関するアドバイス
                ・開発品目の申請対応における WG へのアドバイス(「使用上の注意」、RMP)
                ・その他、安全性に係る課題に対するアドバイス
                ・グローバル販売品目について、米国 MD との意見交換

                ◇ 国際事業部
                ・現地パートナー(導出先)を通じて寄せられる海外医師からの QA 対応

                ◇ メディカルアフェアーズ部
                ・各担当チームによるメディカルプラン策定に関するアドバイス
                ・各品目・領域の臨床研究、データベース研究、レジストリ研究の企画・立案に関するアドバイス、教育
                ・各品目・領域の臨床研究、データベース研究、レジストリ研究の実行・推進・論文作成等に関するアドバイス、教育

                ◇ 臨床開発部
                ・治験におけるメディカルモニタリングに関する相談
                ・臨床データパッケージ等、国内外規制当局相談に向けた戦略に関する相談
                ・製販後調査計画の立案時に安全性検討事項・RQ の適切性、調査項目等の適切性の
                相談
                ・製販後調査結果の考察・解釈に関する相談
                応募条件
                【必須事項】
                ・医薬部出身、医師免許あり

                ◇ 医薬安全管理部
                ・当社製品領域(血液、肺高血圧、筋ジストロフィー等)に関する医学的知識・経験
                ・国内外の関係者との日本語/英語によるコミュニケーション能力

                ◇ メディカルアフェアーズ部
                ・医師免許及び豊富な臨床経験
                ・当社製品領域(血液、肺高血圧、筋ジストロフィー、てんかん)に関する医学的知識・経験
                ・臨床研究法、人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針についての知識
                ・国内外のKEEとのコミュニケーション能力(日本語・英語)
                ・友好な対人関係構築力及び優れた交渉力

                ◇ 臨床開発部
                ・治験における有効性・安全性に関する医学的見地からのアドバイスの経験
                ・製販後調査における有効性・安全性に関する医学的見地からのアドバイスの経験
                【歓迎経験】
                ◇ 医薬安全管理部
                ・国内外のファーマコビジランス関連法令に関する知識・経験

                ◇ メディカルアフェアーズ部門
                ・製薬企業での就業経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】京都
                年収・給与
                経験により応相談
                検討する

                大手グループ企業

                新規サービス開発 マーケティングプロデューサー

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし

                日本最大の医療従事者向けサイにおけるコンテンツの企画、編集、運営

                仕事内容
                日本最大の医療従事者向けサイにおけるコンテンツの企画、編集、運営

                ・自社媒体におけるコンテンツの編集・企画
                ・利用者のニーズに応じた新しい媒体の企画・運営推進
                ・利用者との長期的な信頼関係構築に寄与するような施策の実行

                職務詳細
                ・外部ライター/編集プロダクション/外部メディアとの連携なども行いながらのコンテンツの配信・編集業務
                ・医師をはじめとする医療従事者が知るべき、日常生活にかかわるトピックについて月間150本程度記事を配信
                ・国内の9割にあたる31万人の医師を会員基盤にもつ当社ならではの新しい表現手法・媒体の立ち上げなども積極的に挑戦
                応募条件
                【必須事項】
                ※入社時には医学、医療に関する知識は必要ありません
                ・出版社、テレビ、インターネットメディア、新聞などでの編集経験 
                ※非医療系WEBメディア経験者歓迎

                求められる経験とスキル:
                ・読者の視点に立ち、何が喜ばれるか、何が求められているかを見抜くセンスと意欲
                ・市場環境や利用状況を調査分析し、必要なコンテンツ要件に落とし込んだ経験
                ・メディアポリシーだけでなく、利用動向の分析、事実の収集、仮説の構築~検証から解決策を導き出す能力
                【歓迎経験】
                ・新たな手法・メディアへの好奇心が強い方
                ・成長環境かつ、社会的意義も大きい医療領域において、チャレンジしてみたいと思える方
                ・フラットでスピード感のある編集部門で活躍したいと思われる方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~900万円 
                検討する

                情報機器メーカー

                クラウドアプリケーション開発リーダー候補

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 退職金制度有

                クラウドアプリケーションの開発リーダーもしくはリーダー候補として上流~下流まで幅広く担う

                仕事内容
                クラウドアプリケーション(商用印刷のリモート保守サービス)の開発リーダーもしくはリーダー候補として上流~下流まで幅広く業務をお任せいたします。

                ・テーマ構想、要件定義、設計仕様書作成、プロジェクト進捗管理、設計・開発
                ・リリース対応、障害/要望管理、社内からのシステムに関する問い合わせ窓口
                ・設計・運用区の定例主催、ベンダーコントロール

                <入社後のキャリアパス>
                ご志向性やタイミングに合わせたさまざまなポジションへのキャリア・機会が想定できます。
                例:部門内別のプロジェクト(シミュレーター開発等)への異動
                  担当者やリーダーとして経験を積み、PM⇒組織職へ
                応募条件
                【必須事項】
                ・クラウドWebアプリケーション開発経験(3年以上)

                【歓迎経験】
                ・Angular, Spring, Java, JavaScript, HTML5のいずれかの知見
                ・AWSマネージドサービスもしくはAzureの経験または知見
                ・IoTソリューション/機器管理ソリューションの知識 または 開発経験
                ・ソフトウェア開発プロジェクトのマネジメント経験
                ・アジャイル開発プロセスの実践経験
                ・クラウドのシステム運用/保守の経験
                ・ベンダーコントロール経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】神奈川
                年収・給与
                500万円~800万円 
                検討する

                内資系企業

                セキュリティマネージャー(管理職候補)

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 管理職・マネージャー

                IT部内の情報・サイバーセキュリティ専門職として活躍

                仕事内容
                今回は、組織体制強化を目的に、サイバーセキュリティのスペシャリストを募集します。

                《主な業務内容》
                IT部内の情報・サイバーセキュリティ専門職としてのご活躍を期待しております。
                主な業務内容としましては下記を想定しております。

                ・セキュリティ対策の企画(セキュリティポリシー設計、診断、教育、訓練)
                ・セキュリティ管理(セキュリティ委員会の運営、インフラ担当との連携による各種対策の定着フォロー、SOC運用)
                ・インシデント対応(CSIRT業務)

                応募条件
                【必須事項】
                ・事業会社、ITコンサルティング会社などにて情報/サイバーセキュリティに関する実務経験をお持ちの方

                ・情報/サイバーセキュリティに対する方針、施策の企画等の業務経験
                ・協力会社との折衝、ベンダーマネジメント経験ならびにセキュリティ関連プロジェクトマネジメント経験

                求める人物像

                -
                【歓迎経験】
                ・SOC(Security Operation Center),CSIRTの業務経験(CISSP・CISA・情報セキュリティスペシャリストなどの資格所持者歓迎
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】埼玉
                年収・給与
                800万円~900万円 
                検討する

                内資系企業

                社内SE(インフラ担当)

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有

                インフラ業務から始めていただき、社内IT部門の総合職としての活躍を期待

                仕事内容
                インフラ業務から始めていただき、社内IT部門の総合職としての活躍を期待しています。

                ・情報インフラ基盤(クラウド、ネットワーク、サーバー、コミュニケーションツール)全般の企画、構築から運用保守
                ・障害/災害/サイバー攻撃などのリスクへの防衛体制構築
                ・CSIRT(Computer Security Incident Response Team)業務
                ・セキュリティ設計、セキュリティ診断、改善提案

                上記以外にもご志向やご経験を活かせる業務に配属。
                その後ジョブローテーションにて複数の業務を経験しキャリアを積んで頂きます。

                応募条件
                【必須事項】
                Sier、ITコンサル、事業会社等で下記、いずれかのご経験をお持ちの方
                ・情報セキュリティまたはインフラ関連の何らかのご経験
                ・ベンダーコントロール経験ならびにプロジェクトマネジメント経験

                ※サーバー監視業務等のご経験をお持ちの方も是非ご応募ください。

                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】埼玉
                年収・給与
                400万円~700万円 
                検討する

                内資系企業

                社内SE(アプリ担当)

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有

                基幹システムをはじめとする各種業務システムの導入から運用保守の全般

                仕事内容
                社内IT部門の総合職としての活躍を期待しています。

                ・基幹システムをはじめとする各種業務システムの導入から運用保守の全般
                ・現場の業務課題コンサルティングを通じた新規システムの企画、導入
                ・最新のIT技術の発掘、および活用戦略の立案と実行
                ・システム障害や災害などの経営リスクに対するIT施策の立案と実行

                上記以外にもご志向やご経験を活かせる業務に配属。
                その後ジョブローテーションにて複数の業務を経験しキャリアを積んで頂きます。
                応募条件
                【必須事項】
                下記、いずれかに該当する方

                ■事業会社の情報システム部門やSIerなどにて情報システム導入、保守運用に関わったご経験をお持ちの方
                ・業務システムパッケージ(ERP,MES,QMS等)製品の導入プロジェクト経験
                ・SEとしての要件定義、設計、プロジェクトマネジメント経験

                ■または大学などにて情報工学・情報技術を学んでおり、情報システム構築に意欲を持って取り組んでいただける方
                ・プログラミング・RDBMSの知識
                ・関係者と共同し、大規模プロジェクトに貢献したい方

                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】埼玉
                年収・給与
                500万円~700万円 
                検討する

                外資製薬メーカー

                Head of Medical Information

                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 退職金制度有
                • 英語を活かす

                マネジメント経験を活かせるMIリーダー職

                仕事内容
                ・Global Medical Informationのリーダーシップチームの一員として日本のメディカルインフォメーション部の運営をリードする(ピープルマネジメント、リソース管理、オペレーション管理等)
                ・日本のメディカルアフェアーズ統括部のリーダーシップチームの一員として部の運営をリードする(戦略・プラン策定、スキル・知識向上、カルチャー醸成等)
                ・メディカルインフォメーション部の責務を果たすためのあらゆるオペレーションが効率的に回るように責任を持ち、常に改善する(記録保持、有害事象報告、製品苦情報告、その他コンプライアンス遵守)
                ・コールセンター業務の委託先スタッフを含め、グループの顧客対応窓口としての品質を担保するためにメディカルインフォメーション部の人材に対する教育・育成を行う
                ・会社統合にともなうメディカルインフォメーション部の業務移管と統合、オペレーションの確立、システムやデータベースの整備などについて関係部署と協業しながら最適な環境を整える

                応募条件
                【必須事項】
                製薬企業での 10 年以上の業務経験
                製薬企業における 5 年以上のお客様相談室等での顧客対応経験
                3 年以上のラインマネージャー経験
                【歓迎経験】
                ・顧客のニーズを瞬時に的確に把握し、臨機応変に対応できる
                ・他部署と連携して円滑なコミュニケーションを取れる
                ・ビジネスオペレーションスキル
                ・ビジネスが置かれている状況を踏まえて、的確な組織マネジメントができる
                ・コンプライアンスを重視する姿勢
                ・プロジェクトマネジメントスキル
                ・グローバルコミュニケーションスキル
                ・サイエンスに基づいて考えられるスキル
                【免許・資格】
                薬剤師または看護師資格があると望ましい
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                1200万円~1500万円 経験により応相談
                検討する

                大手グループ企業

                臨床研究監査担当者(責任者候補)

                • 大企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有
                • 管理職・マネージャー
                • 英語を活かす

                日本国内/海外の治験実施医療機関における臨床研究監査業務と監査グループのマネジメントをお任せします。

                仕事内容
                適用される関連法規制等を遵守して臨床試験/臨床研究等が実施されているかについて評価するための監査及び周辺業務全般をお任せいたします。

                【臨床研究監査業務】 アカデミアが実施する臨床研究関連の下記業務をサポート

                特定臨床研究・観察研究などの監査
                -システム監査
                -実施医療機関監査
                -ARO/CRO/その他ベンダー監査
                (利益相反が発生している臨床研究)
                (倫理性、信頼性の確保を必要とする臨床研究)

                SOP作成支援
                -組織体制を考慮したSOPを作成
                -可能な限りシンプルなSOP構成
                -平均3か月程度で最終化
                応募条件
                【必須事項】
                臨床研究監査経験をお持ちの方

                【歓迎経験】
                組織マネジメント経験をお持ちの方
                英語での監査経験をお持ちの方(監査業務に関する会議にて英語で説明・議論でき、英語で監査報告書を書くことができる)
                監査の手技・手法にクリエイティブな方(いかに潜在的なリスクを検出するか等の考察力など)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京、他
                年収・給与
                500万円~800万円 経験により応相談
                検討する

                製薬メーカー

                医薬分野の事業開発・アライアンスマネジメントスタッフ

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有

                医薬事業に関連する事業開発業務又はアライアンスマネジメント業務

                仕事内容
                医薬事業に関連する事業開発業務 (導入・導出)
                又はアライアンスマネジメント業務

                ・事業開発:案件の探索、評価、契約条件交渉、契約締結等の実務を行う
                ・アライアンスマネジメント:契約締結後の企業間の関係構築・維持等の実務を行う
                応募条件
                【必須事項】
                【学歴】
                ・大卒以上(修士卒、博士号取得者が望ましい)

                【必須要件】
                ・ヘルスケア業界における事業開発、アライアンスマネジメントに関する5年以上の業務経験
                ・開発品/製品に関わるライセンス契約書作成・締結、関連契約見直し、交渉等(和文/英文)の実務経験
                ・ビジネスで円滑なコミュニケーションを行える英語スキル(会議、電話・メール、契約締結交渉等)
                ・円滑なコミュニケーション能力(チームワークが円滑に行える)
                ・高い事務処理能力(正確性、スピード)

                【歓迎経験】
                ・複数の一定程度の専門性
                (薬理、動態、安全性、CMC、開発、品質、マーケティング、法務、知財 等)
                ・マネジメント業務の経験
                ・法務・経営関連の資格(弁護士、弁理士、MBA等)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                未経験歓迎!医薬品の製造担当者(機械オペレーター)

                • 大企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 未経験可
                • 未経験
                • 第二新卒歓迎
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有

                お仕事内容は手順書に沿って医薬品の製造または包装にかかわる機械操作を担う

                仕事内容
                入社後は約半年にわたり研修を実施します。入社前の段階では専門的な知識は不要です。
                医薬品製造を通じて社会貢献したいという意欲のある方はぜひご応募ください。

                お仕事内容は手順書に沿って医薬品の製造または包装にかかわる機械操作をお願いします。クリーンルーム内での作業となり、衛生的な環境でお仕事していただけます。

                ※勤務時間帯により公共交通機関が利用できない場合があるため、自力通勤(徒歩・自転車・バイク・車)できる方
                ※医薬品の製造に関わるため、丁寧な作業ができる方かを書類選考にて重視します。



                応募条件
                【必須事項】
                ・高卒以上

                その他要件
                ・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)

                求める人物像
                ・安定した環境で長く働きたい方
                ・チームで協力して作業できる協調性のある方
                ・交替勤務対応可能な方
                ・何事にも意欲的に取り組める方
                ・社会貢献への使命感のある方
                【歓迎経験】
                ・製造職経験
                ・医薬品、食品などの工場勤務経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】茨城、他
                年収・給与
                300万円~450万円 
                検討する

                ベンチャー企業

                医療機器における品質管理・保証

                • フレックス勤務

                上市予定の高血圧症治療用アプリの品質管理・保証業務

                仕事内容
                強みは、製品開発、臨床・薬事、事業開発などの部門の距離が大変近く、ご自身の働きが確かな製品を医師・患者さんに届け、治療に貢献していることを実感する事ができます。新しい領域で、より良い製品を患者様のもとへ届けませんか?

                【業務内容】
                ・上市予定の高血圧症治療用アプリの品質管理・保証業務
                ・製品開発との密な連携で、市場で起こった問題の早期解決、品質向上を行う
                ・特定の製品に関わらないSOP改訂や品質プロセス改善新しいプロセス、法令遵守だけではなく、効果的で現実的なプロセス構築・改善を行い、品質を向上させる
                ・将来的には国内品質運営責任者、さらに総括製造販売責任者を担い、安全・品質を統括して頂ける方
                応募条件
                【必須事項】
                ・医療機器メーカー、での品質管理・保証の実務経験:3年以上
                ・自分が届けるデバイスで医療に貢献したいという想い
                ・ルールに縛られ過ぎず、効果的で現実的な運用が可能な柔軟性を持ったかた
                ・コミュニケーション能力に優れ、他部署と胆力を持ってコミュニケーションし、影響を与えることが出来る

                【歓迎経験】
                ・プログラムの開発経験または品質管理・保証の経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                700万円~1000万円 
                検討する

                内資系企業

                ITプロフェッショナル(管理職候補)

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 管理職・マネージャー

                企業規模の拡大に伴い、IT部の体制整備が急務となるため新たに管理職候補を募集

                仕事内容
                国内大手製薬会社はもとより、多くのグローバル製薬会社から委託を受け、製造を行っています。
                受託した医薬品を製薬会社に安定供給することが当部署の重要なミッションであり、直近ではCOVID-19関連の受託も担うなど、当社の果たす社会的責任はさらに高まっています。

                今回は、企業規模の拡大に伴い、IT部の体制整備が急務となるため新たに管理職候補を募集します。

                《主な業務内容》
                社内IT部門の総合職としての活躍を期待しています。
                ・現場の業務課題についてのソリューションの検討、提案、導入
                ・インフラ基盤(ネットワーク、サーバ、PC等)、情報システムの運用保守の全般
                ・情報セキュリティ管理
                ・ITガバナンス
                応募条件
                【必須事項】
                ・事業会社の情報システム部門やSIerなどにてインフラ基盤、情報システムの導入、保守運用にかかわった経験をお持ちの方
                ・SEとしての要件定義、設計、プロジェクトマネジメント経験
                ・ネットワーク/クラウド基盤等インフラの構築経験
                ・協力ベンダーマネジメント経験

                【歓迎経験】
                ・ヘルスケア分野でのコンピュータ化システムバリデーション(CSV)実施の経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】福島
                年収・給与
                800万円~1000万円 
                検討する

                外資製薬メーカー

                Manufacturing Senior Associate Engineering

                • 大企業
                • 転勤なし
                • 英語を活かす

                製造設備を熟知したうえで販売サイド、顧客の要望、承認事項など考慮し最適な包装仕様、資材の提案

                仕事内容
                ・設備投資計画の立案
                ・製造設備(製剤・包装設備)の適格性評価(DQ/IQ/OQ/PQ)の実施及び文書作成
                ・製造設備(製剤・包装設備)への品種追加の検討業務
                ・包装仕様、資材の変更に伴う技術検討の実施及び文書作成
                ・製造設備(製剤・包装設備)包装設備の点検、修繕等の保全業務、計測器の校正業務
                ・製造設備の安全、改善活動、及び、異常、故障、苦情発生時の技術サポート
                応募条件
                【必須事項】
                学歴要件
                ・大卒/高専卒(機械工学/電子工学もしくは設備系工学)が望ましいが、適格性評価、バリデーション、設備保全の経験があることが望ましい

                応募要件
                ・業務上休日対応が求めれる場合がありますので、予めご了承いただける方
                ・休日出勤が可能な方。
                (GW、お盆、年末年始期間中、作業計画により出勤の可能性あり。振替休暇取得可)
                ・設備の適格性評価(DQ/IQ/OQ/PQ)、包装仕様、資材検討に関する業務経験
                ・食品・医薬品製造等の設備管理に関する業務経験
                ・設備メーカー、材料メーカー、社内関係各部署との交渉・折衝業務経験

                資格要件
                ・普通自動車免許(通勤用)


                【歓迎経験】
                ・機械保全技能 (望ましい)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】福井
                年収・給与
                経験により応相談
                検討する

                大手グループ企業

                経営管理(子会社管理・支援およびPMI、各種プロジェクト推進)

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし

                グループ各社の業績向上に向けたPMI・経営支援を実施

                仕事内容
                <即戦力として求める業務>
                ・新規グループ会社のPMI
                 積極的に進めているM&Aに伴う新規グループ会社のPMIプラン策定、実行
                ・業績向上に向けたグループ各社の経営支援

                <ご志向に応じご担当頂きたい業務>
                ・FP&A業務(連結・単体予算編成、業績管理・モニタリング)
                ・IR・PR関連業務
                応募条件
                【必須事項】
                ・事業会社、コンサルティングファーム等におけるPMI実務経験
                ・企業の収益状況を分析できるレベルの財務会計および管理会計の知識
                ・自ら主体的に上記関連業務を実施し成果を出した実績

                ■求められる資質
                ・自分の業務に制限を設けず、主体性を持って何にでも取り組む姿勢
                ・社内外において円滑に業務を進められるコミュニケーション力
                ・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
                ・雑務等も嫌がらず対応する方
                ※人材像はコーポレート部門であってもグループ共通です。
                【歓迎経験】
                ・投資銀行(ただしIBDもしくはcapital marketの部署)での経験があれば尚可
                ・上場ベンチャーの本社部門において責任ある立場で管理業務を担った経験があれば尚可
                ・ファンド、コンサルティングファームにおけるハンズオンでの経営関与経験があれば尚可
                ・ITを活用した業務システム導入・運用をリードした経験があれば尚可
                ・ビジネス英会話レベルの英語力があれば尚可
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                800万円~1200万円 経験により応相談
                検討する

                大手グループ企業

                【デザイン】クリエイティブディレクター

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし

                「インターネットを活用し健康で楽しく長生きする人を1人でも増やし不必要な医療コストを1円でも減らすこと」をデザインの力で実現

                仕事内容
                テクノロジーを活用し、医療業界にイノベーションを起こすことを目指しています。
                日本最大の医療従事者向けプラットフォームの提供を通じて、日本国内の医師の約9割にあたる29万人の医師への情報を配信し、1億人以上の患者に貢献するため、サービス/プロダクト開発に取り組んでいます。
                具体的には医薬品プロモーションサービスを中心に、医療関連ニュースサイト・医療従事者コミュニティ、遠隔医療相談サービス、クラウド電子カルテなど、いずれも日本最大級のサービス/プロダクトを展開しています。

                ■担当業務
                日本最大級の医療従事者向けプラットフォームを展開するグループのWEBサービス及びアプリ等においてブランド構築のためのクリエイティブディレクションを担当し、より多くのユーザーに適切で価値ある情報を提供しつつ、ビジネス成果への貢献をしていただきます。
                具体的には以下のような業務を想定しています。

                ・プロモーションコンテンツ制作ディレクション(企画、素材制作/調達、デザイン、クライアント窓口/調整業務、進行管理)
                ・プロモーション動画制作ディレクション(企画、コンテ制作、撮影指揮、進行管理)
                ・インサイトを捉えるための仮説やデータに基づいた改善施策立案
                ・サービスロゴ・VIのデザイン
                ・グループ会社のコーポレートブランディングとブランド管理
                ・新規サービスのブランディングデザインと管理
                ・広告、ポスター、パンフレットなど印刷物のデザイン

                開発環境
                ・Photoshop、Illustrator
                ・XD、Figma等のプロトタイピングツール
                ・Premiere、AfterEfects等の動画編集ツール
                応募条件
                【必須事項】
                ・Webサービスおよびプロモーションコンテンツのディレクション実務経験
                ・マーケターやデザイナーと共に協力しつつ、目標達成のためへの主体的に動ける行動力とコミュニケーション能力
                ・論理性と客観性を持ちながら、デザインの提案/実施する力

                求める人物像
                ・課題解決、価値創造に対して意欲的に取り組める方
                ・サービス、アプリ、広告などの最新技術や知識を積極的にインプット、活用できる方
                【歓迎経験】
                ・ブランド立ち上げ・運用経験
                ・動画制作ディレクションの経験
                ・広告、ポスター、パンフレットなど印刷物のデザイン
                ・インタビューなどで得た定性データや、解析ツールを用いた定量データなどインサイトを捉えたデザイン改善経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                経験により応相談
                検討する

                大手グループ企業

                【デザイン】シニアプロダクトデザイナー(リーダー候補)

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし

                「インターネットを活用し、健康で楽しく長生きする人を1人でも増やし、不必要な医療コストを1円でも減らすこと」をデザインの力で実現

                仕事内容
                テクノロジーを活用し、医療業界にイノベーションを起こすことを目指しています。
                日本最大の医療従事者向けプラットフォームの提供を通じて、日本国内の医師の約9割にあたる29万人の医師への情報を配信し、1億人以上の患者に貢献するため、サービス/プロダクト開発に取り組んでいます。
                具体的には医薬品プロモーションサービスを中心に、医療関連ニュースサイト・医療従事者コミュニティ、遠隔医療相談サービス、クラウド電子カルテなど、いずれも日本最大級のサービス/プロダクトを展開しています。

                ■担当業務
                日本最大級の医療従事者向けプラットフォームを展開するグループのWEBサービス及びアプリ等においてUI/UXデザインを担当し、より多くのユーザーにとって使いやすいUIを提供しつつ、プロダクトデザイナーチームをリードしビジネス成果への貢献をしていただきます。
                具体的には以下のような業務を想定しています。
                ・プロダクトデザイナーの育成
                ・プロダクトデザインチームの成果創出
                ・仮説 / データに基づいたユーザーストーリーの考案
                ・施策や機能の企画立案
                ・ユーザーインタビュー/ユーザビリティテスト等による仮説検証/プロトタイピング
                ・iOS / AndroidアプリのUIデザイン
                応募条件
                【必須事項】
                ・世の中で成功したプロダクトのデザイン経験
                ・プロダクトデザイナーの育成経験
                ・プロダクトデザインチームのマネジメント経験
                ・アプリもしくは、WebサービスのUI/UXデザインの実務経験
                ・XDやfigma等のプロトタイピングツールを用いたUIデザインの経験
                ・Git/Gitlab/GitHubなどバージョン管理ツールの利用経験
                ・プロダクトマネージャーやエンジニアと共に協力しつつ、目標達成のためへの主体的に動ける行動力とコミュニケーション能力
                ・論理性と客観性を持ちながら、デザインの提案/実施する力

                求める人物像
                ・課題解決、価値創造に対して意欲的に取り組める方
                ・アプリやUI/UXなどの最新技術や知識を積極的にインプット、活用できる方
                ・チームによる成果の最大化を楽しむことができる
                【歓迎経験】
                ・定量 /定性データに基づくプロダクト開発の経験
                ・新規事業の立ち上げの経験
                ・インタビューなどで得た定性データや、解析ツールを用いた定量データに基づいたプロダクト改善経験
                ・HTML5・CSS3のマークアップ経験
                ・インタラクションデザインの経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                経験により応相談
                検討する