1050万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 430 件中 321~340件を表示中

              国内製薬メーカー

              (安全管理室)セイフティサイエンティスト

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              大手製薬企業にて安全監視、安全性評価の責任者として安全管理責任者を補佐

              仕事内容
              セイフティサイエンティストとして、担当製品に関する情報(疾患、薬剤等)やリスク管理計画を理解した上で、得られた安全性データをもとに科学的な観点で主体的に安全性評価を行い、措置を立案いただきます。
              安全性活動についてリードする。

              主な業務

              (1)市販後安全性の課題を抽出し、課題解決のためのリスク対応を予測し、リスク管理計画を策定する。
              (2)安全性評価に関わる様々な情報を分析し、科学的な観点での評価を行う。
              (3)社内関係者および国内外の提携会社からの情報収集・意見交換を行うとともに、医学専門家の意見を聴取した結果をもとに、安全対策を立案し、安全管理責任者へ報告し、承諾を得る。
              (4)必要な安全性監視活動、リスク最小化策等の安全性活動について、実行されるようリードする
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系(薬学、生物学等)学士以上
              ・5年以上の開発の申請業務、メディカルの臨床研究業務または市販後の安全対策業務の経験
              【歓迎経験】
              ・当局からの照会事項(承認申請時の安全性、RMP関連等)対応の経験を有する。
              ・GVP、あるいはGCPに関わる法令の知識を有する。
              ・疫学の知識(データベース調査を含めた市販後調査計画の策定の経験等)を有する。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              950万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              大手製薬メーカーのCMC薬事

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              バイオ医薬品のCMC薬事のエキスパートとして活躍頂ける方を募集

              仕事内容
              バイオ医薬品、ワクチン及び低分子医薬品の開発段階から承認維持管理に関するCMC薬事戦略立案,資料作成,当局対応等の業務全般を担当する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業でのバイオ医薬品又は低分子医薬品のCMC薬事又はCMC関係の業務経験7年以上または行政官として品質に関する審査経験5年以上
              ・英語・日本語でのコミュニケーション能力
              【歓迎経験】
              ・CMC薬事担当者としてバイオ医薬品、またはワクチンの申請・承認取得に従事した経験
              ・CMC関係の研究開発に従事した経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              組換えタンパクワクチンの分析評価 

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              組換えタンパクワクチン事業の複数のワクチン開発品目の分析評価を推進

              仕事内容
              ◆バイオ医薬品の分析評価実務の現場牽引役、実務研究の主役
              ◆スキル・経験保有者として研究PDCAを実行し、研究実務を推進する
              ・ 独力で研究を実施しつつ、後輩を指導する
              ・ マネジャーなど周囲のサポートを受けつつ、研究テーマのリーダー、開発品目のSCを担い、専門的内容に関してチームを代表して他部署との議論に参画する
              ・ マネジャーなど周囲のサポートを受けつつ、CDMOや外部連携の窓口を担う
              ・ 常に外部情報にアンテナを張り、新たなチャレンジを提案する
              応募条件
              【必須事項】
              1. 修士卒以上(医学、薬学、理学、工学等の生物系関連分野の知識)
              2. バイオ医薬品の分析評価の業務経験
              3. 海外グループ会社および他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方

              【歓迎経験】
              1. バイオ医薬品の申請業務(日本国内、海外問わず)
              2. バイオ医薬品のGMP製造関連業務
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              400万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              プロセス研究者(合成化学、バイオ)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              化学工学を基礎とした医薬品製造プロセスの研究に関する業務を担っていただきます。

              仕事内容
              有機合成化学または生物化学工学、細胞工学を基礎とした医薬品製造プロセスの研究に関する職務
              1. 低・中分子またはバイオ医薬品(核酸、抗体等)の製造プロセスに関する研究開発と工業化検討
              2.新薬承認申請に向けた品質管理戦略の立案、データ収集及びCTD等の作成
              3.国内・海外製造所への技術移転および製造マネジメント
              4.合成ルート探索や、フロー合成、連続生産等の新規技術開発(低・中分子)
              応募条件
              【必須事項】
              1. 修士卒(薬学6年生含む)以上(理学、工学等の化学系または生物系関連分野の知識)
              2. 医薬品原薬のプロセス開発における、3年以上の業務経験
              3. 原薬GMPおよび原薬製造法開発に関する知識
              4. 海外グループ会社および他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方

              【歓迎経験】
              以下に挙げる経験を有する方は特に歓迎いたします。
              1. 社内外のプロジェクトを推進できるリーダーシップ
              2. 業務上の課題解決に必要な論理的思考力およびビジネスフレームワーク
              3. 化学合成原薬およびバイオ原薬両方の業務経験
              4. 新規医薬品の技術移転、生産立上およびプロセスバリデーション
              5. アカデミア・異業種企業との共同研究経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              400万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              大手製薬メーカーのCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)機能

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              製品/パイプラインの強化や創薬技術/プラットフォームの獲得に向けたM&Aや契約締結など担う

              仕事内容
              コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)に関して専門性と経験を有し、当社における継続的なパイプライン創出、研究力向上、新規事業確立のため、自身のネットワークやパートナリングイベント、公知情報などを活用した探索と評価、社内提案からトランザクションまでを統括する。将来の当社にとって有効と考えられる出資計画・戦略を自ら提案・統括するとともに、スタートアップの探索、コンタクトを主導、ディールフロー/ポートフォリオマネジメントを行う。

              ※将来的に会社の定める業務へ変更となる場合があります
              応募条件
              【必須事項】
              ・3年以上のヘルスケア業界におけるスタートアップ出資に関する実務経験
              ・法務、経理、財務に関する一般的な知識
              ・スタートアップ出資における知識
              ・事業性評価を行い、出資候補をソーシングできる能力と経験
              ・創薬R&Dに関する一般的な知識
              ・膨大な情報から必要な情報を取り出し、解析・分析し、見える化するITスキル
              ・幅広いライフサイエンスに関する知識・好奇心
              ・ライフサイエンス分野での幅広いグローバルな人的ネットワーク(国内外、産学官問わない)
              ・英語でのコミニュケーション、文章作成能力

              【歓迎経験】
              ・ライフサイエンス分野での幅広いネットワーク(国内外、産学官問わない)
              ・事業計画立案・見直しができ、出資先の成長戦略案を作成できる
              ・出資先の経営状況に合わせた支援ができる
              ・CVC運用経験者
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              950万円~1450万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              【大手製薬メーカー】統計解析担当者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              統計学的観点からの臨床試験デザインの立案と統計解析計画書の作成と点検を担う

              仕事内容
              ・統計学的観点からの臨床試験デザインの立案と統計解析計画書の作成と点検
              ・解析資料(探索解析含む)の作成と点検,及び解析結果の統計的な解釈
              ・申請用データセット及び関連資料の点検
              ・統計学的な観点からのコンサルティング,及び統計解析業務支援
              ・統計解析の育成プログラムの設計・実施

              統計解析業務が外部委託の場合は,委託者としての管理及び意思決定を含む.
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業,CRO等におけるグローバルを含む臨床試験の統計解析担当者としての実務経験(5年以上)
              ・生物統計学の知識
              ・計画された解析を実行できるSASプログラミング技術
              ・英語力(メール、電話会議等での対応)
              ・チームでのコミュニケーションや協力が得意である
              【歓迎経験】
              ・CDISCに関する知識
              ・薬学に関する知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              医薬品開発プロジェクトリーダー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              医薬品開発プロジェクトチームのリーダーとして担当品目のグローバルにおける承認取得・育薬を目指した開発戦略の立案

              仕事内容
              医薬品開発プロジェクトリーダー (PL) は,医薬品開発プロジェクトチームのリーダーとして,社内の関係部署,社外のパートナー企業やアカデミア/KOLと緊密に連携して,担当品目のグローバルにおける承認取得・育薬を目指した開発戦略の立案,これに基づいた開発計画の策定と実施,その進捗管理・統括を行う.そのために,開発品の特性を理解し関係する疾患領域の動向をふまえ求められるニーズに合致した製品開発推進に必要な開発戦略の立案を主導する.その過程で適応疾患の最適化や目指すべき製品特性の検証,更にはLCMを含む開発品の新たな付加価値創製を指向した非臨床/臨床試験計画を策定する.また,開発計画の実施状況の統括管理,スケジュールと予算管理を行い,開発プロジェクト全体の進捗を促し,開発品の価値を高めグローバルでの製造承認申請と上市の早期実現を達成する.
              ・開発品の特性・開発コンセプト・製品目標 (TPP:Target Product Profile) を策定し開発戦略へと反映させ開発計画に落とし込み,その実施と進捗に責任を担う.
              ・開発品の薬理作用メカニズムや対象とする疾患の特性に基づき,臨床において有効性の予測や患者の層別化に活用可能なマーカーの臨床試験への実装にチャレンジする.
              ・社内関係部署,社外の企業・アカデミアとのコラボレーションや規制当局との調整を円滑かつ効果的に進め,開発過程で発生した課題解決を図り開発品の価値最大化と開発の加速化を行う.
              ・導入評価,導出交渉,共同開発品におけるパートナーとの連携に際し当社の代表として対応する.
              ・プロジェクトチームの運営においてはプロジェクトの目標 (KPI/KSFなど) を策定し,それをチームメンバーに明示することで,チームの機能を品質,効率,有効性の点から最大化を図る.同時に進捗状況を定量的に分析評価し必要な改善措置を実施すると共に,業務遂行時に直面する様々な問題の分析と解決策を提案し実行する.
              応募条件
              【必須事項】
              ・生命科学系 (医・歯・薬・理・農) の修士卒以上
              ・製薬企業またはバイオテクノロジー業界で,感染症以外の疾患領域において5年以上の研究或いは臨床開発の実務経験を有し最低3年のプロジェクトマネジメント (リーダー) 経験
              ・社内外のステークホルダーと良好な関係を築くことができるコミュニケーションスキル
              ・様々な立場の関係者に対し、主体的に働きかけて関係構築・合意形成する力
              ・関連する情報を統合,分析評価し,深い洞察力から改善の機会を導き出す優れた問題解決能力
              ・英語力 (メール,リモート会議等での対応)
              【歓迎経験】
              ・非臨床でのバイオマーカー検討と臨床試験への実装の経験(非臨床から臨床へのトランスレーショナル研究の主導経験)
              ・国内外の規制当局への承認申請経験
              ・会議のファシリテーション,ビジネス交渉が可能なレベルの英語力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              750万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              【大手製薬企業】メディカル ライター

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              開発関連文書、当局相談資料、申請資料を、開発戦略に則して論理的で質の高い文書を作成

              仕事内容
              グローバル及び日本を含むアジアでの医薬品開発・申請における開発関連文書作成・マネジメント,承認申請資料の作成・マネジメント業務の中心的役割を担う。
              応募条件
              【必須事項】
              ・他社でのメディカルライティング業務経験 (3年以上)
              ・CTD作成経験 (マネジメントを含む),国内外の申請・審査対応経験
              ・英文Writingスキル (英語での医科学分野での文書作成・レビュー経験)
              ・日米欧の申請・文書作成に関する薬事規制の知識
              ・チームマネジメント力

              【歓迎経験】
              ・グローバルでの申請資料作成・リード
              ・アジア申請経験
              ・医薬品開発に関する統計解析の基本的な知識
              ・ITスキル
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              750万円~1250万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              PV Compliance(クオリティ維持、管理等)とAudit Inspection Readiness

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              グローバル化が加速していく環境において、PV活動に対する品質管理体制の強化

              仕事内容
              本ポジションの魅力
              日本発のグローバルスペシャリティファーマへの飛躍を掲げ、PV業務のグローバル化を進めているため、日々Global HeadやGlobal Leaderと密に協力しあい、変革に取り組むことができる環境です。
              Local・Global両方の業務にチャレンジでき、より広い視野を持って業務に取り組むことが可能です。

              PV活動に関するProcess Complianceや、Audit Inspection Readiness等を担当するグループにおいて、以下の活動の一部をリードして頂きます。
              ・PV部門に関するGlobal/Local手順書の管理及び教育訓練の計画実施
              ・PV活動に関する国内・国外の査察・監査の総合対応
              ・Deviationや査察・監査・自己点検による指摘からのCAPA管理
              ・提携会社、ベンダーとのPV契約及び維持管理、コンプライアンスモニタリング
              ・Regulatory Inteligence
              ・(主に日本の)メンバーマネジメント
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬会社における、PV活動に対する品質管理の実務経験、またはPV活動に対するコンプライアンス対応の実務経験

              ・英文のリーディング・ライティング能力に加え、流暢である必要はないはないが、英語での会議やTEAMS等のチャットでのコミュニケーションを通してのディスカッションにチャレンジできる方。(目安TOEIC750点以上程度)【必須要件】
              ・ネイティブレベルの日本語力【必須要件】
              ※最終面接時に英語による面接も実施します。

              求める人材像
              ・ステークホルダーと良好な関係を築くことができるコミュニケーション・協働が出来る方
              ・問題発生時においても冷静に判断する事が出来る方
              ・高い傾聴力をもって関係者と話し合い、解決策を導き出せる方
              ・優先順位をつけながら、状況に応じて柔軟に対応できる方
              ・海外出張(通常は1週間程度)や夜間勤務(時差のある海外との電話会議参加等)を行なうことにつき、制約のない方
              【歓迎経験】
              ※提携会社/ベンダーとのPV契約・維持管理や、ベンダ―マネジメント経験のある方尚可
              ※海外子会社や海外提携先との協働経験、Global PV Compliance業務の経験のある方歓迎
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              650万円~1200万円 
              検討する

              大手グループ企業

              業務改革コンサルタント(社内DX推進)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              独自の事業を推進する当社のビジネスを加速するため最高の社内環境・仕組みを構築し、医療を変革

              仕事内容
              ■担当業務
              各種テクノロジー・AI/クラウドサービスを活用し、当社本体および国内グループ各社の戦略立案、業務改善・システム導入をリード頂きます。
              ・生産性向上に向けたIT戦略策定
              ・AI/クラウドサービスを活用した社内DX推進
              ・Salesforceをはじめとしたツールの導入・運用によるビジネス支援
              ・BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)推進による業務プロセスの最適化

              ■当該ポジションの魅力
              ・デジタルテクノロジーの活用
              生成AI、クラウドサービス等のデジタルテクノロジーを様々なビジネス課題に合わせ裁量を持って選択・活用することができ、IT・デジタル領域のプロフェッショナルとしてのキャリアを構築出来ます
              ・実践的な経験獲得
              多様な業種・事業フェーズの事業に対する課題解決を通じ、様々なIT環境・ツールに触れながらビジネス課題に対する最適な解決策を立案し、解決する経験が得られます
              ・フラットでスピーディな組織
              フラットで仕事の進め方や判断が合理的な組織の中で、自ら提案~実装・定着化までをスピーディに行える環境にあります
              応募条件
              【必須事項】
              ・事業会社やコンサルティングファームなどでDX推進・業務改革を主体的に実現した経験
              ・各種クラウドサービスや生成AI等を業務上活用できる基本的な知識・経験
              ・経営層や多様な関係者を巻き込んだプロジェクトマネジメント経験

              求められる資質・能力:
              ・キャッチアップ力:現場業務に強い興味を持ちながら、最新技術や知識を意欲的にインプット・活用していく能力
              ・実行力:当事者意識を持って能動的に自身が問題解決をリードしやり抜く能力・姿勢
              ・論理的思考力:常に全体最適の観点を持ち、ファクトベースで論理的に思考し解決策を考えられる能力
              ・コミュニケーション能力:社内外の関係者と円滑にプロジェクトを推進していくコミュニケーション能力
              【歓迎経験】
              ・デジタルテクノロジーを活用したプロジェクトのリーダー経験
              ・Salesforceやその他SFA/CRMの企画・開発経験
              ・自分自身での企画立案・オペレーション設計/導入により、高い成果を上げた経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1500万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              大手製薬メーカーの製剤研究者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり

              バイオ医薬品、低分子医薬品における製剤開発業務

              仕事内容
              医薬品(バイオ医薬品、低分子医薬品)の製剤開発業務

              1.剤形・処方設計
              2.製造法開発、製造プロセス開発
              3.国内・海外製造所への技術移転(出張業務が発生します)
              4.治験および申請資料の作成に関する業務
              5.CDMO/CMOマネジメント業務
              ※CDMO:Contract Development and Manufacturing Organization
              ※CMO:Contract Manufacturing Organization
              応募条件
              【必須事項】
              1.修士(薬学6年生含む)卒以上(薬学、理学、工学等の化学系または生物系関連分野の知識)
              2.医薬品(バイオ医薬品、低分子医薬品)の製剤開発業務経験
              3.国内・海外のレギュレーション、ガイドラインに関する知識
              4.海外グループ会社および他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方
              【歓迎経験】
              以下の経験がある方は特に歓迎します
              1.経口固形製剤・注射製剤等に関する主に開発後期品の治験薬製造法設定、工業化研究、申請/薬事戦略に基づく製剤研究、申請ならびに照会事項対応、GMPを理解した上での製造法設定、等の業務のいずれかの経験
              2.医療機器とのコンビネーション製品に関する申請書の作成、GMP適合性調査、及び照会事項対応の経験
              3.DDS製剤の重要品質特性を特定し、製造方法や工程管理を設定した経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              600万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              【大手製薬メーカー】創薬化学研究者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              大手製薬メーカーにて低分子医薬品創出に向けた創薬化学研究業務

              仕事内容
              低分子医薬品創出に向けた創薬化学研究に関する職務

              1. 研究の方針・戦略の理解、課題解決に向けた仮説・解決策の提案
              2. 上記の仮説等に基づいた化合物デザイン
              3. AI・分子モデリング(ドッキング、分子シミュレーションなど)などの最新創薬技術の活用
              4. デザインした化合物や中間体などの合成。その過程における最新有機化学の知見や分析・精製法の活用
              5. 薬理、安全性、薬部動態、計算化学などの専門性を有する研究者との分野横断的コラボレーション
              6. CROのマネジメント、メンターとしてラボ・チームメンバーの指導
              応募条件
              【必須事項】
              1. 博士号(医学、薬学、理学、工学等)取得者
              2. 3年以上の製薬会社における創薬研究経験
              【歓迎経験】
              1. 創薬プログラムにおいてリーダーシップを発揮した実績
              2. 有機化学や創薬化学のみでなく、薬理学、生化学、安全性、薬物動態分野において専門家と議論できるレベルの知識
              3. 特定の疾患領域に精通し、新薬創出に向けた戦略を立案できる能力
              4. 英語コミュニケーション能力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              800万円~1250万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              バイオ医薬品の分析研究者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              医薬候補品(バイオ関連)の品質マネジメント業務を担う

              仕事内容
              チームリーダーとして,核酸や抗体などのバイオ医薬候補品 の品質マネジメント業務(特性解析,規格及び試験法設定,品質戦略立案)を実施する.
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業でのバイオ医薬品の試験法設定・特性解析・品質戦略立案業務経験5年以上
              ・上記をリーダーシップを発揮して遂行した経験
              ・バイオ医薬品開発関連のレギュレーション (GMP, ICH Q5など)の知識
              ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点相当以上)
              【歓迎経験】
              ・グローバル申請経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              750万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              薬理研究(感染症領域・ニューロサイエンス領域)のチームリーダー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              ニューロサイエンス領域や感染症領域における薬理研究をリード

              仕事内容
              ・ニューロサイエンス領域あるいは感染症領域における創薬研究の牽引.
              ・複数の専門部署や国内外の協業パートナーと連携し,チームメンバーを率いて創薬研究を推進.
              応募条件
              【必須事項】
              ・Ph.D
              ・ニューロサイエンス領域あるいは感染症領域における薬理研究実績があること

              【歓迎経験】
              海外とのコラボレーションやPI(Principal Investigator)、チームリーダーとしての経験を有することが望ましい.
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              800万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              核酸医薬・抗体医薬研究者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              治療薬のない疾患に対しモダリティの強みを生かした創薬研究をリード

              仕事内容
              核酸医薬・抗体医薬品の創出に向けた創薬研究に関する職務
              1. 研究の方針・戦略の理解、課題解決に向けた仮説・解決策の提案
              2. 核酸・抗体医薬品の創出に向けた疾患選定、創薬方針の立案
              3. 核酸DDSに関する技術評価系の構築、技術評価
              4. 抗体スクリーニング、抗体最適化技術構築
              5. モダリティ研究の若手人材の育成と教育
              応募条件
              【必須事項】
              1. 薬学、工学、理学等理系での修士号以上
              2. 製薬企業での核酸・抗体医薬での創薬研究経験
              3. 核酸・抗体医薬創薬でのリーダーの経験

              【歓迎経験】
              1. 創薬プログラムにおいてリーダーシップを発揮した実績
              2. 有機化学、創薬化学、薬理学、生化学、安全性、薬物動態分野において専門家と議論できるレベルの知識
              3. 薬学、工学、理学等理系での博士号
              4. 英語コミュニケーション能力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              750万円~1350万円 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              内資製薬企業における法務

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              経営戦略にかかる法的支援や国内外の当事者との契約書のレビューおよび交渉支援

              仕事内容
              1.経営戦略にかかる法的支援(戦略、企画等に対する法的妥当性判断)
              2.業務にかかる各組織からの法的相談および法律調査対応
              3.国内外の当事者との契約書のレビューおよび交渉支援
              4.社外文書(リリース文等)、社内文書、社内規則等の法的レビュー
              5.訴訟対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・中級以上(ビジネス英語レベル または TOIEC750点以上)
              ・日本国弁護士もしくは米国弁護士

              スキル:
              ・必要最小限のPCスキル(メール・ビジネスソフト)
              ・コミュニケーション能力
              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              日本国弁護士もしくは米国弁護士
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              800万円~1100万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              組換えタンパクワクチンのプロセス研究の推進

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              バイオ医薬品の創薬及びプロセス研究実務の現場牽引役、実務研究など推進

              仕事内容
              バイオ医薬品の創薬及びプロセス研究実務の現場牽引役、実務研究の主役
              ・スキル・経験保有者として研究PDCAを実行し、研究実務を推進する
              ・ 独力で研究を実施しつつ、後輩を指導する
              ・ マネジャーなど周囲のサポートを受けつつ、研究テーマのリーダー、開発品目のSCを担い、専門的内容に関してチームを代表して他部署との議論に参画する
              ・ マネジャーなど周囲のサポートを受けつつ、CDMOや外部連携の窓口を担う
              ・ 常に外部情報にアンテナを張り、新たなチャレンジを提案する
              応募条件
              【必須事項】
              1. 修士卒以上(医学、薬学、理学、工学等の生物系関連分野の知識)
              2. バイオ医薬品のプロセス開発の業務経験
              3. 海外グループ会社および他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方

              【歓迎経験】
              以下の経験がある方は特に歓迎します
              1. バイオ医薬品の申請業務(日本国内、海外問わず)
              2. バイオ医薬品のGMP製造関連業務
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              400万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              【大手製薬メーカー】知財訴訟担当者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              大手製薬企業における当該分野に明るい海外弁護士との関係性構築を担う

              仕事内容
              医薬品およびヘルスケアサービスビジネスにおける、グローバルでの知的財産訴訟並びに異議申立及び無効手続を担当し、社内調整及び予算管理を行うと共に、社外弁護士と共に対応方針を検討し、社外弁護士をサポートする。
              応募条件
              【必須事項】
              医薬品およびヘルスケアサービスビジネスに関する知財訴訟担当者として、製薬企業、法律事務所または特許事務所での実務経験が6年以上

              【歓迎経験】
              以下に挙げる経験・知識・スキルのいずれかを有する方を特に歓迎します。
              1. 弁護士、弁理士(弁理士試験合格者含む)または知的財産アナリストの資格を有する方
              2. 国内外代理人の弁護士・弁理士から成る訴訟対応チームをコントロール・マネジメントしながら、各国の訴訟業務を管理・遂行させる能力を有している方
              3. 米国ANDA訴訟、欧州異議申立について、複数の担当経験を有している方
              4. 係争解決のための和解案立案、和解交渉経験を有している方
              5. ディスカバリ―手続を理解し、外部ベンダーと共に証拠収集を遂行していける方
              6. デポジション手続を理解し、外部弁護士と共にデポジションを遂行していける方
              7. 中国での係争に際し、公証実験、証拠保全などをリード、サポートした経験を有する方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              950万円~1450万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              プロセス研究者(化学工学) 

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              化学工学を基礎とした医薬品製造プロセスの研究に関する業務を担う

              仕事内容
              化学工学を基礎とした医薬品製造プロセスの研究に関する職務
              1. 医薬品・開発品の化学工学研究、製造プロセス開発および工業化検討
              2. 粉体・流体シミュレーションやモデリングによるスケールアップ検討
              3.連続生産等の新規技術開発および装置・設備設計
              4.製造所への技術移転および生産立上
              応募条件
              【必須事項】
              1. 修士卒(薬学6年生含む)以上(理学、工学等の化学系または生物系関連分野の知識)
              2. 医薬品原薬またはファインケミカルのプロセス開発における、3年以上の業務経験
              3. 原薬GMPおよび原薬製造法開発に関する知識
              4. 海外グループ会社および他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方

              【歓迎経験】
              以下に挙げる経験を有する方は特に歓迎いたします。
              1. 社内外のプロジェクトを推進できるリーダーシップ
              2. 業務上の課題解決に必要な論理的思考力およびビジネスフレームワーク
              3. 化学合成原薬およびバイオ原薬両方の業務経験
              4. 新規医薬品の技術移転、生産立上およびプロセスバリデーション
              5. アカデミア・異業種企業との共同研究経験
              6. CFD、DEM等を用いたシミュレーション、各種プログラミング
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              400万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              ワクチンまたは感染症領域の渉外活動

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              日本国内におけるワクチン事業における渉外担当者として、社内外に政策提案を行う

              仕事内容
              日本国内におけるワクチン事業における渉外担当者として、政府機関・国際保健機関等との関係構築をおこない、社内外に政策提案を行う。またコミュニケーション戦略の策定および実行を通じて当社ワクチンの戦略立案・実行にも貢献する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・ワクチン領域における政策渉外業務の経験、もしくは、ワクチン領域における日米欧の行政・業界の情報・トレンド分析・政策提案に関する業務経験
              ・ロビイング活動の知識および経験(政府機関等)
              ・社内外のステークホルダーと良好な関係を築くことができるコミニュケーションスキル
              ・様々な立場の関係者に対し、主体的に働きかけて関係構築・合意形成する力

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              1200万円~1450万円 
              検討する

              年収1050万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識