1050万円~の求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
創薬ベンチャー
創薬ベンチャーにてシニアメディシナルケミスト
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 車通勤可
- 英語を活かす
創薬ベンチャーにてシニアメディシナルケミスト
- 仕事内容
- ・海外との共同研究における創薬プロジェクトリーダー
・新規社内創薬テーマの提案、探索、リード
・化合物のデザインおよび合成
・当社創薬基盤技術の発展・拡大 - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬企業での創薬探索研究の経験
・製薬企業での創薬研究に必要な薬理、安全性、薬物動態などのデータの複合的な分析経験
・リーダーもしくは主要メンバーとして、臨床開発化合物を創出した研究プロジェクトに携わった経験
・リーダーまたは主要メンバーとして、海外企業との共同研究の経験、または海外での研究および就業経験
・ビジネスレベルの英語力:欧米製薬企業の研究者と対等に英語でのプレゼンテーションやScientificな議論ができ、また英語でメールや文書作成が問題無くできること
・学術雑誌への投稿や学会発表の経験を十分に有する
・有機合成の専門的な知識と技術
【歓迎経験】
・英語でのタフな交渉力
・複数の企業での創薬研究経験(ベンチャー企業での経験はさらに望ましい)
・海外CROの活用マネジメントの経験
・学位取得時とは異なる施設でのPostdoc経験
・創薬関連分野で博士号を有する
・新たな創薬分野を切り開くことに興味と意欲のある方
・データ積み上げ型ではなく、ゴール設定を先にできる方
・不十分な情報しかなくとも必要な決断をして動き出せる力がある方
・今までには無かった問題を自ら分析して解決するモチベーションがある方
・業務の優先順位付けとタイムマネージメントができる方
・優れたコミュニケーション能力がある方
・不確実性への耐性を持っている方
・Self-motivateされており、自らやりきる意欲を発揮できる方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 800万円~1200万円 経験により応相談
創薬ベンチャー
創薬ベンチャーにてシニアバイオロジスト
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 車通勤可
- 英語を活かす
創薬ベンチャーにてシニアバイオロジスト
- 仕事内容
- ・新規社内創薬プロジェクトの探索、提案、リード
・社外共同研究プロジェクトのリード
・In vitro/vivo試験の立案および外部研究機関への業務依頼
・Dataの取り纏め・分析、Stakeholderへの報告 - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬企業での10年以上の創薬探索研究の経験
・リーダーもしくは主要メンバーとして、臨床開発化合物を創出した研究プロジェクトに携わった経験
・リーダーまたは主要メンバーとして、海外企業との共同研究の経験、または海外での研究および就業経験
・ビジネスレベルの英語力:欧米製薬企業の研究者と対等に英語でのプレゼンテーションや・Scientificな議論ができ、また英語でメールや文書作成が問題無くできること
・学術雑誌への投稿や学会発表の経験を十分に有する
【歓迎経験】
・英語でのタフな交渉力
・複数の企業での創薬研究経験(ベンチャー企業での経験はさらに望ましい)
・複数の疾患領域での経験、癌領域は特にプラス
・学位取得時とは異なる施設でのPostdoc経験
・創薬関連分野で博士号を有する
・新たな創薬分野を切り開くことに興味と意欲のある方
・データ積み上げ型ではなく、ゴール設定を先にできる方
・不十分な情報しかなくとも必要な決断をして動き出せる力がある方
・今までには無かった問題を自ら分析して解決するモチベーションがある方
・業務の優先順位付けとタイムマネージメントができる方
・優れたコミュニケーション能力がある方
・不確実性への耐性を持っている方
・Self-motivateされており、自らやりきる意欲を発揮できる方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 800万円~1200万円 経験により応相談
大手外資メーカー
【大手外資製薬メーカー】 Pricing Specialist
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
価格設定スペシャリストとして価格交渉戦略の策定、タイムリーな価格リストのための革新的なアプローチの導入など担う
- 仕事内容
- ・As a Pricing Specialist, you will be in charge of executing market access and strategic pricing projects, including developing price negotiation strategies, initiating innovative approaches for timely price listing, working on pipeline access plans and mid/long term price forecasts, Wholesaler Purchase Price (WPP)/Average Realized Price (ARP) strategy, and Health Economic and Outcome Research (HEOR) activities. Additionally, the position requires close collaboration with internal and external stakeholders, as well as flexible assistance for achieving team goals and our company purposes, in close communication and relationship-building with both internal and external stakeholders.
・Develop and execute price negotiation strategies, collaborating with pricing team members under the Group Manager's direction.
・Contribute to pipeline access plans and mid/long-term price forecasts in the designated disease area, contributing to CMR and financial projects guided by the Group Manager.
・Contribute to the development of WPP/ARP schemes, local market access plans, HEOR activities, and payer communication strategies, with endorsement from senior management.
・Foster close communication with internal stakeholders and external entities, maintaining strong cross-functional relationships.
・Work flexibly within the Market Access & Pricing team, addressing prioritized issues, including supply issues, and collaborating with the MAEA team to achieve critical goals and priorities. - 応募条件
-
【必須事項】
・Bachelor’s degree or above is required.
・Experience in pricing is mandatory.
・Fluency in Japanese and business-level proficiency in English, both verbal and written, are required.
・Experiences in life science industry is required (Pharmaceutical industry preferred).
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1500万円
CRO
上場企業のグループ会社にて開発薬事
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
ドラッグロス/ドラッグラグ解消に向けた国内未承認薬の薬事申請業務
- 仕事内容
- ・対面助言相談
・治験届
・治験の実施状況の登録(jRCT)
・治験薬、検査キット、治験資材の通関対応
・医薬品の承認申請/審査業務全般(臨床分野)
・国内CTD臨床モジュールの作成 (M2、M5)
・PMDA照会事項回答書の作成
・PMDA相談資料及び相談に係る照会事項回答書の作成 - 応募条件
-
【必須事項】
医薬品開発薬事として以下のご経験お持ちの方
・対面助言相談
・治験届
・治験の実施状況の登録(jRCT)
・治験薬、検査キット、治験資材の通関対応
・医薬品の承認申請/審査業務全般(臨床分野)
・国内CTD臨床モジュールの作成 (M2、M5)
・PMDA照会事項回答書の作成
・PMDA相談資料及び相談に係る照会事項回答書の作成
・ICCCを含む薬事関連SOP作成(もしくは作成補助)業務
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 800万円~1500万円
内資製薬メーカー
研究・開発・安全管理・Medical Affairs領域のQMS基盤構築の信頼性保証業務
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
Quality Management Systemの基盤構築を担当し、迅速かつ質の高い信頼性保証業務の遂行
- 仕事内容
- ・グローバル医薬品開発・市販後の品質マネジメント基盤構築・信頼性保証推進業務(主に下記業務)
・SOPマネジメント体制及び業務の維持・管理、標準化推進・支援
・GxP、規制等の教育・トレーニング体制及び業務の基盤構築・推進
・GxPベンダー品質マネジメント(含むQualification) - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬企業又はCROで品質マネジメント/品質管理業務
・GCPの知識(ICH-GCPや国内外規制)を有し、臨床試験のプロセス全般に精通している
・品質マネジメント(ISO9000シリーズ等)の基礎的な知識
・柔軟な思考とチームで協業可能なコミュニケーション力と調整力
・クロスファンクショナルな活動場面で課題解決をリードまたはファシリテート可能なスキル
・グローバルチーム・環境での業務経験
・英語でのコミュニケーション能力(リモートを含む会議での議論・意見交換、メール、資料作成、プレゼンテーションが可能、目安としてTOEIC700点以上)”
【歓迎経験】
以下の業務経験等があれば尚可
・海外他社との協業経験、社内グローバルチームでの業務経験
・プロジェクトリーダー、チームマネジメント、チームビルディングの経験
・臨床開発関連業務経験(臨床モニター、安全性報告業務等)
・SOPマネジメント業務、教育・トレーニング業務、GxPベンダー品質マネジメント業務
・ICHガイダンス全般、各国の規制(主に臨床開発関連)の知識”
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
CRO
AWSエンジニア / クラウドエンジニア
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
エンジニアとしてAWSを使用したインフラ設計・構築・運用など担う
- 仕事内容
- ・AWSを使用したインフラ設計・構築・運用
・サーバーレスアーキテクチャの設計と実装
・クラウドインフラのパフォーマンス監視と最適化
・セキュリティポリシーの設定および運用
・複数のAWSサービス(ECS、EC2、S3、Lambda、RDS、VPCなど)の運用
・自動化ツールやCI/CDパイプラインの構築
・顧客や開発チームと連携し、AWS環境における問題解決 - 応募条件
-
【必須事項】
・AWS認定資格(例:AWS Certified Solutions Architect, AWS Certified DevOps Engineer)
・ECS、EC2、S3、VPC、IAM、Lambda、RDSなどAWSの主要サービスに関する深い理解
・インフラストラクチャー・アズ・コード(IaC)ツール(CloudFormation)の使用経験
・CI/CDツール(Jenkins、GitLab CI、AWSパイプラインなど)の経験
・サーバー運用や仮想化技術に関する知識(Linux)
・クラウドセキュリティおよびネットワークの基本的な理解
【歓迎経験】
・ECSやDockerの使用経験
・大規模システムの設計・運用経験
・DevOpsの文化やツールへの理解
・Python、Shell Script等のプログラミング経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~1100万円
製造メーカー
品質管理 バイオ医薬品
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 海外赴任・出張あり
バイオ医薬品の開発プロセスの決定や医薬品の品質管理業務
- 仕事内容
- バイオ医薬品の製造・品質管理及びプロセス開発・評価に関わる業務全般
今までのご経験・スキルによりますが、開発品(治験薬)もご担当頂く予定です。
【具体的には】
■医薬品の品質管理 (原材料試験、理化学試験、微生物試験)
安全基準に基づいた、医薬品の純度、定量重量、成分、製造環境などの確認を行います。
■バイオ医薬品の開発プロセスの決定
バイオ医薬品の新薬開発時や製造工程変更時に、製造の原薬および製剤化製法開発担当者や製造担当者など関係部署と協働し、量産のための製造プロセスを決定します。
■医薬品の品質管理 (原材料試験、理化学試験、微生物試験)に関わる試験法の開発
いかに早く・正確に・効率的に品質を担保するか、そのための試験法(純度,定量法等)を開発します。
【ご入社後の役割及びキャリア】
前職までのご経験や実力に応じたキャリアをご用意します。試験担当者及び試験責任者を担える人財だけでなく,早期にラボのリーダーを担える人財や将来のマネジャー候補人財など幅広く募集します。
- 応募条件
-
【必須事項】
・理系出身で品質管理や分析技術に関する知識がある方
下記いずれかのご経験
・医薬品業界でのQC経験がある方 (リーダー/試験責任者の経験がある事が望ましい)
・試験法開発経験のある方
求める人物像:・自ら学び向上心がある方
・関係各所との円滑なコミュニケーションのもと業務を進められる方
・本質を深く考えアウトプットを出せる方
【歓迎経験】
・分析センター・CDMO(受託会社)で勤務経験がある方
・GMP・GDP分野の品質管理経験がある方
・プロジェクトマネジメントの経験がある方
・試験の自動化に関して業務経験がある方
・製剤デバイスの開発/評価経験のある方
・分析機器の取り扱い経験のある方(例:HPLC、LC-MS、ELISA、電気泳動など)
・微生物試験の実務経験がある方
・環境用水及びクリーニングバリデーション試験の実務経験のある方
・語学力がある方(英語での読み書きに抵抗のない方、TOEIC600点以上の方)
・工業化検討、プロセス評価の業務経験のある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】栃木、他
- 年収・給与
- 500万円~1150万円
大手外資製薬メーカー
大手製薬メーカーにてR&D Biostatistics Sr. Scientist
- 大企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
臨床試験の生物統計担当者として、国内外の臨床開発チームとコミュニケーションを取りながら業務を担う
- 仕事内容
- 臨床試験の生物統計担当者として、国内外の臨床開発チームとコミュニケーションを取りながら、主に次の業務を行う
【業務内容】
・開発戦略および試験デザインの検討
・統計解析計画の作成
・試験データの統計解析および結果の解釈
・統括報告書およびCTDの作成
・規制当局との対応 - 応募条件
-
【必須事項】
・生物統計の担当者として3年以上の経験
・統計または、関連領域の研究による修士の学位
・統計学の知識の習得を積極的に行っている
・SASのプログラミング経験がある
・英会話力(TOEIC 730点以上もしくは同程度)
・国内の臨床開発チームとのコミュニケーション力がある
・生物統計の実務担当者として積極的に手を動かし、業務を行う意思のある方
【歓迎経験】
・オンコロジー領域の担当の経験がある
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1100万円 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
Medical Affairs MSL, Vaccine Senior Specialist
- 大企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
ワクチン領域における担当領域の専門家との科学的交流で得られた情報・知見を社内外に還元
- 仕事内容
- 【職務概要】
・担当疾患領域における最先端の情報を基に、Scientific Leader(SL)/Key Decision Maker(KDM)と科学的交流を行い信頼関係を構築する。
・MSL活動で得られた情報を、社内ステークホルダーと共有する。
・Medical Strategy(CMAP)/Field Engagement Plan(FEP)に基づくIndividual Planの作成・実行
【主な業務】
・FM-SOP、厚生労働省の医療用医薬品の販売情報提供ガイドラインなどの社内外の規制に沿った、SL/KDMとのScientific Exchange
・SL/KDMの依頼に応じた、最新科学情報、MISP等に関わる情報提供
・CMP/FEPに基づくIndividual Planの作成・実行
・Scientific Exchangeを介したUnmet Medical Needs、Data Gap等のInsight収集
・担当疾患領域に関わる論文、学会等の最新情報収集
・SL Listの構築および更新
・最新情報(Insight、論文情報、学会情報)の社内関連部署との共有
・アドバイザリーボード、Medical Education等メディカルイベントのサポート
- 応募条件
-
【必須事項】
・いずれかを有する方:修士号(Master)、博士号(Ph.D)もしくは医師、薬剤師、獣医師、歯科医師等
・医学・薬学・その他生命科学分野
・2年以上の医療関係企業・アカデミアでの勤務経験。
・科学的なデータを理解する基礎知識
・担当疾患領域に対する学習意欲
・メディカル戦略の理解と実行能力
・複雑な情報を明確かつ端的に説明することができる
・コミュニケーション能力
・チーム員としての協調性
・高い倫理観
【歓迎経験】
・担当疾患領域における基礎、臨床、疫学知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1100万円
内資製薬メーカー
治験薬供給マネジメント担当者
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
大手内資製薬メーカーにて治験薬供給マネジメント業務
- 仕事内容
- ・治験薬供給マネジメント(臨床試験向け供給計画調整、治験薬製造施設との製造計画調整(製造委託先との調整を含む)、治験薬保管・配送戦略立案と実行管理等)
- 応募条件
-
【必須事項】
・製薬企業等で治験薬供給マネジメント業務またはそれに類する業務に3年以上の実務経験を有する
・治験薬の製造に関わる指針(GMP)および臨床試験に関わる指針(GCP)に精通している
・海外グループ会社・委託先との業務推進に必要な英語力を有する
・論理的思考力、コミュニケーション力、チームを牽引するリーダーシップを有する
・環境変化や業界動向を捉え将来に向け新たな取り組みに挑戦する方
【歓迎経験】
・医薬品の臨床開発、プロジェクトマネジメント、製薬技術研究、サプライチェーンマネジメントなどに関する実務経験
・各国の医薬品規制当局による査察対応経験
・IT全般の一般的な基礎知識
・理系修士卒以上、もしくは同等の知識及び経験を有する方
・TOEIC730点以上、または英語圏での2年以上の居住経験など
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
R&D Oncology CRM (Clinical Research Manager)
- 大企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
臨床試験におけるオペレーション業務のリーダーとして担っていただきます。
- 仕事内容
- 海外本社カウンターパートと協力し、試験全般のオペレーション業務における日本国内メンバーのリーダー役を担う
・試験計画、開始準備、実行、終了に亘り、トライアルチームをリードする
・チームメンバーや各種ベンダーが行う業務が遅滞なく進行するよう取りまとめる
・試験にかかるコスト、主要マイルストン、リスク等のマネジメントを行う
・CRA(CRO含む)の相談窓口として、施設レベルの課題を解決する
・試験を通じた文書管理コンプライアンス、各施設におけるクオリティを担保する - 応募条件
-
【必須事項】
・TOEIC800点以上、英検準1級など
・海外本社とコミュニケーションが可能な英語力
・CRM、Study Manager 等のご経験3年以上、または、CROで Project Leader 等の経験3年以上
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
製薬メーカーにてProduct Marketing
- 中小企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
新薬の上市準備とその後の市場浸透およびマネージメント業務
- 仕事内容
- 【職務内容】
・ピヴラッツマーケティング業務
・担当製品のブランドプランを立案し、ブランドプランに沿った戦略 / 戦術の実践をサポートする
・ 担当製品の POA を立案し、フィールドへ発信すること並びに推進のサポートを行う
・営業本部、メディカル(MA本部 MSL)との有機的な連携及び各種サポート
・全国の KOL マネジメント(出張あり)
・将来は新製品の上市にむけた活動に携わっていただく可能性あり
【実施項目】
・Annual strategic plan の策定と展開
・Key Strategic Action の実行とフィールドへの発信
・適用疾患領域の市場調査の実行と分析
・各種資材の企画と作成と展開
・Peer to Peer 施策の企画と運営
・Website の作成
・オムニチャネルの活用
・広告活動 - 応募条件
-
【必須事項】
経験:
・新薬メーカーのマーケティング部でのマーケターとしての業務経験(5 年以上/年数は応相談)
・講演会(自ら講演会アレンジメント)・資材作成を実質的に作成した実務経験
・大学病院、基幹病院トップ KOL との強い関係構築の経験
知識・能力:
・医薬品のマーケティング全般の知識
・KOLとのコミュニケーション能力
・社内他部署(開発・営業等)とのコミュニケーション能力
・ブランドプラン作成、プレゼンテーション資料を作成できる程度の英語力
・数値的分析・思考能力
求める人物像:
・社内関連部門ならびに販促資材作成担当業者と良好な関係を構築できるコミュニケーションスキル
・仲間とうまく融合し、クロスファンクションでの業務実施ができる人物
・常に Urgency を持ち、タイムリーに物事に対処できる人物
・常に努力を怠らず、そしてどんな状況でも決して諦めない方
・製品 PM として、営業部門をはじめ、他部署の担当者をひきつけられるリーダーシップのある方
【歓迎経験】
経験:
・新薬の上市経験及びマーケターとしてのマーケティング業務経験
・製薬企業の MR として、大学病院や基幹病院、トップ KOL を担当した経験
知識・能力:
・脳外科領域における知識・ネットワークがあれば、さらに歓迎
ビジネスレベル英語(TOEIC 750 点程度)
【免許・資格】
・MBA、薬剤師(歓迎)
【勤務開始日】
2025年4月
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 800万円~1300万円
原薬メーカー
医薬品原薬のCMC薬事(一般職もしくは管理職)
- 大企業
- 設立30年以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
国内製薬メーカーグループ会社でのCMC薬事の管理職の募集です
- 仕事内容
- ・国内・海外のCMC薬事に関する業務
・海外当局対応、外国製造業者とのコミュニケーション
・当社品質保証部門の管理職候補としての人材育成含むマネジメント(管理職クラス) - 応募条件
-
【必須事項】
・国内外の医薬品メーカー等でCMC薬事業務に携わった経験のある方
・英語:TOEIC600点以上若しくは同等レベルの英語力
・人材育成含むマネジメントマネジメント業務の経験のある方(管理職クラス)
【歓迎経験】
【免許・資格】
・薬剤師資格保有者(歓迎)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 400万円~1200万円 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
R&D Oncology Clinical Science, Clinical Research Sr. Scientist
- 大企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
臨床試験を遂行し、当局との開発戦略の相談や承認申請の業務の一部を担う
- 仕事内容
- 開発責任者(JCD)をはじめとする開発関連部門(海外本社を含む)と連携し、臨床試験チームの主要メンバーとして臨床試験を遂行し、当局との開発戦略の相談や承認申請の業務の一部を担う
がん領域の臨床開発プロジェクトにおける以下業務を担当
・開発戦略策定の補佐 (早期及び後期開発計画書への日本の臨床試験計画のインプット)
・開発戦略に基づいた機構相談の立案や資料作成のサポート、及び照会事項に対する回答作成
・治験実施計画書の立案及び翻訳・作成
・ローカル試験(試験骨子から作成)
・グローバル試験(主に翻訳):米国本社や海外ベンダーへの説明、交渉を含む
・同意説明文書(会社案)の作成
・治験実施計画書に関連する資料(症例報告書、関連手順書等)の作成サポート及びレビュー
・治験届(CTN)の添付書類作成とPMDAからの照会事項対応
・症例の適格性確認、治験データに対するメディカルモニタリング、重篤な副作用(SAE)対応
・治験総括報告書及び承認申請資料(CTD)臨床パートの作成 (メディカルライターと協働)及びレビュー
・承認申請後の照会事項に対する回答作成、適合性調査対応
・学会発表、論文作成及びそれらのサポート - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品臨床開発業務の経験(3年以上のオンコロジー経験あれば尚可)
・治験実施計画書の作成経験
・社内(国内・外)関連部門及び外部専門医との密接な協働作業のためのコミュニケーションスキル
・英語力(TOEICスコア730点以上目安)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
Medical Affairs PH(肺高血圧症) Medical Science Liaison
- 大企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
肺高血圧症領域におけるMSLとして活躍いただきます。
- 仕事内容
- ・社内外のガイダンス、関連する法規、規制の下で、医学/科学的リーダーと科学的ディスカッションを実施する
・医療関係者からのリクエストに基づき、医師主導研究に対する情報提供や会社のガイダンス紹介を行う
・科学的ディスカッションを通じて、アンメットメディカルニーズやデータギャップ等に関するインサイトを収集する
・科学論文や学会等で発表される、疾患領域に関する最新情報を収集する
・社内関連部署にインサイトや論文、学会等に関する最新情報を共有する
・社内関連部署(マーケティング、営業等)の要望に応じて科学的助言や情報提供を実施する
・チームのプロジェクトや会社主導研究といった活動に従事する
・アドバイザリーボードやMedical Education等の活動をリードする
・メンターとしてチームメンバーのスキル改善に寄与する - 応募条件
-
【必須事項】
・医師、薬剤師、薬学博士あるいは生命科学分野の博士号を有する方、もしくは生命関連分野の修士号を有し、同分野の博士号の取得を計画している
・科学的データを深く理解することができ、高度な科学的バックグラウンドを有する
・担当疾患/治療領域に対する高い学習意欲を有する
・メディカル戦略を理解し、実行する能力
・複雑な医学的情報を明確かつ端的に説明できる
・傾聴スキル
・チーム員としての協調性
・高い倫理観とコンプライアンス意識、誠実さ
・ビジネスレベルの英語スキル(ライティングおよび会話)
【歓迎経験】
・2年以上の製薬企業もしくは医療関係企業、アカデミアでの勤務経験
・査読付き英文誌への投稿もしくは学会でのプレゼンテーション
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
R&D Quality Management Unit, Country Clinical Quality Manager (CCQM)
- 大企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
CAPA対応、プロセス管理など、臨床試験のQuality全般のマネジメントに関わる業務を担当
- 仕事内容
- Quality Specialistとして国内外の関連する規制に精通し、開発関連部門と連携し、PMDA適合性調査の対応や、Audit findingに対するCAPA対応、プロセス管理など、臨床試験のQuality全般のマネジメントに関わる業務を担当いただきます。
海外の同僚と議論できる英語力、プレゼンテーションスキル、様々な部署との調整など円滑なコミュニケーションスキル、ロジカルシンキングや問題解決力、そして新しいことを学ぶ意欲を持っていることなどが、必要な資質です。
【業務内容】
・適合性調査のマネジメント及び監査のCAPAマネジメント
・Quality Control活動、プロセスマネジメント及び改善活動を含むClinical Quality Management
・Issue management
・トレーニングの調整と提供
・Local Supplier Qualification
・ローカル試験のリスク評価及び臨床試験実施のサポート(日常のQualityに関するコンサルテーション - 応募条件
-
【必須事項】
・Auditor、Inspection manager又はQuality manager等として、GCP適合性調査のマネジメント、監査のCAPAマネジメント、プロセス管理といったQualityの活動経験が、3年以上ある
・臨床試験、GCP及び適応される規制の深い知識と理解を有している
・トレーニングの調整と実施の経験がある
・クロスファンクショナルチームをリードした実績がある
スキル:
・言語;日本語(ネイティブ)及び英語(ビジネスレベル)
・グローバル環境における優れた口頭及び書面でのコミュニケーション能力とリーダーシップスキル
・プレゼンテーションスキル
・ロジカルシンキング、問題解決力及びRoot Cause Analysisの知識
【歓迎経験】
・今までに、治験や臨床研究に関する契約書作成又は契約交渉の経験/能力
・困難な状況でも、前向きな行動・提案を行えるストレス耐性
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
【外資製薬メーカー】R&D Japan Product Labeling Sr. Specialist
- 大企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
開発品の添付文書から市販品の改訂、包材の作成や変更に至るまで製品のライフサイクル全般に関与
- 仕事内容
- 添付文書情報課のスタッフとして、以下の業務を担当していただきます。
・開発品および市販品の添付文書・患者向医薬品ガイドの作成及び改訂
・社内関連部署(研究開発部門、営業部門、生産部門、メディカルアフェアーズ、海外本社等)との調整およびレビュー
・PMDAとの添付文書改訂相談及び新規・改訂添付文書届出
・情報伝達方法及び公開時期に関する打合せ
・添付文書に関する外部問い合わせ対応 - 応募条件
-
【必須事項】
・英語:ビジネスレベル(海外との会議でディスカッションが可能で、自分の意見を発信できること)
・国内外のチームメンバー及びステークホルダーと協働するためのコミュニケーション能力
・PCスキル(Word, Excel, PowerPoint) 中級以上
・添付文書経験者
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
R&D Japan Project & Alliance Management, Project Manager
- 大企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
新薬開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント業務
- 仕事内容
- ・プロジェクトスコープの特定と開発戦略の立案を推進する。
・開発戦略の実行状況やタイムライン等の進捗管理を行う。
・リスクマネジメント、ステークホルダーマネジメントを遂行する。
・ガバナンスとプロジェクトの接点となり、開発戦略の意思決定を推進する。
・海外本社プロジェクトマネージャーやチームメンバーと協働し、世界同時開発を推進する。
・他社との協働にあたり、アライアンスマネジメントを遂行する
・特許等様々な観点から、製品の価値最大化に貢献する。 - 応募条件
-
【必須事項】
・5年以上の製薬会社での勤務経験
・3年以上のプロジェクトマネジメント経験
・ビジネスレベルでの英語力(TOEIC 800点以上)
・日本語:ネイティブまたは流暢レベル
【歓迎経験】
【免許・資格】
尚可:PMP (Project Management Professional) 資格
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
R&D General & Specialty Medicine CRM (Clinical Research Manager)
- 大企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
臨床試験におけるオペレーション業務のリーダとして担う
- 仕事内容
- 海外本社カウンターパートと協力し、試験全般のオペレーション業務における日本国内メンバーのリーダー役を担う
・試験計画、開始準備、実行、終了に亘り、トライアルチームをリードする
・チームメンバーや各種ベンダーが行う業務が遅滞なく進行するよう取りまとめる
・試験にかかるコスト、主要マイルストン、リスク等のマネジメントを行う
・CRA(CRO含む)の相談窓口として、施設レベルの課題を解決する
・試験を通じた文書管理コンプライアンス、各施設におけるクオリティを担保する
- 応募条件
-
【必須事項】
・TOEIC800点以上、英検準1級など
・海外本社とコミュニケーションが可能な英語力
・CRM、Study Manager 等のご経験3年以上、または、CROで Project Leader 等の経験3年以上
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
Medical Affairs MSL Dyslipidemia (General & Specialty Medicine)
- 大企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
インサイトを社内外のステークホルダーと共有し、ヘルスケアの改善へ向けた取り組みを担う
- 仕事内容
- ・社内外のガイダンス、関連する法規、規制の下で、医学/科学的リーダーと科学的ディスカッションを実施する
・医療関係者からのリクエストに基づき、医師主導研究に対する情報提供や会社のガイダンス紹介を行う
・科学的ディスカッションを通じて、アンメットメディカルニーズやデータギャップ等に関するインサイトを収集する
・科学論文や学会等で発表される、疾患領域に関する最新情報を収集する
・社内関連部署にインサイトや論文、学会等に関する最新情報を共有する
・社内関連部署(マーケティング、営業等)の要望に応じて科学的助言や情報提供を実施する
・チームのプロジェクトや会社主導研究といった活動に従事する
・アドバイザリーボードやMedical Education等の活動をリードする
・メンターとしてチームメンバーのスキル改善に寄与する
- 応募条件
-
【必須事項】
・医師、薬剤師、薬学博士あるいは生命科学分野の博士号を有する方、もしくは生命関連分野の修士号を有し、同分野の博士号の取得を計画している
・科学的データを深く理解することができ、高度な科学的バックグラウンドを有する
・担当疾患/治療領域に対する高い学習意欲を有する
・メディカル戦略を理解し、実行する能力
・複雑な医学的情報を明確かつ端的に説明できる
・傾聴スキル
・チーム員としての協調性
・高い倫理観とコンプライアンス意識、誠実さ
・ビジネスレベルの英語スキル(ライティングおよび会話)
【歓迎経験】
・2年以上の製薬企業もしくは医療関係企業、アカデミアでの勤務経験
・査読付き英文誌への投稿もしくは学会でのプレゼンテーション
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談