650万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1636 件中 401~420件を表示中

              DX企業

              【AI×SaaS新規プロダクト】カスタマーサクセス※エキスパート職

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし

              AIドリブンなプロダクトを市場に浸透させ、営業組織の変革を牽引

              仕事内容
              新規AIプロダクトは、ハイパフォーマーの商談をAIで解析し、営業組織のスキル標準化やマネジメントの最適化を支援するSaaSサービスです。商談データを分析し、個社ごとに最適化されたセールスシナリオの策定・フィードバックを自動化することで、営業現場のパフォーマンス向上を支援します。

              現在、新規AIプロダクトはプロダクトマーケットフィット(PMF)を目指す重要なフェーズにあり、カスタマーサクセスの役割が極めて重要です。また、本ポジションでは顧客の成功支援だけでなく顧客の声をプロダクト改善に活かす機会もあるため、PdM経験は不問ですが、今後プロダクト開発の視点を強化したい方には最適な環境です。

              AIドリブンなプロダクトを市場に浸透させ、営業組織の変革を牽引する挑戦的な役割に興味のある方のご応募をお待ちしています。

              仕事内容:
              新規AIプロダクトを導入いただいた企業に対し、AI技術を活用した営業DXを推進し、プロダクトの成長を牽引するカスタマーサクセスとして、以下の業務を担当していただきます。

              ・オンボーディング:顧客の課題や目標を深く理解し、導入計画を策定し実行を支援
              商談データの分析・営業シナリオ設計:成果を上げる営業シナリオを設計し、活用をサポート
              ・フィードバックAIの改善提案:顧客の利用状況やフィードバックを収集・整理し、プロダクト開発チームへ提案・連携
              ・活用支援:顧客が最大限に活用できるよう、定着支援や活用促進を実施
              ・効果測定:KPIをモニタリングし、成功事例を創出・可視化
              顧客プロジェクトの推進:社内外の関係者と調整し、プロジェクトを円滑に進行
              ・価値提案:追加機能や関連ソリューションの提案
              応募条件
              【必須事項】
              ・法人向けの顧客対応経験(3年以上)(カスタマーサクセス、法人営業、コンサルティング、プリセールスなど)
              ・顧客の課題をヒアリングし、解決策を提案・サポートした経験
              ・データを活用し、顧客の課題を整理・提案できる方
              【歓迎経験】
              ・SaaSビジネスや営業プロセスに関する知識・経験
              ・データを活用した業務改善や顧客の成功支援の経験
              ・プロダクト改善・開発チームと連携した経験(顧客の声をもとにプロダクト改善に貢献)
              ・顧客プロジェクトを推進し、社内外のステークホルダーと調整した経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~900万円 
              検討する

              医薬品製造受託企業

              【薬剤師】製造管理者

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              医薬品・医薬部外品の製造受託を行う企業にて製造管理者

              仕事内容
              医薬品の製造管理責任者として弊社医薬品の生産と品質を管理監督して頂きます。
              工場では親会社の商品を主に受託しております。
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品の工場で製造経験、もしくは品管、品証などの経験がある方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              ・薬剤師資格
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              600万円~1200万円 
              検討する

              医薬品製造受託企業

              【薬剤師】品質保証

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              工場にて品質保証業務。和やかなアットホームな会社で長く勤務できる環境です。

              仕事内容
              ・医薬品のGMP対応、変更管理、逸脱処理
              ・クレーム対応、業許可対応
              ・SOP管理
              ・ベンダー管理
              ・製品品質の調査、レビュー
              ・出荷判定、出荷管理
              ・監査対応 等
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬剤師
              ・医薬品の品質保証や品質管理業務経験のある方
              【歓迎経験】
              マネジメント経験をお持ちの方(マネジメント経験が無い方も大歓迎です)
              【免許・資格】
              薬剤師資格
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】福島、他
              年収・給与
              500万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              医薬品製造受託企業

              固形製剤技術担当者

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              固形製剤の処方、製法に基づき少量試製並び実生産スケール最適化検討を行いバリデーションを実施

              仕事内容
              お客様より企画、提案された製品概要及び要求品質に対し、製剤設計案を提示。その後、製剤化検討から治験薬製造までを行います。また、承認申請支援(CTD作成)までの業務になります。
              当ポジションははお客様より提案された固形製剤の処方、製法に基づき、少量試製並び実生産スケール最適化検討を行い、バリデーション(PQ、PV)を実施後、商用生産に繋げる業務となります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・固形製剤あるいは、製剤開発、生産技術部門等の3年以上の経験者

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】滋賀
              年収・給与
              400万円~800万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              【大手製薬メーカー】診断薬・医療機器のプロダクトマネジャー

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              グローバルに展開する診断薬・医療機器や診断・医療ツールの製品化をリード

              仕事内容
              ・診断薬・医療機器のプロダクトマネジャーは,当社が掲げる早期診断/早期治療 (“Test to Treat”) の実現のために,当社がグローバルに展開する診断薬・医療機器の製品企画,製品戦略を策定し,その実行により製品を市場に届けることに貢献する.
              ・診断薬・医療機器の製品創出,開発および申請戦略策定には,最先端技術や検討中の技術を選定し,国内および国外(米国,EUを含む諸外国)のスタートアップ企業,アカデミア,大手診断機器企業,および社内専門部署と連携し製品に仕上げることが含まれる.サイエンスの知識を駆使し,診断薬・医療機器プロジェクトリーダー (PL)を含む研究開発担当者と連携の上,該当する疾患のTest to Treatの実現により,多くの治療手段・ヘルスケアソリューションを患者に届けるための製品を上市する活動をリードする.
              応募条件
              【必須事項】
              ・生命科学系 (医・歯・薬・理・農・工) の学士卒以上
              ・診断,医療機器,製薬,またはバイオテクノロジー業界で,診断薬あるいは医療機器に関するプロジェクトにおける経験がある
              ・新規の診断薬,医療機器候補の技術に関する評価能力(サイエンス面,製品実現面)
              ・社内外のステークホルダーと良好な関係を築くことができるコミュニケーションスキル
              ・様々な立場の関係者に対し,主体的に働きかけて関係構築・合意形成する力
              ・英語力 (メール,リモート会議等での対応)

              【歓迎経験】
              ・診断,医療機器,製薬,またはバイオテクノロジー業界で,診断薬あるいは医療機器の開発あるいは申請に関するプロジェクトマネジメント経験がある
              ・診断薬あるいは医療機器の承認取得経験がある
              ・会議のファシリテーション,ビジネス交渉が可能なレベルの英語力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              CRO

              プログラム医療機器(SaMD)開発に関わる業務

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              プログラム医療機器(SaMD)の開発から申請・販売まで、クライアントの要望に応じた支援

              仕事内容
              【募集背景】
              2014年に法律が改正され、医療系ソフトウェアが医療機器(SaMD:Software as a Medical Device)として承認されるようになりました。
              以降、多くの企業が治療アプリや人工知能(AI)を搭載した画像診断ソフトウェアなど多岐にわたる領域の開発を進めています。
              その企業の中には医療機器業界に新規参入した企業や製薬企業が参画しているものの、医療機器開発は医薬品開発と違い多くの規制が関係することもあり、医療機器開発のノウハウ、特にソフトウェア開発のノウハウが全くありません。
              当社は医療機器業界の中でもいち早く画像診断ソフトウェアの開発支援から薬事申請、販売までを手掛けていることもあり、すでに20件以上ものコンサルティングを行い、10件以上の医療機器認証・承認を得ることができました。
              2021年10月SaMD事業部を新規に設立し数名のスタッフが在籍していますが、クライアントからのコンサルタント業務の需要が高まっていることもあり、スタッフの追加募集を行っています。

              【業務内容】
              プログラム医療機器(SaMD)の開発から申請・販売まで、クライアントの要望に応じた支援をします。

              <体制構築>
              ・ISO13485に適合した体制構築サポート
              ・業許可取得サポート
              ・IEC62304に適合した設計開発
              ・各種規格に対応するための支援(JIS T 62366など)

              <申請支援>
              ・認証/承認取得に向けたコンサルティング
              ・PMDA相談資料作成支援
              ・治験/臨床研究・性能評価試験の計画立案

              <その他支援>
              ・保険適用に向けた支援
              ・販売戦略の支援
              応募条件
              【必須事項】
              【最終学歴】
              大学院、大学卒以上

              【必須要件】
              以下を1つ以上満たす方
              ・医療機器開発経験者
              ・ISO13485の熟知者
              ・IEC62304の熟知者
              ・薬事申請経験者
              ・医薬品・医療機器に関するプロジェクトマネジメント経験者

              【求める人物像】
              ・当社のビジョンに共感し、共に会社を創っていける方
              ・社内外における自己責任を認識し、能動的に動ける方
              【歓迎経験】
              英語が堪能な方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              500万円~700万円 
              検討する

              大手内資製薬メーカー

              リスクマネジメントマネージャー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              医療現場の医師・患者さんに安心と信頼を届けるための積極的な情報発信をリードする

              仕事内容
              製造販売後の医薬品・医療機器の安全性情報の収集・分析・発信の業務を一貫して担当いただきます

              ・集積安全性情報に基づくシグナルマネジメントの実行と適正使用推進のための企画、リスクマネジメント活動の立案と実行
              ・製造販売後調査(PMS)の実施計画・解析計画と結果解析、総括報告書作成
              ・RMP、安全性定期報告、再審査申請資料、ICH-PBRER、DSURの作成、海外現地セイフティーヴィジランス部門の要請に基づくデータ準備
              ・KOLとの協調による、情報提供資材の発行、論文執筆や学会発表のコーディネート
              ・外部/内部環境変化に対応したリスクマネジメント体制(システム)の維持更新と運営
              ・個別症例評価と規制当局報告
              ・各国規制要件の変更に伴うコンプライアンス体制の維持更新と運営
              応募条件
              【必須事項】
              以下の(1)~(3)の3点をすべて満たす方
              (1)業務経験として以下のA・B・Cいずれかを3年以上お持ちであること(マネージャーは5年)
               A)先発品メーカーにおける医薬品・医療機器の安全性部門(ファーマコヴィジランス)  
               B)先発品メーカーにおける市販後調査部門(PMS)
               C)先発品メーカーにおける研究開発部門
              (2)ビジネスレベルの日本語力(マネージャーはビジネスレベル以上)
              (3)日常会話レベル以上の英語力(マネージャーはビジネスレベル以上。グローバルプロジェクトをリードできるレベル)
              【歓迎経験】
              ・薬学・生化学の知識を組み合わせた科学的分析力・企画力を有し、医療関係者とのコミュニケーション力を両立されている
              ・医師、薬剤師等の医療系資格保持(資格取得された国は問いません )
              ・KOLマネジメントのご経験
              ・研究開発部門(臨床開発、研究開発、開発薬事、メディカルアフェアーズ)での業務経験
              ・開発プロジェクトに参画し、研究や試験を主体的に計画・企画されたご経験
              (クリニカルモニターのように情報収集のみならず、分析・発信までの一連の流れをご経験されていること)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪
              年収・給与
              900万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              MR経験者(正社員/契約社員)

              • 大企業
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              製薬企業でいろいろな医薬品のMR活動ができます。

              仕事内容
              ・医療機関を訪問し、医師などの医療従事者に対して医薬品の安全性、有効性情報の提供、収集、伝達をおこなう業務
              ・クライアントである医薬品メーカーまたは医療機器メーカーのMRとして訪問する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上(文理不問)
              ・MR認定保有者
              ・普通自動車運転免許保有者
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】全国、東京
              年収・給与
              400万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              臨床開発職(癌スタディリーダー) 

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              抗癌剤プロジェクトのプロトコール作成に中心的に関わり、チームメンバーを率いて臨床試験を推進する臨床開発リーダー業務。

              仕事内容
              ・抗がん剤プロジェクトのスタディリーダーとして試験の推進、タイムライン等の進捗管理を行うことでグローバルスタディを推進する
              ・国内やアジアを中心とした臨床試験オペレーションをリーダー的な立場で推進する。能力によっては欧米における臨床試験オペレーション業務も担う。
              ・疾患領域特異的な知識、経験に基づいたオペレーション戦略立案、実行にむけたスタディチーム員・外部ベンダーとの専門的な議論
              応募条件
              【必須事項】
              ・理学系大学または大学院修了者
              ・抗がん剤(固形ガン・血液癌)における臨床オペレーションの経験(概ね3年以上)を有すると共に、リーダー的な立場の経験を有すること
              ・英語でのコミュニケーション力(グローバル会議等で発現経験を積まれている方、もしくはTOEIC 750点以上を目安とする)
              ・臨床開発一般の基礎・臨床の知識


              【歓迎経験】
              ・優れたコミュニケーション・プレゼンテーション能力
              ・課題を特定し対応策を提案できる課題解決力・論理的思考力
              ・チーム員および他部署関係者とも連携を図り良好な関係を構築するネットワーキング力

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              550万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              内資系企業にて総務部(管理職)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー

              管理職として総務グループにて総務全般を担っていただきます。

              仕事内容
              ポジション概要:
              ・株式管理・定款、取締役登記に関する 責任者
              ・所轄官庁・外部組織との交渉 責任者
              ・安全衛生、サステナビリティ推進業務 責任者

              下記のいずれかを適性をみてご担当いただきます。
              ・株主管理、定款、取締役の登記に関する業務
              ・保有資産(動産・不動産)管理、保全に関する業務
              ・所轄官庁・外部組織との関係管理
              ・諸規則の制定・改版と運用、文書管理に関する業務
              ・全体会議の招集、議事録作成保管
              ・安全衛生、社員の健康促進、保安計画に関する業務
              ・福利厚生、保険関連業務
              ・サステナビリティに関する推進業務取纏め
              ・部下のマネジメント・育成支援

              ミッション:
              ・社員一人ひとりが心身ともに健康で、安心して働ける環境を整備する。
              ・法令やコンプライアンスを遵守し、公正で透明な総務管理を実現する。
              ・多様な社員のニーズに応じた働き方をサポートし、全員が最大限のパフォーマンスを発揮できるよう支援する。

              関連業務:
              ・広報に関する問い合わせに関する対応
              ・西田美術館の管理・運営
              応募条件
              【必須事項】
              ・高卒以上
              ・株主総会・定款、取締役登記の経験
              ・所轄官庁・外部組織との連絡
              ・安全衛生、福利厚生関連業務の経験
              ・ITスキル
              Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint)による、データの作成・まとめ、報告書・社内外プレゼンテーションの作成・発表など、オンライン会議(Zoom、Teams、WebExなど)の設定・使用など

              【歓迎経験】
              ・サステナビリティ関連業務の経験
              ・コンプライアンスや法規制に対する知識
              ・保険関連業務の経験
              ・日常英会話(読み・書き)レベル以上が望ましい
              【免許・資格】
              ・普通自動車運転免許(必須)
              【勤務開始日】
              2025年6月末頃までに入社希望(早ければ尚良しですが、詳細時期は要相談)
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              650万円~750万円 
              検討する

              臨床研究支援

              【任期付常勤】大学のデータマネジメント

              • 未経験可
              • 転勤なし

              臨床研究におけるデータマネジメント業務を担っていただきます。

              仕事内容
              臨床研究(治験を含む)におけるデータマネジメント業務指導、及びデータの信頼性確保に関する技術支援業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療情報又は診療情報に関する基本知識
              ・臨床研究(治験を含む)におけるデータマネジメント業務経験者
              (モニタリング業務、QC業務、安全情報業務等の経験も、別途考慮します)
              ・チームリーダーとしての経験を有する者

              【歓迎経験】
              ・医師/研究者・委託企業・製薬会社等との折衝経験者
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2025年6月1日(応相談)
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              350万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              内資系企業

              安全性業務担当者

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              案件によっては残業0や、ワークライフバランスのとりやすい案件もございます。

              仕事内容
              PV担当として、有害事象に関する情報の受領、内容確認、データベースへの登録、症例経過の説明文(日本語、英語)の作成、PMDAへの不具合報告要否の一次評価、不具合報告書の作成、QCチェック、顧客との連携などの一連のプロセス、あるいはその一部の業務をプロジェクト別に行います。
              応募条件
              【必須事項】
              PVのご経験をお持ちの方(目安2年以上)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              400万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              【本社】品質保証業務担当者

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー

              管理職候補!医薬品企業における品質保証業務

              仕事内容
              ・品質クレーム等の品質情報への対応
              ・製剤及び原薬製造所へのGMP調査をとおして適正な製造管理
              ・変更管理、逸脱管理への対応
              ・その他GQP省令に基づく業務

              仕事の進め方:
              品質保証業務において 上司、部下と密な連絡を取りあい、品質を第一と考え業務を柔軟に対応する

              入社時:数カ月、試用期間で管理職としての素養を確認し、素養に問題無ければ課長業務を行っていただきます。

              将来的:将来的には、部長、品質保証責任者業務を行ってもらうことを想定しています。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・医薬品における品質保証もしくは品質管理のご経験
              ・QA経験 5年以上
              ・製造販売業者としてのGQPのQA経験者
              ・医薬品製造業者(固形製剤)としてのGMPのQA経験者
              ・英語:中級程度

              求める人物像:自分で意味を考えて行動できる方、明るくコミュニケーションをとりながら働きたい方
              【歓迎経験】
              ・医薬品開発業務
              ・薬剤師
              ・原薬合成業務経験者
              ・英語力(読み書き、スピーキング)
              ・監査法人対応の経験                         
              ・医薬品開発業務経験者(特に固形製剤)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              550万円~650万円 経験により応相談
              検討する

              国内原薬商社・創薬支援

              研究用機器等に関わる技術営業

              • 中小企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              機器のプロフェッショナルとして研究者に対しサイエンティフィックなサポート業務を担っていただきます。

              仕事内容
              研究推進部では革新的技術をもとに開発された国内外の研究用機器及び関連商材の販売、及びアフターサポート業務を行っています。お客様はアカデミックや企業において医療・バイオ・創薬分野の研究をされている方々となります。それぞれの研究を進めるうえで適切な製品を提案、ご利用頂くことで最先端の研究に貢献できるやりがいのある仕事です。
              今回募集するのは機器のプロフェッショナルとして研究者に対しサイエンティフィックなサポート業務(機器の操作説明・トレーニングの他、論文情報の提供など)を行う技術営業のポジションです。海外の研究用機器も扱っていることから、問い合わせ等のグローバルな業務にも携わって頂く機会があります。
              将来的には新たな国内外の商材・技術の調査、トレンドを基にビジネスの企画を行うなど多岐にわたる活躍の場もあります。
              以下、現在同部が扱う商材です。

              イメージング関連:光イメージングシステム、μCT、PET、MRI、超音波、光音響、試薬他
              ゲノムシステム関連:次世代シークエンサー、試薬他
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上(理(生物)・工・医・薬・農・獣医学科卒)
              ・実験動物を用いた研究経験のある方
              ・英語にアレルギーのない方
              ・ビジネスに興味があり、チャレンジ精神のある方
              ・常に最新の知識を勉強する努力を惜しまない方
              【歓迎経験】
              ・修士号、博士号
              ・企業勤務未経験可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              650万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              国内原薬商社・創薬支援

              【リモート×フレックス】大手グループの専門商社での信頼性保証部:薬事

              • 中小企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              【リモート×フレックス】業界のリーディング商社での薬事業務

              仕事内容
              医薬品原料の輸入販売をメインビジネスに置く当社において、同グループではサプライヤー(外国製造業者)の国内認定手続き、
              ドラッグマスターファイルの新規登録や一部変更、及びこれらに伴うPMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)対応を
              一環して行います。業界のリーディング商社として、最前線の環境下で仕事ができます。

              ■業務内容
              ・PMDA薬事対応(申請書類作成・提出・修正等)
              ・DMFの登録・変更対応
              ・外国製造業者の認定手続き、GMP適合性調査等
              応募条件
              【必須事項】
              ・CMC薬事、分析、製剤研究いずれかの業務経験
              ・外国製造業者と英文メールでコミュニケーションが取れる程度の英語力
              ・年齢相応のマネジメント経験 ※管理職採用の場合
              【歓迎経験】
              ・薬剤師
              ・英語ビジネスレベル
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              品質保証業務(製造管理者候補)

              • ベンチャー企業
              • 設立30年以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              製品製造から出荷判定までのGMP省令にかかる製品品質保証関連業務全般を担っていただきます。

              仕事内容
              ・製品製造から出荷判定までのGMP省令にかかる製品品質保証関連業務全般
              ・逸脱管理、変更管理、薬事対応
              ・行政、取引先の査察対応
              ・その他、不随する業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・品質管理業務、製造管理業務、GMP管理業務
              ・薬剤師
              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              ・普通自動車免許
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              450万円~750万円 
              検討する

              国内OTCメーカー

              品質保証担当者

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 英語を活かす
              • 中国語を活かす

              自社工場をもたないファブレスメーカーの品質保証業務

              仕事内容
              自社工場をもたないファブレスメーカーの品質保証業務をお願いします。
              ・品質問題の早期発見、適切な改善
              ・海外・国内工場とのやり取り(デザイン確認、製造管理、出荷判定)
              ・各種書類作成(社内資料、仕様書(英語)、薬事申請、国内許可申請)
              ・クレームに対しての商品検証
              ※関連工場への出張あり
              応募条件
              【必須事項】
              ・チャレンジ精神のある方
              ・数字の取り扱いが苦手でない方
              ・ものづくり業界(日用雑貨、車、機械、食品、医薬品等)の品質保証・製造管理経験3年以上ある方


              【歓迎経験】
              英語又は中国語で簡単なやり取りが出来る
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~650万円 
              検討する

              住商ファーマインターナショナル株式会社

              総合職 (信頼性保証部 製造管理グループ)

              • 中小企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              業界のリーディング商社での医薬品原薬等の品質保証、製造管理業務

              仕事内容
              専門商社におけるGMP関連業務です。医薬品原薬等の品質保証、製造管理を担う仕事です。

              ■業務内容
              ・医薬品製造業(包装・表示・保管)におけるGMP業務
               (製造/品質記録照査、出荷判定、逸脱/変更管理、教育、供給者管理等)
              ・品質システムに従った業務の遂行
              ・外国製造業者、及び国内製造所に対するGMP観点での監査対応業務(製造管理の指導・支援まで)
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬剤師資格
              ・製薬メーカーでのGMPに関する業務経験(品質保証/QA、製造管理、品質管理等)
              ・外国製造業者と英文メールでコミュニケーションが取れる程度の英語力
              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              薬剤師
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              国内原薬商社・創薬支援

              【リモート×フレックス】大手グループの専門商社での営業(医薬品原材料の交渉・調達メイン)

              • 中小企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              専門商社の営業として、輸出入および国内取引を通じて、安定的に医薬品の原材料等の供給に貢献

              仕事内容
              医薬品業界における専門商社の営業として、輸出入および国内取引を通じて、安定的に医薬品の原材料等の供給に貢献して頂きます。
              ・取引先 :国内外における製薬会社、受託メーカー等
              ・仕入先 :国内外の原薬メーカー、原料・中間体を製造するファインケミカルメーカー等

              ■業務内容
              原薬、中間体等、医薬品の原材料の輸出入販売 ※海外出張有
              ・国内外のサプライヤーからの買い付け、価格交渉、輸入・輸出に関わる業務
              ・サプライヤー、製造委託先の新規開拓
              応募条件
              【必須事項】
              ・社会人経験3年以上
              ・英語力(TOEIC600以上乃至は同等レベル)
              ・部下・組織マネジメント力 ※管理職(役職者)採用の場合

              【求める人物像】
              ・柔軟性に富み、臨機応変な対応ができる
              ・コミュニケーションスキルが高い
              【歓迎経験】
              ・営業経験3年以上
              ・理系卒
              ・化学の基本知識(化学式等)
              ・前職で医薬品や化学品などを取り扱っていた経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京、他
              年収・給与
              650万円~1350万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              製薬メーカーにて品質管理

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 第二新卒歓迎
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              製薬メーカーでの品質管理として試験検査業務など担う

              仕事内容
              部署業務内容:
              (1)原料・資材の受入試験
              (2)工程試験、製品試験
              (3)微生物モニタリングの傾向分析
              (4)安定性試験
              (5)分析機器の維持管理
              (6)試薬・試液の調製と維持管理
              (7)参考品の保管
              (8)他部門からの依頼分析
              (9)業務に関する手順書及び記録の作成
              (10)分析法に関する検証や実験 等

              指導者の指示に基づき業務遂行していただきます。

              業務内容と比重
              ・試験検査業務 60 %
              ・手順書の改訂業務 30 %
              ・分析機器の維持管理 10 %

              業務内容:
              原料・資材の受入試験 / 工程試験、製品試験 / 微生物モニタリングの傾向分析 / 安定性試験 / 分析機器の維持管理 / 試薬・試液の調製と維持管理 / 参考品の保管 / 他部門からの依頼分析 / 業務に関する手順書及び記録の作成 / 分析法に関する検証や実験
              応募条件
              【必須事項】
              ・短期大学・専門学校・高等専門学校卒業以上
              ・理化学試験経験者 (2 年)
              ・第2新卒(卒業・入社後3年以内)

              英語力:
              ・英語による読み書きが可能な程度
              ・海外の試験法(米国、欧州)を確認する機会がありますが、その頻度は低い(数か月に1度程度)
              【歓迎経験】
              ・医薬品や医療機器メーカーでの業務経験は必須ではないが、品質管理業務(試験検査業務)を経験を有することが望ましい。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              500万円~900万円 
              検討する

              年収650万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識