700万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1568 件中 21~40件を表示中

              内資製薬メーカー

              内資製薬企業にて解析担当者(2)

                医薬品・医療機器の臨床試験の統計解析業務全般を担っていただきます。

                仕事内容
                医薬品・医療機器(がん関連領域)の臨床試験の申請電子データ作成及び提出業務全般
                ・ 申請電子データ作成:SDTM 及び ADaM 関連仕様書、SDTM、ADaM、Define、ARM、Reviewer’s Guide 作成及びバリデーション
                ・ 導入先から入手した申請電子データの修正:SDTM、ADaM、Define、ARM、Reviewer’s
                Guide 修正及びバリデーション
                ・ 申請電子データ提出:m5 フォルダ作成、Gateway 提出サポート
                ・ SAS プログラミング(データハンドリング、TFLs 作成等)
                ・ 作成ドキュメント類の Review
                応募条件
                【必須事項】
                ・大学卒業以上
                ・臨床試験の申請電子データ作成及び提出の実務経験5年以上

                ・下記業務の経験が豊富で一連の対応が出来る方
                申請電子データ作成:SDTM 及び ADaM 関連仕様書、SDTM、ADaM、
                Define、ARM、Reviewer’s Guide 作成及びバリデーション
                導入先から入手した申請電子データの修正:SDTM、ADaM、Define、
                ARM、Reviewer’s Guide 修正及びバリデーション
                申請電子データ提出:m5 フォルダ作成、Gateway 提出サポート

                ・ 英語能力(TOEIC700 点以上)または同等以上のビジネス英語能力
                ・ SAS を使い、データハンドリング、TFLs 作成が遂行可能
                ・ 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方

                【歓迎経験】
                ・BioS 卒業もしくは修了
                ・海外で実施された抗がん剤における申請電子データの PMDA 提出経験有
                ・海外を含む社内外の関係者との実務経験
                ・R、Python や VBA(Visual Basic for Applications)スキル
                ・抗がん剤の臨床試験の統計解析経験有(RECIST や Time to events に関する評価項目の Event/Censor の取り扱い等を理解している)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                600万円~900万円 
                検討する

                CSO

                【コントラクトMR】(免疫(皮膚科)領域)

                • 中小企業
                • 年間休日120日以上
                • 社宅・住宅手当有
                • 海外赴任・出張あり

                クライアントである製薬企業のMR活動に携わっていただきます。

                仕事内容
                医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
                応募条件
                【必須事項】
                ・MR経験3年以上
                ・基幹病院以上の担当経験
                ・チームでの仕事を円滑に行えるコミュニケーション能力
                ・講演会の企画、運営経験のある方
                【歓迎経験】
                ・免疫、皮膚科領域、バイオ製剤経験あれば尚可
                【免許・資格】
                ・MR認定資格
                ・普通自動車免許 ※免許違反累積点数2点以下
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】応相談
                年収・給与
                450万円~750万円 
                検討する

                CSO

                【MR】 (皮膚科領域)

                • 中小企業
                • 年間休日120日以上
                • 社宅・住宅手当有
                • 海外赴任・出張あり

                外資製薬企業の皮膚科領域のMRとして従事

                仕事内容
                医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。



                応募条件
                【必須事項】
                ・大卒以上
                ・MR経験3年以上
                ・スピードやコミュニケーション力に長けている方

                【歓迎経験】
                ・領域経験あれば尚可
                【免許・資格】
                ・MR認定資格
                ・普通自動車免許 ※免許違反累積点数2点以下
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】応相談
                年収・給与
                450万円~750万円 
                検討する

                CSO

                【MR】 (オンコロジー領域)

                • 中小企業
                • 年間休日120日以上
                • 社宅・住宅手当有
                • 海外赴任・出張あり

                コントラクトMRとしてオンコロジー領域を担当

                仕事内容
                医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
                応募条件
                【必須事項】
                ・オンコロジー領域の経験者
                ・大学病院経験者
                ・新薬上市経験のある方
                ・出張も可能な方(例:月曜から金曜日まで連続的・断続的に可能)
                ・予定管理が自己完結できる方(担当範囲が非常に広くなるため、予実管理は必須)
                ・複数県を同時に担当された経験
                ・講演会の企画一人で完結できる方

                <必須条件>
                ・大卒以上
                ・MR実務経験をお持ちの方(先発メーカーMR経験3年以上)
                【歓迎経験】

                【免許・資格】
                ・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
                ・普通自動車免許
                 ※違反累積点数2点まで
                 ※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】応相談
                年収・給与
                450万円~750万円 
                検討する

                CSO

                【コントラクトMR】プライマリー(循環器・呼吸器)領域)

                • 中小企業
                • 年間休日120日以上
                • 社宅・住宅手当有
                • 海外赴任・出張あり

                プライマリーの糖尿病、腎透析、抗アレルギーほか領域におけるMR活動

                仕事内容
                医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。

                応募条件
                【必須事項】
                ・MR経験3年以上
                ・循環器あるいは脂質関連などのプライマリー製品経験者
                ・病院担当経験者(大学病院担当あれば尚可)
                ・リモート面談・リモート講演会のリテラシーが高い方
                ・社内コミュニケーションがしっかりとれる方
                ・コンプライアンスに対する意識の高い方
                【歓迎経験】

                【免許・資格】
                ・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
                ・普通自動車免許
                 ※違反累積点数2点まで
                 ※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】応相談
                年収・給与
                450万円~750万円 
                検討する

                内資製薬メーカー

                CMC/薬制薬事担当者(G長候補)

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 年収1,000万円以上
                • 管理職・マネージャー

                CMC薬事・薬制業務担当者として一変申請や申請に係る当局相談など担う

                仕事内容
                CMC薬事担当者として、国内を含むグローバルでの新医薬品のCMC領域の開発推進・承認申請業務、当局相談及び審査対応等の業務を担当
                応募条件
                【必須事項】
                ・大学卒以上(薬学又はその他理系)
                ・製薬企業等での薬事申請関連業務経験(CMC領域)
                ・英語の申請資料を確認できることが必要となります。

                求める経験・スキル:
                下記のいずれかのCMC薬事業務に従事した経験を有すること
                ・CMC領域のCTD編纂経験
                ・新医薬品のCMC領域における薬事申請経験(特にワクチン、バイオ医薬品)
                ・規制当局との対応や海外開発会社との調整経験があると望ましい
                【歓迎経験】
                ・海外の開発会社とのコミュニケーションで英語を行う機会もあるため、英文でのメール作成ができるとなお良いです。
                ・・英語力:目安TOEIC700点以上が望ましい
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                700万円~1300万円 経験により応相談
                検討する

                ジェネリックメーカー

                信頼性保証本部 品質保証部 (スタッフクラス)

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                品質保証として法令に則り、原薬や製剤の製造業者を管理する業務

                仕事内容
                ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、自社工場または委託先製剤製造所の品質管理業務を行っている部署です。原薬製造所および製剤製造所のGMP監査業務をしていただきます。

                監査専門グループの設立を予定しています。その一員となっていただける方を募集します。
                ・原薬製造所および製剤製造所のGMP監査業務
                応募条件
                【必須事項】
                ・学歴:不問
                ・GMPあるいはGQPに係る業務5年以上
                ・監査を実施した経験
                ・自動車免許(実際に運転できることが必須)
                【歓迎経験】
                ・英語でコミュニケーションが可能な方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】大阪
                年収・給与
                500万円~750万円 経験により応相談
                検討する

                ジェネリックメーカー

                管理本部 環境安全管理部(リーダー/管理職クラス)

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上

                大手製薬企業における地球環境保全および社員の安全のグループ目標を定め、グループ全体で活動を推進

                仕事内容
                ・環境保全活動全般
                ・環境関連情報開示・情報発信
                ・グループ内のEHS監査
                ・サプライヤー環境取り組み
                応募条件
                【必須事項】
                ・大卒以上
                ・製薬・化学業界における、環境管理、安全管理の経験3年以上
                ・危険物取扱者
                ・衛生管理者
                ・公害防止管理者
                【歓迎経験】
                ・本社スタッフ、工場・研究所スタッフの両方を経験している方
                ・英語のビジネス使用経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、大阪
                年収・給与
                600万円~1000万円 
                検討する

                新着内資製薬メーカー

                【大手製薬メーカー】オンコロジー領域の臨床研究担当

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 新着求人
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                臨床研究、医師主導治験等を実施し、グローバルと連携して市販後におけるエビデンス創出を行っていただきます。

                仕事内容
                臨床研究、医師主導治験等を実施し、グローバルと連携して市販後におけるエビデンス創出を行う。

                ・治験データと実臨床とのデータキャップ等により生じた臨床疑問(クリニカルクエスチョン)等に対して、関係部署や医療関係者と協議しながら、臨床研究等を計画立案(または医師主導治験を支援)
                ・データ収集や画像収集などのベンダーや業務委託先を管理
                ・得られたデータを論文作成や学会発表によりパブリケーションを実施
                応募条件
                【必須事項】
                以下の経験がある方(複数該当すると尚可)
                ・臨床試験(臨床研究・治験を含む)、製造販売後調査等の計画立案・実行に関する実務経験のある方
                ・統計解析・DM業務の経験がある方(治験・市販後を問わず)
                【歓迎経験】
                ・英語力(読み書き)
                ・オンコロジー領域の基礎・臨床知識の知識
                ・社内外のステークホルダーと良好な関係を築けるコミュニケーション能力
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                大手外資メーカー

                【大手外資製薬メーカー】MSL(Cardiovascular and Emerging Therapy Areas)

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                外資大手製薬企業におけるMSLとして従事いただきます。

                仕事内容
                ・The MSL functions actively to ensure the building and maintaining of strong scientific understanding of our company marketed products and to support the development of portfolio products.
                ・The MSL communicates up-to-date medical knowledge and clinical trial data with external stakeholders and effectively responds to inaccurate competitive claims related to our company products in a scientifically accurate and consistent manner aligned with the overall Medical Strategies and direction. Leverages scientific and clinical expertise to create relationships with Key Opinion Leaders (KOLs) and Healthcare Professionals (HCPs). Identifies and develops strong and convincing speakers for our marketed products aligned with the Medical and Marketing Strategies.

                Some of your key activities will be to:
                ・Identifies, lists and communicates with KOLs and HCPs in the practice setting (e.g., academic centres, investigators, research site) to update their understanding of relevant data in each context related to our company products. Build and maintain relationships to facilitate scientific exchange on topics of relevance to our company.
                ・Assists in identifying, engaging, and maintaining relations with KOLs and HCPs to establish and/or further the knowledge of our company products and their appropriate use; when necessary, assist in resolving issues pertaining to that use. Also, assisting with identifying those individuals with novel research concepts, clinical experience and expertise within identified therapeutic areas of interest to our company.
                ・Gathers Medical insights regarding our company and competitors’ products from KOLs and HCPs to help inform our company decision-making bodies and update the Medical and/or Marketing Strategies if necessary. Participates in assigned medical and scientific meetings to maintain awareness of current issues and new data pertaining to our company and competitors’ products and to support medical booths. Also, identifies and develop strong and convincing speakers for our marketed products aligned with the Medical Strategy.
                ・Assists regional Medical Representatives (MRs) in handling scientific and clinical questions for our company marketed products from KOLs and HCPs and backing the onboarding of new MSLs where required.
                ・Backing clinical trials by driving scientific discussion at site selection and site initiation visits where required. Backing scientific dialogue with investigators at prioritized/requested sites and patient recruitment and retention of subjects.
                応募条件
                【必須事項】
                ・An advanced degree in health sciences is required. Master’s at minimum, Doctorate degree in Medical or Pharmacy disciplines preferred. (MSL experience is required if the highest education is a bachelor's degree)
                ・Strong communication/negotiation skill is required.
                ・Strong knowledge of the relevant therapeutic area preferred. (e.g. cardiology, diabetes, endocrinology, nephrology etc)
                ・Excellent English skills for reading understanding scientific literature. ・Fluent in written and spoken English strongly is preferred. Native-level proficiency in Japanese is required
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                700万円~1500万円 経験により応相談
                検討する

                国内大手CDMO

                大手CDMOにて総務EHS

                • 中小企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 海外赴任・出張あり

                総務部門担当者としてEHS業務、総務業務の担当として担っていただきます。

                仕事内容
                【EHS業務】
                 ・安全管理活動の推進
                 ・事業所内の衛生管理
                 ・環境管理・維持に関連する業務
                 ・行政届出対応
                 ・廃棄物管理

                【総務業務】
                 ・オフィス、会議室、備品の管理
                 ・清掃業者、作業服洗濯業者管理
                 ・社内規程類管理、文書管理、印章管理
                 ・加盟団体管理、保険の見直し
                 ・社内行事の運営
                 ・その他、総務部門に関連する業務、他部門のサポート
                応募条件
                【必須事項】
                ・高専及び大卒(理系)
                ・安全環境管理/EHS/化学法規対応(PRTR法等)に関するご経験をお持ちの方
                (例)安全環境に係る法規制対応業務・化学物質関連の行政への届出、消防署・労働基準監督署への対応業務
                ・英語で読み書きができる程度
                【歓迎経験】
                ・第一種衛生管理者の資格をお持ちの方
                ・社内外問わず効果的に情報を共有し、協力し問題を解決することのできる方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】大阪
                年収・給与
                500万円~700万円 
                検討する

                新着内資製薬メーカー

                内資製薬企業にて研究員(抗感染症研究)

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • フレックス勤務
                • 新着求人
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 年収1,000万円以上

                リーダーシップを発揮しつつ、感染症領域の研究リーダーとして創薬研究や開発研究を牽引

                仕事内容
                組織業務の全体最適化にリーダーシップを発揮しつつ、感染症領域(予防から治療まで)の研究リーダーとして創薬研究や開発研究を牽引する

                【詳細】
                主に感染症の予防(ワクチン)から治療(治療薬)に至る創薬研究および開発研究を対象とし、薬理系評価を担う組織で、研究リーダーとして活躍いただきます。
                ・研究モダリティーは、核酸や抗体のようなバイオ素材に重点を置きます
                ・研究の計画管理、進捗管理、アカデミア等との共同研究運営の管理等も担当頂きます
                応募条件
                【必須事項】
                ・理系(生物系)大学院修士以上
                ・製薬企業の研究開発部門における実績を有する(失敗も立派な実績)
                ・英語力:ビジネス活用可能なレベル
                海外協業社との専門的な議論、および申請関連文書等の英文作成ができること

                求める経験・スキル:
                ・感染症領域での医薬品研究開発の経験を有する
                ・薬効薬理試験に精通する
                -プロジェクトリーダーとしてメンバーや上位経営層からの理解、共感を得る能力
                -部門を超えて協働するメンバーを積極的に巻き込むことのできる能力
                -アカデミア研究者や社外関係者(医師、教授等)と適切にコミュニケーションをとり、会社にとって有益な関係性を構築する能力
                【歓迎経験】
                ・望ましくは、感染症領域の創薬研究を司る組織のマネジメント業務経験を有する
                ・望ましくは、感染症領域の研究開発戦略立案に従事した経験を有する

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                750万円~1300万円 経験により応相談
                検討する

                大手外資メーカー

                【大手外資製薬メーカー】MSL(Diabetes, Obesity and MASH) 

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                外資大手製薬企業における糖尿病および肥満症領域におけるMSLとして従事いただきます。

                仕事内容
                The position:
                The MSL functions actively to ensure the building and maintaining of strong scientific understanding of our company marketed products and to support the development of portfolio products. The MSL communicates up-to-date medical knowledge and clinical trial data with external stakeholders and effectively responds to inaccurate competitive claims related to our company products in a scientifically accurate and consistent manner aligned with the overall Medical Strategies and direction. Leverages scientific and clinical expertise to create relationships with Key Opinion Leaders (KOLs) and Healthcare Professionals (HCPs). Identifies and develops strong and convincing speakers for our marketed products aligned with the Medical and Marketing Strategies.

                Some of your key activities will be to:
                ・Identifies, lists and communicates with KOLs and HCPs in the practice setting (e.g., academic centres, investigators, research site) to update their understanding of relevant data in each context related to Novo our company. Build and maintain relationships to facilitate scientific exchange on topics of relevance to our company.
                ・Assists in identifying, engaging, and maintaining relations with KOLs and HCPs to establish and/or further the knowledge of our company products and their appropriate use; when necessary, assist in resolving issues pertaining to that use. Also, assisting with identifying those individuals with novel research concepts, clinical experience and expertise within identified therapeutic areas of interest to our company.
                ・Gathers Medical insights regarding our company and competitors’ products from KOLs and HCPs to help inform our company decision-making bodies and update the Medical and/or Marketing Strategies if necessary. Participates in assigned medical and scientific meetings to maintain awareness of current issues and new data pertaining to our company and competitors’ products and to support medical booths. ・Also, identifies and develop strong and convincing speakers for our marketed products aligned with the Medical Strategy.
                ・Assists regional Medical Representatives (MRs) in handling scientific and clinical questions for our company marketed products from KOLs and HCPs and backing the onboarding of new MSLs where required.
                ・Backing clinical trials by driving scientific discussion at site selection and site initiation visits where required. Backing scientific dialogue with investigators at prioritized/requested sites and patient recruitment and retention of subjects.
                応募条件
                【必須事項】
                ・An advanced degree in health sciences is required. Master’s at minimum, Doctorate degree in Medical or Pharmacy disciplines preferred. (MSL experience is required if the highest education is a bachelor's degree.)
                ・Strong communication/negotiation skill is required.
                ・Strong knowledge of the relevant therapeutic area is preferred. (e.g. diabetes, obesity, endocrinology, cardiology, hepatology, nephrology etc)
                ・Excellent English skills for reading understanding scientific literature. ・Fluent in written and spoken English strongly is preferred. Native-level proficiency in Japanese is required.
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                700万円~1500万円 経験により応相談
                検討する

                大手外資メーカー

                【大手外資製薬メーカー】Project Facility Technician

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                施設技術者として施設システムのメンテナンスなど担っていただきます。

                仕事内容
                ・Maintain the building, facility, or material handling systems through parts inspection and replacement, with an emphasis on energy savings.
                ・Collaborate with external suppliers or vendors to address technical issues and ensure on-site technical support when needed.
                ・Ensure the implementation of regular maintenance activities as per planned schedules (daily, monthly, bi-monthly, quarterly, bi-annually).
                ・Coordinate the procurement and provision of necessary goods or repair and maintenance services from external vendors.
                ・Prepare and update validation and relevant documentation for new or modified processes, conducting validation in accordance with relevant local and global procedures while ensuring proper risk assessment and change control for any changes impacting GxP, product quality, and patient safety prior to their implementation.
                応募条件
                【必須事項】
                ・High school or university graduate (preference for degrees in engineering or related fields).
                ・Over 5 years of experience as facility technician, particularly in repair and maintenance.
                ・Strong teamwork and communication.
                ・Ownership and leadership qualities.
                ・Proactiveness, collaboration, innovative mindset, adaptability to change, self-motivation, self-starting attitude.
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、福島
                年収・給与
                600万円~1000万円 経験により応相談
                検討する

                新着CRO

                東証プライム上場グループにおけるGCP監査

                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 新着求人
                • 転勤なし

                プロトコルおよびGCPを遵守しているかについて評価・保証するための監査業務

                仕事内容
                医薬品の開発における臨床試験の実施工程において、プロトコルおよびGCPを遵守しているかについて評価・保証するための監査業務を行っていただきます。

                業務の魅力:まだ国内で上市されていない新薬に対して、ドラッグロス/ドラッグラグ解消に向けた国内未承認薬のGCP監査業務に携われる点が魅力です。
                応募条件
                【必須事項】
                GCP監査のご経験を3年以上お持ちの方
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                400万円~800万円 
                検討する

                製薬企業で必須のGxP関連文書のクラウドサービス会社

                【CS】テクニカルコンサルタント

                • ベンチャー企業
                • フレックス勤務
                • 転勤なし

                お客様への課題を解決を支援するテクニカルコンサルタントを募集

                仕事内容
                自社サービスの医療機関・製薬メーカー向けクラウドサービスを、カスタマーサクセスチームの一員として主にIT技術の側面からサポートする業務です。Agathaは各種Webサービスで構成されておりますので、そのベースとなるサービスをもとに、お客様の業務要件に合わせてカスタマイズします。サービスを導入する際に、お客様とのコミュニケーションを通じアジャイル型でシステム仕様の検討から設定(一部JavaScriptによる簡単なコーディング含む)、テストまで担当していただきます。
                中核となるサービス開発を行うチームの拠点が海外にあり、そのチームと英語によるコミュニケーションも必要です。

                ◆テクニカルコンサルタントとして、サービス導入プロジェクトの支援
                ・業務要件に合わせたシステム仕様の検討、設計、設定変更
                ・システム化要件についてお客様および自社内開発チームとの調整
                ・テスト仕様書の作成、設定変更後テストの実施
                ・データ移行時のフォーマット変換、データクレンジングなどの開発業務
                ◆カスタマー・サポート宛のお客様からの問い合わせにIT技術面から答えるフォロー業務
                ◆テクニカルマニュアルの作成
                など
                応募条件
                【必須事項】
                ・SE,プログラマーとして何らかの開発経験が2年以上ある方
                ・Webフロントエンド系の実装経験がある方(JavaScript など)
                【歓迎経験】
                ・システム導入時の要件定義、設計などの経験
                ・SQL,Pythonを使った実務経験
                ・英語力を身につけたい方、英語力を活かしたい方
                海外のエンジニアとZoom、Slackやメールでやり取りすることが多いので、ビジネスレベルの英会話スキルや文章力・読解力が必要になります。最初は英会話に自信がなくても、これから積極的に身につける意欲のある方であれば歓迎です。(海外のエンジニアと連携して業務を進めていた経験のある方であれば尚可。)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                500万円~700万円 
                検討する

                大手外資メーカー

                【大手外資製薬メーカー】Product Manager

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                プロダクトマネージャーとして主力製剤におけるブランド戦略を実行

                仕事内容
                The position
                Your responsibilities will include:
                ・Align Ozempic's business approach with the overall Semaglutide portfolio strategy.
                ・Drive key priorities, address gaps, and execute brand strategy in coordination with leadership.
                ・Develop, approve, and implement promotional content and activities (e-details, webinars, seminars).
                ・Gather and analyze data to refine strategies and provide insights to stakeholders.
                ・Strengthen relationships with HCPs, agencies, and patient support providers.
                応募条件
                【必須事項】
                ・3 years or more of experience in Brand Marketing/Product Marketing in a related industry. (Pharmaceutical industry strongly preferred)
                ・Promotional material creation (in Japanese) and Agency management experience required.
                ・New Product Launch experience preferred.
                ・Japanese (Native level)
                ・English (Preferred)
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                700万円~1500万円 経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                バイオ医薬品製造工場におけるIT企画立案ならびにシステム導入・保守業務

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 海外赴任・出張あり

                製薬企業のデジタル化戦略をものづくりの観点から企画提案

                仕事内容
                (1) 製造、品質管理、品質保証を中心としたGMP業務領域におけるデジタル化案件のシステム企画業務
                (2) 各種取り組みのロードマップ策定、将来構想支援
                (3) プロジェクト推進とマネジメント
                (4) アプリケーションシステム基盤構築(AWSはじめクラウドサービス等活用したシステム基盤構築など)
                (5) システム運用設計および運用保守チームのサポート
                応募条件
                【必須事項】
                ・情報システム部門もしくはIT関連企業での5年以上の業務経験
                ・アプリケーションの開発または保守業務の経験および関連業務の知識
                ・RDB設計およびSQLの基本的な知識と経験
                ・アプリケーションインフラの設計、導入および運用の基本的知識と経験
                ・利用部門からのビジネスニーズをもとに業務要件を確定し、システム要件に落とし込む上流工程作業の十分な経験
                ・情報システム導入におけるプロジェクトマネージメントまたはプロジェクトリーダーの知識、経験
                ・ネイティブレベルの日本語力
                【歓迎経験】
                ・製造管理(MES)や試験品質管理(LIMS)等、製造業の工場・研究所における業務システムに関する知識、経験
                ・医薬事業に係るシステム企画・開発・導入・保守のいずれかの経験
                ・システムのグローバル展開、運用経験
                ・先端技術(AI、IoT、ビッグデータ基盤(データレイク等)構築等)の適用検証、導入経験
                ・サポートを受けながら、英語での会話ができる
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】群馬
                年収・給与
                450万円~900万円 
                検討する

                医療系リサーチ会社

                【データプラットフォーム構築プロジェクト】プロジェクトリーダー

                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                AWS環境でデータプラットフォームの構築/移行/運用を進めていただくことを期待しています。

                仕事内容
                医療ビッグデータを収集し、加工等の処理を行う当社で、新データプラットフォームを構築するプロジェクトが多数立ち上がっており、本ポジションはプロジェクトリーダーとしてご活躍いただきます。
                「医療ビッグデータ×IT」を用いて、健康・医療に関する先端的研究開発や新産業創出を促進し、健康長寿社会を形成する、やりがいの大きな仕事です。


                ・システム化構想、要件定義といったプロジェクト立ち上げからの参画
                ・データベース物理設計(Redshift、Aurora PostgreSQL、S3、Spark等)
                ・データベース論理設計(医療データのデータカタログ(DWH)の設計、
                 顧客要望に応じた医療データ抽出の設計、設計に伴う実データ調査等)
                ・プロジェクトメンバーやステークホルダー(ベンダー、ステコミ、データ受領元、
                 データ提供先等)との合意形成
                ・プロジェクトフェーズレビュー支援(品質を確保するため、予め当社で準備した各工程の
                 実施項目チェック(ゲートレビュー)をしていただきます)
                ・ベンダーコントロール(設計レビュー、成果物レビュー、受入テスト実施等)
                ・Shell、PowerShell、Python等による設計
                ・運用準備(運用関係者との調整、運用手順書の作成や社内勉強会の実施等)

                【開発環境】
                データベースは様々なソフトウェアを採用しており、用途に応じて使い分けをしています。

                開発環境:AWS、オンプレミス
                OS:Linux、Windows
                DB:RedShift、RDS、PostgreSQL、MariaDB Cloumnstore
                分散処理フレームワーク:Spark、Hadoop
                データ基盤関連ソフトウェア:Glue、Lambda、Hive、Impala、OpenSSL
                ジョブ管理システム:Azkaban、Step Functions
                開発言語:Shell、Python、Java、C#
                コミュニケーションツール:Microsoft Teams
                プロジェクト管理:Backlog
                ソース管理:Git
                応募条件
                【必須事項】
                以下、全てを満たす方

                ・SQLを使用したデータベース設計経験
                ・Linux環境での開発または運用経験
                ・設計から実装・リリース後の運用保守までの開発プロセスに携わった実務経験(目安:2年以上)
                ・複数人が関わるプロジェクトのPL経験 (目安2年以上)
                ・ベンダーコントロール経験
                ・AWSの以下いずれかのサービスを利用したシステム構築または運用経験
                 Redshift、Aurora PostgreSQL、S3、Spark、Glue
                ・DWH基盤の設計業務、開発業務に関する以下のいずれかの経験
                 ビッグデータを扱ったファイル分散処理
                 DBにある数百万レコード以上のデータ取り扱い
                【歓迎経験】
                ・DWH基盤の運用経験
                ・医療系システムの構築・運用保守経験
                ・データベースやミドルウェアの環境構築、設定経験
                ・インフラや情報セキュリティに関する業務の従事経験
                ・データベーススペシャリスト等DB関連資格
                ・医療情報技師

                【求める人物像】
                ・未経験の領域において早期にキャッチアップしていく意欲のある方
                ・健康長寿社会の形成に資するという当社の理念に共感いただける方
                ・成長意欲が高く、スタートアップ企業を自ら成長させたいという気概をお持ちの方
                ・チームワークを尊重し、積極的にコミュニケーションの取れる方
                ・職業倫理を遵守できる方

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                500万円~900万円 経験により応相談
                検討する

                医療系リサーチ会社

                【データプラットフォーム構築プロジェクト】プロジェクトマネージャー

                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上

                プロジェクトマネージャーとして、データプラットフォームの構築/移行/運用をお任せします。

                仕事内容
                医療ビッグデータを収集し、加工等の処理を行う当社で、新データプラットフォームを構築するプロジェクトが多数立ち上がっており、本ポジションはプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。
                「医療ビッグデータ×IT」を用いて、健康・医療に関する先端的研究開発や新産業創出を促進し、健康長寿社会を形成する、やりがいの大きな仕事です。

                ・超上流工程からの参画(システム化構想、要件定義のリード)
                ・プロジェクト計画策定、プロジェクトキックオフ実施
                ・プロジェクト管理(進捗管理、課題管理、品質管理、予算管理、人員管理、資材管理等)
                ・ステークホルダー(ベンダー、チームメンバー、ステコミ、データ受領元、データ提供先等)との合意形成
                ・プロジェクトフェーズレビューの実施
                (品質を確保するため、予め当社で準備した各工程の実施項目チェック(ゲートレビュー)をしていただきます)

                ※面接等を通してプロジェクトマネージャーとして即時ご活躍が難しいと判断した場合、まずはPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)としてPMを支援するポジションでご入社頂き、実プロジェクトの管理支援をして頂きながら、将来的にプロジェクトマネージャーを目指していただく可能性がございます。

                【開発環境】
                データベースは様々なソフトウェアを採用しており、用途に応じて使い分けをしています。

                開発環境:AWS、オンプレミス
                OS:Linux、Windows
                DB:RedShift、RDS、PostgreSQL、MariaDB Cloumnstore
                分散処理フレームワーク:Spark、Hadoop
                データ基盤関連ソフトウェア:Glue、Lambda、Hive、Impala、OpenSSL
                ジョブ管理システム:Azkaban、Step Functions
                開発言語:Shell、Python、Java、C#
                コミュニケーションツール:Microsoft Teams
                プロジェクト管理:Backlog
                ソース管理:Git
                応募条件
                【必須事項】
                以下、全てを満たす方

                ・要件定義から実装・リリース後の運用保守まで、一通りの開発プロセスに携わった実務経験(目安:2年以上)
                ・複数人が関わるプロジェクトのPL経験 (目安2年以上)
                ・ベンダーコントロール経験
                ・ビッグデータを扱ったDWH基盤の設計業務
                【歓迎経験】
                ・医療系システムの構築・運用保守経験
                ・ビッグデータを扱ったDWH基盤の開発業務
                ・AWSの各種サービスの利用したシステムの構築・運用の経験
                ・インフラや情報セキュリティに関する業務の従事経験
                ・データベースやミドルウェアの環境構築、設定経験
                ・データベーススペシャリスト等DB関連資格
                ・医療情報技師

                【求める人物像】
                ・未経験の領域において早期にキャッチアップしていく意欲のある方
                ・健康長寿社会の形成に資するという当社の理念に共感いただける方
                ・成長意欲が高く、スタートアップ企業を自ら成長させたいという気概をお持ちの方
                ・チームワークを尊重し、積極的にコミュニケーションの取れる方
                ・職業倫理を遵守できる方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                700万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                年収700万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                業種で絞り込む
                こだわり条件で絞り込む
                企業特性
                働き方
                募集・採用情報
                待遇・福利厚生
                語学
                社員の平均年齢
                免許や資格などで絞り込む
                国家資格
                学位
                その他
                活かせる強みで絞り込む
                業界・専攻経験
                英語業務経験
                機器スキル
                Officeスキル
                マネジメントスキル
                折衝・交渉スキル
                知識