700万円~の求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
外資医療機器メーカー
Device Support Specialist (DSS)
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
医療機器メーカーでの機器利用開始当初の立ち会いやサポート業務
- 仕事内容
- ◆DSSの目的と責任を理解し、以下の業務を担当する。
・患者、介護者、臨床スタッフ(医師や看護師)に装置の使用方法を説明
・患者や介護者が機器を適切に使用できるよう、継続的に機器使用をサポート
・面談の記録、装置の故障不具合、患者からの苦情等についてシステムへの記録を行う
・患者を効率的に訪問するためにスケジュールを調整する。
・装置の使用状況データ(ログデータ)を取得、ログデータの数値データから使用上の改善点
を理解して、使用者に効果的な助言を行う。
◆患者様一人ひとりに自立した現場サポートを行い、問題やトラブルに対処する。
・他部門(QAやロジスティクス)と協力しながら、現場業務や日常業務における一般的な問題
を独自に解決する。
・上層部のDSSからのサポートやアドバイスを受けながら、異常な問題や未知の問題のトラブ
ルシューティングを行う。
◆DSSとしての活動を通じて、あるべきプロセスを作成し、現状のプロセスをあるべきプロセスに改善す
るための計画・実行を行う。
・現状のプロセスの問題点、原因を導き出して説明する能力。
・制限、規制、実現可能性を考慮し、to-beプロセスを提案する。
・プロセスを改善するためのステップを作成し、実行をリードできると尚可。
・外部/内部の状況に合わせて十分な柔軟性を示す
◆ログの分析方法を理解し、各患者に適切なアドバイスを提供する。
経験の浅いDSSと患者を訪問する際、OJTの模範となる。 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品、医療機器等のヘルスケア企業でのフィールドサポートやユーザー向けのインストラクターの経験
・オフィス機器など業務用機器のフィールドサポート(例えば、コピー機、オフィス向けコーヒーメーカー/ウォーターサーバー、業務用冷蔵庫などの厨房機器、ATM や pos 端末など)。
資格・知識:
・経験の浅いDSSに必要な確かな経験、優れたスキル、深い知識、または同等の経験、スキル、知識。
・上級ディプロマ、準学士、またはそれ以上。
・教師、トレーナー、または人々にトレーニングを提供する人(経験者優遇
・問題、原因、対策を伝えるエンジニアリング、サービス、技術者。
・全国の病院や患者宅を訪問できる柔軟性があること。
・土日祝日の勤務に柔軟に対応できる方。
・患者、介護者、医師とのコミュニケーションに精通していること。
・Microsoft Word、Excel、Power Pointを使用できる基本的なコンピュータースキル。
・SAPなどのCRM経験があれば尚可
・有効な運転免許証。
・入社されたDSSにはオンボーディング・トレーニングが提供されます。
求める能力:
・適切かつ的確に伝達できるコミュニケーション能力(とくに「教える」ことに長けた方。)
・装置の状態を示すデータから、装置の状態、取り扱い状況を推察して、論理的に問題解決や原因の特定、使用者へ効果的に助言、説明ができる
【歓迎経験】
・SAPなどのCRM経験があれば尚可
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~700万円
受託企業
戦略薬事
- 大企業
- 設立30年以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 英語を活かす
将来の戦略薬事を牽引!開発戦略の企画立案支援業務
- 仕事内容
- ・開発戦略の企画立案支援
・当局相談支援
・治験届等、薬事上の書類作成
・部門間及び海外クライアントとの調整
・要英語力(海外クライアントとの会議へ参加可能なレベル) - 応募条件
-
【必須事項】
・戦略薬事業務(治験まわりの薬事業務)の経験者
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円 経験により応相談
国内バイオCDMO
培養プロセスの開発担当
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
培養プロセスの開発を担当するメンバーを募集
- 仕事内容
- 当社が取り組む新規事業分野である、再生医療・遺伝子治療向けの細胞受託生産事業です。
既に複数の受託案件に取り組んでおり、今後も受託件数・製造量ともに大幅な増加を見込んでいる拡大フェーズの企業です。
再生医療における国内最大規模のGMP施設を用い、再生医療を通じて患者様のQuality of Life向上に貢献することができます。
本募集では再生医療・遺伝子治療向けの細胞受託生産事業の拡大に伴い、培養プロセスの開発を担当するメンバーを募集します。
【業務詳細】
・培養プロセス開発部門に所属し、細胞培養プロセスの立ち上げおよび拡大の開発。
・顧客(委託元)からの自社へのプロセス開発の技術移管および当社において運用構築。
・顧客(委託元)への培養プロセスの改善提案。 - 応募条件
-
【必須事項】
・細胞培養(無菌操作)の技術
・チームリーダーやプロジェクトリーダー等のリード経験
・CMC 関連の業務経験
・英語力(ビジネスレベルでの読み書き必須)
【求める人物像】
・円滑にコミュニケーションが取れ、チームワークを重視して仕事を進められる方
・目の前の課題に粘り強く取り組める方
【歓迎経験】
・再生医療等製品、無菌製剤(バイオ製剤、ワクチン、注射剤)、原薬製造、抗体医薬、バイオシミラーでの技術移管、またはパイロットスケールからのスケールアップなど開発業務の経験
・分子生物学(バイオアッセイなど)の知識
・細胞培養、タンパク質解析の技術
・医薬品製造会社でのGMP関連業務経験
・アッセイ系の立ち上げ経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
治療用アプリ開発・医療データ解析サービス企業
デジタル医療分野における臨床開発担当者
- ベンチャー企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
臨床研究及び臨床試験の企画及びオペレーションマネジメントを担っていただきます。
- 仕事内容
- 臨床研究及び臨床試験の企画及びオペレーションマネジメントを担っていただける方を募集します。
将来、臨床開発プロジェクトマネージャーを目指したい方も歓迎いたします。
・臨床研究及び臨床試験関連資材の作成
・臨床研究及び臨床試験の実施及び管理(スケジュール、予算、GCP下でのモニタリング活動全般、CRO対応など)
・プロトコル及び治験機器概要書の作成
・総括報告書の作成主な業務
過去のご経験や適性、ご希望に応じて、以下のような業務もお任せいたします。
・開発戦略策定
・臨床開発におけるデジタル活用戦略の検討、推進 - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬会社等での臨床開発経験
【歓迎経験】
・PJリーダーなど、各部署を跨いだマネジメント経験
・新GCP下でのモニター実務経験
・ER/ES、Part11、CSV、GAMP5など関連規制の知見
・修士号(薬学等)
【免許・資格】
【勤務開始日】
2025年6月まで
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円
治療用アプリ開発・医療データ解析サービス企業
臨床開発プロジェクトマネージャー
- ベンチャー企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
治療用アプリ開発の臨床開発プロジェクトマネージャー
- 仕事内容
- 臨床研究・臨床試験のプロジェクトマネジメントを担っていただける方を募集いたします。
・臨床研究・臨床試験のプロジェクトマネジメント業務
・契約事項、薬機法、GCP等の関連法規、SOP等を遵守の上、プロジェクト全体管理
・進捗遅延などを洗い出し、圧縮できる工程を探り、修正を行なう
・必要以上に工数がかかった場合の原因究明をおこない、費用負担を判断する
・問題点を洗い出し、社内もしくはクライアントと調整しながら解決を図る
・開発戦略策定
・プロトコル作成
・オペレーションのマネジメント(CRO対応等)
・品質管理
・当局への承認申請準備
・臨床開発におけるデジタル活用戦略の検討/推進 - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬会社等での臨床開発プロジェクトマネジメントの経験のある方
求める人物像
・持続可能な医療の実現に対する熱意
・チームのアウトプットを最大化するための、信頼関係をチームメンバーと構築できるコミュニケーション能力
・要件ずれなどの問題を減らすための、非エンジニアとも的確なコミュニケーション姿勢
・開発連携をスムーズにするための、専門分野の隣接技術領域をキャッチアップする積極性
・最新のIT・統計技術を学び、貪欲に吸収していく向上心
・ゼロベース、ロジカルに物事を考えられる論理的思考能力
・少数精鋭のチーム内で存在感を発揮できる自主性
【歓迎経験】
・新GCP下でのモニター実務経験
・ER/ES、Part11、CSV、GAMP5など関連規制の知見
・修士号(薬学等)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~1200万円 経験により応相談
医療系広告代理店
メディカルサイエンスアフェアーズ
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 転勤なし
- 退職金制度有
国内外の主要製薬メーカーをクライアントとして医療用医薬品に関する宣伝広告、販促資材等を企画・制作を担う
- 仕事内容
- クライアント(国内外の大手製薬会社)の医療用医薬品のプロモーション活動や医療従事者(医師、コメディカル)等に向けた情報提供資材等の企画・編集・ライティング業務です。
【業務内容】
・担当する医薬品やその関連領域の医療情報を収集・選択・整理し訴求対象者に的確に情報伝達できるよう文章化し資材等を作成
・医療用医薬品の承認時基本資材、各種パンフレット・情報誌・編集記事・スライド、国内外の学会記録集、文献翻訳サマリー、ポスター・冊子、Web企画、各種映像コンテンツ・シナリオ、患者様やそのご家族に向けた情報提供冊子、論文・総説執筆、学会や講演会のスライド作成等 - 応募条件
-
【必須事項】
・英語文献の読解力
・学位取得(PhDやMD)
【いずれか必須】
・理系大学または研究機関で教職員、ポスドク、研究員の経験
・メディカルコピーライティング経験
・製薬メーカーで学術、研究開発部門等の経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~700万円
内資製薬メーカー
【大手製薬企業】バイオ実験技術者
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
大手製薬企業にてin vivoまたは in vitro実験の遂行やでデータ解析、取り纏めなど担う
- 仕事内容
- ・薬理評価・生物マテリアル調製業務等のin vivoまたは in vitro実験の遂行
・実験データの取得、解析、取りまとめ - 応募条件
-
【必須事項】
・企業または研究機関で 5 年以上のバイオ系全般に関わる実験経験(実験データ解釈含む)
・新しい技術・知識の習得に意欲的であり,新薬創出に情熱を持てる方
【歓迎経験】
・vivo動物実験スキルを有する方
・コミュニケーション力・適応力の高い方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 550万円~950万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
【限定求人】製薬メーカー品質部門における試験検査業務
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
国内OTC医薬品市場で売上No1の会社で品質試験検査に関わる
- 仕事内容
- ■製薬メーカー品質部門における試験検査業務
医療用医薬品、食品、化粧品など幅広い製品をラインナップしているため、多くの剤形の品質試験検査に関わる業務を経験することができます。また、最新の分析機器、品質管理システムを用いた業務経験を身につけることができます。
入社後は、本人の適性を考慮した上でジョブローテーションによるキャリアアップを図っていただき、幹部候補として活躍してもらいたいと考えています。 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品産業の品質部門における試験検査業務経験、或いは分析研究経験
(理化学試験、機器分析、及び微生物試験の何れかの経験)
【歓迎経験】
・薬剤師免許があれば尚よし
・Excel、Word、RPA、LIMS、電子試験記録等の使用経験
・海外のサイト等とのやり取り(メール、出張)の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
医療系広告代理店
製薬メーカーPMのパートナー/広告代理店アカウントエグゼクティブ(AE)
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
医療系広告代理店でのプロモーション戦略企画、提案業務
- 仕事内容
- 制作物を納品するまでの、内容・構成案の検討、見積・スケジュール管理・クオリティチェック・クライアントとの折衝の全てを統括・遂行するのがアカウントエグゼクティブ(AE)の仕事です。
担当するクライアントのニーズや問題点を把握し、チームスタッフ(社内のコピーライターやデザイナー)間のコミュニケーションの円滑化を図り、クライアント満足度の高い仕事を実行するための、プロデューサー・ディレクター的な役目を負います。
また、仕事を維持・拡大するための企画立案やプレゼンテーションの実施、新しいクライアントや製品を獲得することもAEの重要な仕事です。
・主要製薬会社のマーケティング部門と協働し、ブランド戦略等を一から企画できます(営業職からキャリアの幅を広げることができます)。
・オンコロジーなどスペシャリティ領域に携わることができます。
・世界最先端の新薬を手がけることができ、大きな達成感に繋がります。
・MR経験を活かして活躍中の先輩が多く在職しています。 - 応募条件
-
【必須事項】
MRなど製薬会社(先発品)での勤務経験3年以上
医薬品広告に携わった経験
【歓迎経験】
実務レベルの英語スキル
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
国内バイオCDMO
品質管理(QC) リード(アシスタントマネージャー候補)(再生医療用細胞等の受託生産事業)
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
品質管理部門の試験チームのリードを行う業務
- 仕事内容
- 再生医療における国内最大規模のGMP施設を用い、再生医療を通じて患者様のQuality of Life向上に貢献することができます。
本募集では事業の拡大に伴い、品質管理部門(QC)のチームのリードを行える方を募集しております。
【業務詳細】
・社内外メンバーと協力しながら、試験法の技術移管を含めた品質管理オペレーションの業務・メンバーをリードしていただきます。
・複数の受託プロジェクトが進行するなか、試験日程の工程調整・管理、課題対処なども実施いただきます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・機器の導入、バリデーション文書作成のご経験のある方
・試験計画書、報告書作成のご経験がある方
・分析法バリデーションの立案、データ取得、考察等のご経験のある方
・GMPの部署において、品質管理業務に従事したご経験のある方
・英語文書の読み書きに抵抗がない方
・チームリーダーやプロジェクトリーダー等のリード経験を有している方
・周囲のメンバーと協調性をもって業務に取り組み、直接自らが関与しない業務についても協力ができる方
【求める人物像】
・ロジカルな思考・アウトプットが得意な方
・チームワークを重視して仕事を進められる方
・チームのリードや統率が得意な方
【歓迎経験】
(1)国内外の品質管理や品質管理に必要な試験方法についての規制要件に精通している方
(2)英会話力のある方
(3)以下の試験について、実施した経験を有している。もしくは試験の原理などの知識を有している方
・フローサイトメトリー
・ELISA
・細胞を使用したバイオアッセイ試験
・リアルタイムPCR
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 650万円~850万円
国内バイオCDMO
生産管理課 機器管理担当
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
生産計画の立案・製造スケジュール管理・調整、付随する清掃計画や資材搬出入等も含めたスケジューリング
- 仕事内容
- ・機器管理業務(設備・機器の校正・測定・保守/メンテナンス等)
・新規機器導入(仕様検討、導入等)
・業者対応(メンテ、不具合対応、新規導入時等)
・機器管理業務の改善活動
・製造サポート、資材出し入れ
・手順書、運用ルールの作成
※受託案件の内容によって製造工程が異なりますが、各工程で使用する機器の校正(メンテナンス)やメンテナンス委託時の業者調整・対応、トラブル時の業者対応等の業務から、新規の機器導入時の仕様検討や業者選定、導入など、機器に関する幅広い業務もご経験いただけます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・機器管理・設備保守などの実務経験がある方。(医薬品業界以外も大歓迎です)
・業者との交渉経験(メンテナンス日程調整・トラブル対応・新規導入等)
【求める人物像】
・様々な業務に対して幅広く、前向きに取り組んでいただける方
・広い視野を持って物事を柔軟に考えられる方
・目標達成に向け、チーム全体の意識を統一させ引っ張っていけるリーダーシップのある方
・円滑にコミュニケーションが取れ、フットワークが軽くチームワークを重視して仕事を進められる方
【歓迎経験】
・生産計画などの管理業務経験がある方
・チームをリードするご経験を有している方
・英語を用いた業務経験を有している方(メールのやり取り等)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~750万円
国内バイオCDMO
品質管理(QC) リード(アシスタントマネージャー候補)〈微生物試験関連業務チーム〉
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
品質管理部門の試験チームのリードを行う業務
- 仕事内容
- 当社が取り組む新規事業分野である、再生医療・遺伝子治療向けの細胞受託生産事業です。
既に複数の受託案件に取り組んでおり、今後も受託件数・製造量ともに大幅な増加を見込んでいる拡大フェーズの企業です。
再生医療における国内最大規模のGMP施設を用い、再生医療を通じて患者様のQuality of Life向上に貢献することができます。
本募集では事業の拡大に伴い、品質管理部門(QC)のチームのリードを行える方を募集しております。
【業務詳細】
・社内外メンバーと協力しながら、試験法の技術移管を含めた品質管理オペレーションの業務・メンバーをリードしていただきます。
・複数の受託プロジェクトが進行するなか、試験日程の工程調整・管理、課題対処
なども実施いただきます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・機器の導入、バリデーション文書作成の経験のある方
・試験計画書、報告書作成の経験がある方
・GMPの部署において、品質管理業務に従事した経験のある方
・クリーンルームでの就業に抵抗がない方
・英語文書の読み書きに抵抗がない方
・チームリーダーやプロジェクトリーダー等のリード経験を有している方
・周囲のメンバーと協調性をもって業務に取り組み、直接自らが関与しない業務についても協力ができる方
【求める人物像】
・ロジカルな思考・アウトプットが得意な方
・チームワークを重視して仕事を進められる方
・チームのリードや統率が得意な方
【歓迎経験】
(1)国内外の品質管理や品質管理に必要な試験方法についての規制要件に精通している方
(2)実務レベルで英会話力のある方
(3)以下の試験について、実施した経験を有している、もしくは試験の原理などの知識を有している
・医薬品製造環境の環境モニタリング
・微生物迅速測定方法
・無菌試験
・マイコプラズマ否定試験
・エンドトキシン試験
・消毒剤の有効性評価
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~850万円
企業名非公開
品質保証QAマネージャー候補
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 管理職・マネージャー
- 車通勤可
品質保証マネージャー候補として薬事業務や監査業務を担う
- 仕事内容
- 工場の品質保証課のマネージャー候補として、ジェネリック医薬品原薬製造におけるGMP管理業務を担当していただきます。
【業務詳細】
・製造指図記録書、試験指図記録書の承認
・製造記録、試験記録の照査
・製造方法、試験法、規格等の変更管理
・製品標準書のチェック及び承認、クレーム対応
・逸脱管理および工程異常に対する原因追究と対策
・薬事申請書類の作成
・国内、海外の顧客および行政当局の査察対応 - 応募条件
-
【必須事項】
・高専以上が必須
・実務経験1年以上
【歓迎経験】
・製造所でのQA実務経験がある方
・薬剤師免許
・薬事/CMC業務の実務経験がある方
・中国語でのコミュニケーション、GMP文書やガイドライン等の読解ができる方
【免許・資格】
第一種運転免許普通自動車【必須】
危険物取扱者【尚可】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 600万円~800万円
国内バイオCDMO
再生医療事業立ち上げに関するプロジェクトマネージャー
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
再生医療・遺伝子治療向けの細胞受託生産事業の立ち上げに伴い、新規事業立ち上げの中心メンバーとして、プロジェクト統括・管理業務
- 仕事内容
- 当社が取り組む新規事業分野である、再生医療・遺伝子治療向けの細胞受託生産事業です。
既に複数の受託案件に取り組んでおり、今後も受託件数・製造量ともに大幅な増加を見込んでいる拡大フェーズの企業です。
再生医療における国内最大規模のGMP施設を用い、再生医療を通じて患者様のQuality of Life向上に貢献することができます。
本募集では今後の受託件数増加に向け新規プロジェクトの中心メンバーとして、生産プロセスの受託開発から受託生産において社内外のプロジェクト統括・管理を行うポジションを募集しております。
【業務詳細】
顧客との基本契約締結後、受託開発から受託生産におけるプロジェクト管理業務
・プロジェクトにおける当社代表として顧客との適切なコミュニケーションの確立
・タイムライン、予算、リソースなどプロジェクト全体の調整
・上記にあたっての必要となる資料作成、社内調整
- 応募条件
-
【必須事項】
・社内外との調整経験、良好なコミュニケーション能力
・製品におけるプロジェクトリードの経験(業界・経験年数不問です)
<メーカー全般、エンジニアリング、医薬品、医療機器、バイオ商材(試薬等)商社ご経験者歓迎、それ以外の業種の方もご応募お待ちしております>
【求める人物像】
・円滑にコミュニケーションが取れ、チームワークを重視して仕事を進められる方
・目の前の課題に粘り強く取り組める方
【歓迎経験】
・製薬会社やバイオ試薬メーカーでの開発、又は生産プロジェクトの経験(商品企画、CMO、CRA、R&D等)
・上記領域に関わらず、社内外調整に関する経験を有する方。
・英語のビジネス会話
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
国内バイオCDMO
再生医療・遺伝子治療分野における品質保証リード職
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
変更管理、逸脱管理等の業務をけん引する品質保証部門のメンバーを募集
- 仕事内容
- GMP省令、GCTP省令及びPIC/s GMP Guidelineを熟知し、それに適合した組織体制及び運用規程の構築、及び品質マネジメントシステムの運用及び関連するその他の業務
【業務例】
変更管理、逸脱管理、CAPA、苦情管理、製品出荷承認、バリデーション、マネジメントレビュー、品質照査、リスクマネジメント、自己点検/内部監査、文書管理、教育訓練、供給者管理、品質目標、回収、機器校正 等
※状況により担当いただく業務が異なる可能性があります。”
- 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品、医療機器、再生医療等製品または関連するヘルスケア製品の分野で
品質もしくは製品安全に係るリスクマネジメントのご経験
・逸脱管理、変更管理に関する業務を他部署と連携し主導したご経験、
または、バリデーション計画の立案のご経験をお持ちの方
・薬機法、GMP省令等の関連法令通知の知識
【求める人物像】
・ロジカルな思考・アウトプットが得意な方
・チームワークを重視して仕事を進められる方
・チームのリードや統率が得意な方
【歓迎経験】
・英語力(読み書き必須。会話も出来ると望ましい)
・チームリーダーやプロジェクトリーダー等のリード経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円
内資製薬メーカー
海外工場責任者・準責任者候補
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 海外赴任・出張あり
海外の医薬品工場における運営業務を担う
- 仕事内容
- 海外の医薬品工場における運営
・工場管理全般
・医薬品GMPの準拠(製造管理、品質管理の指導)
・品質向上、コスト低減、安定供給の課題対応
・投資管理、エンジニアリング業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品製造業での経験
・工場マネジメント、製造/品質管理の業務経験
・海外駐在経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 800万円~1200万円
ベンチャー企業
計算生命科学分野研究員(バイオインフォマティクス)
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
大規模・高精度な細胞ビッグデータの解析業務
- 仕事内容
- 当社の目指す「データドリブンな細胞制御」に繋がる新規技術の研究開発および細胞ビッグデータの取得を実施いただきます。基礎から応用まで幅広い研究開発にモチベーションがあり、新薬創出と再生医療の実用化のための技術開発およびその事業化を、バイオインフォマティクス、機械学習、統計学、数理科学を活用して推進していただける研究員を募集します。新しい実験技術を開発している当社だからこそ取得可能な、大規模・高精度な細胞ビッグデータの解析を行うことができます。
当社の研究プロジェクトは【A】自社での研究プロジェクトと【B】他社と共同で行う研究プロジェクトがあります。
【A】自社での研究プロジェクト:1細胞・大規模トランスクリプトーム解析技術及び細胞培養の最適化技術を統合した細胞制御技術の研究開発
(研究プロジェクトの例)
・「多種類の細胞株 × 様々な細胞状態」の遺伝子プロファイルデータおよびメタデータを取得し、当社独自の統合データベースの構築を推進する研究
・1細胞・大規模トランスクリプトーム解析技術のスループットを現行の一桁以上、効率化させる研究
・微細空間における細胞培養系、微量培地調液系、多角的な細胞評価系を構築し、培養条件スクリーニングスループットを現行の二桁以上に向上させる研究
・要素技術をラボラトリーオートメーションにより高度化し、データ取得プロセスを大幅に改良する研究
【B】他社と共同で行う研究プロジェクト:自社技術を活用した創薬・再生医療分野における他社との共同研究および委託研究
(研究プロジェクトの例)
・1細胞・大規模トランスクリプトームデータによる表現型創薬、臨床バイオマーカー探索
・1細胞・大規模トランスクリプトーム技術による細胞医薬品の品質マーカー探索、培養条件最適化 - 応募条件
-
【必須事項】
・分子生物学の基礎知識
・バイオインフォマティクスの専門知識(博士課程修了同等レベル)
・統計学・機械学習の基礎知識(仮説検定、線形モデル、交差検証など)
【歓迎経験】
・トランスクリプトーム解析の経験(シングルセル or バルク)
・Python の実務経験(3年以上)
・ケモインフォマティクス(QSAR/QSPR/QSSR)の経験
・in silico 創薬(SBDD/LBDD)の経験
・実験系研究者とのコラボレーションの経験
・実験計画法に関する知識(ベイズ最適化、因果推論など)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、兵庫、他
- 年収・給与
- 600万円~1200万円 経験により応相談
製薬・化学メーカー(リン化合物)
医薬品品質管理・保証
- 中小企業
- 設立30年以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
未経験可!化学メーカーでの医薬品品質管理保証の求人
- 仕事内容
- ・研究開発部門:研究/製造/保管工程における関連業務…応用研究から量産化検討までのプロセス開発業務、製品と資材の管理、製造に関する書類の作成と管理、製造設備の校正と管理、作業環境の管理(清掃、従業員の健康管理など)、製造現場で発生する品質問題の解決、製造現場での教育と訓練
・品質部門:品質管理/品質保証における関連業務…製品を適切に評価し、出荷判定、品質管理/品質保証に関連する書類の作成と管理、品質管理/品質保証用に保存された製品の管理 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品・化学薬品の品質管理/品質保証マネジメント経験のある方
【歓迎経験】
・医薬品又は医薬中間体における監査対応、書類精査の業務経験
・医薬品又は医薬中間体における品質管理・品質保証の実務経験、又はプラントでの製造経験
・医薬品、医薬中間体又は化学薬品の研究開発業務経験 をお持ちの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 400万円~700万円 経験により応相談
化学メーカー
【リーダー候補】プラントエンジニア(電気)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
大手化学メーカーでのプラントエンジニア業務
- 仕事内容
- 化学品製造工場の増産・改良工事あるいは新規プラントの建設の電気設計担当者として、製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら、電気設計業務を担当する。
設計業務にあたっては、
・中長期の工場インフラ整備の視点を持ち、電気工学に関する専門知識を活かしながら実行する。
・各種機械・設備メーカーとの調整や発注業務、ならびに工事会社との調整を実施する。
新規プラントの建設においては、
・たとえば廃プラスチックからのリサイクル原料製造などの新設起業の基本計画段階における電気設計業務およびプロジェクト遂行業務に携わる。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学及び大学院において電気系の知識(電気工学、電力工学、電気回路など)を習得していること。
・電気工学の専門知識、工場、プラント設計・建設に関わる経験を保有していること。
・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持っていること。
学歴:大卒以上
【歓迎経験】
・工場電気設備における、高圧、低圧、弱電、モーター、防爆についての知識、経験などがあればなお良い。
・化学又は石油化学系、医薬系のプラントの電気設計業務経験を有しているとなお良い。
・化学プラント、医薬プラントなどの設計知識、経験などがあればなお良い。
学歴:修士以上
語学力:TOEIC500点以上
【免許・資格】
資格:電気主任技術者、高圧ガス、危険物、エネルギー管理、消防設備士、などの資格があればなおよい。
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】千葉
- 年収・給与
- 450万円~1000万円 経験により応相談
ベンチャー企業
機械学習エンジニア/データサイエンティスト
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 年収1,000万円以上
新薬創出と再生医療の実用化のための機械学習・データ解析技術開発
- 仕事内容
- 具体的には、自社研究や共同研究において、以下のような多種多様な機械学習アルゴリズムを開発しています。
・(半)教師あり学習を用いて、細胞サンプルに含まれている細胞の種類と比率を1細胞レベルで解析し、疾患メカニズムや創薬ターゲットに関連する細胞・遺伝子を同定する
・因果推論アルゴリズムを用いて、遺伝子の制御ネットワークを推定し、細胞の活動原理や疾患の発生要因を理解する
・ベイズ最適化を用いて、再生医療等製品用の細胞の培養条件・製造工程を最適化するための実験計画を立てる
・セグメンテーションを用いて、顕微鏡画像から個々の細胞の形状を抽出し、細胞の培養状況や薬剤への形状応答性を評価する
これらの業務をブラッシュアップしながら推進できる方を募集しております。また、これらの業務以外にも、社内外のデータを用いた新規解析手法を積極的に提案でき、創薬・再生医療実用化につながる新たな価値を生み出すことのできる方を募集しております。
- 応募条件
-
【必須事項】
・深層学習フレームワークへの精通 (PyTorch/Keras/TensorFlowなど)
・基盤モデル・生成モデル・大規模言語モデルへの精通(Transformer/Diffusion model/VAE)
・上記を用いた研究開発経験1年以上(ライブラリ開発、データ解析、CI/CD、論文執筆、学会発表など)
【歓迎経験】
・ベイズ最適化の経験(Ax/BoTorch/GPyTorch)
・ケモインフォマティクス(QSAR/QSPR/QSSR)の経験
・in silico 創薬(SBDD/LBDD)の経験
・トランスクリプトームを用いた機械学習モデル作成の経験
・コンペティション (Kaggle/SIGNATE/AtCoderなど) の経験と実績
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、兵庫、他
- 年収・給与
- 600万円~1200万円 経験により応相談