バイオ医薬研究(構造解析・再生医療、iPS細胞、ゲノム研究)の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 71 件中 21~40件を表示中

              内資製薬メーカー

              Senior Scientist, Molecular Pathology Group

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              最先端の科学・技術に基づいた臨床研究のためのバイオマーカーを提供

              仕事内容
              ・最先端の科学・技術に基づいた臨床研究のためのバイオマーカーを提供します。疾患の関連データを生成して、適応症の選択と対象となる患者集団を導きます。
              ・標的発現を測定し、治療に関連する適応症を選択するための臨床決定を通知する。合理的な薬物の組み合わせを導くために、臨床サンプルにおける主要ながん経路の相互作用とフィードバックのメカニズムを理解します。
              ・再発時の腫瘍を研究し、さまざまな組織ベースの方法を使用して多重病理学アッセイを提供することにより、耐性標的治療の新しいメカニズムを定義します。
              ・プロジェクト関連分子のIHCアッセイを開発し、患者選択マーカーの実現可能性とPD試験マーカーの実現可能性を臨床試験に向けて評価します。ヒトのサンプルの組織病理学的分析により、薬効評価、毒物学的洞察、プロジェクトのターゲット適応症選択の意思決定に貢献します。
              ・プロジェクトチーム、PI、CROとのIHCアッセイの作成、評価、転送のためのグローバルなコミュニケーション、およびこれらのアッセイのトラブルシューティングに関するサポートをタイムリーに提供します。
              ・科学的成果のドキュメントとプレゼンテーション資料をプロジェクトチームグループ、企業のシニア、保健当局に時間どおりに準備します。
              ・組織病理学研究環境における新しいプラットフォームとインフラストラクチャーの構築に関するリーダーシップ。
              ・トランスレーショナルリサーチにおける分子病理学グループのチーム管理に関するリーダーシップ。
              応募条件
              【必須事項】
              ・医師、病理医・人体病理学、バイオロジーの知識。
              ・M.D.病理学者
              ・最先端の分子組織病理学(マルチプレックスターゲット検出を含む)および分子組織病理学的アッセイ開発における豊富な経験。
              ・IHCの実施に関する知識を有し、試験系の構築やトラブルシューティン
              グ対応を自律的に実施できる。
              ・実務の中でチームのマネジメントをした経験を持っている。
              ・英語力(TOEIC600点以上もしくは英語でビジネスコミュニケーションで
              きるレベル)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~1350万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              大手製薬メーカー抗体創薬研究担当

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              製薬メーカーでの抗体の設計、発現・精製、品質分析、特性評価までの一連の実験業務

              仕事内容
              【主な業務内容】
              ・抗体の設計、発現・精製、品質分析、特性評価までの一連の実験業務
              ・組織移行性(低分子)抗体、二重特異性抗体、多重特異性抗体、T細胞エンゲージャー、抗体薬物複合体などの新薬候補をアカデミア、バイオベンチャー、外部研究機関(CRO)と協働して取得する業務

              その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています
              応募条件
              【必須事項】
              ・抗体取得・評価等に関する一連の業務を実施した経験があり、標的に応じた最適な抗体の取得・評価方法を検討できる能力
              ・英語能力:TOEIC:740点又はそれに相当する語学力
              ・学歴:修士卒以上

              【求める人物像】
               ・即戦力となる経験と知識を有する人
               ・自らアイデアを出し、リーダーシップを発揮できる人
               ・専門分野以外のメンバーや外部施設と円滑にコミュニケーションを取れる人
              【歓迎経験】
               ・新規技術を有するアカデミア・バイオベンチャー、外部研究機関(CRO)の選定、評価をした経験
               ・専門性の高い難易度の高い抗体を取得した経験
               ・AIを活用して抗体の設計、最適化を実施した経験
               ・細胞研究開発用多目的プラットフォーム「Beacon」の活用経験
               ・抗体のOff-target探索、免疫原性評価の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、茨城、他
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              ベンチャー企業

              技術研究員

              • ベンチャー企業
              • フレックス勤務
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              ベンチャー企業での細胞培養や細胞へのゲノム編集業務

              仕事内容
              プロジェクトリーダーの元、下記業務を行って頂きます。
              ・細胞培養、継代
              ・トランスフェクション
              ・細胞へのゲノム編集
              ・FACS 測定
              ・各分子生物学実験(クローニング、PCR、qPCR など)

              [変更の範囲] 会社内での全ての業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・分子生物学実験の経験、知識
              ・細胞実験の経験、知識
              ・確実な実験操作、結果の記録
              【歓迎経験】
              ・未知の実験に対する積極的な姿勢、理解
              ・ゲノム編集に興味がある方
              ・英文に抵抗が無い方 等

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              350万円~500万円 
              検討する

              ベンチャー企業

              研究員

              • ベンチャー企業
              • フレックス勤務
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              特許保有のゲノム編集技術に関する基盤研究及び開発研究業務

              仕事内容
              独自のゲノム編集技術である「CRISPR-Cas3」に関する研究及び事業化に向けた開発

              ・CRISPR-Cas3 技術の改良、標準化に向けた研究開発
              ・CRISPR-Cas3 を用いた自社創薬パイプラインの研究開発
              ・製薬企業との創薬パイプラインに関する研究開発
              ・研究機関や事業会社との CRISPR-Cas3 を用いた共同研究
              ・試薬メーカー、受託サービス企業とアライアンスに基づく研究開発
              [変更の範囲]会社内での全ての業務

              当社は、単一遺伝子疾患やがん等の難治性疾患に対する新規遺伝子治療の開発を目指して研究開発活動を推進しています。この画期的な新規遺伝子治療法を早く患者様に届けるために、基盤となる基礎研究を積み上げています。更なる研究開発のスピードアップにむけて、これまでの専門性を生かして研究開発を推進してくださる研究員を募集します。
              応募条件
              【必須事項】
              ・細胞を使った分子生物学もしくは生化学的な研究の経験知識あるいは幹細胞・免疫細胞等に関する知識および研究経験
              ・論文読解程度の英語力

              求める人物像:
              ・最先端の研究成果の実用化を目指したいという意志をお持ちの方
              ・様々な関係者と協調しながら、自ら計画を立て動いていける方
              ・少人数スタートアップ企業にて、柔軟に対応できる方
              【歓迎経験】
              ・企業(製薬企業、創薬バイオベンチャー 等)における研究または開発、非臨床試験の経験
              ・遺伝子治療に関する研究経験
              ・新モダリティによる医薬品研究開発経験
              ・ゲノム編集技術を使った研究経験
              ・幹細胞生物学の知識経験
              ・細胞を使ったタンパク質、核酸、遺伝子等の機能評価試験系の構築経験
              ・外部機関との共同研究経験 等
              ・海外とのカンファレンス可能なレベルの英語力

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              500万円~800万円 
              検討する

              ベンチャー企業

              研究員(血球細胞・造血幹細胞の研究経験者)

              • ベンチャー企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 英語を活かす

              特許保有のゲノム編集技術に関する基盤研究及び開発研究業務

              仕事内容
              独自のゲノム編集技術である「CRISPR-Cas3」に関する研究及び事業化に向けた開発
              ・CRISPR-Cas3 を用いた自社創薬パイプラインの研究開発
              ・CRISPR-Cas3 技術の改良、標準化に向けた研究開発
              ・製薬企業との創薬パイプラインに関する研究開発
              ・研究機関や事業会社との CRISPR-Cas3 を用いた共同研究
              ・試薬メーカー、受託サービス企業とアライアンスに基づく研究開発

              応募条件
              【必須事項】
              ・造血幹細胞または免疫細胞等に関する知識および研究経験
              ・論文読解程度の英語力

              求める人物像:
              ・最先端の研究成果の実用化を目指したいという意志をお持ちの方
              ・様々な関係者と協調しながら、自ら計画を立て動いていける方
              ・少人数スタートアップ企業にて、柔軟に対応できる方
              【歓迎経験】
              ・ゲノム編集技術を使った研究経験
              ・遺伝子治療に関する研究経験
              ・幹細胞生物学の知識経験
              ・細胞又は動物での基礎技術を応用した新規医療開発に係る研究経験
              ・企業(バイオベンチャー、CRO、CDMO 等)における研究または開発、非臨床試験の経

              ・外部機関との共同研究経験 等
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              500万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              バイオベンチャー

              CMC研究員(マネージャー候補)

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              都心のラボにて製造、分析法バリデーション業務、海外CMO対応業務

              仕事内容
              エクソソーム創薬におけるCMC開発を幅広くご担当頂きます。以下の業務を含みますが、これに限定されません。
              ・製剤開発
              ・安定性試験
              ・規格値設定のための分析法バリデーション
              ・品質管理
              ・品質保証
              ・CRO、CDMOマネージメント
              ・申請資料作成

              ※ご経験やスキルに応じて、選考ポジションをご相談させていただく場合がございます。
              ※マネージャー候補として採用する場合はチームマネジメント業務が発生します。
              応募条件
              【必須事項】
              ・職務経験:要5年以上
              ・業界経験:要
              ・工学、薬学、農学、化学、自然科学、または医学分野の大学院卒以上であること。
              ・抗体医薬等のバイオ医薬品におけるCMC業務経験※が5年以上(マネージャー候補は10年以上)あること。
              ※バイオ医薬品薬事の理解、並びにバイオ医薬品の試験法開発及び規格設定の経験
              ・英文のマニュアルや論文を読み、プロトコールを書くスキルがあること。
              英語力:(海外CDMO、コンサルタント、FDAとのコミュニケーションが可能なレベル)

              【求める人物像】
              ・新しい価値の創出に挑戦したいという意欲と行動力のある方
              ・サイエンスとデータを重視し、自ら仮説を立てて検証することを楽しめる方
              ・社内外の関係者とのコミュニケーションが積極的にできる方
              【歓迎経験】
              ・抗体医薬等のバイオ医薬品の製造経験
              ・細胞培養の経験
              ・英語でサイエンスの議論ができる語学力(マネージャー候補は海外CDMO、コンサルタント及びFDAとの英語でのコミュニケーションが生じます)
              ・薬事申請資料作成経験(マネージャー候補は必須要件)
              ・マネジメント経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~1100万円 
              検討する

              ベンチャー企業

              ウェット研究員

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              ベンチャー企業にて統計的および機械学習技術を用いたアルゴリズムとソフトウェアを開発・実装するポジション

              仕事内容
              ・研究プロジェクトの遂行
              ・論文作成、各種文書作成
              応募条件
              【必須事項】
              ・生化学研究の経験
              ・Microsoft Office等の基本的~中程度レベル以上のPCスキル
              ・英語コミュニケーション、論文・文書等の読解力
              【歓迎経験】
              ・分子動力学法を用いたシミュレーション経験
              ・ケモインフォマティクス分野における機械学習のシステム実装経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】京都
              年収・給与
              400万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              国内バイオベンチャー

              バイオベンチャーの研究員

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              治療効果を高めた独自の次世代型Prime CAR-T細胞の研究開発を担う

              仕事内容
              CAR-T細胞療法とは、患者さん自身の免疫細胞に遺伝子操作を加えがんに対する攻撃力を高めて体内に戻す治療法です。実際には、T細胞と呼ばれる病気と闘う白血球を患者さんの血液から取り出し、その遺伝子を組み換えて2週間ほど培養した後に患者さんの体内に戻します。遺伝子を改変されたCAR-T細胞は、がん細胞上の抗原蛋白を認識しこれを標的として攻撃を開始します。同社では従来のCAR-T細胞と比較しより治療効果を高めた独自の次世代型Prime CAR-T細胞の研究開発をおこなっています。
              応募条件
              【必須事項】
              ・博士以上(理系出身限定)
              ・理系(バイオ、生物系)の大学を卒業された方(※免疫学の素養があれば尚可)
              ・細胞培養・継代(※免疫細胞などの初代培養の経験があれば尚可)
              ・Word、Excel、PowerPointを用いた基本的なデータ整理や資料作成ができる方
              ・マウスアレルギーやマウスを用いた動物実験への抵抗がない方
              ・コミュニケーション能力や協調性があり、チーム体制でのプロジェクト推進に積極的に関与することができる方

              上記に加え、下記のいずれかご経験
              ・ELISAやフローサイトメトリーなどの免疫学的解析
              ・遺伝子組み換え実験
              (クローニングやプラスミド精製、遺伝子導入、PCRなど)
              ・マウスを用いた動物実験
              (※薬剤投与や採血、解剖の経験があれば尚可)
              ・病理組織の免疫染色

              語学力:・英語力のある方(簡単な読み書き程度)
              【歓迎経験】
              ・未経験の業務に対しても積極性・やる気のある方
              ・事業会社経験のある方
              英語力のある方(簡単な読み書き程度、それ以上あれば尚可)

              求める人物像:
              ・協調性がある方歓迎
              ・動物アレルギーのない方歓迎

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              500万円~700万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              バイオ医薬品の原薬生産(精製)プロセス開発業務 /研究職または経営職

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              バイオ医薬品の原薬生産プロセス開発を担っていただきます。

              仕事内容
              バイオ医薬品の原薬生産プロセス開発(精製プロセス開発、新規技術開発、プロセス管理戦略立案、スケールアップ検討、国内外の製造サイトへの技術移管および製造支援など)
              ・バイオ医薬品の原薬パートについて、国内外規制当局に対する申請関連資料(研究計画書・報告書、治験申請書:IND・IMPD、承認申請書:CTD・BLA)の作成またはレビュー、照会事項対応など
              ・バイオ医薬品の開発に関する各種統括業務(開発テーマ統括、技術開発テーマ統括)
              ・リーダーご経験者であった場合:バイオ医薬品の精製プロセス開発、技術移管、治験・承認申請等の経験を生かした研究所・グループ運営への参画、研究員の人材育成・マネジメント
              応募条件
              【必須事項】
              ・修士卒以上
              ・製薬会社もしくは CDMOで、バイオ(組換えタンパク質)医薬品の精製プロセス開発や技術移管などの業務経験を有する。

              その他:
              ・組換えタンパク質医薬品の生産技術研究に関連する専門的知識(大学院修士課程以上)

              語学力:
              ・海外企業、海外関係会社と専門分野について英語で基本的なコミュニケーション(会議やメールでのやりとりなど)ができるレベル
              ・ネイティブレベルの日本語力

              求める人材像
              ・コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる
              ・国内外のバイオ医薬品CMC分野に関する規制情報に精通し、最新情報を収集できる
              ・柔軟な発想と探究心をもって、新しい技術や領域にも積極的にチャレンジできる

              【歓迎経験】
              ・治験・承認申請書の作成や作成支援など申請関連業務の経験または知見を有する
              ・精製プロセス開発の専門分野における開発研究業務について、メンバー育成や部署間連携に興味がある、またはリーダー経験を有する
              ・製薬関連企業で生産プロセス開発、技術移管などの実務経験がある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】群馬
              年収・給与
              650万円~1250万円 
              検討する

              大手グループ企業

              in vitro実験業務担当

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有

              大手製薬グループ企業でのin vitro対応

              仕事内容
              ・自動化実験機器等を用いたin vitroスクリーニング、医薬品候補分子取得業務
              ・分子生物学、遺伝子工学、細胞工学、抗体工学等に係る創薬実験業務
              応募条件
              【必須事項】
              学歴:大学院(修士)修了

              <求める実験経験>
              PCR、遺伝子クローニング、電気泳動、大腸菌形質転換、プラスミドDNA調製、DNA配列解析、細胞実験、細胞ソーティング、自動分注装置・ラボオートメーションシステムのオペレーション、メソッドプログラム作成、Python、VBA(Excelマクロ)等のプログラミングスキル 他

              <求めるスキル・知識・能力>
              良好なコミュニケーション力/チームワーク
              英語力:読み書きレベル以上の英語スキルがある方(TOEIC 600点相当以上が望ましい)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              450万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              バイオベンチャー

              分子生物学研究員

              • 第二新卒歓迎
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              微生物を用いた物質生産プロジェクトの立案・遂行や共同研究の推進業務

              仕事内容
              ■微生物を用いた物質生産プロジェクトの立案・遂行
              ・社内メンバーとのディスカッションを通した、代謝経路設計を含むゲノムデザインとその実行のための研究計画立案
              ・ゲノム改変した微生物株の作製
              ・試験管やジャーを用いた培養や培養液中の成分分析
              ・研究員・技術員のマネジメント、研究指導などのサポート
              ・研究データの取りまとめや資料作成
              ・グラントの申請関連業務 等

              ■パートナー企業及びアカデミアとの共同研究の推進
              ・パートナー企業への研究成果の報告と議論
              ・研究スケジュール管理
              応募条件
              【必須事項】
              ・修士学位修了者
              ・分子生物学手法を用いた研究業務に3年程以上従事した経験
              (第二新卒は、企業での経験がなくとも、類似研究業務にアカデミアで3年従事していれば可)

              求める人物像
              ・合成生物学による新しいバイオ産業に興味のある方を募集します。
              【歓迎経験】
              ・微生物による物質生産のための培養研究経験
              ・プラズミド作製などの遺伝子工学の経験
              ・バクテリア人工染色体のクローニング(BACクローニング)経験
              ・研究チームのマネジメント経験
              ・ビジネスレベル英語力
              ・外部組織との協業経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              400万円~1100万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              ペプチド創薬研究担当

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              環状ペプチド取得・評価等に関する一連の業務を実施

              仕事内容
              ・(環状)ペプチドの取得戦略立案、スクリーニング取得、評価分析、特性評価までの一連の実験業務
              ・(環状)ペプチド、ペプチドの複合体、抗体との複合体などの新薬候補をアカデミア、バイオベンチャー、外部研究機関(CRO)と協働して取得する業務

              その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています
              応募条件
              【必須事項】
              【必須】
              ・(環状)ペプチド取得・評価等に関する一連の業務を実施した経験があり、標的に応じた最適なペプチドの取得・評価方法を検討できる能力。
              ・語学:英語能力 (TOEIC:740点)又はそれに相当する語学力
              ・学歴:修士卒以上

              【求める人物像】
               ・即戦力となる経験と知識を有する人
               ・自らアイデアを出し、リーダーシップを発揮できる人
               ・専門分野以外のメンバーや外部施設と円滑にコミュニケーションを取れる人
              【歓迎経験】
               ・新規技術を有するアカデミア・バイオベンチャー、外部研究機関(CRO)の選定、評価をした経験
               ・専門性の高い難易度の高い(環状)ペプチドを取得した経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              バイオベンチャー

              研究員

              • 残業ほとんどなし
              • 転勤なし

              創薬系大学発ベンチャーでの細胞培養および動物実験業務

              仕事内容
              (主にマウスを用いた)動物実験や遺伝子発現解析、細胞培養実験にかかる研究の実施・補助等を行う。
              応募条件
              【必須事項】
              ・基本的なパソコン操作ができること。
              ・動物実験や遺伝子発現解析、細胞培養実験がある方
              【歓迎経験】
              ・学生、大学院生 / 大学、大学院を卒業した者(文系・理系を問いません)
              ・RNA関連解析や動物実験を扱う職務経験が最低でも2年以上の方を特に優遇します。但し、未経験も可。未経験者の場合は、丁寧に指導します。大学等を卒業した主婦の方のご応募も歓迎します。

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】福岡
              年収・給与
              300万円~400万円 
              検討する

              バイオベンチャー

              培養プロセス研究員

              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              微生物を用いた物質生産のプロセス研究

              仕事内容
              ■微生物を用いた物質生産プロジェクトの立案・遂行
              ・社内メンバーとのディスカッションを通した、培養プロセス開発のための研究計画立案
              ・試験管やジャーを用いた培養や培養液中の成分分析
              ・研究員・技術員のマネジメント、研究指導などのサポート
              ・研究データの取りまとめや資料作成
              ・グラントの申請関連業務 等

              ■パートナー企業及びアカデミアとの共同研究の推進
              ・パートナー企業への研究成果の報告と議論
              ・研究スケジュール管理
              応募条件
              【必須事項】
              ・修士学位修了者
              ・微生物による物質生産のための培養研究経験

              求める人物像
              ・合成生物学による新しいバイオ産業に興味のある方を募集します
              【歓迎経験】
              ・分子生物学手法を用いた研究業務に3年程以上従事した経験
              ・プラズミド作製などの遺伝子工学の経験
              ・製品の試作経験
              ・研究チームのマネジメント経験
              ・ビジネスレベル英語力
              ・外部組織との協業経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              400万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              大学発ベンチャー企業

              バイオベンチャーにて研究員(タンパク質生産など)

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 車通勤可

              大学発ベンチャー企業にてタンパク質の生産・構造解析研究

              仕事内容
              スキル経験によって異なりますが現在、製薬会社と連携し動物薬の開発を進めています。
              ヒト用の薬に関しては、前例がなく臨床試験に時間がかかるため、まずは製薬会社のルールに適合する生産設備を私たちで作って、共同研究するための準備を整えています。

              例)
              ・タンパク質の生産
              ・タンパク質構造分析 等

              PCRを使い、遺伝子操作やタンパク質の生成評価をしていきます。
              また無菌操作として、安全キャビネット内でウィルスの作成などもします。
              SDSの電気泳動、クロマトグラフィーのカラム操作もします。


              応募条件
              【必須事項】
              ・タンパク質精製
              ・遺伝子操作
              【歓迎経験】
              PCR操作経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】福岡
              年収・給与
              350万円~550万円 経験により応相談
              検討する

              バイオ系企業

              研究開発(ワクチン、抗菌剤、動物用医薬品など)

              • ベンチャー企業
              • 設立30年以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 車通勤可

              水産や畜産の現場課題に貢献する研究開発の案件です。

              仕事内容
              水産や畜産向けワクチン、抗菌剤、動物用医薬品などの研究開発業務を行います。
              ※水産、畜産関係の飼料メーカー~販売代理店、養殖業者や畜産農家にいたる様々な顧客ニーズに合わせた研究開発を担います。
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品に関する知見をお持ちの方(学校等で履修してきた)
              ・製造メーカーでの研究開発経験(生物・農学・水産・畜産・薬学系のどれか)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】徳島
              年収・給与
              300万円~500万円 
              検討する

              受託企業

              細胞検査士

              • 中小企業
              • 転勤なし

              検査受託機関での細胞検査業務

              仕事内容
              予防医学をはじめ健康管理・治療から医療周辺業務をトータルにプロデュースするメディカルグループにて、病理検査、細胞検査を行っていただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・病理検査、細胞検査業務経験
              ・細胞検査士、臨床検査技師
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              350万円~500万円 経験により応相談
              検討する

              バイオベンチャー

              Scientist, Drug Discovery Group(免疫学)

              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              in vitroおよびin vivoの免疫学的評価試験の計画・遂行を担う

              仕事内容
              ・ゲノム編集細胞のin vitroおよびin vivoの免疫学的評価試験の計画・遂行
              応募条件
              【必須事項】
              ・PhD取得者、もしくは同等の研究経歴を持つ方
              (修士卒でも、企業で類似研究業務に3年程従事した経験があればOK)
              ・免疫学分野の研究経験(3年以上)
              【歓迎経験】
              ・免疫学分野のin vitro/in vivo評価試験の立ち上げ経験
              ・免疫学分野のin vivo試験計画書作成から実行までの経験
              ・PJリーダーなどの研究統括経験
              ・数名程度のチームマネジメント経験
              ・ビジネスレベル英語力
              ・新規プロダクト・研究プロジェクトの提案から研究遂行経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              400万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              プロセス開発研究 バイオ医薬品

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              大手製薬メーカーにてバイオ医薬品の原薬製法開発及び開発テーマ推進業務

              仕事内容
              ・バイオ医薬品の原薬製法開発及び開発テーマ推進業務(抗体医薬品及び新しいモダリティによる医薬品)
              ・原薬製法に関わる新規技術開発及び戦略立案(グループを含めた国内外企業等との共同研究業務を含む)
              ・治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす試験デザイン立案、データ取得・ドキュメント作成
              ・スケールアップ研究及び国内外製造サイト技術部門への技術移管

              募集職種:
              ・産生株構築研究
              ・培養プロセス研究
              ・精製プロセス研究
              応募条件
              【必須事項】
              求める資格・語学力
              ・大学院での修士卒以上またはそれと同等の学位
              ・ビジネスレベルの日本語/英語のリーディング、ライティング、コミュニケーション能力
              目安:マニュアル読解及び実験計画書・報告書作成が可能なレベルの英語力を持つ。社外発表が可能、もしくは会議でのコミュニケーションが取れるレベルであれば、なお望ましい。

              求める行動特性
              ・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
              ・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化することができる。
              ・明確な正解のない複雑な問題に対して、多様な視点から本質的な課題を捉え、多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導くことができる。

              <産生株構築研究>
              求める実務経験
              ・企業もしくはアカデミアでの組換えタンパク質等の物質生産研究(実務経験3年以上)
              ・データサイエンスの経験があれば、なお望ましい

              求めるスキル・知識・能力:
              ・動物細胞もしくは微生物等を利用した物質生産に関する知識(分子生物学、遺伝子工学、細胞生物学、細胞工学、RNAデータ解析など)

              <培養プロセス研究>
              求める経験:
              ・企業もしくはアカデミアでの組換えタンパク質等の物質生産研究(実務経験3年以上)
              ・スケールアップ研究や製造サイトへの技術移転の経験があれば、なお望ましい
              ・データサイエンスやモデリング及びシミュレーションの経験があれば、なお望ましい

              求めるスキル・知識・能力:
              ・動物細胞もしくは微生物等を利用した物質生産に関する知識(分子生物学、細胞生物学、細胞代謝、生物化学工学など)
              ・メタボローム解析、各種PAT(プロセス分析技術)、フィードバック制御システム、Digital Twinなどのシミュレーションに関する知識があれば、なお望ましい

              <精製プロセス研究>
              求める実務経験
              ・企業もしくはアカデミアでの組換えタンパク質等の物質生産・精製法開発に関する研究、または樹脂やフィルター等の精製材料の開発に関する研究(実務経験3年以上)
              ・スケールアップ研究や製造サイトへの技術移転の経験があれば、なお望ましい
              ・データサイエンスやモデリング及びシミュレーションの経験があれば、なお望ましい

              求めるスキル・知識・能力:
              ・タンパク質精製に関する知識(タンパク質科学、構造生物学、化学工学、材料工学、バイオプロセス工学など)
              ・クロマトグラフィーのMechanistic Modelingなど流体シミュレーションに関する知識があれば、なお望ましい
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 
              検討する

              医療機器ベンチャー(再生医療)

              研究開発職

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有

              再生医療ベンチャーにて製造技術を応用した研究開発業務を担当

              仕事内容
              ・バイオマテリアルの研究開発
              ・細胞培養基材の研究開発
              ・医療デバイス(人工骨)の開発
              ・研究所の設備機器管理(高速GPC装置、SEM、XRD等)
              ・報告書/資料作成
              応募条件
              【必須事項】
              ・博士号または修士号取得者
              ・化学系、材料系の研究経験のある方
              【歓迎経験】
              ・再生医療分野の知見をお持ちの方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              500万円~700万円 経験により応相談
              検討する