950万円~の求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
国内大手製薬メーカー
【メンバー~リーダー候補】バイオロジクスのプロセス分析研究
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 海外赴任・出張あり
バイオロジクスの研究用調製及び生物学的評価,原薬プロセス開発や技術開発及びCDMOへの技術移管を担当
- 仕事内容
- バイオプロセスグループにて、新規バイオモダリティ(遺伝子治療、ADC(抗体-薬物複合体)を含む機能性抗体、ワクチン及びその他蛋白製剤)のCMC研究を担当をいただきます。
バイオ医薬品の原薬製法開発及び研究・開発テーマ推進業務(遺伝子治療、ワクチン、ADCを含む機能性抗体及びその他蛋白製剤に関する研究用調製、生物学的評価、原薬プロセス開発(細胞構築、培養、精製、スケールアップ研究)、試験法(分析)技術開発 及びCDMOへの技術移管を担当頂きます。
【魅力・やりがい】
当社の革新的医薬品を患者さんにお届けするために、新しいモダリティ技術開発を基軸としたモノづくり技術の革新が必要不可欠であり、この世界の最先端の技術構築(獲得)に果敢に挑戦出来る部署です。
【キャリアパス】
当分野のチームリーダーやプロジェクトにおける主担当者としての役割を担っていただきます。将来的には創薬本部やプロダクトサプライ本部の専門性とマネジメント能力を併せ持つ当分野のマネジメント(M職)に挑戦、当該研究のスペシャリスト(S職)に挑戦、若しくは当該専門的な知見を活かし本社ドメインでの業務(企画・戦略機能など)に挑戦、などの選択肢が考えられます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・学歴:6年制大学卒業者または理系大学院修了者(Ph.Dは必須ではない)
・経験職種(年数)・経験内容:
バイオ医薬品に関する以下のいずれかの実務経験を有する方
- バイオロジクス(遺伝子治療/ワクチン/ADC含む機能性抗体のいずれか)の創薬研究
- バイオロジクス(遺伝子治療/ワクチン/ADC含む機能性抗体のいずれか)の製造プロセス開発(製法/分析法構築)
・語学力:TOEIC700点以上 ビジネスレベルの日本語/英語のリーディング、ライティング、コミュニケーション能力を有する。目安:マニュアル読解及び実験計画書・報告書作成が可能なレベルの英語力を持つ。
・その他:
- 遺伝子工学の高度なスキル/実験手技,知識を有し,それらを課題解決へ繋げられる方
- 協調性をもってチームワーク良く働くことができる方
- 実験結果を解釈して他部門に対してもわかりやすく説明できる方
- 新しいことを自身で切り拓けるチャレンジ精神をお持ちの方
【歓迎経験】
・バイオ医薬品に関する以下の実務経験を有する方
・バイオロジクス(特に遺伝子治療、ワクチン、ADC含む機能性抗体のいずれか)のGMP・GCTP製造の経験もしくはCDMOへの技術移管経験/工程責任者などの管理業務の経験
・INDやIMPD(治験薬概要書)の経験があれば尚可
・語学力:社外発表が可能、もしくは会議でのコミュニケーションが取れるレベルであれば、なお望ましい。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 800万円~1050万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
原薬の品質管理(QC)業務 品質管理副責任者候補
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
品質管理副責任者としては試験業務全般を担っていただきます
- 仕事内容
- 入社後は試験業務全般に携わって頂いた後、下記の品質管理副責任者業務を実施して頂く予定です。
・下記の品質試験全般の指導及び照査:原材料の受入試験、工程試験、製品試験、微生物限度試験、製薬用水及び環境試験、出荷試験、安定性試験
・品質管理業務全般の異常逸脱対応:試験異常,OOS/OOT及び機器異常等
・各種バリデーション、変更提案の実施及び指導
・各種管理業務の実施:
試験・バリデーション・変更管理等のスケジュール調整及び進捗管理
・国内及び海外の査察対応 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品(原薬または製剤)の試験責任者以上の役割として、3年以上の経験
・国内査察対応の経験
・理化学試験(HPLC・GC・UV・IR)あるいは微生物試験(微生物限度・製薬用水・浮遊菌)の専門知識
・3局薬局法及び主要なICH品質関連ガイドラインの知識
【歓迎経験】
・LIMSマスタの作成あるいは改訂の経験
・海外査察対応の経験
・英語力(海外対応の業務有り)
・理化学試験(NMR・XRD・IC・粒度分布)の専門知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 800万円~1100万円 経験により応相談
国内製薬メーカー
内資製薬メーカーにて経理財務の求人
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
大手内資製薬メーカーにて経理財務業務全般を担っていただきます。
- 仕事内容
- 経理財務業務全般
・決算書作成(月次、四半期、年度)と親会社への報告
・税務申告書の作成
・資金管理(資金繰り計画、見通し、実績等のとりまとめ)
・精算伝票のチェック、問合せ、承認、指導
・経理系システム改善、メンテナンス等
※経験に応じて要相談 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・経理財務関連の実務経験(監査法人勤務経験を含む)
・一般職:実務経験3年以上、経営職:実務経験5年以上
・簿記2級以上、会計監査人とコミュニケーションがとれるレベルの経理知識
・税務知識(簿記論、財務諸表等合格者)
・コミュニケーション能力、協調性のある人
【歓迎経験】
(経営職)
・マネジメント経験
【免許・資格】
簿記2級以上
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~1200万円
内資製薬メーカー
【大手製薬メーカー】医薬品開発におけるプロジェクトマネジメント業務
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 海外赴任・出張あり
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
大手製薬企業にて医薬品開発のプロジェクトマネジメント業務
- 仕事内容
- ・開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント業務:
下記の活動を通じてプロジェクトを計画通り推進する。
1.開発プロジェクトのタイムライン、予算、リソースを策定、管理する。
2.開発計画に影響を与えるリスクを特定し、リスク軽減計画を策定し実行する。
3.部門や地域を超えたプロジェクトレベルのコミュニケーションを促進する。プロジェクトチームのアクションログ、決定事項を文書化し管理する。
4.プログラム横断的なベストプラクティスや教訓を共有し、チームのパフォーマンスを最適化する。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・5年以上の新薬の開発経験、および3年以上のプロジェクトマネジメント関連の業務経験(グローバル試験の経験があればなお良し)
・プロジェクトにおける十分な課題把握及び課題解決の経験
・非喫煙者
語学力:
・ビジネス英語中級以上(英語にて海外プロジェクトメンバーとコミュニケーションがとれ、チームミーティングをファシリテートできる。)
・ネイティブレベルの日本語力
※最終選考は英語での面接時間も含まれます。
求める人材像:
・ グローバル各地域の意見・価値観を受け入れながら社内関係部署との円滑なコミュニケ-ションを図り、利害関係者との良好な関係を築いて、合意形成を進められるコミュニケ-ション力の高い方
・プロジェクト及び組織の成功に強い責任感を持ち行動できる方
・プロジェクトマネジメントの理論的、実践的側面からの理解があり、円滑に業務を遂行出来る方
・現状の組織ににおける課題を把握し、より良いプロセスを考え提案できる方
【歓迎経験】
【下記いずれかの要件を満たしている方が望ましい】
・PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)の資格
・日本、米国、欧州の医薬品開発に関する規制に対する知識
・Microsoft Projectなどプロジェクトマネジメント業務を遂行するにあたり必要なアプリケーションの使用経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 650万円~1250万円 経験により応相談
大手製薬メーカー(外資系)
モデリング・シミュレーション技術者
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
新薬の処方・製法開発、生産機能のビジネス革新とイノベーション創出の為モデリング・シミュレーション技術者を募集
- 仕事内容
- 製薬技術本部では業界のトップイノベーターを目指し、デジタル技術による新薬の処方・製法開発、生産機能のビジネス革新とイノベーション創出に向け新たな先端技術導入を積極的に推進しています。今回、製薬プロセスのイノベーションに向けた体制強化のためモデリング・シミュレーション技術者を募集します。
・CAE解析(熱流体解析、粉体解析)、プロセスシミュレーションによるプロセス開発および製造分野での各種課題解決
・モデリング・シミュレーションに関する先端技術の調査、開発、評価、導入
・専門分野の人材育成・教育、普及・連携推進
チームについて:
ほとんどがキャリア入社組で構成されています。 - 応募条件
-
【必須事項】
求める経験
・研究開発・生産技術でCAEソフトウェアやプロセスシミュレータを用いた実務経験
・各種基礎方程式を用いた現象のモデル化
・化学工学、機械工学の知識・技術を用いた課題解決
求める資格
TOEIC730以上、または同等の英語力
求めるスキル・知識・能力
・モデリング・シミュレーションスキル
・R、Python、MATLAB等のプログラミングスキル
・化学工学あるいは機械工学の幅広い知識
・数値解析、数理最適化の知識
求める行動特性
・新薬の処方/製法開発/生産分野におけるエンジニアとして業務における課題解決、および技術開発をリードする
・国内外での技術プレゼンスを向上させるとともに、専門領域において業界をリードする
【歓迎経験】
・熱流体解析ソフト(Fluent、Starccm+等)を使用した研究開発・生産技術
・プロセスシミュレータ(Aspen、gPROMS、Dynochem等)を使用した研究開発・生産技術
・粉体解析(DEM)や粉体シミュレーションを使用した研究開発・生産技術
・MATLAB、Python等によるモデル開発
・複数ソフトウェアの連成、大規模解析、クラウド環境での解析
・機械学習・統計モデルの開発
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
大手製薬メーカー(外資系)
プラットフォームエンジニア(ヘルスケアアプリケーション)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
アプリケーション開発を迅速に行う為に専門性が高く高いスキルを持つ人財を募集
- 仕事内容
- 募集背景:
当社では製薬業界のトップイノベーターとなるため、DXをキードライバーとした改革を行っており、その一環としてアジャイル内製開発組織を設立しています。内製要員として社内の各本部の様々なDX案件に参画し、アプリケーション開発を迅速に行う為に、専門性が高く、高いスキルを持つ人財を募集します。
仕事内容:
プラットフォームエンジニアとして、AWSやGoogle Cloudなどのクラウドプラットフォーム上で、以下の業務を担当していただきます。
いずれも様々な部門のメンバーと協同しながら、プロジェクトベースで
・モバイルデバイス、スマートフォン、IoTなどの要素技術を活用したソフトウェア・アプリケーションの開発
・アジャイルアプリケーション開発に必要な開発/実行環境の設計、構築、運用/監視
・ミドルウェア、API、マイクロサービス、アプリケーションに関する高度な分析と対策
・データ利活用プラットフォームの構築
プラットフォームエンジニアとしての経験を積んでいく中で、アプリケーション開発に関する見識や技術ノウハウに応じて、様々な役割をお任せする予定です。クラウドプラットフォーム上でのアプリケーション開発・運用とデータ利活用基盤の構築の中核を担っていただくことになります。 - 応募条件
-
【必須事項】
■必須要件
・クラウドサービス(AWS、Google Cloud、Azureなど)を用いたサービスの設計、構築経験
・アプリケーションの設計経験、特にシステムアーキテクチャ、マイクロサービス、API設計
■必須資格
・AWS プロフェッショナル認定資格(もしくはそれ相当のスキルがあること)or Google Cloudプロフェッショナル認定資格(もしくはそれ相当のスキルがあること)
・TOEIC 730以上
■求めるスキル・知識・能力
・クラウドインフラストラクチャサービス(AWS、Google Cloud、Azureなど)に関する深い理解
・システムアーキテクチャ、マイクロサービス、API設計等のアプリケーション設計のスキル
・AIサービスの設計と開発に関する知識
・Docker、Kubernetesなどのコンテナ化技術の知識
・CI/CDパイプライン(Github Actions, CircleCIなど)の設定と管理のスキル
・自動化とシステム管理のためのスクリプト言語(Terraform, Python、Bashなど)の知識
・英語でのコミュニケーションスキル
■求める行動特性
・国内外/社内外の関係者を巻き込みながら企画を推進するリーダーシップ
・技術的な知識を非技術者にわかりやすく説明するための優れたコミュニケーションスキル
・新しい技術やトレンドに迅速に対応するための継続的学習の意欲
【歓迎経験】
・製薬業界やヘルスケア領域でのサービス開発経験
・データ基盤の設計、構築、管理経験と、その利用の推進に関する実績
・AIサービスの設計、開発経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
大手製薬メーカー(外資系)
データとライフサイエンス分野の専門性を活かし創薬研究加速を実現するデータストラテジスト
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
研究データを有効活用し価値最大化につなげる拡張性の高い研究デジタルIT基盤を構築
- 仕事内容
- 創薬研究プロジェクト加速のため、現場研究者との議論を通じて研究データ・ナレッジ利活用における本質的・潜在的な課題やニーズを同定し、最新のデジタルIT技術を活用して解決に導く。
これらを実現するため、下記分野のいずれかを中心として、社内研究員や協力会社 (外注委託先IT会社等) と協働してデジタルIT基盤構築整備を行い、データ処理自動化や解析力を強化する。
・抗体/低分子・中分子、薬効薬理/安全性(非臨床)、オミックスなど創薬研究における各種データベースのデザインや構築
・データサイエンティスト専門家向けの大規模データ解析環境のデザインや構築
・研究データの収集管理及び利活用の推進施策の立案と実行
・上記を含む部門横断的なデジタルIT基盤の導入/構築における構想立案、要件定義、構築、運用管理及びそれらに係る外注委託先のマネジメント
なお、データ利活用にあたってのテクニカルな(基盤構築や実装)フォローは社内の専門家の協力を得られる環境のため、
本ポジションにおいては、豊富な知見とプロアクティブなスタンスをベースに、課題の特定や課題解消のための具体的提案、プロジェクトをリードしていく側面が重要となっている。 - 応募条件
-
【必須事項】
求めるスキル・知識・能力
・創薬研究者と議論するためのライフサイエンス領域における修士相当レベルの知識(必須)
・データ利活用に関する知見および実務経験
求める行動特性
・創薬研究のプロセスやデータ解析に関心や好奇心を持ち、研究員との議論を通じた改善点や本質的な課題への取り組みに熱心であること
・課題解決に必要な関連技術の情報収集に前向きで、スキルアップに意欲的あること
・周囲や関係部署と友好的な協力関係を築きコミュニケーション、情報発信や提案に積極的であること
必須資格(TOEICを含む)
・医学・薬学・農学・化学・工学系のいずれかで修士卒以上(必須)
・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
海外グループ会社の事業管理・経営管理
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 年収1,000万円以上
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
海外グループ会社における事業管理や経営管理業務
- 仕事内容
- 医薬品の受託開発・受託製造・販売を行う当社海外グループ会社における下記業務を担う
・ 事業管理・経営管理、重要経営課題の抽出、取り組み
・ 予算策定、予実管理、連結決算業務、設備投資計画の大枠把握
・取締役会・経営会議等の会議体運営
・規程・制度の企画・管理
・製剤開発品目の選定リード、日本向け生産・供給のとりまとめ
を行う組織 (海外の事業部 経営管理グループ もしくは 事業支援グループ)のスタッフ。直属上司は海外の事業部 経営管理グループ長、もしくは同事業支援グループ長。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学・大学院卒または同等の能力
・ 海外関連業務の経験必須
求める経験・スキル:
・ 財務、経理に関する知識や経験
・ 論理的思考力
・ 社内外の様々な関係者を巻き込んでいける調整能力
・ 課題を設定し、先頭に立って引っ張っていく行動力
・ 新しいこと、何かこれまでと異なることへの好奇心
・ 異文化を分かりあい、ともに物事を成し遂げることに喜びを感じられる方
・ 医薬品製造に関する知識があれば、より望ましい
行動性・マインド:
・様々な機能から構成される事業を把握できる理解力・分析力
・事業拡大を描くことができる構想力
・周囲の理解を取り付けて事業を動かせる発信力・実行力
・タフな議論にもへこたれない粘り強さ
【歓迎経験】
・ 医薬品に限らないがメーカーでの実務経験があることが望ましい
・TOEIC 800点以上レベルが望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
2024年12月~25年4月
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~1300万円 経験により応相談
大手製薬メーカー(外資系)
アプリケーションエンジニア(ヘルスケアアプリケーション)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
社内の各本部の様々なDX案件に参画しアプリケーション開発を迅速に行う
- 仕事内容
- 製薬業界のトップイノベーターとなるため、DXをキードライバーとした改革を行っており、その一環としてアジャイル内製開発組織を設立しています。内製要員として社内の各本部の様々なDX案件に参画し、アプリケーション開発を迅速に行う為に、専門性が高く、高いスキルを持つ人財を募集します。
デジタル戦略推進部には「tech工房」と呼ばれるチームが存在しており、CCI(クラウドベースのセキュリティを担保したインフラ層を提供するサービスのインフラを活用したアプリケーション内製体制で社内外のアイデアをサービスにデザインする役割を担っています。
<現在までの取組み>
・デジタルバイオマーカー(dBM)アプリケーション/データ収集プラットフォーム(PF)の内製開発PoC
・tech工房の探索的アジャイル開発プロセスの整備
・Webブラウザベース解析環境の構築、展開
■業務内容
当該チームに所属し、
アプリケーションエンジニアとして、以下の業務を担当していただきます。
・モバイルデバイス、スマートフォン、IoTなどの要素技術を活用したソフトウェア・アプリケーションの開発
・フロントエンド(React、Vue.js、Angularなど)およびバックエンド(Node.js、Python、Rubyなど)の設計・開発・テスト
・アジャイルアプリケーション開発手法の実践
・APIの設計・開発・ドキュメント作成
・マイクロサービスアーキテクチャの設計・開発
・データ利活用のためのアプリケーション開発 - 応募条件
-
【必須事項】
必須要件
・モダンな開発環境下(React、Vue.js、Angularなど)でフロントエンドおよびバックエンド(Node.js、Python、Rubyなど)の設計、開発、テストの実務経験
・APIの設計、開発、ドキュメント作成の経験
・マイクロサービスアーキテクチャの設計、開発経験
・アジャイル開発手法の実践経験
求めるスキル・知識・能力
1. フロントエンド(React、Vue.js、Angularなど)およびバックエンド(Node.js、Python、Rubyなど)の設計、開発、テストのスキル
2. APIの設計、開発、ドキュメント作成のスキル
3. マイクロサービスアーキテクチャの設計、開発スキル
4. 英語での優れたコミュニケーション能力
必須資格(TOEICを含む)
TOEIC 730
求める行動特性
・国内外/社内外の関係者を巻き込みながら企画を推進するリーダーシップ
・技術的な知識を非技術者にわかりやすく説明するための優れたコミュニケーションスキル
・新しい技術やトレンドに迅速に対応するための継続的学習の意欲
【歓迎経験】
・製薬業界やヘルスケア領域でのサービス開発経験
・モバイルアプリケーション(iOS、Android)の開発経験
・データサイエンティストとしての実務経験
・AIサービスの設計、開発経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
歯科グループ企業
社内SE(IT企画・プロジェクト担当)
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
サービス事業系システム、業務系システム、情報セキュリティなど各種基幹システムの開発・改修・運用の企画など担う
- 仕事内容
- 社内SE(IT企画・プロジェクト担当)として、サービス事業系システム、業務系システム、情報セキュリティなど各種基幹システムの開発・改修・運用の企画はじめ、プロジェクトを牽引いただきます。担当領域はご自身のご経験を踏まえてアサインいたします。
【具体的な仕事内容】
お任せする担当システム領域にて、現状分析から課題抽出、改善策の提案、システム導入・運用までの一連のプロセスに携わっていただきます。また対象によってはローコードやサーバレスでの簡易的な内製開発を行っていただくこともあります。
また、今後の運用に向けたIT戦略立案や実行にも携わり、DX推進をリードしていくことも期待しています。
- 情報システム戦略の立案・推進・実行
- 担当システムの運用・保守・管理
- ヘルプデスク対応、ITサポート
- システム導入・改修プロジェクトの計画・実行
- ベンダーコントロール(折衝やシステムの進捗管理など) など
※担当領域により、自社内製もあり
▼ご自身の経験を活かせる、以下いずれかの担当領域にてご活躍いただきます。
(事業システム※社外向け)
・歯科医院向けのデジタルプラットフォーム(店舗管理システムやWeb予約システム含む)
・エンドユーザ(利用者向け)システム(アプリ/オンラインECサイト含む)
(業務システム※社内向け)
・社内業務システム(SFA・CRM、人事会計・経理・WF)
・自社で蓄積する情報基盤・データ活用
・業務基盤・活用(ネットワーク・サイバーセキュリティ対策、ITヘルプ、IT活用等)
・自社工場のDX化プロジェクト
- 応募条件
-
【必須事項】
・業界未経験OK(医療業界での経験は不問)
・事業向けもしくは社内基幹システムなどのIT企画・開発・改修・運用経験
・要件調整、要件整理、図式化の経験
・ベンダーとの折衝、コミュニケーション経験
・ITの基礎知識(ネットワーク、セキュリティ等)
【歓迎経験】
・事業会社などでの情報システム部門での実務経験(社内SE・IT企画担当)
・業務フロー改善、新規システム導入等のプロジェクト経験
・フルスタックでのWeb開発の経験
・インフラやセキュリティの専門知識やスキル
・Azure、AWSなどの知識・スキル
・ソフトウェアの設計、開発経験
・DWH構築経験、蓄積したデータのBIツールを使った可視化やデータ活用の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1000万円
内資製薬メーカー
事業開発職 専任課長 サーチ&エバリュエーション
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
新規創薬技術/プラットフォームの獲得や共同研究/ライセンスなどによる外部の強み活用
- 仕事内容
- 新規創薬技術/プラットフォームの獲得や共同研究、化合物/製品のインライセンスなどによる外部の強み活用に向けて以下の活動を行う。また社内他部署関係者と協議を行いながら、良質な案件をトランザクションチームに引き継ぐ。
・データベースや自身のネットワークや各種パートナリングイベントを通じた国内外の産官学の外部イノベーションの探索、評価
・国内外のアカデミア・企業との提携戦略立案、実行
- 応募条件
-
【必須事項】
・5年以上の製薬業界におけるサーチ&エバリュエーションに関する実務経験
・創薬R&Dに関する一般的な知識
・膨大な情報から必要な情報を取り出し、解析・分析し、見える化するITスキル
・幅広いライフサイエンスに関する知識・好奇心
・ライフサイエンス分野での幅広いグローバルな人的ネットワーク(国内外、産学官問わない)
・英語でのコミニュケーション、文章作成能力
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
マーケター (Marketer) 細菌感染症領域
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
抗菌薬は薬剤耐性(AMR)の適正使用においてその推進と同時に製品の価値最大化を担う
- 仕事内容
- ・細菌感染症領域製品の適正使用による普及と製品価値最大化のための戦略と活動計画の策定。
・製品価値最大化方針を踏まえた資材作成やアクティビティ実行等(KOL対応含む)に係る各種活動とその効果検証。
・細菌感染症領域戦略に沿ったアセット導出入の検討。
- 応募条件
-
【必須事項】
・学士号以上の学位
・基本的な薬学、化学、生物学等に関する知識
・感染症治療薬のマーケティング、データ分析、プロジェクトマネジメントをリードした経験を5年以上
・コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力を含む効果的な対人スキル
【歓迎経験】
・英語(TOEIC800点以上)、MBA
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
内部統制部 内部監査(内部監査人)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
大手製薬企業においてグローバルの事業成長を支える監査体制の強化
- 仕事内容
- ・内部監査(業務監査及びテーマ監査)
・海外グループ会社への往査
・継続的リスクモニタリング
・特命監査
・内部監査推進体制の構築(規程作成・改定、業務フロー提案、監査手法の新規導入、改善・指導等)
・コーポレートガバナンス・コンプライアンス・リスクマネジメント・法務等の関連する専門部署への異動の可能性あり - 応募条件
-
【必須事項】
・専門職として期待される誠実かつ公正不偏な態度で職務を遂行すること
・主査としての内部監査の実務経験(3年以上)
・監査手法、リスク管理手法に関する十分な知識を有していること
・業務を円滑に遂行するための対人スキル及びプロジェクト管理スキル
・論理的文章作成力
【歓迎経験】
・CIA(公認内部監査士)またはCFE(公認不正検査士)の資格を有する
・データ分析スキル及び関連ITツールの活用スキル
・ビジネスで通用する英語コミュニケーション能力
・事業会社でのでの総務・法務・人事等での実務経験(3年以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
臨床開発および安全管理に係るグローバル品質保証業務のリード
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
グローバル臨床開発及び安全管理に係る品質保証業務レベル向上のため解決策立案と推進を統括
- 仕事内容
- グローバル品目のGCP/PV QA担当業務に加え,当社におけるグローバル臨床開発及び安全管理に係る品質保証業務レベル向上のため、必要なガバナンス体制の構築と運営、および課題抽出とその解決のための解決策立案と推進を統括する。
- 応募条件
-
【必須事項】
・英語(ビジネスレベル)
・GCP/PVに関連するレギュレーション・品質マネジメントシステムの理解
・GCP臨床施設監査・受審スキル
【歓迎経験】
・ライフサイエンス業界での業務経験(5年以上)
・開発部門での業務経験
・安全管理部門での業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
ITサービス企画・戦略立案・プロジェクト推進
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
転換するビジネスとそれを支えるIT環境への変革を推進するメンバーを募集
- 仕事内容
- 全社向けサービス基盤(ワークプレイス、コミュニケーション) の企画・戦略立案と、その導入の推進
- 応募条件
-
【必須事項】
以下要素のプロジェクトにおける企画推進での課題抽出・提案・要件定義 (いずれかで可)
・デバイスマネジメント (PC, mobile)
・オンラインストレージ
・データマネジメント
・End User Computing (開発、AI、データ、ワークフロー)
【歓迎経験】
グローバルインフラの業務経験
英語コミュニケーション能力
以下技術要素を用いた提案・要件定義・設計・実装・運用経験 (一部でも可)
・AWS, Microsoft Azure, GCP
・ServiceNOW, box, Azure OpenAI Service, Microsoft365, Office365, PowerPlatform
・Snowflake, Talend
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
グローバル製品を含む医薬品の製品調達計画の立案および在庫適正化リード
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
グローバル製品を含む当社製商品の調達計画の立案,および環境変化に応じた製品調達管理活動を主導
- 仕事内容
- グローバル製品を含む当社製商品の調達計画の立案,および環境変化に応じた製品調達管理活動を主導するとともに,サプライチェーンの可視化を通じて,常に適正在庫を指向する。またP/Lに貢献するビジネスモデルを提案し,グループ全体の安定供給とともに利益創出にも貢献する。
物流環境の変化を先取りした戦略的なロジスティクスを構築し,適切に物流管理を行うことで,当社のすべての製商品を安定かつ適正な品質で供給する。
(以下について責任を持つ)
・グローバル製品を含む当社製商品の安定供給の維持・推進
・キャッシュコンバージョンサイクル(CCC)の改善施策の立案と実行
・国内製商品の販売予測精緻化および需要計画立案
サプライチェーン計画系システムを用いた可視化および業務改革の推進
・商品・受託品の契約管理・PJ管理
・感染症薬の備蓄など売上に貢献できるビジネスモデルの提案
・国内製商品の流通管理
東京・大阪物流センターの委託先マネジメント
物流に関する改善全般 ;GDP対応・BCP/BCM対応・リスクマネジメントの推進
次期物流体制への移行準備・システム開発
新規の財・サービスの流通対応および新たな物流スキームの提案
DXによる物流デジタル・プラットフォームの立案 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品におけるサプライチェーンマネジメント業務経験
・ビジネス交渉レベルの英語力(目安 TOEIC800点以上 or OPIc IH以上)
・医薬品の調達計画立案および在庫管理経験
【歓迎経験】
・海外ビジネスパートナーとの協業経験
・プロジェクトマネジメント経験
・製造委託先管理経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
大手製薬メーカー(外資系)
大手外資製薬企業にて薬制薬事担当者
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
大手製薬メーカーにて新薬開発の進展に伴う薬制薬事業務
- 仕事内容
- 募集背景:
医薬品、医療機器、再生医療等製品等の開発の増加・進展に伴い、国内外の薬制薬事業務の増大および薬事規制・薬事動向の変化に対応するため、国内外の薬制薬事に精通した専門性のある方を募集する。
職務内容:
・許可等業者の法令遵守体制の維持・管理(手順書作成・運用、会議体事務局、GQP/GVP部門との連携等)
・国内および海外子会社における製品リスク(回収、偽造医薬品等)への対応
・医薬品(再生医療等製品等新規モダリティ含む)及び医療機器の開発・上市に向けた薬事規制に関連する調査、社内連携のリード
・社内における薬機法等の薬事規制に関する疑義照会対応業務
・海外での医薬品販売承認維持のための薬制業務及びプロジェクトマネジメント業務
・国内外の規制当局との授受文書の管理業務
・国内及び海外当局等から発出される各種薬事規制の収集・分析・社内への適用推進業務
・GMP/QMS/GCTP適合性調査(承認前調査/定期調査)、外国製造業者認定の維持・管理業務
・製造委託先への製造・試験法に関する調査等(承認書と製造実態の整合性に係る年次点検、日局改正対応状況の確認等) - 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・製薬業界での経験、薬学/理工系大学卒以上
・製薬業、医療機器業における薬制・薬事業務の経験
求めるスキル・知識・能力:
薬機法全般に関する体系的知識
国内における新薬・一変申請、GMP/QMS関連規制に関する知識
<歓迎要件>
・海外における医薬品の承認申請の経験
・製造ま たは品質管理等の経験
・プロジェクトリードまたはマネジメントスキル
求める行動特性:
・周囲との信頼関係の構築
・誠実さ
求める資格:
海外との交信を行う英語力
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
大手製薬メーカー(外資系)
【大手製薬メーカー】知財管理システム担当者
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
知財管理システムの導入、維持管理および運用など担っていただきます。
- 仕事内容
- 募集背景:
知財機能強化の一環による募集となります。
職務内容:
知財管理システムの導入、維持管理および運用に関する企画立案と実行。知財管理システムやIT/AIソリューションを活用した、知財業務の効率化、高度化および変革の支援。
- 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・知財管理システムの導入、維持管理または運用の経験者[3年]
求めるスキル・知識・能力:
・科学技術系または法学の学士歴
求める行動特性:
・関係者を巻き込みながら、主体的に課題を抽出し解決策を導き出す
・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって目標達成にコミットする
求める資格:
・英語でのコミュニケーション能力(TOEIC750点以上)
【歓迎経験】
・知的財産業務の実務経験またはIT/AIソリューションの業務での活用経験があればなおよし
・企業(特に製薬企業)の知的財産部経験あればなおよし
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
大手製薬メーカー(外資系)
信頼性保証戦略企画担当者
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
信頼性保証領域における戦略立案及び遂行に関する担当として担って
- 仕事内容
- 信頼性保証部門では、成長基盤の重要テーマの1つに「質と効率を両立するクオリティマネジメント」を掲げ取り組みを進めており、本活動を加速するため高い専門性・スキル、熱いパッションを持つ人財を募集します。
仕事内容:
・全社信頼性保証戦略の立案、パフォーマンスの把握と継続的改善
・信頼性保証ユニットにおける年度業績目標の立案、パフォーマンスの把握と推進
・信頼性保証ユニットDX戦略立案・推進
・Quality Culture醸成 - 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・プロジェクトマネージャー/リーダー経験
並びに以下のいづれか1つに該当すること
・製薬企業におけるGxP業務経験
・事業会社の戦略企画部門や戦略系コンサルティングファームにおける業務経験
求めるスキル・知識・能力:
・ロジカルシンキング(問題の本質を捉え、課題解決する能力)
・構想力(ビジネスニーズを分析し、最適なソリューションを考える構想力)
・交渉力(利害関係が一致していない相手に対して粘り強く説得・折衝できる交渉力)
・コミュニケーション力(機能横断的な関係構築、グローバルでの協働能力)
・可視化力(複雑性・不透明性の高い状況を整理し、わかりやすい図表や文章で表現できるドキュメンテーション能力)
求める行動特性:
・国内外・社内外の関係者を巻き込みながら企画を推進するリーダーシップ
・チャレンジングな目標を設定し当事者意識と責任をもって遂行をコミットする
・医療に貢献したいという想いがある
必須資格:
TOEIC 730点以上、または同等のビジネス英語スキル
【歓迎経験】
<歓迎>MBA
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
ヘルスケアスタートアップ
ビジネスディベロップメント(メディカル領域)
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
薬局DXプロダクトから取得されるデータを利用し新規サービス企画、顧客開発など担う
- 仕事内容
- ・薬局DXプロダクト(Musubi、Musubi Insight、Pocket Musubi)から取得されるデータを利用し、製薬企業(マーケティング部門、メディカルアフェアーズ部門、HEOR部門、PSP、データサイエンス部門)などへの新規サービス企画、顧客開発、企画・プロジェクト提案、(必要に応じた)プロジェクトデリバリー
- 応募条件
-
【必須事項】
・当社のミッション、ビジョン、バリューへの共感
以下のいずれかのプロジェクトに対する企画提案・アカウント開拓のご経験を持つ方
・RWD研究・解析を行い、製薬企業に対してエビデンス創出などを行うプロジェクト
・製薬企業のメディカル部門をクライアントとした臨床開発、臨床研究プロジェクト
・コンサルティングファームにおけるヘルスケア、ライフサイエンス向けプロジェクト
【歓迎経験】
・製薬企業における臨床開発/臨床研究の計画立案、モニタリングなどのご経験
・医薬品の薬事、臨床研究、製造販売後調査などに関する推進や法令に係わる知識
・医療情報の取り扱いに関する法令知識
・社内外における協業、アライアンスのマネジメント
・新規事業の立ち上げなど不確実性の高い状況下で施策推進をした経験
・業界活動などによる広い人脈や業界動向への知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1200万円