950万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 730 件中 321~340件を表示中

              薬局・医療向けソリューション

              クリニック向け営業責任者

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              商材ごとの拡販戦略立案、実行、また部下が立てた目標の管理や商談同行などの業務も担う

              仕事内容
              主にクリニックに対して、課題解決の商品を提供しています。
              商材ごとの拡販戦略立案、実行、また部下が立てた目標の管理や、商談同行などの業務も担っていただきます。
              また、当社では数多くの商品を扱っていますので、クライアントに合わせたソリューション提案が可能です。

              【職務詳細】
              ・当日の営業案件の確認、数字進捗の確認
              ・各営業担当と当日の営業に関して打ち合わせ
              ・営業同行(案件により)
              ・各種施策、戦略の進捗状況確認、対応
              ・他組織との折衝
              ・当日の案件の整理、翌日の準備

              入社後の流れ
              ▼座学研修(2週間)
              医療業界、自社商材知識、医療機器知識の再確認、アポイントの取得方法、オンライン提案について共有事項

              ▼同行研修
              医療機器販売の同僚の提案に同席し、弊社の商品説明・提案の流れを確認していただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・社会人経験1年以上をお持ちの方
              ・マネジメント経験をお持ちの方(KPI管理や設計)
              ・営業経験をお持ちの方

              【歓迎経験】
              ・0→1フェーズ、1→10のフェーズにおいて、事業拡大の経験をお持ちの方
              ・店舗、支店の立ち上げ責任者としての経験
              ・他職種と連携しながら、施策実行、改善活動をした経験
              ・足りないことやわからないことを自発的に学び、周りに学びを共有できる方
              ・スピード感を持って考え行動し、課題解決に向けて物事を推進できる方
              ・成果を出した分しっかり給与に反映される環境を希望の方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              500万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              バイオベンチャー

              Scientist/Senior Scientist (老化研究)

              • ベンチャー企業
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              共同研究先とのディスカッションやプロジェクトマネジメントを行い、研究部門を推進して頂きます。

              仕事内容
              ・Chief Science Officer や Principal Scientistとディスカッションを行いながら当社の研究方針に沿った研究を他の研究メンバーとともに実施
              ・研究全体を把握するために、社内の別テーマ担当者と進捗状況を共有し、ディスカッション
              ・研究を進めるにあたって必要な情報を論文等から収集
              ・テクニカルスタッフへの指示出し
              ・得られた研究データのまとめや、そのデータをもとにした資料作成
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬獣生理農学領域の博士号をお持ちの方
              ・老化研究、特に細胞老化や組織の老化に関する研究経験のある方
              ・分子細胞生物学、生化学、遺伝子工学、ゲノミクス、ハイスループットアッセイのいずれかの領域での豊富な研究経験のある方
              ・一人、またはチームで研究の企画、推進、データ考察ができる方
              ・英語での簡単なディスカッションに抵抗の無い方(流暢である必要はありません)
              ※ラボに外国人メンバーがおり、英語でのコミュニケーションが発生します
              【歓迎経験】
              ・民間企業での老化関連の治療法開発における研究経験のある方
              ・老化に関連するモデル生物(例えば、マウスや線虫)の取扱い、遺伝子操作、老化マーカーの解析のご経験のある方
              ・ビジネスレベルの英語力や、研究者として英語圏への海外駐在経験のある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~1300万円 
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              注射剤の開発に関わる製剤研究業務全般(メンバー~リーダー)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり

              注射剤の開発に関わる製剤研究業務全般を担う

              仕事内容
              注射剤の開発に関わる製剤研究業務全般
              <具体項目>
              ・各種モダリティ(低分子、中分子、核酸、抗体、遺伝子等)の注射剤の処方設計及び製法検討
              ・治験薬製造、工業化検討業務
              ・開発品の申請業務
              ・商用生産品目の変更管理・技術支援

              【魅力・やりがい】
              ・ニューモダリティへの対応が必要で、常に新しいことにチャレンジしており、研究の成果がより良い薬に繋がることを実感することができます。
              ・グローバル製品の開発申請を通じて世界の患者さまの治療、生活の質向上に貢献できます。
              ・年齢や性別と関係なく、グローバルに活躍するチャンスがあります。
              ・アラウンドピルソリューションにより,薬の枠を超えた新しい治療法の確立へ挑戦出来ます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴:修士以上(薬学6年生含む)
              ・経験業界(年数):3年以上
              ・経験職種(年数)・経験内容:注射剤開発業務に関する経験、知識
              ・語学力:上記業務に対応出来る英語力(読み書き)
              【歓迎経験】
              ・経験職種(年数)・経験内容:
              ・注射剤の処方設計(低分子・抗体・核酸・遺伝子など分野問わず経験がある方)
              ・国内外での治験薬製造や工業化検討の経験(クリーンルームでの注射剤の製造作業の経験があるとなお良い)
              ・国内外のレギュレーションやガイドラインに関する知識
              ・欧米での開発戦略立案、申請経験
              ・語学力:上記業務に対応出来る英語力(英会話)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、山口
              年収・給与
              600万円~1050万円 
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              固形製剤及び経口剤の製剤研究業務全般(メンバー~リーダー)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              固形製剤及び経口剤の開発に関わる製剤研究業務全般を担う

              仕事内容
              固形製剤及び経口剤の開発に関わる製剤研究業務全般

              <具体項目>
              ・固形製剤の処方製法設定
              ・経口剤のDDS技術構築
              ・連続生産の技術構築
              ・海外治験薬製造、工業化検討の技術支援
              ・開発品の承認申請業務
              ・商用生産品目の技術支援
              ・新規製剤技術に関する業務 など

              【魅力・やりがい】
              ・研究の成果が薬に反映され、自分の設計した製剤を世の中に届けていることを実感することができます。
              ・グローバル製品の開発申請を通じて優れた薬を産み出すことで、世界の患者さまの治療、生活の質向上に貢献できます。
              ・年齢や性別に関係なく、グローバルに活躍するチャンスがあり、新規の取組提案は非常にしやすい雰囲気です。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴・専攻:修士以上(薬学6年生含む)、化学系、工学系、理工系、薬学系など
              ・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:製剤開発業務に関する経験、知識(QbD戦略立案、シミュレーション技術、レギュレーションを踏まえた申請資料作成など)、業務経験3年以上
              ・語学・資格:上記業務に対応出来る英語力(読み書き)
              【歓迎経験】
              ・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:
              - 新しい技術研究に積極的に挑戦できる方
              - 当局相談の経験 があれば、なお良い
              - 連続生産に関する経験、知識(システム構築、管理戦略立案、シミュレーション技術構築)があれば、なお良い
              - 経口剤のDDSに関する経験、知識(可溶化技術、吸収改善技術、シミュレーション技術など)があれば、なお良い
              ・語学・資格:上記業務に対応出来る英語力(英会話)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、山口
              年収・給与
              600万円~1050万円 
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              化学合成医薬品の開発に関わる原薬研究業務全般(メンバー~リーダー)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり

              化学合成医薬品の開発に関わる原薬研究業務全般を担う

              仕事内容
              化学合成医薬品の開発に関わる原薬研究業務全般

              <具体項目>
              ・原薬製造プロセスの開発(ルート構築、工業化検討)
              ・治験原薬製造の委託先への技術移転
              ・開発プロジェクトの担当者として計画立案・推進
              ・開発品の申請関連業務

              【魅力・やりがい】
              ・自らが設計した合成プロセスが医薬品の製造方法に反映され、世の中に届けていることが実感できる。
              ・2021年秋に竣工した最新の研究棟で最新の設備や装置を駆使して研究でき、共同研究などを通じてグローバルに活躍するチャンスがある。
              ・自動合成装置・電子実験ノート・分析機器のネットワーク化により、効率的に研究ができる環境。
              ・フロー合成に注力しており、実装化に向けて研究開発を推進中。

              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴:修士以上(薬学6年生含む)
              ・専攻:有機合成化学・化学工学
              ・経験業界(年数):3年以上
              ・経験職種(年数)・経験内容:医薬品原薬もしくは有機化合物の合成経験のある方
              ・語学力:上記業務に対応出来る英語力(読み書き)
              【歓迎経験】
              ・経験職種(年数)・経験内容:原薬開発に係る下記経験及びスキル
              - CMC原薬機能部門のPJ業務を牽引
              - 原薬製造プロセスの設計
              - 治験薬製造や工業化検討の経験
              - 製造委託先への技術移転や開発品及び営業品の申請関連業務経験があれば、なお良い
              ・語学力:上記業務に対応出来る英語力(英会話)
              ・他資格:危険物取扱者(甲種)が望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、山口
              年収・給与
              600万円~1050万円 
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              【製薬メーカー】バイオロジクスのプロセス/分析研究や技術移管等

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり

              製薬メーカーにてバイオ医薬品の原薬製法開発及び開発テーマ推進業務を担う

              仕事内容
              CMC研究所配属予定グループにて、新規バイオモダリティ(遺伝子治療、ADC(抗体-薬物複合体)を含む機能性抗体、ワクチン及びその他蛋白製剤)のCMC研究を担当をいただきます。
              <担当業務項目>
              バイオ医薬品の原薬製法開発及び研究・開発テーマ推進業務(遺伝子治療、ワクチン、ADC含む機能性抗体及びその他蛋白製剤に関する研究用調製、生物学的評価、原薬プロセス開発(細胞構築、培養、精製、スケールアップ研究)、試験法(分析)技術開発 及びCDMOへの技術移管を担当いただきます。

              【魅力・やりがい】
              当社の革新的医薬品を患者さんにお届けするために、新しいモダリティ技術開発を基軸としたモノづくり技術の革新が必要不可欠であり、この世界の最先端の技術構築(獲得)に果敢に挑戦出来る部署です。

              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴・専攻:6年制大学卒業者または理系大学院修了者(Ph.Dは必須ではない)
              ・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:バイオ医薬品に関する以下のいずれかの実務経験を有する方
              - バイオロジクス(遺伝子治療/ワクチン/ADC含む機能性抗体のいずれか)の創薬研究
              - バイオロジクス(遺伝子治療/ワクチン/ADC含む機能性抗体のいずれか)の製造プロセス開発(製法/分析法構築)”
              ・語学・資格:TOEIC700点以上 ビジネスレベルの日本語/英語のリーディング、ライティング、コミュニケーション能力を有する。
              目安:マニュアル読解及び実験計画書・報告書作成が可能なレベルの英語力を持つ。”

              ・その他:
              - 遺伝子工学の高度なスキル/実験手技、知識を有し、それらを課題解決へ繋げられる方
              - 協調性をもってチームワーク良く働くことができる方
              - 実験結果を解釈して他部門に対してもわかりやすく説明できる方
              - 新しいことを自身で切り拓けるチャレンジ精神をお持ちの方
              【歓迎経験】
              ・経験業界(年数)・職種(年数)・内容 :バイオ医薬品に関する以下の実務経験を有する方
              - バイオロジクス(特に遺伝子治療、ワクチン、ADC含む機能性抗体のいずれか)のGMP・GCTP製造の経験もしくはCDMOへの技術移管経験/工程責任者などの管理業務の経験
              - INDやIMPD(治験薬概要書)の経験があれば尚可”
              ・語学・資格:社外発表が可能、もしくは会議でのコミュニケーションが取れるレベルであれば、なお望ましい。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、神奈川
              年収・給与
              800万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              オンコロジー領域におけるTPD(Targeted Protein Degradation)創薬・技術開発

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              オンコロジー領域におけるTPD創薬・技術開発のリーダーとして担っていただきます。

              仕事内容
              創薬本部オンコロジー・イムノロジーユニットにて、TPD(Targeted Protein Degradation)創薬・技術開発を主導・牽引する立場を担っていただきます。TPD創薬での開発候補品の創製や、それを支える新規技術開発を達成することで、パイプライン強化ならびに自社プレゼンス向上への貢献が可能です。

              <具体項目>
              オンコロジー領域におけるTPD創薬・技術開発のリーダー
              ・オンコロジー領域TPD創薬プロジェクトの立案および推進
              ・TPD関連技術開発の牽引
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴・専攻:6年制大学卒業者または理系大学院修了者(Ph.Dは必須ではない)
              ・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:TPD(Targeted Protein Degradation)創薬プロジェクト、TPD関連技術開発、いずれかをリードした経験3年以上。
              ・語学・資格:海外企業・アカデミアとの協業(新規・既存)を主導できる英語レベル
              ・その他:専門外のメンバーと円滑なコミュニケーションが取れるレベルの幅広い知見(特に融合領域)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、神奈川
              年収・給与
              900万円~1250万円 経験により応相談
              検討する

              創薬ベンチャー

              創薬ベンチャーにて非臨床研究

              • ベンチャー企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 年収1,000万円以上

              新たなパイプラインの開発に向けた非臨床研究

              仕事内容
              ・研究開発テーマの企画・立案
              ・研究開発計画に基づいた試験等の実施・推進(in-houseおよび外部実施試験)
              ・アカデミア等外部研究機関とコラボレーションの企画立案・推進 
              応募条件
              【必須事項】
              ・生命科学、医学薬学、医療研究開発に関連のある分野で大学卒業以上の学歴、PhDを有する方

              ・薬理または生化学分野に関する専門的知識を有し、製薬会社もしくはヘルスケア関連会社において10年以上にわたって医薬品等開発の実務(非臨床に関わる探索・基礎研究および開発研究)経験を有する方。 

              ・社内外の研究者と有益なディスカッションができる知識の幅と深さを有する方。

              ・海外の研究者と英語でのディスカッションができる方。

              ・企業、大学、CROなどの外部研究機関との折衝や連携協力して業務推進するための十分な知識・コミュニケーション能力・調整能力を有する方

              ・頻繁かつ長期的な外出・出張が可能な健康な方
              →最長1週間程度

              【歓迎経験】
              ・医師、歯科医師、あるいは薬剤師の有資格者
              ・医薬品の研究開発に関する非臨床以外の領域(例えば、製剤、メディシナルケミストリー等)の知識を有する方
              ・臨床開発の経験を有する方
              ・肩書に関わらずプロジェクトマネジメント業務を経験している方

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、三重
              年収・給与
              600万円~1400万円 経験により応相談
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              有機合成もしくは創薬化学関連の専門性を有する創薬化学研究員

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              神経領域における化学系リサーチリーダー、もしくはプロジェクトリーダーとして創薬研究を牽引

              仕事内容
              創薬本部ニューロサイエンスユニットにて、神経領域における化学系リサーチリーダー、もしくはプロジェクトリーダーとして創薬研究を牽引していただきます。また、中長期的には、マネジメント職とし組織を牽引していただくことを期待しています。

              <具体項目>
              ・神経領域におけるプロジェクトリーダーもしくは化学系リサーチリーダー
              ・神経領域創薬プロジェクトの立案および推進
              ・RNA標的低分子関連技術開発の牽引

              当該職務を担う事で得られる経験/メリット等:
              ・リーダーとしてプロジェクトを推進しながら各研究ステージにおける一連の創薬研究が経験出来るとともに、契約交渉・戦略立案・予算立案といった幅広いビジネススキルを身に着けることが可能です。
              ・本研究分野におけるスペシャリストをめざしていただきます。

              当該研究の将来ビジョン/目標:
              当社の主力製品であるラジカット(ALS治療薬)に続く神経領域のパイプラインの拡充を目指しています。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴・専攻:6年制大学卒業者または理系大学院修了者(Ph.Dは必須ではない)
              ・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:創薬プロジェクトのプロジェクトリーダーもしくは化学部門のリーダーを担当した経験3年以上
              ・語学・資格:海外企業・アカデミアとの協業(新規・既存)を主導できる英語レベル
              ・その他:専門外のメンバーと円滑なコミュニケーションが取れるレベルの幅広い知見(特に融合領域)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、神奈川
              年収・給与
              800万円~1050万円 
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              ケモインフォマティクス分野の研究員(メンバー~リーダー候補)

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              社内外化合物やタンパクの構造とそれに付随した大規模データを活用するケモインフォマティック系研究員として従事

              仕事内容
              研究所にて,社内外化合物やタンパクの構造とそれに付随した大規模データを活用するケモインフォマティック(CIX) 系研究員として、創薬プロジェクト推進をしていただきます。
              【担当業務項目】
              1.計算化学手法(SBDD、LBDDによるモデリング)を用いたデザイン業務やVirtual screening
              2.CIX技術を用いたライブラリ化合物活用
              3.AI(Machine Learning等)を活用した創薬プロジェクト推進
              4.社内向けアプリケーションの開発やデータベース構築などのインフラ整備

              【当該研究の将来ビジョン/目標】
              データ駆動型創薬を定着させることにでよりコンパクトな体制でのプロジェクト推進を可能にするとともに、多様なモダリティでの創薬成功確度をあげ、疾患に最適なモダリティでの創薬実現をめざします。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴・専攻:6年制大学卒業者または理系大学院修了者
              ・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:
              (1)創薬に関する計算化学(分子設計やAIを含む)の研究・業務経験4年以上(学位取得者相当の経験を持つこと)
              (2)分子モデリング計算や、大規模化合物ライブラリを取り扱うことができ、必要なプログラミング技術を有すること
              ・語学・資格:業務遂行上求められる最低限の英語力(メール、Web会議)

              【歓迎経験】
              ・その他:以下のスキルセットのいくつかを有することが望ましい
              (1) 創薬における分子設計ソフトウェア(Schrodinger、MOE、OpenEye等)、化合物情報を含む大規模データ解析やワークフローソフト(Pipeline Pilot, Spotfire等)の操作
              (2) 分子動力学シミュレーションの経験
              (3) 情報科学(多変量解析、機械学習など)の専門知識・データ解析技術
              (4) プログラミングの経験(R/Python等)、データベース構築の知識、経験
              (5) ニーズや環境の変化に応じて新しい技術の習得・開発に前向きに取り組む意欲があること
              (6) 合成化学・創薬化学(メディシナルケミスト)の実経験があること
              (7) 英語でコミュニケーションする能力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、神奈川
              年収・給与
              600万円~950万円 
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              安全性研究員(遺伝毒性評価専門家)(リーダー候補~リーダー)

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              各研究/開発プロジェクトに加わっていただき、他部署と連携してプロジェクトの推進

              仕事内容
              様々なモダリティを活用した医薬候補品の遺伝毒性評価(ICH M7対応などの不純物に関する当局対応を含む)を実施頂くとともに、プロジェクトの安全性評価に責任を持つ安全性担当リサーチリーダーとして各研究/開発プロジェクトに加わっていただき、他部署と連携してプロジェクトの推進を担っていただきます。

              こちらのポジションは、遺伝毒性の専門性、安全性評価全般の知識、グローバルなチームで目標を達成する力などを向上でき、プロジェクト推進による直接的な会社への貢献ができます。

              当該研究の将来ビジョン/目標としては、最適な技術と知識を活かして、常に的確なリスクアセスメントができる安全性研究所を目指します。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴・専攻:医学・薬学・生物学・理工学系の修士課程以上の大学院修了者
              ・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:
              - 遺伝毒性評価(不純物対応を含む)の実務経験10年以上
              - プロジェクトの安全性担当の実務経験5年以上
              - 医薬品GLPや関連ガイドラインの知識
              - 英語での文書作成スキル(試験報告書、薬事関連文書等)
              ・語学・資格:業務を遂行できる英語レベル(英語での文書作成、海外関係会社及びCROとのやりとり)
              ・その他:
              - 良好なコミュニケーション能力
              - リーダーとして2~3人以上のチームを率いた経験

              【歓迎経験】
              ・経験業界(年数)・職種(年数)・内容
              - 開発/グローバルプロジェクト、承認申請の経験
              - 新規モダリティ分野の科学知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、神奈川
              年収・給与
              800万円~1100万円 
              検討する

              バイオベンチャー

              Principal Scientist

              • ベンチャー企業
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              共同研究先とのディスカッションやプロジェクトマネジメントを行い、研究部門を推進して頂きます。

              仕事内容
              ・当社の研究チームのリーダーとなり、Senior Scientist、Scientist、Research Associateとともに研究を進め、その統括を行なって頂きます。
              ・CSOとのディスカッションを定期的に行ない、当社の研究方針に沿った戦略や目標を立てて頂きます。
              ・その戦略や目標を達成するための実験の他に、主に研究員のマネジメント、研究指導などのサポートをして頂きます。
              ・得られた研究データの取りまとめや、そのデータをもとにした資料作成、論文作成を行なって頂きます。
              ・共同研究先とのディスカッションやプロジェクトマネジメントを行い、研究部門を推進して頂きます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・生殖細胞に関する研究経験を持ち、製薬企業でのマネジメント経験またはアカデミアで助教相当の研究経験を有する方
              ・分子生物学、細胞生物学、遺伝子工学の領域での豊富な研究経験(特に多能性幹細胞の取扱い、分化誘導、FACS、RT-PCRなどのご経験歓迎)
              ・研究の指導経験(後輩、部下、学生の研究指導ならびにタイムラインマネジメント経験)
              ・ビジネスレベルの英語力(研究者として英語圏への海外駐在経験歓迎)
              【歓迎経験】
              ・民間企業で再生医療に関する研究経験
              ・生殖領域(特に卵細胞)に関する知見

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              700万円~1500万円 
              検討する

              国内CRO

              企画営業(海外クライアント)

              • ベンチャー企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              海外クライアントを対象とした企画営業業務をお任せします

              仕事内容
              ・海外からの問い合わせ対応
              ・プレゼン資料の作成
              ・海外のクライアントへのプレゼンテーション
              応募条件
              【必須事項】
              ・CROでの営業経験
              ・ビジネスレベルの英語力
              【歓迎経験】
              ・経営思考力
              ・管理職志向
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              大手外資メーカー

              Strategic Insight Manager, Cardiometabolic Marketing

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              外資製薬企業における心臓代謝製品におけるマーケティング業務

              仕事内容
              As the Strategic Insight Manager, you will focus on

              Identify insights and propose ‘so what’ to the business questions that are critical to achieve the NNPL business ambition, based on the comprehensive understanding of Cardiometabolic linked treatment market, competition, patients, Health Care Professionals (HCPs) as well as social trends.
              Define the best way to address business questions from research / data analysis and lead the entire analysis process to deliver outputs that are easily converted to necessary actions by business counterparts.
              Keep the relevant stakeholders updated with the latest external/internal business situations by providing reports such as business dashboards, market / competitor reports.
              Contribute to any cross-functional projects, initiatives, and activities to penetrate data-driven mindset in the whole .
              応募条件
              【必須事項】
              ・Minimum bachelor’s degree in Business Administration, Marketing, Life Sciences, or relevant field. Master’s degree in business is preferred with training in different disciplines related to sales and marketing.
              ・Minimum 5 years of commercial experience in the related industry (pharmaceutical/healthcare, consumer goods or other regulated industries) is required with successful track record of: market insights generation (e.g., through both primary and secondary market research) and business analysis, competitive intelligence, strong business acumen (e.g., business strategy, competitive landscape, KPI, marketing research) and working knowledge of contracts, contract negotiations, and vendor management.
              Strong analytical skills and technical IT tool utilization skills (SQL, Python, R, Power BI, etc).
              ・Have clear and effective communication skills is crucial for seamless interaction with the team and reporting to superiors.
              Business level in English (Minimum TOIEC 700) and Japanese is required.
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              900万円~1500万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              大手製薬メーカー 質量分析(蛋白質)研究リーダー候補 

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              抗がん剤の標的となる蛋白質を対象に、共有結合型化合物との結合を評価する技術を中心に担当

              仕事内容
              具体的には、以下の業務をお任せいたします。

              質量分析(蛋白質)研究者の立場で、化学、薬理研究者と連携し、がん領域の治療薬開発を目指した創薬研究を行います。特に、抗がん剤の標的となる蛋白質を対象に、共有結合型化合物との結合を評価する技術を中心に担当いただきます。

              (1)質量分析(蛋白質)技術であるインタクトマス結合試験、ペプチドマッピング試験、ケモプロテオミクス試験、プロテオミクス試験などの評価系構築および評価
              (2)創薬応用を目指した、社内外の技術・データを活用した質量分析(蛋白質)に関する技術拡充
              (3)上記質量分析(蛋白質)技術を活用してがんの新規テーマを提案する業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系大学院にて博士あるいは修士以上を取得されている方(6年制学部卒可)
              ・質量分析(蛋白質)を専門分野とした研究経験(直近5年以上)
              ・製薬企業での創薬研究経験または製薬企業と創薬研究を共同で実施した経験を3年以上(目安)有する方
              ※質量分析(蛋白質)について、マネジメント経験のみの方などで直近にて実務のご経験のない方は対象外

              <望ましい人物像>
              ・協調性があり、責任感が強く、粘り強く物事に取り組める方
              ・創薬を目指した質量分析(蛋白質)研究に熱意をもって取り組める方
              ・若手実務担当者に寄り添い、一丸となって巻き込みながら研究を邁進いただける方
              ・未経験の業務に対しても、自身の成長の機会と捉えて自分の潜在能力を引き出しながらチャレンジ出来る方
              ・洞察力、課題抽出力、解決力、提案力を有し、改善に繋げられる方
              ・明朗で、発信力があり、起爆剤となり得る方
              【歓迎経験】
              ・創薬、または生物学、化学を専門分野とした研究経験をお持ちの方
              ・創薬・研究テーマなどをリーダーとして牽引した経験をお持ちの方
              ・若手研究員の指導・育成経験をお持ちの方
              ・インタクトマス結合試験、ペプチドマッピング、プロテオミクス、ケモプロテオミクス、水素重水素交換質量分析(HDX-MS)の経験がある方
              ・ビジネスレベルの英語力のある方
              ・AI技術やプログラミングを取り入れた研究経験がある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              650万円~1000万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              【大手製薬メーカー】非臨床薬物動態研究リーダー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              探索から前臨床にかけての創薬テーマにおける薬物動態研究経験が豊富なリーダーを募集

              仕事内容
              具体的には、以下の業務をご担当いただきます。

              (1)非臨床薬物動態研究チームの形成と牽引
              (2)非臨床薬物動態研究実務:非臨床薬物動態評価,PK解析,ヒトPK予測,M&Sを活用した定量的なメカニズム解析(PK/PD/Efficacyモデル解析等)
              (3)非臨床創薬テーマの薬物動態部門代表(テーマ窓口)
              (4)信頼性基準下での非臨床薬物動態試験実施
              応募条件
              【必須事項】
              ・ 創薬の非臨床薬物動態研究業務の実務経験(10年以上)
              ・ 創薬テーマの薬物動態部門取りまとめ(テーマ窓口)の実務経験
               (複数テーマでの前臨床候補品創出経験)
              ・ 非臨床薬物動態研究チームのリーダー経験
              ・ 非臨床薬物動態プロファイルからM&Sによって臨床薬物動態を予測した実務経験
              ・ 信頼性基準下での非臨床薬物動態試験の実務経験
              ・ 専門領域のディスカッションが可能な英語力
              ※現在、創薬薬物動態研究実務を行わずマネジメント業務のみの方は対象外

              <求める人物像>
              ・ 業務や役割に対して真摯に取り組み,困難な局面でも諦めずにポジティブで粘り強く対応できる方
              ・ 相手の立場に立ち,Win-Winになることを意識した解決策を提示できる方
              ・ 周囲のメンバーの模範となり,人財育成/後進育成に積極的な方
              【歓迎経験】
              ・ 医薬品開発への計算科学活用(PBPK,PKPDなどのM&S)に積極的な方
              ・ 海外子会社や海外CRO,海外協業先との会議等で,英語による議論および交渉ができる英語力とコミュニケーション能力
              ・ 博士号取得済み
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              750万円~1150万円 
              検討する

              大手外資メーカー

              クリーニングバリデーションプロフェッショナル

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              医薬品工場の洗浄設備エンジニアとして製造プロセスで最高品質を確保

              仕事内容
              As a Washing Equipment Engineer, your responsibilities will involve overseeing the conceptualization, installation, and maintenance of washing equipment at factory, ensuring compliance with regulations and readiness for new product launches. Your main tasks will include:

              Collaborate with internal and external stakeholders to establish the concept and requirements for washing equipment.
              Review design specifications and estimates from suppliers and oversee the installation of washing equipment at the Koriyama factory.
              Develop maintenance plans and transfer knowledge to the Engineering & Maintenance team, while managing stakeholders, especially equipment suppliers and agent companies.
              Ensure compliance with applicable regulations and act as a Subject Matter Expert (SME) during audits or inspections, while also maintaining the validation and readiness for new product launches.
              Identify and eliminate hazards during installation, ensuring safety and reporting any concerning situations on the shop floor.
              応募条件
              【必須事項】
              ・Bachelor’s degree in a relevant field.
              ・Work experience as an equipment engineer in manufacturing company.
              ・Experience in cleaning validation and machine installation.
              ・Business-level English proficiency, both verbal and written (TOEIC 600).
              ・Strong communication and social skills, and being analytical, logical, and accountable
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】福島
              年収・給与
              550万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              医薬品開発における統計プログラミングおよびCDISCデータ関連業務

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              大手製薬企業における臨床試験データにおける統計解析業務を担っていただきます。

              仕事内容
              各開発プロジェクト(国内開発およびグローバル開発)における下記業務
              1.臨床試験データの統計解析(委託先の管理を含む)
              2.臨床試験データを用いた各種規制関連文書の作成および試験結果とデータの公表を支援する統計プログラミング業務
              3.臨床試験の電子データ申請パッケージおよび関連資料の作成および管理
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系の6年制大学卒または大学院修士卒の学歴
              ・医薬品開発における統計解析業務経験 5年以上
              ・SASを用いたプログラミング業務経験
              ・CDISCによる電子データ申請関連業務経験

              語学力:
              ・ネイティブレベルの日本語力
              ・英語の読み書きに不自由しない
              ・海外メンバーとの英語での会議で内容を理解し意思表示できる英会話能力


              【歓迎経験】
              ・RやPythonなどのプログラミング経験者歓迎
              ・生物統計学の修士卒またはBioS卒業者歓迎
              ・海外メンバーとの英語での会議でファシリテートまたは交渉ができる英会話能力の方歓迎
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              650万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              看護師向けビジネス職オープンポジション※未経験歓迎

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 未経験
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              看護師の方々の積極採用!ご経験を活かしながら新たなキャリアに挑戦!

              仕事内容
              当社ではビジネスの現場でチャレンジしたい看護師の方々を積極採用中です。
              医療現場での経験を活かしていただきながら、社会により大きなインパクトを与える仕事に挑戦することが可能です。

              まずは当社や取り組む事業についてのご紹介を兼ねたカジュアル面談からスタートさせていただきますので、お気軽にご応募ください。

              実際の応募ポジションは今後のキャリアの方向性やご希望も踏まえ、カジュアル面談後にご提案 / ご相談させていただきます。
              カジュアル面談にご参加いただく時点では、具体的な希望ポジション等がなくても問題ありません。

              ポジション概要:
              現在当社では70を超える事業を展開しており0→1、1→10、10→100等、様々な事業フェーズに携わる機会があります。
              「当社での挑戦に興味はあるけれど、どのポジションに応募すればいいかわからない」という方はぜひ本ポジションよりご応募ください。
              ご経験・キャリアの方向性を踏まえて、適性のあるポジションをご提案させていただきます。

              担当業務(例):
              ・クライアントのマーケティング課題の分析、課題抽出、ソリューション提案
              ・プロジェクトマネジメント
              ・サービス企画開発等
              応募条件
              【必須事項】
              ・看護師資格
              ・臨床経験2年~8年以内

              <ご経験/志向>
              ・新しい領域にチャレンジする成長意欲があり、医療を通じて社会的意義のある新たなサービスを世の中に広めていきたい方
              ・ビジネスの世界から医療業界を変革していくことに挑戦する意欲をお持ちの方
              ・現在の医療業界や病院 / 医院内の業務プロセス等に課題感をお持ちの方
              ・合理的に成果を志向し、より大きな成果を残すことにコミットされてきた方
              ・ホスピタリティを持ち、顧客満足の向上やより良い診療体験の提供にこだわりを持つ方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1000万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              生物研免疫疾患研究員

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり

              免疫疾患領域における新規探索研究テーマの起案およびそれに関連する情報収集

              仕事内容
              ・新規探索研究テーマの起案およびそれに関連する情報収集
              ・新規薬効評価系の開発とそれを用いた薬効評価
              ・候補化合物の生物学的活性評価
              ・病態解明や新規作用標的探索に資する基礎的研究
              応募条件
              【必須事項】
              ◆学歴
              アカデミア:博士号取得者
              企業:修士相当の学歴所有者。博士号取得者が望ましい。

              ◆必要な能力・経験
              【アカデミア在籍者】
              ・免疫領域(リウマチ膠原病など)に関する専門的知識、最先端研究経験および実験技術(フローサイトメトリーなどのイムノフェノタイピング手法や分子生物学的手法)を有する。
              ・優れた研究業績(論文・特許)を有する。
              ・創薬研究に対する意欲がある。

              【企業在籍者】
              ・複数の新規探索研究テーマ推進実績を有する。
              ・免疫学(リウマチ膠原病など)に精通しており、創薬研究に関する幅広い知識・技術を有する。


              【歓迎経験】
              ・ヒト検体の取り扱い経験を有することが望ましい。
              ・海外での研究経験者が望ましい。

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】京都
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              年収950万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識