700万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1513 件中 341~360件を表示中

              内資製薬メーカー

              マーケティング・営業部 製品マーケティングマネジャー

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー

              製品の市場浸透、供給維持のためマーケティング戦略を立案、実行し社内外のアライアンスをリード

              仕事内容
              ・市場環境、顧客、製品、関連医療機器を深く理解し、製品責任者としての製品戦略の立案
              ・ライセンス先とのアライアンスおよび自販製品の外部委託 MR との協働
              ・プロモーション資材の立案・作成・実行・レビューの実施
              ・イベント(例:学会協賛)の立案・交渉・実行・レビューの実施
              ・市場調査の実施。結果などを正しく読み取り、結果から抽出した仮説に基づいた資材作成
              ・多様な方法を通じて、アライアンス先・委託先と協働し、営業アクション内容を伝達する
              ・KOL マネジメントの遂行
              ・適応拡大や新規開発のための調査・計画立案のサポート
              ・マーケティング・営業活動を計測するためのビッグデータ・AI などシステム関連の活用、
              他部門と協業し社内システムの構築
              ・ 医療機器部、信頼性保証本部(学術部・安全管理部・薬事部)・開発本部など他部門との
              活動の共有、及び調整
              ・ 海外関係会社とのマーケティング知見等の定期的な情報共有
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療・医薬品業界でのマーケティング又は営業経験 5 年以上
              ・日本語:ネイティブレベル
              【歓迎経験】
              ・医療・医薬品業界でのマーケティング又は営業経験 5 年未満でも、がん領域経験・ポテンシャルのある方は考慮します。
              ・英語: ビジネスレベル
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~900万円 
              検討する

              美容医療機器メーカー

              コマーシャルエクセレンス部 チーフ〜マネージャークラス

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              コマーシャルエクセレンス部における業務全般を担っていただきます。

              仕事内容
              営業活動に関する行動分析や戦略立案を行っていただきます。

              【具体的には】
              (1)KPIに基づいた各エリアでの分析(行動・管理・成功・失敗要因の抽出)
              (2)成功例の標準化
              (3)売り上げ予測の管理
              (4)経営戦略と協同し営業施策立案・営業ツール開発
              (5)部署内での課題抽出
              (6)部署内外での会議体運営
              (7)トレーニングの企画&運営
              (8)勉強会の企画
              など
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴不問
              ・OTCや消費財など小売業界での営業企画やセールスマーケティングの経験
              ・データ分析の経験(Excelまたはスプレッドシートでのデータ分析)
              ・プレゼンテーション資料や提案資料の作成経験
              【歓迎経験】
              ・Tableauの使用経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~800万円 
              検討する

              国内製薬メーカー

              薬制学術

              • 未経験可

              行政通知等の内容の咀嚼吟味と関係部署への周知徹底を担っていただきます。

              仕事内容
              当社の薬制学術業務をお任せいたします(あるいは担当者としてチームメンバーと共に業務を担当していただきます。)。
              ■当社事業に関連する下記法規に係る政省令及び行政通知等の内容の咀嚼吟味と関係部署への周知徹底
               ・薬事関連法規(薬機法、向精神薬取締法等)
               ・化学物質関連法規(化審法、安衛法、毒劇法等)
               ・健康食品関連法規(食品衛生法、食品表示法、景品表示法、健康増進法等)
              ■刻々と変化していく厚生労働行政等の先行きの予見と行政情報を的確に経営計画に反映するための提言
              ■関連部署からの各種法令に関する問い合わせ対応と法令遵守の徹底のための指摘及び改善
              ■健康食品や化粧品等の各種表示物の適法性の確認
              応募条件
              【必須事項】
              ■下記の業務経験をお持ちの方
              ・原薬メーカー・原薬商社における薬事経験
              ・薬事関連法規(薬機法、化審法、毒劇法および向精神薬取締法等)


              【歓迎経験】
              下記の関連法規制に関するすべて、もしくはいずれかの知識をお持ちの方
              ・化学物質関連法規(安衛法等)
              ・健康食品関連法規(食品衛生法、食品表示法、景品表示法、健康増進法等)
              ・読み書きレベルの英語力

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】千葉
              年収・給与
              500万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              健康食品部門(ヘルスケア事業部)の学術研究職

              • 英語を活かす

              機能性を持つ食品素材の探索から商品化に至るまでの学術調査や研究開発全般を担当していただきます。

              仕事内容
              機能性を持つ食品素材の探索から商品化に至るまでの学術調査や研究開発全般
              具体的には
              ・新素材の開発と当社販売原料の高付加価値化
              ・データベースを用いた,先行研究論文による新たな機能性素材の調査
              ・必要に応じて各種のin vitro,vivo,臨床試験の実施
              ・大学や海外企業などとの共同研究開発全般
              ・機能性表示食品の届出業務全般
              ・その他,研究の発表(学会,論文),関連部門の学術支援業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学院(修士)以上
              ・医学,生命科学,食品関連分野などを学び,論文を英語で読むことができる方
              【歓迎経験】
              ・同業かつ同種の業務を行った経験のある方
              ・コミュニケーション能力,プレゼン力のある方

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】千葉
              年収・給与
              500万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              健康食品部門(ヘルスケア事業部)の品質保証職(QA)

                健康食品などにおける品質保証業務を担っていただきます。

                仕事内容
                ・製造記録類の確認
                ・原料、製品に係る各種試験記録・試験成績書の確認
                ・健康補助食品GMPに沿った各種書類の作成・整備(製品標準書など)
                ・品質に関わる顧客及び行政への対応
                ・関連法規に関する情報の収集及びパッケージ表示内容の確認
                 (容器包装ポジティブリスト対応など)
                ・試験検査(サンプリング、微生物試験、工程・製品検査など)


                応募条件
                【必須事項】
                ・大卒以上
                ・健康補助食品GMP、HACCPに関する知識及び経験
                (原薬GMPに関する知機。経験でも可)

                【歓迎経験】
                ・製薬又は食品メーカーの品質保証、品質管理の経験者
                ・英語ができれば望ましい
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】千葉
                年収・給与
                400万円~800万円 経験により応相談
                検討する

                国内製薬メーカー

                医薬品原薬の薬事関連業務担当

                  外国製造業者の製造する医薬品原薬に関連するMF関連や薬事業務など担う

                  仕事内容
                  当社の製造する医薬品原薬、および当社が国内管理人を務める外国製造業者の製造する医薬品原薬に関連する下記の業務をご担当いただきます。

                  ■MF関連業務
                  ・MFおよびCTD M2・M3の作成と管理
                  ・MF照会やPMDA対面助言・相談への対応
                  ・MFと実態との整合性調査
                  ・医薬品外国製造業者の管理

                  ■薬制薬事業務
                  ・医薬品製造業等の業態管理
                  ・薬事に関する法令および通知等の周知による法令遵守体制の整備

                  ■GMP/GQP業務
                  ・製造販売業者との取決め
                  ・製造販売業者からの問合せ対応
                  ・外国製造業者のGMP適合性調査対応

                  ■化学物質管理業務
                  ・新規化学物質の届出等の支援
                  ・GHSラベル、SDSおよびイエローカードの作成支援

                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・製薬/原薬メーカーあるいは商社における上記いずれかの実務経験、あるいは研究開発、生産技術、品質管理または品質保証業務の経験をお持ちの方

                  【歓迎経験】
                  ・薬機法やICH Qガイドライン等の薬事規制に関する知識・理解
                  ・海外製造所に対するGMP監査/当局のGMP適合性調査の同行経験
                  ・大学院又は企業での有機合成化学の研究経験
                  ・海外製造所とメール/口頭で交渉ができる英語力
                  ・化学・薬学分野の学位
                  ・薬剤師

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】千葉
                  年収・給与
                  400万円~800万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手製薬メーカー(外資系)

                  【外資製薬メーカー】 早期臨床開発の安全性を担当するメディカルドクター

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  早期臨床開発の安全性機能を強化するために、臨床経験及び科学的知見を持つメディカルドクターを募集

                  仕事内容
                  自社開発品の早期臨床開発における安全性管理を担当し、グローバルな医薬品開発に貢献する。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  求める経験:
                  ・医師として少なくとも5年の臨床従事期間(必須)
                  ・非臨床研究の経験(必須)
                  ・博士研究員の経験

                  求めるスキル・知識・能力:
                  ・論理的思考能力
                  ・社内外の利害関係者との高度な交渉力
                  ・好奇心と柔軟性

                  求める行動特性:
                  ・積極的なコミュニケーションと主体性を持ち、チームの一員として困難な目標に挑戦できる
                  ・グローバル視点を持ち、医学専門家としての知識や経験を基に組織や人財育成に貢献できる
                  ・専門領域外についても謙虚かつ好奇心を持って意欲的に学ぶ姿勢を持つ

                  必須資格:
                  ・医師免許(日本国外医師免許OK)
                  ・特定疾患領域における専門医資格
                  ・医学博士(基礎研究の経験)
                  ・原著論文(英文 筆頭著者) 
                  ・TOEIC L&Rスコア800点以上相当の英語力(日本語を母国語とする場合)
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】
                  ・医師免許
                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  1000万円~ 経験により応相談
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  大手製薬企業にてファーマコビジランス職(症例評価/症例プロセス)

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 管理職・マネージャー
                  • 英語を活かす

                  大手製薬メーカーでの安全性評価に関わるプロジェクトやチームのマネジメント・リードを担っていただきます。

                  仕事内容
                  業務経験、本人の希望等を総合的に判断の上、下記の中から業務をアサイン。

                  ・症例評価関連プロジェクトやチームのマネジメント/リード
                  ・安全管理情報のデータ収集および症例評価プロセスの管理・運用、安全性評価に関するグローバル関係者(社内外)との協業
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・リーダーシップ、プロジェクトマネジメント能力・経験(プロジェクトやチームのマネジメント/リードの経験)
                  ・安全性評価業務経験者(3年以上)
                  ・英語:グローバル会議等ビジネスで使用している
                  ・医学・薬学に関する基本的知識とPV関連規制等の理解・習熟
                  ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
                  ・英語:TOEIC750点以上(目安)

                  【歓迎経験】
                  ・グローバル品目の安全性評価業務の経験
                  ・がん領域の治験および製品の安全性評価業務経験
                  ・当局・他社・他部所との折衝が出来る交渉力
                  ・Argus等の安全性データベースの使用経験者

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手製薬メーカー(外資系)

                  合成医薬品原薬初期プロセス研究員

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  大手製薬メーカーにて新規合成医薬品の開発に貢献できる業務

                  仕事内容
                  創薬化学において低分子医薬品に加えて中分子医薬品の開発を進めていますが、それら低中分子医薬品の構造は多様化並びに複雑化が年々進んでいます。難易度の高い合成化合物の迅速かつタイムリーな供給による非臨床および臨床研究の加速を目指す上で、独自性が高くかつ合理的な合成ルートの確立が必要です。そのため高い有機合成の専門性を有した次世代リーダー候補人財を求めています。

                  仕事内容:
                  ・新規アイデアと有機合成力を駆使し、新規合成医薬品の製造ルートおよびスケールアップ製法確立へと昇華させること。
                  ・世界最先端の合成および分析技術を活用し、効率的かつ価値の高いデータを創出すること。
                  ・メディシナルケミスト、製薬技術本部と連携して迅速な候補化合物の合成を実現し、他機能との効果的連携によって創薬プロジェクトの価値を最大化すること。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・3年以上の合成原薬プロセス研究業務経験

                  求めるスキル・知識・能力
                  ・全体を俯瞰して合成課題を適切に抽出できる方
                  ・抽出した合成課題に対して合理的に実験デザインの立案ができ、合成実験によって課題解決を適切にできる方
                  ・専門分野について英語で議論できる方

                  求める行動特性:
                  ・最重要課題に積極的に向き合い楽しみながら課題解決できる
                  ・的確に優先度をつけ検討を行うことによって短期間で成果を最大化する
                  ・全体最適を追及し関係者を巻き込みながら課題解決を行う

                  求める資格:
                  ・博士卒以上
                  ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
                  【歓迎経験】
                  ・フロー技術を使った検体合成、スケールアップ経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】神奈川
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  国内化学メーカー

                  医療用製剤原料の製造管理

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有

                  上場企業にて医療用製剤原料の製造管理業務。

                  仕事内容
                  ライフサイエンス事業における製造管理に従事していただきます。

                  【メイン業務】
                  ・製造工程管理
                  ・設備計画/管理
                  ・工場安全管理
                  ・作業手順書等の作成/管理
                  ・GMP製造管理 など

                  取扱内容:活性化PEG/リン脂質/医療用界面活性剤等の医療用製剤原料
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大学卒業以上
                   ※専攻:化学工学/有機化学/高分子化学/薬学
                  ・工場での生産管理や製造工程管理のご経験をお持ちの方
                  【歓迎経験】
                  ・SAP業務経験をお持ちの方
                  ・医薬品GMPに関する知識を持っている方
                  ・数名程度以上の部下のマネジメント経験者
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】神奈川
                  年収・給与
                  500万円~700万円 経験により応相談
                  検討する

                  医療ベンチャー

                  医療ITベンチャーの疫学者

                  • ベンチャー企業
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 英語を活かす

                  主に研究実務に加えて、各プロジェクトマネージャーのディレクションをご担当

                  仕事内容
                  当社は製薬企業を顧客としたデータベース研究受託支援事業を行っています。
                  大手製薬会社を含む20社近くの製薬企業と取引を実施し、直近2年間で前年比売上平均100%の成長を達成するなど、急成長しています。
                  プログラムマネージャーとして、データベース(レセプト、DPC、電子カルテ、レジストリ)を用いた疫学研究について、研究計画策定、解析実務、論文執筆のディレクションなどをお任せします。
                  データベース研究案件が急激に増えているため、主に研究実務に加えて、各プロジェクトマネージャーのディレクションをご担当していただくことを想定しています。

                  ■業務内容
                  主な職務内容は下記となります。
                  ・各プロジェクトの進捗管理
                  ・データベース研究の実務
                  ・研究計画の策定
                  ・統計解析の実施(弊社内の専門スタッフへの依頼、アウトプットのディレクション業務となります)
                  ・文献レビューや論文化の実施(弊社内の専門スタッフへの依頼、アウトプットのディレクション業務となります)
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・製薬企業またはCRO企業でのデータベース研究実務経験3年以上
                  ・疫学研究に関する研究のデザイン、プロトコル作成、解析の経験
                  ・生物統計学の知識
                  ・公衆衛生、社会医学、薬学における研究経験
                  ・データベース(特にレセプト・DPC)による研究経験
                  ・公衆衛生、社会医学、薬学系の修士または博士
                  ・英文ドキュメントの読解、英文ライティングを実務レベルで実施できる方

                  求める人物像:
                  ・製薬や医療の領域に強い関心がある方や貢献したいという意識がある方
                  ・難しい局面であっても前向きに学びながら分析や示唆を出しにいく姿勢をもっている方
                  ・内省に意識を向け、円滑な事業や組織運営のために手を動かせる方
                  ・医学研究を通じて臨床現場に貢献したい人
                  ・疫学の議論が好きな人
                  ・エビデンスづくりが好きな人
                  ・製薬企業との研究案件を通じてベストプラクティスを学びたい方
                  【歓迎経験】
                  ・公衆衛生、社会医学、薬学系の修士または博士
                  ・アカデミアでの研究実務経験
                  ・医師、薬剤師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、臨床検査技師、放射線技師等の医療資格及び臨床経験
                  ・R、SAS、STATA、SQL等による解析プログラム作成経験
                  ・PMBOK 10の知識エリアに基づくプロジェクトマネジメント経験

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  500万円~800万円 
                  検討する

                  大手グループ企業

                  中途採用担当(シニアリクルーター)

                  • 上場企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし

                  採用担当者として、採用計画の立案~実行までを担っていただきます

                  仕事内容
                  中途採用(営業職・事務職・エンジニア職・マーケティング職いずれか)に関わる業務全般をお任せします。

                  具体的には、主に以下のような業務を担当します。

                  ・事業や組織フェーズに合わせた採用要件・選考プロセス、利用チャネルの検討
                  ・採用目標を達成するための採用活動全体のスケジュール策定、KPI設計・進捗管理
                  ・書類選考や面接選考、応募者との面談など選考オペレーションの対応
                  ・人材紹介会社など各種取引先への営業活動
                  ・各サービス責任者への採用施策の提言
                  ・市場変化に応じた新しい採用手法の検討、導入・実行管理

                  ※休日に説明会・面接実施のために出勤する場合があります。
                   休日出勤が発生した場合は、平日に振替休日を取得いただきます。

                  ※変更の範囲:会社が定める範囲であり
                  応募条件
                  【必須事項】
                  以下のいずれかのご経験が2年以上ある方

                  ・中途採用もしくは新卒採用のご経験
                  ・営業職のご経験

                  求める人物像

                  ・課題発見とその解決策を考えることができる方
                  ・目標達成に必要なアクションを、スピード感をもって着実に実行できる方
                  ・事業拡大に伴うさまざまな変化が起こる環境で、成長していきたい方
                  【歓迎経験】
                  ・営業職・エンジニア職・マーケティング職・ビジネスディベロップメント職の中途採用のご経験
                  ・人材紹介営業職(キャリアアドバイザーまたはリクルーティングアドバイザー)のご経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  550万円~800万円 
                  検討する

                  大手グループ企業

                  オペレーションマネージャー

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 第二新卒歓迎
                  • 転勤なし
                  • 年収1,000万円以上

                  クライアントへの提供価値向上・事業全体の業務効率化を推進する

                  仕事内容
                  医師向けのプロモーションコンテンツ配信プロジェクトについて以下を担当
                  ・サービス提供に関わるオペレーション設計及び運用推進
                  ・サービスの提供価値向上・業務効率化推進
                  ・コンテンツ配信含むオペレーションを担当するメンバー(数十名単位)のマネジメント

                  【具体例】
                  ・オペレーション担当メンバーが、より早く・高い成果を出すことが出来るような、オペレーションフロー策定・改善を行う
                  ・ミドルオフィス・フロントオフィスメンバーの工数削減を目的とした、既存業務のフロー改善やデジタル化推進を行う







                  応募条件
                  【必須事項】
                  事業会社やコンサル会社等におけるビジネス経験(マネジメント、業務改善等のご経験があれば尚可)。
                  ただし、経験よりも資質・能力を重視。
                  ※第二新卒歓迎

                  ■求められる資質
                  ・PDCAを持続して回しやり抜く力
                  ・論理的思考力とコミュニケーション能力
                  ・困難・課題を前向きに捉えて対応できるマインド
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  500万円~1000万円 
                  検討する

                  外資製薬メーカー

                  QC Senior Analyst, QA

                  • 大企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有
                  • 英語を活かす

                  大手製薬企業において品質管理業務を担う

                  仕事内容
                  工場の品質管理グループの一員として、品質管理に係る以下の業務に携わっていただきます。

                  ・医薬品の品質管理、分析試験業務(理化学試験、微生物試験、包装資材試験)
                  ・新製品導入に伴う分析法技術移管
                  ・品質管理に係る手順、記録等の作成及び照査
                  ・品質管理グループ内における品質及び生産性の改善活動
                  ・当社戦略目標を達成するための改善活動及びプロジェクトへの参画
                  ・逸脱やトラブルに対する調査及び問題解決の実行
                  ・デジタル改善及びサステイナビリティ推進活動
                  ・品質管理グループメンバーへGMP/SHEに対する教育
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・3年以上の製薬企業における品質保証又は品質管理業務の経験
                  ・理化学試験又は微生物試験に関する経験を持ち、専門的知識と技術を有している方
                  ・薬機法、日本薬局方、GMPの知識

                  スキル:
                  ・問題解決能力、コミュニケーションスキル
                  ・英語 English:中級
                  【歓迎経験】
                  ・大学院卒以上
                  ・薬剤師
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】滋賀
                  年収・給与
                  400万円~700万円 
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  大手製薬企業にてSCM調達実務担当者

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上

                  全ての購入品目について、国内外サプライヤと購買条件の設定や調達戦略の立案を担う

                  仕事内容
                  【職務概要】
                  ・全ての購入品目について、国内外サプライヤと購買条件の設定を行う。
                  ・安定調達可能な調達戦略の立案を行う。
                  ・商用で購入している品目の調達条件の交渉とイベント発生時の納期調整を行う。

                  【具体的な職務内容】
                  (1)自身の調達業務経験を活かした調達戦略の立案
                  原材料(化学品原料、原薬中間体、原薬、添加剤、包材)・中間製品(医薬品)の調達条件の設定
                  (2)大鵬薬品の顔としてサプライヤとの交渉窓口(契約、価格)
                  (3)社内他部門との調整、変更管理案件会議のリード役
                  (4)課会、課間連絡会、価格交渉連絡会等部内及び課内会議のファシリテート
                  (5)自身の調達経験を活かした課員育成・業務効率化提案
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・製薬・化学業界で調達や購買の勤務経験者
                  ・交渉業務経験者
                  ・英語で海外企業と仕事をしたことがある方
                  【歓迎経験】
                  ・プロジェクトマネジメント経験者
                  ・原薬または製剤の技術的知識をお持ちの方
                  ・GMPの知識を有する方
                  ・契約書締結経験がある方
                  ・理系学部出身者
                  ・サステナブル調達業務経験者
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】
                  年収・給与
                  700万円~1200万円 
                  検討する

                  DX企業

                  【AI×SaaS新規プロダクト】カスタマーサクセス※エキスパート職

                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし

                  AIドリブンなプロダクトを市場に浸透させ、営業組織の変革を牽引

                  仕事内容
                  新規AIプロダクトは、ハイパフォーマーの商談をAIで解析し、営業組織のスキル標準化やマネジメントの最適化を支援するSaaSサービスです。商談データを分析し、個社ごとに最適化されたセールスシナリオの策定・フィードバックを自動化することで、営業現場のパフォーマンス向上を支援します。

                  現在、新規AIプロダクトはプロダクトマーケットフィット(PMF)を目指す重要なフェーズにあり、カスタマーサクセスの役割が極めて重要です。また、本ポジションでは顧客の成功支援だけでなく顧客の声をプロダクト改善に活かす機会もあるため、PdM経験は不問ですが、今後プロダクト開発の視点を強化したい方には最適な環境です。

                  AIドリブンなプロダクトを市場に浸透させ、営業組織の変革を牽引する挑戦的な役割に興味のある方のご応募をお待ちしています。

                  仕事内容:
                  新規AIプロダクトを導入いただいた企業に対し、AI技術を活用した営業DXを推進し、プロダクトの成長を牽引するカスタマーサクセスとして、以下の業務を担当していただきます。

                  ・オンボーディング:顧客の課題や目標を深く理解し、導入計画を策定し実行を支援
                  商談データの分析・営業シナリオ設計:成果を上げる営業シナリオを設計し、活用をサポート
                  ・フィードバックAIの改善提案:顧客の利用状況やフィードバックを収集・整理し、プロダクト開発チームへ提案・連携
                  ・活用支援:顧客が最大限に活用できるよう、定着支援や活用促進を実施
                  ・効果測定:KPIをモニタリングし、成功事例を創出・可視化
                  顧客プロジェクトの推進:社内外の関係者と調整し、プロジェクトを円滑に進行
                  ・価値提案:追加機能や関連ソリューションの提案
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・法人向けの顧客対応経験(3年以上)(カスタマーサクセス、法人営業、コンサルティング、プリセールスなど)
                  ・顧客の課題をヒアリングし、解決策を提案・サポートした経験
                  ・データを活用し、顧客の課題を整理・提案できる方
                  【歓迎経験】
                  ・SaaSビジネスや営業プロセスに関する知識・経験
                  ・データを活用した業務改善や顧客の成功支援の経験
                  ・プロダクト改善・開発チームと連携した経験(顧客の声をもとにプロダクト改善に貢献)
                  ・顧客プロジェクトを推進し、社内外のステークホルダーと調整した経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~900万円 
                  検討する

                  医薬品製造受託企業

                  【薬剤師】製造管理者

                  • 大企業
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上

                  医薬品・医薬部外品の製造受託を行う企業にて製造管理者

                  仕事内容
                  医薬品の製造管理責任者として弊社医薬品の生産と品質を管理監督して頂きます。
                  工場では親会社の商品を主に受託しております。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・医薬品の工場で製造経験、もしくは品管、品証などの経験がある方
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】
                  ・薬剤師資格
                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】静岡
                  年収・給与
                  600万円~1200万円 
                  検討する

                  医薬品製造受託企業

                  【薬剤師】品質保証

                  • 大企業
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有

                  工場にて品質保証業務。和やかなアットホームな会社で長く勤務できる環境です。

                  仕事内容
                  ・医薬品のGMP対応、変更管理、逸脱処理
                  ・クレーム対応、業許可対応
                  ・SOP管理
                  ・ベンダー管理
                  ・製品品質の調査、レビュー
                  ・出荷判定、出荷管理
                  ・監査対応 等
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・薬剤師
                  ・医薬品の品質保証や品質管理業務経験のある方
                  【歓迎経験】
                  マネジメント経験をお持ちの方(マネジメント経験が無い方も大歓迎です)
                  【免許・資格】
                  薬剤師資格
                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】福島、他
                  年収・給与
                  500万円~900万円 経験により応相談
                  検討する

                  医薬品製造受託企業

                  固形製剤技術担当者

                  • 大企業
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有

                  固形製剤の処方、製法に基づき少量試製並び実生産スケール最適化検討を行いバリデーションを実施

                  仕事内容
                  お客様より企画、提案された製品概要及び要求品質に対し、製剤設計案を提示。その後、製剤化検討から治験薬製造までを行います。また、承認申請支援(CTD作成)までの業務になります。
                  当ポジションははお客様より提案された固形製剤の処方、製法に基づき、少量試製並び実生産スケール最適化検討を行い、バリデーション(PQ、PV)を実施後、商用生産に繋げる業務となります。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・固形製剤あるいは、製剤開発、生産技術部門等の3年以上の経験者

                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】滋賀
                  年収・給与
                  400万円~800万円 
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  【大手製薬メーカー】診断薬・医療機器のプロダクトマネジャー

                  • 大企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  グローバルに展開する診断薬・医療機器や診断・医療ツールの製品化をリード

                  仕事内容
                  ・診断薬・医療機器のプロダクトマネジャーは,当社が掲げる早期診断/早期治療 (“Test to Treat”) の実現のために,当社がグローバルに展開する診断薬・医療機器の製品企画,製品戦略を策定し,その実行により製品を市場に届けることに貢献する.
                  ・診断薬・医療機器の製品創出,開発および申請戦略策定には,最先端技術や検討中の技術を選定し,国内および国外(米国,EUを含む諸外国)のスタートアップ企業,アカデミア,大手診断機器企業,および社内専門部署と連携し製品に仕上げることが含まれる.サイエンスの知識を駆使し,診断薬・医療機器プロジェクトリーダー (PL)を含む研究開発担当者と連携の上,該当する疾患のTest to Treatの実現により,多くの治療手段・ヘルスケアソリューションを患者に届けるための製品を上市する活動をリードする.
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・生命科学系 (医・歯・薬・理・農・工) の学士卒以上
                  ・診断,医療機器,製薬,またはバイオテクノロジー業界で,診断薬あるいは医療機器に関するプロジェクトにおける経験がある
                  ・新規の診断薬,医療機器候補の技術に関する評価能力(サイエンス面,製品実現面)
                  ・社内外のステークホルダーと良好な関係を築くことができるコミュニケーションスキル
                  ・様々な立場の関係者に対し,主体的に働きかけて関係構築・合意形成する力
                  ・英語力 (メール,リモート会議等での対応)

                  【歓迎経験】
                  ・診断,医療機器,製薬,またはバイオテクノロジー業界で,診断薬あるいは医療機器の開発あるいは申請に関するプロジェクトマネジメント経験がある
                  ・診断薬あるいは医療機器の承認取得経験がある
                  ・会議のファシリテーション,ビジネス交渉が可能なレベルの英語力
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】大阪
                  年収・給与
                  600万円~1000万円 経験により応相談
                  検討する

                  年収700万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                  業種で絞り込む
                  こだわり条件で絞り込む
                  企業特性
                  働き方
                  募集・採用情報
                  待遇・福利厚生
                  語学
                  社員の平均年齢
                  免許や資格などで絞り込む
                  国家資格
                  学位
                  その他
                  活かせる強みで絞り込む
                  業界・専攻経験
                  英語業務経験
                  機器スキル
                  Officeスキル
                  マネジメントスキル
                  折衝・交渉スキル
                  知識