400万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 2437 件中 841~860件を表示中

              製造メーカー

              生産技術研究担当者(合成化学 経口製剤)

                医薬品のGMP製造の工業化研究、技術課題解決

                仕事内容
                ・中分子/低分子医薬品の経口製剤におけるGMP製造の工業化研究、技術課題解決
                ・中分子/低分子医薬品の経口製剤の自社製造サイト及び海外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転推進、移転後の技術課題支援
                (Person in Plant機能)

                【入社後の流れ】
                入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務進める上で必要な知識・社内資格を数か月~半年程度で身に着けていただきます。また、先輩社員と実際に1~複数のテーマに携わっていただき、複数年かけて経口製剤分野における生産技術研究機能のコアメンバー/リーダーとして活躍いただきます。
                医薬品業界未経験者の方には、今までのバックグラウンド・経験を活かしていただきながら、医薬品業界についてより学んだ後に実務でも経験を積んでいただきます。
                応募条件
                【必須事項】
                ・学士卒以上(薬学、理学、工学、農学系)

                経口製剤に関する、下記すべての経験者
                ・製薬業界での経口製剤技術研究及び処方・製法開発の業務経験者(治験薬製造を含む)、もしくは製薬業界での工業化経験者(製法検討、スケールアップ検討等)
                ・製薬業界での技術移転の経験、もしくはこれらのプロジェクトマネジメント経験者

                スキル:
                ・経口製剤技術の知識と経験、生産サイトでの製法立上げ経験
                ・製法技術移転スキルまたは、プロセス開発スキル

                求める人物像:
                ・新しい課題にチャレンジできる方
                ・自律性のある方(自走して業務できる方)
                ・向上心のある方
                ・社内及び外部ビジネスパートナーと円滑なコミュニケーションが取れる方
                【歓迎経験】
                ・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術、工場での生産などのCMC分野での実務経験
                ・MSAT (Manufacturing Science and Technology) 経験がある方
                ・プロジェクトマネジメントスキル
                ・海外関係会社及び他社との英語で協働経験、またはコミュニケーションスキル(TOEIC600点以上の英語力)
                ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する基礎知識

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京、他
                年収・給与
                500万円~800万円 経験により応相談
                検討する

                急募製造メーカー

                内資製薬メーカーにて社内SE担当者

                • 急募

                生産系システムにおける運用・管理、新規システム開発業務を担う

                仕事内容
                ・研究開発から製造/倉庫/品質管理までをサポートする自社システム開発のプロジェクトマネジメントを行う社内SEです。
                ・納期までにスケジュールを組み、いくつかのプロジェクトを動かします。
                ・新技術、デジタル技術(IoT、ICT、AI等)の積極的な活用により、
                各部門のプロセスの効率化を推進していきます。
                ・海外関係会社のシステムのローカライズにおける企画・業務プロセス設計・導入
                応募条件
                【必須事項】
                ・導入・運用・改善など一連の業務の経験がある方
                ・製造管理、品質管理、物流管理などメーカー系のシステム開発経験がある方
                ・PMやPLの経験がある方
                【歓迎経験】
                ・ICTやIoTの知識・経験がある方歓迎
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】栃木、他
                年収・給与
                500万円~900万円 
                検討する

                製造メーカー

                医薬品製造職(中分子 低分子 (原薬))

                  低中分子医薬品(原薬)のGMP製造、および関連業務全般

                  仕事内容
                  ・低中分子医薬品(原薬)製造にかかわるGMP関連業務
                  今までのご経験・スキルによりますが、開発品(治験薬)も担当頂く機会もございます。
                  主に、化学合成で医薬品の成分となる低中分子原薬を製造する業務、GMP・工程試験・設備管理などの関連支援業務を担って頂きます。
                  また、治験薬の製造も扱う可能性があり、研究部門やCMC部門とのプロジェクトベースでの連携業務も担って頂きます。

                  【入社後の業務】
                  入社後は、座学にてGMP教育等を受講いただき一連の製造を理解いただきます。
                  その後、基本的に製造作業に従事いただきながら自身のキャリアで培っていただいた経験や技術を発揮いただきます。
                  将来的には適性や個々人のキャリア感を考慮しながら製造現場のリーダー、製造技術のリーダー、マネジメントなど適性に応じた多様な役割を担って頂きます。

                  【従事すべき業務の変更範囲】
                  (雇入れ直後):上記を含む当社製造/製造技術業務
                  (業務変更範囲):ご経験に応じ当社業務全般
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・医薬品の合成原薬もしくは化学合成関連の製造経験がある方

                  下記いずれかに該当する方
                  ・合成原薬製造、及び化学品製造に関してコアとなる製造技術(晶析、ろ過、乾燥、粉砕、設備洗浄 等)がある方
                  ・薬学、有機化学、化学工学関連の知識がある方
                  【歓迎経験】
                  ・医薬品の合成原薬製造、製造支援業務の経験がある方
                  製造支援業務:設備導入および関連文書作成、手順書作成、工程改善、分析機器知識、英語での文書類読み書き、査察(特に海外当局)に関する対応など
                  ・医薬品の製造工程責任者、もしくは準じる経験
                  ・TOEIC600点以上または同等以上の英語力
                  ・英語を用いて業務遂行していた経験
                  ・治験薬の製造経験
                  ・SAP/MES/WMSマスタ作成・変更および管理
                  ・プロジェクト推進/プロジェクトマネジメント
                  ・原価計算ならびに生産管理
                  ・設備(機械、電気など)関連の知識がある方
                  ・設備導入バリデーションならびにクォリフィケーション
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】静岡
                  年収・給与
                  500万円~1150万円 経験により応相談
                  検討する

                  急募製造メーカー

                  医薬品製造における品質保証業務

                  • 急募

                  治験薬、医薬品のGMP、GDP管理業務ならびに薬制対応業務

                  仕事内容
                  治験薬、医薬品のGMP、GDP管理業務ならびに薬制対応業務
                  当社で扱う医薬品及び治験薬の製造・品質試験における品質保証業務全般を担当します。
                  ・製造・品質試験における各プロセスの品質保証業務
                  ・逸脱管理、変更管理、CAPA管理、出荷管理
                  ・医薬品品質システムの運用推進(教育、文書管理、等)
                  ・各工場の知見集約(知識管理)とサイト横断的な医薬品品質システムの構築(共通化・効率化)
                  ・新製品や新規設備の技術移転、クオリフィケーション、バリデーション
                  ・国内外の当局GMP査察対応
                  ・業者管理(原材料サプライヤー等)
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・GMP/GDP(国内、グローバル)管理もしくは品質保証に関する知識・経験のある方。
                  ・医薬品製造、品質試験等の経験のある方。
                  ・海外との交信を行う語学力(英語)のある方。

                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】栃木、他
                  年収・給与
                  500万円~900万円 
                  検討する

                  製造メーカー

                  生産技術研究担当者(バイオ原薬) エキスパート

                  • 管理職・マネージャー

                  社内外のビジネスパートナーと協力関係を構築し、技術課題解決/技術移転をリードするバイオ原薬分野における即戦力の生産技術リーダー

                  仕事内容
                  ・バイオ医薬品原薬GMP製造の工業化研究、技術課題解決リード
                  ・バイオ医薬品原薬の自社製造サイト及び海外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転リード、移転後の技術課題支援(Person in Plant機能)

                  【入社後の流れ】
                  入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務を進める上で必要な知識・社内資格を数か月~半年程度で身に付けていただきながら、弊社の業務
                  プロセスや風土に慣れて頂き、即戦力としてバイオ原薬分野における生産技術研究のリーダーとして活躍いただきます。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・修士卒以上(薬学、理学、工学、農学系)※学士卒も相談可
                  バイオ技術に関する高い専門性を有する,下記いずれかの経験者
                  ・製薬業界もしくは食品・化粧品・バイオベンチャー等、バイオテクノロジー分野でのバイオプロセスの開発業務経験者
                  ・製薬業界もしくは食品・化粧品・バイオベンチャー等、バイオテクノロジー分野での工業化経験
                  (製法検討、スケールアップ検討等)
                  ・製薬業界もしくは食品・化粧品・バイオベンチャー等、バイオテクノロジー分野での技術移転の経験もしくは、これらのプロジェクトマネジメント経験者
                  上記の経験をもとに、内外製への技術移転もしくは、技術課題テーマ推進を即戦力としてリーディング頂くスキル・経験を期待しております。

                  【スキル】
                  ・高いバイオテクノロジーの知識・経験と実践能力
                  ・製法技術移転スキルまたは、プロセス開発スキル
                  ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する知識
                  (FDA, EMA, 厚労省のガイドライン等の知識)


                  【求める人物像】
                  ・新しい課題にチャレンジできる方
                  ・自立性のある方(自走して業務できる方)
                  ・向上心のある方
                  ・社内および外部ビジネスパートナーと円滑なコミュニケーションが取れる方

                  【歓迎経験】
                  ・バイオ技術者としての豊富な業務経験,バイオプロセス開発における特許調査・出願、CDMOマネジメント業務、グローバル開発関連業務
                  ・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術、工場での生産などのCMC分野での実務経験(マネジメント経験、プロジェクトを率いた経験など即戦力レベル)
                  ・MSAT(Manufacturing Science and Technology)経験がある方

                  【スキル】
                  ・プロジェクトマネジメントスキル
                  ・海外関係会社及び他社との英語で協働経験、またはコミュニケーションスキル(TOEIC730点以上の英語力)
                  ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する専門知識
                   (技術移転に関わる内容、当局査察の実践的な知識・ノウハウ等)
                  ・knowledge managementや若手社員の育成経験

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】栃木、他
                  年収・給与
                  800万円~1000万円 経験により応相談
                  検討する

                  製造メーカー

                  バイオ医薬品 (原薬)製造職

                    バイオ医薬品(原薬)のGMP製造、および関連業務全般

                    仕事内容
                    ・治験薬(原薬)製造にかかわるGMP関連業務
                    バイオ技術(細胞培養・カラムクロマトなど)を用いて医薬品の成分となる原薬を製造する業務、GMP・工程試験・設備管理などの関連支援業務を担って頂きます。
                    治験薬の製造が主な業務となりますので、研究部門やCMC部門とのプロジェクトベースでの連携業務も担って頂きます。
                    (ご経験に応じ、既に上市されている製品をご担当いただく可能性もございます。)

                    【入社後の業務】
                    入社後は、座学にてGMP教育等を受講いただき一連の製造を理解いただきます。その後、製造作業に従事いただきながらGMPおよびプロセスの理解を深めると共に、
                    これまでのキャリアで培っていただいた経験や技術を発揮いただきます。
                    将来的には適性や個々人のキャリア感を考慮しながら製造現場のリーダー、製造技術のリーダー、マネジメントなど適性に応じた多様な役割を担って頂きます。

                    【従事すべき業務の変更範囲】
                    (雇入れ直後):上記を含む当社製造/製造技術業務
                    (業務変更範囲):ご経験に応じ当社業務全般
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・・医薬品のバイオ原薬(培養・精製)の製造経験、もしくは製造技術関連(プロセス開発/Qualification/Validation)の経験がある方
                    バイオ関連の知識・スキル・経験(微生物もしくは細胞の培養、タンパク質や抗体の精製/分析など)がある方
                    【歓迎経験】
                    ・医薬品のバイオ原薬(培養・精製)での製造支援業務の経験がある方
                    製造支援業務・設備導入および関連文書作成、手順書作成、工程改善、分析機器知識、英語での文書類読み書き、査察(特に海外当局)に関する対応など
                    ・医薬品の製造工程責任者、もしくは準じる経験
                    ・TOEIC600点以上または同等以上の英語力
                    ・英語を用いて業務遂行していた経験
                    ・治験薬の製造経験、スモールスケールでの実験検討等
                    ・SAP/MES/WMSマスタ作成・変更および管理
                    ・プロジェクト推進/プロジェクトマネジメント
                    ・原価計算ならびに生産管理
                    ・設備(機械、電気、システムなど)関連の知識がある方
                    ・設備導入バリデーションならびにクォリフィケーション
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】栃木、他
                    年収・給与
                    500万円~1150万円 
                    検討する

                    製造メーカー

                    生産技術研究担当者(注射製剤)エキスパート

                    • 管理職・マネージャー

                    医薬品(注射剤)のGMP製造の工業化研究、技術課題解決リード

                    仕事内容
                    ・医薬品(注射剤)のGMP製造の工業化研究、技術課題解決リード
                    ・医薬品(注射剤)の自社製造サイト及び海外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転リード、移転後の技術課題支援(Person in Plant機能)

                    【入社後の流れ】
                    入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務を進める上で必要な知識・社内資格を数か月~半年程度で身に付けていただきながら、当社の業務プロセスや風土に慣れて頂き、即戦力として注射製剤分野における生産技術研究のリーダーとして活躍いただきます。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    学士卒以上(薬学、理学、工学、農学系)

                    注射製剤に関する高い専門性を有する,下記いずれかの経験者
                    ・注射製剤(シリンジ、バイアル、アンプル等)製造工程の管理者
                    ・溶液製剤・医薬品投与デバイスの開発業務経験者
                    ・溶液製剤・医薬品投与デバイスの工業化経験(製法検討、スケールアップ検討等)
                    ・溶液製剤・医薬品投与デバイスの技術移転の経験もしくは、これらのプロジェクトマネジメント経験者
                    上記の経験をもとに、内外製への技術移転もしくは、技術課題テーマ推進を即戦力としてリーディング頂くスキル・経験を期待しております。

                    スキル:
                    ・高い注射製剤の知識・経験と実践能力
                    ・製法技術移転スキルまたは、プロセス開発スキル
                    ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する知識(FDA, EMA, 厚労省のガイドライン等の知識)

                    求める人物像:
                    ・新しい課題にチャレンジできる方
                    ・自律性のある方(自走して業務できる方)
                    ・向上心のある方
                    ・社内および外部ビジネスパートナーと円滑なコミュニケーションが取れる方

                    【歓迎経験】
                    注射製剤技術者としての豊富な業務経験,プロセス開発における特許調査・出願、CDMOマネジメント業務、グローバル開発関連業務
                    ・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術、工場での生産などのCMC分野での実務経験(マネジメント経験、プロジェクトを率いた経験など即戦力レベル)
                    ・MSAT(Manufacturing Science and Technology)経験がある方
                    ・プロジェクトマネジメントスキル
                    ・海外関係会社及び他社との英語で協働経験、またはコミュニケーションスキル(TOEIC730点以上の英語力)
                    ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する専門知識(技術移転に関わる内容、当局査察の実践的な知識・ノウハウ等)
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、栃木、他
                    年収・給与
                    800万円~1000万円 経験により応相談
                    検討する

                    製造メーカー

                    業務改善・業務変革推進担当

                      生産機能各分野(製造・QC・QA・スタッフ機能)における業務改善推進者

                      仕事内容
                      当社生産機能各分野(製造・QC・QA・スタッフ機能)における業務改善推進者として、以下の業務をお任せします。
                      これまでの職務経験に応じて、担当頂く業務内容は考慮させて頂きます。

                      ■医薬品生産機能の各分野における、生産性向上課題の抽出と、課題解決の推進
                      業務例:
                      ・製造や品質管理の現場オペレーションにおける作業効率向上やリードタイム短縮のための課題抽出および改善策立案・実行。
                      ・スタッフ機能における業務プロセスの分析と、更なる効率化に向けた課題抽出および改善策立案・実行。

                      ■トップダウン施策・ボトムアップ施策の企画提案・推進
                      トップダウン施策・・・当社の未来戦略達成のための全社施策を、経営層・各現場組織と連携し推進していただきます。
                      ボトムアップ施策・・・日々の業務をよりよくするため、現場に入り課題抽出や企画立案し、現場メンバーと一丸となって改善推進・ 実行いただきます。

                      ■現場作業員に対する、カイゼンスキル教育のトレーナー
                      ・カイゼン活動における知識やスキルを高めるための現場社員向け教育プログラムにおいて、課題の見つけ方(フレームワーク)や考え方等を講師としてレクチャーいただきます。

                      【入社後の流れ】
                      入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務を進める上で必要な知識・社内資格を数か月程度で身に付けていただきます。
                      以降はOJTや社内の人財育成プログラムを通じてスキル・知識の習得を進めて頂き、課題解決の推進リーダーとしてご活躍頂きます。
                      医薬品業界未経験者の方には、今までのバックグラウンド・経験を活かしていただきながら、医薬品生産現場での経験も積んでいただき、カイゼン課題抽出から解決を推進するために必要な現場感を習得頂きます。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      これまでの職務経験に応じて、担当頂く業務内容は考慮させて頂きます。

                      ・QCサークルや、部署横断のカイゼンプロジェクトにおいて、リーダーとしてメンバーを巻き込んだ課題解決推進の経験
                      ・現場作業員に対する、カイゼンスキル教育のトレーナーの経験
                      ・生産性改善手法の知識(リーンシックスシグマ、トヨタ生産方式等)
                       (リーンシックスシグマ グリーンベルト以上、または同等資格の保有者で実務経験のある方が望ましい。)
                      ・高等専門学校または、学部学士卒以上

                      求める人物像
                      ・新しい課題にチャレンジできる方
                      ・自律性のある方(自走して業務できる方)
                      ・向上心のある方
                      ・社内および外部ビジネスパートナーと円滑なコミュニケーションが取れる方
                      ・現場組織や風土を理解し、寄り添う姿勢をもって業務推進に取り組める方

                      期待役割
                      ・社内外のビジネスパートナーと協力関係を構築し、課題解決をリードする生産性向上テーマの推進リーダー
                      【歓迎経験】
                      ・チームマネジメントの経験者
                      ・医薬品生産(製造・品質管理・品質保証等)での勤務経験
                      ・プロジェクトマネジメントスキル
                      ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する基礎知識(FDA, EMA, 厚労省のガイドライン等の知識)
                      ・海外関係会社及び他社との英語で協働経験、またはコミュニケーションスキル(TOEIC600点以上の英語力)

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】東京
                      年収・給与
                      500万円~1100万円 経験により応相談
                      検討する

                      製造メーカー

                      システム導入プロジェクト推進業務(製造実行システム・SAP ERPシステム)

                        新規製造実行システムの導入もしくはSAP ERP更新プロジェクトにおけるプロジェクト推進業務

                        仕事内容
                        ■新規製造実行システムの導入もしくはSAP ERP更新プロジェクトにおけるプロジェクト推進業務
                        世界水準の開発スピードと生産性の向上を実現するため、製造現場で使用する製造実行システム(MES)および関連するSAPなどのERPシステム
                        の新規導入・更新プロジェクトが円滑に進むよう、システム開発部署とユーザー側の双方の橋渡しとして推進頂きます。

                        【具体的には】
                        ・システム使用要件等製造現場側の意見等を取り纏め、開発側が要件に合致したシステムをスムーズに開発できるよう推進する。
                        ・開発側から上がった依頼事項を現場に落とし込み、精度が高く利用しやすいシステムになるように現場側の意見集約やフィードバックを行う。
                        ・開発されたシステムが製造現場で効率的にエラーなく動作するように、製造現場の意見も取り入れながら動作するようにマスタ作成・登録する。

                        【入社後の流れ】
                        入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務を進める上で必要な知識・社内資格を数か月~半年程度で身に付けていただきます。また、実際に
                        新規製造実行システム導入プロジェクトもしくはSAP ERP更新プロジェクトに参画いただき、コアメンバー/リーダーとして活躍いただきます。
                        医薬品業界未経験者の方には、今までのバックグラウンド・経験を活かしていただくと同時に、医薬品業界について学びながら実務でも経験を積んで
                        いただきます。また、親会社であるロシュ社や海外ベンダーとも協働しているため、英語を利用したグローバルな業務にも対応いただけます。

                        【キャリアプラン】
                        将来的には適性や個々人のキャリアプランを考慮しながら、各種プロジェクト(開発プロジェクト、ITプロジェクト、建築プロジェクト等)推進や、製造
                        管理システムの維持管理業務、生産管理業務やマネジメント業務など適性に応じた多様な役割を担っていただきます。
                        応募条件
                        【必須事項】
                        各種プロジェクト推進やマネジメント経験があり、下記いずれかの経験をお持ちの方
                        ・製造実行システム(MES)を使用した製薬業界でのGMP製造経験がある方
                        ・製造業でのSAP ERPを用いた生産管理業務の経験がある方
                        ・製造業にて製造実行システムの導入・使用経験がある方

                        ・製造実行システム(MES)もしくはSAP ERPに関する基礎知識
                        ・学士卒以上

                        求める人物像
                        ・新しい課題にチャレンジできる方 
                        ・自律性のある方(自走して業務できる方)
                        ・向上心のある方
                        ・社内および外部ビジネスパートナーと円滑なコミュニケーションが取れる方

                        期待役割
                        ・社内外のビジネスパートナーと協力関係を構築し、新規製造実行システム(MES: Manufacturing Execution System) 導入及びSAP ERPシステム更新を技術部門の立場からリードできる人財
                        【歓迎経験】
                        ・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術、工場での生産などのCMC分野での実務経験
                        ・システムエンジニアなどIT関連の実務経験のある方
                        ・プロジェクトマネジメントスキル
                        ・海外関係会社及び他社との英語で協働経験、またはコミュニケーションスキル(TOEIC600点以上の英語力)
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】在宅可、東京
                        年収・給与
                        500万円~1100万円 経験により応相談
                        検討する

                        製造メーカー

                        CMC研究 分析技術(バイオ)

                          バイオ医薬品のプロセス開発・評価や製造・品質管理に関わるCMC研究業務

                          仕事内容
                          バイオ医薬品のプロセス開発・評価や製造・品質管理に関わるCMC研究(分析技術)

                          【具体的には】
                          ・バイオ医薬品の開発プロセスの決定
                          バイオ医薬品の新薬開発時や製造工程変更時に、原薬および製剤化製法開発担当者や製造担当者など関係部署と協働し、量産のための製造プロセスを決定します。
                          ・医薬品の品質管理 (原材料試験、理化学試験、微生物試験)に関わる試験法の開発
                          いかに早く・正確に・効率的に品質を担保するか、そのための試験方法(純度,定量法等)を開発します。

                          【ご入社後の役割及びキャリア】
                          前職までのご経験や実力に応じたキャリアをご用意します。試験担当者及び試験責任者を担える人財だけでなく,早期にラボのリーダーを担える人財や将来のマネジャー候補人財など幅広く募集します。
                          応募条件
                          【必須事項】
                          ・理系出身で、バイオや低分子のサイエンスの知識がある方
                          GMP/GDP分野における下記いずれかのご経験
                          ・医薬品業界でCMC研究やQC経験がある方
                          ・試験法開発経験のある方

                          求める人物像:・自ら学び向上心がある方
                          ・関係各所との円滑なコミュニケーションのもと業務を進められる方
                          ・本質を深く考えアウトプットを出せる方
                          【歓迎経験】
                          ・CDMO(受託会社)で開発受託経験がある方
                          ・GMP・GDP分野の品質管理経験がある方
                          ・プロジェクトマネジメントの経験がある方
                          ・試験の自動化に関して業務経験がある方
                          ・分析機器の取り扱い経験のある方(例:HPLC、LC-MS、GC-MS、ELISA、電気泳動など)
                          ・微生物試験の実務経験がある方
                          ・製剤デバイスの開発/評価経験のある方
                          ・語学力がある方(英語での読み書きに抵抗のない方、TOEIC600点以上の方)
                          ・工業化検討、プロセス評価が得意な方
                          ・チームマネジメント,開発リーダー等の業務経験
                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】栃木、他
                          年収・給与
                          500万円~1150万円 
                          検討する

                          国内製薬メーカー

                          内資製薬企業のエンジニアリング部生産管理職(工場)

                            内資製薬企業におけるユーティリティ設備の法定点検や自主点検の実施と報告、設備のメンテナンス及びトラブル対応

                            仕事内容
                            ・ユーティリティ設備の法定点検や自主点検の実施と報告、設備のメンテナンス及びトラブル対応等
                            ・長期休暇(5月)及び定修工事(11月)に実施する工事、点検及びバリデーションを主管し、協力会社との工事日程の調整、必要な部材を手配等、工事立ち合いと進捗管理
                            ・建物及びユーティリティ設備の修繕、保全、維持等の経費や設備更新等の設備投資の予算策定、計画立案、実施
                            ・カーボンニュートラルに向けた再生可能エネルギーの導入検討と切り替え
                            応募条件
                            【必須事項】
                            ・学歴不問
                            ・設備に興味があり、長期にわたり勤務頂ける方
                            ・入社後に工場の運営に必要なユーティリティー関連の資格取得に意欲のある方
                            【歓迎経験】

                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】福島
                            年収・給与
                            500万円~750万円 経験により応相談
                            検討する

                            バイオベンチャー

                            Reserch Associate

                            • ベンチャー企業
                            • 転勤なし
                            • 英語を活かす

                            バイオベンチャーでの試薬、器具等の管理および実験業務

                            仕事内容
                            ・Scientific Director、Senior Scientist、Scientistとディスカッションを行いながら、研究方針に沿った研究に従事
                            ・実験サンプルの作成をはじめとする実験実務
                            ・試薬、器具等の管理や整備などのラボマネジメント
                            ・その他、研究周辺業務
                            応募条件
                            【必須事項】
                            ・医歯薬獣理農水学領域の学部卒または専門学校卒以上の方
                            ・細胞培養経験(ヒト、マウス、サル等)、大腸菌の形質転換、RT-PCRなどを用いた研究実務経験のある方
                            ・英語での研究に関する指示報告、簡単な日常会話のできる方 
                            ※一緒に研究していただくサイエンティストが外国人の方となります
                            【歓迎経験】
                            ・民間企業での創薬や再生医療における研究経験のある方
                            ・多能性幹細胞(ES/iPS細胞)の取扱い経験のある方
                            ・生殖領域(特に卵細胞)に関する知見のある方
                            ・ビジネスレベルの英語力や、研究者として英語圏への海外駐在経験のある方
                            ・修士号、博士号をお持ちの方
                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】東京
                            年収・給与
                            300万円~500万円 経験により応相談
                            検討する

                            医院のブランディング事業

                            【業界未経験可能!】医療機関向け営業

                            • 第二新卒歓迎

                            医療機関向けホームページ、診療予約システム等の提案営業

                            仕事内容
                            医療機関向けホームページ、診療予約システム等の提案をお任せいたします。

                            ・すでに取引のある代理店(医療業界の卸業者等)と関係性を深め、取引を拡大させる
                            ・上記活動より代理店から新規開業の先生(時には既存医院も)をご紹介いただき、各医院へ提案営業を行う
                            ・メーカー、コンサル、会計事務所など、新たな販路の開拓

                            ※記載の通り代理店からの紹介制がメインのため、医院に対するテレアポや飛び込み等は一切ございません。
                            ※営業手法やスケジュールの立て方などは個人の裁量にお任せしています。
                            ※代理店の担当者が各医院を訪問する際に、終日またはスポットで同行させていただくこともあります。
                            応募条件
                            【必須事項】
                            ・大卒以上
                            ・営業経験をお持ちの方
                            ・普通自動車運転免許(AT限定可)

                            【歓迎経験】

                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】在宅可、東京
                            年収・給与
                            450万円~600万円 
                            検討する

                            国内CRO

                            【外部就労】オンコロジー専任 CRAの求人

                            • 英語を活かす

                            オンコロジー領域確約!外部就労型による臨床開発モニターの求人

                            仕事内容
                            領域指定/外部就労型:臨床開発モニター(CRA)

                            ・派遣企業で臨床開発モニターとして勤務していただきます。
                            ・オンコロジー領域へのアサイン確約
                            応募条件
                            【必須事項】
                            ・CRA経験3年以上 施設選定~終了報告まで一連を経験
                            ・オンコロジー領域経験者
                            ・Global Study/ICH-GCP経験
                            【歓迎経験】

                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】在宅可、東京、他
                            年収・給与
                            600万円~750万円 経験により応相談
                            検討する

                            内資製薬メーカー

                            研開企画部 開発品目のプロジェクトマネジメント

                            • 管理職・マネージャー
                            • 英語を活かす

                            開発品目を拡充するのに伴い、開発品目のプロジェクトマネージャーを募集

                            仕事内容
                            ・開発品目のプロジェクトマネジメント
                            開発品目のプロジェクトマネージャーとして、臨床部門、非臨床部門、CMC 部門、薬事部門などの関連部門と連携してプロジェクトを推進します。
                            ・開発品目の製品戦略の立案
                            開発品目に最適な開発戦略、製品戦略を関連部門と連携して立案します。
                            応募条件
                            【必須事項】
                            ・理系修士以上
                            ・製薬企業の臨床開発段階のプロジェクトマネジメント業務がイメージでき、挑戦してみたい方
                            ・製薬企業の研究開発部門におけるなんらかのプロジェクトを率いた経験がある方
                            ・ 臨床開発の経験がある方(ただしモニター経験のみの方を除く)もしくは研究所にてテーマリーダーの経験がある方
                            ・英語でのコミュニケーションスキルがある方
                            【歓迎経験】

                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】京都
                            年収・給与
                            600万円~850万円 経験により応相談
                            検討する

                            内資製薬メーカー

                            【製薬メーカー】非臨床安全性研究員

                            • 大企業
                            • 上場企業
                            • 設立30年以上
                            • フレックス勤務
                            • 社宅・住宅手当有
                            • 海外赴任・出張あり

                            医薬研究部門の研究者として、医薬品の非臨床安全性研究をご担当いただきます。

                            仕事内容
                            医薬研究部門の研究者として、医薬品の非臨床安全性研究をご担当いただきます。

                            主要な業務内容としては、
                            ・医薬品の創薬及び承認申請に必要な安全性試験の立案、CROへの委託業務の管理及び協業
                             -委託先との折衝(試験の進捗管理、計画書案・報告書案の検討、データ調査等)
                            ・非臨床安全性分野に関する申請資料の作成と当局審査に対する対応
                             -試験成績を基にした、国内外での臨床試験実施に必要な治験薬概要書や製造販売承認申請資料(CTD)の作成







                            応募条件
                            【必須事項】
                            ・生命科学関連分野における修士号以上の学位
                            ・6年制学部 (医学・薬学・獣医など) の学士号
                            ・企業、研究機関等において安全性研究に従事されたご経験のある方

                            経験・スキル:
                            ・多方面にわたる毒性学の基本的知識
                            ・日米欧医薬品規制調和国際会議(ICH)並びに国内非臨床安全性試験ガイドライン、及びGLPに関する知識
                            ・非臨床安全性試験計画書及び報告書の作成経験 ・承認申請及び治験実施に関連する文書(治験薬概要書、CTD等)の作成経験
                            ・組織・チームの中で意見及びアイデアを積極的に発信することができ、友好的で建設的なコミュニケーションが図れること。


                            【歓迎経験】
                            ・博士号
                            ・日本毒性学会認定トキシコロジスト(DJSOT)、または米国認定トキシコロジスト(DABT)等の資格を有する方
                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】東京
                            年収・給与
                            600万円~950万円 
                            検討する

                            臨床検査薬の独立系専門メーカー

                            臨床検査薬メーカーにてDMR(営業職)の求人

                            • ベンチャー企業
                            • 年間休日120日以上
                            • 未経験可
                            • 第二新卒歓迎
                            • 転勤なし
                            • 退職金制度有

                            生化学検査用試薬、細菌・真菌検査用製品、血清検査用試薬分野の同社製品を既存顧客への拡売提案

                            仕事内容
                            <共通>
                            生化学検査用試薬、細菌・真菌検査用製品、血清検査用試薬分野の170種類にのぼる同社製品を主に既存顧客(大型病院の検査室・検査センター等)への拡売提案を行います。

                            ・大学病院等の基幹病院での当社製品の採用拡大を担う
                            ・検査センターへの当社製品の採用拡大を担う
                            ・医薬品卸業者との関係構築による製品の拡売
                            ・ユーザー(医療機関)との信頼関係構築と市場調査、適切な情報提供等を行う
                            ・自動分析装置の操作方法を身に着け製品検討時のデータ取りを行う
                            ・新規ユーザーの開拓
                            上記活動を通じて、医療機関で働く臨床検査技師の皆さまをサポートします。

                            <中堅・経験者>
                            ・若年層の育成、サポートを担う
                            ・管理職への業務フォロー、所員の各種取りまとめを行う
                            応募条件
                            【必須事項】
                            ・専門学校卒以上
                            ・普通自動車免許

                            【歓迎経験】
                            薬剤師・臨床検査技師・DMR経験者・臨床検査薬に関する知識をお持ちの方・理系
                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】福岡
                            年収・給与
                            300万円~550万円 
                            検討する

                            国内スペシャリティファーマ

                            医薬品製造業務(検査包装)

                            • 大企業
                            • 年間休日120日以上
                            • 転勤なし
                            • 退職金制度有

                            製薬メーカーにて医薬品の製造をご担当いただきます

                            仕事内容
                            錠剤の造粒/打錠/検査/包装の機械オペレーション作業
                            応募条件
                            【必須事項】
                            ・高校以上が必須
                            ・何らかの製造経験
                            ・基本的なPCスキル(ワード、エクセル)
                            【歓迎経験】
                            ・類似業務(製薬工場・化粧品工場・食品工場・医療機器工場など)での実務経験があれば尚可。
                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】神奈川
                            年収・給与
                            350万円~500万円 経験により応相談
                            検討する

                            エンジニアリング大手

                            ライフサイエンス分野における営業担当

                            • 大企業
                            • 上場企業
                            • 年間休日120日以上
                            • 退職金制度有
                            • 海外赴任・出張あり

                            国内顧客向けライフサイエンス分野の案件開発から設計・建設工事案件の営業

                            仕事内容
                            国内顧客向けライフサイエンス(医薬品・食品・先端素材・宇宙関連等)分野の案件開発から設計・建設工事案件における以下の業務をご担当いただきます。ジョブローテーションの一環で営業本部内で他分野の国内・海外営業部や他本部を経験して頂く可能性があります。

                            1. マーケティング
                            2. 受注活動
                            3. 受注戦略検討・立案
                            4. プロポーザル作成
                            5. 顧客・パートナー・グループ会社・サブコントラクター等との折衝
                            6. 契約取りまとめ
                            7. 受注後のフォローアップ等
                            応募条件
                            【必須事項】
                            企業相手の営業職の実務経験を3年以上有する方
                            【歓迎経験】
                            プラント・建設・ライフサイエンス業界での実務経験があれば尚可
                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】神奈川
                            年収・給与
                            500万円~650万円 経験により応相談
                            検討する

                            内資製薬メーカー

                            臨床開発職(臨床ステージプロジェクトの臨床開発セクションリーダー)

                            • 大企業
                            • 上場企業
                            • 設立30年以上
                            • フレックス勤務
                            • 転勤なし
                            • 社宅・住宅手当有
                            • 年収1,000万円以上
                            • 英語を活かす

                            製薬メーカーにて臨床開発セクションリーダーとして開発計画の立案業務等に携わっていただきます

                            仕事内容
                            重点領域とする感染症、ワクチン、血液、がん、免疫炎症領域の開発をグローバルで進めており、臨床開発セクションリーダーとして、主に以下の業務を推進いただきます。
                            ・開発計画の立案、治験実施計画書の立案、対面助言資料を含む申請関連文書作成
                            ・KOL、導入元、国内外規制当局との合意形成の実行業務
                            ・開発オペレーション業務(実施施設、CRO選定、CROマネジメント含む)

                            将来的には臨床開発部門のライン長など、組織や人材のマネジメントをしていただく人材としてキャリアアップいただくことを期待しています。
                            応募条件
                            【必須事項】
                            ・大卒以上
                            ・感染症、ワクチン、血液、がん、免疫炎症領域のグローバル臨床開発の経験

                            語学:日本語、英語
                            ・英語力:TOEIC800点以上のレベルを求む
                            海外CROとのコミュニケーションなど英語を使う業務があり、英語によるライティングや会話ができる。

                            求める経験・スキル:
                            製薬企業で下記業務に従事した経験を有する。
                            ・医薬品の開発経験10年以上(目安)、特にグローバル開発経験を有する。
                            ・感染症、ワクチン、血液、がん、免疫炎症領域のグローバル臨床開発リーダークラスの経験
                            ・当該領域の開発計画の立案経験
                            ・当該領域での承認申請経験
                            ・当該領域KOLとの議論が十分できる。
                            ・海外CROのマネジメント経験
                            【歓迎経験】

                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            できるだけ早め
                            勤務地
                            【住所】東京
                            年収・給与
                            1000万円~1500万円 経験により応相談
                            検討する

                            年収400万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                            業種で絞り込む
                            こだわり条件で絞り込む
                            企業特性
                            働き方
                            募集・採用情報
                            待遇・福利厚生
                            語学
                            社員の平均年齢
                            免許や資格などで絞り込む
                            国家資格
                            学位
                            その他
                            活かせる強みで絞り込む
                            業界・専攻経験
                            英語業務経験
                            機器スキル
                            Officeスキル
                            マネジメントスキル
                            折衝・交渉スキル
                            知識