東京都の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1204 件中 401~420件を表示中

              大手外資メーカー

              【大手外資製薬メーカー】 Pricing Specialist

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              価格設定スペシャリストとして価格交渉戦略の策定、タイムリーな価格リストのための革新的なアプローチの導入など担う

              仕事内容
              ・As a Pricing Specialist, you will be in charge of executing market access and strategic pricing projects, including developing price negotiation strategies, initiating innovative approaches for timely price listing, working on pipeline access plans and mid/long term price forecasts, Wholesaler Purchase Price (WPP)/Average Realized Price (ARP) strategy, and Health Economic and Outcome Research (HEOR) activities. Additionally, the position requires close collaboration with internal and external stakeholders, as well as flexible assistance for achieving team goals and our company purposes, in close communication and relationship-building with both internal and external stakeholders.

              ・Develop and execute price negotiation strategies, collaborating with pricing team members under the Group Manager's direction.
              ・Contribute to pipeline access plans and mid/long-term price forecasts in the designated disease area, contributing to CMR and financial projects guided by the Group Manager.
              ・Contribute to the development of WPP/ARP schemes, local market access plans, HEOR activities, and payer communication strategies, with endorsement from senior management.
              ・Foster close communication with internal stakeholders and external entities, maintaining strong cross-functional relationships.
              ・Work flexibly within the Market Access & Pricing team, addressing prioritized issues, including supply issues, and collaborating with the MAEA team to achieve critical goals and priorities.
              応募条件
              【必須事項】
              ・Bachelor’s degree or above is required.
              ・Experience in pricing is mandatory.
              ・Fluency in Japanese and business-level proficiency in English, both verbal and written, are required.
              ・Experiences in life science industry is required (Pharmaceutical industry preferred).
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1500万円 
              検討する

              医薬品輸出入

              医療用医薬品メーカー向け営業

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              化学知識をベースとしたヒアリングや社内外を巻き込んだ企画・提案営業

              仕事内容
              ・既存顧客対応:販売ニーズやお困り事が無いか確認。受注後は手配先と値段の調査・見積作成・輸入手続き・納品までをサポートします。
              ・年1回の展示会準備・運営:当社の品目を展示するイベントの準備や運営をお任せします。

              【入社後の流れ】入社後は営業社員よりOJTを実施。1~3か月後に顧客を引き継ぎ、既存のお客様へ接点を取っていただきます。その後、新規営業もお任せいたします
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上
              ・医療用医薬品中間体、原薬を扱う業界の営業経験がある方。
              ※取引先は日本語対応可能で英語スキルは不問です
              【歓迎経験】
              ・有機化学(合成、分析、商用製造等)の知識がある方は即戦力として選考いたします
              【免許・資格】
              薬剤師(尚可)
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~800万円 
              検討する

              CRO

              上場企業のグループ会社にて開発薬事

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              ドラッグロス/ドラッグラグ解消に向けた国内未承認薬の薬事申請業務

              仕事内容
              ・対面助言相談
              ・治験届
              ・治験の実施状況の登録(jRCT)
              ・治験薬、検査キット、治験資材の通関対応
              ・医薬品の承認申請/審査業務全般(臨床分野)
              ・国内CTD臨床モジュールの作成 (M2、M5)
              ・PMDA照会事項回答書の作成
              ・PMDA相談資料及び相談に係る照会事項回答書の作成
              応募条件
              【必須事項】
              医薬品開発薬事として以下のご経験お持ちの方
              ・対面助言相談
              ・治験届
              ・治験の実施状況の登録(jRCT)
              ・治験薬、検査キット、治験資材の通関対応
              ・医薬品の承認申請/審査業務全般(臨床分野)
              ・国内CTD臨床モジュールの作成 (M2、M5)
              ・PMDA照会事項回答書の作成
              ・PMDA相談資料及び相談に係る照会事項回答書の作成
              ・ICCCを含む薬事関連SOP作成(もしくは作成補助)業務
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              800万円~1500万円 
              検討する

              薬局・医療向けソリューション

              SEOマーケター(メディア) 

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有

              複数プロダクトサイト及びLPの検索流入を最大化する施策の企画・実行を担当

              仕事内容
              ■検索エンジン向けの最適化施策の企画・実行
              ・クローラーの効率的な巡回を促す施策(URL正規化・ファイル階層構造の最適化・クロールエラー対策)
              ・ページ表示速度の改善
              ・XMLサイトマップの作成
              ■サイトのコンテンツ戦略策定・運用
              ・キーワードカバレッジを拡大するための新規コンテンツ開発
              ・既存コンテンツのリライトによるパフォーマンス向上
              ■UI/UX改善によるユーザー行動最適化
              ・サイト回遊率向上のためのUI/UX改善施策の立案
              ・ドメイン評価向上を目的とした被リンク施策の立案
              ■開発リソース調整・施策の優先順位整理
              ・各種SEO・UX施策の実行に向けた社内リソースの調整
              ・データをもとにした優先順位の決定とPDCAの推進
              応募条件
              【必須事項】
              ・2年以上のSEO実務経験、またはそれに準ずる知識や経験
              ・BigQueryやGoogle Data Studio、Google Analytics、Google Search Consoleなどを用いたデータ抽出、検証の分析経験
              ・検索エンジンのアルゴリズム調査や競合の調査を行い、自身でデータの収集、集計、加工、分析を行った経験
              ・データから課題を洗い出し、仮説を立て、改善策の立案、実施、検証を行った経験
              【歓迎経験】
              ・会員獲得、リード獲得、認知向上を目的としたSEO施策の経験
              ・ライティングの実務経験
              ・SEO以外のWebマーケティングの実務経験
              ・HTML、CSS、JavaScript、およびSEOのためのサーバーサイドスクリプト言語に関するWeb開発技術の概念の理解
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~850万円 
              検討する

              大手グループ企業

              【地域医療コラボ】エリアビジネスプロデューサー(新規サービス企画・営業)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              顧客数の増加、さらなる新規事業開発に伴い、日本の医療の変革にチャレンジしたい方を新たに募集

              仕事内容
              ・前方連携支援事業(クリニックから大病院への紹介患者増のためのマーケティング支援)
              ・逆紹介支援事業(大病院からクリニックへの患者紹介促進による外来効率化事業)
              ・インフォームドコンセント DX事業(医師の業務効率化、患者の疾患・治療理解度向上支援事業)

              医師の9割が登録する会員基盤を有する当社ならではプロダクトを開発し、医療現場/患者さんにダイレクトに価値提供をし、地域医療の改善に貢献しています。

              当グループにご参画いただくと、下記のような「0→1」「1→10」のアーリーステージの事業成長にコミットいただきます。当社の新たな収益の柱となるような100億円事業を生み出す大きなチャレンジに挑戦可能です。

              事業成長を通じて、医療機関の持続的な発展を実現し、患者さんがより適切な医療にアクセスすることが可能な社会をつくることを目指しています。

              挑戦(1):既存事業のさらなる成長 / 拡大にコミット

              当社のアセットを活かした地域連携のDX化により、近年では数千万円〜数億円の売上創出をしています。また、これまでは適切な診断が下されていなかった患者さんの診断・治療を可能にし、「手術不能」と言われていた患者さんが我々の事業の後押しによって完治にまで至ったケースも生まれています。このような実績が認められ、年々顧客数は増加の一途を辿っており、現在ではナショナルセンター・大学病院をはじめ累計約60施設の病院経営を支援しています。

              挑戦(2):さらなる新規事業開発を通じて数十億円規模のビジネス創出

              昨年度より、急性期病院における治療が終了したにも関わらず滞留してしまう患者とのコミュニケーションの改善・適切なフォロー先クリニックを繋げるSaaS事業の開発や、検査・治療時のインフォームドコンセントのDX化を行う事業の開発を進めています。診療報酬改定の後押しもある中で、早期に上市・拡大を行うべく、この新規事業開発を強力に推進していきます

              担当業務:
              ・病院への営業活動(病院経営・マーケティング課題の分析、課題抽出、ソリューション提案)
              ・契約顧客のマーケティング支援(契約サービスのプロジェクトマネジメント・継続契約提案)
              ・各種サービスの事業改善の企画・実施(課題の分析、改善案の企画・実行)
              ・各種サービスの事業拡大のためのマーケティング(m3.comを活用したマーケティング、企業とのアライアンスetc.)
              ・当社グループのアセットを活用したサービス企画、推進等

              ※ご経験や志向性を踏まえ選考過程でご相談のうえ、ご担当いただく業務を決定します
              応募条件
              【必須事項】
              社会人歴2年以上で下記のいずれかのご経験をお持ちの方
              ・業界問わずIT/医療機器など業務改善システムの新規顧客への提案~納品までの一連の法人営業のご経験が2年以上ある方
               例:ITコンサルティングファーム、医療機器メーカー、SaaS系企業等
              ・経営課題を解決するため経営層に対する改善提案のご経験をお持ちの方
              ・多くのステークホルダーを巻き込み、合意形成を行いながらPJを推進したご経験をお持ちの方
              ・クライアントニーズに則した新規事業・新規サービスの企画・開発、もしくは事業・サービス改善において2年以上のご経験をお持ちの方

              ※医療業界のご経験や医療に関する知識は不問です。
              【歓迎経験】
              ・顧客に対するヒアリングやディスカッションを通じてニーズや課題を特定し、最適なソリューションを提案したご経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~1000万円 
              検討する

              CRO

              フロントエンジニア

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              フロントエンジニアとして管理運用を担っていただきます。

              仕事内容
              自社メディアであるの管理運用を行うフロントエンジニアです。

              使用言語:nuxt.js
              使用ツール:Git/ Vscode/ Backlog
              応募条件
              【必須事項】
              ・WEBフロント開発経験(NUXTJ・VUEJ):2年以上
              ・HTML・CSSの使用経験
              【歓迎経験】
              ・Wordプレスの使用経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~700万円 
              検討する

              CRO

              AWSエンジニア / クラウドエンジニア

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              エンジニアとしてAWSを使用したインフラ設計・構築・運用など担う

              仕事内容
              ・AWSを使用したインフラ設計・構築・運用
              ・サーバーレスアーキテクチャの設計と実装
              ・クラウドインフラのパフォーマンス監視と最適化
              ・セキュリティポリシーの設定および運用
              ・複数のAWSサービス(ECS、EC2、S3、Lambda、RDS、VPCなど)の運用
              ・自動化ツールやCI/CDパイプラインの構築
              ・顧客や開発チームと連携し、AWS環境における問題解決
              応募条件
              【必須事項】
              ・AWS認定資格(例:AWS Certified Solutions Architect, AWS Certified DevOps Engineer)
              ・ECS、EC2、S3、VPC、IAM、Lambda、RDSなどAWSの主要サービスに関する深い理解
              ・インフラストラクチャー・アズ・コード(IaC)ツール(CloudFormation)の使用経験
              ・CI/CDツール(Jenkins、GitLab CI、AWSパイプラインなど)の経験
              ・サーバー運用や仮想化技術に関する知識(Linux)
              ・クラウドセキュリティおよびネットワークの基本的な理解
              【歓迎経験】
              ・ECSやDockerの使用経験
              ・大規模システムの設計・運用経験
              ・DevOpsの文化やツールへの理解
              ・Python、Shell Script等のプログラミング経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~1100万円 
              検討する

              外資製薬メーカー

              【IDS】Domain Product Owner, Portfolio and Solution Delivery, Information and Digital Solutions

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              大手製薬メーカーにて、ITとビジネスの知識を活かしてご活躍いただきます!

              仕事内容
              Develop and articulate a clear product vision and strategy for HR, Finance, and Wholesaler functions.
              Create and maintain comprehensive product roadmaps, focusing on the modernization and replacement of legacy systems.
              Manage and prioritize the product backlog, taking initiatives from business users or IT requirements.
              Break down initiatives into stories or actionable chunks of value, working with the Project Manager/BAU leaders to implement them.
              Collaborate with cross-functional teams and BRM to gather business/IT requirements, translate them into product requirements and ensure seamless execution of product initiatives.
              Liaise with stakeholders to ensure products meet the specific needs and expectations of HR, Finance, and Wholesaler teams.
              Monitor and analyze product progress and performance, leveraging data to drive decisions and improvements.
              Design and implement a modernization plan for legacy systems, ensuring alignment with technology standards and business requirements.
              Stay informed about industry trends, emerging technologies, and best practices in HR, Finance, and Wholesaler business.
              応募条件
              【必須事項】
              【経験 / Experience】
              ・Years of experience in product management, business analysis, or a related field.
              ・Proven track record in managing software or systems within HR, Finance, or Wholesaling functions
              ・Years of Significant experience in ability to shape the product from innovation to scale cycle
              ・Years of Experience with modern s/w delivery approaches such as DevOps and AIOps
              ・Expertise in at least one of the following areas: HR software and systems, Finance solutions, or Wholesaler platforms

              【能力 / Skill-set】
              ・Excellent written and verbal communication, business analysis, and consultancy skills
              ・Strong understanding of product lifecycle management and product management best practices.
              ・Excellent communication and collaboration skills
              ・Ability to translate business needs into technical requirements.
              ・Experience in designing and executing modernization plans for legacy systems.
              ・Strong analytical and problem-solving skills.
              ・Ability to manage and prioritize product backlogs effectively.
              ・Ability to work effectively in a team environment and build strong relationships with stakeholders.

              【語学 / Language】
              日本語 Japanese:Native or Business level
              英語 English: Business level (Verbal, Reading and Writing)

              【その他 / Others】
              ・High levels of initiative, self-motivation, and adaptability
              ・Ability to work well in a team and cross-functional environment
              【歓迎経験】
              【経験 / Experience】
              ・Experience in a similar role within the pharmaceutical or healthcare industry (Must if a candidate doesn't have experience of managing software or systems for HR or Finance.)
              ・Experience working in a complex global organization
              ・Experience with Agile or Scrum methodologies.
              ・Knowledge in multiple domains (HR, Finance, Wholesaler) is highly preferred

              【能力 / Skill-set】
              ・Understanding of software development, Network and IT infrastructure.
              ・Understanding of GxP, SoX compliance regulations

              【資格 / License】
              ・Project Management Professional (PMP) certification
              ・Scrum certification.

              【その他 / Others】
              ・Key Relationships to reach solutions
              - BUs, ComEx, Medical, Enabling (HR and Finance), Externa
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              専門商社

              機能化学品の法人営業担当職

              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              営業のご経験と化学の知識を活かしてご活躍いただく案件です。

              仕事内容
              ・国内外既存ユーザーへの営業活動
              ・国内外既存仕入先、新規仕入先への営業活動
              ・新規商品の開発
              ・その他、営業・販売活動に関わる業務全般
              応募条件
              【必須事項】
              ・法人営業経験のある方(2~3 年程度)
              ・有機化学の知識をお持ちの方(化学系学科卒)
              ・ビジネス上必要なパソコン知識(Windows OS、Office ソフト等)
              【歓迎経験】
              ・ビジネス上必要な英語力又はその素地となる英語力がある方(目安 TOEIC650 程度~)
              ・自動車関連業界での法人営業経験
              【免許・資格】
              ・普通自動車運転免許(必須)
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~550万円 
              検討する

              専門商社

              油脂化学品の法人営業担当職

              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              営業のご経験を活かしてご活躍いただく案件です。

              仕事内容
              ・既存顧客への営業活動業務を中心に、その他、営業フィールドに合わせた仕入れ商品の発掘、マーケティング活動
              ・インクメーカー、塗料メーカー、ワニスメーカーを中心に担当
              ・その他、営業/販売活動に関わる業務全般
              ・取扱商品の提案が出来るよう商品知識を高め、業界内の情報収集が積極的に行えるよう興味を持って活動していただきます。
              ・既存ビジネスのフォロー及び拡大、新規商品展開や顧客の海外展開に同調した機会拡大
              応募条件
              【必須事項】
              ・法人営業経験(2~3 年以上)
              ・ビジネス上必要なパソコン知識(Windows OS、Office ソフト等)
              ・大卒以上
              【歓迎経験】
              ・化学の知識をお持ちの方(化学系学科卒 or 化学メーカー出身等)
              ・ビジネス上必要な英語力 or その素地となる英語力がある方
              【免許・資格】
              ・普通自動車運転免許(必須)
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~500万円 
              検討する

              製造メーカー

              品質管理 バイオ医薬品

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり

              バイオ医薬品の開発プロセスの決定や医薬品の品質管理業務

              仕事内容
              バイオ医薬品の製造・品質管理及びプロセス開発・評価に関わる業務全般
              今までのご経験・スキルによりますが、開発品(治験薬)もご担当頂く予定です。

              【具体的には】
              ■医薬品の品質管理 (原材料試験、理化学試験、微生物試験)
              安全基準に基づいた、医薬品の純度、定量重量、成分、製造環境などの確認を行います。
              ■バイオ医薬品の開発プロセスの決定
              バイオ医薬品の新薬開発時や製造工程変更時に、製造の原薬および製剤化製法開発担当者や製造担当者など関係部署と協働し、量産のための製造プロセスを決定します。
              ■医薬品の品質管理 (原材料試験、理化学試験、微生物試験)に関わる試験法の開発
              いかに早く・正確に・効率的に品質を担保するか、そのための試験法(純度,定量法等)を開発します。

              【ご入社後の役割及びキャリア】
              前職までのご経験や実力に応じたキャリアをご用意します。試験担当者及び試験責任者を担える人財だけでなく,早期にラボのリーダーを担える人財や将来のマネジャー候補人財など幅広く募集します。
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系出身で品質管理や分析技術に関する知識がある方
              下記いずれかのご経験
              ・医薬品業界でのQC経験がある方 (リーダー/試験責任者の経験がある事が望ましい)
              ・試験法開発経験のある方

              求める人物像:・自ら学び向上心がある方
              ・関係各所との円滑なコミュニケーションのもと業務を進められる方
              ・本質を深く考えアウトプットを出せる方
              【歓迎経験】
              ・分析センター・CDMO(受託会社)で勤務経験がある方
              ・GMP・GDP分野の品質管理経験がある方
              ・プロジェクトマネジメントの経験がある方
              ・試験の自動化に関して業務経験がある方
              ・製剤デバイスの開発/評価経験のある方
              ・分析機器の取り扱い経験のある方(例:HPLC、LC-MS、ELISA、電気泳動など)
              ・微生物試験の実務経験がある方
              ・環境用水及びクリーニングバリデーション試験の実務経験のある方
              ・語学力がある方(英語での読み書きに抵抗のない方、TOEIC600点以上の方)
              ・工業化検討、プロセス評価の業務経験のある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】栃木、他
              年収・給与
              500万円~1150万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              治験薬供給マネジメント担当者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              大手内資製薬メーカーにて治験薬供給マネジメント業務

              仕事内容
              ・治験薬供給マネジメント(臨床試験向け供給計画調整、治験薬製造施設との製造計画調整(製造委託先との調整を含む)、治験薬保管・配送戦略立案と実行管理等)
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業等で治験薬供給マネジメント業務またはそれに類する業務に3年以上の実務経験を有する
              ・治験薬の製造に関わる指針(GMP)および臨床試験に関わる指針(GCP)に精通している
              ・海外グループ会社・委託先との業務推進に必要な英語力を有する
              ・論理的思考力、コミュニケーション力、チームを牽引するリーダーシップを有する
              ・環境変化や業界動向を捉え将来に向け新たな取り組みに挑戦する方


              【歓迎経験】
              ・医薬品の臨床開発、プロジェクトマネジメント、製薬技術研究、サプライチェーンマネジメントなどに関する実務経験
              ・各国の医薬品規制当局による査察対応経験
              ・IT全般の一般的な基礎知識
              ・理系修士卒以上、もしくは同等の知識及び経験を有する方
              ・TOEIC730点以上、または英語圏での2年以上の居住経験など
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              美容医療機器メーカー

              【美容医療機器メーカー】Scientific & Clinical Research グループ(チーフ候補)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              Scientific & Clinical Research グループにおける業務全般を担う

              仕事内容
              サイエンティフィック&クリニカルリサーチグループの一員として、臨床試験のサポートを行います。
              各プロジェクトにおける業務全般の実施、本国から降りてくる案件ではなく、自分たちで交渉・検討した案件に取り組むことが可能です。

              ■職務内容:
              ・医師への研究計画提案
              ・研究計画書等各種書類作成サポート
              ・論文執筆サポート 等
              ※医療機関を訪問しドクターの方とコミュニケーションをとっていただくこともございます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
              ・医療機器または医薬品業界経験者
              ・社会人経験4年以上
              ・相手のニーズを汲み取る力
              ・PC基本操作が可能な方(Excel/Word/メール)
              ・基本的なビジネスマナー
              ・コミュニケーション能力
              【歓迎経験】
              ・CROでの業務経験
              ・メディカルライティングの実務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~550万円 
              検討する

              美容医療機器メーカー

              Scientific & Clinical Research グループ(チーフ〜アシスタントマネージャー候補)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              Scientific & Clinical Research グループにおける業務全般を担う

              仕事内容
              サイエンティフィック&クリニカルリサーチグループの一員として、臨床試験のサポートを行います。
              各プロジェクトにおける業務全般の実施、本国から降りてくる案件ではなく、自分たちで交渉・検討した案件に取り組むことが可能です。

              ■職務内容:
              ・医師への研究計画提案
              ・研究計画書等各種書類作成サポート
              ・論文執筆サポート  等
              ※医療機関を訪問しドクターの方とコミュニケーションをとっていただくことがございます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学院、大学卒以上
              ・CROでの実務経験もしくは企業で臨床試験を実施した経験をお持ちの方
              ・上記経験でご自身が関わったプロジェクトの成果物(医学・薬学系の論文)をお持ちの方
              【歓迎経験】
              ・皮膚科・形成外科領域の経験者歓迎
              ・医療機器の試験計画、企画立案経験のある方
              ・英語中級以上
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              650万円~750万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              医薬品試験法開発

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              内資製薬メーカーでの医薬品試験法開発担当者

              仕事内容
              ・有効成分および原料、資材などの分析研究
              ・規格および試験方法の設定
              ・安定性試験
              ・製剤分析
              ・治験薬の品質管理
              ・生物学的同等性試験
              ・申請資料(CTD)の作成
              ・技術移転
              ・他社製品の品質評価
              ・技術的事項(工業所有権、学術資料)
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬会社での医薬品試験法開発をやっている方
              【歓迎経験】
              ・原薬、製剤に関するCMC分析研究
              ・原薬、製剤の規格および試験方法の設定
              ・原薬、製剤の安定性評価 ・一般試験法(化学的試験、物理的試験、製剤試験など)の知識、経験 ・機器分析(HPLC、GC、IRなど)の知識、経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~600万円 
              検討する

              製造メーカー

              生産技術研究担当者(注射製剤)

              • 管理職・マネージャー

              医薬品(注射剤)のGMP製造の工業化研究、技術課題解決を担う

              仕事内容
              ・医薬品(注射剤)のGMP製造の工業化研究、技術課題解決
              ・医薬品(注射剤)の自社製造サイト及び海外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転実行、移転後の技術課題支援(Person in Plant機能)

              【入社後の流れ】
              入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務を進める上で必要な知識・社内資格を数か月~半年程度で身に付けていただきます。また、先輩社員と実際に1~複数のテーマに携わっていただき、複数年かけて注射製剤分野における生産技術研究機能のコアメンバー/リーダーとして活躍いただきます。
              医薬品業界未経験者の方には、今までのバックグラウンド・経験を活かしていただきながら、医薬品業界についてより学んだ後に実務でも経験を積んでいただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学士卒以上(薬学、理学、工学、農学系)
              下記いずれかの経験者
              ・注射製剤(シリンジ、バイアル、アンプル等)に関する知識をお持ちで製薬業界でのGMP製造経験がある方
              ・製薬業界もしくは医薬品投与デバイス・食品・化粧品・バイオベンチャー等の分野での工業化経験(製法検討、スケールアップ検討等)
              ・製薬業界もしくは医薬品投与デバイス・食品・化粧品・バイオベンチャー等の分野での技術移転の経験、もしくはこれらのプロジェクトマネジメント経験者

              【スキル】
              ・注射製剤に関わるサイエンスやエンジニアリングの基礎知識

              【求める人物像】
              ・新しい課題にチャレンジできる方
              ・自律性のある方(自走して業務できる方)
              ・向上心のある方
              ・社内および外部ビジネスパートナーと円滑なコミュニケーションが取れる方

              【歓迎経験】
              ・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術、工場での生産などのCMC分野での実務経験
              ・MSAT(Manufacturing Science and Technology)経験がある方
              ・プロジェクトマネジメントスキル
              ・海外関係会社及び他社との英語で協働経験、またはコミュニケーションスキル(TOEIC600点以上の英語力)
              ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する基礎知識(FDA, EMA, 厚労省のガイドライン等の知識)


              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、栃木、他
              年収・給与
              500万円~850万円 経験により応相談
              検討する

              製造メーカー

              製剤(固形剤 注射剤)医薬品製造職の求人

                低中分子医薬品の固形剤/注射剤およびバイオ医薬品の注射剤のGMP製造、および関連業務全般

                仕事内容
                ・低中分子医薬品の固形剤/注射剤およびバイオ医薬品の注射剤のGMP関連業務全般
                今までのご経験・スキルによりますが、開発品(治験薬)も担当頂く機会もございます。
                低中分子原薬を固形剤または注射剤として製剤化する業務、バイオ医薬品原薬を注射剤として製剤化を行う業務、GMP・工程試験・設備管理などの関連支援業務を担って頂きます。
                また、治験薬の製造も扱う可能性があり、研究部門やCMC部門とのプロジェクトベースでの連携業務も担って頂きます。

                【入社後の業務】
                入社後は、座学にてGMP教育等を受講いただき一連の製造を理解いただきます。その後、製造作業に従事いただきながらGMPおよびプロセスの理解を深めると共に、
                これまでのキャリアで培っていただいた経験や技術を発揮いただきます。
                将来的には適性や個々人のキャリア感を考慮しながら製造現場のリーダー、製造技術のリーダー、マネジメントなど適性に応じた多様な役割を担って頂きます。

                【従事すべき業務の変更範囲】
                (雇入れ直後):上記を含む当社製造/製造技術業務
                (業務変更範囲):ご経験に応じ当社業務全般
                応募条件
                【必須事項】
                ・製剤(固形剤または、注射剤)の製造経験、もしくは製造技術関連(プロセス開発/Qualification/Validation)の経験がある方

                下記いずれかに該当する方
                ・固形剤製造に関してコアとなる製造技術(秤量、篩過、造粒、成型、検査、設備洗浄等)がある方
                ・注射剤製造に関してコアとなる製造技術(秤量・調製、無菌ろ過、充てん、検査等)がある方
                ・薬学,化学工学関連の知識がある方

                【歓迎経験】
                ・医薬品の製造工程責任者、もしくは準じる経験
                ・バイオ関連の「培養等の」知識・スキル・経験(タンパク質や抗体の取扱いもしくは物性分析等)がある方
                ・TOEIC600点以上または同等以上の英語力
                ・英語を用いて業務遂行していた経験
                ・治験薬の製造経験、スモールスケールでの実験検討等
                ・SAP/MES/WMSマスタ作成・変更および管理
                ・プロジェクト推進/プロジェクトマネジメント
                ・原価計算ならびに生産管理
                ・設備(機械、電気、システムなど)関連の知識がある方
                ・設備導入バリデーションならびにクォリフィケーション
                ・固形剤または、注射剤での製造支援業務の経験がある方
                ・固形剤において高活性物質(OEL 4以上)の取扱い経験のある方
                製造支援業務:設備導入および関連文書作成、手順書作成、工程改善、分析機器知識、英語での文書類読み書き、査察(特に海外当局)に関する対応など
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】栃木、他
                年収・給与
                500万円~1150万円 
                検討する

                製造メーカー

                生産技術研究担当者(バイオ原薬)

                  技術課題解決/技術移転をリードする将来のバイオ原薬分野における生産技術リーダー

                  仕事内容
                  ・バイオ医薬品原薬GMP製造の工業化研究、技術課題解決
                  ・バイオ医薬品原薬の自社製造サイト及び海外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転実行、移転後の技術課題支援(Person in Plant機能)

                  【入社後の流れ】
                  入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務を進める上で必要な知識・社内資格を数か月~半年程度で身に付けていただきます。また、先輩社
                  員と実際に1~複数のテーマに携わっていただき、複数年かけてバイオ医薬品原薬分野における生産技術研究機能のコアメンバー/リーダーとして活
                  躍いただきます。
                  医薬品業界未経験者の方には、今までのバックグラウンド・経験を活かしていただきながら、医薬品業界についてより学んだ後に実務でも経験を積ん
                  でいただきます。


                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・学士卒以上(薬学、理学、工学、農学系)
                  下記いずれかの経験者
                  ・バイオに関する知識をお持ちで製薬業界でのGMP製造経験がある方
                  ・製薬業界もしくは食品・化粧品・バイオベンチャー等、バイオテクノロジー分野での工業化経験(製法検討、スケールアップ検討等)
                  ・製薬業界もしくは食品・化粧品・バイオベンチャー等、バイオテクノロジー分野での技術移転の経験、もしくはこれらのプロジェクトマネジメント経験者

                  スキル:
                  高いバイオテクノロジーの知識

                  【求める人物像】
                  ・新しい課題にチャレンジできる方
                  ・自律性のある方(自走して業務できる方)
                  ・向上心のある方
                  ・社内および外部ビジネスパートナーと円滑なコミュニケーションが取れる方

                  【歓迎経験】
                  ・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術、工場での生産などのCMC分野での実務経験
                  ・MSAT(Manufacturing Science and Technology)経験がある方
                  ・プロジェクトマネジメントスキル
                  ・海外関係会社及び他社との英語で協働経験、またはコミュニケーションスキル(TOEIC600点以上の英語力)
                  ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する基礎知識
                  (FDA, EMA, 厚労省のガイドライン等の知識)
                  【免許・資格】
                  学士卒以上(薬学、理学、工学、農学系)
                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、栃木、他
                  年収・給与
                  500万円~800万円 経験により応相談
                  検討する

                  製造メーカー

                  生産技術研究担当者(合成化学・原薬) 

                    中分子/低分子医薬品(原薬/製剤)GMP製造の工業化研究、技術課題解決

                    仕事内容
                    ・中分子/低分子医薬品の原薬におけるGMP製造の工業化研究、技術課題解決
                    ・中分子/低分子医薬品原薬の自社製造サイト及び海外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転推進、移転後の技術課題支援
                    (Person in Plant機能)

                    【入社後の流れ】
                    入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務進める上で必要な知識・社内資格を数か月~半年程度で身に着けていただきます。また、先輩社員と実際に1~複数のテーマに携わっていただき、複数年かけて合成化学・原薬分野における生産技術研究機能のコアメンバー/リーダーとして活躍いただきます。
                    医薬品業界未経験者の方には、今までのバックグラウンド・経験を活かしていただきながら、医薬品業界についてより学んだ後に実務でも経験を積んでいただきます。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・学士卒以上(薬学、理学、工学、農学系)

                    有機合成化学に関する,下記いずれかの経験
                    ・製薬業界(GMPでの中間体製造含む)での有機合成プロセスの開発業務経験(3年以上)
                    ・製薬業界(GMPでの中間体製造含む)での工業化経験(製法検討、スケールアップ検討等)(3年以上)
                    ・製薬業界(GMPでの中間体製造含む)での技術移転経験、もしくはこれらのプロジェクトマネジメント経験
                    ・製薬業界もしくは化学品業界での化学工学やシミュレーションによる工業化検討経験(3年以上)

                    【求めるスキル・知識・経験】
                    ・高い有機合成化学、プロセス化学の知識

                    【求める人物像】
                    ・新しい課題にチャレンジできる方
                    ・自立性、向上心のある方
                    ・既存のやり方に疑問を持ち、常により良い新たな仕組みを考えて提案できる方
                    ・社内および外部ビジネスパートナーと円滑なコミュニケーションが取れる方
                    【歓迎経験】
                    ・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術、工場での生産などのCMC分野での業務経験
                    ・GMP製造業務経験(立ち合い含む)
                    ・製造設備導入検討経験
                    ・海外企業との技術移転業務経験
                    ・化学工学やシミュレーション(デジタル技術)に関する業務経験
                    ・MSAT(Manufacturing Science and Technology)に関する業務経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京、他
                    年収・給与
                    500万円~850万円 
                    検討する

                    製造メーカー

                    生産技術研究担当者(合成化学・原薬) エキスパート

                      中分子/低分子医薬品(原薬)GMP製造の工業化研究、技術課題解決リード

                      仕事内容
                      ・中分子/低分子医薬品の原薬におけるGMP製造の工業化研究、技術課題解決リード
                      ・中分子/低分子医薬品原薬の自社製造サイト及び海外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転リード、移転後の技術課題支援
                      (Person in Plant機能)

                      【入社後の流れ】
                      入社後は、部内の研修プログラムに沿い、当社の業務プロセスや風土に慣れて頂き、即戦力として合成化学・原薬分野における生産技術研究のリーダーとして活躍いただきます。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・学士卒以上(薬学、理学、工学、農学系)

                      有機合成化学に関する,下記いずれかの経験
                      ・製薬業界(GMPでの中間体製造含む)での有機合成プロセスの開発業務経験(10年以上)
                      ・製薬業界(GMPでの中間体製造含む)の工業化経験(製法検討、スケールアップ検討等)(10年以上)
                      ・製薬業界(GMPでの中間体製造含む)での技術移転経験、もしくはこれらのプロジェクトマネジメント経験
                      ・製薬業界もしくは化学品業界での化学工学やシミュレーションによる工業化検討経験(5年以上)
                      上記の経験をもとに、内外製への技術移転もしくは、技術課題テーマ推進を即戦力としてリーディング頂くスキル・経験を期待しております。

                      【求めるスキル・知識・経験】
                      ・高い有機合成化学、プロセス化学の知識と実践能力
                      ・製法技術移転スキルまたは、プロセス開発スキル
                      ・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジメントスキル(QC, QA, 研究部/製造部/委託元との折衝・調整)

                      求める人物像:
                      ・新しい課題にチャレンジできる方
                      ・既存のやり方に疑問を持ち、常により良い新たな仕組みを考えて提案できる方
                      ・組織課題を捉えながら、組織の実力向上に貢献できる方
                      ・社内および外部ビジネスパートナーと円滑なコミュニケーションが取れ、意見対立しても、状況に対して適正な着地点を考えながら議論をリードできる方。
                      【歓迎経験】
                      ・プロセスケミストとしての豊富な業務経験、有機合成プロセス開発における特許調査・出願、CDMOマネジメント業務、グローバル開発関連業務経験
                      ・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術、工場での生産などのCMC分野での業務経験(マネジメント経験、プロジェクトを率いた経験など要即戦力レベル)
                      ・MSAT(Manufacturing Science and Technology)に関する業務経験
                      ・海外企業との技術移転リーダー業務経験
                      ・製造設備導入経験
                      ・化学工学やシミュレーション(デジタル技術)に関する業務経験
                      ・海外関係会社及び他社との英語で協働経験、またはコミュニケーションスキル(TOEIC730点以上の英語力)
                      ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する専門知識
                      ・knowledge managementや若手社員の育成経験
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】東京、他
                      年収・給与
                      800万円~1000万円 経験により応相談
                      検討する

                      東京都の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                      業種で絞り込む
                      こだわり条件で絞り込む
                      企業特性
                      働き方
                      募集・採用情報
                      待遇・福利厚生
                      語学
                      社員の平均年齢
                      免許や資格などで絞り込む
                      国家資格
                      学位
                      その他
                      活かせる強みで絞り込む
                      業界・専攻経験
                      英語業務経験
                      機器スキル
                      Officeスキル
                      マネジメントスキル
                      折衝・交渉スキル
                      知識