大阪府の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 509 件中 381~400件を表示中

              製薬メーカー(ホウ素薬剤)

              事業開発

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              選択肢がない患者様に根治を期待できる治療として日本、そして世界に広げる活動を担う

              仕事内容
              入社後にお任せする業務は以下のとおりです。
              (1)BNCTの海外展開に関する業務(海外業務提携先の選定、交渉、契約含む)
              (2)国内施設へのBNCT治療機器の導入支援
              (3)BNCTの認知度および集患力向上に関する業務 等
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上
              ・社会人経験1年以上
              ・英語ビジネスレベル(toeic700点相当)
              【歓迎経験】
              ・ビジネスで英語を使った商談・交渉経験
              ・製薬・医療機器関連の業界経験
              ・事業企画や事業推進等のご経験
              ・理系出身者
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              350万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              外資医療機器メーカー

              【関西地域も歓迎!】Medical Science Liaison (MSL)

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              医療機器メーカーでMSLを担当していただきます

              仕事内容
              The Medical Science Liaison (MSL) is a field based key position within organization. The position will be responsible to develop relationships within the medical/scientific community, provide
              medical and/or scientific data about products and research to healthcare professionals and support the HCP to enable the care of patients with Tumor Treating Fields (TTFields) in particular with
              regards to patients with glioblastoma, and other indications in the future. Additional responsibilities include but are not limited to serving as scientific interface between company and the healthcare
              professional communities with respect to communicating about clinical development plan and other research and development plans. To develop teaching materials as appropriate, facilitate
              investigator sponsored trials(ISTs) on marketed and investigational indications and provide
              perspective related to field activities associated with growing existing products and bringing new indications to market, are further responsibilities of this position. The MSL collects insights from Key
              Opinion Leaders (KOLs) and shares them within the Company. The MSL also analyze those insights and contribute to the development of Medical Strategy. The MSL will take an important role on the team, serving as a resource and mentor to field team members. The MSL will be responsible for the education/certification of new prescribers. Medical and scientific expertise will be maintained through
              review of scientific literature, attendance at assigned medical meetings and self-learning. The MSL will work closely with cross-functional partners including Japan Business Team.

              ・Increases therapy awareness amongst prescribers and non-prescribers.
              ・Manages his/her territory and associated field-based activities.
              ・Performs activities related to marketed and research products including:
              ・Healthcare provider education on our products and disease awareness
              ・Facilitation of ISTs under local regulation appropriately
              ・Providing HCP’s feedback/insights and competitive intelligence to the company regarding the therapeutic area and our products
              ・Attendance and coverage at assigned Medical Meetings, Organization of advisory boards, etc.
              ・Facilitate advancement of the body of science regarding TTFields.
              ・Supports therapy with TTFields through medical communications, scientific support for promotional activities and other related medical activities including, but not limited to studies, trainings, and medical information.
              ・Develops, maintains and extends contacts with national experts and medical professionals in our field of therapeutic area in particular regarding Oncology.
              ・Ensures 100% compliance with all applicable Standard Operating Procedures, local and international rules and regulations.
              応募条件
              【必須事項】
              ・Professional degree in natural science, medical or technical field
              ・Advanced scientific or health related degree preferred, i.e. PhD, Pharmacist (PharmD or RPh), Medical Doctor (MD), or other clinical/scientific experience
              ・Combined oncology and industry experience is a strong plus
              ・Experience in a similar role is a plus

              ・Must have excellent oral and written communication skills; strong presentation skills
              ・Must demonstrate fluency in articulating scientific concepts and data
              ・Excellent interpersonal skills
              ・Must have good judgment, ability to adapt and change in a shifting environment
              ・A strategic, passionate, self-starter who takes initiative
              ・Detailed oriented, highly organized and highly flexible
              ・Must be self-directed and able to complete projects with limited supervision
              ・Must work well in large and small teams, ability to work remotely
              ・Ability to travel >80% time
              ・Comfortable with occasional after-hours and weekends availability
              ・Autonomous, hands-on, and open mind set
              ・High ethical standards
              ・Prescriber focus oriented: bring expertise and innovation and collaborate with the prescriber
              ・Solid working knowledge of Microsoft office (word, excel, PowerPoint) and Outlook
              ・Japanese: Native level fluency is a must
              ・English: Business-level English skill preferred.
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              大手製薬メーカーにおけるマーケットアナリスト

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              グローバルにデスクリサーチならびにプライマリーリサーチを実施してアンメットニーズを含む市場動向を分析

              仕事内容
              ・徹底した市場分析によりグローバルに患者、家族、医療従事者のニーズを見出すとともに、自社製品・開発品の薬理学的作用機序および非臨床/臨床データから競合との差別化点を明らかにし、目指すべき製品・サービスの目標を設定する。それらを達成するために必要な組織横断的活動をグローバルにリードまたはサポートする。
              ・グローバルにデスクリサーチならびにプライマリーリサーチを実施してアンメットニーズを含む市場動向を分析する。自社製品・開発品がニーズを満たし、競合と差別化できるために取得すべきデータを明確にし、ターゲットプロダクトプロファイルに反映する。種々のビジネスフレームワークも使用しながら市場動向を深く分析し、対象セグメント、ターゲット、ポジショニング等を検討する。
              ・市場分析に基づき売上予測のためのロジックを自ら構築し、必要データを収集して売上予測を立案する。
              ・組織横断的な疾患選定および優先順位付け活動をリードする。
              ・導出入候補品についても、デスクリサーチおよびプライマリーリサーチを基に価値評価を行う。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学士号以上の学位
              ・医薬品開発プロセスに関する知識
              ・市場調査、データ分析、マーケティングに関する知識および実践経験
              ・基本的な対人スキル
              ・業務における英語コミュニケーション能力およびTOEIC 800点以上
              ・エクセルを用いた売上予測、NPV計算等のデータ処理スキル
              ・医薬品関連業界経験10年以上、マーケットアナリシス経験5年以上(海外市場含む)

              【歓迎経験】
              薬学、医学、獣医学、化学、生物学等の分野におけるPh.D. またはMBA
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              化粧品メーカー

              経理

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              化粧品業界の老舗企業にて経理業務全般を担っていただきます。

              仕事内容
              本社経理担当として以下の管理(経理)業務全般をお任せします。
              ・仕訳伝票入力、経費精算
              ・小口現金管理、伝票処理
              ・売掛/買掛管理
              ・決算業務(月次、四半期、年次)
              ・グループ会社の経理業務
              ・その他庶務業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・経理実務経験をお持ちの方
              ※経理職として一連の流れが理解できている方
              ・簿記検定2級以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              300万円~450万円 経験により応相談
              検討する

              化粧品メーカー

              社内SE

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              ODMメーカーでの社内SE業務全般を担当

              仕事内容
              具体的な内容は下記の通りですが、全ての業務を担当するわけではなく、経験に応じて徐々に業務をお任せいたします。
              ・営業向け業務支援システムの開発
              ・基幹系システムのリプレースやサーバーの仮想化
              ・情報インフラの強化やセキュリティ対策
              ・AIやRPAを活用した業務改善
              ・スマートフォン用の社内業務アプリの開発
              基本的には開発業務に携わっていただきますが、プロジェクトが進行していない際には業務システムの運用、ヘルプデスク対応、PCのセットアップ、トラブル対応、製品マスタ登録やデータ入力作業などもお任せいたします。

              応募条件
              【必須事項】
              なんらかの言語でのプログラミングスキルをお持ちの方
              【歓迎経験】
              自立してシステム開発ができる方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              350万円~550万円 
              検討する

              化粧品メーカー

              メイクアップ化粧品の処方開発

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              メイクアップ化粧品の処方及び試作品の開発に携わって頂きます。

              仕事内容
              仕様から完成までの全体的な業務を担当していくことはもちろん、化粧品本体から色、香料に至るまでの製品全てに携わることが可能です。大きな裁量を持って業務に取り組むことが出来ます。営業担当がヒアリングした顧客ニーズを基に、サンプルを製造します。その後、顧客確認→調整→サンプル再提出を繰り返し、完成へと至ります。1案件あたりの受注から完成までの期間は2.3か月~1年程度となります。

              【お任せする業務内容】
              ・化粧品の処方開発(ファンデーション・コンシーラー・化粧下地・チーク・口紅・アイシャドウ・マスカラ等幅広い製品です)
              ・素材や原料の選定/試作/官能評価/製造スケールへの移管
              応募条件
              【必須事項】
              ・メイクアップ化粧品の処方開発経験
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              300万円~550万円 
              検討する

              化粧品メーカー

              化粧品メーカーにて特許知財担当

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              自然派化粧品の製造が強みのODMメーカーにて特許の侵害調査、申請

              仕事内容
              特許の侵害調査、申請をお願いします。

              将来的には、特許戦略の道筋を立てるような仕事もお任せしたいと考えています。
              また、原料メーカーとタイアップしての共同出願や、海外工場の現地R&Dとタイアップし、技術的な特許出願もあり、海外へご出張頂く機会もあります。(通訳がおりますので、言語については心配御座いません)
              応募条件
              【必須事項】
              ・化学を専攻された方
              ・処方が他社に侵害しないかどうかの、侵害調査経験がある方
              ・特許、知財の業務経験5年以上の方

              ※特許事務所と企業の知財部、どちらのご経験でも構いません
              【歓迎経験】
              ・化粧品業界で特許・知財業務の経験がある方
              ・弁理士や、特許事務所とのやり取りのご経験ある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              300万円~500万円 
              検討する

              外資製薬メーカー

              大手外資製薬企業におけるHEOR Lead

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              医療経済および健康成果エビデンス戦略の計画、開発、実装、および伝達を主導

              仕事内容
              ・製品の相対的価値の実証と製品差別化をサポートするために、関連する医療経済学、健康アウトカム(患者報告アウトカムなど)、またはリアルワールドエビデンス戦略の計画、開発、実装、およびコミュニケーションを主導する
              ・関連する社内機能と積極的に協力して価値提案を開発し、各優先製品のデータ/エビデンス要件を特定し、ブランド/医療/アクセス戦略をサポートするための要件を満たすHEOR研究調査を実施する
              ・HEOR研究の実装を管理し、価値メッセージ、科学的コミュニケーション計画、および顧客向け普及ツールの開発をサポートする
              ・研究/普及サイクル全体を通じて、主要なオピニオンリーダーや学術研究者との関係を構築し、緊密に連携する
              ・臨床チームと協力して、臨床試験の過程で適切な医療経済学/アウトカム情報が収集されるように計画する
              ・医療経済学および健康アウトカム研究原則を通じて一般的に定義される概念(費用対効果分析、予算影響分析、患者報告アウトカム、患者など)に関する継続的な教育のための社内リソースとして機能する優先)
              ・主要な市場動向を把握するために、割り当てられた業界会議に出席する
              応募条件
              【必須事項】
              ・経済学、成果研究、公衆衛生、疫学、医療サービス研究、薬学、医学、またはその他の関連分野の修士号
              ・データ分析の専門家
              ・医療経済 / 成果研究の計画とレポート作成
              ・当局 (厚生労働省など) および学術機関とのコミュニケーション経験
              ・経済モデルの構築、医療リソースの利用の見積もり、および価値提案の作成
              ・医療経済データの分析

              スキル:
              ・疫学および臨床データ、医学論文、臨床研究報告書、医療経済学論文/報告書の評価
              ・外部専門家とのHEORトピックに関する意見交換
              ・研究デザイン、研究結果の解釈、HEOR方法論に関する会議での発表
              ・自身の研究の出版/医学的執筆
              ・医療データ用のExcel、R、またはSASのプログラミングスキル
              ・トレーニングと組織開発の提供。
              【歓迎経験】
              ・経済学博士号
              ・臨床/研究上の疑問に対処するために研究目的でリアルワールドデータをレビュー、評価、使用する経験
              ・費用対効果/臨床/疫学研究のためのEMR(電子医療記録)/EHR(電子健康記録)データのネットワーク化、統合、使用
              ・医療ビッグデータ/データベース/科学研究の成果を分析するためのバイオインフォマティクス方法論の使用/適用
              ・データベース研究のプロセス/プラットフォームの設計、構築、実装
              ・医薬品の特性を明らかにするために医療データを評価する

              語学力:
              英語/日本語による経済研究を含む科学文書の読み書きスキル
              ・英語/日本語で主要な利害関係者や専門家とHEORのトピックについてコミュニケーションし、議論する実践的なスキル
              ・世界中のメンバーとの会議で英語によるプレゼンテーションを行い、議論をリードし、促進する
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪、他
              年収・給与
              900万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              臨床試験事業

              研究開発/資料作成

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              科学的エビデンスを取得するための、試験計画や評価系の立案を行うポジションです。

              仕事内容
              大手メーカーの依頼に基づき、新商品開発や既存製品の新機能追加に向けて、科学的エビデンスを取得するための、試験計画や評価系の立案を実施いただきます。

              【具体的には】
              ■顧客への試験計画や評価系の立案
              ■試験計画書や報告書の作成、データ集計・統計解析
              ※論文作成を受託した場合、著者として入ることもあります。
              肥満・脂質異常症・高血圧・高血糖・アレルギー・疲労など、さまざまな内容にかかわる臨床試験に携わることができます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学院卒以上
              ・機能性表示食品または特定保健用食品の研究開発経験
              ・非喫煙者

              《求める人物像》
              ・何かで一番を目指したことがある方・何かに夢中になった経験をお持ちの方・PowerPoint資料等によるプレゼンテーション経験がある方・好奇心旺盛で新しい事を追求するのが好きな方・新商品の開発に関心のある方
              ※被験者や医療従事者(医師/看護師/検査技師等)とのコミュニケーションを密に取る必要がある業務です。

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              500万円~700万円 
              検討する

              臨床試験事業

              臨床試験運営スタッフ

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              食品メーカーを中心とするクライアントから依頼される臨床試験に対し、試験フローの企画、運営等の業務を担う

              仕事内容
              食品メーカーを中心とするクライアントからいただく臨床試験(新製品や新治療法の効果・安全性を確認するために行われる研究)の運営をお任せします。

              【具体的な業務内容】
              ・臨床試験の運営(被験者の案内、質問対応)
              ・試験会場準備
              ・被験者データの整理
              ・試験データ入力・集計及びチェック
              ・電話受付
              (被験者からの日時や試験内容に対する質問対応)

              将来的に、試験全体のスケジュール管理や食品メーカーの担当者との打ち合わせなどのマネジメント業務にも挑戦をいただくことが可能な環境です
              応募条件
              【必須事項】
              ・コミュニケーションを大切にできる方
              ・食品/健康/研究に興味がある方

              <求める人物像>
              ・機能性表示食品や健康医学の健康産業および医療業界に関心のある方
              ・マルチタスクが得意な方
              ・新商品の開発に関心のある方
              ・好奇心旺盛で新たなことを追求していくことが好きな方
              ・チームワークを大切にできる方

              【歓迎経験】

              営業や、ホテル業界、空港業界経験者など、未経験からでも活躍できる教育体制が整っています。正しいデータを取得するため、被験者様に迷惑・心配をかけないために、運営スタッフ同士、被験者に対する適切なコミュニケーションを大切に業務を進めています。
              他社の研究機関では取り扱うことができない難易度の高い試験に対応したノウハウや実績から、大手企業からの案件も多く、近年は過去に前例のない大規模な試験も実施しております。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              300万円~500万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              臨床試験・安全管理領域のグローバル品質保証業務

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              大手製薬企業におけるグローバル品質保証におけるGCP/PV QA担当者業務

              仕事内容
              グローバル品質保証におけるGCP/PV QA担当者業務
              応募条件
              【必須事項】
              下記いずれかの業務についての実務経験がある方
              1.国内外製薬企業での勤務経験
              2.グローバルでの治験薬または医薬品の品質保証、品質管理業務
              3.国内外製薬企業での臨床部門あるいは安全管理部門の業務

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              【リーダー・マネージャー】分析・物性評価研究者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              低分子医薬品の探索物性・初期製剤研究を担当するグループにおけるマネージャーまたはリーダーを担う

              仕事内容
              低分子医薬品の探索物性・初期製剤研究を担当するグループにおけるマネージャーまたはリーダーの役割を担っていただきます。様々な探索研究プロジェクトの物性製剤にかかる課題解決を遂行するとともに、最先端の技術開発をリードしてイノベーションの起点となり、メンバーの育成にも貢献頂きます。主な職務内容は以下の通り:

              ・探索研究プロジェクトにおける物性研究のリーディング
              ・将来必要な新規物性・初期製剤技術の開発
              ・研究生産性向上のための協業の提案
              ・既存の物性・製剤評価法の改善提案
              ・物性製剤CROのマネジメント
              ・グループメンバーの育成や技術指導、動機付
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬学、工学、理学等理系の大学院卒以上で博士号取得者
              ・製薬会社における5年以上の物性・初期製剤研究の経験
              ・物性・初期製剤研究のリーダー経験⇒組織またはプロジェクトにおいて物性・製剤研究をリードした経験
              ・リーダーシップと行動力
              【歓迎経験】
              ・マネジメント経験
              ・海外共同研究をリードできる英語力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              750万円~1350万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              バイオアナリシス研究者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              GLP,GCP,信頼性基準下の生体内濃度測定ための分析法開発など担う

              仕事内容
              GLP,GCP,信頼性基準下の生体内濃度測定ための分析法開発,ICH-M10に準拠したバリデーション,実測定業務,測定業務に付随する報告書の作成,当局への申請書作成,外部委託試験モニター
              応募条件
              【必須事項】
              GCP,GLP,信頼性基準下でのLCMSの測定経験者
              【歓迎経験】
              ELISA測定経験者,英語でのコミュニケーション能力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              国内CRO

              スタディマネージャー(Study Manager:SM)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              スタディマネージャーとしてモニタリング業務の実施及び管理を担う

              仕事内容
              モニタリング業務(全て又は一部)の実施及び管理を行っていただきます。
              スタディマネージャー(SM)として、契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、またその業務全般の管理を行う責務を担っていただきます。ご経験により、ローカルスタディマネージャー(LSM)や、当社メンバーからなるチームのマネジメントに加えて海外顧客やProject Managerとコミュニケーションを取りながらプロジェクト運営を担っていただくチャンスもあります。
              ※経験や入社時のアサイン状況等により、1試験目はサブリーダークラスから開始となるケースもあります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・ phaseII及びphaseIIIにおけるリーダー経験が1試験以上ある方
              【歓迎経験】
              ・ OncologyおよびGlobal Study経験のある方
              ・ 他社CROあるいはメーカーにて、CTLないしは同種の業務の実績がある方
              ・ Global StudyのLSM経験、もしくは製薬会社で試験計画の企画立案経験のある方
              ・ プロジェクトマネージャーやラインマネジメント等へのキャリアアップを目指したい方
              ・ 英語を使用して海外担当者とのCommunicationをした経験がある方
              ・ 海外担当者と日常的に英語を使ったCommunicationを取っていた方
              ・ 口頭で海外担当者とCommunicationが取れる英語スキルをお持ちの方(例:TOEIC700点以上、1年以上の海外留学経験を有している方)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              600万円~900万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              大手製薬メーカーのCMC薬事

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              バイオ医薬品のCMC薬事のエキスパートとして活躍頂ける方を募集

              仕事内容
              バイオ医薬品、ワクチン及び低分子医薬品の開発段階から承認維持管理に関するCMC薬事戦略立案,資料作成,当局対応等の業務全般を担当する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業でのバイオ医薬品又は低分子医薬品のCMC薬事又はCMC関係の業務経験7年以上または行政官として品質に関する審査経験5年以上
              ・英語・日本語でのコミュニケーション能力
              【歓迎経験】
              ・CMC薬事担当者としてバイオ医薬品、またはワクチンの申請・承認取得に従事した経験
              ・CMC関係の研究開発に従事した経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              組換えタンパクワクチンの分析評価 

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              組換えタンパクワクチン事業の複数のワクチン開発品目の分析評価を推進

              仕事内容
              ◆バイオ医薬品の分析評価実務の現場牽引役、実務研究の主役
              ◆スキル・経験保有者として研究PDCAを実行し、研究実務を推進する
              ・ 独力で研究を実施しつつ、後輩を指導する
              ・ マネジャーなど周囲のサポートを受けつつ、研究テーマのリーダー、開発品目のSCを担い、専門的内容に関してチームを代表して他部署との議論に参画する
              ・ マネジャーなど周囲のサポートを受けつつ、CDMOや外部連携の窓口を担う
              ・ 常に外部情報にアンテナを張り、新たなチャレンジを提案する
              応募条件
              【必須事項】
              1. 修士卒以上(医学、薬学、理学、工学等の生物系関連分野の知識)
              2. バイオ医薬品の分析評価の業務経験
              3. 海外グループ会社および他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方

              【歓迎経験】
              1. バイオ医薬品の申請業務(日本国内、海外問わず)
              2. バイオ医薬品のGMP製造関連業務
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              400万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              【大手製薬企業】CSV品質保証

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              大手製薬企業における品質保証におけるCSV担当者業務

              仕事内容
              品質保証におけるCSV担当者業務,維持管理,改善
              応募条件
              【必須事項】
              英語(口頭)のコミュニケーションの能力に加え,下記いずれかの業務についての実務経験がある方
              1.医薬品,医療機器の品質保証、品質管理業務
              2.CSV関連業務

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              データエンジニアリング職

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              セントラルデータマネジャーとして社内外データを集積し全社視点でのデータ管理体制を構築

              仕事内容
              データから価値ある情報を創出するために、セントラルデータマネジャーとして、社内外データを集積し、全社視点でのデータ管理体制を構築する。
              ・社内外データ活用のための環境整備とデータの集積
              ・全社データガバナンス、マスターデータ管理などの推進
              ・情報管理の規範策定と、規範遵守のための各種施策の企画
              ・社内外データの集積と活用のための人材育成
              応募条件
              【必須事項】
              ・データマネジメント、ITのいずれかの業務経験3年以上
              ・リレーショナルデータベースの設計・構築経験があり、SQLのスキルを有する
              ・ETLツールの利用経験がある


              【歓迎経験】
              ・ 情報系の資格保有
              ・システム導入におけるプロジェクトマネジメント経験
              ・ビジネスで通用する英語コミュニケーション能力
              ・データサイエンス(特にPythonなどのプログラミング)の業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              プロセス研究者(合成化学、バイオ)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              化学工学を基礎とした医薬品製造プロセスの研究に関する業務を担っていただきます。

              仕事内容
              有機合成化学または生物化学工学、細胞工学を基礎とした医薬品製造プロセスの研究に関する職務
              1. 低・中分子またはバイオ医薬品(核酸、抗体等)の製造プロセスに関する研究開発と工業化検討
              2.新薬承認申請に向けた品質管理戦略の立案、データ収集及びCTD等の作成
              3.国内・海外製造所への技術移転および製造マネジメント
              4.合成ルート探索や、フロー合成、連続生産等の新規技術開発(低・中分子)
              応募条件
              【必須事項】
              1. 修士卒(薬学6年生含む)以上(理学、工学等の化学系または生物系関連分野の知識)
              2. 医薬品原薬のプロセス開発における、3年以上の業務経験
              3. 原薬GMPおよび原薬製造法開発に関する知識
              4. 海外グループ会社および他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方

              【歓迎経験】
              以下に挙げる経験を有する方は特に歓迎いたします。
              1. 社内外のプロジェクトを推進できるリーダーシップ
              2. 業務上の課題解決に必要な論理的思考力およびビジネスフレームワーク
              3. 化学合成原薬およびバイオ原薬両方の業務経験
              4. 新規医薬品の技術移転、生産立上およびプロセスバリデーション
              5. アカデミア・異業種企業との共同研究経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              400万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              IT/DXセキュリティ職

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              大手製薬企業におけるサイバーセキュリティ強化に向けた企画の推進、ソリューションの導入

              仕事内容
              社内IT・OT領域およびBtoC領域のサイバーセキュリティ強化に向けた企画の推進、ソリューションの導入
              応募条件
              【必須事項】
              ・セキュリティ関連プロジェクトにおける企画推進をリードした経験
              ・(もしくは)セキュリティ関連ソリューション導入におけるプロジェクトをプロジェクトマネージャ・リーダとしての推進した経験
              【歓迎経験】
              ・システム開発におけるの業務経験
              ・ITインフラ(サーバ、ネットワーク等)に関連した業務経験
              ・情報系の資格保有
              ・ビジネスで通用する英語コミュニケーション能力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              大阪府の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識