分析研究の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 65 件中 41~60件を表示中

              後発医薬品メーカー

              試験開発スタッフ

              • 中小企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 第二新卒歓迎
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              試験方法の開発・確立や、安定性試験、ドキュメント作成などをお任せします。

              仕事内容
              <試験開発>
              ・試験方法の開発・確立
              ・分析法バリデーションのドキュメント作成
              ・安定性試験
              ・試験法技術移管
              ・製品の評価に携わる業務

              ※ルーチンワークではなく上記5つの業務を交代で行います!

              ゆくゆくは新規配属者への教育や入社2年目以降には各種委員会業務などを
              お任せすることもあります
              応募条件
              【必須事項】
              ・高速液体クロマトグラフ及びガスクロマトグラフの経験
              ※前職経験でなくとも「学生時代に授業で使用した」でも可能です。
              【歓迎経験】
              ・試験法開発の経験
              ・分析法バリデーションの経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              300万円~400万円 経験により応相談
              検討する

              医薬品製造受託機関

              CMC開発部(QCチーム)スタッフ

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり

              委託頂いたmRNA製品の製造および製造方法・試験方法の開発並びに移管技術の再現・南相馬事業所への移管

              仕事内容
              創薬支援事業とCMC開発及び海外企業からの技術移管を進めており、お客様より委託頂いたmRNA製品の製造および製造方法・試験方法の開発並びに移管技術の再現・事業所への移管、国内を中心としたCMC開発受託事業の準備を担って頂きます。CMC開発センタースタッフとして、想定している業務内容は以下の通りです。
              これまでのご経験や今後のキャリアプランに合わせて別チームのご提案をさせていただく場合がございます。

              ■原薬開発(製造)チーム
              ・グローバルの技術移転チームと連携し、ラボでの同社技術再現を達成する
              ・創薬支援事業において、お客様の要望通りの成果物を製造して品質試験のレポートとともに提供する。また、お客様との協議を踏まえて、製造方法の開発を行う。
              ・工場製造部門への技術移転を遂行する

              ■製剤チーム
              ・製剤処方設計(剤型、施栓系、充填、凍結乾燥の検討、評価)
              ・LNP調製、バルク調製、充填、凍結乾燥、検査、包装を含む製剤工程のプロセス設計
              ・Arcturus社からの技術移管を進め、柏のラボで技術再現を達成
              ・工場設計に向けた技術評価(2026年製剤化工場竣工予定)

              各チーム共通
              ・製造販売承認申請用データ取得およびCTD作成業務
              ・信頼性保証基準でのデータ取得及び文書作成
              ・試験室管理と業務改善
              応募条件
              【必須事項】
              ■原薬開発(製造)チーム
              ・医薬品研究開発にて、原薬製造のプロセス開発経験(3年以上が望ましい)
              ・実験計画報告書、標準作業手順書の作成経験

              ■製剤チーム
              ・製剤開発業務に関する経験(戦略立案、シミュレーション技術構築等)
              ・製薬業界における製剤設計業務におけるプロジェクト経験

              日本語:ビジネスレベル
              英語:抵抗がない程度(技術移管資料理解や海外とのメールやり取り)

              求める人物像:
              ・会社のビジョン・ミッション・バリューに共感ができる
              ・変化を楽しみ、目標に向かって提案改善ができる
              ・領域横断的なチーム環境で協調して仕事を達成する能力
              【歓迎経験】
              ・メッセンジャーRNAへの理解

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、千葉
              年収・給与
              400万円~1000万円 
              検討する

              製薬メーカー(ソフトカプセル)

              医薬品ソフトカプセルの分析法開発担当者

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              高薬理活性医薬品ソフトカプセルの分析法開発

              仕事内容
              医薬品ソフトカプセルの開発に分析研究者の立場で参加していただきます。
              ・医薬品ソフトカプセルの分析法の開発及び試験の実施
              ・分析法バリデーションの計画作成・実施
              ・顧客との試験法の技術移管の窓口
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品の分析法開発又は試験実施の経験
              ・医薬品の製造販売承認申請に関する経験
              ※派遣社員の方やポスドクの方なども歓迎です!
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              450万円~650万円 
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              創薬におけるバイオロジクス分析研究員

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              新規バイオロジクス開発や新規創薬技術開発における開発分子関連の分析評価ならびに新規分析技術の確立

              仕事内容
              募集の背景:
              当社の強みの一つは独自の革新的技術を適用した抗体をはじめとするバイオロジクス研究であり、開発分子の機能や構造は複雑化・多様化しています。近年では、新たな創薬モダリティとして、遺伝子デリバリー技術の開発も推進されており、開発対象は抗体に留まりません。そういった、新規で複雑な機能・構造を有する革新的な「分子」を、「バイオ医薬品」へと創り上げていくためには、相互作用をはじめとした機能や、物性の分析が必要不可欠です。我々が取得する様々な分析データは、製薬化段階や臨床試験段階での成功確率向上も見据えた、創薬段階での質の高い分子の創り込みに貢献できると考えています。
              そういった背景から、創薬の現場では、分析機能として非常に多様な専門性や技術が求められています。分析機能として創薬時のニーズに着実に応えていくのはもちろんのこと、どういった分析データが創薬・製薬・臨床に貢献できるのかを自ら考え、最先端の新規分析技術の確立にチャレンジし、創薬に活用していくことがより重要になっています。
              このように、世界中の患者さんの生活を変えうる革新的な医薬品の開発を実現するために、自らの専門性や分析技術で何ができるかを主体的に考え、提案、実行していける人財を募集しています。

              仕事内容:
              新規バイオロジクス開発や新規創薬技術開発における開発分子関連の分析評価ならびに新規分析技術の確立
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験
              ・タンパク質工学や抗体工学、遺伝子デリバリー研究などにおける分析評価ならびに新規分析技術の確立

              求めるスキル・知識・能力
              ・タンパク質科学、生物物理学の知識を持ち、分子の機能評価や物性評価などに関連した分析技術やその原理に精通し(例:SPRを用いた相互作用分析や熱力学的・物理化学的な分析、HPLCを用いた物性分析、質量分析を用いた分析や、細胞イメージング、タンパク質のレオロジー分析など)、新規分析系の構築の経験がある
              ・課題を特定し、その解決にむけた研究計画を自らの知識や文献等の調査から立案し、実行することができる

              求める行動特性:
              ・分析技術の面から創薬にどのように貢献できるか常に意識し、分析を提案・実行できる
              ・与えられた課題の難易度に依らず常に高い当事者意識と責任感を持って業務を遂行し成果を得ることができる
              ・目の前の課題を俯瞰的に捉えて多様な関係者とインクルーシブに議論を行うことで、自身の貢献範囲を広げている
              ・新たな分析技術の開発や導入、現状改善のアイディア提案に継続的に取り組み、自身のみではなく組織全体の技術力向上に貢献する

              求める資格:
              ・医学・薬学・理学・工学系修士卒以上 で、できれば博士号を取得している者
              ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              バイオアナリシスの試験責任者

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有

              大手製薬グループ企業でのバイオアナリシス担当

              仕事内容
              革新的な新薬候補の臨床価値を証明するためのデータを確実に取得できる試験責任者が必要である。
              ・創薬開発候補化合物、抗薬物抗体、バイオマーカーの分析法確立・バリデーション試験
              ・臨床試験検体中の開発候補化合物、抗薬物抗体、バイオマーカー等の測定
              ・SOP・試験計画書・報告書の執筆、レビュー、QC等
              応募条件
              【必須事項】
              学歴:大学院(修士)修了

              <求める経験>
              ・LC-MS/MS、Ligand binding assay等を用いたバイオアナリシス業務(3年以上)
              ・試験責任者として、分析法バリデーションや検体測定の業務経験(1件以上)
              ・GLPや信頼性保証下での業務経験があれば尚良し
              ・上記の経験を有し、リーダーシップを発揮して実行力のある方

              <求めるスキル・知識・能力>
              ・分析法の確立、バリデーション、測定を実行するのに必要な知識・技術
              ・英語力:読み書きレベル以上のスキルがある方(TOEIC 600点相当以上が望ましい)
              ・良好なコミュニケーション力/交渉力
              ・前向きなポジティブ思考
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              450万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              原薬メーカー

              原薬メーカーでの製造技術担当

              • 中小企業
              • 第二新卒歓迎
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 車通勤可

              医薬品原薬及び中間体を製造している原薬メーカーにて製造技術

              仕事内容
              当社において、製造技術業務をお任せします。

              ・分析業務:分析方法の検討、分析法バリデーションの実施
              ・製造技術業務:スケールアップ検討、製造工程改善検討
              ・MFの申請業務

              《仕事の面白み》
              分析業務、合成・製造業務、申請業務など医薬品原薬の幅広い業務に携わることができます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・分析法バリデーション実施経験をお持ちの方
              ・有機合成の知識をお持ちの方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              350万円~600万円 
              検討する

              化粧品メーカー

              スキンケア化粧品の処方開発

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              スキンケア・メイクアップにおける研究開発業務

              仕事内容
              スキンケア化粧品の処方及び試作品の開発に携わって頂きます。
              仕様から完成までの全体的な業務を担当していくことはもちろん、化粧品本体から色、香料に至るまでの製品全てに携わることが可能です。大きな裁量を持って業務に取り組むことが出来ます。

              営業担当がヒアリングした顧客ニーズを基に、サンプルを製造します。その後、顧客確認→調整→サンプル再提出を繰り返し、完成へと至ります。1案件あたりの受注から完成までの期間は2.3か月~1年程度となります。

              【お任せする業務内容】
              ・化粧品の処方(化粧水・乳液・クレンジング・日焼け止め・洗顔・ボディーソープ・シャンプー・美容液・オールインワン・染毛剤・マウスウォッシュ等幅広い製品です)/素材や原料の選定/試作/官能評価/製造スケールへの移管
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上(理系)
              ・スキンケア化粧品の処方開発経験

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              400万円~600万円 
              検討する

              化学メーカー

              研究開発職(機能材料G)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              新製品開発、化学材料・ポリマー合成など担っていただく研究職の求人です

              仕事内容
              新製品開発、化学材料・ポリマー合成(重合)、合成物の分析と物性評価、、形状観察、有機物の分析・評価、データ入力、新技術・新評価方法確立、顧客往訪、量産化など
              ※使用機器:引張試験機、レオメーター、GPC、FT-IR、GC、UV、水分計、分光光度計、蛍光X線、SEMなど
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・高分子関連の研究開発経験をお持ちの方
              ・同業界、類似業界にて、同職種の実務経験
              【歓迎経験】
              ・アクリル粘着剤の知識
              ・アクリル以外の高分子やフィルム等の成形に関する技術
              ・塗工技術に関する知見
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              できるだけ早く
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              350万円~550万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              バイオアナリシス研究者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              GLP,GCP,信頼性基準下の生体内濃度測定ための分析法開発など担う

              仕事内容
              GLP,GCP,信頼性基準下の生体内濃度測定ための分析法開発,ICH-M10に準拠したバリデーション,実測定業務,測定業務に付随する報告書の作成,当局への申請書作成,外部委託試験モニター
              応募条件
              【必須事項】
              GCP,GLP,信頼性基準下でのLCMSの測定経験者
              【歓迎経験】
              ELISA測定経験者,英語でのコミュニケーション能力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              組換えタンパクワクチンの分析評価 

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              組換えタンパクワクチン事業の複数のワクチン開発品目の分析評価を推進

              仕事内容
              ◆バイオ医薬品の分析評価実務の現場牽引役、実務研究の主役
              ◆スキル・経験保有者として研究PDCAを実行し、研究実務を推進する
              ・ 独力で研究を実施しつつ、後輩を指導する
              ・ マネジャーなど周囲のサポートを受けつつ、研究テーマのリーダー、開発品目のSCを担い、専門的内容に関してチームを代表して他部署との議論に参画する
              ・ マネジャーなど周囲のサポートを受けつつ、CDMOや外部連携の窓口を担う
              ・ 常に外部情報にアンテナを張り、新たなチャレンジを提案する
              応募条件
              【必須事項】
              1. 修士卒以上(医学、薬学、理学、工学等の生物系関連分野の知識)
              2. バイオ医薬品の分析評価の業務経験
              3. 海外グループ会社および他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方

              【歓迎経験】
              1. バイオ医薬品の申請業務(日本国内、海外問わず)
              2. バイオ医薬品のGMP製造関連業務
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              400万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              医薬品前臨床試験 品質分析(CMC)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 第二新卒歓迎
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              医薬品開発における受託業務として分析関連知識と技術を活用し、医薬品の信頼性保証調査を実施

              仕事内容
              医薬品開発における受託業務として、原薬や製剤の申請用安定性試験、GMP下で行う製造時の出荷試験、分析法の開発、分析法バリデーション等を実施いただきます。

              分析には日本薬局方、USP、EP等に対応し、各種分析機器を使用します(LC-MS/MS、HPLC、溶出試験器、GC、GC-MS)。

              職務変更の範囲:会社の定める職務
              応募条件
              【必須事項】
              ・メーカー(医薬品、化成品、樹脂材料などの製造業含む)もしくは分析CROで医薬品、化学品の機器分析経験者

              求める要件
              ・周囲と積極的にコミュニケーションがとれ、チームでワークできる
               環境や経験から得た学びを業務や周りのメンバーに還元できる方
              ・新しい事にチャレンジができる
               積極的に知識や経験を得ていく、学習意欲の高い方
              ・幅広い領域の業務を前向きに主体性をもって取り組める
               お客様に価値を届けるためにできうる最善の手法を考え、実行に移せる方
              【歓迎経験】
              ・理系大卒以上(薬学,農学等の化学系の学部出身者は歓迎)
              ・CMC部門の勤務経験3年以上をお持ちの方
              ・英文Email の読み書き、英文の試験法やガイドラインを理解できる方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              350万円~500万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              創薬研究部門における原薬品質試験法開発研究職

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              ゼロベースから医薬品原薬の分析・試験法開発を担う研究員

              仕事内容
              今回、具体的に下記業務をご担当頂ける方を募集しております。

              (1)創薬研究部門における原薬試験法開発研究実務遂行
              (2)CMC部門及び各種原薬・中間体製造委託先等への試験法関連技術の情報移管
              (3)分析研究を効率化するための各種情報収集、技術獲得、及び機器導入
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業あるいはCROにおける原薬/製剤の品質試験法開発業務経験(直近3年以上)
              ・最終学歴:修士卒以上

              <望ましい人物像>
              ・未経験の業務に対しても、積極的にチャレンジ出来る方
              ・洞察力・課題抽出力・解決力を有し、粘り強く改善に繋げられる方
              ・社内外関係者やチームメンバーと良好な関係性を築き、協働出来る方
              【歓迎経験】
              ・医薬品開発における品質ガイドライン(ICH Qシリーズ等)に関する知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              550万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              バイオ医薬品の分析研究者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              医薬候補品(バイオ関連)の品質マネジメント業務を担う

              仕事内容
              チームリーダーとして,核酸や抗体などのバイオ医薬候補品 の品質マネジメント業務(特性解析,規格及び試験法設定,品質戦略立案)を実施する.
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業でのバイオ医薬品の試験法設定・特性解析・品質戦略立案業務経験5年以上
              ・上記をリーダーシップを発揮して遂行した経験
              ・バイオ医薬品開発関連のレギュレーション (GMP, ICH Q5など)の知識
              ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点相当以上)
              【歓迎経験】
              ・グローバル申請経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              750万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              低・中分子医薬品の分析研究者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              チームリーダーとして,低・中分子化合物に係る医薬候補品 の品質マネジメント業務

              仕事内容
              低・中分子化合物に係る医薬候補品の品質マネジメント業務
              ・特性解析
              ・原薬・製剤の規格及び試験方法の設定
              ・治験・製造販売承認に関わる申請資料作成
              ・関連する他組織・他社とのコミュニケーション
              ・リーダーとしてのチーム運営
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上,製薬企業での低・中分子化合物に係る医薬品の分析・品質評価業務経験3年以上
              ・低・中分子化合物に係る医薬品の特性解析・試験法設定・品質試験の業務経験
              ・レギュレーション (GMP, ICHガイドラインなど)の知識
              【歓迎経験】
              ・低・中分子化合物に係る医薬品の品質戦略立案業務経験
              ・医療機器とのコンビネーション製品に関する分析・品質評価業務経験
              ・DDS製剤に関する分析・品質評価業務経験

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              600万円~850万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              低・中分子医薬品の分析研究者リーダー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              チームリーダーとして,低・中分子化合物に係る医薬候補品の品質マネジメント業務を実施する

              仕事内容
              チームリーダーとして,低・中分子化合物に係る医薬候補品 の品質マネジメント業務(特性解析,規格及び試験法設定,品質戦略立案)を実施する.
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業での低・中分子化合物に係る医薬品の試験法設定・特性解析・品質戦略立案業務経験5年以上
              ・上記をリーダーシップを発揮して遂行した経験
              ・低・中分子化合物に係る開発関連のレギュレーション (GMP, ICHガイドラインなど)の知識
              ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点相当以上)
              【歓迎経験】
              ・グローバル申請経験
              ・医療機器とのコンビネーション製品に関する試験法設定・特性解析・品質戦略立案業務経験
              ・DDS製剤に関する試験法設定・特性解析・品質戦略立案業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              750万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              【メンバー~リーダー候補】バイオロジクスのプロセス分析研究

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり

              バイオロジクスの研究用調製及び生物学的評価,原薬プロセス開発や技術開発及びCDMOへの技術移管を担当

              仕事内容
              バイオプロセスグループにて、新規バイオモダリティ(遺伝子治療、ADC(抗体-薬物複合体)を含む機能性抗体、ワクチン及びその他蛋白製剤)のCMC研究を担当をいただきます。

              バイオ医薬品の原薬製法開発及び研究・開発テーマ推進業務(遺伝子治療、ワクチン、ADCを含む機能性抗体及びその他蛋白製剤に関する研究用調製、生物学的評価、原薬プロセス開発(細胞構築、培養、精製、スケールアップ研究)、試験法(分析)技術開発 及びCDMOへの技術移管を担当頂きます。

              【魅力・やりがい】
              当社の革新的医薬品を患者さんにお届けするために、新しいモダリティ技術開発を基軸としたモノづくり技術の革新が必要不可欠であり、この世界の最先端の技術構築(獲得)に果敢に挑戦出来る部署です。

              【キャリアパス】
              当分野のチームリーダーやプロジェクトにおける主担当者としての役割を担っていただきます。将来的には創薬本部やプロダクトサプライ本部の専門性とマネジメント能力を併せ持つ当分野のマネジメント(M職)に挑戦、当該研究のスペシャリスト(S職)に挑戦、若しくは当該専門的な知見を活かし本社ドメインでの業務(企画・戦略機能など)に挑戦、などの選択肢が考えられます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴:6年制大学卒業者または理系大学院修了者(Ph.Dは必須ではない)
              ・経験職種(年数)・経験内容:
              バイオ医薬品に関する以下のいずれかの実務経験を有する方
              - バイオロジクス(遺伝子治療/ワクチン/ADC含む機能性抗体のいずれか)の創薬研究
              - バイオロジクス(遺伝子治療/ワクチン/ADC含む機能性抗体のいずれか)の製造プロセス開発(製法/分析法構築)
              ・語学力:TOEIC700点以上 ビジネスレベルの日本語/英語のリーディング、ライティング、コミュニケーション能力を有する。目安:マニュアル読解及び実験計画書・報告書作成が可能なレベルの英語力を持つ。
              ・その他:
              - 遺伝子工学の高度なスキル/実験手技,知識を有し,それらを課題解決へ繋げられる方
              - 協調性をもってチームワーク良く働くことができる方
              - 実験結果を解釈して他部門に対してもわかりやすく説明できる方
              - 新しいことを自身で切り拓けるチャレンジ精神をお持ちの方
              【歓迎経験】
              ・バイオ医薬品に関する以下の実務経験を有する方
              ・バイオロジクス(特に遺伝子治療、ワクチン、ADC含む機能性抗体のいずれか)のGMP・GCTP製造の経験もしくはCDMOへの技術移管経験/工程責任者などの管理業務の経験
              ・INDやIMPD(治験薬概要書)の経験があれば尚可
              ・語学力:社外発表が可能、もしくは会議でのコミュニケーションが取れるレベルであれば、なお望ましい。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              800万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              製薬メーカーでのバイオ医薬品の分析研究

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              バイオ医薬品の品質分野におけるプロジェクトリーダーおよびCMC申請戦略の構築業務を担っていただきます。

              仕事内容
              ・バイオ医薬品(抗体,細胞など)の品質分野におけるプロジェクトリーダー
              ・バイオ医薬品(抗体,細胞など)の品質管理戦略の構築
              ・バイオ医薬品(抗体,細胞など)のCMC申請戦略の構築

              その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています

              その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています
              応募条件
              【必須事項】
              【必須】
              ・バイオ医薬品の分析・物性研究に対する高度な専門性
              ・バイオ医薬品の分析・物性研究の実務経験3年以上
              ・抗体/細胞治療の研究開発の実務経験
              ・論理的思考力、コミュニケーション力があり、チームで連携しながら活動できる能力を有する方
              ・語学:専門分野の業務や調整を英語で遂行できるレベル
              ・修士卒以上

              【求める人物像】
              ・コミュニケーション能力が高く、各ステークホルダーと連携しながら業務を遂行できる方
              ・国内外のバイオ医薬品CMC分野に関する規制情報に高い関心があり、また新規領域に対して積極的に取り組む姿勢のある方
              【歓迎経験】
              ・海外への技術移転並びに海外CDMO・CMO・CROマネージメント経験
              ・海外対応するための英語スキル
              ・薬事申請資料作成経験(日本及び欧米の当局照会対応)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              創薬研究部門における原薬試験法開発研究リーダー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              医薬品原薬の分析・試験法開発にチャレンジ頂けるリーダーを募集

              仕事内容
              創薬研究部門において、低中分子及び抗体薬物複合体医薬品候補の分析・試験法開発実務を担いながら分析チームを牽引いただけるリーダーを求めております。

              今回具体的に下記業務をご担当頂ける方を募集しております。

              (1)創薬研究部門における原薬試験法開発研究チームの牽引
              (2)創薬研究部門における原薬試験法開発研究実務遂行
              (3)CMC部門及び各種原薬・中間体製造委託先への試験法関連技術の情報移管
              (4)分析研究を効率化するための各種情報収集、技術獲得及び機器導入
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業またはCROにおける原薬/製剤の品質試験法開発業務(直近5年以上)
              ・分析研究における後輩指導経験
              ・若手研究員の指導・育成経験
              ・最終学歴 修士卒以上

              <望ましい人物像>
              ・洞察力、課題抽出力、解決力、提案力を有し、粘り強く改善に繋げられる方
              ・未経験の業務に対しても、積極的にチャレンジ出来る方
              ・若手実務担当者に寄り添い苦楽を共にし、一丸となって巻き込みながら研究を邁進いただける方
              ・社内外関係者やチームメンバーと良好な関係性を築き、協働出来る方
              ・明朗で、発信力がある方
              【歓迎経験】
              ・社外パートナーとの業務推進経験
              ・医薬品開発における品質ガイドライン(ICH Qシリーズ等)に関する知識
              ・専門領域のディスカッションが可能な英語力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              900万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              CMC 品質設計職

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              大手漢方薬メーカーにて生薬・生薬エキスの品質試験法の開発業務

              仕事内容
              ・分析機器を利用した品質試験法の開発,データ取得及びデータQC
              ・技術移転や一変申請用の資料作成
              ・定量試験,確認試験のデータ取得 等
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・医薬品の品質試験の経験者
              ・コミュニケーション能力の高い方

              【歓迎経験】
              ・医薬品の品質試験あるいは試験法開発経験者優遇

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              450万円~600万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              大手製薬企業にてCMC 製品開発職

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              分析機器を利用した品質試験法の開発、データの取得、更に技術移転や薬事申請等担う

              仕事内容
              分析機器を利用した品質試験法の開発、データの取得、更に技術移転や薬事申請等を目的とした資料の作成
              まずは、機器分析を習得のため、現在進行中の業務のサポートを行っていただきながら、
              早期に自立して、品質試験法の開発、申請用のデータの取得等のCMCの品質に関する業務の推進していただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・HPLC分析,溶出試験,食品分析あるいはこれらに類する分析の経験者
              ・CMCの品質分野に関わる経験者
              ・文書作成能力の高い方
              ・コミュニケーション能力の高い方
              【歓迎経験】
              ・医薬品の品質試験あるいは試験法開発経験者優遇
              ・薬事申請経験者優遇
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              450万円~600万円 経験により応相談
              検討する