関東(全て)の求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
医療機器メーカー
医療機器におけるマーケティング
- 中小企業
- 設立30年以上
- 第二新卒歓迎
- 社宅・住宅手当有
- 海外赴任・出張あり
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
救急関連機器および外科機器におけるマーケティング業務
- 仕事内容
- 医療機器のマーケティング戦略策定および実行
・マーケットリサーチ(市場、顧客、競合)
・マーケティング戦略策定
・ブランディング、プロモーション戦略立案
・事業拡大のための新商品開発
※海外/国内出張あり - 応募条件
-
【必須事項】
■未経験者
・英語、PCスキル(word/Excel/PP等)を使用した業務に興味があること
・第二新卒歓迎
■管理職候補
・英語、PCスキル(word/Excel/PP等)を使用した業務経験または同等のスキル保持者
【尚可】業界または職務経験
(あれば歓迎しますが、新しい領域に興味があり挑戦できる方であれば不問)
【歓迎経験】
・医療分野マーケティング経験もしくは営業経験をお持ちの方
・ビジネス英語力をお持ちの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~800万円
広告代理店
制作進行管理業務
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
オンライン、デジタルでのプロモーション資材を制作するにあたって統括的に管理業務
- 仕事内容
- ・VeevaやSalesforceその他システムを利用したコンテンツ制作にかかわる業務の進行管理
・クライアント(大手製薬会社)の業務システム代行(審査代行、プロモーション資材販促、メールサービス等)
※VeevaについてはOJTで教えていきますので、経験不問です。 - 応募条件
-
【必須事項】
・学歴不問
・MS Office (Excel, Word, PPT) 必須
・Excel は複雑な関数・マクロは不要
・PPTは簡単な編集など(0からの作成は不要)
・ブラウザやその他PC一般の知識
・クライアントおよび社内のコミュニケーションを円滑に行える方
・英語に対するアレルギーのない方
※翻訳ソフトなども使用できますので、英語力は求めませんが、まれに簡単な英文メッセージを読む機会があります。
【歓迎経験】
・営業セールスアシスタントの経験
・進行管理の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~500万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
【製薬メーカー】バイオロジクスのプロセス/分析研究や技術移管等
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 海外赴任・出張あり
製薬メーカーにてバイオ医薬品の原薬製法開発及び開発テーマ推進業務を担う
- 仕事内容
- CMC研究所配属予定グループにて、新規バイオモダリティ(遺伝子治療、ADC(抗体-薬物複合体)を含む機能性抗体、ワクチン及びその他蛋白製剤)のCMC研究を担当をいただきます。
<担当業務項目>
バイオ医薬品の原薬製法開発及び研究・開発テーマ推進業務(遺伝子治療、ワクチン、ADC含む機能性抗体及びその他蛋白製剤に関する研究用調製、生物学的評価、原薬プロセス開発(細胞構築、培養、精製、スケールアップ研究)、試験法(分析)技術開発 及びCDMOへの技術移管を担当いただきます。
【魅力・やりがい】
当社の革新的医薬品を患者さんにお届けするために、新しいモダリティ技術開発を基軸としたモノづくり技術の革新が必要不可欠であり、この世界の最先端の技術構築(獲得)に果敢に挑戦出来る部署です。
- 応募条件
-
【必須事項】
・学歴・専攻:6年制大学卒業者または理系大学院修了者(Ph.Dは必須ではない)
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:バイオ医薬品に関する以下のいずれかの実務経験を有する方
- バイオロジクス(遺伝子治療/ワクチン/ADC含む機能性抗体のいずれか)の創薬研究
- バイオロジクス(遺伝子治療/ワクチン/ADC含む機能性抗体のいずれか)の製造プロセス開発(製法/分析法構築)”
・語学・資格:TOEIC700点以上 ビジネスレベルの日本語/英語のリーディング、ライティング、コミュニケーション能力を有する。
目安:マニュアル読解及び実験計画書・報告書作成が可能なレベルの英語力を持つ。”
・その他:
- 遺伝子工学の高度なスキル/実験手技、知識を有し、それらを課題解決へ繋げられる方
- 協調性をもってチームワーク良く働くことができる方
- 実験結果を解釈して他部門に対してもわかりやすく説明できる方
- 新しいことを自身で切り拓けるチャレンジ精神をお持ちの方
【歓迎経験】
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容 :バイオ医薬品に関する以下の実務経験を有する方
- バイオロジクス(特に遺伝子治療、ワクチン、ADC含む機能性抗体のいずれか)のGMP・GCTP製造の経験もしくはCDMOへの技術移管経験/工程責任者などの管理業務の経験
- INDやIMPD(治験薬概要書)の経験があれば尚可”
・語学・資格:社外発表が可能、もしくは会議でのコミュニケーションが取れるレベルであれば、なお望ましい。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、神奈川
- 年収・給与
- 800万円~1050万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
オンコロジー領域におけるTPD(Targeted Protein Degradation)創薬・技術開発
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
オンコロジー領域におけるTPD創薬・技術開発のリーダーとして担っていただきます。
- 仕事内容
- 創薬本部オンコロジー・イムノロジーユニットにて、TPD(Targeted Protein Degradation)創薬・技術開発を主導・牽引する立場を担っていただきます。TPD創薬での開発候補品の創製や、それを支える新規技術開発を達成することで、パイプライン強化ならびに自社プレゼンス向上への貢献が可能です。
<具体項目>
オンコロジー領域におけるTPD創薬・技術開発のリーダー
・オンコロジー領域TPD創薬プロジェクトの立案および推進
・TPD関連技術開発の牽引 - 応募条件
-
【必須事項】
・学歴・専攻:6年制大学卒業者または理系大学院修了者(Ph.Dは必須ではない)
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:TPD(Targeted Protein Degradation)創薬プロジェクト、TPD関連技術開発、いずれかをリードした経験3年以上。
・語学・資格:海外企業・アカデミアとの協業(新規・既存)を主導できる英語レベル
・その他:専門外のメンバーと円滑なコミュニケーションが取れるレベルの幅広い知見(特に融合領域)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、神奈川
- 年収・給与
- 900万円~1250万円 経験により応相談
医療機器メーカー
医療機器輸入商社での薬事申請(リーダー候補/薬事戦略)業務
- 中小企業
- 設立30年以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
医療機器の薬事申請業務を担当いただきます。
- 仕事内容
- ・申請計画の立案・プロジェクトマネジメント、リソース調整
・薬事申請書および協定書のレビュー
・PMDA/認証機関/製造元との折衝
・各業態の維持管理に関する業務 - 応募条件
-
【必須事項】
下記いずれも満たす方
・臨床開発または薬事関連の業務経験
・英語スキル(読み書き)
【歓迎経験】
・クラスIII経験
・マネジメント経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 500万円~700万円
上場企業
医薬品の品質管理<リーダー候補>
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
医薬品の品質管理業務に携わっていただきます。
- 仕事内容
- ご経験に応じて下記業務をお任せします。
・品質方針の策定
・品質システムの構築
・製造プロセスの監視
・検査、試験(品質分析)の実施
・不良品対応、品質監査、品質記録管理、改善提案 等
使用機器:
高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)、ガスクロマトグラフィー(GC)等
※その他、手分析もございます。
- 応募条件
-
【必須事項】
・学歴不問
・品質管理のご経験
【歓迎経験】
・薬剤師資格をお持ちの方(経験不問)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 550万円~700万円 経験により応相談
臨床研究専門の国内CRO
【フル在宅可能!】質的研究担当者
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験可
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
インタビューを用いて患者様の声を収集し、テキストベースの情報を分析することでエビデンスを創出する質的研究を推進
- 仕事内容
- 患者、医師アンケートに関して、企画~論文までのエビデンス構築を進める部門です。
クライアント(主に製薬会社)との企画を行い研究計画書を策定し、様々な役割者(調査実査会社、パネル会社など)と協業してアンケート調査を実施、調査後はデータ解析も実施いただきます。
具体的には以下を担当いただきます。
・インタビュー結果の質的分析及びトライアンギュレーション※1
・質的分析計画書/質的分析帳表見本の作成及びインタビューガイドのレビュー対応、品質管理
・質的研究の実施体制の構築(グループ会社の調査実査会社、社内の関連部門(統計解析部門)と連携 ※2
・質的・混合研究のプロジェクトマネジメント(クライアントとの業務要件の確認、複数プレーヤーの役割分担、スケジュール等の調整、進捗管理)
・製薬業界に対する質的・混合研究の啓発活動(Webinarの開催等)
・クライアントへの質的・混合研究の企画提案
※1トライアンギュレーション:同じ研究対象に対して、複数の調査者が調査を行うことで、個人の偏った見方を修正する方法です
※2患者様へのインタビューはグループ会社へ依頼することが多いです(インタビューへの同席は可能です)
■質的研究とは
患者が自身の症状やQOLに関して自分自身で判定し、その結果に医者をはじめ他のものが一切介在しないという評価方法を、Patient Reported Outcome(PRO:患者報告アウトカム)と言います。
近年、Patient centricity(患者中心)という考えに注目が集まっており、単なるOS(寿命)だけではなく、「健康寿命」「QOL」など、質を伴った医学的価値の向上が求められています。
(長く生きられるがベッドの上で副作用に苦しむ ←→ 長くはないが満足度高く生きがいを持つ)
実際に患者の声を活かした論文数の推移は20年で約9倍に増加しており、PROを活かした研究は非常にニーズの高い研究と言えます。
従来の臨床研究では医療施設を通じて患者の検査値や発症率など客観的なデータを収集するのに対し、
患者アンケート研究はアンケート調査会社等と連携し患者からアンケートを取る、もしくはインタビューを用いて直接患者の声という主観的なデータを収集するのが大きな違いです。
このPROを用いながら、数値を選んで回答するものが定量研究となりますが、
質的研究は、インタビューを用いて直接患者様の声を収集し、テキストベースの情報を分析し、エビデンスを創出します。 - 応募条件
-
【必須事項】
・質的研究の企画~論文執筆もしくは学会発表の経験をお持ちの方(修士課程、博士課程での経験も含む)
・医学系、公衆衛生学系の修士課程以上のバックグラウンド
・社外とのやり取りに抵抗なく取り組める方
※企業就業経験は不問です
※時短勤務スタートの相談も可能
求める人物像:
・新しい領域のため、多くの課題や問題を柔軟に対処ができる、問題解決能力、論理的思考力の高い方
・社内外の垣根を超えたチームをハンドリングすることに、前向きに取り組める方
【歓迎経験】
・英語での論文経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
創薬ベンチャー
創薬ベンチャーにて非臨床研究
- ベンチャー企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 年収1,000万円以上
新たなパイプラインの開発に向けた非臨床研究
- 仕事内容
- ・研究開発テーマの企画・立案
・研究開発計画に基づいた試験等の実施・推進(in-houseおよび外部実施試験)
・アカデミア等外部研究機関とコラボレーションの企画立案・推進 - 応募条件
-
【必須事項】
・生命科学、医学薬学、医療研究開発に関連のある分野で大学卒業以上の学歴、PhDを有する方
・薬理または生化学分野に関する専門的知識を有し、製薬会社もしくはヘルスケア関連会社において10年以上にわたって医薬品等開発の実務(非臨床に関わる探索・基礎研究および開発研究)経験を有する方。
・社内外の研究者と有益なディスカッションができる知識の幅と深さを有する方。
・海外の研究者と英語でのディスカッションができる方。
・企業、大学、CROなどの外部研究機関との折衝や連携協力して業務推進するための十分な知識・コミュニケーション能力・調整能力を有する方
・頻繁かつ長期的な外出・出張が可能な健康な方
→最長1週間程度
【歓迎経験】
・医師、歯科医師、あるいは薬剤師の有資格者
・医薬品の研究開発に関する非臨床以外の領域(例えば、製剤、メディシナルケミストリー等)の知識を有する方
・臨床開発の経験を有する方
・肩書に関わらずプロジェクトマネジメント業務を経験している方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、三重
- 年収・給与
- 600万円~1400万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
有機合成もしくは創薬化学関連の専門性を有する創薬化学研究員
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
神経領域における化学系リサーチリーダー、もしくはプロジェクトリーダーとして創薬研究を牽引
- 仕事内容
- 創薬本部ニューロサイエンスユニットにて、神経領域における化学系リサーチリーダー、もしくはプロジェクトリーダーとして創薬研究を牽引していただきます。また、中長期的には、マネジメント職とし組織を牽引していただくことを期待しています。
<具体項目>
・神経領域におけるプロジェクトリーダーもしくは化学系リサーチリーダー
・神経領域創薬プロジェクトの立案および推進
・RNA標的低分子関連技術開発の牽引
当該職務を担う事で得られる経験/メリット等:
・リーダーとしてプロジェクトを推進しながら各研究ステージにおける一連の創薬研究が経験出来るとともに、契約交渉・戦略立案・予算立案といった幅広いビジネススキルを身に着けることが可能です。
・本研究分野におけるスペシャリストをめざしていただきます。
当該研究の将来ビジョン/目標:
当社の主力製品であるラジカット(ALS治療薬)に続く神経領域のパイプラインの拡充を目指しています。
- 応募条件
-
【必須事項】
・学歴・専攻:6年制大学卒業者または理系大学院修了者(Ph.Dは必須ではない)
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:創薬プロジェクトのプロジェクトリーダーもしくは化学部門のリーダーを担当した経験3年以上
・語学・資格:海外企業・アカデミアとの協業(新規・既存)を主導できる英語レベル
・その他:専門外のメンバーと円滑なコミュニケーションが取れるレベルの幅広い知見(特に融合領域)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、神奈川
- 年収・給与
- 800万円~1050万円
国内大手製薬メーカー
ケモインフォマティクス分野の研究員(メンバー~リーダー候補)
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
社内外化合物やタンパクの構造とそれに付随した大規模データを活用するケモインフォマティック系研究員として従事
- 仕事内容
- 研究所にて,社内外化合物やタンパクの構造とそれに付随した大規模データを活用するケモインフォマティック(CIX) 系研究員として、創薬プロジェクト推進をしていただきます。
【担当業務項目】
1.計算化学手法(SBDD、LBDDによるモデリング)を用いたデザイン業務やVirtual screening
2.CIX技術を用いたライブラリ化合物活用
3.AI(Machine Learning等)を活用した創薬プロジェクト推進
4.社内向けアプリケーションの開発やデータベース構築などのインフラ整備
【当該研究の将来ビジョン/目標】
データ駆動型創薬を定着させることにでよりコンパクトな体制でのプロジェクト推進を可能にするとともに、多様なモダリティでの創薬成功確度をあげ、疾患に最適なモダリティでの創薬実現をめざします。 - 応募条件
-
【必須事項】
・学歴・専攻:6年制大学卒業者または理系大学院修了者
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:
(1)創薬に関する計算化学(分子設計やAIを含む)の研究・業務経験4年以上(学位取得者相当の経験を持つこと)
(2)分子モデリング計算や、大規模化合物ライブラリを取り扱うことができ、必要なプログラミング技術を有すること
・語学・資格:業務遂行上求められる最低限の英語力(メール、Web会議)
【歓迎経験】
・その他:以下のスキルセットのいくつかを有することが望ましい
(1) 創薬における分子設計ソフトウェア(Schrodinger、MOE、OpenEye等)、化合物情報を含む大規模データ解析やワークフローソフト(Pipeline Pilot, Spotfire等)の操作
(2) 分子動力学シミュレーションの経験
(3) 情報科学(多変量解析、機械学習など)の専門知識・データ解析技術
(4) プログラミングの経験(R/Python等)、データベース構築の知識、経験
(5) ニーズや環境の変化に応じて新しい技術の習得・開発に前向きに取り組む意欲があること
(6) 合成化学・創薬化学(メディシナルケミスト)の実経験があること
(7) 英語でコミュニケーションする能力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、神奈川
- 年収・給与
- 600万円~950万円
国内大手製薬メーカー
安全性研究員(遺伝毒性評価専門家)(リーダー候補~リーダー)
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
各研究/開発プロジェクトに加わっていただき、他部署と連携してプロジェクトの推進
- 仕事内容
- 様々なモダリティを活用した医薬候補品の遺伝毒性評価(ICH M7対応などの不純物に関する当局対応を含む)を実施頂くとともに、プロジェクトの安全性評価に責任を持つ安全性担当リサーチリーダーとして各研究/開発プロジェクトに加わっていただき、他部署と連携してプロジェクトの推進を担っていただきます。
こちらのポジションは、遺伝毒性の専門性、安全性評価全般の知識、グローバルなチームで目標を達成する力などを向上でき、プロジェクト推進による直接的な会社への貢献ができます。
当該研究の将来ビジョン/目標としては、最適な技術と知識を活かして、常に的確なリスクアセスメントができる安全性研究所を目指します。 - 応募条件
-
【必須事項】
・学歴・専攻:医学・薬学・生物学・理工学系の修士課程以上の大学院修了者
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:
- 遺伝毒性評価(不純物対応を含む)の実務経験10年以上
- プロジェクトの安全性担当の実務経験5年以上
- 医薬品GLPや関連ガイドラインの知識
- 英語での文書作成スキル(試験報告書、薬事関連文書等)
・語学・資格:業務を遂行できる英語レベル(英語での文書作成、海外関係会社及びCROとのやりとり)
・その他:
- 良好なコミュニケーション能力
- リーダーとして2~3人以上のチームを率いた経験
【歓迎経験】
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容
- 開発/グローバルプロジェクト、承認申請の経験
- 新規モダリティ分野の科学知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、神奈川
- 年収・給与
- 800万円~1100万円
国内CRO
メディカルライター
- ベンチャー企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
CROでの臨床試験に関するメディカルライティングをご担当いただきます
- 仕事内容
- 文書作成を行うメディカルライティング業務をお任せします。
・治験実施計画書作成、同意説明文書案作成、治験総括報告書作成等、医薬品の臨床開発関連文書の作成
・臨床開発関連文書のQC
・規制当局への申請文書におけるレギュレーション対応
※論文や公的文書執筆の実務経験がある方は、メディカルライティング未経験の方も歓迎です。入社後は配属社員の業務をサポートしつつ徐々に業務に慣れていって頂きます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品業界におけるメディカルライティング経験3年以上
・Wordを使用した論文や公的文書執筆の実務経験3年以上
【歓迎経験】
・管理職志向の方
【免許・資格】
薬剤師資格などあると尚良
【勤務開始日】
できるだけ早く
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~500万円 経験により応相談
国内CRO
クリニカルデータマネージャー(CDM)/EDC担当者
- ベンチャー企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
受託案件増加に伴いEDC構築の経験者を募集しております。
- 仕事内容
- 開発業務受託機関(CRO)である当社で、EDCシステムの構築・運用・維持・管理全般をお任せします
・eCRF/データベースの設計・構築(画面構築およびプログラミング)
・データベース定義書、annotated CRFの作成
・Data Validation Specification(DVS)の作成
・入力マニュアル・運用管理手順書の作成
・画面テスト、DV(Data Validation)テスト
・社外顧客や社内他部署とのコミュニケーションや調整
・その他クリニカルデータマネジメント業務 - 応募条件
-
【必須事項】
EDCの構築経験、または医薬品業界向けの業務アプリケーションの導入経験
【歓迎経験】
・Viedoc、CRScubeの利用経験
・Javascriptを使った開発経験
・管理職志向の方
【免許・資格】
【勤務開始日】
できるだけ早く
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~900万円 経験により応相談
バイオベンチャー
Principal Scientist
- ベンチャー企業
- 年収1,000万円以上
- 海外赴任・出張あり
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
共同研究先とのディスカッションやプロジェクトマネジメントを行い、研究部門を推進して頂きます。
- 仕事内容
- ・当社の研究チームのリーダーとなり、Senior Scientist、Scientist、Research Associateとともに研究を進め、その統括を行なって頂きます。
・CSOとのディスカッションを定期的に行ない、当社の研究方針に沿った戦略や目標を立てて頂きます。
・その戦略や目標を達成するための実験の他に、主に研究員のマネジメント、研究指導などのサポートをして頂きます。
・得られた研究データの取りまとめや、そのデータをもとにした資料作成、論文作成を行なって頂きます。
・共同研究先とのディスカッションやプロジェクトマネジメントを行い、研究部門を推進して頂きます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・生殖細胞に関する研究経験を持ち、製薬企業でのマネジメント経験またはアカデミアで助教相当の研究経験を有する方
・分子生物学、細胞生物学、遺伝子工学の領域での豊富な研究経験(特に多能性幹細胞の取扱い、分化誘導、FACS、RT-PCRなどのご経験歓迎)
・研究の指導経験(後輩、部下、学生の研究指導ならびにタイムラインマネジメント経験)
・ビジネスレベルの英語力(研究者として英語圏への海外駐在経験歓迎)
【歓迎経験】
・民間企業で再生医療に関する研究経験
・生殖領域(特に卵細胞)に関する知見
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 700万円~1500万円
国内CRO
企画営業(海外クライアント)
- ベンチャー企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
海外クライアントを対象とした企画営業業務をお任せします
- 仕事内容
- ・海外からの問い合わせ対応
・プレゼン資料の作成
・海外のクライアントへのプレゼンテーション - 応募条件
-
【必須事項】
・CROでの営業経験
・ビジネスレベルの英語力
【歓迎経験】
・経営思考力
・管理職志向
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
国内CRO
CROにて総務(経理・労務担当)の求人
- ベンチャー企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
経理・労務に関する総務業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 開発業務受託機関(CRO)である当社で、経理・労務に関する総務業務を行って頂きます。
・経理業務
・取締役会/株主総会管理
・一般的労務管理
・その他総務業務全般
◆就業環境:
完全週休2日制、所定労働時間は7.5時間、時差出勤も可能となっており長期的に働きやすい環境が整っております。
- 応募条件
-
【必須事項】
・経理業務の経験がある方
・経営者思考(利益意識)をお持ちの方
・管理職志向の方
【歓迎経験】
・CROや医療業界での経理業務の経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 350万円~700万円
国内大手製薬グループの受託会社
品質管理分析業務(研究開発支援職)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
国内大手製薬グループ会社での製剤・原薬に関する品質分析業務です。
- 仕事内容
- 【品質管理分析】
・原料、原薬の品質管理試験(原薬製造に関わる原料、原薬、中間体の試験、安定性試験)
・微生物試験
・試験検体のサンプリング、製造用水のサンプリングおよび試験
・包装・包材試験
・LIMS 対応業務
【研究開発支援】
・グループの開発テーマ原薬の分析研究支援(原薬、原料、中間体の各種物性評価、出荷試験、安定性試験、試験法開発など)
・治験薬用の日米欧の局方に従った原料・原薬の品質評価試験 - 応募条件
-
【必須事項】
・事業会社にて品質管理業務または品質分析業務に関わった経験
【歓迎経験】
・GMP業務経験者、医薬品分析業務経験者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城、他
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
医療機器会社
医療機器の品質保証担当者
- 中小企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
ISO13485、QMS省令等に基づき、製品の品質確保・維持改善業務
- 仕事内容
- 医療用診断・測定機器及び放射線・計測機器類の輸入販売・保守サービスを展開する当社にて、医療機器にかかわる品質保証及び品質管理業務をお任せします。
ISO13485、QMS省令等に基づき、製品の品質確保・維持改善に努めていただきます。
・ISO13485、QMS省令の体制の維持管理
・QMS、各省令に対応した社内規定の運用と維持
・不適合品の対応(外国製造所対応/状況確認/分析/解析/評価/是正/改善)
・各手順書や標準書の制定、改訂
・受入検査工程、出荷検査工程の管理業務
- 応募条件
-
【必須事項】
・大学院、大学、高等専門学校卒以上
・品質管理、または品質保証のご経験
【歓迎経験】
・メール対応可能レベルの英語力
・品責(国内品質業務運営責任者)要件保持
・内部監査、外部監査経験
・ISOに関する知見をお持ちの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~650万円
検査会社
農場コンサルタント(獣医師)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
獣医師資格を活かした衛生指導やワクチン、投薬プログラムの作成業務
- 仕事内容
- 全国の養豚場の衛生指導、ワクチンプログラム、投薬プログラム等の作成を行う
鶏、豚、牛の免疫学的検査や病性鑑定、微生物学的検査、病理学的検査、遺伝子診断等を行っており、検査結果からの衛生指導だけでなく、近年流行している家畜伝染病対策の強化や、生産性の向上を図り、「食の安全」だけでなく取引先農場様の経営安定化も目指し日々尽力する業務となっております。 - 応募条件
-
【必須事項】
・獣医師免許(大動物経験あれば尚可)
・生物学・畜産学・獣医学の知識がある方
・衛生指導を行った経験がある方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬
- 年収・給与
- 400万円~600万円
検査会社
動物用医薬品製造所及び品質管理業務/薬剤師
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
検査会社にて品質管理や製造管理業務
- 仕事内容
- ◆業務詳細
・動物用医薬品の品質管理試験
・動物用医薬品の製造管理
・その他、動物用医薬品の製造に係る業務 - 応募条件
-
【必須事項】
下記どちらか必須
・薬剤師資格をお持ちの方
・品質管理の経験がある方
【歓迎経験】
【免許・資格】
・普通自動車免許(AT限定可)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬
- 年収・給与
- 350万円~500万円 経験により応相談