臨床開発モニターの求人一覧

臨床開発モニターの求人一覧

Check!

転職成功のための
最近の仕事内容や求人について

製薬メーカーにおいては採用は経験者のみに絞られてきており、3~5年以上の経験、英語力に加え、経験領域も注目される傾向が出てきました。
オンコロジー領域、中枢神経領域、代謝性疾患領域は全体的に人気が高いといえます。
ただし、開発のスピードアップは各社とも大きな課題であり、ニーズが高い職種であることは変わりません。若手のCRAは、コミュニケーション能力、問題解決能力、目標達成意識といった面が高く評価され、中堅以上はマネジメントの経験や、企画力、CROとの協力体制構築などの経験が求められます。
また、アジア・欧米との同時治験などがますます増える中、海外での開発経験や、国際開発といったグローバルな環境での開発経験は転職の際には大きな武器になります。

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon臨床開発モニターの求人一覧

              73 件中 61~73件を表示中
              検索条件の変更

              国内CRO

              医療機器CRA

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              外勤CRAから内勤職へキャリアチェンジ!ワークライフバランスを保てます。

              仕事内容
              医療機器/治験モニターを担当していただきます。
              配属先は大手外資系製薬&医療機器メーカーとなります。
              応募条件
              【必須事項】
              CRA経験1年以上で【面接確約!】
              医療機器/治験は未経験でも医薬品治験の経験があればOK
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              医薬品開発支援企業

              急成長中CROでの臨床開発モニター

              • ベンチャー企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              製薬メーカーから委受託した新薬の治験や製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務

              仕事内容
              ■業務内容:
              【外部(派遣先)就労型】
              派遣先における医薬品開発支援業務
              モニタリング業務全般
              プロジェクトとしてはオンコロジー領域が多く割合を占めています。
              製薬メーカーから委受託した新薬の「有効性」「安全性」を確かめる開発業務(治験や製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務)に従事していただきます。

              ■業務詳細:
              ・臨床試験を実施する医療機関や責任医師の選定
              ・実施医療機関との契約手続き
              ・薬事法、医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令(GCP)および治験実施計画書等を遵守し臨床試験(治験)が実施されているかを医療機関を訪問し確認
              ・症例の管理
              ・症例報告書の回収・点検 等
              ・治験終了手続き、確認作業

              ■業務体制:
              ・担当することができる領域:がん領域、血液領域、免疫領域、中枢神経系領域等
              応募条件
              【必須事項】
              ・臨床開発モニター(CRA)経験者3年以上
              【歓迎経験】
              ・グローバル試験にもご対応頂くため英語の読み書きができると尚可。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              400万円~1000万円 
              検討する

              CRO

              治験用画像データの品質管理

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 未経験可
              • 転勤なし

              治験用画像データの品質管理、クライアントとの連絡調整業務

              仕事内容
              【業務内容】
              受注獲得後の医師、製薬メーカー対応を行っていただきます。新薬開発の申請、承認までには長い年月と有効性と安全性を証明するための膨大な根拠資料が必要であり、5年~10年以上かかる場合もあります。新薬の開発には、具体的には動物実験などを経て、新薬の人体への投与→人体内部の画像データの採取→ドクターによる効果測定(判定会)が必要となる場合も多々あります。その流れの中で、人体内部の画像データの収集、画像データの品質管理、判定会運営、報告、コンサルティング等を幅広く実施しております。

              【業務詳細】
              ・病院から送られる画像データの授受状況の把握と報告業務:定時的に撮影された画像データを当社の診療放射線技師が専門的な視点でチェックして、画像の品質を担保します。その画像データの収集状況を定期的に製薬メーカー等のクライアントへ報告します。
              ・クライアントとの連絡調整:製薬メーカーや大学病院の医師等が顧客となります。報告の他、定期フォロー連絡なども行います。
              ・判定会の調整連絡:医師による効果測定の会(判定会)の調整連絡を行います。判定会は、医師が当社に来社し画像の計測・判定を行うため、その会の運営業務と医師の計測・判定をサポートする業務を行います。
              *判定会は、医師の通常業務時間外に開催されるので、土日等に実施されることが多いです。土日実施の場合は、平日に代休を取得いただきます。

              【入社後の流れ】
              まずは数日間、導入研修として新薬開発における「治験」の流れや手順、それに伴う遵守すべき法令について、業務時間を使い参考文献や手順書にて基本的な知識をつけて頂きます。その後、各段階での画像収集や判定会の流れ、一連の工程におけるスケジュール管理について学んで頂いた後、先輩社員と一緒に業務を行い、慣れていただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ※下記に該当する方
              ・社会人経験が3年以上ある方
              ・医療業界に興味をお持ちの方
              ・対人折衝経験があると尚可
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~500万円 
              検討する

              CRO

              派遣就労型CRA(臨床開発モニター)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              大手外資系製薬メーカーにて、CRA業務

              仕事内容
              派遣先メーカーの名刺を持ち、メーカーの一員となってCRA業務全般を行います。
              メーカー側での業務を経験することで、CRAとしての経験値や知見が一気に上がります。

              【具体的には…】
              ・業務開始準備、医療機関及び治験責任医師候補の選定
              ・IRB申請手続き、治験契約手続き
              ・治験契約締結後の施設セットアップ、医療関係者トレーニングの実施
              ・症例登録促進活動、試験の進捗状況の管理
              ・原資料等の直接閲覧、症例報告書のSDV
              ・安全性情報の収集・報告
              ・他部署(DM、安全性、薬事等)とのコミュニケーション  など

              派遣先によって、複数領域の試験を同時に担当できたり、プロトコールの作成段階から携われたり、試験のマネジメントに関われたり、タスクチームの一員になったりと、貴重な経験を積むことができます。
              最近の派遣案件の傾向は、グローバル試験が多く、領域はオンコロジー、プライマリー、指定難病など幅広く、年単位で進めていくものがほとんどです。
              入社後は、あなたの希望を伺った上で派遣先を決定します。興味のある領域や、やってみたいこと、遠慮なく仰ってください。

              ※試用期間中の職務内容:本採用時と同様の予定
              応募条件
              【必須事項】
              ・CRA経験者(新GCP、企業主導治験、主担当として2年以上)

              【求める人物像】
              ・メーカーでCRAとして働くことに興味のある方
              ・成長意欲の高い方
              ・業務に前向きに取り組め、社内外の関係者とのコミュニケーションをしっかりと取れる方
              【歓迎経験】
              ・オンコロジー試験経験者
              ・グローバル試験経験者(英語力を伸ばしたい、活かしたいという方)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京、他
              年収・給与
              550万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              がん領域、免疫領域等における臨床開発のクリニカルチームリーダー(CTL)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              担当試験のモニターあるいはCROを統括指揮し、治験実施計画書、GCP及びSOPを遵守して臨床試験をリード

              仕事内容
              当社、開発部門では国内外で実施する臨床試験の企画・管理・モニタリングなど様々な業務を行っており,チームで企画からモニタリング業務まで担当します。分業制をとっていないのが特徴です。CTLはプロダクトリーダーの指示のもと,モニタリング業務の責任者として、担当試験のモニターあるいはCROを統括指揮し、治験実施計画書、GCP及びSOPを遵守して臨床試験をリードします。

              具体的には、下記の業務等を担当いただきます。
              ・治験実施計画書、同意説明文書及び症例報告書の作成(補助)
              ・モニタリング計画書等、各種手順書の作成
              ・モニタリングおよび施設対応の実施責任者として、モニターを指揮して治験を実施
              ・モニタリング報告書・必須文書・症例報告書等の確認
              ・担当試験に係わるチーム内(モニター)教育

              ◆従事すべき業務の変更の範囲
              会社の定める業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系の大学あるいは医療系の専門教育機関を卒業
              ・臨床開発のモニタリング経験(5年程度)
              ・ICH-GCP、SOPなどの関連法規・通知の理解
              ・リーダーシップ、コミュニケーション、プレゼンテーションのスキル

              <望ましい人物像>
              ・主体的に考え行動できる方
              ・色々なことに好奇心を持っている方
              ・役割と責任を自覚して行動できる方
              ・チームで協力しその成果に貢献出来る方
              【歓迎経験】
              ・10施設以上の実施医療機関の担当経験
              ・モニターの指導経験
              ・TOEIC 650点相当の語学力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              550万円~750万円 
              検討する

              大手グループ企業

              MR・CRA経験者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上

              戦略マーケティング、電子カルテ提案営業、臨床研究モニターのどこかに携わる業務。

              仕事内容
              候補者の意向や適性に応じて、グループ内でのポジションを検討いたします。下記が一例となります
              ・ 戦略マーケティング セールス&プロモーションプランナー…製薬企業のマーケティング活動を総合的に支援
              ・ 電子カルテ提案営業…医療機関への電子カルテシステムの導入コンサルティングと導入支援
              ・ プロジェクトプランナー…市販後大規模臨床試験のプランニングと提案
              ・ 臨床研究モニター…インターネットを活用した、治験や臨床試験のモニタリング
              応募条件
              【必須事項】
              <必須>
              ・ 製薬メーカーでのMR経験2年以上(大学病院・基幹病院を担当し、非凡な成果を上げた方)、もしくはCRA経験2年以上
              ・ インターネットの力で、医療業界に変革を起こすという考えに共感いただけること

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~650万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              臨床開発のプロダクトリーダー(PL)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              臨床試験の企画・管理・モニタリングなど様々な業務を行っておりチームで企画からモニタリング業務まで担当

              仕事内容
              当社、開発部門では国内外で実施する臨床試験の企画・管理・モニタリングなど様々な業務を行っており,チームで企画からモニタリング業務まで担当します。分業制をとっていないのが特徴です。PLはプロダクトチェアーと連携し、プロダクトの開発方針を基に試験実施計画書を立案・作成し、試験実施責任者として試験推進をリードします。

              具体的には、下記の業務等を担当いただきます。
              1.治験実施計画書の立案・作成、治験薬概要書(臨床)の作成と改訂
              2.治験の実施責任者として、臨床チーム(CTL,モニター)およびCROを統括管理
              3. CTL、モニターの指導、教育
              4.総括報告書の作成、国内申請資料(臨床)の作成


              ◆従事すべき業務の変更の範囲
              会社の定める業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系の大学あるいは医療系の専門教育機関を卒業
              ・臨床開発のモニタリング経験(5年以上)およびモニタリングリーダー等のリーダー経験(3年以上)
              ・ICH-GCP、SOPなどの関連法規・通知の理解
              ・リーダーシップ、チームマネジメントスキル、ネゴシエーションスキル

              <望ましい人物像>
              ・主体的に考え行動できる方
              ・色々なことに好奇心を持っている方
              ・役割と責任を自覚して行動できる方
              ・リーダーシップを発揮しチームをまとめ、その成果に貢献出来る方



              【歓迎経験】
              ・モニターの指導経験、CROマネジメント経験
              ・TOEIC 650点以上の語学力

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              650万円~800万円 
              検討する

              国内製薬メーカー

              製薬企業のモニタリングリーダー職(主任)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              モニタリングリーダーおよびモニタリングリーダーの育成業務を担う

              仕事内容
              モニタリングリーダーおよびモニタリングリーダーの育成
              モニタリングリーダー:プロジェクト管理、CRO管理、モニタリング担当者のサポート

              ※治験実施中は必要に応じ出張の可能性あり(日帰り/宿泊を含む)
              ※語学力や経験に応じて、海外実施試験を担当頂く場合もあります
              ※担当プロジェクトによっては海外出張の可能性もあります
              ※他部署との連携も取りやすく、幅広いご経験を積んでいただくことが可能です
              応募条件
              【必須事項】
              ・PL(モニタリング業務におけるプロジェクトリーダー)経験
              ・英語力(英文でメールのやりとりができる程度)
              ・Excel、Word、PowerPointなどのPCスキル

              求める人物像:
              ・ゴールイメージを持って、日々の業務に取り組める方
              ・戦略的に物事を考え、行動・判断できる方
              ・疑問点に関して、自らの対応策を提示して相談できる方
              ・他者と関わり合う能力・コミュニケーション能力・調整力のある方
              ・積極的に自らの意見を発言できる方
              ・明るく、協調性のある方
              ・グローバル思考が高く英語に対し苦手意識のない方
              【歓迎経験】
              ・理工系学部卒以上(医・薬・農・理工系修士卒以上がより望ましい)
              ・ビジネスで英語の使用経験のある方
              ・TOEIC700点以上、英語でのMTGに参加できる方

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、兵庫
              年収・給与
              650万円~750万円 経験により応相談
              検討する

              国内CRO

              臨床開発モニター プロジェクトリーダー/サブプロジェクトリーダー

              • 大企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              プロジェクトリーダーとして進捗管理や部下の指導管理など

              仕事内容
              医薬品の臨床開発におけるモニタリング業務
              ・モニタリング業務のプロジェクトリーダー業務
              ・モニタリング業務の進捗管理
              ・モニタリング業務の依頼者対応
              ・部下の指導・管理
              ・Bid diffence meetingの参加、プレゼンテーションなど
              応募条件
              【必須事項】
              ・モニタリングのSub PL、PLの経験
              ・中枢神経系領域orオンコロジー領域の経験者
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              600万円~750万円 経験により応相談
              検討する

              国内CRO

              臨床開発モニター

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              経験者臨床開発モニター

              仕事内容
              ■概要
              医薬品の臨床開発におけるモニタリング業務

              ■詳細
              ・治験依頼予定の治験責任医師及び実施医療機関のGCP適合性調査
              ・実施医療機関への治験依頼・契約手続き
              ・症例報告書の回収・点検
              ・治験薬の交付及び回収
              ・治験の終了手続き

              応募条件
              【必須事項】
              ・新GCP下でのモニター実務経験(1年以上)
              ・モニター業務を立ち上げからクローズまで経験がある(尚可)
              【歓迎経験】
              ・英語でのコミュニケーション能力(資格不問)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              400万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              国内CRO

              【オンコロジー領域】臨床開発モニター

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              オンコロジー領域における臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務

              仕事内容
              医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務。

              モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。
              契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。
              分業制ではなく、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・GCP・モニタリングのトレーニングを受講し、CRA認定を取得済みの方
              ・Global StudyやOncologyの実績を積みたい方

              【歓迎経験】
              ・Oncology試験の担当経験がある方歓迎
              ・チームメンバーと共通の目標に向かって成果を上げる環境を望む方
              ・ステークホルダー(製薬会社・医療機関)の方々と信頼関係を構築する仕事をしたい方
              ・モニタリング/臨床開発(GCP、倫理、サイエンス、コミュニケーション、Clinical Operation上の戦略・戦術など)を実践で学びたい方
              ・早期にプロジェクトリーダーやラインマネジメントへのキャリアアップを目指したい方
              ・キャリアプランとして、フルアウトソースモデルのPM(プロジェクトマネージャー)を目指したい方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~800万円 
              検討する

              後発医薬品メーカー

              臨床開発業務

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              製薬メーカーでの臨床開発業務全般業務

              仕事内容
              臨床開発業務全般をお願いします。

              ・ジェネリック医薬品の生物学的同等性試験、申請資料作成、薬事対応(PMDA相談)
              ・医療機器、医療用アプリなどの新規事業におけるデューデリジェンスや臨床試験など
              応募条件
              【必須事項】
              ・臨床試験(ジェネリック医薬品・新薬・医療機器など)の経験(3年以上)あるいは
               生物学的同等性試験経験(臨床試験、3年以上)
              ・英語(英語論文が読解できる程度)
              ・大卒以上

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              450万円~650万円 
              検討する

              国内CRO

              臨床開発ラインマネジャー

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              CRAのピープルマネジメントを担当する業務

              仕事内容
              ■CRAを期待されるレベルに到達させるため、適応となるSOP、規制要件及び、ガイドラインの教育を行い、プロジェクトの品質を向上させる。

              ■医療機関への同行及び、モニタリング報告書のレビューにより、CRAのパフォーマンス評価並びに指導を行う。

              ■CRAの実施医療機関に対する業務計画及び、実行状況について、決められたタイムライン通りに実施出来ていることを監督する。

              ■医療機関で発生した重要な問題の解決、是正措置及び、予備措置の構築をサポートする。

              ■CRAの目標設定及び、中長期的なキャリア開発をサポートする。

              ■状況報告のため、海外及び、日本の治験依頼者との定期的なテレカンファレンスを実施する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業やCROでのモニタリング実務経験5年以上
              ・マネジメント経験
              ・英語でのコミュニケーション能力
              【歓迎経験】
              ・グローバル試験の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~800万円 経験により応相談
              検討する