製剤研究(スケールアップ・工業化)の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 75 件中 41~60件を表示中

              新着OTCメーカー

              半固形製剤研究(クリーム・軟膏・液剤)

              • 新着求人

              OTC医薬品、医薬部外品の半固形製剤の研究開発業務を担っていただきます。

              仕事内容
              OTC医薬品、医薬部外品の半固形製剤の研究開発業務を担っていただきます。

              具体的な業務内容は下記の通りです。
              ・処方設計
              ・製造スケールアップ
              ・外部製造委託先マネジメント
              ・製剤アイデア創出  
              応募条件
              【必須事項】
              ・半固形製剤(特に乳化製剤)の製剤化研究の経験(3年以上)
              ※半固形剤についてはスキンケア品の医薬部外品の経験可
              【歓迎経験】
              ・知財の知識がある方
              ・配合剤処方設計の経験がある方
              ・外部製造先マネジメントの経験がある方
              ・医薬品分析の知識がある方

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              550万円~950万円 
              検討する

              OTCメーカー

              スキンケア製剤研究(処方設計、スケールアップ等)

                スキンケア製品の製剤研究及び製造委託先指導、支援研究開発に関し調査、計画立案、推進、支援等の関連業務

                仕事内容
                スキンケア製品の製剤研究及び製造委託先指導、支援研究開発に関し、調査、計画立案、推進、支援等の関連業務を担っていただきます。

                ■業務内容
                具体的な業務内容は下記の通りです。
                ・処方設計、コンセプト開発
                ・有用性(安全性含む)評価
                ・製造スケールアップ
                ・製造委託先マネジメント
                ・製剤アイデア創出  等
                応募条件
                【必須事項】
                ・乳化系・洗浄系処方を含むスキンケア・ヘアケア製剤の処方開発経験(8年以上)
                ・特許出願経験(共願含む)
                ・関連学術論文投稿、もしくは学会発表の経験をお持ちの方
                ・スケールアップ検討経験をお持ちの方

                求める人物像
                ※健康関連産業として、非喫煙者の採用を推進しています。
                【歓迎経験】
                ・化粧品容器に関する知見
                ・安全性や評価法に関する知見
                ・アカデミアとの共同研究経験

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                550万円~950万円 
                検討する

                製薬メーカー

                新規製剤の研究開発

                • 中小企業
                • 年間休日120日以上
                • 未経験可
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                【リーダー候補募集】3-5年でリーダーへ昇進可能性あり!

                仕事内容
                フィルム剤、テープ剤といった新規製剤の研究開発を行います。製剤化への可能性を評価するスクリーニング、製品化へのプランニングから製剤設計、承認への申請業務までを一貫して担当していただきます。
                応募条件
                【必須事項】
                ・化学系、薬学系の大学出身の方
                【歓迎経験】
                ・研究開発のご経験(業界問わず)
                【免許・資格】
                普通自動車運転免許
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】富山
                年収・給与
                300万円~500万円 経験により応相談
                検討する

                新着内資製薬メーカー

                【内資製薬メーカー】生産技術(工業化研究)職

                • 新着求人

                製造システムの改善や製品の新グレード開発からスケールアップ製造法の確立を行っていただきます。

                仕事内容
                【主な業務内容】
                ・ 課題解決のための調査(社内外)
                ・ ラボ実験によるデータ取りおよびデータ解析
                ・ 製造法の立案、評価(イニシャル及びランニング)
                ・ パイロットによるデーター取りおよびデータ解析(スケールアップ因子確認)
                ・ テスト機による導入機器の選定
                ・ 実機によるバリデーション、製造法の確立
                ・ 各製造トラブルのサポート
                ・ 計画書、報告書等の文書作成

                【関連業務】
                ・品質管理、製造実務、生産技術および薬制対応
                ・設備機器メーカー対応
                ・顧客対応
                応募条件
                【必須事項】
                ・ 化学的な考え方ができ、解析、考察ができる人。理系分野が得意で技術的な仕事をやりたい人。
                ・化学系、工学系 大学卒以上
                ・Word、 Excel (一般的関数を自由に使える程度)、PowerPoint

                【歓迎経験】
                ・ラボでの実験や分析の経験者。
                ・プラントへのスケールアップ経験者。
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】富山
                年収・給与
                400万円~500万円 
                検討する

                内資製薬メーカー

                医薬品生産技術業務

                  ジェネリック医薬品メーカーにて開発製品の工業化、技術移転や製剤試作、検討

                  仕事内容
                  ■技術移転業務管理
                  ■バリデーション計画
                  ■バリデーション評価(機器分析を含む)
                  ■安定性試験 など

                  【入社後のキャリアステップに関して】
                  ご経験によりますが、2~3年で担当製品の主担当、5年後にチームリーダーを担っていただきたいと考えています。

                  【働き方】
                  月残業10時間程度と、ワークライフバランス良く働けるポジションです。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  医療用医薬品に携わる業種において、以下いずれかで3年以上のご経験のをお持ちの方
                  ・製剤研究
                  ・技術移転
                  ・品質管理
                  ・医薬品の製造(固形製剤で3年以上)
                  【歓迎経験】
                  ・固形製剤のご経験をお持ちの方
                  【免許・資格】
                  (歓迎)
                  ・薬剤師資格
                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】茨城
                  年収・給与
                  400万円~700万円 
                  検討する

                  化粧品メーカー

                  スキンケア化粧品の処方開発

                    スキンケア・メイクアップにおける研究開発業務

                    仕事内容
                    スキンケア化粧品の処方及び試作品の開発に携わって頂きます。
                    仕様から完成までの全体的な業務を担当していくことはもちろん、化粧品本体から色、香料に至るまでの製品全てに携わることが可能です。大きな裁量を持って業務に取り組むことが出来ます。

                    営業担当がヒアリングした顧客ニーズを基に、サンプルを製造します。その後、顧客確認→調整→サンプル再提出を繰り返し、完成へと至ります。1案件あたりの受注から完成までの期間は2.3か月~1年程度となります。

                    【お任せする業務内容】
                    ・化粧品の処方(化粧水・乳液・クレンジング・日焼け止め・洗顔・ボディーソープ・シャンプー・美容液・オールインワン・染毛剤・マウスウォッシュ等幅広い製品です)/素材や原料の選定/試作/官能評価/製造スケールへの移管
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大卒以上(理系)
                    ・スキンケア化粧品の処方開発経験

                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】大阪、他
                    年収・給与
                    400万円~600万円 
                    検討する

                    化粧品メーカー

                    【オープンポジション】化粧品業界経験者

                      化粧品業界であれば、今までのご経験やスキルなどからポジションを検討いただけます。

                      仕事内容
                      化粧品業界であれば、今までのご経験やスキルなどからポジションを検討いただけます。
                      研究開発
                      技術営業
                      製造職など
                      まずはご相談ください
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・化粧品業界経験3年以上
                      【歓迎経験】

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】神奈川、他
                      年収・給与
                      300万円~550万円 経験により応相談
                      検討する

                      OTC(一般用医薬品)

                      OTC医薬品メーカーの生産技術(設備保全)

                      • ベンチャー企業
                      • 年間休日120日以上
                      • 未経験可
                      • 未経験
                      • 第二新卒歓迎
                      • 転勤なし
                      • 退職金制度有

                      生産技術グループでの工務業務とスケールアップ業務担当

                      仕事内容
                      生産技術グループの主な職務は工務業務とスケールアップ業務の2つとなります。
                      工務業務は工場のライフサイクルマネジメント(新規生産設備導入、導入済み設備や工場ファシリティの保守保全、修繕対応、設備や工場ファシリティの更新増築判断等)が主な職務となります。
                      スケールアップ業務は新たに開発された製品について、工場内で実生産規模までスケールアップを行い、製造条件を決定する事が主な職務になります。

                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・理系 大卒以上
                      ・学科は問わないが、機械、電気、制御、工業化研究、工場設計に興味があり、長い時間をかけても自ら学ぶ意思がある方
                      【歓迎経験】
                      スケールアップ業務の経験がある方
                      【免許・資格】
                      普通免許
                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】富山
                      年収・給与
                      300万円~550万円 経験により応相談
                      検討する

                      動物医薬品メーカー

                      動物医薬品における研究開発職

                      • ベンチャー企業
                      • 社宅・住宅手当有
                      • 海外赴任・出張あり

                      動物用医薬品等の製剤開発、試作や成分分析業務を担う

                      仕事内容
                      ・動物用医薬品等の製剤開発、試作
                      ・原薬や動物用医薬品等の成分分析(品質管理業務、微生物試験、機器分析等)
                      ・苦情品の調査(原因追及、防止策の実施等)
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・大卒以上
                      ・獣医師(臨床経験)もしくは実務経験のある方

                      【歓迎経験】

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】埼玉
                      年収・給与
                      450万円~500万円 経験により応相談
                      検討する

                      後発医薬品メーカー

                      内資製薬メーカーでの注射剤製造・生産技術担当

                      • 大企業
                      • 設立30年以上
                      • 年間休日120日以上
                      • 転勤なし
                      • 退職金制度有

                      内資製薬メーカーにて生産技術に関わる業務

                      仕事内容
                      固形・注射・内容液剤の製剤・包装工程の製造設計および標準設定を行う生産技術に関わる業務です。

                      また、新規製品の上市までの生産立ち上げ、既存製品のスケールアップ、製剤改良、工程、品質改善などを行います。

                      ※ご入社後ご経験によりますが、既存製品のスケールアップや原薬追加・変更、製造場所変更対応などを行っていただきます。

                      ※特に注射剤に現在注力しています。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・医薬品等の製造または製剤技術にかかる業務経験者
                      【歓迎経験】
                      注射剤の製造または生産技術の実務経験をお持ちの方
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】埼玉
                      年収・給与
                      400万円~600万円 経験により応相談
                      検討する

                      国内製薬メーカー

                      国内製薬メーカーでの技術チームメンバー

                      • 転勤なし
                      • 社宅・住宅手当有
                      • 退職金制度有

                      法規制に係る対応および技術移管業務を行っていただきます。

                      仕事内容
                      ◆より良いモノづくりのための検討業務
                      プロセスの安定化や効率化などを行います。
                      ・千葉工場における製造のプロセス改良およびトラブル解決業務
                      ・原料の新規メーカー(追加)の使用可否判断のためのトレース実験(有機合成/分析業務含む)
                      ・標準品サンプル合成業務(有機合成/分析業務含む)
                      ・製造現場への技術的指導およびサポート業務(実験データに基づく有機合成反応のポイント指導含む)
                      ・製造時の作業のリスク評価(安全衛生、環境汚染)および教育

                      ◆技術移管業務
                      新規製造品目について以下のことを行います。
                      ・使用する設備の選定、適格性確認
                      ・プロセスにおける品質リスク分析

                      ◆法規制に係る対応業務
                      ・化審法、安衛法(新規化学物質)に関する書類作成
                      ・新規化学物質の有害性データの収集(外部試験機関への外注も含む)
                      ・PRTR法における化学物質管理の根拠データ作成
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・有機合成反応の実務経験
                      ・実験データの取りまとめと報告書の作成経験
                      ・科学的根拠に基づく合理的な問題解決力(生産トラブル解決)
                      ・GMPに関する基礎的な知識(入社後の習得でも可)
                      ・化審法、安衛法(新規化学物質)の基礎的な知識(入社後の習得でも可)


                      【歓迎経験】
                      ・医薬品(原薬)製造所、もしくは、化学工場における生産プロセス系の製造業務全
                      般の経験
                      ・晶析、ろ過、乾燥等のスケールアップ知識エンジニアリング会社での実務経験3
                      年以上

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】千葉
                      年収・給与
                      400万円~550万円 
                      検討する

                      医療機器ベンチャー

                      血液吸着剤の研究開発担当者

                      • ベンチャー企業
                      • 年間休日120日以上
                      • 転勤なし
                      • 退職金制度有

                      医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発担当者

                      仕事内容
                      ・業務内容:医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発担当者
                      ・医療用ディスポーザブル製品の研究開発・商品化
                      ・詳細:新規吸着材の開発・評価。スケールアップの検討、安全性評価など
                      ・使用取扱い機器:IR、SEM、液クロ、ガスクロ、プレートリーダ-など
                      ・役割:研究開発担当者(メンバー)
                      ・PJ課題:医療用吸着器の開発
                      ・1日の流れ:研究、サンプル測定、分析、資料作成、打合せ会議、他
                      ・医療機器クラスIIIの製品

                      【変更範囲:変更なし】
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・研究開発経験者

                      【歓迎経験】
                      ・高分子や有機物の重合・合成・表面処理に関する知識と経験(実務経験)
                      ・医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発経験者(技術:アフェレシス治療関係の研究開発者)
                      ・普通免許(社用車あり) 
                      【免許・資格】
                      【歓迎】
                      ・普通免許(社用車あり)
                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】神奈川、他
                      年収・給与
                      500万円~700万円 経験により応相談
                      検討する

                      医療機器ベンチャー

                      血液吸着剤の研究開発担当者(リーダー・主任候補)

                      • ベンチャー企業
                      • 年間休日120日以上
                      • 転勤なし
                      • 退職金制度有

                      医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発

                      仕事内容
                      ・業務内容:医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発職(リーダー・主任候補)
                      ・医療用ディスポーザブル製品の研究開発・商品化
                      ・詳:新規吸着材の開発・評価。スケールアップの検討、安全性評価など
                      ・使用取扱い機器:IR、SEM、液クロ、ガスクロ、プレートリーダ-など
                      ・役割:主任以上(マネジメント有)
                      ・PJ課題:医療用吸着器の開発
                      ・1日の流れ:研究、サンプル測定、分析、資料作成、打合せ会議、プレゼン、メンバー育成他
                      ・医療機器クラスIIIの製品

                      【変更範囲:変更なし】


                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・研究開発経験者(5年以上)

                      【歓迎経験】
                      ・高分子や有機物の重合・合成・表面処理に関する知識と経験(実務経験)
                      ・医療機器製造開発の血液吸着剤についての研究開発経験者(技術:アフェレシス治療関係の研究開発者)
                      ・普通免許(社用車あり)  
                      【免許・資格】
                      【歓迎】
                      ・普通免許(社用車あり)
                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】神奈川、他
                      年収・給与
                      600万円~850万円 経験により応相談
                      検討する

                      大手グループCDMO

                      生産技術(固形製剤・注射製剤)

                      • 年間休日120日以上
                      • 転勤なし
                      • 社宅・住宅手当有
                      • 退職金制度有
                      • 年収1,000万円以上

                      大手グループの工場にて設備の設計、申請、生産の立上げ、変更時のバリデーション業務等を担当

                      仕事内容
                      固形製剤/注射製剤の製造に関する技術、設備に関する技術、申請に関する知識を基に、設備の設計、申請、生産の立上げ、変更時のバリデーション業務等を担当。また生産技術移転やトラブル対応業務も行います。

                      《固形製剤/注射製剤の製造に関わる技術関連業務》
                      生産工場への技術移転。新工場/新設備の設計と立ち上げ(バリデーション業務)。プロセスの改善/生産トラブル対応。新製品の工業化。新規技術の導入(自動化等)。

                      《固形製剤/注射製剤の製造申請関連業務》
                      新製品/新工場の製造申請に関する、申請関連業務/バリデーション/技術検討等。既存製品の変更等に伴う上記業務。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・固形製剤または注射製剤の実務経験
                      ・医薬品の製剤化業務(固形製剤または注射製剤の開発、工業化)に関する経験
                      ・製剤の製造に関する基礎知識
                      ・製剤設備、構造に関する基礎知識
                      ・レギュレーション、ガイダンス、薬局方をはじめとする国内外の薬事規制に関する基礎知識


                      【歓迎経験】
                      ・部門や他社とのプロジェクト業務経験者がある方

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】
                      年収・給与
                      500万円~1000万円 経験により応相談
                      検討する

                      化粧品メーカー

                      研究・開発職 <化粧品・理美容用品>

                      • 大企業
                      • 年間休日120日以上
                      • 転勤なし
                      • 社宅・住宅手当有
                      • 退職金制度有
                      • 年収1,000万円以上

                      化粧品のレシピを作るお仕事になります。

                      仕事内容
                      処方開発担当として、以下の業務を行います。
                      ・化粧品/雑貨品/家庭用洗剤/ワックス/トイレタリーの研究開発、試作(年間300品程度)
                      ・報告書の作成
                      ・その他庶務
                      ※管理職の場合は、マネジメント(プレイングマネージャー)も担当します。
                      ※基本的には基礎化粧品に携わり、処方設計を担う予定です。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・基礎化粧品、シャンプー、洗顔料、クレンジング、クリーナー、ワックスなどの処方開発のご経験をお持ちの方
                      【歓迎経験】

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】埼玉、他
                      年収・給与
                      350万円~1200万円 
                      検討する

                      大手製薬メーカー(外資系)

                      製剤化プロセスシミュレーション研究担当者

                      • 大企業
                      • 上場企業
                      • 設立30年以上
                      • 年間休日120日以上
                      • フレックス勤務
                      • 転勤なし
                      • 社宅・住宅手当有
                      • 退職金制度有
                      • 年収1,000万円以上
                      • 英語を活かす

                      製剤化プロセスを中心としたシミュレーション技術開発と最新情報の入手など担う

                      仕事内容
                      製剤化プロセスのシミュレーション技術強化での募集となります。

                      部門の特徴としては、主にデバイスなどの注射剤や錠剤・カプセル等の固形製剤を扱う製剤研究部では、デジタル技術の活用に伴い業務の高度化や効率化を図っています。

                      ■仕事内容
                      ・経口剤および注射剤の各種製剤化プロセスに関するシミュレーション技術開発と最新情報の入手
                      ・シミュレーション技術を駆使したロバストな製法設計と製剤化技術構築
                      ・上市を目指した処方・製法設計
                      応募条件
                      【必須事項】
                      求める経験
                      ・製剤単位工程に関するCAE解析等によるシミュレーションの実務経験
                      ・スケールアップ検討経験
                      ・製剤機械の設計や導入の経験

                      求めるスキル・知識・能力
                      ・化学工学の知識
                      ・経口製剤技術や処方に関する知識(より好ましい)
                      ・機械学習の知識(より好ましい)
                      ・海外関係会社および他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方

                      求める行動特性
                      ・リーダーとして関係者を巻き込み、シミュレーションの技術構築を推進する
                      ・柔軟な発想とチャレンジ精神を持って新しい技術の開発・導入に取り組む

                      求める資格
                      ・修士卒以上(医学、薬学、理学、工学系)
                      【歓迎経験】

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】東京
                      年収・給与
                      600万円~1100万円 
                      検討する

                      内資製薬メーカー

                      製薬メーカーの開発部長職(製剤技術)

                      • 中小企業
                      • フレックス勤務
                      • 転勤なし
                      • 管理職・マネージャー

                      薬剤師歓迎!開発部(製剤技術)などの管理業務を担っていただきます。

                      仕事内容
                      開発部(製剤技術)の専門的業務や管理的業務を行っていただきます。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・大学、大学院卒
                      ・製薬企業の製造部門、品質管理部門、製剤技術部門での業務経験
                      【歓迎経験】
                      ・薬剤師
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】富山
                      年収・給与
                      500万円~800万円 
                      検討する

                      医薬品企業

                      原薬または製剤における研究開発職

                      • 大企業
                      • 上場企業
                      • 年間休日120日以上
                      • 転勤なし

                      医薬品原薬または製剤の製造プロセス・分析法の開発、または申請業務に取り組んで頂きます

                      仕事内容
                      具体的な業務としては:
                      【原薬研究室】 新製品の原材料調達先の探索・調査・仕入れ先との交渉、原薬製造方法の研究開発、工業化プロセスのデータ取得、実生産スケールでの試作等

                      【製剤研究室】 新製品の製剤処方、製造方法の研究開発、工業化プロセスのデータ取得、治験管理業務、実生産スケールでの試作等

                      【物性研究室】 新製品の原材料の受け入れ試験法、工程管理試験、製品の規格及び試験法の研究開発、分析法バリデーション、申請データの取得等

                      【開発推進室】 新規開発品の申請資料の作成、審査当局からの照会対応、新規市場(海外)への許認可関連の推進業務、研究開発全般の推進業務・庶務業務
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・3年以上の医薬品の研究開発業務の実務経験
                      ・医薬品分野の基礎的な英語の読解力

                      [学歴] 理系の大学・大学院 以上


                      【歓迎経験】
                      ・化学、薬学系の大学院卒、危険物取扱者
                      ・海外企業と交渉できる英語力
                      ・原薬、製剤(経口剤)のプロセス開発業務経験者
                      ・日本薬局方等に関する知識と医薬品試験分析の実務経験者
                      【免許・資格】
                      第一種運転免許普通自動車
                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】富山
                      年収・給与
                      400万円~700万円 
                      検討する

                      内資製薬メーカー

                      製剤(化学合成品) 吸収評価 リーダー

                      • 大企業
                      • 上場企業
                      • 設立30年以上
                      • 年間休日120日以上
                      • 転勤なし
                      • 社宅・住宅手当有
                      • 退職金制度有
                      • 年収1,000万円以上

                      大手製薬企業にて化学合成品(原薬)の生物薬剤学的な評価など担っていただきます。

                      仕事内容
                      【職務概要】
                      ・原薬や製剤の変更が溶出性やバイオアベイラビリティ(BA)に与える影響評価
                      ・適用する可溶化技術の判断や,製剤変更の立案
                      ・製剤のBAに関連する当局申請資料作成
                      ・製剤変更時の溶出挙動比較試験及び分析法バリデーション
                      ・ヒトへの吸収を考慮したin vitro評価及びその解析
                      ・CMC内外との協働

                      【具体的な職務内容】
                      ・イヌ等を用いた吸収実験のコーディネート(投薬,採血等はしない)
                      ・BAを評価するin vitro試験方法の開発,実施,解析
                      ・パドル法や回転バスケット法等を用いた溶出試験及び分析法バリデーション
                      ・日米欧用のCTD M2.7.1,それに関連するM3, M5, IND, IMPDの作成
                      ・テーマ窓口対応
                      ・欧米子会社とのテーマ業務やり取り
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・製剤(化学合成品)の吸収評価に関する経験(実務経験3年以上)
                      例:溶出試験またはイヌやサルを用いた吸収評価のコーディネート(動物実験の実務経験は不要)
                      ・前向き,主体的に業務を進められる.
                      【歓迎経験】
                      ・製剤のBAを予測する,in vitro試験(局方以外の試験方法)や,in silico評価(Gastroplus等)経験
                      ・固体分散体やSMEDDS等の溶解性改善
                      ・製剤開発経験
                      ・CTD,IND,IMPD申請経験
                      ・新薬だけでなく,後発医薬品会社での勤務経験者も歓迎
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】徳島
                      年収・給与
                      600万円~1100万円 
                      検討する

                      医薬品輸出入

                      ペット用サプリの製剤設計

                      • 年間休日120日以上
                      • 転勤なし

                      製剤設計業務をお任せできる方を募集

                      仕事内容
                      ・少量試作で、配合割合・生産条件等の検討・味調整を行い、客先企業の要望を形にする。
                      ・月に試作案件に取り組みますが、自分の段取りで業務を進める形なので、比較的自由度がある勤務形態です。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・大学 大学院

                      【いずれか必須】
                      ・サプリメント、医薬品の内服固形剤の製剤設計の経験
                      ・食品メーカーでの商品開発経験
                      【歓迎経験】

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】千葉
                      年収・給与
                      300万円~600万円 
                      検討する