600万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1909 件中 1281~1300件を表示中

              内資製薬メーカー

              【大手製薬メーカー】医薬品製造における品質保証業務

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              医薬品製造(生物由来製品含む)における品質保証業務

              仕事内容
              ■医薬品製造における品質保証業務

              医薬品製造(生物由来製品含む)における品質保証業務は、医薬品、化粧品、原材料管理のグループが設けられています。さらに、国内外のグループ会社全般の医薬品製造における品質保証を業務領域としています。実際の業務は各グループの領域に閉じることなく、適宜グループ間で連携をしながら進めております。そのため、幅広い領域の経験を積むことが可能であり、かつ製品品目数も多いことから、対応スピードなども磨かれ、経験値を積み、品質保証のスペシャリストとして、スキルを磨くことができる環境です。将来的には品質保証のエキスパートまたはマネジメントいずれかの形でキャリアアップを図ることが可能です。
              部署の雰囲気としては、上記構成により社内でサポートをし合う風土が醸成されております。

              業務内容変更の範囲:当社および関係会社の業務全般
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系大卒以上
              ・医薬品製造における品質保証業務
              ・GMP関連業務経験
              【歓迎経験】
              ・薬剤師免許があれば尚よし
              ・GQP関連業務経験
              ・英語力(TOEIC 600点以上※)
              ※海外業務があるため(メール、電話、オンライン会議等)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】埼玉
              年収・給与
              500万円~1000万円 
              検討する

              美容機器メーカー

              「美容と健康」領域でグローバルに展開!上場企業での事業管理担当

              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 海外赴任・出張あり

              【未経験歓迎】IR・EGS関連業務の主担当/企業の成長性◎

              仕事内容
              ヘアサロンやエステティックサロン等を担当市場とする営業部門での、事業活動や部門経営の数字に関わる事業管理業務に携わっていただきます。

              (1)採算管理/業績管理
              (2)担当営業部門の分析資料、経営会議資料の作成およびサポート
              (3)担当営業部門の業績予測や短期、中長期の売上/経費/利益計画の取りまとめ
              (4)経営計画の課題フォロー
              (5)経営層との打合せ、依頼対応 等

              未経験の場合、サポート業務からご経験いただき、ゆくゆくは管理の中枢を担っていただく役割を期待しています
              応募条件
              【必須事項】
              ・管理部門経験(経営企画、経理、財務、営業管理)など
              ・Excel(関数、ピボットテーブル等)実務経験
              ・PowerPointなどを用いた会議資料作成の実務経験
              【歓迎経験】
              ・売上管理や予実管理、予実分析などのご経験
              ・会計、簿記などの知識・経験をお持ちの方(経理実務や日商簿記3級程度の知識のある方)
              ・事業戦略、事業計画などのサポート経験
              ・今後のキャリアでマネジメント職を希望している方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】愛知
              年収・給与
              400万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              機能性成分の製剤開発

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              健康食品原料の製造、販売を行う事業の研究開発部門の開発者として、策定した計画に基づいた開発検討を行い開発目標を達成

              仕事内容
              ポジション概要:
              ・健康食品原料の製造、販売を行う事業の研究開発部門の開発者として、策定した計画に基づいた開発検討を行い、開発目標を達成する。 
              ・顧客や営業が必要とするデータを取得し、適切な形で提供する。
              ・社内及びグループ会社の技術的な問題を発見し、解決する。

              主な業務内容:
              ・機能性成分の製剤化検討(高濃度化、粉末化、乳化、体内吸収性改善)
              ・新規素材の探索、有効成分の濃縮・抽出検討
              ・製品の生産技術検討(スケールアップ検討、収率改善、トラブル対応)  ・競合品の分析・評価を行い、開発ニーズを整理、最新化する。
              ・海外グループ会社で培養生産されている微細藻類の生産技術開発と改良による生産性の工場・コスト低減検討

              達成すべき目標・ミッション:
              ・新しい付加価値のある製品を開発し、市場での競争力を高める。
              ・生産性を高めてコスト削減を実現する。
              ・製品開発、顧客及び営業要望対応により、事業を成長させる。

              関連業務:
              ・製造部門、販売部門、企画部門、海外関連会社との情報共有
              ・市場調査、文献調査、特許調査、これらに対する必要な対策
              ・共同研究先、社外研究機関との関係構築
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系4年制大学卒業以上(生物学、農学、水産学、工学いずれかの領域)
              ・食品関連分野(好ましくは機能性食品)、もしくは医薬品関連での開発職務経験
              ・天然物化学、機器分析の基礎知識と職務経験
              ・基礎的な科学(生物学、農学、水産学、工学など)の専門教育を受けていること

              ・英語でのコミュニケーションができる方(会話が流暢であるかどうかは不問。積極性、対人能力があり、現地外国人と臆さずコミュニケーションを取る気概があることが重要)。
              英語での文書管理、レポートなどを含む、業務ができる方(ある程度の速度と正確性で読み書きできること)。
              ・Office関連ソフト、 特にExcelは一般的関数を自由に使える程度


              求める人物像:
              なんでもやってこなすチャレンジ精神があり、コミュニケーション能力に自信のある方。
              【歓迎経験】
              ・食品関連分野(好ましくは機能性食品)、もしくは医薬品関連における品質管理、衛生管理の職務経験
              ・衛生管理、食品科学(食品工学)、食品安全、GMP、HACCPなどに関する基礎知識
              ・日本の製造業において、製造と関係する部門での職務経験
              ・微生物培養、発酵、藻類などを利用した物質生産について、商業規模で培養生産を担当したご経験があれば歓迎
              ・植物、微生物の育種、改良の職務経験
              【免許・資格】
              普通自動車(通勤に必要なため)

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              400万円~600万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              藻類の培養技術開発

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              健康食品原料の製造、販売を行う事業の研究開発部門の開発者として、策定した計画に基づいた開発検討を行い開発目標を達成

              仕事内容
              ポジション概要:
              ・健康食品原料の製造、販売を行う事業の研究開発部門の開発者として、策定した計画に基づいた開発検討を行い、開発目標を達成する。 
              ・顧客や営業が必要とするデータを取得し、適切な形で提供する。
              ・社内及びグループ会社の技術的な問題を発見し、解決する。

              主な業務内容:
              ・海外グループ会社で培養生産されている微細藻類の生産技術開発と改良による生産性の工場・コスト低減検討
              ・機能性成分の製剤化検討(高濃度化、粉末化、乳化、体内吸収性改善)
              ・新規素材の探索、有効成分の濃縮・抽出検討
              ・競合品の分析・評価を行い、開発ニーズを整理、最新化する。
              ・製品の生産技術検討(スケールアップ検討、収率改善、トラブル対応) 

              達成すべき目標・ミッション:
              ・生産性を高めてコスト削減を実現する。
              ・新しい付加価値のある製品を開発し、市場での競争力を高める。
              ・製品開発、顧客及び営業要望対応により、事業を成長させる。

              関連業務:
              ・製造部門、販売部門、企画部門、海外関連会社との情報共有
              ・市場調査、文献調査、特許調査、これらに対する必要な対策
              ・共同研究先、社外研究機関との関係構築

              応募条件
              【必須事項】
              ・理系4年制大学卒業以上(生物学、農学、水産学、工学いずれかの領域)
              ・微生物(藻類含む)の培養・発酵に関する職務経験(大学での研究実績でも可)
              ・基礎的な科学(生物学、農学、水産学、工学など)の専門教育を受けていること

              英語:
              英語でのコミュニケーションができる方(会話が流暢であるかどうかは不問。積極性、対人能力があり、現地外国人と臆さずコミュニケーションを取る気概があることが重要)。
              英語での文書管理、レポートなどを含む、業務ができる方(ある程度の速度と正確性で読み書きできること)。

              Office関連ソフト、 特にExcelは一般的関数を自由に使える程度


              【歓迎経験】
              ・微生物培養、発酵、藻類などを利用した物質生産について、商業規模で培養生産を担当したご経験があれば歓迎
              ・植物、微生物の育種、改良の職務経験
              ・食品関連分野(好ましくは機能性食品)、もしくは医薬品関連における品質管理、衛生管理の職務経験
              ・衛生管理、食品科学(食品工学)、食品安全、GMP、HACCPなどに関する基礎知識
              ・日本の製造業において、製造と関係する部門での職務経験

              【免許・資格】
              普通自動車(通勤に必要なため)

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              400万円~600万円 
              検討する

              国内大手製薬グループの受託会社

              学会・セミナーの企画~運営担当

              • 大企業
              • 転勤なし

              国内大手製薬グループ会社での新製品等のセミナーや学会等各イベントの企画業務

              仕事内容
              依頼される新製品等のセミナーや学会、研修等といった各イベントの企画や設計、当日の運営まで一気通貫で行っていただきます。

              ・グループ各社との打ち合わせ
              ・グループ外の製薬会社との打ち合わせ
              ・イベントの広報活動(チラシ等の作成は担当者がいます。)
              ・当日の機材や受付スタッフの手配の為、協力会社との打ち合わせ(既に取引ある企業様が多いので新規開拓の必要は無いです。)
              ※イベントの規模は様々ですが週平均2件程となります。関東中心ですが地方都市(大阪・名古屋等)の場合は出張となります。
              応募条件
              【必須事項】
              【いずれか必須】
              ・営業職や販売職での顧客折衝経験
              ・配信に携わったご経験(回線の機材の操作が出来る方) ホテルで音響や照明等を担当していたご経験
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              薬局・医療向けソリューション

              法務マネージャー候補

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              新規上場企業の法務の責任者候補としてご活躍いただくことを期待します

              仕事内容
              1. クレーム、係争時の対応
              2. リスク関連業務(全社的なリスク評価、リスク会議体運営)
              3. グループ内コンプライアンス推進(研修資料作成及び運営)
              4. セキュリティ事項(Pマーク、ISMS)対応、情報漏洩防止推進
              5. サービス利用規約の作成、整理、管理
              6. 契約書、覚書の作成
              7. 医療関連法令及びガイドライン等の把握、要点整理
              8. 稟議システムの運営、管理
              9. 株主総会、取締役会運営(グループ含む)
              10. 電子含む契約書管理、押印管理
              11. 知的財産(特許、商標)管理
              12. 持株会運営、株式、株主管理
              13. 商業登記(役員変更、増減資等) など
              ※上記1. ~3. を主にご担当いただき、次期法務責任者候補としての立場も見据え、4. 以降の業務にも従事いただくことを想定しています。
              応募条件
              【必須事項】
              弁護士資格をお持ちか、あるいは企業法務経験が5年以上ある方

              【求める人物像】
              ・出来る方法を考えようとする方
              ・自発的に活動が出来る方
              ・相手の立場や気持ちを考慮出来る方
              ・学び続けられる姿勢をお持ちの方

              【歓迎経験】
              ・リスク管理、コンプライアンス体制運営のノウハウをお持ちの方
              ・セキュリティ、情報管理対応の経験をお持ちの方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              550万円~1000万円 
              検討する

              国内大手製薬グループの受託会社

              創薬研究および生産施設の施設管理業務

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              施設・設備管理業務と工事施工管理業務、キャリブレーション業務

              仕事内容
              施設管理業務
              施設内巡回点検業務、中央監視室内における監視業務、電気設備・空調設備・給排水設備・防災設備などの点検や修理、修繕計画、設備・施設異常の緊急対応 など

              工事・保守管理業務
              工事の計画・業者との打合せ業務、工事の施工・予算の管理業務、電気設備・熱源機器などの保守点検(メーカー保守)の調整・立会業務、立会保守点検スケジュールの作成と施主との日程調整作業
              応募条件
              【必須事項】
              ・施設管理、設備工事、施工管理の経験を有する方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              450万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              国内大手製薬グループの受託会社

              大手製薬企業のグループ会社にて営業

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              学会の提案から当日の運営までを担当いただきます。

              仕事内容
              ・各学会の理事に対し、学会(学術集会)の開催、企画を提案
              ・受注後、開催に向けた準備(主催者の先生方と連携してプログラムを構築/パンフレット・研究発表映像等の制作ディレクション/参加者へのご案内等)
              ・学会当日の運営プロデュース(プログラム進行/スタッフのディレクションなど)
              応募条件
              【必須事項】
              企画・提案型の営業経験をお持ちの方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              ~600万円 経験により応相談
              検討する

              外資製薬メーカー

              Study Manager Hematology&Early Development Oncology

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              HematologyおよびEarly Development OncologyのStudy Managerとして従事

              仕事内容
              Responsible for leading and managing clinical delivery team of contributing experts to operationally deliver defined clinical studies, or clinical project work package / activities to time, cost and appropriate quality in Japan R&D.
              Clinical Operations is the organisational home for the operational delivery and programme and project management of clinical projects, drug and non-drug.
              応募条件
              【必須事項】
              ・理学または関連分野の学士号
              ・製薬業界または類似の組織で 5 年以上の経験、または学術的経験。
              ・臨床業務、プロジェクト管理ツールおよびプロセスに関する幅広い知識
              ・臨床試験の成功に必要なスキルと知識 (ICH-GCP/J-GCP、現地規制、試験管理など) を理解していること
              ・開発のさまざまな段階および治療領域における臨床開発 / 医薬品開発プロセスに関する優れた経験
              ・ビジネス英語(Achieve common understanding at the context level with customers)

              スキル:
              ・優れたコミュニケーションおよび関係構築スキル
              ・期限が重なる複数のタスクを優先順位付けして管理する実証済みの能力
              ・優れた対人スキルと、チームビルディングおよびチームワークを促進する実証済みの能力
              ・リスクと問題、および可能な解決策を積極的に特定する
              ・学習関連のトレーニング資料を準備して提供する能力を実証する
              ・社内および社外の会議を計画、調整、促進する能力を実証する
              ・プロ意識と相互尊重を実証する
              ・優れた組織力と時間管理能力、細部への優れた注意力、優先順位が変化する大量の環境でのマルチタスク能力を示す
              ・品質管理に関する基本的な知識と経験
              【歓迎経験】
              ・プロジェクト管理認定資格
              ・臨床開発 / 品質保証における実務経験
              ・PMDA GCP 検査
              ・医学または生物科学、または臨床研究に関連する分野。
              ・社内のあらゆるレベルで幅広く効果的に交流する能力。優れたネットワーキングスキル
              ・リーンシグマ/チェンジマネジメントなどのプロセス改善手法に関する知識
              ・臨床および医薬品開発プロセスに関する深い知識
              ・財政および財務に関する認識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪、他
              年収・給与
              600万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              非臨床試験受託CRO

              生体試料中の薬物濃度測定試験(TK/PK試験)/試験責任者(SD)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              創薬支援のCROにて生体試料中の薬物濃度測定試験(TK/PK試験)の試験責任者

              仕事内容
              製薬会社、ベンチャーあるいはアカデミアから受託した医薬品等の開発において、生体試料中の薬物濃度測定試験(TK/PK試験)の試験責任者(SD)業務に従事していただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・生体試料中薬物濃度測定試験(TK/PK試験)の経験が豊富にある方。
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              600万円~800万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              海外医薬品G 技術営業職

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              海外向け医薬品の販売・マーケティング並びに海外委託製造のサポート業務全般を担う

              仕事内容
              ミッション:売上の拡大、自社原薬や賦形剤のビジネスを持続的に成長できる事業とする。

              主な業務内容:
              ・売上調整
              ・出荷調整
              ・社内の品質保証部とのレギュレーション調整業務
              ・社内技術部門と協力しての技術移管に関するサポート
              ・その他社内外との調整、交渉業務全般

              関連業務:
              技術営業。海外委託製造プロジェクトの推進、海外拠点及び国内製造部との調整等。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上
              (1)製薬、化学、食品等の業界で法人向技術営業のご経験(3年程度)がある方。
              (2)営業経験がなくても製薬、化学、食品等の業界で開発又は生産技術部門における経験歓迎
              (1)(2)のうちいずれかひとつの要件を満たす方

              ・TOEIC800以上又は英語でのコミュニケーションが可能な方。
              ・ワード、パワーポイント、エクセル

              求める人物像:
              なんでもやってこなすチャレンジ精神があり、コミュニケーション能力に自信のある方。
              【歓迎経験】
              ・医薬、化学、食品等の分野で技術移管(or受託)の経験があればなお良し)
              【免許・資格】
              薬剤師等の免許があればなおよい。
              【勤務開始日】
              ~2025年6月末頃までに入社
              勤務地
              【住所】富山、他
              年収・給与
              550万円~800万円 
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              【大手外資製薬メーカー】ソリューションアーキテクト(SAP-サプライチェーン領域)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              大手製薬メーカーにてビジネス部門メンバーとともにERPグローバルテンプレートの当社への導入活動を推進

              仕事内容
              募集背景:
              ERP(基幹業務システム)刷新活動の本格化に伴う体制強化

              仕事内容:
              ERP刷新プロジェクトに参画し、SAP ERPのサプライチェーン(物流・グループ会社間取引)領域のIT担当として、ビジネス部門メンバーとともにERPグローバルテンプレートの当社への導入活動を推進する(Fit/Gap分析、要件定義、開発、テスト、データ移行など)
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験
              ・システム開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーあるいはリーダー経験
              ・SAP ERP-SD(販売管理)モジュールの導入経験あるいは運用保守経験
              ・SAP ERP-MM(在庫管理/購買管理)モジュールの導入経験あるいは運用保守経験
              ・SAP ERPと周辺システム(倉庫管理システム、物流管理システム、サードパーティシステム など)とのインタフェース開発経験あるいは運用保守経験
              ・海外の関係会社・協力会社等との英語による協業経験

              求めるスキル・知識・能力
              ・SAP ERP-SD(販売管理)モジュールのソリューション/システム設定に関する知識
              ・SAP ERP-MM(在庫管理/購買管理)モジュールのソリューション/システム設定に関する知識
              ・製造業の販売/物流/グループ会社間取引業務に関する知識
              ・英語でのコミュニケーション能力(メール、会議)
              ・PMBOK等プロジェクトマネジメントの基本知識

              求める行動特性:
              ・ERPに関する専門知識・経験をもとに、自立した社内専門家として、ビジネス部門メンバー、IT部門メンバー、外部コンサルタントメンバーと能動的に連携し、自身の担当領域のERP導入プロジェクト活動をリードして進めることができる
              ・プロジェクトを推進するために必要な情報を、海外のグローバルテンプレート導入組織、社外専門家から積極的に収集・整理し、関係者と調整して自社の活動方針を打ち出せる

              求める資格:
              ・四年制大学卒以上
              ・TOEIC700点以上

              【歓迎経験】
              ・SAP ERPサプライチェーン領域のグループ会社間取引機能の導入経験あるいは運用保守経験(グループ会社間の受注/発注連携機能、会社間購買機能)
              ・SAP ERP-TM(輸送管理)モジュールの導入経験あるいは運用保守経験
              ・SAP ERP-GTS(貿易管理)モジュールの導入経験あるいは運用保守経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              ソリューションアーキテクト (SAP Analytics and Reporting)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              BW/4 HANA、SAP Analytics Cloudをベースにデータ分析用レポートを開発、当社へ導入する活動を推進

              仕事内容
              募集背景:
              ERP(基幹業務システム)刷新活動の本格化に伴う体制強化

              仕事内容:
              ERP刷新プロジェクトに参画し、SAP ERPと周辺システムのデータ分析&レポートのソリューションアーキテクトとして、SAP ERPのグローバルテンプレート内に BW/4 HANA、SAP Analytics Cloudをベースにデータ分析用レポートを開発、当社へ導入する活動を推進する
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験
              ・システム開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーあるいはリーダー経験
              ・海外の関係会社・協力会社等との英語による協業経験
              ・SAP BW/4HANA(ないしSAP BW)を活用したデータウェアハウスの構築経験(要件定義、設計、インスタンス構築、開発、テスト、運用設計、データ移行)
              ・SAP BW/4HANA(ないしSAP BW)内でデータの抽出/加工/書出を行うETL処理、データマート、ビューなどのデータウェアハウスオブジェクトを開発した経験

              求めるスキル・知識・能力
              <必須要件>
              ・PMBOK等プロジェクトマネジメントの基本知識
              ・英語でのコミュニケーション能力(メール、会議)
              ・SAP BW/4HANA(ないしSAP BW)を活用したデータウェアハウスのインスタンスを構築するスキル
              ・SAP BW/4HANA(ないしSAP BW)内でデータの抽出/加工/書出を行うETL処理、データマート、ビューなどのデータウェアハウスオブジェクトを開発するスキル

              求める行動特性:
              ・ERPの分析・レポート基盤に関する専門知識・経験をもとに、自立した社内専門家として、ビジネス部門メンバー、IT部門メンバー、外部コンサルタントメンバーと能動的に連携し、自身の担当領域のERP導入プロジェクト活動をリードして進めることができる
              ・プロジェクトを推進するために必要な情報を、海外のグローバルテンプレート導入組織、社外専門家から積極的に収集・整理し、関係者と調整して自社の活動方針を打ち出せる

              求める資格:
              ・四年制大学卒以上
              ・TOEIC700点以上
              【歓迎経験】
              ・SAP Analytics Cloudのビジネスインテリジェンス機能、予測分析機能を活用したデータ分析用レポートを開発した経験
              ・SAP社製以外のBIツールを活用したデータ分析用レポート開発経験(Tableau、Power BI、Amazon QuickSight など)
              ・SAP BW/4HANA(ないしSAP BW)、SACのシステム運用保守経験
              ・SAP BW/4HANA(ないしSAP BW)に格納されたSAP ERPのデータを参照し、SACのビジネスインテリジェンス機能、予測分析機能を活用したデータ分析用レポートを開発するスキル
              ・SAP社製以外のBIツールを活用したデータ分析用レポートの開発/運用保守に関する知識(Tableau、Power BI、Amazon QuickSight など)
              ・SAP BW/4HANA(ないしSAP BW)、SACを活用したデータ分析用レポート基盤の運用保守作業手順を定義し、適切な体制構築を行える知識
              ・SAP ERPの基幹業務プロセス(会計業務、サプライチェーン管理業務)、SAP ERPが保持するデータの種類/データの持ち方のアーキテクチャに関する概要的な業務知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              ソリューションアーキテクト(SAP -会計領域)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              ビジネス部門メンバーとともにERPグローバルテンプレートの当社への導入活動を推進

              仕事内容
              募集背景:
              ERP(基幹業務システム)刷新活動の本格化に伴う体制強化

              仕事内容:
              ERP刷新プロジェクトに参画し、SAP ERPの会計領域のIT担当として、ビジネス部門メンバーとともにERPグローバルテンプレートの当社への導入活動を推進する(Fit/Gap分析、要件定義、開発、テスト、データ移行など)
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験
              ・システム開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーあるいはリーダー経験
              ・SAP ERP-FI(財務会計)モジュールの以下サブモジュール機能の導入経験あるいは運用保守経験
                - AA(固定資産管理)
                - GL(総勘定元帳)
              ・SAP ERPと周辺システムとのインタフェース開発経験あるいは運用保守経験
              ・海外の関係会社・協力会社等との英語による協業経験

              求めるスキル・知識・能力
              ・SAP ERP-FI(財務会計)モジュールの以下サブモジュール機能のソリューション/システム設定に関する知識
                - AA(固定資産管理)
                - GL(総勘定元帳)
              ・会計業務に関する知識
              ・英語でのコミュニケーション能力(メール、会議)
              ・PMBOK等プロジェクトマネジメントの基本知識

              求める行動特性:
              ・ERPに関する専門知識・経験をもとに、自立した社内専門家として、ビジネス部門メンバー、IT部門メンバー、外部コンサルタントメンバーと能動的に連携し、自身の担当領域のERP導入プロジェクト活動をリードして進めることができる
              ・プロジェクトを推進するために必要な情報を、海外のグローバルテンプレート導入組織、社外専門家から積極的に収集・整理し、関係者と調整して自社の活動方針を打ち出せる

              求める資格:
              ・四年制大学卒以上
              ・TOEIC700点以上

              【歓迎経験】
              ・SAP ERPの連結決算関連ソリューションの導入経験あるいは運用保守経験
              ・SAP MDG(Master Data Governance)を活用した会計マスタデータ管理の導入経験あるいは運用保守経験
              ・SAP ERPの連結決算業務領域のソリューション/システム設定に関する知識
              ・SAP MDG(Master Data Governance)を活用した会計マスタデータ管理のソリューション/システム設定に関する知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              内資系企業

              外部就労型/臨床開発モニター(リーダー・サブリーダー)

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              新薬開発における臨床試験のモニタリング業務全般の求人

              仕事内容
              新薬開発における臨床試験のモニタリング業務全般(グローバルスタディを含む幅広い領域に携われます)
              ・病院訪問(医師やCRCとのやり取り、書類回収など)
              ・モニタリング報告書の作成
              ・SDV対応
              ・治験薬回収など、出張も発生することがあります
              応募条件
              【必須事項】
              ・これまでにモニタリング業務の中でリーダーもしくはサブリーダーを経験されたことがある方
              ・ローカル試験・グローバル試験の経験がある方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~800万円 
              検討する

              受託企業

              飼育管理担当者

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 車通勤可

              実験動物(サル・マウス・ラット)の飼育管理に係る業務全般をお任せ致します。

              仕事内容
              ・入荷管理や体重測定など動物実験に関する業務
              ・実験動物飼育器材の洗浄
              ・施設内清掃
              ・実験補助(実験機器、器材の準備など)
              (研究機関などへ外出することが有ります)
              応募条件
              【必須事項】
              ■必須条件:下記いずれかの経験のある方
              ・大学、専門学校等における何らかの動物実験経験者
              ・動物実験施設、動物園、水族館、動物病院などにおける飼育管理実務経験者
              【歓迎経験】
              カニクイザルの飼育経験がある方は尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              400万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              後発医薬品メーカー

              【システム部】ITインフラ担当

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              ネットワーク、パソコン/サーバ、セキュリティ対策に関する設計、構築、運用業務

              仕事内容
              グループのインフラ担当者として、ネットワーク、パソコン/サーバ、セキュリティ対策に関する設計、構築、運用業務を行っていただきます。

              ・AWSのサーバ管理業務(稼働状況、コスト管理など)
              ・協力ベンダーの管理
              ・セキュリティ対策業務

              【短期的・中期的にお願いしたいこと】
              ITインフラ業務およびMicrosoft関連(AD、次期Office検討)を担当頂きます
              応募条件
              【必須事項】
              ・ITインフラ関連の業務経験(Active Directory、SSO含む情報セキュリティ対策)
              ・ITシステム構築プロジェクトに参画し、プロジェクト運営やシステム開発、実装作業に従事した経験
              ・ユーザー部門などの社内部門、SIベンダーとの調整などに求められる円滑なコミュニケーション能力
              ・Office製品(Excel、 Powerpoint, Word)の使用
              ・大卒以上

              (その他要件)
              非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
              【歓迎経験】
              ・ゼロトラストネットワークへの移行プロジェクト経験
              ・英語力(ビジネス利用)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              450万円~650万円 経験により応相談
              検討する

              医療専門の広告制作会社

              メディカルエディター兼メディカルライター

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              医療系広告に強みを持たれている企業でのメディカルエディター兼メディカルライター

              仕事内容
              医療専門広告代理店との折衝、ヒアリング、提案
              プロモーションツールの企画・立案
              メディカルエディターとしての校正・修正
              メディカルライターとしての記事執筆
              クライアントとの進捗確認、報告
              チームメンバーの指導・育成
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療に関する専門知識
              ・メディカルエディター・メディカルライターとして知見
              ・コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力
              ・企画力、実行力
              ・リーダーシップ
              ・高い目標意識
              ・チームワークを大切にする
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~800万円 
              検討する

              医療専門の広告制作会社

              プレイングマネージャー(営業)

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 管理職・マネージャー

              医療系広告に強みを持たれている企業での営業プレイングマネージャー

              仕事内容
              ・医療専門広告代理店との折衝、ヒアリング、提案
              ・プロモーションツールの企画・立案
              ・クリエイティブチームのマネジメント
              ・クライアントとの進捗確認、報告
              ・チーム全体の営業目標達成に向けた戦略策定・実行
              ・新規営業活動
              ・チームメンバーの指導・育成
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療業界、広告業界、制作業界での営業経験
              ・チームマネジメント経験
              ・コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力
              ・企画力、実行力
              ・リーダーシップ
              ・高い目標意識
              ・チームワークを大切にする
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              医薬品分析に関する試験責任者(プロジェクトマネージャー)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              医薬品の試験依頼につき顧客からの情報を元にレギュレーションにマッチした計画書、報告書を作成

              仕事内容
              医薬品(低分子/バイオ医薬品の原薬・製剤)の試験依頼につき、顧客からの情報を元に、レギュレーションにマッチした計画書、報告書を作成する

              ・顧客との打合せ、問合せ対応
              (対面、TV会議、電話会議、メールベース)
              ・品質(出荷、受入)試験のCoA作成
              ・安定性試験、試験法開発、規格及び試験方法設定、
               分析法バリデーションに関する計画書/報告書の作成
              ・試験担当グループへの試験指図
              ・依頼の進捗状況の管理(LIMS使用)
              応募条件
              【必須事項】
              医薬品(原薬・製剤)に関する下記の分析試験業務のうち、2つ以上について実務経験を3年以上お持ちの方

              ・CMC分野での試験法開発、規格及び試験方法設定
              ・GMP下での分析法バリデーションの計画書、報告書の作成
              ・GMP下での品質(出荷、受入)試験、安定性試験の計画書、報告書の作成
              ・顧客との折衝、調整、およびプロジェクトマネジメント
              【歓迎経験】
              治験薬GMP環境下での業務(チームリーダー以上)経験
              ・申請資料作成(薬事分野)経験
              ・レギュレーション関連の知識(ICH Q分野など)
              ・英語能力(書類作成、メール対応)
               ※ビジネスミーティング参加レベル尚良し
              ・社外関係者との業務折衝能力
              ・ITシステムへの適応能力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】京都
              年収・給与
              450万円~650万円 経験により応相談
              検討する

              年収600万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識